2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part374

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:35:03.74 ID:A2m3W2uw.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part373 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474544831/

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 03:19:17.16 ID:LX0c3nwj.net
>>155
プリウスは若者が結構増えてきているぞ

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 03:45:15.57 ID:3l6u7dza.net
メリダとかジャイはサイズ展開が少なすぎるんだよなぁ
安くするためには仕方のないことなんだけど

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 04:05:49.22 ID:sQUmjfL2.net
メリダは700除いたアルミはともかく、カーボンでもクランクやブレーキをケチって来るからなぁー
結局、その辺りを換えると、ジャイより高くなってしまうのではダメだろう
ジャイに比べると、小賢しく儲けを出そうとしている企業姿勢も気にくわない

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 04:32:34.68 ID:Uww9jQXc.net
プリウスは電動ママチャリだろうな
大抵運転が荒く、そして邪魔

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 07:17:26.56 ID:Mh2cM9LG.net
そうそう、スポーツ車たるロードバイクにエコカーを当てはめようとする時点で()

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 07:29:17.76 ID:k8GrIazt.net
初ロードを購入するんだが、鍵は前後を多関節ロック(tateではない)2個、フレームをABUSの110cmのレベル4で
固めておけば、一日駅前に停めていても大丈夫?パーツは105だから取られることは…まあないよね?

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 07:39:17.45 ID:k8GrIazt.net
Amazonにあるワイヤーの振動で音が鳴るワイヤーも付け足した方がいいのか心配になってきた…
でも鍵だらけで重すぎる気がする

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 07:52:28.42 ID:LX0c3nwj.net
>>161
http://www.mamorio.jp

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 07:54:44.68 ID:gU5BHIjq.net
>>161
大丈夫かどうかは盗人次第だからなんとも言えないけど、
一日置いとくなら盗まれてもいい覚悟が必要だと思うよ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 07:55:18.96 ID:TyiHZCE3.net
どんな鍵つけてようが盗られる時は盗られる
駅前とかただでさえ盗難率高いんだから1日放置のリスクは推して知るべし

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 07:59:31.60 ID:ec0gtAtb.net
つか105だから盗られないよねとかアホか
その程度の防犯意識ならその日は奇跡的に大丈夫でも次は盗られるわ
ロードは長時間目を離していいもんじゃない

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:07:45.81 ID:k8GrIazt.net
(゚Д゚;)
そうなのか。仕事帰りに周囲を見てもどこの東南アジアから来たか分からんような外国人もうろついているし
目をつけられて当たり前だよな。
通勤は今使っている古いオンボロMTBにして、買い換えは安いクロスかクラリスの完成車ぐらいのロードを検討します

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:10:42.19 ID:k8GrIazt.net
abusで固めるってのも鍵3つもつけたら総重量4kg近くになって重いしなあ…

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:13:14.88 ID:skMp1XCa.net
ドロハンなら高級車と思ってる人も世の中にはおるんやで

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:22:09.70 ID:RHcj/YBc.net
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert158 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474157332/

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:25:11.11 ID:+OcyQNdO.net
105ってことは10万円くらいするだろ。
それを売って1万円になるなら、盗もうって犯罪者は多いだろうなぁ。
1万円あればいい肉食えるし!

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:30:55.84 ID:M0F4PeQ5.net
>>167
安クロスも普通に盗られるから気を付けなよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 08:53:49.99 ID:pIyhQNdw.net
>>172
プレスポでもぬすまれるもんなww

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:18:09.87 ID:OmUxB1oC.net
ロードを実用になんて考えないほうがいいよ
まして会社じゃなく1日駅前ってことは通勤でもない自宅?駅間だけの短距離
ロードとは違う理由でクロスでもママチャリでも盗まれるんだから、そういうのは厳重にロックしとけば避けれるといえば避けれる

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:21:32.49 ID:ENWJj0Zk.net
>>161
断言してやるが盗まれる

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:27:53.45 ID:OmUxB1oC.net
クロスとかならホイールのクイックはしょうがないけどサドルのクランプがクイックならネジ式にしておいたほうがいい
キチガイってのは意外といるもんだから

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:27:57.26 ID:aBrsVHIi.net
ロードを実用にとか考えて間違った方向に走った実例
手間かけてこんな改造するくらいならクロス買え
http://www.ne.jp/asahi/tamaken/hashi214/itemX5.html

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:35:51.78 ID:ENWJj0Zk.net
>>177
ネタでやってるんだろ

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:37:56.28 ID:baZcu23M.net
>>177
なんでこいつロード買ったんだ?
自分はアホですって主張したいのか

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:06:03.57 ID:k8GrIazt.net
安いクロス買った方が手っ取り早い

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:09:03.74 ID:pVnsVZAJ.net
それでもロードに乗ってみたかったんでしょ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:26:46.10 ID:cVQDidlB.net
人が何買おうが自由だろ
自分の金で買ってんだから

電デュラ乗ってるやつとか器が小さい事はよくわかった

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:32:26.06 ID:pNPym+dC.net
コンビニとかに長くても10分くらい止めるくらいなら細いワイヤーのロック一つだけでも大丈夫かな?

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:36:25.65 ID:R4FZKejp.net
基本的に視線が通る場所において置けるなら大丈夫、コンビニ前は安全な部類だな

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:37:48.79 ID:pVnsVZAJ.net
心配ならチェーンで地球ロック

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:09:53.54 ID:3l6u7dza.net
コンビニに行くまでに後をつけられてないか確認しとけよ

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 14:40:15.15 ID:guXFx7Bk.net
>>182
ドッペルでも乗ってろ

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:20:27.99 ID:9/ha3RcZ.net
リアクトはbbの位置が高いから初心者には難しいと思うが…

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:33:32.35 ID:3tSjPCTI.net
中古で買ったロードバイクのタイヤが23Cでしたので23Cしか知らいのですが
25Cのタイヤに変えますと重く感じますか?

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:44:40.83 ID:Is9U8+q1.net
先週100km以上走って膝痛めて治ったかなと思って今日30kmくらい走ってたらまた痛みがヤバい事になって今動けない…
家まであと10kmちょっとだけど帰れそうにない…押してなんとか帰ってるけど医者に一回見せた方がいいかな…激痛でマジでまともに漕げん…

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:50:13.01 ID:LX0c3nwj.net
>>190
無理したらアカン。歩かずに一旦休んだ方が良いんじゃないっすかね。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:54:23.76 ID:Is9U8+q1.net
>>191
30分くらい休んでスタートしたら激痛が酷くなって今かなり軽いギアでゆっくり進んでる…
このままだと帰れない可能性あるから少しでも進まないと…

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:54:35.27 ID:R4FZKejp.net
>>189
チューブ変えて5〜10gの感触がわかる人なら少しだけ感じる、でも乗ってればすぐ慣れるよ
コーナーで倒した時の手応えとか個人の好みあるし1回使って比べてみたら

>>190
とりあえず10kmくらいなら軽いギアで片足ペダリングして帰って来な
もし両足激痛なら急いで医者にいってもいいんじゃね

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:08:55.24 ID:Is9U8+q1.net
>>193
両膝やられたっぽい。回すたび激痛がくる…あと3kmくらいで家だ
これはほぼ間違いなく病院コースだわ…診てもらう

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:14:15.74 ID:3XUY5uC/.net
>>194
タクシー呼んだほうがいいんじゃない?

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:16:27.48 ID:LX0c3nwj.net
>>195
それだ!

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:24:12.27 ID:1jQY2ZKO.net
>>188
リアクト400を借りて2時間ほど走ったけどスゲー乗り易かったけど

癖のない良い自転車だと思った

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:29:30.12 ID:Is9U8+q1.net
なんとか帰れた…が、今度は階段が痛くて登れない…
みんなこういう痛みは経験するの?慣れてないうちに無理したのがまずかったのかな…
というか今後自転車乗れるか怪しくなって来たな…

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:34:37.18 ID:LX0c3nwj.net
>>198
年齢にもよるだろうけど、俺はそんな経験はない。
無理しない範疇で楽しんだ方が良いと思いますよ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:34:40.61 ID:MQHF72H3.net
とりあえずここでどうのこうの聞く前にお医者さんに聞け

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:43:20.81 ID:k8GrIazt.net
病院に行けよ…

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:46:32.61 ID:k8GrIazt.net
ロードレースって、ウォークマンのスポーツ用を耳にはめて出場してもいいの?
市民レースくらいならいいのかな
ttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-WS610_series/

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:49:06.04 ID:3tSjPCTI.net
>>193
ありがとう
試してみます

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:50:58.51 ID:9P0TvrOz.net
自転車での膝の痛みは自転車側の調整で治まる
但し老人は除く

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:52:22.64 ID:RHcj/YBc.net
>>198
自分も似たような経験してる。

現在は、時間に十分余裕をもって到着時間は
決めてないし、疲労も考慮しつつ、ある程度の
距離毎に休憩するようになった。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:53:41.62 ID:RHcj/YBc.net
>>202
お前スポーツ舐めてるだろw

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:09:52.65 ID:R4FZKejp.net
>>202
レースなら夜間に無灯火で走っていい?っていうレベルで論外
普段でも厳密に取り締まられるかはともかく罰金ものなので止めたほうがいい

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:11:17.76 ID:o5Sh3H/L.net
>>198
あんた先週も膝を痛めてた人か
しばらくは自転車禁止と言っただろ!
いますぐ病院池

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:13:29.35 ID:Is9U8+q1.net
取り敢えず明日か明後日医者に行くよ…平地なら大丈夫かなと思ってたら20km辺りから痛みが出だしたよ…
医者に見せれば治るよね…色々と不安なんだが…

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:16:58.90 ID:l0q+47yY.net
ここで構ってちゃんしてる暇あるならさっさと病院行けよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:24:49.46 ID:1jQY2ZKO.net
怪我した場合は安静が原則。それからちょっとやばそうと思ったら病院に行く
事、いろいろアドバイスもらえるんで直るのが早い

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:30:57.74 ID:RHcj/YBc.net
>>209
年齢にも寄るけど、膝は消耗品なので一度痛めると
状態は良くなるが完全に治ることは無いハズ

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:36:35.33 ID:Jf7LKeyc.net
関節痛は今は休めるしかないな
水が溜まるとかあるかもしれないけど医者に見せても基本的に休める以外無い
骨の問題ならスポーツ選手みたいに手術とかやるんだろうけど

まぁ自転車側の問題ならペダリング、サドルの高さ、ビンディングならその角度とかで解決なり改善なりするだろうね

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:41:25.39 ID:xaZKSja8.net
二ヶ月から半年位は乗るなって言われる予感

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:47:44.37 ID:LafYfVDN.net
>>202
自転車乗ってるときイヤホンだめ、ぜったい

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:54:54.96 ID:Is9U8+q1.net
どっちにしろしばらくは乗れなさそうだな…
ちなみに年齢は20代後半です…

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:00:52.35 ID:RHcj/YBc.net
>>216
その年齢ならある程度は良くなるから
今は無理せず十分休養を取る事。

我慢できずに無理すれば一生付き合う
事になるからな。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:04:17.97 ID:9P0TvrOz.net
>>216
カント調整でググって

シューズ中敷き下に何か入れたり
シート前後に少し触るだけでも痛みなくなる

ペダル回したら膝がまっすぐあがってない場合よくある症状

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:05:43.66 ID:o5Sh3H/L.net
新車を買って乗りたい気持ちが抑えきれないんだろうけど、マジで大事なことだからね?

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:47:19.70 ID:3tSjPCTI.net
>>216
ぎっくり腰な感じ?
臀部、足、脚に痺れとかありますか?

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:56:24.77 ID:Mh2cM9LG.net
>>188
それ初心者関係なくね

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:04:44.30 ID:Mh2cM9LG.net
>>198
ロード歴7年のアラフィフだが、200q走っても膝に限らず足腰に痛みが出たことないなあ
サドルが高過ぎるor低過ぎるか、力任せに重いギア踏み過ぎてるとか?

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:13:06.59 ID:z8lVB0Gb.net
俺クロスバイク歴3か月の40代だが、200q走っても膝に限らず足腰に痛みが出たことないなあ
ロード欲しい

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:36:42.32 ID:UMQECEPK.net
俺は何もしてないのにあちこち痛い

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:38:49.96 ID:U3TOyCCn.net
>>216
痛みある時は痛み出る動作は駄目だよ
痛み引いてもまずはウォーキングと階段登りからスタート
階段は1段飛ばしでね
距離はお好みだけど最終的に10km、階段は駅50本分くらいは登ろう
それで大丈夫なら改めて1週間明けた後にペダルはフラペにして単距離から始めようね

あともし太ってたら痩せよう

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:40:21.85 ID:z8lVB0Gb.net
>>224
おすすめ

体力ない自転車乗りの溜まり場 Part.10
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473337793/

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:43:39.20 ID:CnpRhgTC.net
そのスレ入り浸ってるとやる気すら無くなりそう('A`)

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:30:49.16 ID:aBrsVHIi.net
>>198
通勤用に初めてクロス買って1ヶ月しないくらいの3連休で
片道150qの1泊2日往復した時そういう状態になったけど
安静にしておいた方が良いと思うよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:35:04.72 ID:Is9U8+q1.net
沢山のレスありがとう。取り敢えず医者に診てもらって安静にするよ…しばらく乗れないのは辛いけど…
身長171cm体重54kgでフラペで乗ってました。やっぱり先週の峠がきっかけだと思う
早く医者に行きたい…

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:41:58.85 ID:xelyn6d0.net
>>226
前から思ってたけど、そのスレって皆マジで言ってるわけじゃ無いよね?
13q走れないって奴居たけど
ホントは皆30q巡航余裕なんだよね?

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:49:47.05 ID:Z3/K7YS4.net
スマホをジャージのポケットに入れる用の
スマホカバーでカバーの上から操作できるやつって
なんて名前で売ってますか?

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:08:27.00 ID:LafYfVDN.net
>>230
30km/h出すのはさすがに出来るだろうけど
30km/hアベレージは誰でも出来る訳じゃないでしょ

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:44:15.17 ID:3l6u7dza.net
学生の頃、ママチャリで琵琶湖一周して次の日膝激痛になったけどしばらく安静にしてたら治るから心配するなら
ロードでやったら膝とか全然痛くなくてなんだこれっておもったがな
一度自分の限界知るのはいいと思うぞ

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:47:16.31 ID:Oywttfse.net
>>233
こじらせて慢性化すると一生治らないからな。
甘くみるなよ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:47:17.05 ID:M7esONHc.net
>>227
そのスレ行って平均20km/h出ないけどどうしようみたいなレスしたら「お前サガンかよ」「プロ勢は出て行け」と言われ
ちょっとやる気出たでw

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:02:56.38 ID:ozV6KdDU.net
慢性化するとか,痛いまま乗るのかよw
どんだけ我慢強いんだよ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:11:16.13 ID:guXFx7Bk.net
乗りたくても痛みが悪化すると思うと我慢するのが普通なんだが
膝痛め君はMなのかな?
分かりきったことはしない方がいいよ
あと痛み関係は病院ik

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:35:20.09 ID:0G1nLYou.net
>>209
サドル調整したのか?

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:37:14.98 ID:dNmwoZJb.net
>>198
40キロで両膝痛になってた経験あるけど、自分の場合は根本的に体の柔軟性が足りなかったから、スポーツ整体+毎日のストレッチが一番効いたよ。
基本的にチョウヨウキンと股関節周りのストレッチで、今も継続中。
今は200キロくらいまでは走れるようになったから、気長にやってくのがおすすめ

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:53:18.01 ID:anaHo1/3.net
みんなお店とか外出先のロックは柱にしてる?
それとも自転車だけ?
もし地球ロックの場合は60cmでも地球ロックできる?

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:57:39.65 ID:OmUxB1oC.net
関節はなあただの炎症ならいいけどそうじゃない場合は現状より良くなることはないってのが普通だから
落車で肘骨折した俺が言うのも何だけど
日常生活もバイクもなにも支障はないけど可動範囲は97%くらいになった
リウマチ、痛風、腫瘍とかあるからまずは病院に行って原因を突き止めるのが吉
逆に原因をぼかす医者は信用するな

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:36:26.27 ID:6mzINCKx.net
>>240
60cmあれば余裕でしょ
ちなみに公共物には地球ロックしちゃダメよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:38:29.66 ID:T4ivBrT7.net
昨夜ペダリング意識して練習してたら練習中から右の肋の下の筋肉痛(腹斜筋?)が筋肉痛のような、攣ったような痛みが出てて、寝てりゃ治るべと思って放置してたら今日もまだ地味な筋肉痛みたいに痛いんですが、これは変な筋肉の使い方したからでしょうか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:42:37.93 ID:ckXKwLQ3.net
慣れない動かし方をして変な所が攣ることがあるけどやっぱりすぐには治らないよ
1週間もしたら気が付かないレベルになってるけど

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 02:03:32.66 ID:uv7aJ1wi.net
鍛えられる筋肉と違って関節はただすり減るだけの消耗品だからな。
少しでも違和感があるなら乗らないのがベスト。
アホな根性論で無理してると歳くったときに後悔するよ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 02:34:24.78 ID:tf4SFyuH.net
子供の頃に巨人の星とかのスポ根みたいなのが当たり前だった世代だと
本格的にスポーツやってた人は相当な割合でそういうスポーツ障害抱えてるからな

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 02:56:36.22 ID:ckXKwLQ3.net
今でもそんなのが美徳とされてるのを残してる部分があるからな
厳しい指導とか単純に怒鳴って厳しくすれば良いという無能

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 03:58:37.20 ID:PadhQb5N.net
運動は得意だが、体育会系のノリは大嫌い
個人競技の自転車はいい。身を守るために弱い魚が群れるようにつるむ必要はないだろうし。
ロード競技やっても個人の能力上げて、スリップストリームするチームをぶち抜けば通用するはず

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 04:00:15.07 ID:PadhQb5N.net
でも、協力したほうがいいってのはゲーム理論とか持ち出して説教しなくても分かってるのよ?

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 05:02:46.23 ID:Wa3dsn5t.net
>>248
競技である限りルールはあるし、集団走行するから
安全性を含めたマーナーは存在する。

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 06:21:08.06 ID:dajcwbKm.net
マーナーて

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 09:48:39.79 ID:CGcs1cta.net
マーナーいいねw

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 11:32:16.08 ID:h8gC2boi.net
質問いいでしょうか?
トレックのEMONDA ALR5を通勤用に購入予定です。
片道20km往復40kmです。
20万とかは出せないので、15万前後で考えているのですが、スレ見てるとGIANTやMERIDAというのが良いのでしょうか?
トレックってだめなんですかね?よろしくお願いします。

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 11:42:09.02 ID:JmEUJ9HW.net
何が聞きたいの?ばかなの?しぬの?

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 11:44:38.46 ID:h8gC2boi.net
>>254
トレックよりもGIANTやMERIDAのほうがいいのかということなんですが、買ってからその機種ダメだよといわれたくないので。

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200