2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part374

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:35:03.74 ID:A2m3W2uw.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part373 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474544831/

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:59:03.80 ID:IrDArhqB.net
>>515~>>519
ありがとうございます。
調べるうちにシャマルミレが欲しくて仕方なくなってきました…落ち着きます。
ディスクというものが5年以内にメジャーになりそうなら買うのが怖いですね。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:09:03.92 ID:9UzKXUPA.net
>>520
今しか買えない。
後々ディスク化するとしても10年後とかに。

そういう意味では、何買ってもまだ間に合うレベル。

とりわけ、クリンチャーで勧めたいのはレーゼロカーボン+ラテックスチューブ。

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:09:37.82 ID:FJ2uE9Qc.net
24万の予算なら@の方が良いに一票
シャマルは良いホイールだよ、持ってるのはノーマル2wayだが
自分だったら登りに使う事が分かってるなら、完成車についてるへっぽこより断然こっち買うわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:10:40.68 ID:FJ2uE9Qc.net
>>521
レーゼロカーボンにラテックスって使っていいの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:18:08.96 ID:1JxuO6Nz.net
熱でぱんくするよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:19:07.07 ID:h5XcVplY.net
>>523
ダメ、持ってない奴の妄想だから流してオケ

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:22:46.20 ID:FJ2uE9Qc.net
だよなぁ
ヒルクライムで使う予定だから下りも有るのにカーボンクリンチャーとラテックスの組み合わせを勧めるのはマズい

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:36:05.49 ID:t2F3fg1t.net
ま-2番だよな
後でボーナスか金貯めて決戦用カーボンホイール買えばいい
鉄ホイールは訓練用やローラー用でいいじゃねーか

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:39:25.78 ID:Kus1ih6W.net
何で決戦とか言い出すいけ沼いるんだ?

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:44:56.75 ID:dJ5GMYad.net
>>505より
金額の関係でカーボン+10万ホイールは無理です。すみません。

金額の関係で無理って最初に言ってんのにボーナスやら金貯めて〜が何故出てくるw

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:48:00.57 ID:x/PnhhPO.net
そりゃあ自分の経験を元にアドバイス…と見せかけて沼に誘ってる
でも仕方ないよねw

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:55:24.99 ID:Apllh96p.net
>>529
エントリーカーボンって衝撃吸収に振ったタイプが多いから
単純に走りの反応の良さだけならアルミにハイエンドホイールの方がキビキビ走るし
金貯める前提ならハイエンドのカーボンに良いホイール付けりゃいいしで
現時点で即決即断なら1を薦める

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:01:51.42 ID:h7iaT2V7.net
初心者ならアルミのエントリーに2~3年乗ってその後、ステップアップが良いのではないかと思われ

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:23:33.85 ID:L9otIaWY.net
>>531
ハイエンドとかどこからそんな話になった?

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:38:09.83 ID:+3UobWaO.net
>>532
エントリー買う10万ちょいが数年で丸々無駄になるけどな

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:39:29.55 ID:7BpZerRh.net
>>534
売れば丸々無駄にはならんしセカンドカーはあって困るもんでもないし

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:41:23.18 ID:PbpV1n8m.net
>>534
安いもんじゃね

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:47:34.40 ID:zkKdIfcy.net
別にレースにでも出るんじゃなきゃアルミのほうが扱いは気にしなくていいし進むしいいけどな
ていうかレースにアルミで出てる人もいるし
数年で無駄とか言ってるやつの脳みそが無駄w

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:00:06.25 ID:+3UobWaO.net
ステップアップって言ってんだろ馬鹿かお前

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:08:31.71 ID:UxNJd8nT.net
レーパンかサドルカバーどっちがいいですか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:18:32.73 ID:fAAog8Tf.net
シャマルミレとかレーゼロナイトって専用のブレーキシューじゃなきゃだめなの?
なんか消費はやいんでしょ?

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:20:39.93 ID:cfe3+LXS.net
違う質問スレにも書いたんだけどこっちにもいちよ
ロードを改造するの見越して買いたいんだが改造ベース車って何にすればいいんだ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:26:15.97 ID:zkKdIfcy.net
>>538
どこに捨てろって書いてあんだ?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:26:22.78 ID:x/PnhhPO.net
>>541
初心者とはいえひどい質問だな、まずあちこち書き散らさない
次にどういう方向性に改造するのか自分でわからない(書けない)うちは何でもいいから見た目で選ぶ程度で十分

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:37:19.08 ID:wNBAbMgh.net
最近は決戦でもチューブラー使わんの?
WOと性能差なくなったの?

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:43:28.36 ID:cfe3+LXS.net
>>543
一般的にベース車といえばこれみたいなのはないのか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:44:50.46 ID:7CqOYGM+.net
>>545
ロードなんて規格が決まってるからこれつけたいあれつけたいってなってもこのフレームだからつけられなかったなんてそうそうないから見た目で選べばいい。あと質問するならもう少し言い方考えた方がいいと思うよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:47:51.83 ID:PbpV1n8m.net
>>545
こういうフレームだけの買って
好きな部品指定して組み立ててもらえば無駄がないよ
http://www.eurosports.co.jp/2016model/695_light.html

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:48:04.33 ID:cfe3+LXS.net
>>546
なるほどな
助かったサンクス

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:49:53.29 ID:cfe3+LXS.net
>>547
こういうのはすごく助かるこれ参考にしてみます
ありがとうございます

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:14:01.08 ID:i1HfbLhc.net
何もLOOKなんて高価なもん出さんでもw

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:18:46.70 ID:OtceHT/j.net
人が悪いw

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:22:19.34 ID:bDqOFDCJ.net
ロードは1台持ってるんだけど2台目にクロスっていると思う?
前から気になってたクロスが中古だけどかなりいい状態で相場より結構安く売ってたから欲しい
でも使い道があまりなさそうなんだよな…普段の移動は車だしロードは、と言うか自転車は趣味で週末しか乗らない
この用途でクロスは要らないよね…

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:24:58.41 ID:7fMKZca7.net
>>552
ロード乗りはセカンドバイクにミニベロな人がなぜか多いw

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:26:38.09 ID:cwPSr2Zq.net
置き場と金銭に困っていないのなら好きな様に買えばいい

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:28:17.79 ID:BtIZFSxf.net
>>552
普段クルマ使ってるなら折り畳みを積んでおいて出先で自転車散歩、みたいなのも楽しいかもね。

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:31:47.85 ID:XE+LUDJo.net
>>553
イメージないなあ
ロードのセカンドと言えばクロスかMTBな印象だわ

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:38:57.24 ID:bDqOFDCJ.net
置き場があまり無いのと管理がちょっと面倒…
ミニベロは車に積みたいってのはちょっとあるな…

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:48:33.10 ID:PbpV1n8m.net
>>553
MTBがメインでロードがセカンドだわ

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:51:05.91 ID:2OH6d39t.net
ロード乗りじゃないじゃん

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:51:06.12 ID:cfe3+LXS.net
>>547
悩んだ結果完成品を買うことにしました
バランスがいいと聞いたTREK Domane 5.2 2015年モデルを買いました

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:51:13.97 ID:OtceHT/j.net
車がメインでロードはセカンド。
これが一番多いと思われる。

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:53:07.10 ID:bDqOFDCJ.net
>>561
まさにそんな感じだわ。ロードは足って言うよりスポーツとか趣味的な感じで乗ってる

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 00:02:38.09 ID:vMUKA75s.net
>>552
ロード一台持ってるんだけど2台目にクロスっていると思う? [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476277865/

わざわざスレ建てないで

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 01:03:03.52 ID:DpAWdbUV.net
>>558
俺MTBとチャンポンに乗ってる

>>552
ロードと2台持ちなら、MTBやFATの方が走行フィールドが被らない分で邪魔に感じにくいし
フルサスMTBとか可動部の多いフレーム。これがなかなかどうして萌えなのだ。

まぁクロスでも色に惚れたり、これだ!と思ったらイっとけって感じだが
購入満足度はロード一号機がどのぐらいのクラスの車体なのかにもよるんじゃね?

一号車:安ロード→二号車:エスケープ系だと下手すりゃ一号車が食われかねないし

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 01:37:25.71 ID:Jf7TtpVU.net
俺はエスケープエアの売れ残り格安車両をサブに使ってるわ
ママチャリみたいにするイメージで改造してる
前後カゴ、前後フェンダー、スタンド、プロムナードハンドル
メイン車両のお下がりコンポ使えるし良い感じ
雨の日に気軽に乗れるし、周りに溶け込むから盗難されなさそうかな

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 01:50:04.71 ID:/AG2l95L.net
隙あれば自分語りマンきてんね

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 01:54:55.05 ID:AkOw1jfn.net
みんな寂しいんだな

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 02:33:21.00 ID:83ttqNvo.net
>>486
173cm45キロで体脂肪率8%は多過ぎじゃね?
175cm58キロで体脂肪率7%の俺でさえガリガリだぞ?

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 02:36:22.45 ID:AkOw1jfn.net
>>568
骨までスカスカになってそうやな

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 02:37:44.66 ID:kGYggrH6.net
173cm45kg8%の意味がわからん
なんかの間違いじゃないの

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 06:31:04.23 ID:ma5Xu3Wr.net
セカンドにアルミロード+ゾンダ、サードは価格でなら電アシミニベロ
速さでなら所有している内では一番安いルッククロスで、カゴ付20インチお買い物号もある
お買い物号以外はタイヤもそれなりな物に替えてはいる

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:02:50.85 ID:H7D1+wSc.net
>>494
あらら、今年も読めないのか残念

勝手に平坦でとか言ってるし・・・

スゲー馬鹿

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 07:05:44.22 ID:mdyXCD1J.net
>>572
粘着キモい

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 08:35:42.63 ID:ow1H64EX.net
>>572
元の話が>>435あたりのサイクリングロード武勇伝なんだから
場外乱闘もいいかげん終わっとけ

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:07:14.76 ID:FJ7nrkky.net
レーゼロとレーゼロナイト比べるとナイトのほうが割引率高くて安くなってること多いよね
やっぱん普通のレーゼロのほうが色々使い勝手いいんか?

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:43:24.50 ID:P/MgfUK7.net
Michelin power 使ってるんですがサイドウォールが切れてしまいました。

取り外してみたのですが中までは切れておらず、タイヤブートを貼り付けて使用しても大丈夫でしょうか?

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:46:42.55 ID:RzStda6k.net
タイヤブートはあくまで応急処置用
サイドカットしたなら諦めてさっさと新品買いな

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:57:41.66 ID:FJ7nrkky.net
ミシュランpro4もサイドカットしやすかったけど、powerになってもやっぱ耐久性は低めなのね...
compだったら仕方ないかもだけど

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 10:25:24.03 ID:Qlq2et4q.net
>>561
俺メインがクロスでセカンドがロードで次に車だわ
元々車ヲタなのにクロス買ったら車の出番がほんと少なくなった

クロスってロードより気軽に停められるし車より渋滞関係ない分早いから便利過ぎる

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 11:11:30.80 ID:kbYxmZMW7
いまフレームの性能で最高峰の1つがピナレロのドグマf8だと思うのですが
いつかはLOOKかTIMEと言われていて憧れのイメージがある
LOOKやTIMEのフレームって、ドグマf8よりも優れているのでしょうか?

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 11:17:48.60 ID:01cji3LM.net
え?前の車が停止したらその車の後ろで待つから一緒じゃね?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 11:25:56.12 ID:d2ztBSgE.net
>>581
一通(自転車除く)を入っていけるだけで全然違うぞ

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 11:44:47.29 ID:hgYwEEeQ.net
>>581
歩道も走れる事を忘れてる

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 11:46:52.64 ID:Qlq2et4q.net
>>581
信号青で車の発進の邪魔になりそうならそうだけど
信号の先も渋滞してるような状況で路肩が十分なら一緒に渋滞はまらないっしょ?

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 11:51:24.65 ID:6y+4k9Q+.net
>>561
車と自転車でそんな見方することに違和感あるわ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 11:54:19.26 ID:d2ztBSgE.net
>>585
レクサス買うとロードもらえるキャンペーンあるからあながちおかしくもなかったりする 
ランドナーの店にいくと自転車キャリア付きの高級車がけっこう止まってるしな

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:12:02.58 ID:01cji3LM.net
>>582
そういうもんなのか、行動範囲にないから知らんかったわ
>>583
危険回避の為にって建前が必要じゃなかったっけ?渋滞していて危険だと感じましたでポリに言い訳として通るん?
>>584
左側通過はアウトだろjk

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:20:58.33 ID:IgsAgpnx.net
>>587
チャリのすり抜けは追い越しには当たらんので合法

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:22:29.49 ID:Pz8eq1bZ.net
田舎と違ってほぼ全ての店に駐車場がない都心なんかはほんと便利だよな
前は300メートル先のコンビニにも車で行ってた自分が信じられないw
路地にも入っていけるし運動不足解消にもなる
雨と荷物問題がクリアできれば最強

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:38:51.30 ID:01cji3LM.net
>>588
マジか

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:40:54.19 ID:Qlq2et4q.net
>>587
うん、車動いてたらだめだよ

危険回避のためというのは、例えば車に乗っててバス停に停まってるバスよけて本来またいではいけない黄色線またぐのも含まれる
通れば危険なほど狭いならそれは危険回避なんだよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:57:59.15 ID:01cji3LM.net
ググったら路肩走行マジじゃん
ちょっと自転車法的に強過ぎない?

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 13:05:37.71 ID:kZa2xbAJ.net
自動車はスピードが出ると自転車が置いていかれる=ガッツリ守ると渋滞をまねく
このあたりの解消手段なんじゃないかな?違うかな

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 13:06:58.72 ID:VZsbMuIn.net
進路変更をせずに、前方を進行している車両の前方に出ること(異なる進路を進行する車両の前方に出ること)は、追い越しには該当しない(いわゆる「追い抜き」)。
そのため、追い越し禁止場所などにおいて、追い抜きを行っても、追い越し禁止違反とはならない。

http://law.jablaw.org/rw_passv

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 13:08:01.32 ID:d2ztBSgE.net
>>592
まあ軽車両の法律云々はあくまでママチャリなんかがゆっくり走る前提だから

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 13:19:17.80 ID:gh49IIcU.net
わざわざ前に出てまた避けてもらうのがなんとなく嫌だから後方待機してますわ
後ろから来るバイクに煽られるけどガン無視

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 13:20:22.35 ID:IgsAgpnx.net
つーか追い越しって言葉を考えてご覧よ
追いかけて越す
前車動いてないなら追いかけるには該当しないでしょ

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 14:46:20.94 ID:Qlq2et4q.net
>>596
車が流れてる場所ならそれでいいとおもう

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:17:53.11 ID:Ud8Sy8pr.net
軽車両云々以前に自転車は歩道をある程度走って良くても人を追い抜く速度で走ったら危険運転でアウトだかんな

歩道を歩いてたら突っ込んできたロードベルにぶつかって警察沙汰になったわ
背もあるし筋肉量もあるから瞬間的に踏ん張ってカバーした腕にヒビが入った程度だけど
相手の方が吹っ飛んで怪我が重くって俺を訴えてやるとか回避義務があるだろー!とか言い続けてたけど俺が警察に被害届出して受理されたり
弁護士に依頼して治療費なんかの請求したり会社で自主解雇勧められたりで後々すげぇゴマ擦ってきたおっさん元気かなぁ

俺もロード乗るけど人に迷惑かけないようにみんな乗ろうな!

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:18:40.34 ID:YnI/IEZL.net
自転車の色って趣味で選んでもいいんですかね?
明るい色を選んだ方が夜とか安全なのかなぁって迷ってます

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:20:41.45 ID:loqi+oF6.net
>>600
夜はライト必須だし問題なし、好きな色選べばいいよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:21:09.45 ID:CyvWIL4Y.net
何色でも夜になったら見えないよ。
好きに選んでちゃんとライト付けよう。

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:22:48.17 ID:ow1H64EX.net
>>600
その気持ちは大事だな
だけど夜に自転車の色で変わる視認性なんて大差ないから
自分の服装とかライトや反射板とかにその意識は向けた方が良いよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:23:13.38 ID:YnI/IEZL.net
ウェアと合わせて選んだ方がいいってことですね。。。
黒でええやろって思ってたんですが黒を選択した時点でウェアが黒系以外バランスおかしいよなって思ってたので
ウェアと合わせて考えて見ます、あざしたー!

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:28:38.88 ID:RPeS0miA.net
>>604
リアライトを2つ付けたりよく光る物もあったりウェアに反射材が付いてるタイプも多いからその辺でカバー出来るよ
ウインドブレーカーでzapのものを使ってるけどこれがヤバい
メットに着用するのもある

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:29:20.28 ID:yiYzqc+4.net
スマホやPCや無料アプリ、オンラインゲーム機などで個人情報が盗まれて国民は知らぬ間に被害を受ける時代
いまさらwとかとっくに盗まれてるから関係ないよwとか言う人はその使われ方を知らないからそう言える
https://www.youtube.com/watch?v=eH-JH0lyHRs

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:38:04.35 ID:01cji3LM.net
>>599
>軽車両云々以前に自転車は歩道をある程度走って良くても人を追い抜く速度で走ったら危険運転でアウトだかんな

これ、歩く速度で歩道走るのも自転車の特性上危険じゃない?って思ってググったんだけど、道交法の何処にこの記述あるの?

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:46:29.50 ID:QTkgMpWS.net
>>604
フレーム黒ならどんな色のウェアにも合うと思うけどなぁ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:48:38.01 ID:loqi+oF6.net
徐行、つまり直ちに停止できる速度で走れとは書いてあるが人を追い抜くスピードで走るなとは書いてないな

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:53:44.46 ID:9SX/GJhn.net
法律がロードバイク想定してないからな
ママチャリ想定だ

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 16:56:01.88 ID:01cji3LM.net
ママチャリでも徐行は人の歩く速度より早いだろう

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:02:42.36 ID:NQmngbPc.net
105 5800 34-50クランクから
Dura9000 39-53クランクを変更した。
感触は良い感じなんだけど、タイムが遅くなっている…
ノーマルクランクの使い方を教えて

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:03:48.46 ID:RzStda6k.net
一つ、乗る前日はオナニー禁止する事

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:27:51.53 ID:wiZun8yO.net
二つ、不埒な悪行三昧

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:38:26.82 ID:q4LMNEvx.net
三つ、醜い浮き世の鬼を、退治してくれよう桃太郎

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:45:02.19 ID:JZKJ5HEP.net
四つ、夜まで待っててね

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:45:47.42 ID:H7D1+wSc.net
>>574
論理的に反論出来なくなると話をはぐらかす、まさにあなたの負け犬人生w

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:46:26.81 ID:Pz8eq1bZ.net
五つ、戸外で婦女子と話してはなりませぬ

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:55:31.35 ID:JfZnoRyT.net
六つ、夢精しちゃう・・・

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200