2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part374

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:35:03.74 ID:A2m3W2uw.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part373 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474544831/

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:19:41.83 ID:IUli+NsY.net
>>927
こりゃさすがにネタじゃね?
多いよ、ちゃかすような質問(笑)

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:20:38.16 ID:fO9UnKUD.net
アニメでロードが採用されてることが増えたのが要因じゃないかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:42:53.73 ID:+bnJtp12.net
モーメンタムて知らなかったのでググってみたらイオンバイクか
フルスペックもジオメトリも不明だし、サイズの記載もないんだが
これってもしかしてワンサイズなの?
https://www.aeonbike.jp/products/1934
これで5万は高いし、実勢は半値程度なんだろか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 20:58:13.40 ID:Z6U0nDd6.net
>>930
台湾の本家ジャイアントの総合カタログにも載ってるLivみたいなサブブランドだよ
ジオメトリもちゃんと公開されてる
ジャイアントジャパンが取り扱わずにコーダブルームのホダカが日本の代理店やってるだけ
電動のスポーツモデルはモーメンタムブランドで展開してるね

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 21:03:22.83 ID:ClZ0JuBH.net
初心者がいきなりレプリカジャージってやっぱ笑われるかな??
一番気に入ったデザインのやつがレプリカジャージだった

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 21:04:42.64 ID:hVMYXjEL.net
大丈夫大丈夫水玉ジャージの初心者もいるから

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 21:05:20.23 ID:u/C7e0/h.net
>>927 ネタ質問の常連さんみたいだよ

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=teru_6340

無視するに限る

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 21:10:16.02 ID:MszvzGlc.net
クロスの時はサイコンだけで十分だったけど、ロードだとナビ機能も欲しくなるね

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 21:36:57.15 ID:9zqAKTUO.net
>>931
載ってないしただのOEMだぞ
http://www.giant.co.jp/information/73

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 21:49:11.63 ID:aZh3z9LL.net
>>935
ナビはスマホでいいだろ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 21:51:46.58 ID:jvsajEMq.net
>>937
ナビはスマホでいいならサイコン買わないでスマホでいいだろ

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 21:56:24.88 ID:aZh3z9LL.net
>>938
距離や速度はサイコンの方が優秀なんで。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 22:09:10.79 ID:LqjLoH3W.net
>>937
スマホでナビって要所要所でナビ開いてルートを辿るって感じ?
それとも目的地までずっとナビ開くかんじ?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 22:19:50.59 ID:MszvzGlc.net
ある程度ナビ覚えて、覚えたところまで来たり、忘れちゃったらまた確認って感じかな?

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 22:21:18.68 ID:ezkwBMbf.net
取説とかナビとか、わからなくなったら見るもんだ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 22:30:16.10 ID:JfQIvKw0.net
尻が痛すぎる 20キロで限界

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 22:33:22.59 ID:07uxQH3p.net
>>943
サドル幅が超絶合っていないなんて事は無い?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 22:35:38.31 ID:ezkwBMbf.net
>>943
ギヤが軽過ぎるんだよ、ペダルにもっと重心移せ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 22:39:29.42 ID:TH3QUY4y.net
>>943
下まで踏みすぎじゃね
ペダリングの度に自分で尻を打ち付けてる
頭で思うより体は先に進んでるから3時で踏み止める感じで回してみ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 22:41:14.90 ID:SNKQBWk4.net
レーパン、サドルカバーとかは試した?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 23:32:30.32 ID:tbJUK+bs.net
>>113
ほろ酔いで紙をめくる楽しさ

わかりすぎて辛い

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:15:51.17 ID:WHEWHP1M.net
キャットアイのスマホと連動するサイコンって使い安い?アプリで走行履歴管理出来るの便利そうだけど

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:18:19.24 ID:VHc4bjD4.net
使いにくいしバッテリー消費早い

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:19:39.33 ID:O0NMwm9E.net
>>949
俺のスマホとは全然繋がらないから
お払い箱にした

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:31:42.65 ID:4L6dzmwN.net
>>949
おれそのアプリだけありがたく使わせてもらってるよ
Bluetoothの安いセンサーに繋がる
便利だよ

そのサイコン自体は相性問題よくあるらしく欲しくない

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:36:49.02 ID:WHEWHP1M.net
あんまり評判良くないみたいね…普通の買うわ…

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:55:03.44 ID:4L6dzmwN.net
>>953
有線の安いやつが一番だよ
そうでなければスマホで全て済ますか
金があればガーミン

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:58:22.90 ID:jrgp9JR0.net
有線のだと配線がゴチャゴチャしてな…ワイヤレスが欲しいんだ…

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:02:43.28 ID:sk5giHNJ.net
どうせ、しょぼいサイコン買う→不満が出る→ちょっといいサイコン買う
→不満が出る→諦めてガーミン買う…みたいになるので、最初からガーミン
買うのが一番ストレスがない気がする。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:10:53.74 ID:c+1w8UC0.net
安物買いの銭失い
とは言え高いの買っても合わずにお蔵入りってのが多いのも切ない所

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:13:45.62 ID:z0Yf2m4x.net
>>956
それな
初めからカーボンロードデュラ買っとけば安上がりだよな

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:14:54.07 ID:1JXDn5C/.net
>>956
パドスマ程度で良いなと思って満足してるから、これで十分。
アマでセールでフルセットが8千円だった。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:29:49.03 ID:NK0w/eOA.net
諦めてガーミン買う→よくわからない理由で壊れちゃう
もあるんでしょ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:35:12.22 ID:iMtY5yb9.net
>>940
ナビタイムの自転車ナビみたいに音声案内付いているようなのはぼちぼち使える。
ただし、時々軽車両通行禁止のルートに突っ込ませようとしたり、斜め前方みたいな案内が道なりなのか本当に曲がる必要があるのかなんかは何度か利用して癖を知らないと逆に迷う場合がある。
結局、不安になったら一度きちんと停止してじっくりマップを確認するのが吉。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:38:25.78 ID:sqzeUPzo.net
ここでサイコンのことを聞く人にガーミンを勧めるのは不親切ではないだろうか
国内価格は全然よくないねっと
恐らく前から猫目サイコンのことを聞いている人だと思うし

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:42:38.23 ID:4L6dzmwN.net
>>955
安いワイヤレスは95km/h病があるからな、、

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:43:55.97 ID:4L6dzmwN.net
>>962
誤動作さえなければ機能が少ないのは割り切れれば良いんだけどね
猫目スレ機能してないしよくわかんなくて俺猫目ワイヤレス買って後悔したからさ

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:59:42.84 ID:rrFWgAFK.net
ツイッター
@7PeanutS0
多摩サイ走ってる看護女学生
尾根幹誘えばすぐついてくる

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 02:07:08.91 ID:pzmpJmbh.net
>>962
そうは言うがサイコンにデータロガー的な役目を求めだしたらガーミン薦めるぞ?
パドスマやらストスマ、GIANTのNEOS SYNCあたりがまともに安定してるなら
ガーミンまで必要ないってなるだろうけど
現実的にβテスト段階みたいな状態のままだから安易に薦められない

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 03:23:31.49 ID:L4y27ToL.net
V650で大半の不満は解消された
初めの不具合が多かったからそこまで評判良くないのかな?
ただしセンサーとマウント揃えたら値段がガーミンとそんな変わらん

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 03:28:02.62 ID:1C9F8mgO.net
フルクラムのレーシング5を買ったんですが、ラチェット音が
ジーーーーーーーー……
ではなく
ジーーーイィィジーーーイィ……
のように周期的に波打っています。
ハブのグリスアップでもすれば直るんでしょうか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 03:47:52.04 ID:3WEpVdoU.net
>>968
グリスアップすると君らが好きなラチェット音が小さくなるよ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 03:57:38.03 ID:1C9F8mgO.net
>>969
今の不自然な感じが嫌なだけなんで、音が小さくなればそれはそれで嬉しいです
やってみることにします
ありがとうございました

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 08:21:16.85 ID:C8TjJWZ1.net
SHIMANOの電動コンポの導入を考えてます
車種はメリダのreacto4000
安くあげるためセット販売のものの購入を考えていますが、互換等を確認することができるサイトはありますでしょうか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 09:48:25.22 ID:e+w5QADj.net
サイクルメーターのセッティング上手く出来ないんやが

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 09:50:37.37 ID:WHEWHP1M.net
ストラーダの一番安いの買うわ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:11:31.02 ID:QrcRLdd8.net
>>971
11sなら電動11s用のSTI、RD、FDを単品で変えてバッテリーとかの電動にしかないパーツ足せばいい
フロントの変速性能気になるならクランクも
フルセット買うなら互換性もクソもなくセットで入ってる物全部付けろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:21:26.01 ID:pzmpJmbh.net
>>971
http://productinfo.shimano.com/#/com/2.9?acid=C-454&cid=C-453

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:32:09.12 ID:L4y27ToL.net
セット販売なのに互換を気にすることなんてあんの?
6770stiは6870にも対応してて、RDとFDは同じじゃないとアップデートでダメになったはず
しかも一度アプデすると戻せないとかね
他のパーツは11Sでさえあれば使えた気がするけど…

ちなみに6700シリーズと6800シリーズのクランクチェーンスプロケは互換無かった気がするけど使えるっちゃ使える

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:48:11.97 ID:TXclSzfi.net
セット販売と言ってるのはクランクやスプロケなどを含めたものではなくで、電動パーツだけの電動導入キットのことで、今使ってるコンポとの互換性が知りたかったのではないだろうか
ウイグルとかで売ってるグループセットを含めたdi2セットなら互換性考える必要ないからね

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:54:42.93 ID:L4y27ToL.net
それなら無理かと
まずスプロケは10枚だしチェーンRDクランク全て非対応
ただ言ったようにクランクもチェーンも使えなくはないが非推奨
実際11Sに6700クランクを使ったことがあるけどチェーンを掃除する度にチェーンがキラキラ削れてたよ
ほかにもブログで見たことがある

てか完成者の5800ミックスコンポでよくみるクランクRS500って10Sのときにあったミックスコンポと違うの?
あれが同じだとしたら意味のわからん話だと思ったけど

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:58:33.10 ID:3aEPSYoV.net
>>977
そこまで金無いなら諦めた方が良いぞw

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 11:14:44.05 ID:Crv5RQPT.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476756804/

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 11:25:13.39 ID:pzmpJmbh.net
>>980
立て乙

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 11:30:40.95 ID:ztRT0Rc4.net
スプロケが10sってどこから出てきたの?

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 11:50:54.18 ID:TXclSzfi.net
現行のreacto4000なら11sだから
電動導入キットだけ購入してもdi2導入できるから諦める必要もないんだけどね
67が出てくるのもよく分からん

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 12:02:01.16 ID:3aEPSYoV.net
>>983
なんだよ67とか言ってる奴居たから10sと思ったわw

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 12:10:56.75 ID:Ix0bP26N.net
カーボンフレームのボトルゲージのネジは、きつく締めても大丈夫ですか。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 12:47:46.98 ID:TXclSzfi.net
ダメです
締付の目安としてはアーレンキーでネジを根元まで回す。この時点ではただ根元までネジを回しただけなので、
あとはネジを1/2〜1/3回転ほど、抵抗を感じてから回す

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 12:53:44.05 ID:EEvaCkIB.net
>>936
載ってないって、本当に台湾のカタログ見た?
ジャイアントジャパンはジャイアントの全製品を扱ってる訳じゃないよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:17:27.49 ID:HdnmhG0l.net
>>987
すまん、見落としてた、線上電子型錄に載ってないからないものかと

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:55:19.84 ID:d1vquGHw.net
トピークとキャットアイの、BLEスピードケイデンスセンサーはどちらが精度がいいですか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 17:09:56.18 ID:kPu573W7.net
>>989
トピークのサイコンもあまりいい話聞かないね
センサーだけ使ってるわ

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:14:01.37 ID:WXpmQ8KL.net
カーボンコラム短く切りすぎたんだけどどうすれば良いの…

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:15:02.81 ID:3aEPSYoV.net
>>991
フォーク買い換え

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:24:53.74 ID:Lpen4a/X.net
>>991
画像揚げて俺達を楽しませる以外使い道ないな

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:40:19.90 ID:3aEPSYoV.net
>>991
で、必要な長さより何ミリ短くしちゃったの?

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:40:23.77 ID:HxyjTN3B.net
>>991
アルミだけどコラム延長アダプタが有るはず
もしくはカーボンドライジャパンへ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:41:25.70 ID:TXclSzfi.net
>>991
状態は?
本来は一枚薄いスペーサーをステム上端の飛び出た所に置く位はコラム残さなきゃいけないよね

切りすぎた場合の対処法としては
ダストキャップを薄い物に変える又は加工して工夫して薄くする。コラムクランプ部の長さが短いステムに交換する、ステムをビルダーに作って貰う(コラムクランプを出来るだけ短く)
後は自己責任だけど、ステムの両端を少し削って短くするとか

フォーク買い換えるならビルダーに作って貰っても良いのでは?既製品より1cm位ならクランプ部が短いステム作って貰えると思うよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:42:16.01 ID:k381suic.net
>>991
アジャスタブルステムで角度を上げる、ステムハイライザーで継ぎ足す
切りすぎた調整幅がわからないがパッと思い付くのはこんなとこだな

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:43:51.54 ID:HxyjTN3B.net
こんな感じね
http://i.imgur.com/JeYNR1i.jpg
ショップの訳あり品フレームセット(コラム切り過ぎ修正)だから正式な商品名は知らない

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:54:07.02 ID:DAAml2tF.net
>>998
横だけどこんなのあるのか。
ステムの長さ確保するの忘れて切りすぎたフォーク処分しちゃったわ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:56:58.22 ID:KKHWa2sz.net
うっ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:57:23.83 ID:KKHWa2sz.net
ワイズロード倒産

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200