2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【潤滑】ケミカル総合 56本目【洗浄】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:40:47.50 ID:ePeazrqf.net
ケミカル製品の総合スレです。
※ガソリンの話題は、スレが炎上するので禁止。
※マイクロロンの話題は、滑りすぎて空回りするので禁止。

>>980を踏んだら次スレを立てること
関連リンクは、>>2-5を参照

前スレ
【潤滑】ケミカル総合 55本目【洗浄】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462798295/

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:00:44.94 ID:oBnj8yqU.net
オイルとグリスとシリコンの違いを頼む

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:06:35.25 ID:r4DlE2Pg.net
>>725
オイル・・・水
グリス・・・ソース
シリコン・・固形物

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:28:03.19 ID:g122ARE1.net
>>725
オイル・・・マン汁
グリス・・・白濁本気汁
シリコン・・マンカス

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:29:20.73 ID:HAVS0OM8.net
臭そう

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:57:00.81 ID:7NLqLAv9.net
AZの水溶性パーツクリーナー、いいな。

濃いから油がよく落ちる。
中性洗剤と違って保湿剤とかが入ってないから、汚れはこっちのほうが落ちるんじゃないか?

手洗いでもスッキリ落ちて、良かったよ。
肌も荒れ無いし。

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 23:41:50.12 ID:hc4eEXrr.net
[お一人様1個限り]AZ(エーゼット) CBP-001 High Power ブレーキ&パーツクリーナー 420ml AW804
www.amazon.co.jp/dp/B01LZA2CQ6

異様に安いけどなんでこんなに安いの?レビュー見る限り不良品ってわけではなさそうだけど

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 00:18:34.25 ID:Rdtbi9a8.net
ホムセンクリーナーが840mlで200円前後だしそんなに安いと思わないな

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 00:59:04.71 ID:tdQ9jgtP.net
>>727
氏ね

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 01:04:09.71 ID:uJ52OtMi.net
>>732
オイル・・・ガマン汁
グリス・・・精子汁
シリコン・・チンカス

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 01:20:31.24 ID:rWZUqKcW.net
>>724
洗剤という性質上それも否定できないが洗い流すわけではないのでおそらくは残留物の仕業かと

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 01:21:22.93 ID:U1CUDqTF.net
>>733
自然由来で、環境に
最もやさしいねw

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 05:25:23.98 ID:ChiQyLoV.net
オイル・・・マッサージ
グリス・・・ぺぺローション
シリコン・・海綿活性剤

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:08:43.53 ID:R2DmMqDn.net
中華ガラガラ類似品よマネできるならマネしてみろって強気な値段

http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/CM25.html

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:55:31.48 ID:p8wLaFwN.net
交換用ブラシセットで他社のチェーンクリーナーが買えるw
これ買おうかなぁ

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:07:24.70 ID:HEMAh+3N.net
なんでアストロは和光ケミカルの取り扱いをやめるの?

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 20:11:23.49 ID:KjMhOm4o.net
シンプルグリーンでチェーン洗ったら錆びちゃった…
代わりになるオススメの洗浄剤教えてください。アルマイトギンギラミニベロなのでアルマイト禿げないやつで

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 20:19:40.61 ID:t47pQ/pi.net
わこ使えないや
なにがいいのだろう

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 20:21:10.52 ID:kjuMCTo3.net
>>740
ガラガラ?
だったらazのクイックゾルブとかでいいんじゃねーの
潤滑剤入ってるし
自分は潤滑剤なしのパワーゾル、クイックゾル、ルブの順番でやってるけど

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 20:30:35.46 ID:KjMhOm4o.net
azのチェーンクリーナーでアルマイトが取れちゃったことあるんですけど、パワーゾルとかは大丈夫ですか
(ヽ´ω`)

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:29:32.18 ID:kjuMCTo3.net
>>743
azのチェーンディグリーザーはアルマイトに使うなと注意書きあったでしょ
クイック、パワー共にその注意書きはなかったから大丈夫だと思う
クイックの方が樹脂に優しいらしいよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 03:38:26.66 ID:zHyyAbZt.net
>>737
こんなもの作っといて、交換ブラシをずーっと供給し続ける意気込みがあるのだろうか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 13:49:08.98 ID:eI6PDrmK.net
パークツールだから安心

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:38:26.64 ID:EO2bjB/O.net
>>740
チェーンが錆びたって、洗ってからオイルささなかったの?
そうならオイルがきちんと落ちてるってことだろ。
状況がイマイチよくわからんな。

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:45:06.01 ID:MNTpQbUT.net
どうしてもチェーン錆びさせたくないならディグリーザーじゃなくて灯油とかパーツクリーナー使え、廃油の処理以外は楽だぞ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:55:17.25 ID:w5cYtlK9.net
洗浄処理を時短させたいなら
灯油で洗ってパークリで濯ぎがいいよ。
パークリ一本で洗浄でもいいけど、奥まではなかなか……

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:31:17.04 ID:aElrACHa.net
ストーブの上にチェーン置いてアチチアチ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:56:16.22 ID:FbTWxSCm.net
燃えてるんだ〜ろうか〜

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:07:18.80 ID:Kwd/8/dn.net
ドライブトレイン掃除してて思ったけどクロスとかのトリプルクランクって掃除しにくいな

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:22:29.10 ID:h5Q1KLdJ.net
バッシュガードが付いてるとさらにやりづらいよなー

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:27:20.96 ID:5kQWQUih.net
スプロケもクランクも歯の谷間を綺麗にするのがメンドイ

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 06:46:40.25 ID:cyZIDl4e.net
つ[そこで古タオルですよ]
https://www.youtube.com/watch?v=gipXrRmqPx4

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:17:51.61 ID:OL+Vgkft.net
古タオルはマジで便利。
ただ、雑巾だと厚みがあって10,11速のスプロケットとかチェーンリングだと入らないことがあるから注意

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:23:01.60 ID:tUyNDo6N.net
100均のマイクロファイバータオルを愛用しています

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:34:31.98 ID:+rV7Nqw6.net
>>757
あれボロボロのクズが大量に発生しない?

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 11:53:30.61 ID:/jLKbKL9.net
FLのフロスは最初いいと思ったけど、刃先に引っかかるとすーぐ解けやがる
アイディアはいいんだが

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 12:59:28.37 ID:8CfWxHma.net
>>755
いや、そこの谷間じゃなくて歯の窪みの事なんだけど

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:15:30.47 ID:keZQvvPS.net
>>743
俺もアルマイト剥げた。手もただれた。
あれ一般に売っちゃダメなやつだ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:18:58.87 ID:BOGay2ka.net
>>760
は?谷間よりはるかに楽だろ。タワシみたいので円周じゃなく半径方向にザシザシやれば取れる。
また>755で手ぬぐいみたいなスルスルしたのじゃなく、毛足の長いタオルならついでに取れたりするし。
なお洗浄液つけた綿棒で一つ一つコシコシするのもなんか脳内空っぽに出来てまた一興。
気泡緩衝材をプチプチ潰すみたいで、最初はめんどくさそうと思うがなんか気が付くと結構進んでるぞw

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 00:30:45.34 ID:KVitHiih.net
Tシャツを細長く切ってフロス作った方がきれいになる

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 20:18:39.43 ID:96hqV3jy.net
ワイプオールが便利だと思った
紙なのに堅いw

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:03:55.71 ID:tRNHPh5q.net
ワックスタイプのルプって雨に弱いってどれくらい弱いですか?
ホワイトライトニングか、ペドロスアイスワックスか、スクワートを買おうと思ってます…

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:08:55.10 ID:PGn0wzmu.net
ワイプオール、キッチン水回りぐらいなら普通に何回か洗って使えるからね。
強度高くて毛羽立たないし(キムタオルはチェーン拭いたりするとやっぱあかん)、
自転車周りにはぴったり。
自分はキムタオルとワイプオールを併用してる。
ってか、この二つあれば家中カバー出来て便利すぎ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:40:53.98 ID:hjQad92s.net
ワイプオール俺も何故か持ってるな
スプロケとかチェーンに使っても毛羽立ちしないし、簡単に擦り負けることもないから中々

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 23:15:02.02 ID:a9AqTD8V.net
>>765
スクワートしか使ったことないし、基本、雨の日は乗らないから参考までに
天気の読みが外れ、雨に降られて40kmくらいは全く平気だった
雨や雪の後、路面が濡れている状態で水をはね上げながらロング走るが意外と平気
ただ塩カルには弱い
帰ってチェーン洗浄しないとすぐ錆びる

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 23:22:55.02 ID:zLM9kz3H.net
JKワイパーが小回り効いて好き

キムタオルは脆いな。使い切るまでは使うけど

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 23:29:30.41 ID:96hqV3jy.net
JKワイパー

ネーミングワロタw

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 02:16:03.00 ID:KuTJXgHZ.net
スクワート使って、こんなに潤滑してない潤滑剤があるのかと思ったが使い方間違えたのかな

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 06:33:40.89 ID:AC5Gd8dBx
十条キンバリー

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 11:48:02.02 ID:TwjavSKU.net
>>771
スクワートは取説どおりにやると軽くね?
150kmくらいしかもたないけど
継ぎ足してやると300くらいはもつようになるけど重くなる

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:39:37.64 ID:dCy66vDf.net
AZのフィルタークリーナーの樹脂や塗装への攻撃性ってかなり高いのでしょうか。
チェーン洗う際にガラガラにフィルタークリーナー→水野順に入れて使たいいのですが
他のパーツへの飛び散り状況を見て水拭きor速乾パーツクリーナーで拭き取れば特に問題はないのでしょうか。
スポンジフィルター用とあるので樹脂にも影響は小さいのでしょうか。

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:46:49.22 ID:7ISWSXLq.net
>>774
フィルタクリーナーは成分灯油プラス乳化剤だから大丈夫だよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 00:45:32.04 ID:/qIWxnt/.net
ワコーズは使った事ないけどAZのフィルタークリーナーはいうほど落ちないね

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 16:31:13.76 ID:FkgM6eV0.net
ガラガラに使う溶剤もったいないなあとか思ってたけど保管して蒸留すればいんじゃねって思った

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 16:35:51.42 ID:juK4Z6Ly.net
>>776
AZのフィルタークリーナー買おうかと思ってたんだけど、微妙なの?
高いけどワコにしといた方が良いのかな。

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 16:38:43.23 ID:PCsdM8ug.net
シマノがSIL-TECチェーンで洗浄力の強いやつはやめとけって言いだしてから、
もう中性洗剤しか使ってないな
チェーンクリーナーの専用ディグリーザーってパークツールとかのやつ異様に高いよな

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 17:22:28.21 ID:3cf9FBRj.net
voodoo rideのホイールクリーナーとかスプロケ清掃につかえっかな?

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:34:41.91 ID:NuxzJB0d.net
ワコーズエクストリームルプって使ってる人いる?

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:16:36.86 ID:BSNXne5/.net
>>778
速さを求めるならワコー
値段を求めるならAZ何回もやれば落ちる
でしょ
試しに両方とも買って試す
どっちを優先するか?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:33:50.94 ID:dUK4uMGI.net
サイクロンみたいなのははチャーミーマジカでいい
フィルタークリーナーなんか使う必要ないぐらい落ちるぞ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:41:42.00 ID:chJY8/yp.net
トリクレン(トリクロロエチレン)は使わないのかな。最近は一般人は手に入れにくくなったかな。
ドライクリーニングでワイシャツの首の汚れ(超強力脱脂剤として使う)を落とすのに使う。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:57:45.31 ID:OaLG5BtT.net
>>784
どんだけ知識が化石なんだよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:27:11.74 ID:RS/GQQf9.net
ワコーズでええやん。パーツクリーナーだけは攻撃性があるからアレだけど。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 15:05:42.45 ID:3omDaT38.net
>>778
>AZのフィルタークリーナー買おうかと思ってたんだけど、微妙なの?
>高いけどワコにしといた方が良いのかな。

それじゃなく強力なの使えば?
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=AW340
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=AZ841
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=AT310
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=Y014

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:36:10.71 ID:SIGDdCiy.net
フィルタークリーナーほフレームやパーツに使うんでしょ?

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:13:19.68 ID:Uiuzp4cu.net
ホワイトライトニング使ってみたいんだけど、紫と緑って墨汁出まくる?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 00:29:23.89 ID:maHlvBFI.net
小さいボトルだし試してみようと思いフィニッシュラインの黒を使ってみたけど少し走ったらもうキュルキュル音が出てきたよ
ロクに調べもせず買ったのが馬鹿だけど

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 01:48:57.46 ID:Wt4LfeZN.net
>>790
フィニッシュラインの黒?セラミックじゃないワックスタイプのやつ?

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 01:58:22.69 ID:uma2sx+8.net
多分これ
http://www.worldcycle.co.jp/item/fin-k-1step-cllubr19.html

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 02:11:03.81 ID:/EcTM3pa.net
>効果を最高に発揮させたいときや、自転車を長期間保管するときは、
>拭き取ったあとに、もう一度軽く塗布または吹き付けてください。

うむ長持ちしなさそうな感じやね

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 09:42:14.94 ID:NU3u8MC+.net
今はaz使ってるけどけどいつかワコーズ使ってみたいな
高いだけあっていいんだろうか

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 09:47:38.72 ID:/EcTM3pa.net
>>794
メンテルーブの豪雨を24時間続けて浴びても
落ちなさそうなべっとり感はやみつきになると思いますよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 10:33:20.60 ID:MbMW0wtA.net
昔買って放置してた1-step今使ってるわ
捨てる感覚でジャブジャブ
確かにすぐオイル切れする

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 11:43:35.86 ID:ZU+Au5WU.net
50kmあたり?
雨だとさらに、即落ちるよな、あのあたりのドライ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 11:54:57.25 ID:MbMW0wtA.net
週末しか乗らないけど、それくらいかも
出先で塗り直したらチェーン軽い軽い
でももう買わない

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 02:01:03.63 ID:3p36swFl.net
いくら軽くてもすぐ落ちたら普通は使えないよなぁw
用途は競輪くらいか?

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 10:03:34.75 ID:QYKxKbqr.net
距離乗らずメンテが簡単って条件だから、ママチャリ、シティサイクルに最適じゃね

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:25:20.77 ID:mk46Kk9l.net
チェーンケース付きのままちゃだとちょくちょく注油しないから
逆に長持ちしてもらわないとこまるんだが

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 18:04:58.18 ID:KrKiqekl.net
呉のスーパーチェーンルブ使ってみたけど結構いいな、音が静かだ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:48:21.21 ID:pVNmxYf4.net
錆びて動きが悪くなってるチェーンをメンテしたいんだけど、
556で動き良くしてからウエスで拭き取ってオイルを注油しても、556が乾ききらないとオイル流れちゃいますか?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:57:35.29 ID:z1C8r1JO.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:25:25.68 ID:xg291PQL.net
>>803
556は溶剤6割、鉱油2割、その他2割くらいのオイルスプレーです
既に鉱油が含まれているので別のオイルを使用する必要はありませんが、
オイルを多めに注したい、というのであればご自由にどうぞ
多めに注油しても問題はありませんし、556の溶剤乾燥前に追加で注油しても問題はありません

なおその錆びたチェーンは注油ではなく交換した方が良いと思われます

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:33:13.50 ID:0b7NYnhi.net
>>803
流れるけど、逆に流動性が良くなってピン内部に浸透しやすくなる可能性もある
でも錆がそんなに酷いなら買い替えればいいと思うよ。千円しないでしょ。ママチャリなら。

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:44:48.58 ID:+8lBhGNi.net
>>779
シマノ推奨の
たまに中性洗剤で洗ってな。 
は良いのだが、
定期的に適切なチェーンクリーナーで洗ってね。
は適切の定義がなく、結局それは何?って
話で終わってしまうね。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:53:21.91 ID:pVNmxYf4.net
>>805
>>806
ありがとうございます。
毎日乗ってる自転車なので表面上の錆びは大したことないんですが、買ってから2年くらい一度も注油してなかったようなので動きがヤバいんです。
MTBとかロードならさっさと交換しちゃうんですが、電動ママチャリなのでカバー外すのが異常に面倒くさくて注油で何とかしたいんですw

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 15:15:44.93 ID:+xwfdnXY.net
>>808
今ついてるチェーンのジョイントに、新しいチェーンつけて引っ張ればいいよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 01:21:03.25 ID:MS71IXoh.net
>>807
それは何とは?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:43:52.22 ID:TD+hEF8k.net
>>810
頭悪いのか
適切の定義がないから適切なものを特定できない、選べないということだろ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:27:40.89 ID:9c23WmD2.net
自転車板はホント読解力がない頭の悪い連中多すぎ
他の自転車スレでも読解力ない奴多いし

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:50:14.67 ID:MS71IXoh.net
それは何って
汚い日本語だと思います

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 01:20:00.22 ID:9HcIGkoj.net
ケミカルスレ住民は、知人や家族から無断でクレ556をチェーンに使われたらどう感じるの?

ケミカルスレ民

初級
中級
上級

でそれぞれおなしゃす。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 01:57:05.30 ID:3ybPwtpa.net
556はただの洗油
それ以上でもそれ以下でもない

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 02:38:39.49 ID:ZlBPGG+a.net
>>814
「ありがとう、でもこれ弄るのは僕は楽しいから任せておいて」
以外の回答はないというか、他人に心配されるほど残念な状況にならないようにするのが趣味者の嗜みだろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 02:53:27.61 ID:QO663YUk.net
日本語が通じないって悲しいなw

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 03:15:50.05 ID:o9rVXEJx.net
サイクルベースあさひでやたら薦められる
エバーズ【EVERS】超・長期防錆剤SUPER強力錆止め・潤滑剤[CBA-1]販売価格980円
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/54/40/item100000014054.html
だけど詳細な成分がよくわからんのだが中身はなんなんだろ
買ってよいものか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 03:26:19.40 ID:JBNyEjRr.net
買うだけならいいんじゃないか?
使うのはいいかどうか知らんけど

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 10:18:46.50 ID:va1kTtSw.net
>>814
「ブレーキ鳴っといたから直しといたよ」ってブレーキシューに吹かれてないか点検する

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 11:08:22.55 ID:tkyocRF/.net
5-5-6 に過剰反応するのは初級未満のアホー知恵袋レベルじゃないかな

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 11:38:00.74 ID:lK+V+nvd.net
>>818
定番じゃん

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:46:25.94 ID:x1i1Qylo.net
ママチャリにはいいんじゃない

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:42:30.75 ID:q8O9L0KL.net
>>814
ありがとうって言う
ヒステリー起こすのは2ちゃんのメンヘラ連中だけ

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:30:04.14 ID:Jo2gx6UK.net
>>818
中身は船舶関係でよく使われるEVERS3っていう防錆剤だよ
正直、自転車に使うのはオーバースペックな代物

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200