2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part374

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:35:03.74 ID:A2m3W2uw.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part373 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474544831/

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 01:50:48.41 ID:Vaa8wXm1.net
流してる時で45km/hくらいだろうなぁ
アタック(平地)の時、並走のバイクメーターが70km差してたから
一般人には理解不能な領域と思う

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 01:54:35.62 ID:+6Ot8wg6.net
>>439
知らないなら黙ってた方がいいと思うよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 01:56:22.37 ID:K5+8CdMI.net
TTバイクを使ったアワーレコードが50km/h強なんでそれより長丁場のロードレースの単独逃げで45km/hも出れば上出来なんじゃないの。そういう展開ができるかどうかはともかく。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 01:57:43.33 ID:AP7cboZv.net
そういや去年の埼玉クリテは平均時速48kmとかじゃなかったか?

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 02:04:21.76 ID:1JxuO6Nz.net
へー単独で1時間に45キロ維持できたらツールドフランスで入賞出来るんだ〜^^

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 02:29:47.14 ID:HodUgpcE.net
>>441
メーカーはKUOTA

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 02:31:32.65 ID:HodUgpcE.net
>>442
なんかシートポストに船みたいに付いてんだよね
これ自体が動くのかなーって思ったんだけど
ビクともしない(笑)
固着してんのかなーって思ったりもしたけど

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 03:20:49.94 ID:sltAgqPc.net
>>453
クレヨン?
船ってこの画像のポスト根元についてるってカバーみたいなの?
http://i.imgur.com/UdjZmil.jpg

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 03:34:01.89 ID:s1QakanE.net
>>454
このカバーの下にネジがあって緩めるとシートポストが抜けるんだけど
ネジがついてるストッパーみたいのがシートポストについてるのさ
要はネジ緩めるとそれごとシートポストが抜けちゃう
酢のストッパーみたいのが動かないと高さが変わらない気がするんだけど。

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 03:45:33.55 ID:PbpV1n8m.net
日本語説明下手な奴はとっとと写真貼った方が良い

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 03:49:44.73 ID:sltAgqPc.net
>>455
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11156657491
知恵遅れなんでアレだが動かん?
無理ならクオータスレで聞いた方が早いかも

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 04:16:05.25 ID:6Tyy6+sS.net
なぜ画像を貼らないのか意味が分からんw

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 06:48:41.20 ID:XE+LUDJo.net
>>455
日本語で
無理なら画像うp

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 08:25:45.91 ID:sltAgqPc.net
いや、まぁこの動画の30秒辺りで構造はわかるんだけどさ
どうやったら外れるかは実際触らんとわからんしクオータスレの方が早いんじゃ無いかな
ttps://m.youtube.com/watch?v=hBQ5uwpyK04

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 08:48:11.06 ID:uBvFdur6.net
お前らホントに読解力がねーのな
シートクランプだろ?

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:30:20.09 ID:pwRuSsA9.net
サイクリングロードでフロントインナーにしてたらカッコ悪いですか?

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:32:41.45 ID:7BpZerRh.net
サイクリングロードはあなたたちのレース場ではありません
安全に走りましょう

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:33:20.10 ID:UArIBjJy.net
自意識過剰、好きにしろ
誰もお前がどんな乗り方してるかなんて気にもしてない
というかお前が走ってた事すら1分後には忘れてる

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:34:03.56 ID:aLqi8ejC.net
>>462
アウターローのほうがよっぽど格好悪い

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:23:30.36 ID:pwRuSsA9.net
同じギア比ならアウターでもインナーでもスピードに差はでないですよね?
同じケイデンスで漕いだら同じスピードになるんですよね

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:24:06.85 ID:fi3e3i1a.net
>>461
>>455の一行目が臼型シートクランプのこと言ってるのは分かるんだが
二行目以降がどこを指してるのかが分からん

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:35:36.65 ID:s1QakanE.net
>>467
シートクランプがシートポストにくっついてる
それが動かないって事なのだ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:37:50.70 ID:sltAgqPc.net
>>467
動画見るとシートポストに臼が直接張り付いてるように見えるからこれが動かしたり外れなくてサドル高変えられないと読んだけど。
動画じゃ臼外さないし軽くググっても出ないしクオータ触ったことないからわからんが。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:18:58.47 ID:t7BH87oc.net
結局どうすりゃいいんだってばよ!?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:19:53.85 ID:7BpZerRh.net
もうブロッコリーでもさしとこう

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:30:44.95 ID:WCUw3940.net
またクオータらええねん

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:50:34.51 ID:ZGD3VikM.net
スマホやPCや無料アプリなどで個人情報が盗まれて国民は知らぬ間に被害を受ける時代
いまさらwとかとっくに盗まれてるから関係ないよwとか言う人はその使われ方を知らないからそう言える
https://www.youtube.com/watch?v=eH-JH0lyHRs

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:58:21.96 ID:fi3e3i1a.net
>>468
四の五の言う前に画像貼れよ、スカタン

それと質問する前に基本的なパーツの名前くらいググって来い

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:21:54.59 ID:2BmChbLo.net
>>448
こいつスゲー馬鹿

今年の個人TTの結果知ってるw

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:23:07.43 ID:E8JPNqzl.net
>>466
そりゃそうだ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:45:43.45 ID:Apllh96p.net
>>475
ツールで入賞確実かどうかはともかく
ロードバイクで単独45km/hを1時間はプロでもTTスペシャリストとかの域で
ここに書いてる奴でできる奴なんてまずいないと思うけど
ツールの個人TTは結構な登りがあったしそれを引き合いに出すのも違うと思う

ちょうど世界選手権がドーハでやってるけど
28.9qの女子とジュニアが43km/h、50km/hなんで
今日の男子の結果だと40qを50km/h以上の結果になるんじゃないかな
まぁTTバイクだしツールで入賞かどうかなんて話は知ったこっちゃないが

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 14:09:14.61 ID:EL1zIlh/.net
ハンドルの高さについてですが、SサイズとMサイズでヘッドチューブ長が1.5cm違う場合これが元々のハンドル高の差ということですか?

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 14:16:02.34 ID:BtIZFSxf.net
>>478
フォーク・ステム・ハンドル寸法、ヘッド角、スペーサー量、ヘッドパーツスタックハイトが同一での比較ならそれが違い(ヘッドは傾いてるからピッタリ15mm差にはならない)になるね。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 14:18:29.78 ID:6A5NeOn/.net
いや
新車ならヘッドの上から突き出てるフォークコラムの高さが15〜20cmぐらいあるはずだから
その範囲で自分で好きなようにステムの高さを決めることが出来る

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 14:20:27.28 ID:BtIZFSxf.net
>>478
追記
できるだけ低くセットしたい場合はヘッドチューブ長の影響が出るけど、
高くセットしたい場合はコラム長く残しといてと注文すれば(不可能な場合もあり)かなり高く出来るね。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 14:46:03.79 ID:EL1zIlh/.net
>>479-481
とても詳しく教えてくださって本当にありがとうございました!
サイズ選びの参考にさせて頂きます

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:10:36.37 ID:Hh4dv21v.net
ホイール買う金ないから痩せたった
10kg減で効果無いから20kg減らしたったわたわけ!
今173の45
流石にもう辞めるわ
よう今年の夏もったわ
一生フラフラしてたね

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:22:17.18 ID:t3m+ncTC.net
さすがに急に減らしすぎだわ
リバウンドで苦しめ

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:30:46.93 ID:Y8egDTsa.net
>>483
速くなった?

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:31:15.51 ID:Hh4dv21v.net
筋トレもしながら痩せたからリバウンドする気配あらず
因みに8パー
そこそこ割れた腹筋見てたら、5パーまで落としたくなってきたね
キモくてごめーーん

浮いた食費で自分への御褒美にゾンダ欲しいかもです

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:36:22.28 ID:Hh4dv21v.net
>>485
ならず
でもまあ、フラフラしてたってのと矛盾するけど、スタミナついたね
以前諦めた日帰り200kmも達成できたよ

過度なダイエットは勿論オススメできぬが、クランプポーズで体幹鍛えるのマジおすすめ

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:39:45.58 ID:6OMIR8KB.net
ほんで質問なんやねんシバくぞカス

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:42:10.81 ID:9vgT/3Vl.net
高校生か大学生の坊やなのかなー?

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:45:30.46 ID:yL1oTN9r.net
しばくぞかちゅ!

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:46:27.43 ID:8OIIySSM.net
最近の自転車板はシバくぞおじさんが一番まともに見えるから凄い

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:50:55.08 ID:6A5NeOn/.net
逆に質問
毎日の食事内容を教えて
ダイエット初期と最近で違うならそのあたりも
食品で主に摂取してるものと、避けてるものは?
あと初期の走行距離は何kmぐらいだった?今は200行けるらしいけど

おれ最近多忙で微ピザってきたから気になるわ

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 16:00:10.81 ID:Hh4dv21v.net
>>492
卵、ブロッコリ、鶏肉(ササミしゃなくて安いから買ってた胸、もも)、納豆がメイン
卵は最初茹でてたが面倒になって生イッキ
一日二食 、どうしても我慢できないなら卵飲む
珈琲はブラック、大好きなコーラをやめ炭酸水 ウィルキンソンとセブンのグレープフルーツをよく飲んだ
酒は付き合いの席で生中二杯まで

食事はこんなもんかな

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 16:00:37.37 ID:KC5k4wk2.net
>>475
日本語が不自由なせいかいつのTTを言ってるかわからないけど、今年のオリンピックを例に上げるとあれだけのアップダウンがあってカンチェラーラは平均45km/hで走ってるんだから平担になったら平均45km/hで走っても歯が立たないだろうね

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 16:03:35.76 ID:qIArlof9.net
本当に申し訳ありません…最後にもう1つだけお願いします
ジオメトリに載っている「リーチ」というのは、BB中心からヘッドチューブの中心までなのか、中心ではなくトップチューブの付け根までなのかどちらでしょうか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 16:06:32.55 ID:Hh4dv21v.net
>>492
以前は霞ヶ浦一周か、りんりんロード往復のどちらかだったが今は両方
今後はりんりんロード途中下車からの風返し峠にしようかと

クランプポーズはマジおすすめ
スクワットも効果的だがやり方間違えると膝いわす
足をソファーにあげて水平クランプ効果ヤバイ
慣れたら5分キープを朝夕一回ずつ
あとは運動はチャリくらい

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 16:08:33.64 ID:Hh4dv21v.net
あとはナウフーズのサプリメント
C1000を飲んでる
あと、クランプだかプランクだか忘れたw

質問スレだったの見落としてたわごめーーん

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 16:56:20.96 ID:Y8egDTsa.net
プランクだろjk
クランプは固定治具だ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:00:40.88 ID:6A5NeOn/.net
> ID:Hh4dv21v
ありがとうございます!
いくつか真似して取り入れさせてもらいます
生卵は苦手だからTMGにするか……

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:03:06.63 ID:6A5NeOn/.net
>>495
俺が知る限りではチューブの中心点まで

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:04:12.65 ID:+oDJzflc.net
>>500
ありがとうございました!

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:19:09.18 ID:zekCQxpL.net
プランクとやらで背筋を鍛える方のやってみたら笑えるぐらいキツいww

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:34:31.87 ID:Hh4dv21v.net
水平で3分楽に出来るようになった頃ハンドル位置を下げた記憶
最初は1分が限界だったかなw

風の抵抗減少とコラムカットとコラムスペーサー撤去で少し軽くなった
スペーサーが地味に重かった記憶

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:36:40.62 ID:Y8egDTsa.net
プランクはフロント2分サイド1分ずつを3セット毎日やって2ヵ月やったけど効果感じなかったから止めてしまった
どこに効果を感じた?

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:03:22.71 ID:IrDArhqB.net
突然すみません
@12万のエントリーロードバイク買って10万のホイール+タイヤ前後2万=24万
A24万のカーボンロードバイク

走りで楽しいのはどちらでしょう?
のんびりよりスピード重視のヒルクライムもやってみたい。
金額の関係でカーボン+10万ホイールは無理です。すみません。

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:10:18.81 ID:zkKdIfcy.net
好きにしろとしか

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:11:21.68 ID:+3UobWaO.net
>>505
A

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:12:45.34 ID:crspOtAl.net
>>505


509 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:14:37.39 ID:ME/x3w5Y.net
ド初心者だけどあまりホイールに夢見ない方がいいよ…
良いフレーム行った方が満足度は高いかと。コンポも悪く無さそうだし

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:21:18.38 ID:6A5NeOn/.net
>>505
24万円という予算の使い方か
初期セットのホイールでしばらく練習してから10万円ホイールに交換すれば違いを実感できるね
「24万円」の一粒で二度美味しいというのかな

ただし@の付属品ホイールは無駄なコストだと分かりきってるから、俺ならAを買うけどね

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:25:58.12 ID:BtIZFSxf.net
>>505
壊れてもいない自転車の車輪を換えるという世間一般からしたら常軌を逸した行為がある事を知ってしまった貴方は、
カーボン買っても近い将来ホイール換える運命にあるのだ。
カーボン買って走り込みつつ金貯まったらホイール交換だね!

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:25:59.93 ID:x/PnhhPO.net
>>505
A
予算的に12万だとアルミかな、ヒルクラ目的ならカーボンは押さえておいたほうがいい
あとホイールは今は○×が良くても力がつくともっと硬いのが欲しくなったりするから急ぐことはない

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:38:49.50 ID:MltzEt7e.net
>>505
http://www.louisgarneausports.com/lgs-lcr.html

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:47:02.70 ID:IrDArhqB.net
>>507~>>513
ご回答ありがとうございます。
@にしようと思っていましたが、参考にして考え直してみます。

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:57:10.05 ID:HSmzPK03.net
>>514
一回で同時に買うことを前提にしないで
Aでしばらく乗って、後からホイール

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:57:52.28 ID:0CFe1IEK.net
>>514
1でいい
自分の直感を信じなさい

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:01:04.08 ID:MltzEt7e.net
>>514
【在庫一掃SALE】【お店で受取り選択可】 2016 LGS-LCR
販売価格:203,040円(税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/26/28/item100000032826.html

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:14:23.30 ID:sltAgqPc.net
>>505
20万のカーボンに4万のホイール

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:31:16.29 ID:3vV0YkSj.net
マジレスするけどそのうちディスク車オンリーに移行するからあんま気張らん方がいいよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:59:03.80 ID:IrDArhqB.net
>>515~>>519
ありがとうございます。
調べるうちにシャマルミレが欲しくて仕方なくなってきました…落ち着きます。
ディスクというものが5年以内にメジャーになりそうなら買うのが怖いですね。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:09:03.92 ID:9UzKXUPA.net
>>520
今しか買えない。
後々ディスク化するとしても10年後とかに。

そういう意味では、何買ってもまだ間に合うレベル。

とりわけ、クリンチャーで勧めたいのはレーゼロカーボン+ラテックスチューブ。

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:09:37.82 ID:FJ2uE9Qc.net
24万の予算なら@の方が良いに一票
シャマルは良いホイールだよ、持ってるのはノーマル2wayだが
自分だったら登りに使う事が分かってるなら、完成車についてるへっぽこより断然こっち買うわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:10:40.68 ID:FJ2uE9Qc.net
>>521
レーゼロカーボンにラテックスって使っていいの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:18:08.96 ID:1JxuO6Nz.net
熱でぱんくするよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:19:07.07 ID:h5XcVplY.net
>>523
ダメ、持ってない奴の妄想だから流してオケ

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:22:46.20 ID:FJ2uE9Qc.net
だよなぁ
ヒルクライムで使う予定だから下りも有るのにカーボンクリンチャーとラテックスの組み合わせを勧めるのはマズい

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:36:05.49 ID:t2F3fg1t.net
ま-2番だよな
後でボーナスか金貯めて決戦用カーボンホイール買えばいい
鉄ホイールは訓練用やローラー用でいいじゃねーか

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:39:25.78 ID:Kus1ih6W.net
何で決戦とか言い出すいけ沼いるんだ?

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:44:56.75 ID:dJ5GMYad.net
>>505より
金額の関係でカーボン+10万ホイールは無理です。すみません。

金額の関係で無理って最初に言ってんのにボーナスやら金貯めて〜が何故出てくるw

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:48:00.57 ID:x/PnhhPO.net
そりゃあ自分の経験を元にアドバイス…と見せかけて沼に誘ってる
でも仕方ないよねw

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:55:24.99 ID:Apllh96p.net
>>529
エントリーカーボンって衝撃吸収に振ったタイプが多いから
単純に走りの反応の良さだけならアルミにハイエンドホイールの方がキビキビ走るし
金貯める前提ならハイエンドのカーボンに良いホイール付けりゃいいしで
現時点で即決即断なら1を薦める

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:01:51.42 ID:h7iaT2V7.net
初心者ならアルミのエントリーに2~3年乗ってその後、ステップアップが良いのではないかと思われ

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:23:33.85 ID:L9otIaWY.net
>>531
ハイエンドとかどこからそんな話になった?

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:38:09.83 ID:+3UobWaO.net
>>532
エントリー買う10万ちょいが数年で丸々無駄になるけどな

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:39:29.55 ID:7BpZerRh.net
>>534
売れば丸々無駄にはならんしセカンドカーはあって困るもんでもないし

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:41:23.18 ID:PbpV1n8m.net
>>534
安いもんじゃね

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:47:34.40 ID:zkKdIfcy.net
別にレースにでも出るんじゃなきゃアルミのほうが扱いは気にしなくていいし進むしいいけどな
ていうかレースにアルミで出てる人もいるし
数年で無駄とか言ってるやつの脳みそが無駄w

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:00:06.25 ID:+3UobWaO.net
ステップアップって言ってんだろ馬鹿かお前

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:08:31.71 ID:UxNJd8nT.net
レーパンかサドルカバーどっちがいいですか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:18:32.73 ID:fAAog8Tf.net
シャマルミレとかレーゼロナイトって専用のブレーキシューじゃなきゃだめなの?
なんか消費はやいんでしょ?

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:20:39.93 ID:cfe3+LXS.net
違う質問スレにも書いたんだけどこっちにもいちよ
ロードを改造するの見越して買いたいんだが改造ベース車って何にすればいいんだ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:26:15.97 ID:zkKdIfcy.net
>>538
どこに捨てろって書いてあんだ?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:26:22.78 ID:x/PnhhPO.net
>>541
初心者とはいえひどい質問だな、まずあちこち書き散らさない
次にどういう方向性に改造するのか自分でわからない(書けない)うちは何でもいいから見た目で選ぶ程度で十分

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:37:19.08 ID:wNBAbMgh.net
最近は決戦でもチューブラー使わんの?
WOと性能差なくなったの?

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:43:28.36 ID:cfe3+LXS.net
>>543
一般的にベース車といえばこれみたいなのはないのか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:44:50.46 ID:7CqOYGM+.net
>>545
ロードなんて規格が決まってるからこれつけたいあれつけたいってなってもこのフレームだからつけられなかったなんてそうそうないから見た目で選べばいい。あと質問するならもう少し言い方考えた方がいいと思うよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:47:51.83 ID:PbpV1n8m.net
>>545
こういうフレームだけの買って
好きな部品指定して組み立ててもらえば無駄がないよ
http://www.eurosports.co.jp/2016model/695_light.html

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200