2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【潤滑】ケミカル総合 56本目【洗浄】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:40:47.50 ID:ePeazrqf.net
ケミカル製品の総合スレです。
※ガソリンの話題は、スレが炎上するので禁止。
※マイクロロンの話題は、滑りすぎて空回りするので禁止。

>>980を踏んだら次スレを立てること
関連リンクは、>>2-5を参照

前スレ
【潤滑】ケミカル総合 55本目【洗浄】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462798295/

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 10:40:30.67 ID:sWmWtIG/.net
>>952
曼切堪猫
化けたわ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 10:51:22.82 ID:E8gZarsV.net
マン置換てことわ、チンコ?

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 11:25:38.76 ID:ZW7P0wBL.net
天才か

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 15:32:36.50 ID:a5tKbA21.net
>>954
いや、普通ネコだろw
http://media-cache-ak0.pinimg.com/736x/21/ea/95/21ea9595688e18fa2c22635c8668c9dc.jpg

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 17:34:46.15 ID:3SiHCQE+.net
ワコーズのチェーンクリーナーあまっていたから1本使い切ったんだけど
感動するぐらいすげー汚れ落ちるんだが
これリピートするぐらいの金はない・・・

ミッシングリンク再利用して灯油に漬けたほうがいいのかな

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 18:00:43.10 ID:a5tKbA21.net
普通のパークリで十分綺麗になるが?

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 18:28:47.06 ID:zxTK/1Qo.net
本物を知ればそんな戯言も出てこなくなるでしょう

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 18:34:04.66 ID:0HvQfEGn.net
問おうか本物のクリーナーとやらを

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 20:16:09.71 ID:VZkZN4Ap.net
ホムセンのPB商品は汚れ落ちはいまいち

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 20:39:03.42 ID:ovJ/pvYh.net
ホームセンターのでかい198円のパークリで十分。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 20:53:54.21 ID:nW91G1Lq.net
シマノチェーン使ってるから、ワコーズのチェーンクリーナーを買おうか迷うな
一応名指しで大丈夫って言われている数少ないクリーナーだし

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 20:58:47.90 ID:0HvQfEGn.net
>>962
ホムセンのパークリ、ALTUSディレーラーのプーリーを白くして困惑したわ・・
AZのクリーナーのが安心できる気が

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:19:53.71 ID:KEDAQ3Zk.net
ナフコはAZのOEM

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 22:46:31.90 ID:O1mIuGqj.net
メンテルーブは最強の防錆剤?
KURE6-66より塩水に強い

http://cetus4.blog47.fc2.com/blog-entry-670.html

http://cetus4.blog47.fc2.com/blog-entry-730.html

メンテルーブ以上の防錆剤ってあるのかな?

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 01:51:02.21 ID:CIwkD4iv.net
ヴィプロスとかマリンスポーツ系n

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 01:51:41.73 ID:CIwkD4iv.net
マリンスポーツ系に使われるやつは強そうな気がするんだけど、どうなんだろうね?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:08:20.43 ID:aNMO9YSX.net
>>966
このブログ何回も貼られてるけどこういうテストの方法だと結果の信頼性はかなり低いよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:47:03.71 ID:FyGJ9tu1.net
>>966
evers 長期防錆剤、ボーシールドT9、ファインケミカル トップガードスプレー
色々有るよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 00:23:05.58 ID:toUDxURl.net
>>968
強いよ。当然だけどな。入手が難しくて海沿いの専門店に行かないとマトモに手に入らないのが難点。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 11:51:30.47 ID:Md5EH43f.net
>>968
銅ではないだろうwww

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:11:51.17 ID:VI5e6ohW.net
銅を吹き付けて防錆してるんだよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:28:33.28 ID:ayDSMwnX.net
>>972
おせーよ、バカ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:13:40.84 ID:GRIs2Ib1.net
軽めのオイルと重めのオイルの使い分け思いついた。

軽めの浸透性が高いオイルで深部までオイルを行き届けて、重めのオイルでフタをして対候性を高める。

あっ!もしかしてこれって・・・・・・天才的かも・・・・(///)

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:27:29.04 ID:H74dTQcx.net
軽めのオイルを揮発性の物に変えるとあら不思議

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 20:05:56.75 ID:Jt/ztTOI.net
ラスペネの出来上がり

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 20:44:46.45 ID:IvObyiaB.net
実際、シマノの普及型内装ハブの中身のメンテナンスはユニット丸ごとオイルに漬ける方式だな
新品状態だとオイルではなくハブ用の白いグリスが塗ってあるので、
多分整備者がオーバーホールのためにバラバラにした挙句元に戻せなくなる事態を避けるために
オイル漬け整備方式にしたんだろう

高級ラインのAlfineは、気密構造にして常時オイル漬けだな

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 22:39:06.21 ID:KzhVIBLk.net
Alfine11sはいいよなぁ
車みたいに穴からオイル抜いて穴からオイル入れるというシンプルさがうらやましい

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 01:23:53.17 ID:st9UOvea.net
なお、初期生産分ではオイル漏れが散発した模様・・・

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 14:56:47.02 ID:/3woFfBG.net
>>975
それはもう既にsuperlubeが公式で推奨してるん

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 16:24:21.86 ID:0ElCqNEb.net
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/75920
最新ケミカルらしい

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 17:14:35.12 ID:y1O8Idhd.net
本物のオリーブオイルは、和食によく合う。味噌汁に大さじ1杯、柚子胡椒との相性も抜群だ。
今年の新物は2017年3月1日から発売される。ワインのようにシーズンごとの気候で微妙に味が違うのもまた楽しみだ。

Tommasini エクストラバージンオリーブオイル
内容量:500ml
価格:3,000円(税込)

問・アクションスポーツ
TEL 048-422-3800
http://www.actionsports.co.jp

んっ!安い!もう一本!

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 18:00:30.35 ID:Orhn21Ml.net
昔からオリーブ油出してるんだ、トマジーニw

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 19:45:37.24 ID:3d0P98Gw.net
チャリオのチェーンはこれ塗ってるのかな

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 07:34:58.58 ID:uMCMw+78.net
「G」が湧きますね( ゚ω゚ )

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 23:47:07.90 ID:aW2JxPSf.net
ゲッターロボ?サイボーグじいちゃん?

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 04:11:07.92 ID:JnR/d+ER.net
ガンダムだろ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 05:34:03.52 ID:09UzXC20.net
グレンダイザーか巨神ゴーグかと

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 08:46:24.59 ID:abtJ81RT.net
ゲッターロボG サイボーグじいちゃんG
Gガンダム
グレンダイザーG? 巨神ゴーグG?

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 17:52:12.12 ID:5T2RpNnA.net
チェーンオイルで飛び散りにくい、音がしにくいを重視すると何を選べばいい?
ローラー専用機なんで水が掛かることもないし極めて汚れづらい環境。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 17:53:01.35 ID:L1j7oF8X.net
>>991
muonでいいんじゃね?使ったことないけども

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:02:19.67 ID:D412P8aI.net
そろそろ次スレの時期じゃない?

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:34:27.46 ID:qdQq9MKF.net
>>991
ワックス系で良いんじゃね

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:40:04.08 ID:kId9uonr.net
>>991
SFRのオイラー(ニードルオイル)。
若干腐食皮膜作るタイプなので細かく清掃する人には不向き。
ちなみにチェーンガード無しのママチャリに使って&雨ざらしで半年オイル切れ無し。
(ママチャリ通勤往復15kmx週5回なので少ない距離でもない。)
耐久性もかなり良いし、極圧剤入りの中では動きがかなり軽め。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 20:05:58.28 ID:09UzXC20.net
立てるだけ立てたよ

【潤滑】ケミカル総合 57本目【洗浄】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488625440/

でも今ガラケーでテンプレの文字数をコピペしきれないから>>2以降のテンプレは他の人が書いてね

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 20:20:31.28 ID:qQAA6CA3.net
>>991
割と真面目に556

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:30:59.94 ID:9Geu4dHR.net
>>996
スレ立て乙(*'ω'*)

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 01:36:29.58 ID:BRShdEuN.net
>>996
おつうめ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 01:37:11.32 ID:BRShdEuN.net
うめ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 01:37:30.81 ID:BRShdEuN.net
うめえ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 01:39:19.53 ID:BRShdEuN.net
つぎ

【潤滑】ケミカル総合 57本目【洗浄】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488625440/

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200