2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【真の】GIANT ESCAPE RXシリーズ 40台目【エスケープ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:24:28.36 ID:1XA3nft+.net
スポーツ系クロスバイク最速の GIANT ESCAPE RX シリーズについて語るスレです

▼ESCAPE RX スペシャルサイト
http://www.giant.co.jp/giant16/escaperx/
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/

■前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 39台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469561164/l50

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 14:24:19.68 ID:GfSAT/Xt.net
>>32
GIANTは万人向け。つまりは東洋人向け。
だからみんなスローピングが基本型。なのにそれって事は、ヲマイが極端に短足な可能性が高い。
それを検証する為に、股下を書くのだ!

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:50:56.99 ID:RTrt4zAG.net
あと、40キロ残ってる。
そしてケツが痛い
サドルとか変えると結構違うもの?
この天気じゃモチベーションも上がらんわ

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:19:24.94 ID:Pzwqqiou.net
良さげなグローブとサドルカバーある?

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:53:06.25 ID:z8tULpPS.net
>>35
サドルカバーするぐらいなら、サドル変えた方がいいぞ?

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:55:21.47 ID:Pzwqqiou.net
>>36
サドルは普段から痛いわけじゃなくて長距離乗ってると痛くなってくるからカバーがあると楽かなって思ったんだけどそれでもサドル変えたほうがいい?

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:06:34.19 ID:z8tULpPS.net
疲れてくると乗り方が変わるんだろう。
それでも殆ど痛くならないサドルってのは存在する。

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:49:55.05 ID:vv95+TZ8.net
自転車始めて2回目のサイクリング行ってきた
一昨日のケツの痛みがまだ治りきってなかった
今回は低反発クッション入りのカバーを導入したけどまだ痛かった
ケツ半分ズラして交互に休みながら座るといくらかよかったかなバランス悪いけど
フラットハンドルだと超前傾姿勢で休めないからつらいな

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:20:47.32 ID:ojOP3bMA.net
ペダリングの奥はふかい

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:22:36.61 ID:r9nZfVja.net
刑務所でガン掘りされてきたらその程度のケツの痛みなど
痛みのうちにも入らなくなるよ!

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:32:31.04 ID:V5CCP01r.net
>>34
パールイズミのインナーパッドおすすめ

明日は晴れるが、今日より気温が五度低いらしい

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:23:15.69 ID:Clo2DLhQ.net
バーエンドバーつけてる人とかいますか?

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:44:34.10 ID:7Q9Gfh4D.net
RX3乗って4ヶ月の者です。
最近ホイールをフルクラムレーシング3、タイヤをコンチネンタルグランプリ4000s2、チューブをPanaracerR-airに交換して漕ぎ味の軽さに感動してます。
しかしRX3を好きになれば好きになるほど見えてくる欠点…
私は身長176ちょっとでMサイズに乗ってるのですがヘッドチューブ170って長すぎじゃないですかね?
それ以外は完璧なのにそこだけが非常に残念です。
Sにしとけば良かったかも…と後悔しています。
なのでGiantに頼んでTCRのカーボンフォークを発注してもらおうと思います。
ジオメトリーの変化で前傾になることで少しでもヘッドチューブの長さを目立たなくしようと考えていますがうまく行きますかね?

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:48:21.04 ID:Y1z+cauW.net
素直にロード買ったほうが幸せだろうに

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:49:58.21 ID:+kDgTRYv.net
>>24
映画メッセンジャーでも、ありえないくらい高価な自転車を撮影に使ってたらしい

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 01:30:36.28 ID:9CR+yQ4o.net
73度くらいの水平ステムとか、前下がりステムつければいいんじゃね
ディズナの安い水平ステム買う予定だわ

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 03:46:15.77 ID:l0PL8S4j.net
>>44
https://i.ytimg.com/vi/gN8yMznKYfQ/maxresdefault.jpg
ほら、このこと同じサイズだよ
君のバイクは最高なんだ。自信をもっていいんだよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 04:26:48.55 ID:/bBdHcc8.net
>>48
その娘、すぐにFELTのF55に乗り換えるじゃないですかー!w

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 07:54:47.84 ID:Ozgy2SeB.net
>>44
ヘッドチューブ長いのは初心者向けの楽な姿勢にするためであって欠点ではない
一番安上がりなのが角度がキツいステムに変えてハンドル位置を下げる事
TCRのフォークに変えて軽量化するのも良いが、合わなかった場合はサドルを後ろに引く必要がある
http://escaper3rx3air.blog.fc2.com/blog-entry-26.html

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 08:15:43.59 ID:l0PL8S4j.net
>>49
RX3も通学、ゆるポタとちゃんと大事に使ってるからね。
葵ちゃんは立派なRX3乗りだよ!

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 10:56:30.69 ID:P8IMXRB9.net
44です。
47さん、50さんありがとうございます。
いろいろとステム探したのですが
http://www.wiggle.jp/fsa-sl-k-dh-ステム/
これってどうなんでしょうか?
私のは2016年式RX3ですのでこのステムではハンドル径が合わないことはわかっているのですがコラム径の表示がなくて…

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 11:28:31.30 ID:kDGJQN51.net
シム挟んで適当に角度のキツい安いので良いんじゃ?
http://www.worldcycle.co.jp/item/33205.html

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:34:47.29 ID:P8IMXRB9.net
52です。
53さんありがとうございます。
FSAのステムはスタックハイトの低さに魅力を感じて選びました。
スタックハイトが低ければその分ステムの角度をつけなくてもハンドル位置が低くでき、見た目的にもコラム部分が目立たなくなると思ったからです。
確かにステムにしては高額ですが、自分が気に入って納得できる物が一番いいかなと。
ですのでそのFSAのステムをどうにかしてRX3に取り付けたいのですが、コラム径の数値がわからなかったので質問させていただいた次第です。
やはりMTB用ステムっぽいのでRX3には無理なのでしょうか…?

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:54:37.08 ID:gbF6iSVC.net
そもそも、ハンドルバーのクランプ部分の径は合ってんの?
フラットバーハンドルのクランプ部分の径は、25.4mmか26.0mmなんじゃないの?
31.8mmって、カーボンハンドルみたいな権太用だろ?
コラム径は、特に明記されてない限りは同じなんじゃない?

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 15:13:10.34 ID:etL/mONL.net
rx2とかは31.8

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 17:05:51.17 ID:W5dketBa.net
>>52
コラムサイズは特に明記なければオーバーサイズの25.4mm
RXはOD2じゃないしコラムサイズは心配いらん
それにクランプサイズを31.8から25.4に変換するシムを使えば
フラバも付く
でもそのステムなら110mmとかにするんだろうけど
コラムヘッドにアゴぶつけそうで怖い気がする

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 17:11:00.37 ID:W5dketBa.net
あ、コラムサイズは1-1/8で28.6mmだった
とにかくRXならコラムサイズは心配いらんよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:12:48.37 ID:P8IMXRB9.net
52です。
55さん、57、58さんありがとうございます。
大変参考になりました。
アゴをぶつけるというのは前傾がキツくなってということでしょうか…?
ステムの長さは90、100、110で今のところ迷っています。
取りあえず装着可能ということがわかったので一安心しました。

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:41:14.54 ID:AoJ985XF.net
バーエンドバーをグリップごと変えるんじゃなくてバーだけつけた人いる?
おすすめのやり方とかある?

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:43:48.23 ID:/IqY9pB4.net
>>52
ヘッドチューブの長さが目立たなくなるかはわからないけど
そのFSAの20度ステムに変えた場合、純正から前に2mm、下に26mm
純正のスタックハイトが40mm、FSAのが28mmなんで
実際は前に3mm、下に30〜32mmくらい下がる状態になるとおもわれ
一番分厚いコラムスペーサーを抜くと10mm下がるから、3枚分の変化と考えると結構すごいですよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:36:35.98 ID:rx8Fuuo5.net
2016モデル安くなってるかな?

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 01:28:02.73 ID:MbZWdeQ3.net
>>60
グリップ電動ルーターくりぬいて貫通させた。
多少粗くてもバーエンドバー着ければ見えないので大丈夫。

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 09:39:52.98 ID:jJnVjZ0k.net
>>60
包丁でちくわを切るようにはいかないが、普通のカッターで輪切りにした

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 17:04:31.47 ID:hFepmF/x.net
>>62
20%OFFで買ったよー!ジャイアントストアで(´・ω・`)セオサイクルは30%OFFだったけど、サイズ合わなかった

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 17:50:32.16 ID:bmQIqKGX.net
>>60
ゴムハンマー

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 18:46:04.57 ID:VtdA7qnY.net
パイプ切って短くした方がいいよね?

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:05:25.69 ID:MbZWdeQ3.net
>>67
サイズが合わないならカット
M乗ってるならSのバーハンドルに換えたら短くできるよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:47:42.83 ID:VtdA7qnY.net
>>68
金があんまりないからカットで済むならカットで済ませたいのよね。まだサイズの確認とかはしてないけどMサイズにグリップ穴あけてエンドバーつけると明らかにかっこ悪くなるし。腕だいぶ広げることになるからあれかなぁって

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:06:00.06 ID:BxQUrKBx.net
ワイは54cmがベストやな

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:01:27.78 ID:SacJtxQX.net
>>69
Mサイズのフラットバーは58cmもあるから俺にはデカすぎた

パイプカッターで両端2cmづつ切断(54cm)したらしっくり来た

更に5mmづつカットするか考え中

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:07:03.69 ID:knj83BKe.net
パイプカッターを安く手に入れようとダイソーに行ったら売り切れてた
仕方がないからコーナンで買ったが1000円以上する
これなら新しいバーハンドルを買っても良かったかもって思った記憶がある

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:02:10.08 ID:7CzI8CXK.net
やっぱそのままだと長いよなありがと。
サイコンはみんなどんなのつけてる?

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:17:26.34 ID:knj83BKe.net
キャットアイのワイヤレスでシルバーの5年ぐらい前の変なやつ

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:40:07.33 ID:PjieU04H.net
>>73
付けてない。

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:43:44.97 ID:bO48se5L.net
パイプカッターって百均で買えるのか

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:54:06.53 ID:5+s+xTe6.net
>>76
ダイソーだからって全部100円とな限らないぜ

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:02:02.06 ID:Hh4dv21v.net
>>73
アマゾンにある2000円弱でケイデンス付き無線の中華サイコン

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 16:49:45.33 ID:1Rt9gTqd.net
実際どうなんだろう。サイコンなんているのかな?

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 16:54:19.88 ID:knj83BKe.net
>>79
速度がわかれば楽しいし走った距離も知りたいよね
まあ今はスマホで出来るのかな?
自己満のオモチャなんだけど買って良かったオモチャだよ
少しでも自転車ライフが楽しくなれば損はない

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:09:01.95 ID:MBfDgiYA.net
GIANT純正のエンドバー付きグリップとエルゴンとで迷ってるんだけど、エルゴンの方が高いだけあって物がいいの?
純正のはグリップ部分がRX標準のと同形状みたいだから馴染みやすそうではあるが

ttp://www.giant.co.jp/giant17/acc_datail.php?p_id=A0000070
ttp://www.giant.co.jp/giant17/acc_datail.php?p_id=A0000069

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:29:47.16 ID:bO48se5L.net
下の奴はエルゴンじゃなくね?
http://ergon-bike.jp/grips/gp4.html
こっちだよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:31:16.48 ID:bO48se5L.net
ああごめんなんでもない

エルゴン使ってるけどエンドバー部分が太めだから快適だよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:48:02.96 ID:MBfDgiYA.net
純正は細そうだなと思ってたんだけど、やっぱエルゴンみたいな太さが握りやすいか
エルゴンのバーエンド部分って樹脂? アルミ?

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:27:40.37 ID:yDwOHzD6.net
アルミ、マグネシウム、カーボン、ゴムと樹脂でコーティングしたものまでいろいろ

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:45:17.52 ID:vFrOrq3m.net
太いと手が痛くならない

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:29:12.26 ID:5G6hiwY6.net
サドル交換しようとおもったら、ボルトかたすぎて全く動かん
あした店に持っていくわ・・・・

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:32:57.08 ID:bAqUIoPO.net
>>87
六角レンチうp

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:35:16.57 ID:5G6hiwY6.net
>>88
どっかいって見当たらないから100均の使ってる
これじゃ流石に駄目だわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:45:06.40 ID:bAqUIoPO.net
>>89
サドル交換なら、やぐらをとめてあるやつだよな?
一本ポルト?

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:48:43.91 ID:5G6hiwY6.net
>>90
16RX3の1本だよ
買ってから初めて外そうとしたんだが、舐めそうで怖いから店で見てもらおうと思って

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:09:15.21 ID:Vggl71yg.net
RX1 2017納車
6年乗ったR3よりハンドルが長く、結構手を広げないと行けないのに違和感
まあ、馴れるかな

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:21:38.73 ID:H8o41XnY.net
ハンドルは簡単に切れるだろ 工具安いぞ

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:37:46.67 ID:vFrOrq3m.net
買い換えの時って古い自転車どうしてる?
うちマンションだから何台も置けないし自転車屋って買ったら古いやつ引き取ってくれるのかな?

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:19:05.88 ID:ioMdzcTf.net
>>79
最初は無線のケイデンス、心拍数まで測れるお高いヤツ買ったけど、今は壊れてただの時計と温度計。速度も出ないけど、買い換えようとも思わない。
その後ロードを買ったけど、付けてない。
いらねんじゃね?

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:21:31.22 ID:H8o41XnY.net
距離、速度くらいは測れるやつがいるぞ 整備の目安になる

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:22:32.83 ID:bO48se5L.net
速度がわかると楽しいし一定の速度を保ちたいときに便利じゃない?

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:49:24.43 ID:tuoeyXRy.net
>>97
そういう(速度)のとか考えずに、ただ乗る。
そう、在るがままに!

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:59:23.15 ID:osGIsXPO.net
自分が走った距離なんて大体分かるし、速度が楽しいのも最初だけ。ケイデンスも慣れれば大体分かる。
最初は必要かもしれないけど、感覚で大体のところが分かるようになると必要性を感じないな。景色を見てる方がずっと楽しい。
もちろん、レースやるんだったら必需品だけど。

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 00:10:29.20 ID:PknDyTp4.net
これから買う納車するって奴はチェーン、スプロケ洗浄、タイヤクリーニングの目安になるから迷わず買っとけ

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 00:11:11.75 ID:PknDyTp4.net
タイヤクリーニングじゃねえよタイヤ交換だ
まあ、分かりやすくリアが減ってくるんだけどな

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 00:25:58.36 ID:2rb7Eqi4.net
>>81
>>82
お店に行って実物を握ったり、触ったりして気に入ったやつを買えば良いよ

ワイergon gp4-sつけてる(lはデカすぎた) エンドバーには終端キャップが付いていて、バー終端内部にアルミのリングがついてて、エンドバー外側から六角ネジで止め、グリップとエンドバーを固定する仕組みになってる

ちなみに、giantの幅広グリップ安いな これも良さげ

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 00:54:54.51 ID:pqNS5JTz.net
ぼちぼち慣れてきた頃なんだけど、
ポジション出しってどうやってやるの?
なんか良いサイトあったら教えてください

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 02:04:13.45 ID:TeWAIkTy.net
え?大雑把なポジション出しとかやってないの?
普通最初にやるから、後は解る筈だろ?

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:06:10.97 ID:pqNS5JTz.net
>>104
大雑把なポジション出しって何?
サドルの高さ位はやったけど、適当な店で細かいのはやってない。

初スポーツ自転車だから何が適性なのかも分からないし、スレ見てたら割りとみんな乗りながらいじってるみたいだから気になった。

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:12:06.10 ID:1oSCJkEO.net
バーテープ巻いてる人とかいる?

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:22:43.77 ID:vucvXJd4.net
age

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:35:37.75 ID:/CQcrW+o.net
勢い順で表示してるから、ageとか意味無いわ

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 13:36:33.33 ID:ie9rGnui.net
>>106
バーテープ巻いてるよ
安いやつの上にリザードスキンの一番厚いやつの二重巻き

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 13:54:21.26 ID:I6E7NYDG.net
>>109
コンフォートと比べてどうよ?

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:51:36.12 ID:ie9rGnui.net
グリップはデフォでついてたのしか使ったことないけど、二重に巻いてもグリップより手は痛くなる

ハンドルを左右2cmずつ詰めたせいもあるだろうけどグローブなしだと30kmでギブ

見た目重視だから戻すつもりはないけど

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:49:44.33 ID:9HnvIVOC.net
センターバーにしたわ
具合いいいわ

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 00:56:05.23 ID:nmX6mt5J.net
http://peloton.site/

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 02:06:21.21 ID:sQlvoHTL.net
>>92
おめ
アイスグレーいいなぁ
RX1と2は17年モデルでカラーリングの出来がうんと良くなったよね

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 08:11:36.08 ID:eXDbH7Sn.net
2017からRX4が復活するという噂なんだが近所のショップには置いてない
ガセじゃないかと疑っている

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 08:54:01.56 ID:sQlvoHTL.net
復活してるよ

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 10:10:36.87 ID:7aFJyPvu.net
>>115
公式webに載ってるものを噂とか…
http://www.giant.co.jp/giant17/bike_datail.php?p_id=00000045

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 11:52:12.76 ID:eXDbH7Sn.net
サンキュー、買うわ
もっと幅広く店を回らないとダメだな

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:32:16.13 ID:4DwRVl89.net
>>111
ハンドル下げすぎたりして腕で体重支えてつっぱってない?

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:38:13.31 ID:4DwRVl89.net
>>67
オフロードでハンドル暴れるならまだしも街乗りなら体にあわせてカットしたほうが何かと都合がいいよ
ちなみに自分はカットして48cmにしてた

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 15:12:36.93 ID:eXDbH7Sn.net
肩幅が良いらしいね

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 17:13:17.14 ID:ObOFo/OE.net
クロスの場合幅詰めていくとマウント出来るものが減っていくから注意ね
ライトがサイコンに干渉するからハブマウントがおすすめ

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 18:16:19.19 ID:c0hzBYsT.net
手離し運転の鬼と呼ばれた俺には必要のない物だがな

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 18:20:27.64 ID:tmhAZ2sL.net
ネタにマジレスすんのもアレだが事故った時の過失割合がね

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 18:55:00.96 ID:3pEjDNDx.net
リアタイヤの外周のうち半周分くらいがすり減って緑色のゴムが見えてきてるんですが、もう交換時期なのでしょうか?
購入して約3ヶ月半、走行距離2,600kmほどです

交換するならオススメのタイヤはありますか?
スピードが出やすい方が良いですが、段差とかちょっとした砂利道とか割と無頓着に走ってしまう方です

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 19:18:37.16 ID:c0hzBYsT.net
俺はタイヤの事なんて何も知らないがこの前マラソンってやつに履き替えた
なんかパンクし難いらしいわ

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 19:51:31.52 ID:4DwRVl89.net
聞くのは別にいいとおもうけど、その前に出せる予算で自分なりに調べてみたりはしてるんだろうか

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:30:38.91 ID:3pEjDNDx.net
>>127
とりあえずAmazonをチラッと見てみました

値段は大体3,000円ちょいまでくらいかなぁ、パナレーサー、シュワルベというのがメジャーどころなのかなぁといった程度の認識です

>>126
ありがとうございます、マラソン見てみました
丈夫そうですが重そうなのが気になりました
重さは気にならないですか?

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:34:14.85 ID:c0hzBYsT.net
>>128
素人には200グラムぐらいの違いなんて無いも等しいんだぜ
普通にスイスイ進むわ

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:55:32.44 ID:stL2Ivzu.net
回転体が軽いと反応がすげークイックになるよな、最高速にはそんな寄与しない気がするが

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:08:31.03 ID:3pEjDNDx.net
>>129
まぁそんなもんですかね
僕自身そんなに違いのわかる男でもないですし
・・・w
候補にしてよく検討したいと思います
ありがとうございました

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:35:27.33 ID:sL58sT+H.net
グラベルキングの26cいいぞ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200