2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part1

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 00:06:20.10 ID:1OsTVOPf.net
クロスバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part372 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473414441/

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 09:35:17.16 ID:YwzUDlQH.net
>>361
6-7年前はどこにも売ってなかったので手組みしたけど、今はリアのみ1万以下でも売ってますよ。

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 09:42:33.73 ID:zA1UVLuS.net
組むスキル有るならロード用を135に合わせた方が楽じゃね?

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 10:52:01.10 ID:YwzUDlQH.net
>>364
>135mmホイールってほぼ売ってない
って書いてあったから、いや完組で安いの売ってますよと書いたんだけど、
130mm幅を買うの?5mmの違いとはいえあまりお勧めできない。

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 11:47:43.49 ID:HpEAyUu+.net
>>365
135用のハブ軸に換えて反フリー側に5mmのスペーサー突っ込む
そしてセンターを反フリー側に2.5mm寄せてやる
135mm用ホイールの完成です
ふれ取り自分でやってる人なら難しく無いよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:33:02.53 ID:yGMYbXjc.net
レー7が余ってるんだけど、店ではお断りだろうし自分でやるスキルもない
前輪だけレー7履いてみるか

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:37:34.87 ID:HpEAyUu+.net
レー7だったら失敗しても痛くないじゃん
そう失敗するするものでも無いから自分でやってみたら?
道具代は自己投資という事で

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 13:13:14.38 ID:wnUn+LQl.net
130→135化はハブによっては長い軸に交換出来ないから注意だね。

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 04:10:49.74 ID:yAFstUJC.net
どうもはじめまして
これまでは子供用キャラチャリ、真ん中にギアあるチャリ、ママチャリしか乗ったことがない35歳のおっさんです
先週退職して暇なので、3万円くらいで普段使い用途のクロスバイクを買おうとしてます

近所のイオンバイクでモノを見てみたところ、「モーメンタム」「クラシカル」「ルノー」ってのが安くてシンプルな感じだったので、このどれかでいいんじゃねぇか…!と思ったんですが、これらの中に何か重大な欠点とかあるでしょうか?
これだけは買うな、みたいな忠告あったらお願いします

見てきたのは値段的にこれとかだと思うんですが↓
モーメンタム https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-17247/
クラシカル https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-7437/
ルノー https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-11578/

無職なので急ぎではなく、週末の土日くらいに買いに行くつもりです
よろしくお願いします

※ドゥカティはバイク乗ってたのでちょっと惹かれましたが、デザインがオラついてる雰囲気だったので年齢的に候補にはあがりませんでした

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 07:47:42.09 ID:xcvWhMOb.net
>>355
Rです

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 09:59:09.27 ID:pOgMxsDM.net
>>370
まともなのはモーメンタム

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 10:07:53.23 ID:vadm4ycz.net
>>370
私見では、イオンバイクの場合、体格・体型にベストのサイズを勧めるスキルのあるスタッフが居るか?というのが最大の問題で、販売している自転車そのものには何の問題もない。

普段使いとなるとスタンドや鍵、泥よけが無いと不便でしかたないが、候補に上がっている機種はどれも店舗にこれら備品を必ず置いている。流石イオンだと思う。

購入は店舗で現物にまたがってみて決める事になるけど、普段使いとの兼ね合いにもなるがママチャリ・軽快車より少し前傾姿勢になるのがクロスバイクの前提なので、
これまで乗って来た自転車と同じ感じ、またがってみたけど違和感無かった・・・だと逆にまずい、位は意識した方が良いと思う。

クロスバイクは走行に特化したレイアウトになっている。
どういう事かというと、ママチャリはサドル高さを座った状態で両足が地面に着くように調節するが、クロスバイクはペダルを回す効率重視でサドルの高さを決めるため、座ったままでは地面に足がつかない。
もちろんクロスバイクでも座ったままで両足が地面に届くまでサドルを下げて調節できるが、ペダルとサドルの距離がベストである前提で全てのレイアウトが決まっているので、性能も出せないし、乗り難い。
従って、楽にまたいでいられる、またがった状態で足がつま先立ちにならないというのがクロスバイクサイズ選びの一つの目安になる。

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 10:49:20.05 ID:yAFstUJC.net
>>372
おはようございます
そういう簡単なこともわからないのでありがたいです

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 10:53:28.85 ID:K5R8572M.net
うーん、スチールフレームのルッククロス車の3択だからなあ、その中だとモーメンタムも微妙いが・・・
フロアポンプとかも買いたくないなら、3つの中だと仏式なモーメンタム選べないけどどうだろうね
クラシカルはそのクラスでキャリパーだとと制動力どうなんだろ、唯一フロントダブルだけど
他2つは安くても止まるVだよね、フロントシングルのボスフリー?6段っぽいけど
木綿が一応まだまともっぽいけどね

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 11:10:38.15 ID:yAFstUJC.net
>>373
>体格・体型にベストのサイズを勧めるスキルのあるスタッフが居るか?というのが最大の問題で、販売している自転車そのものには何の問題もない。
なるほどですね
私は素人すぎるので店員さんと相談するしかないので知識豊富なスタッフさんであることを祈ってます
気持ち的には モーメンタム、ルノー、クラシカル の順になってますが跨がったりして決めたいと思います
ママチャリとの感覚の差も具体的でイメージしやすいです、ありがとうございます

>普段使いとなるとスタンドや鍵、泥よけが無いと不便でしかたない
今ググったところ泥除けないと尻がびしょびしょになるんですね…
必要なので、取付ける備品はライトと合わせてイオンバイクの店員さんと相談して選んでみます

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 11:13:22.93 ID:yAFstUJC.net
>>375
専門用語が多いですがモーメンタムやや優勢ですか
安いので差がわかりにくい中でのジャッジありがとうございます

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 11:15:53.92 ID:K5R8572M.net
>>377
モーメンタムにすると、空気圧系ついた空気入れが必要になるので出費がいるよってこと
本当はもう一万くらいは本体代金足してセール中のエントリークロスなんとか探せるといいとはおもうんだけどさ

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:53:39.49 ID:yAFstUJC.net
>>378
アドバイスを読み取り切れておらず失礼しました
すみません!

ウチにある空気入れを確認しました
http://imgur.com/XccguCu.jpg
http://imgur.com/qOWdJyP.jpg
http://imgur.com/YQnMn9G.jpg
http://imgur.com/YAadj7k.jpg
空気圧計(メーター)は着いていないのでこれではダメと言うことですね

ルノーやクラシカルだと、情報を見る限りはこの空気入れで大丈夫でしょうか
店員さんにも買う前に再度確認しますがもしわかれば教えてくださいm(_ _)m

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 13:16:36.86 ID:47HA0fEP.net
急いでないなら近所と言わずいろいろ店舗回って型落ちの大手のクロスバイク買った方が遥かに幸せになれる

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 13:33:09.15 ID:yAFstUJC.net
>>380
大手というのは今ググったのですがこういうところでしょうか?

http://ormm.biz/53.html
GIANT(ジャイアント)
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)
BIANCHI(ビアンキ)
CANNONDALE(キャノンデール)
TREK(トレック)
GIOS(ジオス)
SPECIALIZED(スペシャライズド)

ジャイアントだけは耳にしたことがあります
急いで必要なわけではないので、メーカー名をメモして少し回ってみるのもありです
イオンバイクで買おうとしてたのは、自分で修理できないとかになった時に近所だからすぐ持っていけるかなという利点だけです…
イオンバイクで扱ってない自転車だとパーツとか扱ってなくて修理できないとかだと困るので

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 13:43:29.18 ID:SwqAJy91.net
クロス買うなら空気圧計れるポンプくらいは用意したほうがいいと思うがね、どうせ後から買うことになるし

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 14:25:38.09 ID:yAFstUJC.net
昔原付き乗ってた時空気圧メーター付きの手押しポンプを原付きにいつも入れてたなあと探したけどなかったぁ…
人にあげてたら良いけど捨ててたらショック

>>382
せっかくなので空気圧付きのポンプは買うことにします
(今度は手放さない)

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 14:45:44.42 ID:yAFstUJC.net
本体、ライト、スタンド、泥除け、空気圧計付きポンプ、鍵

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:52:28.18 ID:pOgMxsDM.net
>>381
ちなみに、モーメンタムはジャイアントのOEM車
他の二車は、いわゆるルック車で、見た目だけのクロスバイク

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 19:07:03.54 ID:yAFstUJC.net
>>385
ありがとうございます
ルック車という単語も初耳でググったらボロカスに書かれてて勉強になりました
自転車好きな人が見ると、ひとつひとつのパーツの性能が本物のクロスバイクに劣るということですかね

ジャイアントのOEMがモーメンタムというのも教えてくれてありがとうございます
私が挙げた候補の中ではモーメンタム以外無さそうですね
メーカー名のメモを持ちながら、予算を増やすかも含めて実店舗を回ってみます

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 19:15:56.62 ID:SwqAJy91.net
ルック車はパーツがクソな上に交換もできんからな、ボスフリーなんか無くなっちまえ

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 19:37:18.83 ID:xkH8D0SL.net
>>386
イオンのすぐ買うんじゃなくて実店舗で相談したほうがいいよ
5万弱のエントリークロスの値引き品探すとか

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 19:39:59.60 ID:2UcWlmlm.net
型落ち品を探した方が良いよな

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:27:55.90 ID:clYhtzUF.net
予算オーバーだが
何もわからないのならジオスミストラル一択
色、ロゴが気にならなければ

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:03:52.59 ID:Tk2ogCdj.net
携帯工具
予備チューブ
タイヤレバー
サドルバッグ

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:25:09.74 ID:zGfoSQsw.net
>>386
元・バイク乗りで、この冬に初めて街乗り通勤用にクロスバイク買ってみた
まともな車体だと、自転車ド素人な自分でも分かるくらい走りが違うのを実感
職場移動用のブリジストン製ママチャリとは段違いに走りが軽く、加速や巡航が楽で走行抵抗が少ない
普段使いでも、ある程度走って楽しめる走行性能は重要だなと思ったよ
ちょっと奮発してジャイアントのESCAPE RX 4あたり買ってみたら?

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:29:13.17 ID:Uh67mqL9.net
普段使いでも買い物程度なら気に入ったデザインで選んでいいけど
遊び用途も含めるなら、やはりミストラルだなぁ
ちょっと遠出して景色を見に行きたくなる。

ただその後楽しすぎで、より遠くに。ロードバイクが欲しくなる。

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:40:29.27 ID:yAFstUJC.net
>>390
初心者おすすめメーカーにあった
> GIOS(ジオス)
このメーカーですね

アドバイスを受けて、予算を5万くらいまで引き上げを検討してますので
GIOSのミストラル(シリーズ名ですかね)、メモさせていただきました

ありがとうございます!

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:45:41.69 ID:yAFstUJC.net
>>392
> GIANT(ジャイアント)
GIANTのESCAPE RX 4でメモしました
店に行く際にメーカーとシリーズ名がわかると、目星付けやすいのでかなり助かります
ありがとうございます!

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:48:26.86 ID:yAFstUJC.net
>>388
皆さまのアドバイスを受けてイオンバイク以外に市内のサイクルショップをいくつか見て回ることにしました
自転車屋で店員さんに聞いてみます

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:11:44.12 ID:QwtvKZ73.net
ESCAPE RX 4とR3って似たようなもん?

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:40:26.45 ID:yS2YTSrH.net
>>394
ミストラルの対抗馬だと、ルイガノのティラールなんかもある
装備はほぼ一緒
どっちも新品で5万切ってるしね

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:56:45.86 ID:yAFstUJC.net
GIOS(ジオス)のミストラル
GIANT(ジャイアント)のESCAPE RX 4
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)のティラール
をメモしました

>>398
ありがとうございます

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 00:00:05.76 ID:j0hTBswi.net
今日だけでだいぶ方向性が変わりました
時間を割いて教えていただきありがとうございます
週末に自転車屋を見たらまた返させていただきます

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 00:02:53.16 ID:3wkISPZK.net
ミストラルもエスケープも良くできた定番だけど街中で被った時の気まずさは覚悟の上で買う事だね
マジで半端無く走ってるから

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 00:25:05.50 ID:a6jwauKI.net
それだけ多くのユーザーに愛用されているのはいいことだ
ちゃんとした車体だし、情報も集め易い

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 05:49:34.99 ID:HS0xnDQG.net
被っても恥ずかしいか?
それに走行中すれ違ってもメーカー名くらいしかわからんだろ

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 08:33:11.82 ID:OB4BXsIZ.net
もう候補からは外れたかもだけど、
モーメンタムはフレームは他の2種類よりはマシかもしれんが、ガチな走り屋じゃないんだしあんまり気にしても無駄なので、装備とかに目を向けるのがいい。そう考えるとモーメンタムもかなりクソ装備なので、ジャイ、ルイガノ、ジオスのどれかが正解っぽい。

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 13:44:21.58 ID:j0hTBswi.net
細やかなアドバイスありがとうございます

>>401
被っても全然大丈夫ですよ

>>402
超ど素人なのでたぶん店に駆け込んでしまうと思いますが、流行りの車体でネットにノウハウがたくさんあるのは助かりますね

>>404
一応まだモーメンタムも候補に残ってますが、
GIOS(ジオス)のミストラル
GIANT(ジャイアント)のESCAPE RX 4
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)のティラール
が優先候補になってます

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 14:04:21.79 ID:0LyaVbgn.net
>>405
RX4は今年から復活のモデルなので、定番のEscapeR3のが安売り見つけやすいかもよ
見かけでR3のつもりがRX系買ったって人も多いけどRX4はR3の1個上グレードだし

あと安売りでありがちなので値段合えばってモデル
コーダブルーム Rail700  ラレーRFL とかもあれば気にしとく程度で
前者は定価高いけどちょくちょくに安売りされてて、ライトやスタンドもついてるのでくらい

情報が多いのが良ければEscape系統かミストラル選んどくのが鉄板だと思うけどね

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 14:23:43.99 ID:j0hTBswi.net
追加しました
ググったらどれもいい感じです

最新版メモです

GIOS(ジオス)のミストラル
GIANT(ジャイアント)のEscape R3

GIANT(ジャイアント)のESCAPE RX 4
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)のティラール
Khodaa Bloom(コーダブルーム)のRAIL 700
RALEIGH(ラレー)のRFL


少し調べてたら、型落ちがってこういうことなんですね
http://1stbike.net/products/list.php?category_id=21
【限定バージョン!】RAIL 700SE
ブランド名:Khodaa Bloom コーダブルーム
年式:2016
定価(税込): 72,360 円
価格(税込): 47,300 円 35%OFF

【数量限定大特価!】GIOS MISTRAL
ブランド名:GIOS ジオス
年式:2017
定価(税込): 55,080 円
価格(税込): 39,900 円 28%OFF

元々良い物が在庫処分でお手頃価格になっており
3万円でモーメンタムらを買うよりも、4〜5万円で元5万〜7万の良い車体が買えると

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 14:24:13.18 ID:j0hTBswi.net
>>406
ありがとうございます
メモに加えました

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 14:26:36.71 ID:j0hTBswi.net
現物を見て変わるかもしれませんが
今のところミストラルというのが見た目も値段感も良くて1番の候補になりそうです

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 14:47:45.59 ID:0LyaVbgn.net
ミストラル、フレームの仕上げとかの部分でやや安っぽいってだけで
フレームの見た目を重視しない場合は実用性コスパはとてもいい

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 23:52:42.20 ID:mOO1+nIo.net
フレームの良さだと、ベルザスピード50はかなりのもんだけど、
スペック上は貧弱だからウケは良くないな

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 14:18:41.87 ID:S3DCzotN.net
すみません、370から色々教わってる初心者のおっさんです

今日は店舗を回っており

ルイガノ シャッセ 税抜47,800円
がありました
見た目もツヤ消しで格好良い感じでした

ここでおすすめされた内の一つのティラールではなくシャッセでしたが、どうでしょうか

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 14:20:23.00 ID:S3DCzotN.net
ルイガノ シャッセの2016年モデルです

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 14:21:54.98 ID:PyauDmPe.net
シャッセはおしゃれよりでティラールのがスペックいいのにシャッセのが売れるよねみたいなポジション

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 14:24:19.55 ID:PyauDmPe.net
まあ見かけはいいけど、実質はミストラルやティラーるより落ちるねって感じなので
見かけが好きとかでないとちょっと割高かなって感じ

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 15:29:23.69 ID:S3DCzotN.net
明日は少し遠い店に行ってみます
http://aki3190.jp/index3f.htm

今日店舗で販売されてて良い感じだったのは
ここで教えていただいたジャイアントのR3
ルイガノのシャッセです

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 16:45:08.24 ID:UrFGX/kX.net
>>415
ID変わりましたがありがとうございます
スペックがティラールのひとつ下のシリーズなのですね
本日見た店にはティラールやミストラルは置いてませんでした

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 16:46:04.17 ID:UrFGX/kX.net
プジョーというメーカーの製品もありました

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 16:56:39.45 ID:UrFGX/kX.net
ネットを読む限りプジョーも選択肢に入れて良さそうな感じですがどうでしょうか
今日プジョーあったお店に、また明日も行ってみます

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 17:00:12.27 ID:2twPtRrE.net
ここに載ってる分だとしたらまあいいんじゃない?定番クロスと比較して割高感はあるけど
https://www.cycleurope.co.jp/peugeot/

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 17:51:41.31 ID:UrFGX/kX.net
>>420
気になって店舗に電話してみたらPS02と仰ってたのでこれですね
例えばGIANTのR3(17年モデル)とこれならスペックではどちらが良いでしょうか?

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 17:55:10.25 ID:UrFGX/kX.net
あとどなたかスペシャライズドというメーカーの定番がわかれば教えてくださいm(_ _)m
明日行く店にあるようです

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 18:13:29.05 ID:S0fxfPYO.net
白子

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 18:19:34.80 ID:PyauDmPe.net
スペシャのシラス、ブランド代が高い印象

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 18:34:34.33 ID:UrFGX/kX.net
>>424
スペシャライズドのシラス
メモしました、ありがとうございます

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 18:36:09.80 ID:UrFGX/kX.net
GIANT Escape R3 17年モデル 51,980円
ルイガノ シャッセ 16年モデル 47,800円…アウトレットセール?
ルイガノ LGS-CA 52,980円
プジョー PS02 48,000円… 確かセール品

ルイガノのシャッセとプジョーのこれだけセール品です

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 21:22:21.66 ID:2JQKgCeK.net
今なら確かジャイアントの正規ストアで、型落ちの16年モデルのエスケープR3が割り引きされて売ってるんじゃないかな?
16年モデルは17年と比べて悪くないし
R3の見た目が気にいったならR3の16年モデルも購入の候補に入れて良いと思うぞ

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 21:34:16.21 ID:UrFGX/kX.net
>>427
ちょっと遠出ですが川越店がありました
http://giant-store.jp/kawagoe/
ありがとうございます

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 10:40:27.93 ID:Dphp5YAv.net
だんだん疲れてきたので昨日行った店舗で跨がったりして再確認してこの中から決めようと思います
GIANT Escape R3 17年モデル 51,980円
ルイガノ シャッセ 16年モデル 47,800円…セール品
プジョー PS02 48,000円… セール品

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 11:10:03.95 ID:FjXKre9b.net
その中ならエスケープがおすすめだけど
見た目が好きならシャッセでもいい
エスケープはカローラ的な野暮さがあるけど
シャッセは同じ大衆車でもフォルクスワーゲン的なイメージ
プジョーはないかな車のブランドのイメージが強い
ルノーのルック車と間違われる可能性があるw
あとは店のフィーリングも大事
この先付き合っていくので接客や応対の良い店で買いたい

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:12:10.17 ID:Dphp5YAv.net
スレの諸兄方、たくさんのアドバイスありがとうございました
GIOS ミストラルを購入してきました

午前までは見疲れからGIANTのエスケープR3でいいかなと思ってましたが、最後までGIOSミストラルを見てないのがどうしても心残りだったので、
ボロママチャリを走らせて遠くの店舗に行って現物を見たところ、見た目がとても気に入ったので購入に至りました
調整とかの関係で受け取りは来月ですが、今からとても楽しみです
改めてありがとうございました

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:04:01.07 ID:SndlftgW.net
RX3にすれば良かったのに

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:33:59.87 ID:cHMqvNrK.net
追加出費も少ないし無難なところに落ち着いたな

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 20:47:55.11 ID:Dphp5YAv.net
>>432
escape rx3は店舗に置いてなかったんですよ、ごめんなさい
おすすめされてた中のひとつのrx4も店舗になくて、
ネットで見た目を調べた知識で恐縮なのですがrx●はフレームのサドルの辺りが平べったいのが少し個人的に違和感があったので避けてR3を優先候補にしてました
熟練者の目から見たスペックなどの利点でアドバイスしていただいてるのに、ミストラルにしてしまいすみませんです

今後知り合いがクロスバイクを探すことがあればrx3も候補に入れますのでご勘弁くださいm(_ _)m

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 20:55:06.50 ID:Dphp5YAv.net
>>433
初日に390さんが推してくれてたのに目移りしてしまい紆余曲折してしまい無駄に色々質問してしまい申し訳ございませんでした
自分の時間を割いてアドバイスをしてくれたスレの皆様に感謝です

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:20:42.86 ID:Vr6u1SOy.net
お、ミストラル購入オメ!

エスケープRX4を奨めてみた者だが、ミストラルは良い選択だと思う
最初からホイールや変速フィーリングが割と良いのは、永く愛用する上でプラス
これで見た目が気に入ったらもう買うしかないっしょ

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:43:27.48 ID:mWKD3CtS.net
最初のルック車買おうとしてた寸前から
ミストラルっていうのは初心者ベストバイにだと思う

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:57:44.25 ID:SndlftgW.net
ジョーカー(ババ)のプジョー選ばなくて、良かったじゃんw

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:05:58.21 ID:Dphp5YAv.net
>>436
ありがとうございます
右も左もわからなかったのでGiantのシリーズを調べる機会にもなりました
指標がないと選ぶ材料もなかったので、候補を挙げていただいた方々にとても感謝です

>>437
このスレの方々がいなかったらルノーかモーメンタム買っていたと思います
知らなければそれはそれで満足してたかもしれないですが、直後から後悔しそうでしたので安牌のような製品で、かつ自分の好みのものを買うことができて満足です
ありがとうございました

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:13:59.23 ID:Dphp5YAv.net
>>438
昨晩まではプジョーちょっと惹かれてました
今見てもプジョーは素人目に格好良いと思います
意図せずミストラルの方がもっと魅力的だったおかげでうまく着地できて良かったですが…

escape r3とミストラルはメジャーでネットに情報がたくさんあるということも買う要因になりました
プジョーだったらググっても情報無しかもしれなかったので危なかったですね💦

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:28:27.45 ID:X3WvNsUb.net
去年末からはじめてのクロスでミストラル乗ってる者だけど
まあもっと良いクロスバイクはあるんだろうけど色々いじっていく上で楽しい自転車ですわ

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:31:11.56 ID:3MoUnhR3.net
お前らのレス見てるとRX3あるから意味ないと分かりつつもミストラル乗ってみたくなってくる

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:34:42.99 ID:6sgvUeIG.net
また1人自転車沼に落ちていったな…
これから色々パーツやら装備やら欲しくなってドンドン出費が増えてくぞ〜
いずれロードが欲しくなって
そのうちカーボン車が欲しくなって…

楽しい自転車ライフの始まりだぞ!

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:47:28.86 ID:SmaItTxH.net
ミストラル仲間が増えたかw
まずはさて
タイヤ、グリップ、ペダルあたりを変えてみようか!w

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:02:13.20 ID:uC8y3Ro4.net
防寒具やライトやカギ等を買って納車されるまでのあいだ遊んどけ!

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:10:57.95 ID:6sgvUeIG.net
メットとグローブとドリンクホルダーも欲しくなるな
ハマると乗り始めて1ヶ月くらいで引き足でもこぎたくなってビンディングシューズと専用ペダルも欲しくなってくる

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:17:44.55 ID:Vr6u1SOy.net
初クロスバイクだから、まずはプレーンな状態で街乗りして素材の味わいを楽しんだほうがw
加速力、走行抵抗、車重でママチャリとの圧倒的な差に感動出来るし
そう急がずとも、しばらく乗っていれば自然とアレコレ欲しいものが湧いてくる

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:02:36.98 ID:FIMrqELD.net
中古で購入したんですが、ギアをアウターローにするとなんかガリガリいうんですが、
これはシフトワイヤーが緩んでる可能性高いですか?

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:02:56.98 ID:FIMrqELD.net
アウターローじゃなかった。アウタートップです

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:04:38.73 ID:mbTp9FYV.net
>>448
そういう仕様だからアウターローは使っちゃだめ

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:05:38.15 ID:mbTp9FYV.net
あーアウタートップなら調整してみるだな

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:15:03.90 ID:FIMrqELD.net
>>451
一応これから調整の動画見てみますが、自転車屋に持っていったほうが楽でしょうか?
シフトワイヤーの交換の相場は千円程度と出てきたんで。
自分でもしもシフトワイヤー交換になると、ワークスタンドとワイヤーカッターも揃えないといけないみたいなんで

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:19:23.46 ID:mbTp9FYV.net
>>452
交換するなら持っていくのが確実に楽やろうな

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:27:08.69 ID:FIMrqELD.net
>>453
シフトワイヤーの交換の基準ってあるんですか?
ディレイラー&シフトワイヤーの調整でも改善しない場合に交換を考える感じですか?

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:43:56.01 ID:TVXqCT/d.net
>>448
トリム操作

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:45:03.98 ID:JX+rT2fn.net
ついてんのかw

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 01:37:18.64 ID:yU/iEKto.net
>>431
俺もミストラル1bゥ月。購入おめ
しばらくはそのままでもいいけど慣れてきたらサドルの調整したほうがいい
サドルの位置の調整、ネットみながら正確に股下を計測し高さを調整、ならびにペダルを水平にした位置から
膝との相関関係で割り出してサドルの位置を後方にずらしたら、足つき性は悪く
なったけど今までと比較して楽にこげるようになり、速く&なおかつ遠くも楽に
なった。

さらに今取り組んでいるのはハンドルのブルホーン化。
ハンドル持つ位置が複数となり、前傾もとれるので風の抵抗も和らげる。

ロードバイクに匹敵する遠距離特性を手に入れて100キロツーリング目指してるよ

今後の予定はペダルを純正からDスパイダーに変更、
タイヤを25Cに変更
やりたいけど金がない。
まあミストラル、コスパ高く、改造次第では化けるぞ

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 12:12:51.17 ID:QUF86OOC.net
>>457
100kmならノーマルでも行けるよ
25c履かせたってんなら、もう後は行くだけ
ただ、そこから先はクロスの領域では無い気がするけど

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:17:20.03 ID:U0kBsI4s.net
1300円位で買ったパナレーサーのBFP-AMAS1持ってるんですけど、
クロスバイクにしてちゃんとした空気圧測ったほうがいい(MAX7.5BARのタイヤに入れる)と思って1000円位のエアゲージ買おうと思ってます。
で、このミニポンプはアマゾンのレビューだと7.5BAR余裕で入るというレビューもあれば、6がやっとというレビューもあって不安なのです。
もしエアゲージだけ買ってこのミニポンプじゃ7.5近くまで行かないと困るので、
10BARくらいのキャパがあって1000円位の仏式フロアポンプ(エアゲージなし)ってありませんか?

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:40:52.35 ID:OAw85E47.net
>>459
アマゾンで2000円ほどだからフロアポンプ買った方がいい

・パナレーサー 空気入れ 楽々ポンプ エアゲージ付 米式/英式/仏式バルブ対応:2054円
最大圧上限:英式バルブ時/500kPa、米式・仏式時/700kPa

・Panaracer(パナレーサー) アルミ製フロアポンプ [エアゲージ装備] 米式/仏式バルブ対応:2163円
空気圧上限:約1100kPa(11bar、160psi、11kgh/cm2)

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:31:25.11 ID:YkR1kbHe.net
アマゾンで今GIYO(ジーヨ)の GF-54 安いよ
2500円ほど
ポンプスレで安い中では使える物だとテンプレに載ってるし

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:13:27.12 ID:HlRX4039.net
パナレーサーならもうちょい予算あがるけど

ナレーサー ワンタッチフロアポンプ [BFP-02AGEZ-S] ¥ 3,254

こっちの方がおすすめ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:07:58.63 ID:ZWHjKam+.net
>>459
最後の1行以外の情報って必要?
無駄な多弁はアホに見えるから。

総レス数 1000
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200