2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】 キャノンデールのロード 83

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:08:47.15 ID:mKcLT84c.net
前スレなど
【Cannondale】 キャノンデールのロード 79
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448151037/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 80
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456569548/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 81
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466031150/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 82
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471838042/

キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:43:48.91 ID:4fC72xNb.net
>>1
乙onda 欲しい

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 09:47:14.92 ID:ffl/ltir.net
俺としては疾風のごとく立った瞬間に2ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らにも「もしかしたら、俺でも2ゲットできちゃうかも〜?!」って期待を
させないと可哀相だしな。2ゲッターは1日にしてならず。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>4あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「2ゲット」のレスができるわけだ。
しかし、俺はそんな素人には「2」は譲れない。なんせ2ちゃんねるの2ゲッター暦は13日になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「2」はゲットできる。
2ゲット!

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 09:48:56.20 ID:4fC72xNb.net
( ´,_ゝ`)プッ

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:21:26.53 ID:ZsNUo7+7.net
ふふふっ

ってなるねw

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:20:31.39 ID:knbA/lM5.net
2ゲットなんて風習まだあるのね

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:21:17.19 ID:yp3q91Wm.net
誰かワイのcaadura ace 買いに行った?
ホイール、コクピット周りはどうなのか気になる

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 19:19:08.53 ID:5rC1UCGv.net
SLATEのリジットフォーク版どういう感じなんだろ・・・
SLATEのLEFTY固めた感じかな?
インプレ聞きたい

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:32:39.58 ID:HTfrhukJ.net
スーパーシックスを買おうと思うんですけど、BBA30ってトラブルないですかね?

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:37:59.65 ID:7j4M6kB3.net
>>9
BBAは存在がリスク

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:40:56.42 ID:fkMGY5i5.net
BBA30とスーパーセックス

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 23:55:34.51 ID:5MFaBC/J.net
>9
カーボンバイクでBB周りのトラブルを回避したいならピナレロかスぺシャのミドルグレードあたりのねじ切り
BB採用してるやつにしときな

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 00:44:45.49 ID:6ugqt8jn.net
トラブルがそんなに心配ならアンカーにすりゃいいじゃん。

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 01:36:28.21 ID:QyTHmUR9.net
久しぶりにカスタムラボを見たらいつの間にかコンポに新デュラが追加されてたんですけど、
2017バージョンになったってことなんですかね?
その割には、他のパーツ類の値段が変わってないんですけど…。

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 01:42:47.26 ID:t2+DX0Xz.net
けっこう前からなってる。
つーかカスタムラボ、マジでフレームだけ売ってくれ
こっちはクランクもデュラにしたいんじゃ。

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 02:11:26.15 ID:W9qtRRhi.net
カスタムラボ糞だな
グロスとマットの組み合わせもできない

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:20:42.14 ID:p6d4k3zo.net
>>15
え??

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:34:55.23 ID:KEnIaozK.net
載せ替え販売でフレーム単体販売してないでしょ

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 09:38:28.16 ID:p6d4k3zo.net
店頭購入ならフレームで買えるけど??

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:33:05.73 ID:ipbIom7G.net
>>19
カスタムラボが?

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:48:17.95 ID:Cr9jGXm8.net
店頭限定でフレームのみもできるはず。

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 11:16:23.76 ID:p6d4k3zo.net
>>20
知らないの??
フレームセットだよ

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 12:55:41.80 ID:ipbIom7G.net
>>22
なるほど。

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 01:22:50.35 ID:IOH2ulf/.net
フルームに空目した。
疲れているな。寝よう。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 11:28:02.17 ID:+Dk90/0/.net
「おやじ、フルームだけ注文できるか?」

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 17:58:01.71 ID:+x/GbcZ3.net
フルームなら俺の隣で寝てるよ

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:35:39.35 ID:8KCqNahO.net
ホモォ…

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:45:39.99 ID:tO/FxamW.net
2016 SUPERSIX EVO Hi-MOD
のフレームにシマノクランクを取り付ける為にBBを変更したいんだがSUGINOのBBでセラミックだと何を購入すればいいかわからなくて
一応調べたんだが
PF30-IDS24 SUPER CERAMIC CONVERTER
これでいいんでしょうか?

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:14:04.41 ID:jTfroWNY.net
>28
こんなところに書いてもねえ
http://www.suginoltd.co.jp/inquiry/index.php

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 08:23:01.47 ID:AqQyvskI.net
オプティモ105乗りだけど、なんかカーボン乗りに見下されてる様な気がするから
他社の高級カーボンバイク買ってみたけど
そんなにオプティモと変わらないなぁ
逆に言えばオプティモのが凄いよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 08:39:01.46 ID:s8PP++AJ.net
オプティモって17モデルやん
長くてもたった4ヶ月で良し悪しがわかるとはすごいですね

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:22:05.49 ID:AqQyvskI.net
オプティモが発表された時、初乗りインプレッションで良し悪しをみんなしてるじゃんw

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:00:04.72 ID:GxteHmEZ.net
>>30
ようなじゃなくて見下してる
典型的な酸っぱい葡萄で笑えるわ

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:22:15.35 ID:JVPpPhPP.net
>>30
見下しとか卑下して

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 10:34:34.57 ID:Fbop9W95.net
速けりゃいいんだよ
エンジンがね
アルミでもカーボンでも速い奴は速いし

アルミ二台乗り継いで素EVOで3万キロ走ったがホリゾンタルのCAAD12のDISCが気になってきた
硬さは多少違いがあるだろうけど、重量はそんなに変わらんし冒険してみるのも悪くないかも?

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:11:18.26 ID:jJHevFVc.net
素エボからCAAD12に乗り換えるのって冒険か?

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:21:52.87 ID:Fbop9W95.net
今更アルミでディスクブレーキだと自分的には冒険ですよ
今まで買い換えるたびに軽くなってたのが、重くなる訳だし

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 11:42:21.89 ID:EQhCROJh.net
オプティモの105乗って思ったけど、キャノンデールのバイクって
ジオメトリーなのかウェイトなのかバランスが良くってバイクで言うところの
膝すりじゃないけど、コーナリングでピタッと姿勢が安定して楽しい。
スタビリティの高さは抜群だったと思う。CAAD12とかどうなんでしょ?

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:10:44.54 ID:qM+r+S0S.net
キャドキッド多すぎだろw

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:19:40.02 ID:Fbop9W95.net
基本的にはカーボン信者なんだが、エアロ以外でホリゾンタルだとクロモリかCAAD12位しか思い浮かばんしなあ

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:37:52.85 ID:feUgAMgz.net
>>40
つピナレロPRIMA

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 13:00:17.27 ID:70C0+yAQ.net
おなじくイタ車のデローザプロトスは、、、
パッと見ホリゾンタルだけれどm若干スロープってるかな??

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 13:12:42.36 ID:IArZ65O8.net
>>41
自分的にはプリマはジャンル違いかな

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:25:14.83 ID:GjvkaFOv.net
25.4oのシートポストって、
あんまり無いよな?

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:41:23.83 ID:IArZ65O8.net
最近のエアロ系の専用シートポストに比べれば選択肢があるだけマシ

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:35:23.17 ID:9S0M4nAl.net
クロスバイクからの乗り換えだが,素エボとCAAD12で迷う.

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:11:47.40 ID:FGuUdSi8.net
>>46
キャノはダサいからTREKにしたら?

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:17:38.08 ID:RISD68ld.net
俺が精神的に参っていた時、助けられたから学生時代から乗っていたCAAD8にこれからもずっと乗りつづけたい

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:29:40.75 ID:9S0M4nAl.net
>> 47
ダサいんかな?Domaneのデザインはちょっと惹かれる。

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:52:05.60 ID:6Qutq6Sv.net
>>49
悪いこと言わないからキャノンデールが好きとかじゃない限り他のメーカーをお勧めする

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:52:22.68 ID:EQhCROJh.net
完全に個人的な主観だけど、ジオメトリーはキャノンデールが
一番バランス良い気がする。特に自分みたいに小さいサイズになると
他メーカーはスローピングがキツすぎてダサい。

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:57:40.11 ID:tGq/XxEO.net
>>47
ダサさで選ぶとかwww

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:00:01.07 ID:FGuUdSi8.net
>>49
ダサいよ
・アルミNo1などと唄っているが、アルミの性能もコルナゴのストラーダやGIANTのTCR SLR
スペシャのアレー などなど、他社に負けまくりな始末
・肝心なカーボン車ではこれといった戦績は無し
・バーサーカーグリーンとかいう芋虫色を基本としたダサいカラーリング

ドーマネは良いバイクだよ。しなやかさの中にしっかりとした剛性を併せ持つ。良く走るし快適だしでロードバイクに乗りまくる真の喜びを君は知ることになるな
これがCAAD12なら君は半日でロードを手放す羽目になるだろう

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:02:21.12 ID:nSX216+c.net
>>48
いいアルミだから長く使ってな
ホイールの取り替えやコンポなんかの改造も楽しんでけば他に負けないし、何よりも愛着って大切

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:07:42.25 ID:EQhCROJh.net
スーパーシックスエボまで試乗したけど個人的には>>30の言っていることが正しいと思う。
アルミの加速感が好みなのかもしれないけど、キャノンデールのアルミはバランスがとれていて
扱いやすいくてよくできたバイクだと思う。

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:27:57.23 ID:IArZ65O8.net
アルミの加速感とカーボンの加速感
俺からするとカーボンの方が進む

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:39:00.50 ID:K3V1PvBn.net
>>55
>試乗
いちいち笑わせにくるなよ
てか自演か

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:48:32.16 ID:MEA7O1sP.net
>>55
試乗しただけでフレームの特性が分かるほど自転車で飯食ってる人ですか?w
山ありのタイムを気にした200キロライドで比べてみたっていうならまだ分かるけどね

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:04:59.35 ID:EQhCROJh.net
いや、自転車の特性なんてポジションさえ出ていればわかるだろフツ―に。
例えば話聞くまで完全に知らなかったけど、ディスクブレーキの方がキャリパーブレーキより
効くなんてのはブレーキレバー一回握ればわかったし。まあ、加速感はアルミで十分満足だったけど、
スーパーシックスに関しては無理やりワンサイズ大きいの乗せられたから
カーボンの印象がイマイチだったってのもあるかもしれない。
スタビリティの高さとか振動吸収性なんかは別物だったよね。
どちらかといえばカーボンは下りの安定性の高さが際立っていた気がする。

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:13:06.12 ID:18+l6T/v.net
スパ6買ってから今まで自分の自転車以外乗った事がないから
アルミの乗り心地とかそんなに違うものなのか乗り比べてみたい

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:29:02.33 ID:EQhCROJh.net
カーボン→ グイグイ しっとり ポコポコ

アルミ→ シャキシャキ パリパリ ガツガツ

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:30:24.90 ID:6Qutq6Sv.net
日曜の朝、都内某所
サイクリストたちが集まる小さなサイトのオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のCAAD 12で乗り付けた
「おはよう!キャドキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「...あ、おはようございます」
「キャドキッドさんって高校生なんですよね?若いですね...」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
高そうなロードに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のマドンオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるマドンオヤジさんだ
「あ、どうも!キャドキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、マドンオヤジは眉間にシワをよせて、俺とCAAD12をジロジロと見てきた
「え〜っと...キャドキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え...?直江津ってとこまでツーリングするっていうオフっすよね?」
「ツーリング…。で、君のバイク、それアルミニウムだよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を馬鹿にされた気がしてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「みんなカーボンなんだけど…アルミじゃ無理だと思うよ?」
「…大丈夫っスよ!カーボンにも勝るアルミだから皆さんを鴨れるくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてマドンオヤジは苦笑いしながら言った
「直江津まで350km走って日帰りするんだよ。山も幾つも越えるし。」
「それに君は輪行袋も持ってないみたいだけど、帰りも自走するつもりかい?」
「平均30km/hくらいで走らなきゃいけないからね。アルミじゃついて来れないよ(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
翌朝目を覚ますと、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、昨日のオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『マドンオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『キャド君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:31:57.60 ID:GxteHmEZ.net
>>62
今俺たちはオプティモキッドの誕生に立ち会ってるのかもしれない

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 22:34:47.41 ID:EQhCROJh.net
公式が病気な秘密結社アルミナティー

 
http://jake490.exblog.jp/23613691/

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 01:04:37.01 ID:ihPqVdvf.net
キャノンデールの2017スーパー6evoのスタンダードカーボンのアルテグラとターマックコンプ2017乗り比べた一人いますか?
快適性と加速性が上なのはどちらですか?

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 08:14:52.48 ID:uoj0PLJ4.net
>>57
>>58
レス乞食相手すんなや

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 08:34:35.76 ID:JKmwKhCA.net
>>65
どっちも変わらん

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 08:58:55.98 ID:P3XMMUmJ.net
>>65
受け止め方は人それぞれだから自分で試乗するしかないよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 14:50:44.54 ID:7ZZ0TuWu.net
オーディオマニアの世界

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:03:42.01 ID:GHj1Turz.net
evo hi-modのチームカラーの完成車って実売どれくらいですか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:23:58.84 ID:L2Ugevjh.net
>>70
定価100万超えモデル買うのに実売価格なんて気にするなよ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:35:52.89 ID:Ccd1OY2K.net
>>51
いや、50以下のサイズはつま先あたりが1番やべえメーカーだ
52以上じゃないとまともなジオメトリーじゃないよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 22:26:16.96 ID:8XexWh8b.net
2017のスタンダードevoめっちゃ人気で納車が来年2月やと。。

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:14:47.99 ID:2oab4KVu.net
どのモデル?

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 00:37:15.52 ID:s46FjXGy.net
アルテあたりじゃない?5万値下げしたし・・・あとは20万切ってるティアグラか

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 01:35:24.16 ID:HyndhRsr.net
アルテグラだよー

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 06:52:06.18 ID:HsvdWa+i.net
赤アルテは展示してあったな

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 11:16:24.60 ID:rOOD4/pC.net
アルテグラのモデルやけに遅れてるよね。。。 こっちはシナプスだけど
店に在庫表見せてもらったら、54サイズだけ8月の時点で12月だった。。。

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 02:26:56.81 ID:kmwpghhg.net
optimoってキャノンデール名物BB30じゃないとか?
店頭で見たoptimoシリーズ、105とかティアグラのクランク装備してるし

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 03:03:01.57 ID:uf3UsSj3.net
caad8の時からbb30じゃなかったよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 03:40:07.13 ID:xu9j5hOu.net
>>79

optimもTiagraのディスクブレーキのやつはBB30
それ以外はコンポのBBだな

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 04:10:58.91 ID:Cy/XWC3t.net
>>79
×名物
◯汚物

JISのネジ切りBBやで

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 06:46:26.25 ID:NZ9T1DpN.net
OPTIMOの105か、ディスクブレーキのやつどっち買おうか迷ってる
何気に細かな点でいろいろ仕様が違うみたい

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 07:31:35.69 ID:HlUMTMyx.net
現状では105一択やろ、パーツ類まったく変更するつもりないならディスク版でもいいかもしれんがね。
ディスクブレーキは各メーカーで規格がまだまとまってないから正直手が出せん

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 10:18:03.58 ID:nDo24Swm.net
>>84
エンドが統一されてないのがムカつくね。

もう最初からMTBとかと同じでいいじゃん(´・ω・`)
…って思ってたらMTBもブーストとか出てきて草

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:55:36.99 ID:mvlay8ns.net
世界選手権
サガン連覇してくれー

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:38:17.66 ID:GbKWC6yB.net
CAAD12のBB30買ってから500キロ位しか走って無いけど、パキッパキッて異音がし始めた。雨天未使用だが、こんな早くおかしくなるものか?
クランク外して軸のグリスアップで直るかな?ベアリングのグリスはデュラグリスとかに入れ替えた方が良いのかな?ベアリング交換は面倒そう。工具も無いし。詳しい人居るかい?
サドルとかステムとか増し締めしたけど関係無いっぽい。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:22:56.25 ID:uh/HFpXz.net
>>87
イヤイヤwwwそこまでやったらクランクまでやっちゃえばよかったのに

今度やってみて結果教えてくださいね

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:35:25.12 ID:HqdNxDy8.net
25.4のアルミシートポストは異音出やすい気がする

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 00:03:00.14 ID:KHnpju79.net
>>87
500キロ程度なら砂が入ったか、グリスアップし直しで音なくなると思う。
優先順位としては緩みがないかどうかかな。

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 00:09:49.70 ID:EJd/gKXT.net
>>87
買ったキャノンデール代理店にもっていけ
BB30は下手糞がイジると逆に壊すぞ

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 00:46:59.39 ID:g8wAY6sv.net
うちはsislクランク使っているけど、初期に音鳴りしてグリスアップと取り付けし直しをショップでして貰ってから5000kmほど走って特に問題でてないなあ。軽いし今のシマノデザインより
気に入っている。
クランクのランクも影響するのか?

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 01:50:38.84 ID:ilGOqpWe.net
3月に日本に入荷する2017evoスタンダード レプリカカラー サイズ50 今日予約したけどラスト1台だったw
マジ凄い人気でびびったよ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 04:05:50.53 ID:EN6yKO11.net
サガン連覇キター

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 06:40:31.08 ID:0AWRrCXH.net
左岸はすれ違い

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 07:07:16.18 ID:k0+cOggq.net
だいたい最後の1台って言われるよね

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 12:08:59.12 ID:O+Vil4YJ.net
>>93様のために特別にお取置しておきました

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 12:22:25.46 ID:2nPPKKtC.net
俺もクロスを最初に買った時に最後の1台って言われたなw
業界ではデフォのセールストークなんかね

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 12:51:25.10 ID:ilGOqpWe.net
セールストークなのかねw
キャノンデールのPCサイトからお店の人が注文してたぞw
当然ながら俺が注文したからメーカー在庫0になったけどなw

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:28:46.07 ID:91hongLr.net
アマでも後一点詐欺多すぎ

総レス数 1000
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200