2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part1

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 00:06:20.10 ID:1OsTVOPf.net
クロスバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part372 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473414441/

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 08:36:15.52 ID:Q6vOocu8.net
>>723
お願いします。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:36:17.71 ID:Jvc/6ujj.net
>>723
事故って曲がったフレンチだろ何言ってんだ

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 19:09:51.52 ID:qBfXqn0W.net
フリンジかと思った

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 19:32:54.01 ID:+DIBAzh2.net
フリンチってのはおめ〜か?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 19:38:35.62 ID:cuYN9CZT.net
フルチンが曲がったとかマジか

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:18:17.80 ID:W6EU1lEn.net
自転車スレの皆様はじめまして
友人にクロスを譲ってもらい初心者クロスバイカーになりました

多摩川のサイクリングロードでヒイヒイ言ってるレベルです

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:33:12.70 ID:B+zhes23.net
ここは日記帳でも自己紹介の場所でもない

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:07:59.24 ID:q5IhCEPi.net
>>729
まずサドルの位置を身体にあわせて調節する事。
次にチェーンを錆びさせない事ですよ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:05:52.04 ID:oHo3uQ+f.net
ビアンキのローマ4の購入を検討してるんですが、ハンドルの六角形について
基本は通勤30分程度、たまに2,3時間ほど運転するとなるとどうなのかなと気になってます
実際のところどうなんでしょうか?

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:24:59.24 ID:RZEV4aV4.net
>>732
「ハンドルの六角形」というのが何なのか分かりません、もう少し説明してみて下さい。

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 02:47:16.03 ID:sb+w+sRe.net
>>732
乗ってみて気に入らなかったら簡単に換えられる物だから実際に使ってみてから判断だね。
>>733
多角形断面のグリップが付いてるんだよね。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 02:48:05.66 ID:SeRp5b4e.net
ローマ4はよくしらんけどグリップとか交換消耗品だろ・・・?

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 04:56:42.27 ID:/GaAbd++.net
タイヤにサドル、ペダル、グリップ辺りは好みに応じて交換するのがデフォルトかと

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 10:42:41.13 ID:7dv7Fsre.net
メンテナンスのためのおすすめの本よろしくお願いします

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:19:26.69 ID:3pLQDQ26.net
>>737
自転車屋さんになるくらいの本格的な書籍や工具を揃える手もありますが、ユーザー目線の日常メンテのノウハウが豊富なのは自転車雑誌ですね。
雑誌で知識を仕入れるのは網羅的体系的ではない弱点がありますが、取り敢えずBOOK・OFFで108円になってる雑誌を手当たり次第買って読んでみればメンテナンスに必要な工具なども分かってきますよ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:38:47.55 ID:7dv7Fsre.net
>>738
今度見回ってみます。
どうも有難うございます

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:41:32.34 ID:C0uRxRQe.net
バーエンドバーを取り付けるにはやっぱりグリップ切ったほうがいいの?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 13:12:18.06 ID:wG/w7n0o.net
>>740
横から見るとグリップの所に6角で回せるのあるからまわして動かせば大丈夫!

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:28:42.02 ID:sumLK8fZ.net
>>738
いやいや、そんな遠回りせんでも整備についてまとめられた本1冊で事足りるやん…

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 23:50:59.62 ID:RCPwZsKP.net
>>742
バカは回答者に反論する。
君がバカでないなら、質問者に自分が勧める本の署名を書き込んでみせろ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 23:53:53.90 ID:RZzYMqRm.net
>>737
コンポについてはシマノの説明書だけで十分

745 : 【10.3m】 :2017/03/05(日) 01:22:06.23 ID:wes9miTK.net
最近から発売の、
あさひ製の折り畳みは
値段以外に良いですか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 01:28:08.86 ID:yAC1cRpx.net
>>745
日本語へおかしいです
機械翻訳以外を除いた物に乗ってますか
茄子が柔らかくなったら生姜を加えて下さい

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 07:17:13.35 ID:or/quXMr.net
自転車を停めるときには地球ロックが基本だと言いますが
いざ出掛けて停めようと思うと
地球ロックできる場所でないことも多いですよね

皆さんは、カギ2つは最低してる感じですか?
今ナンバー式のカギ1つしかないので
あとで自転車屋で探してくるつもりです

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 07:51:44.51 ID:fNQXYISL.net
>>747
あまり重たくないチェーンロック一本で停めてる
用事が済んだあとはドキドキしながら駐輪場へ向かってる

極太チェーンロックも買ったけど、重たいから持って行きたくない

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 07:54:49.58 ID:or/quXMr.net
>>748
レスありがとうございます
あんまり重いのとか長いのは抵抗ありますよね

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 07:57:46.50 ID:T+/3D3Sl.net
>>747
小型のUロックとチェーン
ワイヤーは重いだけ
ベストは頑丈なUロックだけど重いんだよね

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:12:21.84 ID:or/quXMr.net
>>750
ありがとうございます
お店の人にも相談してみます!

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:50:12.71 ID:JBESp9ju.net
>>747
同じくチェーンと小型のU字
U字が小型すぎて、フレームと後輪のロックにしか使えんけど
チェーンを地球ロックするようにしてる

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 13:58:52.87 ID:agtfaQ/w.net
ディスクブレーキクロス車をドロップ化するにあたって
フロントディレイらーがShimano TX-51
リアがShimano Altus RD-M310なんだけど、
STIレバーは3×7S TOURNEY ST-A073これが最安ですか?一体型で
SORAだと合いませんよね?中古ショップで4000円くらいで売っていたけど

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 15:04:27.63 ID:+ZY5gmUg.net
>>753
それが最安だね。(中古だとコンデション大丈夫かな?)
シマノの互換性表を見てみたけど、ST-A073はFD-A073とFC-A073で組み合わせろって書いてあるね。
FDとFCはメーカー推奨外でもなんとかなるけど(変速性能は正規組み合わせより落ちるかも)、
STとFDは合わせないとレバー比の関係で上手く動かない場合があるね。
とりあえず現状まま試して上手く動かないなら交換だね。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:07:33.09 ID:BM8QUg/p.net
初期装備揃えるのに2万5千かかったんだけどこれって普通?
みんなこんなもんか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:37:11.27 ID:2DaRXmZx.net
>>755
どこまでを初期装備と見るかによるかと
2万5千の内訳は?

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:49:40.89 ID:4PszbDuI.net
>>755
自転車とは金が掛かるのよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:51:21.40 ID:dXdfl6+v.net
通常のハンドル幅が長いクロスバイクやマウンテンバイクは歩道は徐行でも走れないそうですね
ロードはOKみたいですが
そうなると規定の長さまでハンドル切った方がよさそうですね

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:52:16.68 ID:10rlu0zR.net
>>755
何買ったのかは知らんがそんくらいなら簡単に飛んでいくぞ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:40:38.15 ID:2DaRXmZx.net
クロスはそーでもないというか、考え方次第だけどな

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 00:17:11.60 ID:pIKDkqlW.net
初期装備の種類とグレードによって変わるから初期装備だけじゃなんともだな

自分はライトとロック、空気入れの安いのだけだから1万もかかってないな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 00:49:31.20 ID:oWsNlvgd.net
初クロスです。
友人から譲って貰いましたか最低限必要な装備も、メンテもわからない状態です。

前方ライトとUロックだけはひとまず買いましたが、他に何が入り用でしょうか?
慣れたら車道を走りたいと考えていますが、やはりヘルメットは必須ですか?
予算は2万円以内くらいで収まってくれると助かります。
よろしくお願いします。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 01:12:51.41 ID:ZZfSxk+C.net
>>762
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486805309/2

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 07:43:05.17 ID:jCginacU.net
ステム交換したらブレーキかけた時ハンドルがガクガクするようになったんだけど
どう調整すればいいのかね?
普通にトップのボルト絞めても駄目っぽいね

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 08:45:23.50 ID:9R5kuaTe.net
>>764
ステムの厚みが変わり、コラムとトップキャップが接触してない?
トップキャップ外してステム上面(ステム上にスペーサー積んでる場合はその上面)からコラムまで3〜4mmの段差ある?
段差なければスペーサー追加、あるなら手順間違えかな、
ステムの固定ボルトを緩めた状態でトップのボルトを調整(力いっぱい締めちゃ駄目、手応え出たポイントからさらに1/4回転くらい締める)、
ステムの固定ボルトを締めてガタなくスムーズに動く事を確認して終了だね。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 09:38:39.70 ID:wYRYqPaP.net
>>765
ありがとう
帰ったら確認してみるよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 10:40:27.14 ID:eRj8PSPt.net
>>762
車道を走るなら後ろに赤色灯を付けた方が良いです。

空気圧計の付いたフロア型空気入れは必要です。

予備のタイヤチューブと携帯用空気入れで、出先でのパンクにチューブ交換で対処しますが、乗車前に必ず空気圧をチェックすることでほとんどパンクを予防できるのも事実で、
こうした準備は絶対必要だが今すぐ必要とも言えません。

チェーンに使うオイルスプレーは必要です。
油汚れを防ぐためのズボンすそ止めもいります。

ヘルメットはいずれ必要になりますが、それより先にスピードメーターを付けるのをお勧めしたいです。まずは最も廉価な二千円以下で選びます。
これで自分のスピードが客観的に分かります。20km以上コンスタントに出しているならヘルメットを買って車道デビューという感じ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 10:51:54.11 ID:pZTqSEMO.net
>>762
サイクルグローブもあった方がいい
ハンドルを軽く握るだけでグリップするので疲労軽減の効果があるし、転倒時の怪我防止にもなる

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:06:18.54 ID:xU55DuzR.net
>>738
雑誌はアホすぎるわ…

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:20:42.37 ID:rKdaB3Mf.net
>>755
ペダル、スタンド、ライト、テールランプ、スキュワロック、U字ロック、サイコン、ドリンクホルダー
2.5万なんてすぐだよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:28:47.38 ID:IvDgzPF3.net
>>763
ベルなんているか?
オラ道開けろどけどけ!って言えばババアとかどくだろ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:29:26.44 ID:ZlpFHRxc.net
27インチのママチャリのタイヤのクロスバイクで3万以下のない?

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:33:07.29 ID:U7LEEjIn.net
>>746
>>772

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:42:05.50 ID:smMOawTk.net
ライトにハマると無駄に増やしたけどこんなにつける場所がねえってなる
でも買っちゃう

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 15:31:25.62 ID:4bl9L1rX.net
ウンコテスト

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 15:59:06.80 ID:ixL3hDf3.net
>>771
法規で決められてる
無いと路上は走れない
人に鳴らしちゃダメよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 16:00:44.23 ID:UyzlfZZ3.net
警笛鳴らさない場所一切通らないなら付けなくてもいいんだよなぁ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 16:00:59.30 ID:UyzlfZZ3.net
鳴らさないといけない場所ね

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 16:02:50.18 ID:WF7nEjYg.net
>>776
まじ?
俺ベル付けてないし、自転車屋に初期メンテ行ったときも何も言われなかった
ちな自転車屋はワイズ

しゃーねー100均で買ってくるか

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 16:45:49.96 ID:Uoe71en2.net
>>770
それだけなら一万で揃いそうだが

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 16:50:34.77 ID:5S5rOO5A.net
え…?
サイコンだけで一万越えるでしょ
どんなゴミ使ってんだろ…

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 17:07:43.93 ID:Uoe71en2.net
1万出したらどういう機能が追加されるの?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 17:09:43.19 ID:YqxtccRc.net
クロスにガーミン!

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 17:41:33.52 ID:s+3ZUlu0.net
ドリンクホルダーってのが笑いどころ ?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:30:01.20 ID:ngPOJnZI.net
ウィンカーも付けろよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:30:47.95 ID:0HtnEei/.net
>>778
実際はそんな場所ないからな
ただの交差点でも見えないのがほとんどだし

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:08:31.60 ID:8KNRKiGS.net
チャリは買ったけど
前後ライト(かっこいいやつ)、ベル(かっこいいやつ)、空気入れ、サイクルウェア(かっこいいやつ)、鍵(丈夫なやつ、2個)、サイコン(そこそこいいやつ)、ヘルメット(かっこいいやつ)、スタンド(かっこいいやつ)、洗車用品、メンテナンス洋品・・
とかかわなくっちゃいけないもの多すぎて、金掛かりまくりで乗れてないわ
かっこいいやつ高いんだよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:11:35.51 ID:8KNRKiGS.net
工具とかもかっこいいやつ買うとなると六角セットで8000円とかするからな

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:14:33.43 ID:8KNRKiGS.net
100均製品とか妥協して安いやつって買う前に捨てときのこと考えてしまうんだよな
捨てるのメンドクサーって、エコじゃないし
どうせ買うなら初めから捨てたくないものを買いたい

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:19:56.37 ID:gbe9WsEr.net
鍵でさえブレードのフォールディングロックとかスレ見てて良いなあと思って買い直していくとすぐ金が飛ぶよなー

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:43:23.14 ID:XaATge6u.net
>>790
>ブレードのフォールディングロック

それ言うならドッペル()のフォールディングブレードロックだろ
個人的にはドッペル()の時点でナシだがな

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:09:51.70 ID:3Ru//wBr.net
金が飛ぶって言うくらいだしABUSでね?
http://www.diatechproducts.com/abus/bordo.html

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:18:49.50 ID:Dc2MY0q4.net
>>791
もっとお勉強しよーね(*^o^*)

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:33:35.41 ID:8KNRKiGS.net
うちの近所は3人のうち2人は悪い奴なんで鍵はいいやつ付ける必要ある

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:37:52.07 ID:sPmVe/8H.net
クロスバイク買って1ヵ月半くらいなのですが、お店(セオサイクル)にメンテナンスしてもらうタイミングってどの辺りが普通なんでしょうか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 20:47:07.13 ID:nxKRkKdc.net
>>795
購入後一ヶ月に初回点検

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:21:13.63 ID:HG0TyG55.net
>>796
ありがとうございます。。
明日早速行ってみます!!

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 02:18:44.85 ID:joju3N2t.net
セオサイクルによろしくいっといて

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:38:53.90 ID:m+5oE+LE.net
ワイも買って1週間目@セオ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:54:21.25 ID:6Hd5TkaF.net
>ワイ

ワイズと空目するからやめろ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:05:45.38 ID:34030lIZ.net
通販でクロス買ったんだけど点検ってどこ見ればいいの?
一応整備して送られてくるらしいけど

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:37:08.84 ID:/WA3TbF3.net
あさひとかでTS点検してもらえば

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 13:05:03.25 ID:O8PWlZ6C.net
>>801
全ての箇所だね。
俺もあさひ行きに1票。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 15:19:04.94 ID:K821CmD/.net
>>801
あさひにもう一票

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 15:59:38.94 ID:5Ulgs4ei.net
通販買いならあさひ行けに1票
1ヶ月くらいしたら

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 16:02:39.63 ID:hBCyuKaD.net
サンキュー点検いみあるんか

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 16:03:44.00 ID:C8sjmhje.net
どうせ説明しても説明にまた質問してくる

どこを点検すればいいか本当に知りたかったら自分なりにネットで調べた上で
ここの点検の仕方これで合ってますかとか聞いてくる

こいつは質問しかしなくて自分で調べないやつ

よってあさひでもどこでもいいから自転車屋逝け

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 16:12:09.63 ID:C8sjmhje.net
>>806
大丈夫大丈夫www

意味ないから行かなくて良いよwww

自転車屋が何とか金取ろうと書きこんでるだけ

初期伸び(笑)とか都市伝説だからwww

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 17:10:06.90 ID:4akr16NZ.net
こういうやつがいるからゴミ板扱いされるんだよなあ
ベテラン気どりとかマジダサいしクッソ迷惑だわー

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 17:28:13.93 ID:Hzw8Y4Bn.net
なんだ
クソス用の糞スレわざわざ立てる必要ないのに
害悪しか撒き散らさないクズ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 17:36:33.42 ID:/WA3TbF3.net
>>806
ぐぐってみたけどサンキュー点検ってママチャリしか駄目らしいぞ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:00:45.78 ID:7+64Wz1R.net
2000円位でTSマーク付きで点検してくれるぞ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 18:22:51.13 ID:s68fZeeg.net
>>801
ヘッドセットの締め付け具合、玉あたり調整
ブレーキ、シフトアウターケーブルの長さ 
Vブレーキのシューの位置 
各ボルト部分の適正トルク(最悪ブレーキだけでもいい)
初期点検はこれくらいだろ


定期点検は
変速機の調整 空気圧 ブレーキの片効き ホイールの振れ取り
各ボルトの増し締め

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 01:17:25.75 ID:K1cXAC3H.net
>>811
名前は違うけど当然スポーツ車の点検もしてもらえるぞ
DIYスキルあるやつなら持ってく意味はないが初心者なら持ってく意味はある、てかすすめたい

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 07:53:39.96 ID:LPKsY2LU.net
>>814
それがTS点検じゃないの?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 15:21:56.73 ID:ipLqx3OZ.net
通販でクロス買って1ヶ月ほどたつんだけどあさひのサンキュー点検?だかをしてもらえばいいのか?
簡単な調整はできるけど全部はできないからやってもらおうとおもうんだが
390円で全部見てもらえるの?

ほかにおすすめあったらおしえてくれ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 15:56:36.49 ID:qARx1BTn.net
自分で簡単な調整が出来るならサンキュー点検なんか無駄だろ
2000円位で一通り点検してくれてTS保険付きだからTS点検でいいんじゃない?
ホイールと後ろの反射板とベルが無かったら買わされるから気をつけて
でもアサヒの店員に当たり外れがあるからな

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:23:51.33 ID:ipLqx3OZ.net
>>817
なるほど、じゃあTS点検にするわありがとな
あと反射板とベルは付いてるからいいけどホイールも買わされるのか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:34:38.41 ID:qARx1BTn.net
>>818
ホイールのスポークにつける反射板

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:39:18.97 ID:LPKsY2LU.net
だからサンキュー点検はシティサイクルだけだっちゅーに

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:06:17.57 ID:sCuKZTh+.net
>>816
あさひの1050円の一式点検で良いんじゃねぇの?
ブレーキや変速機の調整、ネジや取付の緩み、ペダルなんかも一通り点検してくれるみたいだし

パーツとか何も壊れてなければ追加料金もかからないっしょ
めっちゃ良心的な価格だわ


この知恵袋、Qは少し違う内容だけど、Aを参考にどうぞ
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1171569196

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 18:17:03.54 ID:d+jdD6CG.net
あさひはクロスバイクだとスポーツバイクのカテゴリになるから点検は1600円

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 19:54:06.02 ID:HYSI7rrC.net
>>822
安いなあ
タダみたいなもんだ

総レス数 1000
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200