2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貧脚】ロードバイクのトレーニング 16【剛脚】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 18:45:37.21 ID:9+osHcnx.net
前スレ
【剛脚】トレーニング【貧脚】15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436759447/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:08:10.85 ID:HnPkVRtD.net
人生初の2ゲト!

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 14:33:02.92 ID:5rmDvOKZ.net
このスレ即死しそうだな。

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 16:59:05.42 ID:EkdzOFqa.net
保守!

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 10:45:08.96 ID:Oa+et+gY.net
training peaksのアカウント作ってみたけどガーミンのログで表示されるTSSとだいぶ違うなー。
FTPとLTpowerってどう比較すればいいんだろ。

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 12:11:49.11 ID:KBh53E1K.net
どうなの?

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:37:25.08 ID:/Uxwd9QX.net
銅じゃないだろwww

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 08:15:21.35 ID:qrpHInYJ.net
200km11時間、ヤビツ1時間程度の貧脚だけど今より早く走れるように
トレーニングを始めました。30km巡航スレのテンプレにあるトレーニングwiki
http://www32.atwiki.jp/giantocr/pages/50.html
に沿ってやってみようと思うんだけど、心拍%はgarminに表示される%と同じで
考えたら良いの?

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 10:32:50.67 ID:MkIuwTF8.net
>>5
わかった
TPのLTパワーは単にFTPと同じだった

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 06:18:44.99 ID:IfUNa2Ym.net
タバタのtaba程度はできるようになった。

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 09:58:05.46 ID:Bpma20Jt.net
階段登れ階段

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:39:05.99 ID:F6Us9X0W.net
サイクルモードいったら最新のローラー台の性能にびっくらこいたわ
お値段にもびっくり
お安いので頑張りますわ

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 23:05:19.17 ID:rlrulbE2.net
この冬はひたすらローラー一時間やって一時間で維持できるワットを上げていこうと考えてます。
個人的な感覚では、パワーを無理にあげようとしないで3週間全く同じワットでやってみて、やり続けて余裕ができたら
5w上げてまだチャレンジ、そしてその負荷になれたらまた3週間続けて、を繰り返しして、春までに20%ほどFTPを、上げてみたいと思ってます。

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 23:09:33.07 ID:/mt4/cyE.net
FTPだけあげてもねぇ…

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 23:22:21.50 ID:rlrulbE2.net
この冬は有酸素能力を徹底的に上げていきたいと思ってます。
vo2maxとFTP域は密接に関係しているので、
相互にパワーを上げていくことは可能です。

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 16:38:14.14 ID:OqpAPgO4.net
独り言は余所でどうぞ

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 16:46:21.49 ID:gzcS8mrq.net
独り言書き込まられないと伸びないスレの分際でよく言えるな

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 08:21:22.98 ID:bOf/O4Tc.net
日頃のトレーニングと自転車の大会に出ようと、電動アシスト付きのロードバイクを買おうと思うのだが、何処のメーカーが良いのですか?

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 08:41:16.04 ID:kZAlfpK8.net
>>18
ヤマハ

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 10:04:56.42 ID:YXPEMxpb.net
アシスト付きの自転車で参加出来る大会ってある?

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 12:13:39.60 ID:W9ms4fjG.net
高岡のアベレージ234Wか。すげぇな。

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 13:03:00.56 ID:/xEokgvT.net
いくら金と脚があっても、ハゲは嫌だ。

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 15:40:18.54 ID:87Nqsm1v.net
なんで金あるのに治療しないんだろ?

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 15:46:02.70 ID:+hVg4CQ7.net
治らない手遅れなハゲって知ってるか

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 15:53:20.63 ID:gmI41RV+.net
金があれば相当いいヅラ被れるんじゃないか?

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 16:20:24.46 ID:/xEokgvT.net
ハゲに速さの秘密でもあるのか。

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 16:29:37.37 ID:CSQnoqXy.net
遅いハゲだって大勢いるだろうが

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 16:48:34.56 ID:W9ms4fjG.net
ハゲ → 男性ホルモンが多い (遺伝性の場合はそうでもない)

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 19:46:24.29 ID:NtQTAaIO.net
アルテヅラ
ヅラエース

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 20:56:43.67 ID:4MLi9gUM.net
オナニーすると男性ホルモンが出るそうだ
つまり...

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 21:06:40.06 ID:LkhHckxI.net
男性ホルモンも含めて成長ホルモンバンバン出すから練習積めるんだろ
ホルモン出せない奴は煮ても焼いても食えないごみでしかない
はげでもいいじゃない

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:27:40.01 ID:sw2sJD4e.net
>>21
おそらくだけど2位とか3位の人の方がパワー出てたりしないかな?
高岡さんが優れているのはフィジカルではないと思う。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:44:20.54 ID:W9ms4fjG.net
>>32
たぶんそうだろうね。

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:30:01.59 ID:jLMi+cHg.net
210km走って234Wって国内トッププロクラスじゃないのか?
素人の230Wとプロクラスの230Wって全然違うもんな。

俺が15kmの区間でTTしてアベ40km/hマークしたってやっと220Wだよ。
エアロ重視で無茶辛いポジション取ってるからワッテージは低いが、とにかくメンタル死にそうになってやっとこの数字。
高岡もエアロ重視した走り方してるからメンタルやべぇw

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 11:41:01.56 ID:EqWMODd7.net
ハゲてるの?

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 06:19:02.09 ID:XhBuMahj.net
>>34
なんか同じように走ってる感出してんじゃねーよ。ぜんぜん違うから。

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 08:58:11.76 ID:TAzStg9j.net
>>36
あなた高岡のなんなの

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 10:04:26.46 ID:kjIDRdBu.net
わけみたま

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:59:32.06 ID:0bGFQwJs.net
>>36=高岡

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:49:54.07 ID:c1tyg4Kq.net
一人だけズバ抜けて強くて国内であれより速いアマなんていないのは周知の事実なんだから
いっそのこと210に出てる他の選手総総出で倒しにいけば面白いのに
まぁそれができるアマがどれだけいるかって話なんだけどな
敵同士でも強い選手を倒すために弱いもの同士協力できるってのがロードレースの面白いところなのに
なぜだかみんな自分一人の力でねじ伏せようとしたがる
優勝候補が単独で逃げていてその差1分、自分の周りに数名の選手
こんな状況で前に追いつくために普段どういう練習をしたらいい?って問いに
短時間の最大出力を上げる、みたいな答えしか返ってこなさそう

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 09:29:51.14 ID:s4IX/UVi.net
尾根幹やおはサイでも横一列で常に「ヨーイドン!俺が一番!」だからなww
でもすげぇよ。最後30kmの距離をアベ40くらいで走ってる。ここだけ切り取ったらトッププロだね。
結局後ろとは10km近い差をつけてるし。

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 10:40:50.32 ID:ngZx/udn.net
安部40とか超向かい風でもない限りサイクリングだろ
集団たくさんいるなり最初の一時間アベ45km/hオーバー出してやっとプロの真似になるだろ

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 10:51:04.81 ID:4KmnYR/k.net
阿部40でサイクリングしてる人達を見た事がない
どこら辺で走ってるんですか?

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 11:20:15.62 ID:s4IX/UVi.net
>>42
それどこのファンタジー小説

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 12:30:56.87 ID:PL6gwyi0.net
俺様はともかく、お前らにアベ40ができるとは思えない…

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 13:28:12.26 ID:s4IX/UVi.net
ぷっ何言ってんだよ。お前にかなう奴がいるとでも思ってるのか?

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:55:18.32 ID:NK5T32hR.net
IDがわからない子がいるのか

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 09:28:30.86 ID:c0Y/KP/x.net
過疎ってるな

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 11:23:44.07 ID:1Rewsgn8.net
ローラー無しでトルクを上げるトレーニングある?
家が木造アパートだから騒音とか振動が厳しいんだ
もっと重いギアを踏めるようになりたい

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 11:55:32.11 ID:c0Y/KP/x.net
>>49
・コンパクトクランクならノーマルクランクに換える。初心者の場合は一番効果的。
・2km以上の緩斜面でSFR練する
・平地で速く回す

3つとも結局はスキルトレーニングなんだけど、トルクを出すこととスキルは甲一体だと思うよ。
重いギアを速く回すことが至上なわけだしな。
楕円リングでトータルトレーニングするのもいいかもしれない。

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 12:00:55.09 ID:+wTYzr1i.net
セミコンパクトぐらいが丁度よさそうですが

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 12:10:42.26 ID:c0Y/KP/x.net
>>51
52/36でもいいけど53Tと大差ないし、インナー36ではRDとスプロケによってはトータルキャパシティに難が出るかもしれない。
あと個人的に52Tはチェーンサックなどのトラブルが起きやすい印象がある。
位相やチェーンテンションなどが絡むんだと思うけど。

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 15:16:57.38 ID:xApG7MRF.net
>>49
ワンレッグランジ。
これだけだと可動域が狭いので
適当な踏み台に片足を乗せて、ロードバイクに乗ってる時のフォームを維持したままの片脚スクワットを併用。

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:32:37.05 ID:1Rewsgn8.net
>>50
アドバイスありがとう
・現在クランクはセミコンパクト
・2キロ以上の傾斜面が近くにない。平均10%で2.5km程度の峠が家から30km程の所にある
・早く回すってのはギア比は固定でケイデンスを上げるってこと?

今でもしばらく120位では回せるんだが向かい風とか傾斜面とか慣性が効かない状況だとすぐ失速する。
もう1〜2枚重いギアを常用できるようになりたい。
まずは筋肉量を増やさなきゃ駄目かな?

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 22:05:01.01 ID:c0Y/KP/x.net
>>54
平均10%じゃ練習にならないので、平地の走り込みかな。
ギアは当然固定で速く回す。要は速くなりたいんだろ?筋肉量は増えるから気にしなくて良いよ。

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 22:57:42.47 ID:MfgMeYra.net
イマドキのプロ風にクリートを一番深くセットして200kmほど慣らしてみたけど、俺にはダメだ。
アタック時のパワー数値は出るけど長く続かない。使う筋肉が減ってしまうせいで妙に疲れる。

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:10:59.43 ID:5BsDtir8.net
連日練習してると3日目には筋肉疲労でまともに踏めなくなる
タンパク質は多めに取ってるけど、BCAAも摂取するのがいいのかなあ

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:51:03.64 ID:GWWKLqY3.net
>>57
BCAAに有意な疲労回復効果は無い。プロテインにBCAAは入ってるし。
休息日をしっかり取る、ダメだと思ったら1週間乗らないっていうのもアリ。
もしプロテインを飲むなら運動後のほかに、寝る2時間前に飲むと疲労回復に効果的だと感じてるよ。
ビタミンB系も忘れずにね。

大事なことだけど、サプリメントや食品で疲労回復はあまり期待できない。(寝る2時間前に飲むのは個人的には良い)
ステなどの薬物やっても決して回復しないから、金やモノで解決することは考えないほうがいい。
人間そういうときもあるさ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:06:40.38 ID:txSnHLrq.net
疲労でまともに踏めないほどなら明らかにオーバートレーニングだよね
トレーニングの計画を根本的に立て直す必要がある

疲労回復に明らかに効果があるのはアナボリックステロイドくらいしかない
それでもまともに踏めない程の疲労には効かないでしょ

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 23:13:05.69 ID:GWWKLqY3.net
>>59
オーバートレの判断って難しいけど、いままで出来てたことが突然苦痛になったり、今時期みたいに
急に寒くなったりするとガタ落ちすることもあるしな。
ステはあくまでも同化させるものなので、むしろバンプがきつくなって疲労感が無駄に出るものが多いよ。
昔やったことがあるけど自転車競技には全く向かないのでやめた。不必要なところからマッシブになるし。
トッププロ御用達のEPOや自己輸血が一番だと思うw

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 23:25:26.32 ID:txSnHLrq.net
>>60
昔の東のトラック選手なんかはこぞってステ食ってたらしいよ
ロードではボンテンピもステ使用を自白してたかな

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 23:42:09.62 ID:GWWKLqY3.net
>>61
トラックは短時間だからな。オレも食ってたときは10%ほどスプリント向上した。ただエンデュランスになるとてんでダメw
昔のロード選手はオフ期にデカなどのインジェクションをしてたようだけど、オンになるとほとんどやめて切り替えてる。
まぁ魔法の薬じゃないのは確かだ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 00:23:10.45 ID:gfT7thrr.net
>>58
筋トレ時代から10年以上BCAAは効果があると思ってたけど違うの?古い考え方なんかな。

トレーニング前、中に飲む事でトレーニングでカタボリックになることを防ぎ、エネルギーにもなるので後半の垂れるのを遅らせる。トレーニング後の栄養補給で回復促進。
トレーニング中にスカスカになることを対策する事が重要。

というような考え方をロードでもあてはめてたけど。

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 07:30:22.29 ID:JP3A6wxn.net
その効果はあるでしょう
疲労回復に効果が無いと言っているだけで

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 09:11:37.20 ID:zTHr58Jh.net
>>63
プロテイン飲んでも同じだよ。BCAAってのはたんぱく質中の特定の物質を抽出しただけにすぎない。
持久スポーツの場合はアミノ酸系より糖分の方が疲労回復になる。
それこそマルトデキストリンで血糖値の急上昇を抑えながらラクに糖分補給したほうが効果が高い。
俺はそういった地味にコストが掛かることはやらんけどw

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 11:36:12.63 ID:4yT6aRey.net
>>64
トレンド中の疲労度を下げられれば、間接的には疲労回復(やや意味が違うが)にはなるよな。オールアウトするまで追い込むのならば同じだろうけれど。

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 13:45:33.76 ID:cIFE9INE.net
>>65
言ってることは解るけどな。

ただ、追い込み時期の週中のトレーニングとか、炭水化物とトレーニング後のプロテインだけじゃ追いつかんけどな。
2日目・3日目に気だるかったりペダリングが重くなる。

夕飯がっつり栄養取ってしっかり時間空けて始めれればいいけど、トレーニングの邪魔にならん程度に食べてそれに合わせた時間空けてやるしか無いのでアミノ酸は入れたくなる。

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 15:55:04.80 ID:kQSJ11RI.net
>>65
言いたいことは分かるがマルトデキストリンはブドウ糖よりGI値高い
(結合度で変わるが大体105くらい)から血糖値の上昇は抑えられんぞ

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 17:38:18.25 ID:UOLsKOld.net
FTP 2.8W/kgの賓客アラフォーですが

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 17:39:11.46 ID:UOLsKOld.net
あ、ごめん。途中送信してしまった
皆さん週何回くらい練習してますか?
毎日やった方がいいのか、週2,3が良いのか・・・

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 17:39:45.35 ID:UOLsKOld.net
貧脚が賓客になってるよ・・・orz

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 17:48:04.34 ID:zTHr58Jh.net
>>67
トレで強化されるのではなくレストで強化されるわけだからな。
だるいと思ったらトレをやらない勇気を持つことも大事だよ。竹谷もそう言ってる。
食事と量などについて言い始めるときりが無いんだけど、サプリメントや薬物に頼る前に
みんな「自分の身体は冷蔵庫の中身で出来上がっている」ことを認識したほうがいいんじゃないかとは思うw

>>68
吸収が少し穏やかだから。いずれにせよ糖分ってのは回復には大事。


前にあるトッププロと話したときに、痩せたり太ったりしやすい人がパフォーマンスが高いって言ってて、確かに
そうかもしれないとおもた。体重や体脂肪率が安定してる人はエネルギー貯蔵がやりづらいかもしれない。

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 17:56:13.33 ID:CCZL2ZQc.net
>>72
それは同意だわ
速い人はみんなオフとオンシーズンの体重の差が±5kg以上ある
一年を通して全く変動しないって人は見たことない

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 18:12:22.04 ID:zTHr58Jh.net
>>73
そうなんだよね。ビックリするほど増減する。俺はそこまで増減しないけどw
しかも増減の原因が水分じゃないからすごい。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 18:46:35.23 ID:iWfnPMdq.net
どう増減するんだ?
やっぱり冬は脂肪が増えてシーズン入ったら削れていくのかな?

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 19:01:37.97 ID:O0xOG6o/.net
>>73
それはほとんどが水分の増加分
ウェイトトレーニングでも1か月で5〜10キロ増える

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 19:30:04.87 ID:iWfnPMdq.net
1ヶ月5〜10キロって元の体重いくつぐらいの人の話なんだ?
自分の体重だと10〜20%近い体重の増減を1ヶ月内に行うってそうとうきつそうなんだけど
100kgベースでも1割の増減って想像つかないんだが、プロとかセミプロレベルの話なのかな?

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 19:58:40.34 ID:XL9Jjj8H.net
速いひとってみんな年がら年中「いまは体重見たくない」だの「5kgふえた」だの言ってるよね

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 20:50:58.45 ID:fVFC6ANJ.net
>>72
俺は増減し易い方。
171cm78kgから体力落とさないように上半身中心に落として68kgまできた。
下半身を維持(質は変わってきてるけど)しながら落としてるのでカタボリックになることを嫌がってBCAAは摂ってる。

自転車って筋トレより休むの難しくてコントロールできていない。
おっさんだから余計にだけど月・金休んでも抜けてなくてアップにかなり時間を割かなくちゃならん事がある。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 23:14:47.87 ID:zTHr58Jh.net
>>77
横だけど60kgとかの人だよ。高岡が気軽に「5kg増やそっかな〜」なんて平気で言ってて驚愕したわ。
俺がステ使っても中々きついw

>>79
それはありすぎたものを落としただけではw
オフ時70kgをオンで55kgにできるとかならすごいが

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 23:24:09.59 ID:iWfnPMdq.net
>>80
普段60kgの人が5kg増減か・・・
自分に近い体重だけど、増減どちらでもきつそうだな
朝食軽く食って昼夜二郎行って食っても次の日はせいぜい500g増えてるかどうかだし、それで走れば戻ってしまうし

それだけ増やして動ける状態維持するって、食べたものをしっかり筋肉に変えてるんだろうな

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 23:58:38.65 ID:CBpuTjM5.net
男性ホルモン過剰なんだろ
失うものは大きい

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 23:59:01.06 ID:5s2yEklG.net
この前チャリダーに出演してた兼末さんも65キロ超えから10キロくらい絞ってるみたいだしね

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 00:04:53.00 ID:7QE73Ee+.net
結局のところ元の体重が50kgの人間が60kgにするのと、70kgの人間が60kgにするのとじゃ後者の方が圧倒的に簡単
自転車の場合、筋肉を落とさないでそれをやる必要があるけど、結局のところ元の体重が重い人間は
そもそもその体重分の筋肉を持っているので出力はそのままに体重を落とすことで優れたウェイトレシオが手に入れることができる
フルームがその良い例

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 00:08:06.64 ID:+Ppn8RlD.net
言葉の意味はよく分からんが、とにかくすごい自信だ

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 00:31:47.76 ID:BhzLZTvj.net
狭い世界に生きるとこうなる見本市だな

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 01:42:32.90 ID:H41FkR4P.net
自転車板って他のスポーツ系よりも頭固いというか思い込み激しいヤツ多いよね

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 02:39:27.78 ID:PEMkdIQ4.net
>>80
勿論ロード的にはありすぎるものを落としたという話でふ

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 02:54:30.95 ID:PEMkdIQ4.net
>>88
途中送信してしまった。
極端な減量してトレードオフになる体力を引き換えにするというのはしたくなかったので月1kg以下の減らし方だった。
20代の頃は何も運動をしてなくて63kgだったのでもう少し通常運転中の体重としては落とせるかな。
4月のヒルクラレース前は+αおとしたい

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 06:58:33.62 ID:r+IbGlcy.net
>>87
マイナースポーツだからいわゆる教科書的なものがないせいだろうな

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 08:25:21.22 ID:qacrjbZn.net
むかし運動できなかったんだろうなって思う

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 09:24:22.35 ID:Yrau9Tuk.net
>>85
キン肉マン乙

懐かしいなw

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 11:09:06.88 ID:pPbzf/Ce.net
>>87
オレみたいなヒルクラonly勢は一点張りで十分やっていけるからね。
しかし172cm48kgが自転車乗りのスタート地点に立った時点で負け組みだった('A`)

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:08:45.49 ID:N1ck5+eU.net
肋骨丸見えコースじゃん、食べる事がトレーニングや

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:47:38.84 ID:aM3GLzBc.net
クソガリの俺から言えば、食べれるのも才能だよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 12:37:56.88 ID:OPB6HmTs.net
今ダイアナボル突っ込んで人体実験してるけど、確かに自転車で単純なステはダメっぽい。
テストステロンが満たされたコアサイクルに入った途端に、疲労が激しくなってパワーが1割以上落ちた。
心肺も弱ってるし、少なくともこういうバルクアップ薬物はダメそう。

脚に変に筋肉が付き始めてるけど、どう見ても良い兆候に見えないスッカスカ筋肉。
伸び代がある人はそれでも少しは伸びちゃうのかもしれないけど。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 18:29:30.32 ID:nXCbRHJX.net
>>96
その1割以上落ちたパワーは最大無酸素パワー?
FTPなら意外性ないけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 22:00:34.26 ID:OPB6HmTs.net
>>97
FTPつーかアベレージから何まで全部1割は落ちてる。
無酸素は変化なし。
短距離だけに絞れば上がっていくんだろうけど、通常のロード競技ならデメリットばかりだろうな。
通常量入れてるのに睾丸萎縮がすごくてインポになりそうだよw

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 23:00:58.59 ID:nXCbRHJX.net
>>98
あー、やっぱり

FTP向上目的のウエイトトレーニングがいかに無意味かよくわかる事例だね
本来無酸素パワー向上のために入れるものだと思うよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 08:53:52.41 ID:FE1YCxle.net
>>99
まぁそういう実験を兼ねてやってみたわけだけど、やっぱり単純な筋肉量アップだけじゃダメだねえw
通常のナチュラル筋トレならマシだけど、バルクアップのための薬物はバランスが悪い(酸欠状態?)。
まーオフでどれだけ変わるか見るしかないわ。
自己テストステロン量以上は維持できないから結果は見えてるがw

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 09:42:59.65 ID:cLmKyffQ.net
ん、FTP向上にもある程度の筋力向上は必要でじゃ。筋力がないと出力を上げたときに
筋肉の有酸素領域を飛び出してしまうんじゃ(用語とか正確じゃないかも)。

もちろん筋肉は大丈夫でも心肺の処理能力が追いつかないとそれも駄目だけど。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 10:30:24.55 ID:FE1YCxle.net
まぁ感覚としてはまさに酸欠状態って感じで笑っちゃうくらい力が出ない。

自転車は無酸素と有酸素を常に使い分けて走ってるものなので、ナチュラルの筋トレならパフォーマンスに貢献できる。
たとえばアタックが掛かるときには確実に筋トレの効果は出る。
ステの場合はよく分からんけど無駄についた筋肉のせいで?常時窒息状態になるのでアタックもなんもできず大幅ダウンって感じね。
2〜3秒の飛び出しくらいにしか使えないし、飛び出したあとでダウンしちゃって完全に負ける。
まさにダメダメ競輪選手のようなことしかできん。

FTPは意味合いやパフォーマンス全体に対しての捉え方があいまいになるのと、それで勝敗は決定付けられないから、俺としては
FTPという用語で括ることはやめておきたい。

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:38:22.29 ID:7rF4sU/I.net
>>101
FTPで発生される筋力はバーベルスクワット最大重量時の1割程度でしかない
で、そのFTP時の筋力が1割か2割か5%かは個人差が大きいんだよ
スクワット最大が伸びたら同率でFTP筋力も伸びるというわけにはいかないの

最大筋力スクワットを優先してやる人はFTP筋力の割合がどんどん小さくなり、
L4トレーニングを優先してやる人はFTP筋力の割合がどんどん大きくなる

要するに、FTPに必要な筋力を上げるにはL4トレーニングが良いというわけ

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:51:54.26 ID:FE1YCxle.net
>>103
いやだから、俺はFTPベースで話をしてないんだよw
FTPアゲアゲゲームからはとっくに降りた。
FTP上げる目的で薬物テストしてるわけじゃないからね。

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:54:24.82 ID:7rF4sU/I.net
>>104
アンカよく見て
あなたに話してない

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:59:07.10 ID:FE1YCxle.net
ついでに言うと、FTPを上げる目的ならステロイドなんて誰もやらんだろうな。役立たずなのは分かりきってるから。
トライアスロンの人がやる20分走+3-1インターバル入れれば額面上は数パーセント上げられる可能性はあるけどね。

まぁ要するに繰り返すが、実際にやってみて意外だったのは、平時のパフォーマンスが草生えるほど落ちたことだよ。
せいぜい2〜3kgの重りを載せるくらいのデメリットかなと思ってたが、これじゃ使い物にはならんねという。
FTPは確実に1割落ちたんじゃないかな。ロードとしてはゴミカス選手化してしまった。

オフでどう維持回復させるかで最終結果は変わってくるだろうけど、単純なステは明らかにおすすめはできません。

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:59:26.37 ID:FE1YCxle.net
>>105
よくみた すまんかった

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:15:50.95 ID:s+Q4JBoq.net
これがステ漬け脳か

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 22:28:26.49 ID:FE1YCxle.net
いや、FTPFTPいうからついどうしても言うておきたかったんや

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 03:09:51.22 ID:jm6837Cg.net
よし次はEPOだな…がんばれ

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 08:43:31.89 ID:BqOC3IPT.net
EPOはプロ用だからねえw そのときだけ有効な刹那アイテム。
しかも市場にはニセモノだらけで本物は地下に潜ってるそうだ。
ランスみたいに黒い医者をみつけないと難しそう。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 13:31:46.79 ID:1Vw6eNt9.net
ローラー台でタバタもどきやってみたけど、コレってあくまで心肺機能のトレーニングなのかね?
心肺より脚が先にヘタれるような負荷設定では意味がない?

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 14:09:14.91 ID:+8eRyn28.net
意味がないとは言わない。全然違うトレーニングやってるだけ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 16:27:27.90 ID:e4zgG/rm.net
やはりタバタとは呼べないか。
欲しいのは心肺機能より脚力だから、このまま続けてみる。

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 20:22:41.01 ID:lVCu/XY8.net
田端で心肺鍛えたいならクロスフィットでやればいいんでないの?

https://www.youtube.com/watch?v=ThnZ0n-7x4E

大男がヘロヘロになってるの萌えるね

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 20:46:53.91 ID:cAS8cBOv.net
田端の次は大塚だっけ?

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 20:50:16.18 ID:lVCu/XY8.net
2駅くらい飛ばしてる

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 20:54:17.84 ID:u7t63GtF.net
JRの駅かwグーグルで見たら日暮れ里って書いてあったぞ?

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 20:56:44.20 ID:8y6dvmys.net
>>115
全然平気そうなんだが。

俺の場合ローラー台で全力20秒休憩10秒やったら今のところ4セットが限界で、その後10分はへたり込んで全力で呼吸をし続けるだけだぞ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 21:00:42.61 ID:lVCu/XY8.net
>>119
ヘロヘロになってる状態うp
おかずにします

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 21:06:42.71 ID:8y6dvmys.net
>>120
どんな趣味だよw

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 21:16:50.66 ID:lVCu/XY8.net
もちろんローラーの共だよ

清水宏保 トレーニング
https://youtu.be/Vs4dLFXVzTQ?t=79

足が…痙攣する…

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 23:59:27.22 ID:amRr46La.net
ところで、みんなはローラー漕いでる時に暇つぶしとかしてるんかな?
ネットでローラートレーニングについて調べると動画サイトやDVD観ながらと言うのがよく出て来るけど、実際にやってみると鬱陶しいだけなんだよな。

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 00:40:34.40 ID:XSnUZEbe.net
負荷かけて練習するからTVとか動画つけてても内容が頭に入ってこない

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 17:31:47.08 ID:c88nZbbP.net
Z2レベルだと動画見てる。頑張ってる感ないし、長くて飽きるから。
Z3以上は音楽流してる。Z5以上だと殆ど耳に入らない。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 20:23:24.70 ID:LC4tvX/w.net
マジンガー?

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 20:52:34.50 ID:RU0FGPgb.net
ヒマジンガー?

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:57:31.22 ID:QSPjZ22N.net
音楽流しても、やたらテンポが遅く聞こえて気持ち良くない

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:04:48.64 ID:3M2vDE9c.net
ひたすらサイコンの数字とにらめっこだろ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:18:52.62 ID:0mEH2L9Q.net
BPM90の曲流せば一定ケイデンス保つのに良い
180でも可
BPM Analyzerで自分のMP3にタグ付するもよし
Audacityで自分の好きなBPMに変更するもよし
俺のおすすめはこの曲だね
だいたいBPM190くらいでちょっとアップテンポなところがまた良い
https://www.youtube.com/watch?v=K6Dl2tsZibc
https://www.youtube.com/watch?v=5Wsju5XSXXA

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:21:53.72 ID:1YEAD4PK.net
外でもたまにヘルメットかハンドル辺りにたぶんBluetoothのスピーカー付けて音楽聴いてる人いるけどちょっと恥ずかしくて真似できない。
ちっちゃい音ならあんまり目立たない?

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:27:40.83 ID:VZ7P/XCg.net
俺はラジオ聴きながら走りたいけど、良い方法は無いものかな?
イヤホン危険だから無しで。

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:52:31.59 ID:0mEH2L9Q.net
骨伝導イヤホン
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/67490

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:59:50.05 ID:l0TBK2cW.net
>>131-132
片耳イヤホン。
もう7〜8年やってるけど特に他の自転車乗りから変な顔をされたこともない。もちろん安全。

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 01:19:53.89 ID:OcKIyJ0T.net
片耳ってダメなんじゃなかったっけ?
まあ都道府県によって違うからなんとも言えんけど
でも俺はイヤホンしてトレーニングしてる人は変な目で見ちゃうな
バイクでもランでも

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 01:21:19.32 ID:tbZPl7P3.net
>>135
イヤホンつけて歩道ランしてるなあ
危ないのは確かだし、外すか

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 05:54:05.26 ID:xsnmIekO.net
そんなこと言ったら耳ツンボの人どうすんだよ?

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 07:56:12.14 ID:l0TBK2cW.net
>>135
大丈夫だよ。周囲の音が聞こえない状態はダメってだけだから。
小さいスピーカーで周囲に音をぶちまけるよりマシ。

イヤホンに気付かれていないのか、よく話しかけられるけど普通に応対できるし、プロだってレース中に
指示受けるためにラジオつけてるしなあw

片耳だと必然的に大音量にならないし、俺みたいに長年やってるとイヤホンつけてても結局電源入れずに
一日終わったなんてことも多い。まぁソロならそこまでストイックにならんでいいんじゃないのかと。

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 08:10:37.07 ID:yUOa65S6.net
片耳イヤホンで音楽聴きながら走ることは自治体によって明確に禁止されているわけでは無いから、やるかやらないかは個人のモラルに任されてる部分なんだろうな
個人的には左右の聴覚を変えて走ることは怖いからやらないし、イヤホンを使って走っているだろう人を見たら近づかない
正直言えば抵抗があるな

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 08:28:06.53 ID:l0TBK2cW.net
>>139
あまり大きな音で長時間流すと片耳の聴覚に障害は出るだろうね。
俺が始めたのは3.11のときからだ。ラジオで情報を常に把握するため。
音楽は飽きるからいまだにほとんどラジオ。交通情報や天気予報は便利。
合法の範疇かつ個人の自由だから、明らかにノリノリでラリってるやつ以外は生暖かい目でみてやってください。

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 09:13:33.84 ID:QtdYTrgm.net
イヤホンはさすがに怖いっす

http://www.aliexpress.com/item/32719750715/32719750715.html
これでradiko聞きたいけどびっくりされるかな?

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:06:12.41 ID:p4sA0LQk.net
ヘルメットのストラップにクリップできるスピーカーをたまに使うが、いいよ。
耳をふさがないし、耳に近いから小さいボリュームでも十分聞こえる。音質も悪くない。
只今好評廃版中なのが難だがw

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:09:23.89 ID:l0TBK2cW.net
>>142
(それ周囲から意外と聞こえてるよ)

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:22:23.92 ID:p4sA0LQk.net
>>143
(それは実験した。音を鳴らしたままヘルメットを脱いで自分から離したら、ほとんど聞こえない。
ほんのちょっと聞こえたところで、周囲の音の方が遥かにでかい。山奥とか室内とかじゃない限り。
あと走行速度が高くなると風切音に紛れて自分すら聴きにくくなる。そんな程度。)

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:31:15.06 ID:l0TBK2cW.net
>>144
(そう思うじゃん?)(俺には聞こえてるよ)

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 16:52:37.08 ID:zUmOO/+x.net
こいつら、直接脳内に……!

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 20:17:12.24 ID:uDjKMYIq.net
バイク(エンジン付き)のオンボードカメラの映像をおかずにローラー漕いでみた。
酔うわ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 22:14:13.97 ID:MCmyEwHT.net
>>141
よりによってアリかよ。
品質は推して知るべしだな。

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 22:19:37.94 ID:l0TBK2cW.net
ヘルメットにスマートに取り付けできるかのように見せかけておいて、大きすぎて全くスマートではない件
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y9vkMVXXXXXxaXXXq6xXFXXXe/202022629/HTB1Y9vkMVXXXXXxaXXXq6xXFXXXe.jpg

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 22:20:40.96 ID:OcKIyJ0T.net
たしかに大きすぎるな
http://blog-imgs-52.fc2.com/i/k/u/ikuzecia/girl-on-mtb-bike.jpg

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 16:48:55.81 ID:+nzwCJzF.net
いつも片耳イヤホンで
土曜ライドならラジオなんですけど
日曜ライドなら日曜天国を聴く。

時々笑ってしまい、河川敷の野球少年に変な目で見られるが。

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 08:04:03.13 ID:od8E0jFn.net
イヤホンでのライド、俺も偶にやってるな。
ただし最近のカナル型はさすがにヤバいとは思う。
今は玉が少なくなったけどオープンエアならほぼ問題ないと思う。
(後続から車のロードノイズもわかる)

むしろ30キロ過ぎの風切り音のが音量デカいよ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 08:39:18.25 ID:mXQwR26H.net
「30キロ過ぎの風切り音」
確かにな。

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 12:30:05.22 ID:pQgrwjrg.net
以外と多いんだな
俺の感覚だと、逆走や信号無視と同じレベルの行いだわ

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 12:41:57.95 ID:bIFKgTWe.net
基本的に合法な部分が多いので、結局は意識が高いか低いかの差だろう。
片耳だったら合法とか以前に注意を払おうとしているわけだから、近づいても問題は無い。
両耳は聞く気も無いから危険因子。近づいたら巻き込み食らう。

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 18:42:31.51 ID:5Q10ZeVN.net
>>154
流石にその2つよりは危険度小さいやろ
融通効かない貧乳学級委員長かなんかか?

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 19:03:26.59 ID:L61mBrpx.net
>>156
事故ったら、「だから自転車乗りは」と言われてしまうし、リスク感性の違いだろ。
個人的には、それで事故って運ばれてきても救命不要なレベルだが。仕事だから仕方がないが、プライベートでは見なかったことになるな。

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 19:36:31.87 ID:bIFKgTWe.net
貧乳ではないが実習のときに学級委員長とお付き合いしたことがある
なんも思わなかったけど今考えたらエロゲだよな…

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 19:43:16.52 ID:HOOxzklR.net
続けたまえ。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 19:44:27.94 ID:bIFKgTWe.net
>>157
なんでもない単独落車で救急車で搬送されるときに、救急隊員から頭ごなしに
「自転車かー 他人を巻き込んでなくて良かったけどねー」みたいに言われたのを思い出す。

こっちもぶち切れて

「「けどね」…? 誰も居ない登坂で普通に乗っててコケただけです。歩行者が転倒したのと全く同じような状況です。
わいは自転車保険も入ってるし信号無視したこともありませんし、長年自動二輪に乗ってる関係もあって
道路交通法を破ったこと自体ありません(←染み付いてて不可能)。自転車イコール悪って見方はやめません?」

って応酬したわ。ほんと世の中的には自転車イコール悪なんだよなあ。。

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 19:46:13.68 ID:bIFKgTWe.net
>>159
ごめん、チューだけで終わってしまった
それ以上は明らかにヤバい
チューでもやばかった

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 19:57:50.72 ID:5Q10ZeVN.net
>>160
なかなかよく出来たキモいコピペやね

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 19:59:45.21 ID:HOOxzklR.net
なんだそれだけかよ。自転車乗りは悪だな。

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 20:11:48.46 ID:Kya899XD.net
>>160
登りで普通に乗ってて転けるなんて、自転車向いてないよ

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 22:40:59.04 ID:bIFKgTWe.net
>>164
買出しで20kgのリュック背負って20%の短い坂を駆け上がる必要があったのよ。通常のコースは工事中だったから。
全方位で運が悪かった。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 22:59:16.11 ID:PkdEqdyH.net
何にせよロード乗るならグレーって言われるような行いは慎むべきだと思うわ
片耳イヤホンなら注意払おうと意識してるから大丈夫って主張は目を片方閉じて走ってるけど注意してるから大丈夫ってのと同じくらい危険な行為だと感じるけどな
少なくとも、普通にロードに乗ってる人間でイヤホンつけて乗ることを安全と感じてる人は少ないんじゃないか?

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:10:22.41 ID:bIFKgTWe.net
>>166
なんでそうやって極論に持ち込むの?片目とは全く異なるだろう。片耳はグレーではなくシロだよ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:17:34.61 ID:c75ldt1G.net
いやさすがにシロはない
世間的にはロードバイク乗ってる時点ですでにグレー位の扱いだぞ

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:22:37.40 ID:bIFKgTWe.net
ちなみに東京では全面禁止っていう誤解が広まったが、ロケットの凸で実は全面禁止ではないことがハッキリしたからな。
http://rocketnews24.com/2015/06/18/596990/

んで実際に片耳やってみりゃわかることなんだけど、頭割れそうな大音量にしても環境音は余裕で聞こえる。
一個人になんと言われても続ける人は続けるわな。

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:23:45.00 ID:bIFKgTWe.net
>>168
シロクログレイは法のお話。
世間は関係ない。世間は何やってても悪者扱いする。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:25:16.94 ID:bIFKgTWe.net
ああそうさ俺が悪者さ。世界を恐怖に陥れる四天王とは俺のことだ!!!!!

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:40:43.31 ID:mXQwR26H.net
ロードバイクに乗って道路の左端を走ってるだけで、逆走してきたおばちゃんにガンつけられるからな。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:40:54.72 ID:LhZEUzu5.net
耳が二つあるからこそ音を立体的に捉える。情報の精度が段違い。
理屈だけはいっちょまえだけど思慮も配慮もたりないから
アホみたいな自爆をして逆ギレする。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:45:19.51 ID:xMgYqSpH.net
なんでおまえらトレーニングスレでイヤホンの話なんかしてるの?

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:46:34.95 ID:YgcYlTnt.net
トレーニングの話できるほど知識がないからに決まってんだろ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:49:22.46 ID:Da277imT.net
ローラー台の騒音もイヤホンかければ解決
隣人がチャイムならしても聞こえないから大丈夫

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:43:01.31 ID:vsOuGPwM.net
>>176
なるほど、クレームも遮断できるし、イヤホンマジ有能

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 08:50:07.31 ID:MzMeT7pW.net
隣の人にもイヤホンかけてやれば良いんじゃね?

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:30:36.69 ID:Mh5+peMe.net
>>165
運が悪かったんじゃなくてお前の判断ミスだ。
自転車だけじゃなくて道路交通全般に向いていないみたいだな

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 22:42:59.61 ID:vsOuGPwM.net
>>179
だな
自分の能力過信して事故っておきながら警察の小言にナナメ上の反論して悦に浸ってるんだぜ?
運動能力だけじゃなくて頭の方も残念なやつに自転車乗ってほしくないわ

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:41:24.09 ID:xlje/p1y.net
>>165
いや、自転車でで20キロの荷物背負って20%勾配を走る時点で、判断能力が欠如していると言わざるを得ないだろ…
本当に走ればわかるが、20%勾配って荷物背負ってなくてもしんどいぞ。
救急退院でなくても、人に迷惑かけなくて良かったなと思う。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 07:27:59.80 ID:XP3HLatA.net
>>181
20kgの荷物背負って20%の坂登るなんてすごいね!って言って欲しかったんじゃないか?

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:26:23.71 ID:lhgIa3Nn.net
片耳イヤホン大丈夫って言うのってハンズフリーだから携帯OKっていうのと同レベルだな
違法では無いが明確に危険という
もう片方の耳から音が入るから安全とか・・・人間の脳ミソはそんなによく出来てないよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 07:02:06.13 ID:3RWEAmst.net
プロでも個人練習中に片耳イヤホンしてる人見たことある
あれは良くない

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 07:58:52.12 ID:VgTJSnHT.net
プロは仕事でやってるからな
それで作業(練習)が捗るのならやらない手はないだろ
違法でもないんだし

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:17:46.05 ID:/Kav4Cmn.net
BGM程度に聞き流してるか
ハンズフリーとはいえ会話してるかで
全然違うだろ

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:42:00.15 ID:dQ1qqif7.net
後ろの方に伴走する車がいて、後ろから車が来てるとか伝えるための物かも知れないしな。

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:40:20.43 ID:5cWQx4vk.net
片耳イヤホンがしてない時より安全性に劣るのは間違いない
それを承知で自分の快楽を取るんだから、軽蔑するね
そういう目で見られるのを分かっていながら、なお続ける人間性にも反吐がでる

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:12:16.57 ID:Sb/y3t+2.net
海外のウェアだとこっからイヤホン出せよ!て穴が有ったりするよね
日本以外では特に規制されてないのかな

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:21:28.01 ID:dQ1qqif7.net
使うべきじゃない状況では使わないというルールが守られてるから、そうではない状況では逆に許されるのかも知れん。

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:23:41.61 ID:XR8pjCfb.net
>>189
ノーブレーキ問題なしの国もあるからな
イヤホンおkでも不思議はないね

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 20:36:37.93 ID:SXM8zYPd.net
骨伝導にしとけば。

ちなみにハンズフリー云々以前に、
何か操作する行為と、
音楽とかラジオとか受動的な行為では、
不注意になる確率は違う。
だからドライバーはラジオなり音楽聞いてるわけで。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:16:11.29 ID:8RGq+mtC.net
ローラー台手に入れたんで、心拍より先に脚にくる負荷でタバタ式のパターンを真似てやってたら、なんか実走で加速するのが気持ち良くてしょうがなくなって来た。

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:30:08.88 ID:P0zFUDYX.net
あっそ

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 02:18:24.91 ID:fTQnj8cm.net
http://gensen2ch.com/archives/67756467.html
海外で慰安婦プロパガンダの犠牲になる日本の子供たち 執拗な「謝れコール」、「テロリスト」「強姦魔」呼ばわり
日本ほど「女性の人権」を大切にする国はありません。戦時中の上等兵の月給は10円50銭でしたが、慰安婦は300円以上でした。
戦後、日本はアジア女性基金で、韓国の元慰安婦に首相のおわびの手紙を添えて償い金と福祉金の計500万円を渡しました。
今年は日韓合意の拠出金10億円から、元慰安婦に約1000万円支給しました。
軍相手の元売春業の女性に、これほどの大金を渡す国が日本以外にあるでしょうか。
それなのに、「謝罪もお金もまだ足りない」と非難され、「天皇陛下もひざまずいて謝罪しろ」と侮辱され、国連では「性奴隷だ」と言われています。
ユネスコ(国連教育科学文化機関)でも「ホロコースト」と申請され、海外には慰安婦性奴隷像が建ち、カナダや米国では戦争残虐行為として授業で教える学校もあります。
そして現在、何が起こっているか。以下は、米国の学校に子供たちを通わせている日本人、日系人からの報告です。
《日本人は韓国人にひどいことをしたのだからと、学校で「謝れコール」が起こり、子供が泣いて謝るまでコールが続いた》
《クラスメートから「テロリスト」「強姦魔」呼ばわりされ、唾をかけられたりして一時ショックでひきこもりになった》
《バスケットで得点したときのお祝いのハイタッチで、日本人の子供の時だけ手を引っ込める韓国人の子供がいる》
《生徒300人中、純粋な日本人は3人。6割以上が韓国人で、授業では第二次世界大戦のことで韓国人がペラペラと日本の悪口をみんなに言って、ものすごく傷つく》
《娘は日本人であることをひどく恥ずかしく感じ、「日本兵は韓国人に何とひどいことをしてくれたの!」と私に激しい怒りをぶつけてきた》
《慰安婦の歴史などを教えるセミナーが開かれ始め、今も週末や夜、公立校を借りてセミナーが行われている》
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161212/dms1612121700002-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161212/dms1612121700002-n2.htm

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 00:43:54.03 ID:OdWc/WiI.net
>>193
ちなみにそれは
高トルク低回転ですか?
低トルク高回転ですか?

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 06:53:39.87 ID:xFg2VZN2.net
20Kgの荷物を背負って走った人のまねをしてみたが、10Kg足らずでギブアップ。
5%の坂でも厳しかったのに、倍の荷物を背負って急勾配を上れるなんて、皆どんなトレーニングしてるんだ??

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:35:07.30 ID:s+MyhJoG.net
>>197
通勤程度の練習しかしてないが・・・。
10kg背負って5%の坂登るの厳しいってツーリングすらムリじゃないか?

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:51:58.38 ID:Ciecz5K9.net
俺は20kg以上の脂身を身に付けて登ってるんだが

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:05:58.08 ID:caD2XJ4i.net
重りつけるより斜度増やす方がトレーニングになるよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:12:05.69 ID:end5tQ4H.net
何キロも背負って自転車乗ったら腰痛めるぞ
大リーグボール養成ギブス的発想は捨てるべき

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:16:04.39 ID:rj/ZkbYD.net
重いコンダラを引っ張るのは無しですか

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:29:08.10 ID:fKPsH5HG.net
>>196
ウォーミングアップが終わった一番力が出せる状態で全力で踏んでケイデンス90出るかどうかくらいの負荷です。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:17:34.91 ID:Y6AdEASI.net
>>197
荷物つっても、背負ってる荷物がカバンの中で暴れりゃきついっしょ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:09:56.82 ID:dj+156cn.net
>>198
>>204
>>201
自分もそんなバカなことはしてないが、20Kgで20%の人の真似をしてみただけですよ。
買い物で牛乳やら酒やらを30lのバックパックに背負ってみた。
腰も痛いし、重心も高くてふらつくしら。これで走ろうというのは、正気の沙汰でないということは学べた。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 01:32:06.66 ID:7dcn36FS.net
嘘を嘘と見抜けない人は...
お前も実証試験なんかしてないだろ
相手にするだけ時間の無駄

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 07:25:42.01 ID:rp+HKfcd.net
>>206
買い物で3、4キロの負荷で重いと感じる俺は勝ち組。
距離が長いと、バックパックを背負うだけでもダメージが蓄積する。

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 13:38:14.73 ID:wuQsFCef.net
(´-`).。oO(買い物には電動ママチャリ使ってるとか言っていいのだろうか

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 20:10:17.16 ID:7dcn36FS.net
買い物は車だろ

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 21:09:02.96 ID:/i2xNj+O.net
ローラー漕いだ後脚がガクガクプルプルしてるのって、ちゃんとトレーニング出来たと思って良いのかな?

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 21:41:24.08 ID:xpYwl7IZ.net
お前がそう思うのならそうなんだろう。お前ん中ではな(AA略

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 01:11:17.58 ID:D1GJm6tt.net
>>210
強い人は意識がもうろうとしたり、終わった直後にへたり込むくらいやってるよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 01:17:52.58 ID:s5TVjf62.net
弱い人も意識が朦朧としたり、終わった直後にへたり込んだりするよね?弱いから

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 04:26:52.34 ID:3bgX8TF9.net
 そして強くなる

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:26:29.81 ID:aJKf7ZM1.net
>>210
>後脚がガクガクプルプル
子鹿かよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:33:52.47 ID:yGlE+toF.net
児島だよ!!

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:50:46.00 ID:z4uJ2L/2.net
ローラーしたいけど、騒音が...

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:44:19.00 ID:xSP/z6kM.net
意識朦朧とかへたり込みするくらい追い込むっちゅうのは
出力一定で持続可能時間を越えるとなるのかね

350W 20分で限界な人が、350W 21分を気合いで持たせたらなる感じかな?

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:58:00.00 ID:cWdoHO0W.net
高強度のインターバル連続のほうが厳しいとは思うけど
20分でも本気で追い込めばキツいには違いない
終わった後もしばらく息をするのが辛い

本気で追い込むときめたら、笑っちゃうくらいキツイので
レース出る前程とは言わないけどやる前から相当緊張する
そんくらい覚悟もってやらないと追い込めない

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:01:16.34 ID:cWdoHO0W.net
先ずは精神的にも体もキツイ5分を全力を計測してみて
毎日か隔日くらいで5wずつ上げて定期的に5分全力やってみればいいと思うよ
途中、下手すると2分くらいでもう無理と思うけど、とにかく続ける

失敗したら次の日は出力調整する
そのうち5分やるのが怖くなってきたら追い込めてきたってことじゃないかと

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:07:59.61 ID:xSP/z6kM.net
単に酸素借の大きな強度でやってるだけじゃないの?
タバタとか酸素借が大きいから酸欠になるけど、全体の負荷で見ると大した事ない

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:24:15.16 ID:cWdoHO0W.net
まあやってみればわかるって。
5分は有酸素運動の限界を見る為にもトレーニングにもいい
やった人も口揃えてキツイっていうし
書籍みても覚悟いるって書いてあるしな。

タバタなんかしょっちゅうやってたら気力が続くハズがない

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:27:33.99 ID:zhyYzBGQ.net
筋力を鍛えるのか心肺を鍛えるのか、分けて考えた方がいいと思うんだが。
あと乳酸性作業閾値なり有酸素性作業閾値の引き上げってのもあるか。

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:28:55.59 ID:zhyYzBGQ.net
ん?タバタは3日に1回以上の頻度でやっても効果変わらないんじゃなかった?
頻繁にやる意味は薄いような。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:32:09.19 ID:cWdoHO0W.net
体力測定でvo2max測定(5分全力相当)やったことあるけど 測定員によると 
(1分毎に出力上がってもうダメってまで自己申告で続ける奴)
普段追い込みなれてる人と 普通のトレーニングしてる人だと
もうダメ自己申告ラインが全く違って 追い込む人は
終わった後のダウンですらペダルをまともに回す事が出来なくなるが普通だそうな

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:34:12.69 ID:HvcmaR/+.net
その強度での持続能力を高めるには有酸素能力を引き上げればいいんでしょ?
たとえば700wを30秒維持が出来る人がいたとして、持続時間を30秒から倍の60秒に伸ばしたいって場合、
やるべきなのは筋トレではないだろ?

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:36:00.56 ID:cWdoHO0W.net
オールアウトの感覚が掴みたい?っていうのであれば
5分がおすすめといっただけ

5分なんだから、筋力じゃなくて心肺 vo2maxのトレーニング
もっとも筋力ないと心肺のトレーニングにならんけど
タバタはオールアウトという意味では最高?だけど、初心者だと何処まで追い込んでいいか掴みにくいし
言ってる通り回数こなすのは意味がないうえに、キツ過ぎるから5分を進めただけ

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:48:04.31 ID:xSP/z6kM.net
その5分トレの負荷域はL5とL6の間くらいかな?
有効な種目は何だろ

クリテのラスト一周単独逃げくらい?

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:59:10.96 ID:cWdoHO0W.net
先ずは体重の4.5倍〜5.5倍くらい目標?
65kgだと5分350くらい? (初心者レース表彰台レベル)

vo2maxのトレーニングは効果範囲が広くL4にも効果が高いとされてる(文献あさると)
ロードから、クリテ、ヒルクライムですら普通にメニューに入る
クリテラスト単独逃げはさらに強度高いでしょ

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:40:03.16 ID:DHrKasdS.net
VO2MAXはパワートレーニングバイブルみると持久系筋力、毛細血管の他、LT闘値、筋グリコーゲン・ミトコンドリア増加とか効果の範囲が広いようだね。

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:01:05.58 ID:p6U82qaD.net
>>226
それ大きな誤解
持続能力イコール有酸素能力じゃないよ
ミドルパワーでググれ

「筋力」「心肺」という区分は運動生理を理解する上で足かせになってると思う
ミドルパワーを理解するとそのあたりの誤解がすっきりする

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:05:32.97 ID:zhyYzBGQ.net
ぐぐってみたが、乳酸性作業閾値となにが違うんだ?

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:18:05.00 ID:p6U82qaD.net
>>232
乳酸性作業閾値:LTはローパワー系の指標だよ
ミドルパワーとはほとんど関係ない

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:25:21.64 ID:zhyYzBGQ.net
>>226
700w30秒って数値が極端だから、その場合は最大酸素摂取量の向上がいいだろうけど。


数値が実際のレース中のものに近い場合、限界が先にくるのが心肺なのか筋力なのか
あるいはATやLTになるのかは、人によって違うから、それを切り分けてトレーニング
した方が効率的だと思ってるんだけど、違うの?

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:26:55.73 ID:zhyYzBGQ.net
>>233
LTは有酸素性作業閾値

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:31:35.26 ID:zhyYzBGQ.net
うーん。どれだけミドルパワーやmiddle powerで検索しても、学術系の研究や実験は出てこない。
AT系の考え方を素人向けに噛み砕いたものか、商売ありきのトンデモ系のどちらかに感じる。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:52:05.31 ID:p6U82qaD.net
>>235
どこから得た知識か知らないけど偏ってるね
乳酸性作業閾値は英語でlactate thresholdだから頭文字LTでいいの
LTの定義も人によって様々で複数ある
用語の定義は統一されてないから1対1で決めつけると他人と会話できないよ

用語の定義なんて些末な話はどうでもいいので、
本質的なミドルパワーの理解を勧めるよ

http://tanijuku.jp/wp-content/uploads/2014/04/energy.png
このエネルギー供給機構のグラフが理解出来ればOK
医学部の生理学の教科書にも載ってる有名なグラフだよ

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 15:25:46.72 ID:HvcmaR/+.net
そうなのか
筋トレって筋肉の面積大きくして最大パワーを伸ばすだで、持続可能な時間を伸ばすことには結びつかないでしょ?
それとも筋肉が大きくならば、大きくなった分出力させる筋肉が増えるわけだから持久力も伸びてくる?

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 18:25:29.44 ID:YX0pDFRe.net
(´-`).。oO(ぼくROMってるから続けてください…

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 19:04:45.87 ID:yt4cH7bx.net
早稲田の医学部卒だけど生理学とか忘れたわ

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 19:55:05.48 ID:z4uJ2L/2.net
追い込むってゲロ吐くまでやるんじゃないの?

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 19:58:59.95 ID:tAK/2KeQ.net
>>238
持久的なトレーニングをしてると、本来持久力に乏しいはずの白筋の血管が発達したりして持久力が増してきたりするんじゃなかったっけ?

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 22:49:58.86 ID:9YJszWQ+.net
素人考えだとピークパワーを上げるとそれに吊られて
5min、20min、60minのパワー値も上がると思うんだけどな。

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:57:03.18 ID:cWdoHO0W.net
>筋トレって筋肉の面積大きくして最大パワーを伸ばすだで、持続可能な時間を伸ばすことには結びつかないでしょ?
横からだけど800w 10秒しかでない人と1200w10秒出る人
800wダッシュしたら800の人はその後の走りに影響が出るくらいダメージが出るけど
1200wの人は短時間800wダッシュしたところで、そこまでダメージが出ない
要は大出力エンジンで、余裕をもって走ればダメージも少ないってこと。

>大きくなった分出力させる筋肉が増えるわけだから持久力も伸びてくる?
まさにそういうこと

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:03:39.31 ID:7+AUjRRD.net
>素人考えだとピークパワーを上げるとそれに吊られて
>5min、20min、60minのパワー値も上がると思うんだけどな。
一応わかってるとは思うけど万遍なくトレーニングすればね
最大パワーのトレーニングばっかりしてると
持久力は面白いように落ちるし、逆も然り

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:57:05.12 ID:LkgyhSRa.net
>>244
例として800と1200だしてるけど、それは無酸素での最大パワーの話でスプリント能力だよね?
FTPやvo2maxでも筋肉量を増やしてその領域のパワー向上や出力可能な時間は伸びたりするのだろうか
乳酸閾値、最大酸素摂取量の強度は筋肉の大きさ云々ではなく有酸素能力を高めたほうが伸びる?

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 08:19:55.00 ID://3vgrqW.net
>>246
やっぱりミドルパワーに対する理解がすっぽ抜けてるなあ
「筋力」と「有酸素能力」だけで考えているうちは無理
>>237のグラフが理解できればあなたの疑問はクリアになるよ

ミドルパワーを上げるにはミドルパワートレーニングをやるのが正解
それを「筋力」か「有酸素能力」のどちらかで無理やり上げようってのは間違い
>>244も同じ間違いをしてるね

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 08:42:58.10 ID:0q8IHout.net
ナイスミドルパワー

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 08:49:08.77 ID:gmhhXRmc.net
>>245
そりゃそうだわな。
スレ汚し失礼した。

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 15:38:47.11 ID:7+AUjRRD.net
>FTPやvo2maxでも筋肉量を増やしてその領域のパワー向上や出力可能な時間は伸びたりするのだろうか
少なくともオレが持ってる書籍だと伸びると書いてあるな
心肺も鍛えた上で筋肉も増やせばより伸びるってこじゃないかね

どっちかしかやる時間ないなら心肺鍛えたほうがいんじゃね リミッターが筋肉なら別だけど

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 16:25:36.29 ID:zQ0kFuib.net
みんな、何キロくらいのコースを速くなろうとしてトレーニングしてるの?

それによって注目するものが変わってくるんじゃない?

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 16:27:58.37 ID://3vgrqW.net
ほんと「筋肉」「心肺」二元論から逃れられない人ばかりだなあ

心肺(有酸素)トレーニングでも当然筋肉は使われている
筋力(無酸素)トレーニングでも呼吸・循環系は使われている
両者の違いの本質は心肺か筋肉かではなく、エネルギー供給機構の違いだよ

パワーが小さく長時間のものを心肺トレーニングと呼んで、
パワーが大きく短時間のものを筋力トレーニングと呼んでるだけ

前者は酸化系供給機構がメインのローパワートレーニング
後者はATP-CP系供給機構がメインのハイパワートレーニング

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 16:45:21.13 ID:zQ0kFuib.net
筋肥大とパワー出力は関係ないのか!

じゃ、むっちゃ細いけどめっちゃスタミナあるハイパワースプリントできる人も存在する?フルームか

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 17:23:41.91 ID:ADFCcPRu.net
フルームが細いと言っても体格的には、ボクシングミドル級王者だった竹原慎二と同じくらいだよ

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 18:24:58.03 ID:F8SenTlc.net
フルームがじゃあのとか言うんか

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 18:30:07.63 ID://3vgrqW.net
>>253
なんでそこで「関係ない」って思っちゃうんだろう…

ハイパワーを上げるためにハイパワートレで筋肥大させるのは正解だが、
ローパワーを上げるためにハイパワートレで筋肥大させても的外れってことだよ

ローパワーを上げるためにはローパワートレをするのが正解

>>251
距離と言うより
http://tanijuku.jp/wp-content/uploads/2014/04/energy.png
これの横軸「運動時間」によってトレ内容は変わってくるね

分からない人に分かるように説明するのは難しいなあ

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:38:35.26 ID:zQ0kFuib.net
>>256
肥大はパワーと直結する?出かけりゃハイパワーって解釈なの?

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:46:06.25 ID:zQ0kFuib.net
>>256
なるほど運動時間によって変わるのね
グラフでみるとスプリント気にしないなら有酸素系を伸ばすトレーニングしたら良いってことよね?

ミドルパワーって呼ばれるのは解糖系ぽいけど、運動中にチョイチョイだす感じでミドルは使う感じなイメージなの?

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:56:06.66 ID://3vgrqW.net
>>257-258
筋肉はでかいほど大きなパワーが出るよ
それはローパワーでも同じ

ただし一般に筋力トレーニングと呼ばれてるのはハイパワートレの一種だから、
それで筋肥大しても長時間運動のローパワーは向上しない
ローパワーで使う筋肉はローパワートレで肥大させるのが正解なの

ミドルパワーがメインになる運動は10秒から2分くらい
陸上競技なら400m、自転車トラック競技なら1kmTTがミドルパワー全開の種目
ロードレースなら高低差数10mの坂を登る時にミドルパワーを出してることが多いね

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:03:20.23 ID:zQ0kFuib.net
>>259
すごくためになる!ありがとう!

そうすると、素人で巡航40キロくらいで走ってる人たちは、ローパワー(有酸素系)でそのくらいの速度が出る筋肉の持ち主なのか!

トレーニングとしては、ローパワーで出せる限界出力を繰り返して限界を上げていく感じになるのかな?

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:57:32.96 ID://3vgrqW.net
>>260
だいたいそうだね

ただ、「筋肉」「心肺」の二元論を「ハイ」「ミドル」「ロー」の三元論にしてはいけない
それだとミドルとローのちょうど中間を向上させたい時に「どっち」をやればいいの?
なんていう二元論の時と同じ疑問を持つことになってしまう

「どっちか」とか「両方」とかじゃなく、中間を向上させたいなら中間を鍛えるのが正解

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 12:33:29.58 ID:Nw8zjuh5.net
例えば20分限界域の能力を高めた時、
グラフの変化はどうなるんだろうか
当然20分の能力が一番上昇するんだろうが、その影響が他の域にどう影響あるのかが一番知りたい。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 12:37:38.40 ID:Nw8zjuh5.net
グラフを見る限り、10分限界域と60分限界域のエネルギー供給系統はほぼ同じ
ならば、10分出し切りをひたすらやれば60分限界域も同じ位上がるのだろうか
その逆は無さそうな気はするけど

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 14:40:55.88 ID:eXXb+tOS.net
だからそういう場合は他の部分は成長しないから、キープか落ちるんでしょ

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 16:12:46.54 ID:Nw8zjuh5.net
経験則で申し訳ないが、20分限界域が上がれば40分限界域も上がる。
ちゅうことは、同じエネルギー供給系統で一番出力の大きい10分限界域をひたすら鍛えるのが、有酸素能力を高めるに一番効率良いのかなと思ったのよ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 17:29:32.17 ID:kw9T+rzr.net
>>265
感覚値ってことなのかな?
前の理屈で考えるなら10分限界域を伸ばしたらトゲのように伸びて
それに引っ張られるように他域も伸びるだろうけど
伸び幅としては微量という感じになるだろうね。

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 18:05:57.25 ID:sAy56wDo.net
タバタとかLSD全否定にならん?

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 19:17:40.23 ID:QQDAwgM8.net
20分でFTP出せるんでしょ
つまり20分限界域伸ばせば60分限界域も伸びるやん

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 19:20:35.76 ID:ZmKC8VSS.net
>>267
タバタに耐える前段階のトレーニングとしては意味あるんじゃない?
運動してないメタボおっさんがタバタなんかしたら体壊すやろ

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 19:40:44.37 ID:kv9N+weA.net
>>251
4km弱、300mの標高差
これを13分
脱初心者してぇなぁ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 19:48:38.19 ID:WiRgE5qG.net
実際 同じ時間積み上げるなら、LSDよりメディオの方が圧倒的に早くなれるでしょ
タバタは時間が積み上げられないから、結果大した運動量にならないよな
タバタだけやっても大して成果でない

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:47:33.71 ID:XUqa7tSe.net
>>262-263
やっぱり心配したとおり「ハイ」「ミドル」「ロー」の三元論におちいってるね…

たしかに10分限界を上げれば60分限界も上がる
これは間違いない
でもそれが60分に対して「ベスト・最高」のトレーニングかというと、そうではない

例えば陸上5000mの金メダリストは、フルマラソンでは金は取れない
両者はローパワーの「持続時間」が違うから身体が受けるストレスの内容が違うんだ

二元論や三元論は「頭でっかち」がおちいる思考パターン
現実は頭で考えるほど単純じゃないよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:00:56.33 ID:baFFAOxq.net
最近ローラー台買って漕いでるんだけど、ローラー漕いでるとここ数年安定してるポジションがサドルをもう少し上げて前に出した方が良いような感じを受けるんだよな。
これってローラー台トレーニングにありがちな傾向だったりするん?

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:25:14.28 ID:kv9N+weA.net
固定だとパワー出やすいフォームになる
3本だと安定したフォームになる

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:52:34.36 ID:baFFAOxq.net
なるほど。
自転車が固定されてるから、とにかくパワーを出せる方に偏るのか。

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:22:13.71 ID:WiRgE5qG.net
>>272
仰ることはよく理解できる

狙ったパワー持続域の能力上昇と他のパワー持続域の上昇の関係性を数値やグラフで教えてもらいたかった。
関係の度合いが分かれば、メニューが組みやすい。

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 05:48:14.92 ID:OsY1L4Uo.net
平坦を50kmとか長い距離を巡航するときのギアとケイデンスって、皆さんどのくらい?

レースとか見てると、52-15〜13Tケイデンス90くらいみたいだけど…凄すぎない?

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 08:06:29.01 ID:41Ljf3Qd.net
前が集団だとめちゃ楽だからなぁ
にしてもプロがレースしてるんだから当然かと
素人こそ人によって出力(FTP)がバラバラだから参考にならないんじゃ

トレーニングしてるから脚は強い方だけど、長距離お買い物は53-15〜17で 80〜90rpmってとこかね
長距離走る時も時々は負荷あげる 40km強を出来るだけ続けるとか

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 18:41:44.41 ID:OsY1L4Uo.net
>>278
おぉ〜30キロ後半出していくんだ〜凄いなぁ
風よけ居てもそんな重いギアでケイデンス維持できないんだよね

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:43:09.19 ID:eU5J2clX.net
どうです
http://dl1.getuploader.com/g/bicycle/362/PerfectShot_ORIG_bundle_ce28623f-ce04-4c4d-a133-09c935d22bed_grande.jpg

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:57:18.78 ID:HkKZ6uij.net
>>280
銅ではないだろうwww

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:17:29.33 ID:xVOTX0QU.net
90は無理ゲーだろ。。。

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 01:15:34.49 ID:OKN5opWu.net
>>280
こうだろ
http://cdn.mos.bikeradar.imdserve.com/images/news/2013/01/08/1357731322087-59ywy722rjor-1200-80.jpg

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 01:19:29.73 ID:qEJT4YeM.net
>>283
鋼ではないだろうwww

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:10:05.04 ID:KNsGZwph.net
>>220あたりかの疑問はhttp://www.bscycle.co.jp/bam/story/nishizono-column/the-key-of-strong-was-on-textbook/この記事が答えてくれそうだけど
この人頭はいいけど文章をうまく相手に伝えるのは苦手みたいでイマイチ明確な答えを導きだせてないね

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:23:25.67 ID:5ElDRu9m.net
>>285
面白いなwこの記事は参考になり過ぎるほどだ!素晴らしい!

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:48:30.19 ID:uORQ/dDj.net
まあ広く信じられてるのは成人になるとVO2maxは伸びないという「迷信」だね
知識が断片的で基礎からちゃんと理解しようとしない人は迷信にとらわれやすい
西園はそのへん大丈夫そうだ

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:18:04.64 ID:RGjJkmMM.net
なんでそんなに上から目線なんだよお前らは笑

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:26:36.95 ID:zaICmAIW.net
トレーニングして早くなりたい時、何から揃えると良い?
心拍計付きサイコン、パワーメーター、3本ローラーって順番?

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:37:37.95 ID:Z51YYIEl.net
>>289
気合やろ

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:39:26.43 ID:GQ7o0mnk.net
そんなもんいらない
とにかく乗る

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:47:10.34 ID:b6qx6JcP.net
>>289
ウエア、ローラー、サイコン、パワメ

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 01:49:02.40 ID:5ONWPM29.net
ホイールといいフレーム

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 02:25:51.01 ID:jte+OxpS.net
毎日乗ること

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 04:02:14.07 ID:lsDtzfwc.net
毎日お題目上げること

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 06:17:14.23 ID:n2AbJ2ib.net
前提として、毎日乗れてる(雨天時除く)で考えてもらえると助かります。
だから、乗れとかってのはちょっとポイントが違って。
同じ理由で、ローラーもあったとしても、使うのは雨天時か深夜に何か思いついて漕いでみたくなった時くらいかなと思っています。

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 07:10:45.77 ID:/AciQD9A.net
峠でもなけりゃ追い込むにはローラーの方が良い
そもそも、公道で追い込むのは危険だからやめた方がいい
追い込まなきゃ中々早くならんが

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 09:35:00.63 ID:nbs8wy8F.net
>>296
毎日乗れてるなら三本ローラーより固定ローラーで実走でやると危険なレベルまで追い込む感じの方が良いんじゃないですかね?

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 11:28:38.56 ID:bu//hM8B.net
ローラーは3本も固定も両方あった方が違う種類の練習が出来て良い

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 17:08:10.94 ID:R9ignGDE.net
機材よりプロテイン。翌日の疲れの解消が違う。

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:37:41.97 ID:ji7X0u3K.net
事前事後にBCAAメイクラブにもイイわよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:27:08.77 ID:TyI23r/B.net
事後のBCAAは意味ないだろ

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:41:36.84 ID:hJsMyT7v.net
>>302
意味ないことはないだろ
事後のBCAAは摂取から約30分後に血液中のアミノ酸濃度が高くなって筋肉の修復に使われるんじゃないの?
ちなみにプロテインは2時間後だった気がする

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:43:43.32 ID:TM9Qh0HV.net
事後のBBAはいらないよね

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:45:59.84 ID:TM9Qh0HV.net
「成長の時来たれり」自身の防御力アップ3T
強杉内?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:46:12.49 ID:TM9Qh0HV.net
おっと誤爆

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:21:40.12 ID:n2AbJ2ib.net
追い込みは確かに公道では難しいですね。ローラー物色してみます。

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:33:25.65 ID:nbs8wy8F.net
タバタとかやろうとすると固定ローラー台以外では心配だしね。

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 00:18:31.58 ID:5f8x7XUh.net
>>303
違うだろ
もう一回BCAAの役割調べてこい

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 01:03:21.50 ID:BzkjKDTF.net
多くの人がBCAAをタンパク質を分解したアミノ酸だと勘違いしてるんだよね
BCAAはあくまで必須アミノ酸の一部に過ぎず筋肉の修復には全ての必須アミノ酸が
必要なので回復用途には向いていない。その用途なら普通にプロテインを飲む方が
適している。プロテインには勿論全ての必須アミノ酸が含まれているからね
では何故BCAAは必須アミノ酸の一部だけをわざわざ抽出しているのか?
勿論ちゃんと理由はあるんだがそれくらいは自分で調べような

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 02:02:46.87 ID:n2/jNStj.net
長々と描く割に中身ゼロかよw

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 06:13:29.40 ID:bWxi/T5Y.net
カタボリックのことをいっているのか…

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 07:06:29.49 ID:vgKY+yRr.net
BCAAは追込みお助け剤

なぜ回復に良いと思い込んでしまったのか

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 09:04:21.45 ID:bWxi/T5Y.net
atpのことなら、クレアチンなんじゃね?

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 09:35:01.60 ID:nvplN2qX.net
ポストワークアウトでBCAA(ロイシン)摂取したら筋肥大したって研究もある
頭でっかちの説は真に受けない方がいいよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 11:58:12.16 ID:j0K7Du21.net
BACA過多

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 18:31:12.23 ID:vKZwccbl.net
BCAA摂らなくても筋肥大するだろ
BCAAとプロテインの比較は無いのか?

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 22:01:18.78 ID:nvplN2qX.net
プロテンのみとプロテインにロイシン追加を比較した研究では後者の方が肥大した

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 22:13:08.63 ID:g/ZDgmx6.net
みんなローラーなに使ってるん
ピンきりで悩むわ

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 22:31:38.39 ID:bWxi/T5Y.net
固定ローラーの音や振動が小さいなら欲しいんだけどな
dbで具体的に騒音レベルを教えられる人いない?

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 05:59:11.18 ID:dwzyPioq.net
>>318
数値はどの位?
プロテインのみの肥大100として
ロイシン混ぜ101とかか?

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 08:08:11.44 ID:AIgWfO6c.net
>>310
ロイシンを一度調べてみなよ。
ロイシン2g(BCAAに4g入っている)をアミノ酸で摂ることでアナボリックへのスイッチが入る。
プロテインや食事と併せて摂るとワンランク質が上がる。

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 08:15:32.28 ID:AIgWfO6c.net
そういう話もあるが、個人的にはキロ7000円程するハレオのアイソコアブラックオプスを飲んだ時の方が体感した。
朝起きた時にその日の夕方位の状態に回復した(通常のWPCの場合と比べて)

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:04:07.05 ID:AqqWZsdV.net
30歳間近になってプロテインとアミノ酸解禁したけどすげえ効果あるわ
もっと早く導入しとけばよかった

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 23:17:15.36 ID:hKzZ8e+N.net
毎回運動後にプロテイン飲むとゲリる何故だー

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 23:39:02.33 ID:HO1JI15R.net
水で割ったり、他のメーカーの試してもダメだったらホエイはダメかもね

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 23:53:26.89 ID:uICRtejh.net
>>325
一時的に体力を消耗してるせいで内臓も弱ってるのかも知れん。
運動後じゃなくて寝る前ならどうだ?

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 00:15:59.29 ID:TT644FaQ.net
>>325
ノロじゃねえかな?

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 00:48:36.29 ID:buhbisil.net
>>325
乳糖不耐症じゃね?
ソイとかビーフプロテインにしとけ

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 03:43:49.02 ID:62fgURCs.net
俺と一緒だな
ソイ試してみ

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 09:40:23.90 ID:ydQrxM9r.net
せっかくの晴れた休みの日に、仕事や人間で疲れて家で寝てたいけど、ロードバイク乗らないと体力落ちるのではと怖くなる

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 11:54:51.04 ID:Nj/qGNIB.net
プロテイン飲むと便秘とガスが溜まって辛い。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 12:14:36.08 ID:mwJTXN6g.net
仕事や人間関係のごちゃごちゃを忘れるために乗るんじゃないのか?
まぁ寝てた方が良いってならそれが1番だろうが

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 13:05:23.14 ID:OGdofe/A.net
>>325
ホエイでもアイソコアの方だといいかもしれんよ。
自分は屁が臭くなるのも改善した。

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 16:36:52.86 ID:g7NClaCd.net
>>331
時々サボるのも大事にしてこ

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 18:11:24.73 ID:3LnToYNZ.net
ストレスを発散するための体力すら失くしてしまうのが一番危ない。
気を付けろ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 19:01:03.76 ID:fdSP6DXX.net
>>325
運動後に摂るのは昨今のトレーニーには時代遅れ気味なので無視してカーボをガンガン摂るよろし
タンパク質は一日を通して十分な量摂ってればそれでいいアル
特に有酸素運動後1時間程はAMPK活性化キナーゼの影響でタンパク合成が抑制されていて
筋繊維のグルコース取り込みが促進されている時間なのでとにかくカーボローディングを優先するよろし

高強度のトレの場合もタンパク合成のスイッチを入れるmTORシグナル伝達系の活性化がトレから三時間後くらいまで、
タンパク合成自体は六時間後あたりに上昇するので急いでプロテイン摂る必要はあんまりないアル

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 20:09:35.91 ID:9bI9av+d.net
わいはアミノBCAAカプセルなど常備いつでもどこでも飲み忘れ無し
インポート物ね

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 20:14:58.22 ID:L0MCXzHT.net
>>337
プレワークアウトサプリの方が重要なのと、カーボを取るのは解る。
プロテイン摂取の部分がよく分からん。

体感上早めにプロテイン、高蛋白食品をとった時ととれなかった時で翌日の辛さはとれなかった時の方が辛いぞ。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 21:21:14.92 ID:fdSP6DXX.net
>>339
体感の話されると反応に困るアル…
疲労及び回復の要因は多岐に渡るのでおはようから次のおはようまでの過ごし方を色々考えてみてほしいアル

自転車ペダリングの疲労回復を対象にした研究でマッサージが一番効果的
冷却は一時的なパフォーマンス低下、加温は疲労感に繋がるなんて研究もあるアル

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 21:38:34.05 ID:4YTvn6y+.net
面白そうな研究ですなぁ
そういうのってpubmedで出てくるあるか?

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:06:58.32 ID:fdSP6DXX.net
これは石井直方のやった研究みたいアルがネット上で見れるかはちょっとわからないアル

この研究での条件は短い時間での運動とケアを繰り返しながらの検証アルから
ロングライドとかだとまた変わるかもしれないアルね
特に過剰な熱をもった場合は適切な冷却は有効っぽいアル

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:54:36.26 ID:o5W0Jgr2.net
プロテインで屁が出やすい人は朝と夜にヨーグルトを食べると改善かもしれない

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 00:18:01.62 ID:0WrK+cwe.net
>>337
横入りすまんけど、ある程筋肥大してから体脂肪落としたいときはどんな栄養摂取の仕方がいいの?

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 00:35:54.38 ID:kxNvCCkn.net
ほれ
https://www.youtube.com/watch?v=EIQw-jWM_JU
https://www.youtube.com/watch?v=oW4_O8mHAvY

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 00:48:52.99 ID:AWlp5Wt4.net
>>345
コメント欄が男ばっかで草

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 07:37:31.01 ID:DVxgzIes.net
>>340
そのマイナス面は知らなかったし、それが本当だったとしても、ライド日に補給メインで走ると圧倒的にアミノ酸レベルが下がるだろうし、食事だけで体重×1.5〜2gをコンスタントに入れるのは難しい。

ローラーも帰宅後に飯の後片付け上先に食べないといけない場合、消化の負担の無い量と時間を空けてから始めることになる。
そうなるとトレーニング後と寝る前を兼ねてプロテインと少量のカーボ位は入れておきたくなる。

要はマイナス面とプラス面両方見比べてもトレーニング後には入れておいた方がいいのではないか?と思うんだ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 09:23:08.67 ID:hFbz5qKL.net
マイナス面なんて書いてないだろ
話が噛み合ってない

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 10:05:01.14 ID:MYC8KfTA.net
俺の中で疲労回復の最新流行は睡眠
これ最強

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 10:17:03.58 ID:O2c6Y+SP.net
プレワークアウトでカフェイン摂るから睡眠の質は落ちた
でもカフェイン摂らないと強度あげれない…

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 10:58:26.72 ID:rmGI08Bt.net
>>348
運動後のプロテインは必要ないという話で
有酸素運動後1時間程はAMPK活性化キナーゼの影響でタンパク合成が抑制という理由をあげていたことに対して「吸収が良くない状態」というマイナス面として捉えたけど?

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 14:18:28.90 ID:LVUS3Jn8.net
アルちゃん早く来てちょーよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 18:06:23.43 ID:LPktbM5C.net
運動直後は血液が筋肉に集中してるからスポドリとアミノ酸くらいが良いね
プロテインを飲むのは平常時心拍数に戻ってから

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 22:17:10.15 ID:iqpY4y6m.net
それ持論?

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 23:06:00.47 ID:LPktbM5C.net
エビデンスがないと何も始められない人は試しみればいい
心臓バクバクしてる時にプロテイン飲んでみ

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 23:36:59.75 ID:kzI7zGGm.net
何も心拍も落ち着かんほどの「直後」に飲まんでもw

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 01:27:45.80 ID:LY/V4N0a.net
普通はクールダウンするだろうに
心臓バクバクのままあー頑張ったーってグッタリしてりゃ、そりゃ疲労回復遅いわ

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 04:23:16.52 ID:+gl9tZUP.net
直後ってマジかw極端だなw
心拍も15分もありゃ落ち着くだろ?その後プロテイン…普通じゃねぇか!

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 08:26:27.10 ID:EUyviGpO.net
皆様、そろそろ成果をうぷする時期です。

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 13:51:27.57 ID:QGspqhOt.net
69kgでFTP230W
貧脚過ぎて目頭熱し。゚(゚´Д`゚)゚。

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 16:15:24.12 ID:K1lh5sXO.net
>>360
えっと、70kg210wの俺をディスってんの?

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 16:33:12.55 ID:quA3RaJv.net
プロテインって発がん性がどうのってあるけど、お前らいいの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 18:30:11.98 ID:KrwjYg7p.net
>>362
俺は筋肉の為なら死んでもいい覚悟だ

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:41:58.35 ID:K9yJr4tV.net
>>362
そんなの牛乳飲んでも大丈夫?と言ってるようなものだ。
カゼインが癌細胞の餌になるという実験の話を聞いた事があるけど、運動しない奴が膨大な量とるのはどうかと思うけど、基本的にトレーニングしてる奴は枯渇してるから気にしない。

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 20:08:51.76 ID:dNp+V7Pm.net
66kg240w
4倍が遠い
今年中に到達予定だったんだが

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 20:24:48.11 ID:QGspqhOt.net
>>361
すまん
そういう意味じゃないんだ
たくさん練習したつもりなのに伸びない自分が情けないなと

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 20:57:33.67 ID:P2CQmhx/.net
俺もFTP240wで伸びなくなったと感じたけど
食欲を開放したら壁を突破したぞ
なおウェイトレシオは悪化したもよう

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 12:02:37.03 ID:gG+F3y+p.net
FTP280w 瞬発系はそこそこあるんだけど

レース出るとこの程度では辛い
vo2max (5〜6分)が上がらなくなってきた 年&才能の限界が近いんだろうな

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 14:01:21.28 ID:y5rn0pQ8.net
どういう器具使って測ってるのか知りたいよ〜
みんな10何万もかけてペダリングモニタつけてるの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 14:37:10.20 ID:n76KWzQu.net
powercal

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 15:52:11.34 ID:y5rn0pQ8.net
>>370
心拍型の?

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 01:18:44.18 ID:jmtfl8Lz.net
今年は負荷掛けて一万km乗った
FTPは200くらいから215位になったけど重くなって3.7w→3.85wくらいの成長かな。
頑張ったつもりだし辛かったからもう少し成長したかった。
有酸素運動と無酸素運動を交互に繰り返す風にやってる。

4w/kg1時間なんてまだまだ遠いぜ

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 10:34:47.90 ID:1JZG2VMQ.net
>>372
目標がFTP向上だけに限られるなら有酸素運動だけに絞った方がいいでしょ
人によって「有酸素運動」の定義はバラバラだけど、L3〜L5あたりで

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:05:00.05 ID:iz0MSuxw.net
昨年は1万km超えてたけど今年は半分程度に落とした
月1000km走ってるのに20kg程度のスクワットで筋肉痛
筋トレを決意
スクワット、ランジ、デットリフト、サイドベント太もも腰回りの強化
瞬発力は上がったし5分、10分、20分パワーも更新できた
20分5倍を目指す

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:37:26.42 ID:eKX+qbKs.net
オマイラまったく化け物だな。

来年は落車しないように安全第一でヌルく3.2〜3.3w/kg・hあたりを維持するぞ!

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 16:27:44.92 ID:qLQrWu2/.net
去年の12月のFTP調べてみたら300Wあるかないかくらいだった。
今320〜330Wくらいなので、来年は360Wくらいになってたらいいな。
体重70kgないくらい。
スプリントとか全然ダメな自称ルーラーです。

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:06:14.21 ID:sml43HRE.net
360まで行けりゃヨーロッパで勝負できるんじゃない
人生かける価値があるかはわからんが

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:36:28.68 ID:my+jamzu.net
70kgで360wならJPTレベルだろ
海外なら70kg400wくらい必要

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 09:25:35.56 ID:UBohAkws.net
ホビーでも速い人は沢山いるよな
メジャースポーツのエリートが始めると伸びがすごい

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 09:37:55.01 ID:l1UuHEN8.net
ラグビーOBスプリンター

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:48:50.12 ID:fUrI6Fj6.net
FTP400wは欧州ナショナルチャンピオンクラスだろ
ツールでも10人いるかどうか

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:59:59.63 ID:hpdEFGo4.net
トライアスロンの選手なんかでもFTP400Wの選手はそれほど珍しくないよ
4時間半のアベが300W超えてるのに強度係数が0.75とか

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 21:57:57.54 ID:02RRj7Sr.net
珍しいだろw

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 10:56:48.63 ID:7oYkcWqp.net
トライアスロンはFTPおかしくないか?
自称FTP300越えがゴロゴロいるんだが、測り方でも違うの?

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 12:37:21.38 ID:kKxhihXD.net
ガタイの良いあんちゃんなら4倍前後で300超えるから多いんじゃね

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 13:09:55.84 ID:hKy+iPRa.net
300なんてザラだろ
トライアスリートの平均体重ナンボだと思ってんだよ
いい加減ウェイトレシオという言葉を覚えろ

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 14:05:45.65 ID:FNBAfCXh.net
平均どんくらいなの?
セバスチャン・キーンレしか知らないけど彼は180センチで70キロくらいだったはず。

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 15:10:43.83 ID:iFMY0LRT.net
ロード選手ならTTスペシャな体型だな
そりゃ力でるわ

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 15:41:46.66 ID:kzP919+v.net
某黄色い本によるとツールの選手でさえも平均180でBMI21だよ。
70kgならオールラウンダーじゃね。

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 00:06:38.79 ID:VWJEF7l1.net
みんなローラー台でトレーニングするとき1時間や2時間平気で続けられるんか?
ローラー台買って数ヶ月地道にやって見たけど1時間もやろうとしたらやる気が出なくて30分程度で終わるインターバルトレーニングに落ち着いてしまったんだが。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 00:19:12.85 ID:VWJEF7l1.net
あと、音楽聴きながらとかDVDやネットの動画見ながらとかいう話もあるけど、まともに漕いでたら邪魔にしか思えないんだが。

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 01:01:03.85 ID:oxlKWQAy.net
>>390
つZwift

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 03:54:44.76 ID:+iR4lTaW.net
>>391
Active RecoveryとかEnduranceは退屈だし、余裕あるからネット動画。それ以上は音楽。余裕無くなると音楽は耳に入らなくなるだけで、邪魔とは感じない。
自分はトレーニングはほぼローラーのみ。時間は1時間半〜3時間半くらい。

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 06:39:46.13 ID:UpLlinJM.net
>>390
公道でトレーニングするとしたら安全の為に車や歩行者路面状況に気を付けなくてはいけない。
ただのローラーで音楽が邪魔とか言ってたら、外で練習できないぞ…
強度高いローラー練習するならアップに30分、クールダウンで15分なんてあっという間だわ

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 07:06:27.24 ID:PqbSZXXL.net
森本さんは照明すら邪魔らしいけどな

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 08:29:12.94 ID:qkkoJfdd.net
蛍光灯がスマホ画面に反射してウザイから電気消してるわ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 15:17:48.83 ID:1M34v8it.net
音で気が散るからチェーン外してる

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 15:41:25.72 ID:kXd0AAfs.net
心音で気が散るから安静にしてろ

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 15:42:27.90 ID:GYMlwa6M.net
ハアハアうるさいから息止めてる

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 16:00:32.31 ID:s4BESyE5.net
それがいい (・∀・)イイ!!

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 17:55:59.30 ID:onq+I58/.net
髪の毛が邪魔だからツルッパゲにしてるぜ

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 20:18:11.56 ID:CzuZWuVJ.net
なあんだぼうれいみたい

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 12:38:55.48 ID:/wjjtMnR.net
>>382
お前はftpどうなんだよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 12:43:58.22 ID:JVyvnF7o.net
銅ではないだろうwww

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:20:32.82 ID:mR/1QVUd.net
どうです
http://dl1.getuploader.com/g/bicycle/363/DSCF1043.JPG

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 18:20:29.22 ID:i8KiymEe.net
>>403
>>376の書き込みが俺だよ。
珍しくないって言ったのはもちろんプロの話ね。
ホビーレーサーでFTP400Wオーバーだったら平地のTTのレースなら無双状態じゃないの。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 02:16:52.50 ID:RTYPD7NK.net
基本に戻って今年の自宅トレーニングはプランク主体にしようと思い年明けから取り組んでるんだが、ここのアスリートは何分持続できるの?おれは4分ちょいで轟沈

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 02:39:46.53 ID:fFG55exP.net
ここにいるのはアスニートだけ

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 03:02:45.20 ID:qkVAM9+G.net
>>407
単発なら最高5分。
でもやるのは3分×3
サイド1分30×3左右
バック1分30×3

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 06:55:06.04 ID:3niEIPww.net
>>409
サイドって意味あんの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 07:16:00.15 ID:fni6aahP.net
サイドプランクは左右差が大きい人は苦手な方やるといいよ
整体とかやってもすぐ戻る人は筋肉のバランスが偏ってる

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 09:22:05.70 ID:WWXREu5y.net
>>410
取りあえずこのセットをやって登りでも腰がどっしりしてぐらつかないし、後半に登坂力に影響する程の腰の痛み(疲労によるもの)は出なくなった。

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 09:23:44.66 ID:WWXREu5y.net
冬にこういう体幹トレをサボってる分タイムが伸びない。

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 12:37:34.85 ID:nfiaHr93.net
ウェイト使わないウェイトトレーニングは糞

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 15:09:07.05 ID:PpSrRF9e.net
自重ベンチプレスなんか特にな。

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 15:14:09.24 ID:F4vQERgh.net
ペダルのスタックハイトって高いほうがなんかペダリングしやすいような気がする
12時の位置でハイトが高くなる分クランクが仮想的に伸びて、
6時でクランクが短くなるのと同じ効果があるから12時から3時の踏み込み重視の人なら恩恵があって、
6時でもがっつり入力するタイプには逆効果だってことなのかしら

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 15:19:40.71 ID:0aEF1JwC.net
上死点でクランクが伸びると腿上げが詰まるじゃん。

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 15:37:16.93 ID:cMvgNUFx.net
>>414
毎日スクワット1000回してたら日本一になれました

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 15:50:42.06 ID:F4vQERgh.net
>>417
勿論サドルはスタックハイトぶんあげるよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 15:55:41.17 ID:F4vQERgh.net
http://rbs.ta36.com/?p=6508
ややこしいなと思ったけどFJTが同じようなこと考えてた
ランスがやたらスタックハイト嵩上げしてたりオーベスト店長がPD9000よりPD6800のほうがよかったって言ってるのも、
こういうフィーリングの違いからなのかなあ

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 16:17:39.65 ID:0aEF1JwC.net
>>419
そしたらスタックハイトあげた意味ないじゃん。
>>420の言ってることとは少し違う。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 17:40:32.23 ID:PpSrRF9e.net
>>416
クランクを一回転させる間に足首の角度が多少は変わったりすると思うんだが、そのさいに多少のスタックハイトがある方が足首の動き方に馴染むとか?

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 18:24:26.90 ID:cvRxEZjt.net
スタックハイト上げるのってサドル下げるのと同じじゃね?

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 18:26:58.18 ID:fni6aahP.net
スピードプレイで低いスタックハイト経験すればわかるんじゃね?
俺は低い方が足首が安定する

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 18:47:33.92 ID:SvbiH7Xd.net
クランク長170mmでハイトが5mmだとすると上死点でクランク軸から175mmになって、
下死点で165mmになるってのはわかる
ただペダル軸から離れてるし単純なテコにはならない気がするな

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 18:55:11.29 ID:ySq6Ootx.net
クランク軸を起点にすると確かにハイト高いほうが12時から3時前までは仮想のクランク長は長くなるな
面白そうだからクリートスペーサー噛ませまくってペダリングモニターで検証してみようかな

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 19:36:20.88 ID:cvRxEZjt.net
ペダルも回転するからイメージとしては2重振り子のようなことになるから仮想のクランク長が長くなるわけではない気がする

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 19:42:50.15 ID:odaH75Oi.net
>>425
ペダル軸の描く円の5mm上に真円を描くだけ
スタックハイトで何か効果を出すためには極端なアンクリングが前提となる

て云うかバカばっかりだな

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 19:45:31.23 ID:J/GRdvXP.net
>>426
6時付近では逆に短くなるから変なペダリングの癖がつきそう

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 19:49:10.43 ID:SvbiH7Xd.net
>>429
踏み込み重視の人ならなんかマッチしそう

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 20:31:03.50 ID:3+t0674U.net
>>428
その通り
足の動きは今までと何ら変わらない
ペダルの軌跡とシューズの軌跡がオフセットするだけ
効果と言えば、サドルを上げて見栄を張れるくらい

IT屋なんて文法屋だからな、理系ぶった文系だ
力学なんて理解できないんだろうな

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 20:40:17.20 ID:xmBKXVln.net
来月ロード買う予定だから少しずつエアロバイクで練習してるんだけど、どれくらい走れるようになったら平均くらい?

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 20:41:47.24 ID:sv0piEbI.net
脚の動きは変わらんだろ
スタックハイトが高いとBB中心からの長さが上下で変わるからその影響がどんな感じなのかってことでしょ?

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 20:49:48.34 ID:tICIIyXK.net
クランクのBB中心部も仮想の中心として上にズレたりしないの?
よく分からんけど

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 20:57:30.96 ID:SvbiH7Xd.net
>>433
極端な話50mmくらいスペーサーかまして、サドルも50mmぶん辻褄を合わせたとして
12時ではクランク中心部から50mm離れて、6時では50mm近くなるわけだから梃子の影響がかなりあるんじゃないかなと思ってね

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 21:05:06.92 ID:tICIIyXK.net
>>435
スタックハイト170mmにしてトライしてみようぜ

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 21:20:55.59 ID:3+t0674U.net
ほんとアホばかりだな

水素水やマイナスイオンに騙されるわけだ

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 21:27:53.16 ID:PpSrRF9e.net
水素水に本当に水素が含まれているかどうかは消費者には分からないけど、スタックハイト自体は目で見て確認出来るだろう。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 22:04:23.37 ID:xo7iJSIx.net
>>432
継続的にしっかりトレーニングしてる人から、お腹の出たオッサンやたまの週末しか乗らないローディーも混ぜたら

180ワットくらいを継続して30-60分も出せれば平均的なんじゃない?
180ワット有れば平坦30km/hは保てる。
平均とするには、ちょっと甘いか?

出せるパワーは体格や体重によって偏るから、自分の体重×2.5〜3.5ワットくらい1時間近く出せれば、その辺のローディーと十分遊べると思うよ
仮に有酸素系スポーツに慣れてるようなら、ロード乗っているうちに体重×4ワットまでトントンと、いくかも知れないね。

デジタルで負荷分かるエアロバイクなら、色々試してみるといいよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 22:53:30.54 ID:Gdzyo4EN.net
>>431
完全に円形のペダリングだったらオフセットになるが
完全な円形を書くペダリングが現実的か?

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 22:54:35.07 ID:GtLaz0x2.net
腹の出た週末ライダーとか初心者とかは1.5〜2W/kgってとこじゃない
ゆるポタで30キロ強出すと千切れて行く人多数で怒られたよ
180WとかVO2maxすらこえてる感じ、2分で消えていくw
そういう時は100W弱目安だなぁ

こーいう層も入れると平均はかなり下がるんじゃないか
実は多数派な気がするし。レースイベントは別ね

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 00:20:18.90 ID:T3uEsy/J.net
ペダリングモニターランキング
5secから20minまで全項目で10%以下になった

我ながら見事なオールラウンダーっぷり
突出して高い項目もないわけだが

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 04:53:35.90 ID:9RDXhWPH.net
>>422
ペダリングモニターの比較基準はW/kg?W?
どの程度あれば上位10%に入れるのか教えて欲しいです。

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 04:55:10.94 ID:9RDXhWPH.net
>>442
間違えた…。教えて下さい。

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 05:18:07.94 ID:R+F0JSpA.net
>>440
ビンディングペダルを使う限りペダリングが上手かろうが下手だろうが望むと望まざるによらず軌跡は真円になるしかない

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 08:43:14.65 ID:qgSJbWP+.net
>>445
円の半径は?
クランク長とか言わないよな?

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 08:45:51.89 ID:/FR4dt5y.net
半径は3.14だろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 09:29:17.02 ID:W13Sr6zE.net
>>447

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 11:25:16.95 ID:sRFsHnJW.net
着るものにそこまで拘りがないな。
速ければパールでも許されてる感じなので。

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 12:41:39.84 ID:5Yr7gQoI.net
>>446
クランク軸からペダル軸までの長さと同じじゃないの?

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 19:44:11.46 ID:qgSJbWP+.net
>>450
円の最大半径はクランク長+スタックハイト
最小はクランク長-スタックハイト

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:02:48.60 ID:hwYKN3ur.net
ペダル軸が回転する以上、スタックハイトがいくらあろうが関係ない。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:04:31.40 ID:5Yr7gQoI.net
>>451
なんでそうなるんだよ
図かなんかで説明してみろよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 22:29:24.50 ID:m2cmwoby.net
>>451
ペダルとシューズが切り離されてないとむりだろ

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:00:41.48 ID:srNRywiy.net
ttp://s.ameblo.jp/kiyonoya/image-11750570437-12814752972.html
クリート面が常に水平でペダリングした場合にこの図となるが
常に水平でのペダリングは不可能
かつ、スタックハイトが高いほど円のずれは大きくなる

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:16:07.39 ID:hwYKN3ur.net
ダメだこりゃ

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:35:12.98 ID:uo+idv2m.net
クソワロタwww

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:44:00.67 ID:T3uEsy/J.net
>>443
体重がもろに平均値なんで
出力でも、パワーウェイトレシオでも殆どランキングが変わらない
1150w 8%
580w 5%
365w 10%
308w 10%
パワーウェイトレシオにするとさらに全項目1%上がる
自慢しても、レース出るとダメダメなんだが

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:38:21.92 ID:CcYoOM29.net
マジモンの馬鹿は存在するんだな

ペダルも足も軌跡の形は全く同じ円形
半径はクランク長
スタックハイト分中心がオフセットするだけ

小学生でもわかるだろ
馬鹿は迷惑だから氏ね

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:40:24.05 ID:CcYoOM29.net
>>458
レースの種類は?

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 03:59:10.33 ID:Y/u37iJW.net
わざわざオフセットって言葉使う必要あんの

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 07:51:43.78 ID:QjmNho0F.net
>>458
ありがとう。すごいね。全域俺の1.5倍くらい。自分は体重56kg。
到底到達できない領域だなぁ…。

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 07:59:12.56 ID:QjmNho0F.net
>>458
計算間違えた。俺の1.2〜1.3倍くらい。
何にしても上位10%以内はすごいのね。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 08:45:56.65 ID:ACNVug0L.net
前々からうっすら疑問だったんですが
Long Slow Distanceって
語順おかしくないですか?

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 12:08:00.40 ID:z+W5n6Pp.net
略した時LSDで刺激的でいいだろ?

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 12:38:17.92 ID:tScAkpfH.net
>>464
結構な割合でそう思ってる人間がいるはず。

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 14:01:23.61 ID:2BIpuPMt.net
>>277
平坦50km程度の距離なら50-15くらい

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 16:44:04.73 ID:j2XvfM1v.net
Long・Slow・Distanceって一個一個分けた3品と解釈するとおかしい感は消えるけど

普通LSDっつったら乗用車の滑り限定差動ギア か 所謂アシッドの事であって
別な言葉で混同を避けたほうが方がよかった。コレは間違いない

あと、カタギが実行するには時間的に無理なLSDっていう言葉の不思議な普及率の高さ考えると
誤用率高さを疑わざるを得ない

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 20:12:55.14 ID:/0N43eQs.net
自分もドラッグ添えて自主トレするみたい

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:25:35.66 ID:od39ys3Y.net
>> 459

あんた、スタックハイトの高いペダル使ったことないでしょ?

> スタックハイト分中心がオフセットするだけ

軌跡的には支点が増えるので、同じ円形ではないんだけどね。
感覚的には下駄を履いてペダリングしている感じ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:31:16.60 ID:ACNVug0L.net
LongとDistanceはくっつけざるを得ないから
間にSlowはやっぱりおかしいでしょ?

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 02:59:22.13 ID:eYDyaYgA.net
Long 長い時間
Slow ゆっくりと
Distance 長距離を

だと思ってた

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 11:57:32.88 ID:FWnBWxnR.net
正直言うと5〜7時間延々L3くらいの強度で走り続ける方がLSDより効果高いよ。
かなりきついけどな笑

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:27:46.82 ID:/+QvoNCR.net
それはLSDとは言わないの?

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:54:36.01 ID:VeEw7FKE.net
LSDの心拍数って120とかそれ以下だよ。
っていうかLSDってL2じゃん。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:07:03.90 ID:kTlUACp3.net
>>473
ツーリングだと基本L3で走ってるけれど、新馬くらい高すぎるのか??
200キロ超えると明らかに踏めなくなってくる…

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 07:37:19.04 ID:dcH9OU3x.net
風邪ひいた
今冬はもう3回目
追い込んだ日に睡眠取れないと風邪引くパターンがお決まりになってきた
カタボリック怖い

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 10:03:52.73 ID:67ECodKA.net
>>477
グルタミンとれ

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 10:15:42.44 ID:giqQRGJo.net
>>477
休息はトレーニングと同じくらい大事。
フルームもツールドフランスのインタビューで似たような事言ってたろ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 10:22:07.04 ID:ehqVtr+w.net
>>477
めっちゃ分かる
疲れすぎて逆に寝れないんだよな
俺は葛根湯とユンケルで乗り切る

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 10:37:16.45 ID:dcH9OU3x.net
休息が大切なのは重々承知
栄養もきちんと管理してる

けど、睡眠の質は意識でどうにもならないな
絶対的な睡眠量が足りなくなる事もある
仕事もそうだし、子供の夜泣きもかなり辛い

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 10:58:03.72 ID:mjEOgF7Z.net
平日は一日糖質100gに抑えて、休みの日は気にせず食べてトレーニング行くような食生活にしたら良い感じに睡眠も取れるしロングでの持久力も増した気がする
糖質制限って筋肉落ちるとか言われてるけどよほど極端なことしなければ全く問題ないな

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:51:30.43 ID:bkuEGWC3.net
俺は夜泣きで起きたことなかったなぁ。真横で子供寝てるのに。
睡眠不足が続くようなら、外来で睡眠導入剤もらうと楽になるよ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:48:17.37 ID:vDYVfbtx.net
全然風邪ひかないが体脂肪も落ちない(;´Д`)

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:48:38.46 ID:LepXQ9SG.net
デブると無呼吸で睡眠の質落ちるからな。痩せろ
年取っても同様。アゴの筋肉落ちて気道塞ぐらしい。筋トレしろ

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:20:07.45 ID:vDYVfbtx.net
毎日10キロランしつつ糖質制限&カロリー制限してたら
脂肪減らないのに筋肉めちゃめちゃ減りまくって、
ローラー乗ってみたらなんと160Wしかでねえw

反省して食事のごはんを少し増やしつつ
ランを5キロに減らして様子見中(;´Д`)

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:49:21.17 ID:ZmWWv4zj.net
それ病気

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 01:33:16.73 ID:kCa42UkU.net
>>486
(;^ω^)・・・

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 06:30:51.52 ID:SAXXRxf3.net
>>486
それじゃエネルギー源が筋肉になってるからな
運動すればするほど筋肉を分解してる
糖質制限したら脂質摂れ

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 06:39:20.51 ID:5pXb8EPp.net
>>486
どうせただのカロリー制限になってるケースだろうな
アーモンドとかチーズとかでカロリー補給しないとだめよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 06:45:36.05 ID:28zC+S88.net
こうした間違った誤解で糖質制限を否定する人もいるんだよなぁ

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 06:56:58.30 ID:XCCN/DNk.net
本人も「&カロリー制限」って言ってるんだから誤解でもなんでもない
糖質制限信者が過剰反応してるだけ

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 06:58:08.43 ID:6D+A0roH.net
(´・ω・`)ケト適応した超耐久アスリートなどもいますが、実験などの際には20ヶ月以上かけて適応した人が対象になるなど
     かなり時間がかかる適応だったりするので安易な低炭水化物はどうかと

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 07:23:27.83 ID:+26uDMmJ.net
糖質制限&カロリー制限ってなんなんだ
そんなの筋肉が落ちるに決まってるじゃんアホか

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 07:42:14.43 ID:doUp6eWJ.net
>>494
やり方による。

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 07:52:57.00 ID:zh7JSpbf.net
>>491
では、正しい誤解を教えてくれ

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 07:53:41.17 ID:+26uDMmJ.net
>>495
どんなやり方でも筋肉維持なんてできねーよ

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 10:42:19.79 ID:/MrlEwEw.net
>>496
俺はmetabolic nutritionの回し者じゃないけどこれくらい格闘技とか減量のある競技なら当たり前
https://metabolicnutrition.com/menage-trois-3-best-products-stack-maintaining-muscle-losing-fat

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 10:44:28.15 ID:OuKbdbIC.net
俺は食事量増やしてるけど、どんどん減ってる
180cm 80kgから 2年間で65kg
食事制限は良い事ないよ
運動量で調整すべき

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 11:38:33.68 ID:swODUn1q.net
>>499
痩せるためにやってるんじゃないんだよなぁ

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 11:53:25.11 ID:s3M7tvtU.net
単に自転車が速くなりたい人と自転車がダイエットのための道具になってる人は分けて考えるべきだな

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:04:06.75 ID:sYIDZhhW.net
そんなんだよね
トレーニングの結果痩せてしまってるんだけど、
これも補給が足りてない状況だから良くないよね

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:05:41.74 ID:sYIDZhhW.net
減量スレは別にあるからスレチだね

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 13:30:12.23 ID:doUp6eWJ.net
>>501
自転車が速くなりたい人でも、ヒルクライムが速くなりたい人とスブリントが速くなりたい人じゃ全然違うしね

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 14:11:08.71 ID:G0DIrN1v.net
ツールでステージ優勝が目標です。
アドバイス下さい

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 14:54:13.13 ID:gtunKPH/.net
>>505
まずイギリス人あたりに生まれ変わろう

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 16:43:21.53 ID:z2hvWUG3.net
>>506
イギリス人じゃフランスで嫌われるんでコロンビアがいいと思うぞ
アジア人的にもコロンビア人の方が可能性は高い

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 18:17:29.62 ID:0sFC84Gg.net
自分のチームを持つ
有力選手全員引き抜く
自分がエースになる

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 21:20:08.50 ID:sWHMsgco.net
>>505
ドクターのところへいって『プログラムをくれ』と言え

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:05:27.75 ID:3dWZcOkE.net
>>507
なんの可能性だよw

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:06:49.54 ID:3dWZcOkE.net
筋肉減るの嫌だったらプロテイン取らなきゃ。
糖質制限しても、摂取総カロリー減らしはいかんでしょ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:24:38.52 ID:iAAcmdaO.net
前に痩せたときとあまり変わらん献立なんだけど、
前回はローラー主体で、今回はランだったので
使わない筋肉からモリモリ喰われた模様(;´Д`)

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 23:39:33.85 ID:4oJ2fhFT.net
>>512
数値的にはどの程度減ってんの?体脂肪と筋肉量

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 23:55:42.26 ID:iAAcmdaO.net
>>513
うろ覚えの体脂肪率
65キロ 16% (一回目のダイエット時、腹筋割れてた)
75キロ 25% (リバウンド時)
65キロ 23% (現在、体重戻ったのにおなかぽっこり)
体幹とハムストリングあたりをごっそり持っていかれた感じ
大胸筋もなくなって腕立てしんどい
ランで使う最低限の足の筋肉だけ残ってる

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 03:53:52.19 ID:MtBS/qMn.net
ランナーになっていってるだけなんじゃないか

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 05:39:36.91 ID:iLxtzAh3.net
そこから体脂肪落とせば坂がめっちゃ速くなりそう

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 09:22:29.45 ID:7nEpTmR6.net
16%で腹筋割れるってのもよく分からんが…

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 10:27:19.66 ID:GhSYrOrC.net
17%でぷよぷよしてる俺・・・

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 11:21:14.05 ID:Cyx4oN7E.net
測る装置によって全然違う数字が出るんだから数字だけ比べても無意味だってば

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 12:01:17.66 ID:15AF6BYp.net
17%あたりからもう落ちない。歳のせいかな

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 12:10:59.26 ID:eR4QnkJt.net
人間ドックで脂肪率10パー切ってたが、腹筋は割れてないな
トレ後はパンプアップして出てくるけど

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 13:50:20.90 ID:qh5o8nMC.net
>>509
その前に癌になる必要が有る。

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 13:47:58.68 ID:iCvtS1ts.net
他スポーツだが現役オリンピックメダリストとコーチからレッスンを受けてきたからロードにも役に立ちそうな事を書かせてもらう
・素人がおざなりにしがちな精神力も重要だからメンタルをきちんと鍛えろ
・やっぱり基本が大事
・素人は筋トレをする必要はないが体幹は重要なので腹筋と背筋くらいはそれなりにやったほうがいい
・その競技の特性をきちんと理解してそれに合わせた身体やフォームやテクニックを身につけろ
・知識も大事だが振り回されないように

話して又は身体つきを見て分かったが才能と努力と運の1つ欠けても勝てないんだなと改めて実感した

サイン色紙貰った

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 14:38:03.09 ID:TsXaxNCx.net
>>523
具体例が全くなくて笑える

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 14:45:15.28 ID:iCvtS1ts.net
そりゃ全く違うスポーツだから笑える

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 14:54:14.32 ID:HEpYlOze.net
バイクラとかサイスポの記事みたいだなw

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 15:07:29.61 ID:CZDd/qy6.net
>>525
泣いてるのか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 15:28:41.59 ID:xPIenpTZ.net
>>523
お前こんなことをここに書かないと覚えられないのか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 15:58:36.38 ID:0EW31Qa1.net
メンタル鍛えろって書いてるけどイマイチわからん。
スポーツに身を置いてきた人間ではないからどういったことなのかバカに教えて欲しい。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 15:59:09.03 ID:SlK8cl3u.net
激しく尿意

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:11:17.04 ID:PPeXeS+V.net
>>523
なんか、当たり障りの無い内容…
>>523のメンタル鍛えられるな

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:16:23.54 ID:Y7tRqaJ5.net
>>529
競うなら、ターゲットにした相手に必ず勝つ事。諦めないこと。
これを達成するまで何でもやること。
生活の全てを注ぐこと。

メンタル弱い、意志が弱いとサボりがちになる。勝負所で負ける。言い訳を言う。

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:32:09.54 ID:KFP0B7zr.net
>>529
最後の力を搾り出すのはメンタルだから
火事場の糞力ってあるだろ頭が逝ってると疲労を感じない
それを簡単に再現できるのが薬な

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:42:27.52 ID:PPeXeS+V.net
>>529
トレーニングでのメンタルで言えば
アマチュアや初心者は、肉体の限界の随分手前で、精神の限界が来てしまうと言われている

20分間タイムトライアルとかしてても
「あぁ駄目だ、今日は風も強いし最後まで持ちそうに無いな…」
とかなりやすい。
人のブログとか読んでると「結局、睡眠時間3時間で本番です…」とか言い訳ばっかり見かける

キツいトレーニングも実際達成してみると「確かにきつかったけど、残り5分になったらやる気出てきて、意外としっかり追い込めたわ」
とか、実は気の持ちようで肉体の限界まで行けることもある。

プロはこの精神の限界と肉体の限界が、限りなく近い所にある(身体をイジメることに慣れている)と言われているから
強いメンタルが、質の高いトレーニングを生み出す訳だろうね

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:47:48.62 ID:6S+Dcp2S.net
>>523
当たり前のことを確実に継続してやれる人って少ないんだよね
しかもやり過ぎも不足もダメ
意外と出来ない
メンタルトレーニングしてる人とかアマチュアでどれだけいるんだろうな
プロでもしてない人が少なくないって言われてるから日本人の欠点かもな

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:51:06.33 ID:JFzNS9u0.net
日本人のアスリートって種目を問わず肝心な所でいつも弱いイメージあるわw

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:53:04.96 ID:xhPiSXzn.net
>>536
イチローなんて一貫してるよなぁと思う。
実際、オリンピック選手でも、若手からはメンタル弱いなと感じることは結構ある。なでしこJAPANとかね。

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:00:09.62 ID:uUMgKB7H.net
メンタルってどうやって鍛えるの?
圧迫面接とか?

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:04:38.03 ID:SlK8cl3u.net
恐い嫁をもらう。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:05:03.34 ID:OzBXV01k.net
>>532
家族と仕事があるから生活の全てを注ぐのは無理やわ
その中で工夫しながらやりくりするしかない
>>523が習ったのはメダリストで精神力も強いだろうから参考になったはず
精神力が弱いのにメダル取られたらお前ら報われないな

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:14:04.16 ID:wNjU8Rsm.net
>>537
最近の若いものはって言い出したら老害の始まり

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:24:26.70 ID:/vz1RiF5.net
>>536
レスリング水泳柔道辺りは強いだろ

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:35:53.68 ID:JFzNS9u0.net
>>537
イチローには哲学があるね。
目標の立て方が実に勉強になった。

>>542
その辺はそもそも単純に競技レベルが外国よりも高いからじゃないか?
セロトニントランスポーターが少なく不安を感じやすいのが関係してるんじゃないかって気がしてるw

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:46:12.16 ID:KFP0B7zr.net
>>538
普段から追い込むしかないんじゃね?
努力できるのは最高の才能だといわれるしね

ただ勝負的には戦略も必要で
去年の新城は怪我からの復帰だったので積極的にアタックをせず
脚を残したので勝てたのかもしれないと語ってるしな


>>543
中野は10連覇の結果を振り返って
自分より強い選手は居ただろうけど自分の方が勝負に貪欲だったので勝てたと言ってた。

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:05:25.36 ID:6tQSGQE7.net
それは謙遜もあるかもな
中野に身体をぶつけたりギリ走行邪魔したり他の優勝候補もかなり貪欲だったよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:28:53.61 ID:RwM4FkkV.net
>>541
エジプトのピラミッドのヒエログリフを解読したら
「最近の若いもんは…」と書いてあったらしい。

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:31:23.89 ID:lXOfisiC.net
大昔から老害の言う事はワンパターンというこっちゃね

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:45:22.35 ID:RwM4FkkV.net
>>543
ブラジルのサッカー選手とか見てて思うんだけど、
シュートを打つ前後の数秒間だけ脳が超覚醒状態になってるんじゃないかって気がする。
交通事故の瞬間、周りがスローモーションになるとかいうでしょ。
あんな状態。
狩猟民族のDNAを受け継いだ人たちは、そういう能力を持っているのかも。

覚せい剤でキマってる人とか精神病の人らは、
脳のリミッターが壊れてて筋肉が破損するほど馬鹿力を発揮することがあるらしいね。
普通は身体を保護するためにリミッターをかけるのが生存戦略としては正しいんだけど、
スポーツの頂点ではそれが足かせになるみたいね。
頂点を極めた一流スポーツ選手が若くでポックリ亡くなったり、
昭和の大スター選手が脳梗塞の後遺症で苦しんだり。
スポーツって何なんだろうね。

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:45:50.37 ID:wNjU8Rsm.net
>>546
社会がどんどん発展して便利になってるのに現役世代を貶す理由が分かんねえが、わいも年取ったらこういうこと言う様になるんやろな
個人の能力も伸びていて、スポーツの世界でもどんどん記録伸びてるのに。

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 02:30:07.48 ID:1e30+lz0.net
中年になって意外だったのが
若い人に対する不満より年寄りに対する不満のほうが圧倒的に多いという事実

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 05:25:32.09 ID:2BUQXesp.net
>>550
言われてみりゃそうだな

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 06:32:08.51 ID:1UyE8v5h.net
>>550
どういう不満?

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 06:38:42.40 ID:MbH0JXgn.net
>>550
俺も風俗行って若い子だと不満はないけど、どうみてもアラフォーだろっていうような年寄りが出てくると不満だわ

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 07:31:12.26 ID:NzphVNYE.net
>>550
うん、うん。

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 09:17:38.41 ID:yxMp0mHc.net
>>548
海外の「一流」スポーツ選手はドーピングありありでしょ
自転車やサッカーなんかは特に
ステで体作って、興奮剤で痛みと疲れを感じずに動く
テレビや新聞雑誌に夢見過ぎ
あれは演出であって現実じゃない

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:50:12.19 ID:ub3gVNoN.net
20歳くらいを境に身体的には衰える一方で、同様に精神的にも衰えていると考える。
しかしながら様々な経験を積み内省を繰り返すことで内面はある程度の年齢くらいまでは成長し続ける。
内面のピークは人にもよるのだろうけど、年寄りばかり診ているある精神科医は40歳くらいだと言っていたよ。

歳をとるとまた子どもに戻っていくんだな。
怒りっぽい人はより怒りっぽく、我儘な人はより我儘に。
そう言う理由で俺は年寄りが好きじゃない。
稀に尊敬できる年寄りもいるがね。

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 14:00:20.14 ID:fQ8a180y.net
アスリートは神経系のトレーニングし過ぎて、筋力発揮がでかすぎて肉離れとか頻発するんだろうな

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 15:13:16.41 ID:XD6F5Pkb.net
うむ、しみじみ思うけどフィジカルよりメンタだからな。
辛いと感じた先が勝負。体格がいいのに遅い人はここで諦めてる。
どんなにいい現場でも命令がダメなら勝てないわな。

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 15:18:20.42 ID:YzmHucWh.net
>>558
なんでメンタって略すのにフィジカって言わんの?

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 15:43:49.69 ID:XD6F5Pkb.net
>>559
すいませんでした

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 16:00:50.43 ID:A4jVaqBT.net
>>558
今時根性論っすか雑魚君w

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 16:08:28.92 ID:XD6F5Pkb.net
>>561
すいませんでした

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 17:23:07.11 ID:YzmHucWh.net
>>560
いや、こちらこそ変なこと言ってすいませんでした

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:19:36.72 ID:h2UGPhAB.net
安定したパワーを出すには日々のトレーニング
もがき時は気合と根性

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:54:46.39 ID:xOW20KGM.net
緊張しすぎて実力が出せないとかあるし、
根性論はともかくとして心と体を一体的に考えるのは間違ってないように思う。

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:08:16.22 ID:ZFAXFXGJ.net
うん。緊張で腹くだすとか、マジなりたくない。

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:11:21.27 ID:u8PNs4H0.net
昔は辛くて重い練習を薦めてたけど
今は軽くて速い練習が推奨されているね
体を鍛える事よりも体を慣らすことが最優先という考えなんだろうね

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:13:44.78 ID:ia+Un3un.net
今は自転車だけじゃなくて陸上とかも回復を重要視してるしな

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:49:26.57 ID:KuMPnycT.net
フルームも言ってたね「休息が大事」って。

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 20:18:32.83 ID:h2UGPhAB.net
毎日が休養日(´・ω・`)

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:10:16.31 ID:vx/nqB7N.net
毎日、5分のレスト挟んで25分のSSTを2回やってるんだけど、これで速くなりますか?

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:16:31.96 ID:ia+Un3un.net
毎日やって疲労残らないの?

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:54:40.01 ID:nlYKf0jJ.net
毎日がエブリデイ

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:41:37.04 ID:adpDu2Re.net
練習終わった後は、すげー疲れてるけど、朝起きるとなんでもない。

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:48:02.01 ID:F1Sml/Jl.net
若いな
そういえば村山さんが下半身すっぽんぽんで寝ると疲れが取れるって言ってたな
試すか

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 07:31:17.18 ID:TPN21l5/.net
4倍超えてくるとSSTだけだと負荷が弱い
L5で一定時間こらえてL4の底上げをしていかないといけない
追い込む為の休養日も大事

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 08:16:44.64 ID:jme3EsyN.net
基本的に有酸素系持久力系スポーツで緊張はしにくい
緊張するのは球技、特にボールを打ち合うやつ
そういう球技系の大会に出続けたらいい

わけない

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:05:10.51 ID:x1KpumFj.net
根の権現みたいな坂を登った後って平地でのパフォーマンスがかなり向上するというか
行きより帰りの方が重いギア踏めるんだけどどんな作用が筋肉に起きているんだろう

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:33:52.03 ID:slwc8iyL.net
http://www.overlander.co.jp/jitetore/jitetorehint20120402.html

それは活動後増強ってやつかもしれない。

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:27:04.36 ID:lToNLryM.net
無酸素限定なのか。
FTP強度をやる前にSSTで何分か回した後にやると楽に感じられるんだが、ただ循環系が温まったってことなのかな

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:26:58.34 ID:TuI4Q1GA.net
アップが済んだということだな

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:56:26.58 ID:3YhlLlq5.net
セカンド・ウインドやで!

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:51:52.36 ID:F1Sml/Jl.net
追い風説

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:40:24.52 ID:FgL2gSJu.net
トラックの200mTTはほとんど2本目の方がいいタイム出るね

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 12:24:25.99 ID:yeBxSMvr.net
SST60分黙々とやるのと
SST5分リカバリー2分くらいを1時間近く繰り返すのは後者の方が心肺が鍛えられるって聞いたんだけどどいう理屈?

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 12:52:57.97 ID:aUEa3+2q.net
上げ下げ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:37:13.10 ID:gqqbR3qS.net
SSTは心肺鍛えるためにやるもんじゃない
FTPを高めるためにやるもの

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:20:29.75 ID:ps+9lIpd.net
心肺能力が上がればFTPも上がるんじゃ?

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:34:24.73 ID:fcHsJTFa.net
>>588
ならマラソンだけやっとけ

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:43:19.43 ID:Eb9WS9Qx.net
>>588
普通は上がるよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:10:13.47 ID:GanKUxl5.net
SST積むと心肺能力が上がって、それに伴いFTPが上がるんだけど、このバカは何を言ってんのかな?

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:12:05.75 ID:dJq0gmA+.net
https://goo.gl/jwNC6l
この記事本当?
ショックだね。。

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:32:50.54 ID:gqqbR3qS.net
>>591
心肺能力が上がったことによるものだという思い込みの根拠は?

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:41:48.74 ID:qoGxekSj.net
FTPはVO2max以上に上がらないのは常識
心肺能力が高まればVO2maxも上がる
こんな基本的な事くらい知ってろよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:45:28.26 ID:yzH+DWtz.net
心肺能力とVO2maxは同義じゃないよ
知識というよりも理解の問題

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:30:21.99 ID:axSGyRKa.net
ああいえばこういう

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:54:12.76 ID:xM4XzKTr.net
同義でないにせよほぼ同じだわな

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:20:07.86 ID:TUjPk2UW.net
全力(LT)と書いてあるとFTPと一緒とか?
それぞれ意味は違うのだろうけど

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:55:19.18 ID:yzH+DWtz.net
>>597
違う
それは誤解

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:10:09.64 ID:5Ziv3L+3.net
>>599
で?

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:27:25.22 ID:yzH+DWtz.net
理解する気がないなら無駄に突っかかってこなくてOK

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:58:56.84 ID:l2ap0zCa.net
理解したいから解説してよw

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 23:38:29.06 ID:b2sPDT9x.net
いちいち単発カスの相手すんな

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 06:10:57.85 ID:zDuogtgf.net
>>601
口だけの雑魚君乙w

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 11:28:06.53 ID:fisCaoil.net
「心肺機能」っていう言葉が心臓と肺だけの能力だっていう誤解を与えやすいんだよね。

FTPは1時間持続するのが限界の運動能力で、最大酸素摂取量は数分間持続するのが限界の運動能力。
どっちも心臓と肺だけじゃなく下半身の筋肉の能力が欠かせない。
ただし、その筋肉の能力は最大筋力ではなく、1時間持続する筋力であり数分間持続する筋力ということ。

「ワッサーマンの歯車」という有名な運動生理学の概念図があって、心臓と肺と筋肉は歯車のようにガッチリ連結されているから機能的には分解できないと考えられている。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:35:27.46 ID:Wm8j37w+.net
最大酸素摂取量が数分持続する運動能力ってところから間違い
やり直し

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:21:48.96 ID:wIkQMMr7.net
最大酸素借と勘違いしてるんだろうな

608 :605:2017/01/27(金) 23:13:56.00 ID:PZBzbYQl.net
>>606-607
運動能力じゃなくて酸素摂取量だというツッコミなら、酸素の摂取量で運動能力を表現しているわけだからいいと思う。

「数分」にツッコんでるなら、
>5?6分間しか持続できない最大努力下の運動時に摂取できる酸素量で、筋肉によるエネルギー生産能力を表す。
と、超有名な鈴木正成教授が書いていた。

最大酸素借は2分半くらいの運動で生じると言われてるね。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 00:02:27.95 ID:+EmD42Z1.net
レスバトル能力鍛えるよりも心肺機能鍛えろよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 00:28:29.08 ID:rvDPqnsJ.net
田畑教授のタバタの本に最大酸素摂取量についての解説があるけどそっちには持久力に密接に関係してるとあるな

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 07:32:30.61 ID:Q9f4dDn3.net
>>610
田畑教授も鈴木正成教授のことはよく知ってるはずだよ。
おなじ分野の大先輩だからね。

「持久力」を言い換えたのが>>608の説明だよ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:01:14.39 ID:yhEbnxuj.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 19:59:03.00 ID:oF6tLrCY.net
先日、クロスバイクから初ロードバイクになったものです。
クロスバイクと同じように走ったら今までの三分の一でばててしまいました。
本格的に走りたいと思っているのですが、効果的なトレーニングがあれば教えてください。

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:08:05.94 ID:aPngWb8g.net
>>613
30km/h巡航を目指すスレのテンプレが詳しいので見てくると良いかも

615 :ツール・ド・名無し:2017/02/05(日) 20:10:52.48 ID:e8F2bbaF.net
>>613
書籍やネット動画を調べて
それでもわからない事を聞くとかすれば?
ザックリしすぎて何と答えればいいのか

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:17:10.36 ID:2pqm27OM.net
>>613
ロードポジションに慣れてないだけじゃね?腕と腹鍛えればいいのではなかろうか。

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:39:03.62 ID:rEP7XQSO.net
クロスバイクでこれまでの3倍走ればいんじゃね。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 21:05:40.31 ID:oF6tLrCY.net
巡航速度30kmになりたいです

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 21:07:55.99 ID:2pqm27OM.net
>>618
クロスバイクで目指そっか

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 21:31:37.74 ID:Wd7n+nRA.net
>>613
1年くらい前からほぼ毎日スクワットと体幹トレーニングやってる
プランク90秒x3セットくらい
腰周り鍛えると安定して速度維持しやすくなるよ
今は50kmならave32m/h辺りで走れるようになった

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 22:15:58.51 ID:F8krzyat.net
スクワットって負荷掛けないと駄目なんかな?
肩を怪我してるんで負荷掛けずにスクワットを150×3セットと
ブルガリを20×3セットやってるけど筋肉痛にならない

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 22:42:18.20 ID:L0TnuXK/.net
>>618
毎日1時間くらい坂登れ
35km巡航くらいすぐだ
平地だけだとなかなか速くならん

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 23:02:31.47 ID:qRdZ9bW3.net
>>621
何のためにスクワットやってるか次第だな

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 23:25:19.02 ID:oF6tLrCY.net
スクワット自重で限界まで+プラント30日間
をとりあえずやって休日の乗れるときに
インターバルやってみます
ローラーないのでサイクリングロードで行う
事になると思いますが、5分何本行えばよろしいですか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 23:35:01.27 ID:L0TnuXK/.net
サイクリングロードでインターバルとか
堂々と言うのやめてくれマジで

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 04:09:00.08 ID:dTJlT52b.net
>>624
毎日スクワット1000回やってアジア2位になった人が居る

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 07:10:35.62 ID:5RYDSflP.net
マジレスすると、ローラー台買って毎日テンポ30分やるだけで見違えるよ
辛くないから続くはず

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 08:15:57.46 ID:Ly7GjMYb.net
テンガ?

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 08:19:47.75 ID:p2+O+4ho.net
すごく衝撃を受けているので脈絡無く書く

最強のトレーニング機材は固定ローラー+メトロノームだ

心拍計、パワメ、ケイデンス計などの測る系と違って、動け動けとプレッシャーかけてくる効果は絶大

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 08:21:34.10 ID:wholoL5g.net
>>629
えっ今更?
ローラー持ってる人はメトロノームアプリ入れてるでしょ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 08:22:09.94 ID:k1WT4sMg.net
>>627
毎日チンポ?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 08:29:27.03 ID:cILht6mf.net
リアルメトロノームでやってるよ
wittnerのsuper mini

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 08:32:41.19 ID:Z9k/yISE.net
>>631
チンポやってへんの?
普通毎日やってるやろ

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 10:24:18.26 ID:zq4OwDV3.net
>>621
負荷が欲しいなら片脚でやれば?
適当な高さの踏み台を用意して、自転車に乗ってる時のフォームに近い姿勢を取ってやれば普通のスクワットより自転車向きな負荷をかけられるよ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 11:25:06.21 ID:DUk+Kk0q.net
ブルガリなら片足じゃないの
自重なら20回を10セットくらいやっていいと思う

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 11:47:05.64 ID:5B7KSZ3j.net
>>623
ダイエットがメインで脚力が付いて登りが楽になれば良いかなと

>>634
>>635
そうですブルガリアンスクワットです。
ダンベルとかで負荷を掛けて少ない回数でやった方が効果的みたいだったので
肩が治るまで回数を増やして頑張ってみます

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 16:54:07.63 ID:WEiR9uQA.net
ダイエット目的ならスクワットなんかよりローラー台で自転車漕いだ方がよっぽど痩せるぞ
筋トレした方が基礎代謝が上がるとか言ってるのはスボクラ業界が流してるガセだから
とにかく消費カロリーを増やすことだけ考えたなよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:24:12.11 ID:xFvArGIE.net
ダイエット目的でこんなスクワットせんだろw
ttps://youtu.be/2C-uNgKwPLE

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 18:14:00.72 ID:vYl1GEdi.net
まあダイエットとか言ってるけど本当のところは痩せマッチョ志向なんだろ
初心者のうちからクライマーみたくガリガリになりたい奴なんて少数派

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 18:24:52.93 ID:zq4OwDV3.net
実走以外ではローラーにかなうトレーニングはないけどな。
あと、何十分も同じペースで走り続けたり限界まで追い込んだりなど、実走では難しいトレーニングも出来る。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 19:10:21.04 ID:dTJlT52b.net
ダイエット目的でスクワットは無いわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 21:13:54.54 ID:bd3IHav0.net
>>613
体幹ができてない
楽なポジションに変更して長い距離をゆっくり走れ
そのうち厳しいポジションを維持できるようになる

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 21:21:42.80 ID:bd3IHav0.net
>>624
初心者が高強度とかやめとけって
ゆっくり長い距離走ればそのうち体できてくるしフォームもできてくる
高強度はそれからだ
土井ちゃんもそういってた

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:52:49.13 ID:sdxubius.net
皆さんありがとうございます。
とりあえずプラントとスクワットは継続中です。
仕事の関係上、土日のみしか乗れませんがコツコツやってみます。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:01:12.60 ID:05Yo13ez.net
プラントって何度も何度も・・・

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:30:54.68 ID:zq4OwDV3.net
プランク

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 01:32:29.91 ID:anuhh2JY.net
プラトン

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 01:40:06.74 ID:51AbYr5L.net
ロバートプラント

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 01:50:30.72 ID:QDORdyj+.net
トランプ・・・

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 13:50:28.36 ID:pC6VrUtS.net
プランクトン

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 20:27:26.42 ID:CUCurtEN.net
>>613
俺クロスバイクしか乗ったこと無いけど、
ロードだとそんなふうになっちゃうのか……

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 20:33:12.76 ID:HEVioMZJ.net
>>651
お薬キメてただけ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:32:09.44 ID:eDDVSHlO.net
マンション住まいの人ローラーとかどこでまわしてる?
駐車場?

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:49:57.07 ID:04SM1drB.net
>>653
俺?俺は天井裏

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:09:45.60 ID:YwB79lqo.net
>>653
木造で二階の話声すら聞こえてくるようなアパートだが
ダイレクトドライブのローラーとブルカット2
アルインコのエキササイズマットで
ドライブトレイン周りの音以外ほぼ無音

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:35:28.27 ID:FvB9Tq35.net
>>653
夜中も部屋で回してるよ
GTローラーの最大負荷で25kmぐらいだと振動も音もほとんどないので
さすがにぶん回すようなのは控えてるけどさ

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:57:28.17 ID:MhPT0oC1.net
>>656
最大負荷で回せるんか、凄いな。
GTローラー持ってるけど、最大負荷は冗談で何回転かさせてみただけでそれ以来一度も使ったことないわ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 03:39:17.47 ID:ZiASqrPX.net
>>657言ってくれればもらいに行くよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:14:19.39 ID:CETRHJmS.net
>>657
俺はタダでなんて↑コジキみたいなことは言わん。1000円までなら出す。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:23:50.36 ID:2c/i+lde.net
横からだが恐らく 【最大負荷は】それ以来一度も使ったことない という意味ではないかと

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:28:19.72 ID:x9RAPzxf.net
だよね アスペが即二人もわいてて震えたわ

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:00:37.73 ID:CETRHJmS.net
いや、俺もそうかなぁ〜とは思っていたんだが、やっぱそうだよねww
ホントだってば!>>658につられただけだって!

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 11:51:23.22 ID:Zs2U+QP+.net
痛々しい流れだなw

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:12:49.88 ID:PIA0tViY.net
>>660
YES!

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:52:25.36 ID:2hhfQ8n9.net
20分CPが235Wなんだけど、普段ローラーで200W前後を維持すると心拍数がすぐ180超えるんだが下げる方法ないでしょうか。最高心拍は208です。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:56:49.46 ID:qfBjN01H.net
なぜ心拍を下げる必要があるんだ?
それを長時間続けられるなら何も問題ないだろ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:59:54.58 ID:eoGryhKe.net
耐久走ペースで心拍160超えそうねw
心拍数なんてひとそれぞれよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:06:11.59 ID:fIRrtVnl.net
低い心拍数憧れる気持ちは凄くわかる。
かれこれ4年トレーニングしているが、現在でも安静時の心拍数が80オーバーでこの前測った最大酸素摂取量は26とかだった。
スポーツ心臓羨ましいです。

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:30:25.13 ID:2hhfQ8n9.net
一応パワトレ3ヶ月ほど続けてFTPは上がってきてるんですがパワーに対する心拍数が高い気がして…
気にしすぎる必要もないんですね。ありがとうございます。

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:58:08.93 ID:jvqnvDSw.net
気にする必要はないというより
気にしてもどうにもならないだけ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 06:41:45.61 ID:tXyHqZnI.net
俺なんてZwiftでレースするといつも心拍数だけ1位だぜ!他は大したことないけどな!ちくしょう!

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:06:15.87 ID:1n53jbxU.net
ウェイトレシオなら一位だけど全然ダメだわ
体重40kg台にズイフトはきつい

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:12:50.98 ID:8LOkb4G/.net
>>672
スペックを教えてくれないか。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:07:11.32 ID:j0yW4QO+.net
>>673
168/48kg
FTP260w

平地は6倍で踏んでようやく逃げと一緒に走れる

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:13:05.27 ID:8LOkb4G/.net
>>674
Thx!
俺は身長同じで体重68kgだから48kgってどんな体になるのか想像を絶するが
その体重でFTP260wってすごいな。

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 12:02:31.09 ID:j0yW4QO+.net
ズイフトやってると特に体重差のハンデはものすごく感じるわ
日本人とならだいたい+10kg以内に収まることが多いけど30kg以上体重重い相手に平地でどうやって勝てと

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 14:31:50.61 ID:cSuJj9gV.net
260wはすごいな
ちなみにパワメ?zpower?

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 14:58:55.99 ID:tk3p7ITT.net
20分間の出力が、男性で体重の5倍、女性で4.5倍を超えたら、国際レースを視野に入れてトレーニングしても良いでしょう

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:04:58.92 ID:j0yW4QO+.net
>>677
普通にパイオニアとPT使ってる

>>678
国際レース出るなら20分最低5.5w/kg。
5倍なんて10年前こそ珍しかったけど今じゃアマチュア入賞の最低ラインになってるでしょ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:03:41.06 ID:r+Z5waxT.net
そのftpだとアマチュアのヒルクラレースだと常に入賞圏内じゃないか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:20:51.77 ID:8LOkb4G/.net
FTPというかPWRな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:12:23.22 ID:c1PwhG3j.net
>>679
その実力で2ちゃんねるに書き込んでる事が凄い
調べればもしかしたら名前分かるかな?
トレーニングしてる人間からすると素直に尊敬するわ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:12:05.77 ID:0sKFZMhP.net
書き込み見てるとフルームやカンチェラーラとかいるんじゃないかみたいなこともあるけどなw

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:11:01.82 ID:sP7ojaHY.net
例の動画見てなんでもカンチェに喩えたがる奴ならそこら中にいるな

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:24:22.73 ID:sO2PX2bz.net
ローラースレには800w振り切っちゃうフルームや
ビアンキスレには入門アルミで40km/h巡航しちゃうカンチェーラがいるからな。

たまに200wとか言う数字見るとホッとするよ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:58:43.83 ID:QnD5Y4Yl.net
おれもアホの子とかペロペロとか呼ばれてるしな

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 00:25:48.24 ID:4NtkEPCK.net
猫を2匹飼ってるから部屋で
3本ローラーをやるのはちょっと心配。
固定ローラーでもフォームや心肺の
トレーニングになりますか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 02:25:11.93 ID:T9e6ecfd.net
ウチの猫は三本こぎ出すと逃げていくw
音が嫌いみたいだ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 07:13:48.15 ID:iuAyCRSy.net
>>679
FTP5.5近いならe1優勝するくらい?

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 07:28:47.08 ID:S/yxKmWm.net
>>685
頭悪そう

wじゃなくてWな

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 07:44:06.39 ID:VCMghrU3.net
>>690
え、小文字か大文字かで区別してんの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:17:20.35 ID:kZXUDOmG.net
区別とかそんなんじゃなくね
大文字の単位を小文字で書くから頭悪そうと言ってるだけだろ

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:24:00.10 ID:R/UTRbL5.net
>>692
そっか?2ちゃんねるぐらい適当に書いてるから良くね?
逆に頭悪そうて思われるよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:53:36.12 ID:yrG9ROHG.net
わかんない奴はじゃあ全部適当に書いときゃいいんじゃね。
グラムがG、ボルトがv、アンペアがaとか。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:56:16.03 ID:R/UTRbL5.net
>>694
おじちゃん面白い人だね

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:58:50.77 ID:htsaVgaR.net
>>695
ブーメランだぞ
2ちゃんで学歴学歴言ってるの見るとうんざりするけど、さすがにこれは低学歴と言わざるを得ない

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:09:50.85 ID:KRJU2pUJ.net
>>694
ビットがBでバイトがbとかね

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:37:28.31 ID:p6h6weNJ.net
ちなみに、人名由来の単位は大文字でそうじゃないのは小文字

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:41:35.23 ID:zA9X17Y9.net
じゃあByteは非正規雇用の人がつけたんだな

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 09:44:10.34 ID:p6h6weNJ.net
>>699
何事にも例外はあるだろ、リットルは本来小文字だが、1と紛らわしいので大文字も認めるとかもあるぞ

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 10:44:58.97 ID:VCMghrU3.net
変に拘り持ってる人は、頭悪そうに見える。
頭の中で処理できない話なのか?
文脈読んだら分かりそうなもんだろうに。

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:34:18.54 ID:+ioZcRNP.net
大文字と小文字を区別できない人、または指摘されて2ちゃんだからと言い訳しちゃう人
→頭悪そう

そういう人にわざわざ指摘する人
→頭悪そう

結論
このスレ馬鹿ばかり

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:43:07.52 ID:AKEf/LEF.net
>>689
5.5なら確実に優勝できる
ただ実際レース出てみるとパワー出せるだけじゃダメで使い方を考えなくちゃ一位は取れない
5倍に届かない選手でもヒルクラで優勝できたりはする
レース後のアベレージWみても4.8w/kgとかザラ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 14:10:39.06 ID:khVYS0Aa.net
>>685
>ローラースレには800w振り切っちゃうフルーム
これはフツーにいるだろw

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 14:23:57.03 ID:fRjZe8FK.net
5秒か?

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 16:34:06.91 ID:y4TExBFN.net
5秒 800なら
トレーニングしてなくても
10人に1人くらいいる

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:39:24.31 ID:wzwuxP0S.net
5秒1200ってどれぐらいすごい?

ちなみにチーム練最後のスプリントでは1000wも出ません!

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:51:36.46 ID:y4TExBFN.net
パイオニアで
上位5%
レースでのこれて
上級でなければスプリントで優位に
デフじゃなければ

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 18:30:00.90 ID:6wgLAsKo.net
>>702
君に千眼美男と名付けよう

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 18:50:37.38 ID:fRjZe8FK.net
>>707
富士ヒルでゴールド 約1%

デブじゃなければな

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 18:51:32.20 ID:S/yxKmWm.net
>>706
5秒だとそんなに少ないの?

最大無酸素パワーの標準値は体重60kgで818〜914Wだよ
瞬間で体重の14〜15倍くらい出るのが普通
http://stat.ameba.jp/user_images/20160519/17/yamayon1127/33/62/p/o0800046213650127628.png?caw=800

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:16:09.77 ID:Ydxa2hg4.net
瞬間と五秒がイコールって、トレーニングしたことないんだろうなあ

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:33:21.94 ID:fRjZe8FK.net
デヴが全体重かけてイッキにペダル踏み降ろしたら2000Wぐら出るんじゃないの?
てかさ、そんな瞬間的なW数に意味ないでしょ。
せめてトレーニングするなら20分のW数じゃね?
たった5分でも800W出せたら神だぜ。世界制覇できるぜ。

なのに800Wじゃ足りないとか抜かす神がいるから不思議なんだよ。2chは

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:40:41.25 ID:khVYS0Aa.net
>>711
これ年齢の要素が抜けてるじゃん。
最近1,000w出せなくなったよ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:31:56.06 ID:jmimrffC.net
>>709
またの名を「おかず男子」

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 22:26:14.40 ID:S/yxKmWm.net
>>712
誰がイコールと言ってるのか教えて

>>713
お前には無意味でも俺には意味あるんだよ
逆に20分のW数は俺には無意味

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 10:14:30.51 ID:OTuJHU/F.net
トレーニングしてないっしょ

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:18:20.56 ID:5wZ8S2p4.net
お前が?

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:33:06.81 ID:EgT1fDUX.net
お前だよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:34:22.42 ID:eUAR7i9z.net
いいや俺だよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:37:13.84 ID:cTTBSZ2e.net
そう。お前だ!

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:53:14.23 ID:WWtND+9e.net
児島だよ!!

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 14:51:37.51 ID:/OutCozs.net
射精すると持久系パフォーマンス下がる実感ある?
セックスした翌日とかむしろ調子が良いくらいなんだけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 15:25:13.40 ID:p94CP21p.net
>>723
翌日眠くなるのはあるけど、スポーツしてる時は特に感じないね。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 17:00:43.86 ID:BxMEq1PD.net
インナー鍛えたらフォーム安定してスピード維持できるようになった

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 17:06:46.02 ID:HY9vmLpo.net
射精と運動時のパフォーマンスの関係性はイギリスかどっかの大学が真面目な論文出してたはず

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:23:26.48 ID:eUAR7i9z.net
亜鉛不足には陥る
百均のサプリ便利

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:58:56.17 ID:QCSMhejm.net
>>723
射精はパフォーマンス落とすがセクロスは上げる

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 16:43:04.11 ID:IBXNR7BN.net
どうせ効かないだろと思いつつ、試しにマカのサプリを飲んだらなんだか疲れが蓄積せずに何だか体調がいい

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 18:41:59.09 ID:HobgLkdi.net
そして禿げる

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 20:16:07.75 ID:pVv6W3lH.net
マカ不思議

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 20:26:46.52 ID:549Kxnol.net
おしっこ我慢して走ってる時パワーが落ちる気がしてるんだけど気のせいかな

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 20:39:18.34 ID:yq79vK0V.net
>>732
気のせいじゃないkら今すぐ漏らせ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 12:30:45.34 ID:NW/MJNgf.net
オリンピックでう○こ漏らしながら歩いてた奴いたな。そいつ同じ方法で世界記録出したそうな。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 17:43:52.91 ID:gRn2AFum.net
軽量化は有効だからな
出せるのなら出すべき
後続を振り切るのにも有効だし

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:37:28.79 ID:jYY3ghPT.net
高負荷で走ってると前頸骨筋辺りがビリビリしだして脚が止まりがち。
ダンシングを織り交ぜながら登る時なんか特に、スネやスネの外側がビリビリしだすとペースを落とさざるを得ない。
下手くそかつパワーが無いということだけだろうか。

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 20:20:44.24 ID:LFNXpCa3.net
初心者が高負荷で走るとかkusa

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 20:34:46.86 ID:zZex0yaz.net
大腿を持ち上げる力が強すぎるのかも知れんね。
前脛骨筋を鍛えるか、足を上げる時の力を意識的に弱めるようにしてバランスを取る。
または足首の角度を少し爪先立ち気味にすれば、今の筋力のまま前脛骨筋にかかる負担を軽減出来るかも。

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:43:20.17 ID:frtJUOhv.net
クリート位置が合ってない可能性

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:55:31.46 ID:R9jhn5m2.net
>>736
痛いときに無理すると良くない
痛くない漕ぎ方を見つければよい

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 22:59:28.89 ID:zZex0yaz.net
っていうか、固定ローラーで負荷最大でひとしきり漕いで風呂入ったら鼻血が出た。
俺はもうダメかも知れん、皆んな達者でな。

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:15:38.46 ID:R9jhn5m2.net
そうか
さらば

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 00:24:40.81 ID:vm2uM6Ae.net
>>738ー740
確かに上死点を超えるのが苦手なので脚を上げる事に意識はいってます。爪先が落ちないように回してるかも。
クリートを土踏まず寄りに調整してみます。

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:18:18.41 ID:20JvMtXr.net
緩い下りだと結構500w維持できるのに登りだとなかなか400w超えられない
こんな人いる?

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 18:34:34.49 ID:0jTtikl6.net
何か間違ってると思う。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 18:45:08.15 ID:QtyN9wKS.net
結構維持できる(3秒

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 20:34:41.54 ID:4TN1HIQR.net
>>744
下りで500w維持って一体何km/hで走ってんだ?

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:06:27.04 ID:xmMeHlEF.net
だいたい体重+車重が70kgとしたら120km/hぐらいだね。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:09:46.84 ID:xmMeHlEF.net
ダイタイ体重+車重が70kgの人なら米俵かついで100kgになれば65km/hぐらいかな。
>>744は神だな。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:37:28.10 ID:3882Mj57.net
50Wの間違いじゃないのw

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:42:18.82 ID:+ITy61ji.net
500w維持とかグランツールでもでれるんじゃないの
体重100kgとかなら別だけど

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 22:06:07.45 ID:xmMeHlEF.net
トレーニングが気持ちよくできるように倍のスコアを表記するパワーメーター売ってるんじゃね?
最近ちょくちょく見るよね。500wで「貧脚」だとか抜かす神足さん。
ついこの前も40km/h巡航のニローネ君にお会いしたしね。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 22:09:54.91 ID:MtSvnVER.net
>>752
40km/h維持はたいした問題じゃないよ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 22:39:47.19 ID:oUwzTBWV.net
>>752
ペダルにかかる力なら500w維持できるはず
で効率が4割なら出力200wで35キロくらいになる

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 22:56:18.82 ID:UaOS4UHk.net
>>754
少し勉強し直してから来てください

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:18:03.21 ID:HksxW8K4.net
いやいや、おれは分かるよ
体が発するのは500w、推進力になるのは200wってことだろ?
ベダリングしながらバーベル挙げたり懸垂したりする分は推進力にならないもんね、うん

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:45:01.35 ID:G4aP+4Cs.net
バーベル上げたって0Wだアホ
ペダリング出力の定義を勉強してこい

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 01:18:35.04 ID:DzkXn73W.net
普通話として出すなら200Wと言っとけばいいんだろ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 01:37:26.68 ID:1YgbFMVl.net
150wで延々ローラー回してただけだったわ。瞬間でも600w。弱すぎワロエナイ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:00:06.38 ID:QYkwN+nb.net
FTP140Wの初心者
2W/kgを20分で限界
クリテリウム出たいけど何から始めればいい?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:09:39.33 ID:Q33J0PxR.net
人間ドック

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:42:23.85 ID:zFm6BHnh.net
>>760
毎日2W/kg20分3セット
一か月もすればすぐ体力つく

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:06:09.09 ID:XyUDeSUZ.net
>>759
瞬間でも600出せれば大したもんじゃね?

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:18:41.55 ID:fkszpD10.net
>>762
60分の時間が取れないわ。23時帰宅の社畜。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:21:19.60 ID:88fN0z03.net
でも2ちゃんやる時間はあるんだね
やる気ないなら質問なんかするなよ馬鹿

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:22:29.65 ID:tN4pl53+.net
>>764
何時に帰宅してもお前は練習しないよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:22:20.08 ID:515EfvBE.net
>>759
ちょぅとまって
w小文字だと怒ってくるおじいちゃんいるから気を付けろよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:32:28.51 ID:LcaO+nvp.net
>>764
なら2w/kg20分+アップ5分+ダウン5分で30分。
FTPちょい上20分でも毎日やってればかなりきつい。

FTP140wで20分CPが2w/kgって事は74kgぐらいでしょ
FTP200wぐらいまでは本当すぐに上がるよ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:38:58.39 ID:JgG9kh2g.net
>>760
少し速い人達に引きずり回して貰ったら?

単独が多いなら、山2:平地1でFTP上げたらどうだろう。
山は勝手に負荷が上がる。平地は自分次第だが、高回転や重いギアの練習ができるので高回転で重いギアを使える方向で練習。

釣りだったらごめん

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 02:39:37.21 ID:sIeTuQKK.net
>>764
誰だよお前

>>768
>>769
>>762
どうもありがと
週4でSST15分*2でやってたけど毎日20分*3or山に変えます

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 06:10:11.38 ID:sAtBA7IA.net
ちょぅまてよ、怒らんけど
他の単位では30KM/Hとか65KGとか書かんのに、変ねとは思うよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 07:17:17.45 ID:JgG9kh2g.net
何言ってんだ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 07:29:19.43 ID:HCYGU1CK.net
>>770
クリテリウムならFTPみたいな持久力は要らない
ダッシュして休んでの繰り返しだからインターバルトレーニングしなされ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 07:40:51.88 ID:gAM8MA7P.net
>>770
140Wとかの初心者が週4でそのメニューしてたら
月々10W強FTP上がりそうだけどな

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:29:06.56 ID:w1Agf6vh.net
疲れ残らないならなw

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 12:09:52.08 ID:WoGmpJir.net
>>773
クリテだとインターバルが必要なのはわかるのだけど、ある程度のFTP上げもやらんと高強度トレーニング自体できるの?
純粋に気になるわ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 12:40:32.86 ID:EO4EDHG4.net
>>774
何ヶ月くらい続くと頭打ちになるかな

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 13:05:18.16 ID:qXCzXfYW.net
TTバイクでのパワーメーターを使ったTT用のパワートレーニングを詳しく解説している本とかあったら教えて

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 15:03:26.58 ID:qaA6jHv9.net
>>778
みんな言っちゃうね

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 15:05:22.60 ID:6LHZemBX.net
>>776
低強度が基礎体力みたいな先入観が蔓延してるけど関係ないよ
重量挙げの選手が走り込みなんてやらんでしょ

クリテが重量挙げって意味じゃなくて、目的に合ったトレをやるべきってことね

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 15:33:10.34 ID:gAM8MA7P.net
>>777
上に書いてる人も居るけど2.5倍くらいまではすいっと上がる、脂肪多すぎると別だけど
数値が上がっていってるようだったら無理しないことだなー
1年目はモチベーション高すぎて逆に燃え尽きるし、焦らずいこう

時間ないようだったら5分、30秒のCP測ってその辺でインターバル組み入れるとか
CP5で30秒-レスト30秒*18みたいな奴、強度上げて時間を減らす

クリテだとライディングスキルも必要なんだよね、外にも出ようw

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 17:13:52.16 ID:hDv7WiF2.net
慣れた人でもクリテで亡くなるくらいだから
初心者はパワーの前に走りこんでスキル身に付けろよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 18:20:43.58 ID:A/KhkRd6.net
あの記事だと慣れていても
危ないしかわからず
随分中味のない記事だなとおもったわ
慢心からだったのか、巻き込まれたのか
ヘルメットはなぜ役にたたなかったのか
内容ゼロ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 18:39:22.07 ID:U5xMiMGZ.net
>>783
そんなの居合わせたライダーとか詳しく取材せんと分からんし、詳しく書いたら犯人探しになっちゃうだろ。
そういう主旨の記事じゃないことくらい分かれよ人が死んでるんだから。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 18:43:44.71 ID:6LHZemBX.net
>>782
1人で距離走り込んだってクリテに必要なスキルは身に付かないよ
集団の中で周りに合わせて走る練習が必要

つか初心者がクリテってハードル高くないか?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 18:58:16.33 ID:8mgojwRp.net
誰もが最初は初心者なのだよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 19:00:16.51 ID:gAM8MA7P.net
延々同じカーブに突っ込んで立ち上げる練習とかやらないよりはましだべな
車体を操る基礎トレ

クリテに出たいのにヒルクラやってもしょうがないしなぁ、それこそ
最下カテから揉まれてくるのが結局一番じゃないかな
ショップのチーム練習でもクリテ形式なんてそうそうやらないでしょ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 19:30:21.51 ID:ZmUzWRsk.net
>>780
筋トレをやったことがないやつがいきなり重量上げとかフリーウェイトやったらまともにできんし怪我リスク高いし、トレーニングをするための体作りからやるぞ。

ロードも1ヵ月休んだ後再開した時もSST位からしかやれんかった。
まぁ自分はヒルクラとエンデューロばっかだからある程度ベーストレーニングしちゃう訳だが。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 19:33:13.56 ID:ZmUzWRsk.net
まぁローテーション練とかで上げ下げの練習はした方がいいわね。でもいきなりクリテはきついと思う。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 19:40:35.37 ID:tN4pl53+.net
>>789
キツいというか周りが迷惑

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 20:02:53.94 ID:gAM8MA7P.net
最近はビギナー向けに講習付きのレース有るからそういうのから参加してくといいよ
単にビギナークラスとか書いてあるのは呼称詐欺だったりするがw

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 20:06:02.50 ID:8mgojwRp.net
MTBとかシクロクロスはクラス分けが機能してるのに
ロードはクラス詐欺が横行しすぎだな

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 20:13:31.92 ID:Df8u5UMn.net
>>792
ホビーレースに出るからだよ。
JBCFならクラス分けされてる

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 21:41:52.19 ID:HRg9gqlk.net
混沌としたE3の出来上がりですね。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:55:44.47 ID:88fN0z03.net
>>775
初心者は強烈な負荷がかけられない分疲労は残りにくいのよ
そしてある程度のところまでは一月くらいであっというまに行く
問題はそこからなんだよね

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:57:31.18 ID:RZLOHQT/.net
>そんなの居合わせたライダーとか詳しく取材せんと分からんし、詳しく書いたら犯人探しになっちゃうだろ。
>そういう主旨の記事じゃないことくらい分かれよ人が死んでるんだから。
つーか、その主旨がわからんよ あの記事の主旨がわからん
再発防止したいなら状況書いて同じ状況起きないようにするが正しいだろ

素人だろうがベテランだろうが、レースでは落車するなんて 小学生でもわかる
プロでもさんざんこけるんだから

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:51:52.95 ID:q3p9FVVM.net
ローラーのTSSなんだけど、L4(LT付近)で100やると翌日SST50でもへろへろ。更に次の日、前日50だからL4で100と行きたくてもSSTレベルじゃないと保たない。

週後半になるにつれて弱くなってる気がする。FTP上げだとSSTに絞った方効率良いのだろうか。

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 03:06:01.93 ID:cmB6Q17O.net
毎年1万km以上走っているが今年は8,000kmくらいに抑えてみようと思う
その代わりより質を高めたトレーニングを心掛ける
去年はあるレースで入賞したが今年の目標は欲張らずに一つだけ順位を上げる事
もう一つのレースでは入賞できなかったので入賞することが目標
優勝は化物がいるからどう足掻いても無理なのは毎年実感している

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 05:53:42.78 ID:aCh+ANQw.net
>>798

レース実績は?

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 08:02:28.29 ID:S+O3lMKJ.net
ハーフマラソン
125/2581
です。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 10:32:10.95 ID:9STFWUFi.net
>>796
同感、あの記事は意味がよくわからなかった。あえてざっくりまとめれば
- 事故はどうしても起こる
- できるのはリスクを下げること
- リスクを下げるための具体例は、「無理をしない」「周囲に気を配る」

うーんあまりにざっくりしすぎていてこの事故に由来する内容がないようw
もしかしてあの事故は三番目をできなかった人がいて起きた、と理解していいのかな? w
加藤智さん。

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 10:59:39.78 ID:5YYSHcr6.net
>>796
つまり再発防止が主旨ではないということ。
主旨が分からんのは読み手の国語力の問題。

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 11:56:13.28 ID:paIl0cKb.net
>>802
だね

今回は競技者ならだれにでも起こりうる事故で
誰かのハイリスクな行為によるものではなかった

それはそれとして、

みんなも事故を起こさないようにリスクの低い行動を
心がけようね

という構成だよね。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 12:11:31.49 ID:2bHCnR70.net
あの記事って東北のほう?
あっちのことなら、主催してる側だけあって死亡事故起こされちゃ困るから「死にたくないならそもそもレース出るな」とか言っちゃってるけど

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:34:38.10 ID:uB5jdy0K.net
ほぼ生身の体が密集して60キロ程度で暴走してんだからね
スプリント中はエクストリームスポーツ状態よ、死ぬときゃ死ぬだろう
そういう危険性への理解を頭の片隅にでも置いとくのは大事

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:48:44.24 ID:V/SgG2zg.net
これからは遺書をしたためて走ろう

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 23:04:59.47 ID:J64LIxEw.net
距離2.3km 平均勾配8%
距離1km 平均勾配12%
お前らならどっちの山でトレーニングする?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 23:10:43.87 ID:BsKc64uo.net
>>807
山は嫌いだからどっちも登らない

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 23:21:07.34 ID:BQSWkqP9.net
>主旨が分からんのは読み手の国語力の問題。
>>事故の経緯をレポート。あわせて、そこから学ぶべき事を書く。
主旨は文章の先頭に著者自ら書いてあるとおり

事情があって色々かけないのはわかるが
そんなら普通にニュースとすればよかった
ニュースとしては無駄に長く、啓蒙するには中身が薄い

どんな素人記者だと思ったらカメラマンなのね

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 23:21:51.47 ID:USalTyi7.net
山と言うより岡だな
俺ならもうちょっと遠征するわ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 23:30:59.08 ID:BQSWkqP9.net
>お前らならどっちの山でトレーニングする?
目的次第なんじゃね

12%の勾配を早く走りたいのか
修繕寺(最大12%)のレースで勝ちたいとか
FTPを上げたいとか Vo2maxの領域を強くしたいとか

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 23:46:47.35 ID:HYwx5fIJ.net
>>807
単純に考えて登る高さの高い方だろう。

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 23:47:07.93 ID:XQYnRGLT.net
だな
まず目的ありき

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:24:34.72 ID:aDRDzqi0.net
>>807
10本位リピートするとか?

基本的には5〜6km以上の所へ行く。
近場で短時間しか取れない場合、8%の方をメインにリピートクライムをする。
高いパワーを付けたい時に12%をゴリゴリリピートをする。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:41:11.90 ID:BcG1VfbS.net
フラペで登ってたら変な癖つくからやめとけって言われた

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 01:38:22.35 ID:A2FkHd1j.net
完成車買った時につけた片面SPD片面フラットで、スニーカーでしか乗ってないんだが癖がつくのは困る
いっそのことSPD-SLで揃えるか。SPDの方は通勤用チャリにでも何時か使うとしよう。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 02:34:19.21 ID:H55ANfcA.net
通勤もSLで行け

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 21:16:19.44 ID:Ja2VXddU.net
普段練習してないことはできないっていうけど、SSTとかでめっちゃ練習していざFTP強度で走ったらあっさり更新、
なんて周りの選手から聞くし実際パワトレ関連の本でも書いてあるけどこれはどういう説明になるわけ?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 21:20:25.26 ID:CrTlYzfl.net
普段からFTP強化のための練習めっちゃしてるんだから何もおかしくなくない?

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:01:50.44 ID:Ja2VXddU.net
強化もなにもFTPで走ってないんだからおかしいでしょ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:12:36.18 ID:+fE06QQH.net
SSTがFTPとかの有酸素域を上げる練習なんだから普通に練習してるじゃん。

練習してないのは出来ないってのをいいたいならSSTやっててもスプリントとかの無酸素は伸びないってのが当てはまるんじゃ無い

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:20:17.16 ID:Yq9zBQUH.net
>>820
こいつアホなのか?
SSTはFTP向上に効果的なトレーニングなんだから
やってりゃFTP更新できるよ

それなりにやっててできなきゃ効果でてないってことだよ
てかFTPはそうやって変動するからちょくちょく測定して
トレーニング基準を改めなきゃだめ

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:28:56.79 ID:Ja2VXddU.net
だから効果的云々じゃなくて普段の練習でその強度で走ってないんだからおかしいだろ
普段からFTP強度で走って時よりTTをやるような練習をしてないんだったらいくらsstやりまくっても
久々に走ってFTP更新できた、なんて理屈はおかしいことになる
普段やってないことが本番でもできない、だったらな

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:42:45.25 ID:BcG1VfbS.net
んじゃ自分の納得いくFPTで走ってたまにTTって方法でいいじゃん
誰かに強制でもされてんのか?それとも自分の考えを強要しに来てんのか?

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:44:06.78 ID:wGyf6IsY.net
>>823
普段やってないことは本番でも出来ない、ではないってことだね

普段やってなくても、それに対する練習をしてたなら、本番では出来るかもしれない

以上

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 23:07:44.38 ID:I5fvzc0/.net
>>823
お前、練習の意味も効果も考えずに練習してんのな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 00:25:30.46 ID:E2dItKZp.net
常に本番の事を考えながら練習はしているが
本番のペースと距離で練習することは稀だな

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 00:46:02.74 ID:Blz70o4C.net
SST20分って毎日できる?
俺は1日間空けないできない。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 02:35:09.99 ID:mcpjLIaQ.net
ソレほんとにSST?FTP20分でもTSS33だぞ

SST3分回復2分とかのインターバルをやって基礎体力つけた方がいいんじゃね

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 02:58:51.35 ID:uPtIwm9h.net
FTP設定が間違ってるとか

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 06:35:13.02 ID:lkaSmIZH.net
TSSは年齢を無視しているからな
若者とおっさんでは回復力が違うからな

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:27:05.80 ID:JZugslVd.net
睡眠時間や食事なんかでも変わるしね
あと季節の変わり目だから気づかないレベルで風邪気味だったりする事も

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:35:02.02 ID:wBwby0rn.net
実走(ヒルクライムリピートでも)で出るTSSとローラーで出るTSSで翌日の疲れの残り具合が違う。
ヒルクラリピート250翌日にSSTはできるけど、ローラーでTSS100行くと翌日SSTが無理ゲーになる。
実走の方が半日ばかり休息時間が長いからだろうか。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:51:38.16 ID:6KcY7/8E.net
TSSがフィットする人って実はごく一部でしょ
目安程度でしかない

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:53:08.78 ID:ipNs9qkR.net
>>825
なるほど。あざっした

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 11:33:50.93 ID:smNgnuMY.net
>>834
んだな。ローラーと実走でも違うし。
俺の場合TSS100を1時間と2時間で出すなら、2時間の方が遥かに疲れが残りにくい。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 11:52:40.32 ID:ZHZ/dRBt.net
回復がどうとかはTSBなのでは

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:04:58.80 ID:mcpjLIaQ.net
まぁそれにしてもSST20分*1程度で回復不能になるのは体力不足かFTP計測ミスだろう
初心者とかがいきなり始める練習としてキツいのは分かる
ちょっと出力下げたテンポ走レベルでもやり始めは短くインターバルかけたほうがいい
そのうち長時間出来るようになる

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 00:10:50.60 ID:/XjxdKoz.net
?さすがにSST20分なら余裕で回復するけど。
でも先週L4(LT)TSS100→翌日SST70台ときたらその翌日にSST20分でめっちゃきつかったし、中1日開けての実走でも前半ペダルが重かった。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 00:26:44.82 ID:QhJDi6ZW.net
話の発端が>>828だからね。SST20分で回復してないようだ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 00:32:02.52 ID:/XjxdKoz.net
>>840
そっちのレスだったか

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 08:51:46.57 ID:+sR8GJ+q.net
>>827
おれはいつも本番のペースと距離に沿った練習してる

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 08:57:06.28 ID:N1Vwb2N2.net
毎日200kmとか普通の人には無理だからなぁ
レースで調子を上げる(練習する)ってのはその道の人だからこそ出来る事

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 13:26:51.28 ID:L2CYjY4I.net
昔は300も余裕だったが、一回骨折してから出来なくなった。
40前後と悪いタイミングだったってのもある。
プロが骨折後に早期に引退するのも分かる気がする。
以前のように戻らないしPTSD含めてメンタルがきつい。
大怪我には気を付けろよ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 21:26:04.12 ID:bkrfgULV.net
お前らも本場のツールドフランスを見習って自転車にモーターつけたらどうよ?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 21:28:18.41 ID:ad4ZpHe+.net
>>845

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 01:00:52.54 ID:BH0TvWPW.net
>>845
銅ではないだろうwww

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 03:07:02.56 ID:meSXL/74.net
ロードバイクに100万出すぐらいなら
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/
これ買ってツールドフランスに出場するべき

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 03:28:28.38 ID:meSXL/74.net
法律上24キロからアシストゼロって聞いてゴミになるんやろなって思いました(小並感
こんなんめちゃくちゃスピード出るやんけ!って思ったけどその通りやった

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 07:11:46.25 ID:gDj8IXwI.net
登りだと3km走るとバッテリーが切れるんやで

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:24:06.37 ID:rJWGsdfH.net
このスレで話す話ではないけど、欧州では爆発的に売れてるらしいな。e-bike.
主にMTB系が。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:39:51.28 ID:meSXL/74.net
>>851
電動ロードがゴミになる理由とかいう決めつけツイートまとめで欧州では欧州ではと日本なのに欧州事情を語ってたんだけど欧州では道路事情的にマウンテンバイクが主流らしく必然的にマウンテンバイクや電動マウンテンバイクしか売れてないらしい
ヤマハも欧州のみ販売で電動マウンテンバイクを売ってる
決めつけまとめでもなぜ日本で売らなかったしと

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 10:48:53.17 ID:8q+C6Uy+.net
日本ではe-bikeなんてものが流行り出す前に、
電動原チャリがバカ売れしだすと思うよ
航続距離がもう少しあるといいんだけど

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 11:02:16.11 ID:NCRhwsYg.net
スレチになるけど規制が技術の進歩を妨げてる感じはするなあ
自動車の自動運転とか国内は規制で雁字搦めだし外国車に置いていかれてる高齢者の交通事故とか考えたらさっさと自動運転を容認する方向に持って行った方が良いのに

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 11:07:05.67 ID:rJWGsdfH.net
そこはほら、道幅の事情や国土面積的な理由や交通事情もあるから、何とも言えないんじゃないの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 11:43:01.52 ID:meSXL/74.net
>>854
自動運転は技術的に無理だよ
たくさんのセンサーや機械を車検だけでメンテするしかないとかいう時点でな

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 15:04:22.03 ID:SkorRKnA.net
自動運転は全責任を運転手に投げれば可能だよ
一部であっても企業に責任を持たせたら今の道路では不可能な技術

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:00:15.60 ID:8q+C6Uy+.net
やっぱり昔の手塚治虫のマンガみたいに
チューブ内を走らせないとダメだな

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:17:02.49 ID:meSXL/74.net
>>857
結局ドライバーの責任っていうなら自動運転になってないのよ セミオートだよ セミオートでも普及するべきだと思うけど
そもそも国には安全規制する義務あるやろうし結局ドライバーの責任の自動運転なんて無理だよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:19:54.41 ID:9roq1yEb.net
>>858
列車系は完全自動運転があるからな
事故が起きたら路線に進入した方が悪い決まりだし

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:55:58.48 ID:sLGkjaFI.net
>>853
航続距離を伸ばすために、ペダル付けて人力である程度動力を補助出来るようにしよう。
それならバッテリーがなくなった時でもなんとか動ける。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 07:48:43.02 ID:r6t2p1Y5.net
ブリヂストンのアシスト自転車。田舎の激坂を試乗コースに使用
http://blogs.yahoo.co.jp/k_inzuka01

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 08:18:06.74 ID:2sjMW5s8.net
>>858
意味がわからないから詳しく

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 13:00:20.23 ID:89HwTb5o.net
>>858
今頃は手塚先生見たいな世界になってたはずなんだけどな

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:04:38.24 ID:h2Pnks/a.net
>>863
真空チューブ列車でググれ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:15:06.22 ID:qt+ycpwP.net
真空って?普通空気入れるだろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 21:33:37.36 ID:Qr1tcWiP.net
>>866
真空チューブ走行ロマンある
でも死ぬ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:05:00.96 ID:h6DOuEsR.net
坂を登るためのトレーニング法教えてくれ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:18:44.67 ID:zUeCErGE.net
坂に登る。冗談じゃなくてマジだ
stravaとか使って自分のお気に入りの峠を見つけたらあとはひたすら登りまくってタイム計測しろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:32:29.29 ID:h6DOuEsR.net
ウェイトトレーニングとか無意味なん?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:37:55.75 ID:U98syUqD.net
ウェイトは意味がある派と意味がない派が居る段階、どちらかに入信してください

とりあえずFTP上げて体重減らす事を考えよう

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 23:15:06.95 ID:NAyuP3xn.net
>>868
山に行けない平日のトレーニングとしては、固定ローラーでケイデンスでいうと40から60をキープするのが精一杯くらいの負荷で回し続ける。
ウエイトトレーニングは、個人的には実走やローラートレーニングをしこたまやった上で変化を付けるためにやる程度の物だと思ってる。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 23:39:16.70 ID:42fX/C7c.net
>>870
長い坂を有酸素ペースで登るには効果はほとんどない
短い坂を一気に登るには効果がある

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 23:55:01.17 ID:h6DOuEsR.net
じゃあプロテインは意味がある?

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 01:04:51.19 ID:d7TvMebW.net
ローラー始める前は何か運動してるの?
いきなりローラー?

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 01:09:36.18 ID:qAaRDlMY.net
プロテインは食事で足りない蛋白質を補給するだけのもの。
飲んで筋肉つくとか効果あるとかないとかいうような特殊なものでは無い。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 01:19:54.69 ID:CEUV4y/k.net
>>875
ちゃり通アップしてる

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 01:23:11.33 ID:gcs136/J.net
プロテイン、HMB、BCAAとか、この辺詳しい人居ます?
詳しくなくても、摂取している人でも。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 01:24:33.85 ID:yO/v7aXi.net
いるよ?いないと思った?

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 01:36:49.24 ID:gcs136/J.net
色々と教えて下さいませ。
運動前に飲む物と言えばヴァームなどのアミノ酸。
運動の最中には、補給含めBCAAやアミノ酸、糖分と塩分。
運動後に飲むのが、プロテインやHMBって事で合ってますか?

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 01:47:08.34 ID:YkhZaP5S.net
合ってるんちゃうん?知らんけど

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 01:50:35.29 ID:ziVZAR6D.net
>>880
プロテインスレに行け

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 02:29:18.86 ID:9kI2SQBv.net
>>880
HMBとアミノ酸が前から中。
ヴァームはいるの?

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 02:35:20.66 ID:9kI2SQBv.net
>>872
FSRって効果あるの?どれ位効果ある?しかもそれ一辺倒って膝に悪すぎない?
L4かSSTが基本ちゃうの?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 07:13:44.78 ID:9kI2SQBv.net
>>873
メインはローラーや実走として、腰周り・腸腰筋等の体幹、尻・ハムをネチネチ鍛えてもヒルクラには効果無いですか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 07:35:57.35 ID:menHlQ+i.net
>>885
ちゃんと2行目も読んで
ヒルクラ全般に効果無いなんて書いてない

低強度長時間ウエイトトレーニングに限定するなら有酸素運動にも効くだろうね

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 10:19:05.70 ID:7ZUjlqOE.net
>>884
トレーニング用語はあまり知らないけど、少なくとも個人的に効果的だったよ。
それに、これ一辺倒ではさすがに膝に良くない。
心肺機能は他のトレーニングで鍛えるよ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 11:09:23.63 ID:C7rlQsVd.net
筋トレが無駄とか一度も感じたこと無いな、体幹トレとかフォーム安定してタレにくくなるし。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 11:56:02.29 ID:WBz0URms.net
>>886
自分は体幹・骨盤周りのトレーニングは腰がどっしり安定して力が逃げにくくてもう少し広い範囲で効果はあると思っていた。
尻・ハムも遅筋優位だし。

どちらにしてもローラーの強度を少しずつ上げるためにやってるだけだから明確に効果の有無の切り分けが難しいのだけど。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 12:03:23.12 ID:TigK/E0k.net
競輪S級S班の人と走ったが普通にヒルクラ速くてわろたwwww

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 12:08:27.51 ID:cTMz4tuV.net
関優勝と走ったのか?裏山

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 12:14:03.99 ID:bwEiAryd.net
懐かしいな

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 12:14:15.54 ID:TigK/E0k.net
>>891
https://twitter.com/w_kazunari/status/840766813319319553
太ももがレーパンはいてるレベル

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 14:36:19.11 ID:cVOiokNY.net
>>890
大会に出てるボディービルダーでロードバイク始めた人は登り遅かったな

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 14:48:17.86 ID:6iyrAdep.net
ボディビルは全身大きくしなきゃだからヒルクライムには向いてないっしょ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:09:52.37 ID:cTMz4tuV.net
>>893
いい経験したな、本当ウラヤマシイ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:55:57.18 ID:/Fp2WhbC.net
向かい風に強い性質みたいなのってあるんかな?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 22:27:01.41 ID:Yoq2y89U.net
同じ機材、同じ装備、同じ体重、同じパワーで差が出るとしたらエアロポジションの上手さだな
あとは完全に誤差だけど骨格的に背骨が高く出てたら巻き込みが僅かに減るかも

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 00:06:05.98 ID:zdxsxzme.net
ヒルクラレースにS級競輪選手出てるけど毎年途中までは速いけど失速して後方彼方に消えていく

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 02:02:50.80 ID:ftxdmUfL.net
そりゃ短距離鍛えれば、長距離は弱くなるし
長距離鍛えれば、短距離弱くなるからな

両方強くなるのは低いレベルの時だけ
そもそも競輪選手は重いし

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 02:24:00.44 ID:AftwzR7J.net
>>897
体重が軽いと向かい風は辛い
飛ばされちゃう

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 06:32:44.65 ID:PJxeml7d.net
>>899
スプリンターに登坂で記録を出せと言われてもきついだろうな

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 07:29:18.69 ID:moj1L6vJ.net
スプリンターも短い登坂なら電アシみたいに速いよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:30:07.42 ID:Ahc+OkZO.net
>>899
練習ついでだろ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 21:45:30.81 ID:fnRLdvcq.net
>>903
そりゃ1kmか2kmならダンシングで軽々登るだろうけど、9〜10kmとなればクライマーさんたちの独壇場でしょ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 21:58:50.52 ID:moj1L6vJ.net
>>905
スプリンターが1kmや2kmも持つわけないだろ
なんか感覚がズレてんだよなあ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 22:06:52.06 ID:K16XwCf+.net
スプリンターでも競輪選手の場合は、ヒルクラのトレーニングしてるし、距離も乗ってるから1km2kmなんて余裕過ぎでしょ
そりゃスプリントは1kmもたないだろうけど

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 22:10:19.06 ID:fnRLdvcq.net
>>906
えっ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 07:25:37.19 ID:RXPpO+2K.net
スプリンターが1km2kmの登りでも速かったら山岳コース以外無敵だわ
有名な競輪学校の登坂練習は全長280mで登坂部分はたったの80mね

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 10:17:09.97 ID:0l1OjjtX.net
誰と比べてるかにもよるわな。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 10:57:44.25 ID:4jA2dpma.net
冬の間トレーニングをすっかりサボってしまい
トレーニングコースで過去ワーストを記録している毎日なのですが
心拍が高いのがどうしても気になります
こういったのはどうしようもないんでしょうか?
シーズンまで追い込んでればその内なんとかなるのかな…

http://i.imgur.com/pKUaULh.png

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 12:00:45.69 ID:aToJ/+Ll.net
>>911
体重は?
肥ると心拍上がるよ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 12:20:55.02 ID:4jA2dpma.net
シーズン中58kgで今59.3っす…
もういっこ、ダイエットしてて夕飯抜いてるのも影響あるんですかね
何でこんな心拍高いんだろって不安になっています、、

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 13:34:42.36 ID:I8687dRQ.net
入院して一ヶ月ぐらい乗れない時あったけど
体重変わらずで最大心拍数が15ぐらい伸びた時あったからサボりすぎじゃないかな

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 14:22:57.63 ID:exnSKlpV.net
1.3kg差なんて誤差だろ瞬時に落ちるわw
オレなんか51kgベストなのに今57kgあるぞwwどうすんだオレwww

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 14:26:05.55 ID:bKFm4Pcc.net
>>915
ロングライド繰り返して絞るしかないな

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 16:57:29.83 ID:fv5OyfEI.net
>>915
女の子かな
乳首ダブルクリックしちゃうぞ☆

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 18:28:53.71 ID:W+6DKtBd.net
年間通して体重増減が全くない
あってもプラマイ1kg
どんだけ食っても次の日には元に戻ってるわ…
仕事忙しくて飯もろくに食えないから常に40kg後半をうろうろしてる

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:18:02.72 ID:kFnMw5yS.net
俺は63キロから61まできたぞ
このまま60まで落としてレースで大暴れだ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:22:15.16 ID:Pq0jIp+r.net
雑魚のクソガリ自慢キモイわ
オカマかよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 01:12:55.72 ID:HqOCStYK.net
高めの負荷で漕いでるとふくらはぎが攣りそうになるんだけど、ポジション悪いのかなぁ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 01:35:12.11 ID:ugkkT+2M.net
エスパーさん出番ですよ

923 :伊藤:2017/03/18(土) 01:48:04.96 ID:xbVHuvUf.net
はい

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 08:29:43.55 ID:Mtdkxhh+.net
>>921
ポジションもあるだろうけど、高回転練習に慣れてないのもあるのではないかな。
回転の上限なり持続時間を上げていこう。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 09:13:53.02 ID:uwD9Sure.net
高回転とは書いてないけど
さすがエスパーさんは視点が違うね

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:31:27.82 ID:oUP9Nf6k.net
>>921
自転車始めたばかりなら、ふくらはぎは別枠で筋トレしたほうがいい。
カベに手をついて片足立ちでカカトを上げ下げする運動オススメ。
ロングライドでも最終的に疲れが出やすいところなので、
筋トレで一度徹底的に作ってしまえば、今後の自転車ライフが楽になる。

あと、単純によく足が攣るということなら、ミネラル不足。
まだ寒い時期でも汗はかくので、スポーツドリンクは単なる水分と考えずに
こまめに取ること。塩分サプリもおすすめ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:32:14.54 ID:D7dwkOCy.net
ふくらはぎが攣るのはペダリングが下手な証拠だよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 16:58:47.01 ID:SWJ0PXZN.net
そういうこと
ふくらはぎは普通は使わない
ツール出てる選手のふくらはぎを見るといい

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:05:01.97 ID:Yk3S30uv.net
皆さん有難うございました。ペダリングの練習します。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 17:22:35.45 ID:jRso15sY.net
ふくらはぎじゃなくて太ももがつるのもペダリングが悪いんでしょうか?特にヒルクライムすると後半につる率高いんです

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:01:44.62 ID:Yk3S30uv.net
私の場合、最初太ももの膝裏上側とけつ横がきつくなって、その後ふくらはぎに来ます。とにかくペダリング練習します

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 20:55:02.63 ID:Emqj+ihB.net
>>921
http://selfieonbike.com/wp-content/uploads/2015/11/Emilia-Fahlin-Fallin-for-Fahlin-9.jpg

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 21:51:49.66 ID:ek7LSaV/.net
俺はホイールによってふくらはぎつる
シャマルだとつるボラだとつらないどっちもエンデューロ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 00:42:15.15 ID:tJJJKEoS.net
シューズの締め方がゆるいとふくらはぎに来たりするなぁ
きっちり締め上げると治る

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 01:01:27.13 ID:Bk/yGWiB.net
俺はシマノで釣り

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 06:54:42.21 ID:uI/uAUbi.net
>>935
シマノだって柔いホイールも硬いホイールもあんじゃん?
シマノだから攣るってことはないだろ?

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 10:52:32.03 ID:gaSKO5L5.net
>>936
Fishing!

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:20:58.30 ID:nQTQN5WB.net
>>936

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:31:52.74 ID:/PH29HWK.net
俺はヒルクラの終盤手の人差し指と親指の間をよく攣る

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 22:34:01.37 ID:wSDgKqh3.net
固定ローラーで初めてSFRやってみたんだが、腰の筋肉千切れそう。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 23:31:18.24 ID:gLpNBxkZ.net
太ももがつるのは高負荷が原因だな。
シッティングで山登って踏みすぎると必ずつる。
ケイデンス上げて踏む負荷下げるのと
ダンシングを混ぜて足を休めるのが吉。

普段から高付加トレーニング続けてると
筋肉に疲労がたまっててすぐにつる。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:04:04.69 ID:LIRNDUeE.net
雑魚自慢は不快なだけ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:18:54.18 ID:wEIHdvex.net
こむら返りの原因はいろいろあって、筋肉疲労はその一つに過ぎない。
自転車の場合の原因の多くは発汗によるミネラル不足。

初心者の場合、運動不足のままいきなり自転車だけを始めることが多く
ふくらはぎが十分に鍛えられていないことが多い。
むしろ自転車に運動が偏ってしまうことで衰えてしまうこともある。
ペダリングがいくらうまくても結局最後には攣ってしまうので、最初に
鍛えておくべきといったのはそういう意味。
ビンディングなしだとさらに負担が大きいしね。

ちなみにワールドツアーの選手でも足が攣ることは割と多く
レースインタビューでもちょくちょく選手自身が話してる。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 01:13:03.85 ID:i4Xq487q.net
いつもサイクリングロードばかり走ってて、昨日初めて峠走ってきたら尻が筋肉痛なんだがこれは何か間違った漕ぎ方してる?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 04:44:38.51 ID:LRP9trXy.net
>>933
仲間だw
アルミは距離走ると疲れるわ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 11:48:36.70 ID:UXsucWMh.net
>>944
殿筋周りなら特に気にする必要ないかと

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 14:12:45.77 ID:hc2ySb4O.net
ポタリングで足が攣るのはミネラル不足の場合もあるが
レースで攣るのは明らかに負荷の掛け過ぎが圧倒的多数

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:01:08.28 ID:679NmGnK.net
ソースもなしに「多く」だの「多数」だの草

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:06:36.29 ID:2/bcei9z.net
いつもアウターで登ってたところインナーに変えたらつらなくなった
負荷かけすぎてたんだね

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:08:03.13 ID:+mK7eKKd.net
ナトリウムは足りててもカリウムが不足する事が多い
スルメはカリウムたっぷりでタンパク質豊富でいいぞ
減量中にひたすら噛んで空腹を紛らわしたりも出来るぞ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 17:42:21.28 ID:TSm7whUx.net
いつも水道水だけど、たまにポカリ飲むとなんだかスゲー回復してる気分になる

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:37:14.18 ID:uZ3zg4kq.net
>>945
シャマル、レーゼロは俺には固すぎる
レース以外じゃつらないんだけどね
ボラかわいいよボラ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 12:24:15.39 ID:0G8reAdR.net
>>950
減塩しおの類を使って
塩化カリウムとればいいじゃん

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 20:13:28.76 ID:em3ct09H.net
>>953
減塩食品でもカリウム補給出来るけどけど大抵美味しくないのが残念よね

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 21:31:27.56 ID:oG027Do+.net
東京神奈川で10km登りのコースでおすすめある?なるべく電車で行ける近場がいい。

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 21:53:29.91 ID:qgDCEqt9.net
>>955
負荷付きローラーがオヌヌメ

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 00:58:04.78 ID:iBVkZ9jD.net
所詮偽物だけどな。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 11:24:23.25 ID:FvCddvnq.net
>>955
秦野駅からヤビツ
武蔵五日市から都民の森やら風張峠

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:45:33.54 ID:nD3DWGRm.net
固定ローラーで比較的静かなの教えて下さい
賃貸だから3本ローラーはなしで

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 14:34:23.98 ID:H0f9PgRx.net
ジャイ一択

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:50:34.60 ID:vyxMlPlh.net
>>959
固定でいいならスピンバイクと言う選択肢もある
ローラーとは比較にならないほど静か

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:36:47.02 ID:d7SGfnEc.net
固定ならジャイ一択だが
ダイレクトドライブなら夢広がる

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:39:58.44 ID:KefyFDbN.net
ダイレクトドライブならどれが静か?
今ミノウラのLR340持ってるんだけど、壁薄アパートではキツい

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:55:22.87 ID:d7SGfnEc.net
初期のターボムイン以外はそこそこ静かなんじゃないかな
自分はJetblackのWhisperDrive使ってるけど静か
ただしマグネット式のせいかZWIFTでは非対応(ローラーのリストにない)

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:57:27.83 ID:cjLeAv0D.net
静かと言われつやつでも高負荷で低音が響くからアパートだと厳しい
スピンバイクが妥当かと

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:07:01.86 ID:d7SGfnEc.net
まあパワメがつけられてZWIFTできるならスピンバイクも選択肢だけれども
ダイレクトドライブはチェーンの音のほうが大きいくらいで
重低音もマットとブルカット2で完全に解消される
うちも木造で隣の話声はかなり聞こえてくるけど夜でも使えるくらいにはなってる
まあレオパレスでは無理だろうが

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:16:28.70 ID:KefyFDbN.net
とにかく静かなの求めるならパワーマジックマグプラス買っとけばいいのかな?
ペダル型のパワメ買えばZWIFTもできそうだし

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:19:21.25 ID:ckUiPe+n.net
ジャイもってるけど結構うるさくね?
ブルカット2 とか挟んだら静かになるんだろうか

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 23:10:47.15 ID:DVoEqZWJ.net
パワーマジックは身長が高いとポジションが出せないとかいうのと、クランクの長さが変えられないという問題があるんだよな。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 00:21:05.56 ID:+CU8c91o.net
GIANTのマグネットのはうるさい
フルードのは静か

負荷もかなり高いので、回転数も低い
(400wで30弱 1000w出しても40km強)
都内走ってるせいもあり普段インナー使わないけど
ローラーでのみ使うという・・・

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 05:17:18.19 ID:2yU7sShA.net
騒音はローラーからだけでなく車体からもかなり出てるからな
いくらローラーの性能が良くても静かにはならんのはそのため

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 08:21:38.59 ID:I/9PgrxL.net
LTってどうやって上げるんだ
俺は脚がすげえ太くて、筋肉は疲れてないのに心臓と肺がヒーヒー悲鳴を上げるんだけど
メディオやると心肺の限界値も上がってくん?

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 08:23:27.54 ID:tLzIdTcF.net
>>972
君の場合ギアを一枚重くするだけで解決するんじゃなかな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 08:37:49.37 ID:ilJH9INx.net
>>972
参考までにケイデンスとパワーとギア教えて

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 09:55:57.92 ID:xUmmK54i.net
>>972

ひたすらメディオで良いと思う。
あとは、呼吸方法。
深く吸って、時間をかけて吐くのを意識すると呼吸法だけで心拍数が5〜10下がる。
そのために姿勢をすこし上げて胸を開いたり、腕を開いたり、尻を少し前に出したり。

通常トレーニング重ねると>>972みたいに筋肉じゃなくて心肺がボトルネックになるので
いかに心拍数を下げるかにかかってくる。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 10:03:33.73 ID:U0D79mae.net
>>969
178cmでペダル面からサドルトップまで91cmちょいなんだけど、厳しいのかな
クランクは170でもいいけど、172.5か175が使えたらなぁ

他のももっと調べてみるか

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 10:37:47.02 ID:5nfS3YS+.net
>>975
ふむ。呼吸方法かぁ。ゆーっくり深呼吸してみる
LT×0.95で10分を週4…じゃダメかな(´・ω・`)

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 15:28:15.60 ID:7DW12dId.net
>>974
体重があるから30分300W 15分317W
登りは80rpm以上は回さないと脚がもたない
ダンシングなら350W5分やってられるけど、心拍がもたない

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:01:32.69 ID:eWGhYAy7.net
>>977
20分×2本を週2で

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:34:09.89 ID:2yU7sShA.net
呼吸が辛くなるのは良くある事だが
心臓の悲鳴を感じるまで追い込めるとか凄いな

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:31:31.40 ID:9KRpnLNq.net
>>979
20分を4日よりも20分×2を2日が良いのかな
頑張ります(´・ω・`)

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:02:32.00 ID:diR2uulg.net
メディオは定義が複数あるからどれのことを言ってるのかわからん

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:55:54.00 ID:KND5mr2D.net
超ハイレベルな質問だから誰も答えられない気はするけど質問
LT走での練習は割と定番だと思うけど、LT走での強度を維持した状態で無酸素〜神経系の強度を途中で
何本入れてもへこたれない脚を作るにはどう言うメニューをすればいいんだろう?

LTレベルを極限まであげたほうが早いか、無酸素〜神経系のトレーニングを増やしてそれに慣れておくか

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 22:02:02.21 ID:KND5mr2D.net
例えば、ツールで総合争いをしている時の山岳ステージ
ハイペースで峠登ってんだから先頭の選手達は当然FTP〜FTP上で走ってるよね
そこからライバルを振るいにかけるためにアシストや、そのアシストされて最終的に残ったエースは
何回もアタックをかける。みんな超辛そうなのに潰されてはアタックし、また潰されてはアタックの繰り返し
ゴールに近づけば何度もあんだけ繰り返しアタックをかけてたのにありえないスピードでスプリントをする
これって最高峰のレースだけじゃなくて、ホビーのレースでもトップレベルとなれば
出してるパワーこそ違えど同じようなことが起きる
それに耐えるためのトレーニング方法。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 22:05:39.91 ID:9KRpnLNq.net
つθ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 22:05:48.57 ID:vj5MdNbZ.net
一時間FTP走しながらアタックインターバル入れるって言う地獄のメニューがあったような

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 22:10:21.57 ID:SAIG8bfi.net
総合争いの山岳ステージで全力出してるように見えても選手は必ずどこかで休んでる
トップレベルはパワーもあるけど。休むことのスペシャリストでもある
無論フィジカル的に優れてるのは否めない。FTPのほんの少しの値でちょこっと走っただけで回復することができたりするし

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 22:17:52.01 ID:UX5BCpxT.net
>>984
でもさあ、けっきょく才能でしょ
それをいっちゃあお終いだけどw
プロなら色んなシチュエーションを考えてトレーニングしてんだから
それに対応して体もそういう出力だせるようになるのか

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 22:19:07.49 ID:qS+2wrZh.net
誰だって限界ギリギリで走ってアタックされりゃ潰れるだろw
自分が維持できるリミットを超えた状態でアタックなんて誰もできない。それは生理的に無理。
山岳でアタックするのは独走に持ち込みたいからであって、ライバルが近くにいるのに誰かがアタックして終わるようなペースで走るってのは、それこそ使い捨てのアシスト

周りにライバルいるなら必ず余力を残しながら走っている。その集団の中にいてアタックかけられて
そのペースについて行けませんでした、って言うならその集団の中で自分の実力が周りより劣っていただけの話
まぁ本当の最終局面で残されたエース達のガチンコバトルってのはもうトレーニングメニュー云々でなはないような気はする
それこそスプリントの才能みたいに

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:07:42.61 ID:V0+F2mv+.net
>>975
心肺優位の方が多いんでないかい?
俺はトレーニング続けてゼーハーする事は無くなった
いつも脚や腰が限界迎えて垂れていく

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:20:54.36 ID:I97cRyhH.net
>>983
なんでその程度の質問を超ハイレベルだと思うんだろう
みんなFTPしか眼中にないから知識が偏り過ぎなんだろうな

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:51:31.76 ID:nl/MEfzE.net
博識な>>991がトレーニング方法を教えてくれるそうだ、期待しよう

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:23:43.97 ID:J+aglZ4D.net
知識はあっても実行できない。
選手になれないけど、口だけコーチには、いや評論屋になれそうな人は多いよな。
どの業界でもだけど。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:24:51.53 ID:KiUcROv+.net
評論は大事だと思うなぁ
読み手がどれか1つ選んで信じれば良いんであって。その代わり間違ってた時はブン殴れば良い

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:33:30.12 ID:I97cRyhH.net
>>992
俺は全然博識なんかじゃないって話なんだが
お前の知識が偏ってるだけ

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:03:14.65 ID:cE9hCw72.net
知識が偏ってるのはわかったけど、トレーニングメニュー考えられるほどの頭もないなら出しゃばんない方がいい

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:58:24.47 ID:I97cRyhH.net
自分でメニューすら考えられないなんて知識の偏ったお前さんくらいだよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:00:38.35 ID:jc3/xbAF.net
それ言ったらコーチの存在意味…

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:02:09.59 ID:pDVFi7eu.net
>>993
自分で研究して述べる評論屋ならまだカリスマにもなれるが
2chに居るのは他人の理論をコピペしてるだけだからな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:03:21.39 ID:I97cRyhH.net
コーチだって博識なわけじゃなくて経験からくる常識があるだけ
なんでも人任せのマニュアル君ばかりだなあ

総レス数 1000
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200