2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貧脚】ロードバイクのトレーニング 16【剛脚】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 18:45:37.21 ID:9+osHcnx.net
前スレ
【剛脚】トレーニング【貧脚】15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436759447/

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:10:13.47 ID:GanKUxl5.net
SST積むと心肺能力が上がって、それに伴いFTPが上がるんだけど、このバカは何を言ってんのかな?

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:12:05.75 ID:dJq0gmA+.net
https://goo.gl/jwNC6l
この記事本当?
ショックだね。。

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:32:50.54 ID:gqqbR3qS.net
>>591
心肺能力が上がったことによるものだという思い込みの根拠は?

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:41:48.74 ID:qoGxekSj.net
FTPはVO2max以上に上がらないのは常識
心肺能力が高まればVO2maxも上がる
こんな基本的な事くらい知ってろよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:45:28.26 ID:yzH+DWtz.net
心肺能力とVO2maxは同義じゃないよ
知識というよりも理解の問題

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:30:21.99 ID:axSGyRKa.net
ああいえばこういう

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:54:12.76 ID:xM4XzKTr.net
同義でないにせよほぼ同じだわな

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:20:07.86 ID:TUjPk2UW.net
全力(LT)と書いてあるとFTPと一緒とか?
それぞれ意味は違うのだろうけど

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:55:19.18 ID:yzH+DWtz.net
>>597
違う
それは誤解

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:10:09.64 ID:5Ziv3L+3.net
>>599
で?

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:27:25.22 ID:yzH+DWtz.net
理解する気がないなら無駄に突っかかってこなくてOK

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:58:56.84 ID:l2ap0zCa.net
理解したいから解説してよw

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 23:38:29.06 ID:b2sPDT9x.net
いちいち単発カスの相手すんな

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 06:10:57.85 ID:zDuogtgf.net
>>601
口だけの雑魚君乙w

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 11:28:06.53 ID:fisCaoil.net
「心肺機能」っていう言葉が心臓と肺だけの能力だっていう誤解を与えやすいんだよね。

FTPは1時間持続するのが限界の運動能力で、最大酸素摂取量は数分間持続するのが限界の運動能力。
どっちも心臓と肺だけじゃなく下半身の筋肉の能力が欠かせない。
ただし、その筋肉の能力は最大筋力ではなく、1時間持続する筋力であり数分間持続する筋力ということ。

「ワッサーマンの歯車」という有名な運動生理学の概念図があって、心臓と肺と筋肉は歯車のようにガッチリ連結されているから機能的には分解できないと考えられている。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:35:27.46 ID:Wm8j37w+.net
最大酸素摂取量が数分持続する運動能力ってところから間違い
やり直し

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:21:48.96 ID:wIkQMMr7.net
最大酸素借と勘違いしてるんだろうな

608 :605:2017/01/27(金) 23:13:56.00 ID:PZBzbYQl.net
>>606-607
運動能力じゃなくて酸素摂取量だというツッコミなら、酸素の摂取量で運動能力を表現しているわけだからいいと思う。

「数分」にツッコんでるなら、
>5?6分間しか持続できない最大努力下の運動時に摂取できる酸素量で、筋肉によるエネルギー生産能力を表す。
と、超有名な鈴木正成教授が書いていた。

最大酸素借は2分半くらいの運動で生じると言われてるね。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 00:02:27.95 ID:+EmD42Z1.net
レスバトル能力鍛えるよりも心肺機能鍛えろよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 00:28:29.08 ID:rvDPqnsJ.net
田畑教授のタバタの本に最大酸素摂取量についての解説があるけどそっちには持久力に密接に関係してるとあるな

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 07:32:30.61 ID:Q9f4dDn3.net
>>610
田畑教授も鈴木正成教授のことはよく知ってるはずだよ。
おなじ分野の大先輩だからね。

「持久力」を言い換えたのが>>608の説明だよ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:01:14.39 ID:yhEbnxuj.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 19:59:03.00 ID:oF6tLrCY.net
先日、クロスバイクから初ロードバイクになったものです。
クロスバイクと同じように走ったら今までの三分の一でばててしまいました。
本格的に走りたいと思っているのですが、効果的なトレーニングがあれば教えてください。

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:08:05.94 ID:aPngWb8g.net
>>613
30km/h巡航を目指すスレのテンプレが詳しいので見てくると良いかも

615 :ツール・ド・名無し:2017/02/05(日) 20:10:52.48 ID:e8F2bbaF.net
>>613
書籍やネット動画を調べて
それでもわからない事を聞くとかすれば?
ザックリしすぎて何と答えればいいのか

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:17:10.36 ID:2pqm27OM.net
>>613
ロードポジションに慣れてないだけじゃね?腕と腹鍛えればいいのではなかろうか。

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:39:03.62 ID:rEP7XQSO.net
クロスバイクでこれまでの3倍走ればいんじゃね。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 21:05:40.31 ID:oF6tLrCY.net
巡航速度30kmになりたいです

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 21:07:55.99 ID:2pqm27OM.net
>>618
クロスバイクで目指そっか

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 21:31:37.74 ID:Wd7n+nRA.net
>>613
1年くらい前からほぼ毎日スクワットと体幹トレーニングやってる
プランク90秒x3セットくらい
腰周り鍛えると安定して速度維持しやすくなるよ
今は50kmならave32m/h辺りで走れるようになった

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 22:15:58.51 ID:F8krzyat.net
スクワットって負荷掛けないと駄目なんかな?
肩を怪我してるんで負荷掛けずにスクワットを150×3セットと
ブルガリを20×3セットやってるけど筋肉痛にならない

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 22:42:18.20 ID:L0TnuXK/.net
>>618
毎日1時間くらい坂登れ
35km巡航くらいすぐだ
平地だけだとなかなか速くならん

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 23:02:31.47 ID:qRdZ9bW3.net
>>621
何のためにスクワットやってるか次第だな

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 23:25:19.02 ID:oF6tLrCY.net
スクワット自重で限界まで+プラント30日間
をとりあえずやって休日の乗れるときに
インターバルやってみます
ローラーないのでサイクリングロードで行う
事になると思いますが、5分何本行えばよろしいですか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 23:35:01.27 ID:L0TnuXK/.net
サイクリングロードでインターバルとか
堂々と言うのやめてくれマジで

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 04:09:00.08 ID:dTJlT52b.net
>>624
毎日スクワット1000回やってアジア2位になった人が居る

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 07:10:35.62 ID:5RYDSflP.net
マジレスすると、ローラー台買って毎日テンポ30分やるだけで見違えるよ
辛くないから続くはず

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 08:15:57.46 ID:Ly7GjMYb.net
テンガ?

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 08:19:47.75 ID:p2+O+4ho.net
すごく衝撃を受けているので脈絡無く書く

最強のトレーニング機材は固定ローラー+メトロノームだ

心拍計、パワメ、ケイデンス計などの測る系と違って、動け動けとプレッシャーかけてくる効果は絶大

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 08:21:34.10 ID:wholoL5g.net
>>629
えっ今更?
ローラー持ってる人はメトロノームアプリ入れてるでしょ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 08:22:09.94 ID:k1WT4sMg.net
>>627
毎日チンポ?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 08:29:27.03 ID:cILht6mf.net
リアルメトロノームでやってるよ
wittnerのsuper mini

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 08:32:41.19 ID:Z9k/yISE.net
>>631
チンポやってへんの?
普通毎日やってるやろ

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 10:24:18.26 ID:zq4OwDV3.net
>>621
負荷が欲しいなら片脚でやれば?
適当な高さの踏み台を用意して、自転車に乗ってる時のフォームに近い姿勢を取ってやれば普通のスクワットより自転車向きな負荷をかけられるよ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 11:25:06.21 ID:DUk+Kk0q.net
ブルガリなら片足じゃないの
自重なら20回を10セットくらいやっていいと思う

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 11:47:05.64 ID:5B7KSZ3j.net
>>623
ダイエットがメインで脚力が付いて登りが楽になれば良いかなと

>>634
>>635
そうですブルガリアンスクワットです。
ダンベルとかで負荷を掛けて少ない回数でやった方が効果的みたいだったので
肩が治るまで回数を増やして頑張ってみます

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 16:54:07.63 ID:WEiR9uQA.net
ダイエット目的ならスクワットなんかよりローラー台で自転車漕いだ方がよっぽど痩せるぞ
筋トレした方が基礎代謝が上がるとか言ってるのはスボクラ業界が流してるガセだから
とにかく消費カロリーを増やすことだけ考えたなよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:24:12.11 ID:xFvArGIE.net
ダイエット目的でこんなスクワットせんだろw
ttps://youtu.be/2C-uNgKwPLE

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 18:14:00.72 ID:vYl1GEdi.net
まあダイエットとか言ってるけど本当のところは痩せマッチョ志向なんだろ
初心者のうちからクライマーみたくガリガリになりたい奴なんて少数派

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 18:24:52.93 ID:zq4OwDV3.net
実走以外ではローラーにかなうトレーニングはないけどな。
あと、何十分も同じペースで走り続けたり限界まで追い込んだりなど、実走では難しいトレーニングも出来る。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 19:10:21.04 ID:dTJlT52b.net
ダイエット目的でスクワットは無いわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 21:13:54.54 ID:bd3IHav0.net
>>613
体幹ができてない
楽なポジションに変更して長い距離をゆっくり走れ
そのうち厳しいポジションを維持できるようになる

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 21:21:42.80 ID:bd3IHav0.net
>>624
初心者が高強度とかやめとけって
ゆっくり長い距離走ればそのうち体できてくるしフォームもできてくる
高強度はそれからだ
土井ちゃんもそういってた

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:52:49.13 ID:sdxubius.net
皆さんありがとうございます。
とりあえずプラントとスクワットは継続中です。
仕事の関係上、土日のみしか乗れませんがコツコツやってみます。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:01:12.60 ID:05Yo13ez.net
プラントって何度も何度も・・・

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:30:54.68 ID:zq4OwDV3.net
プランク

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 01:32:29.91 ID:anuhh2JY.net
プラトン

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 01:40:06.74 ID:51AbYr5L.net
ロバートプラント

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 01:50:30.72 ID:QDORdyj+.net
トランプ・・・

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 13:50:28.36 ID:pC6VrUtS.net
プランクトン

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 20:27:26.42 ID:CUCurtEN.net
>>613
俺クロスバイクしか乗ったこと無いけど、
ロードだとそんなふうになっちゃうのか……

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 20:33:12.76 ID:HEVioMZJ.net
>>651
お薬キメてただけ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:32:09.44 ID:eDDVSHlO.net
マンション住まいの人ローラーとかどこでまわしてる?
駐車場?

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:49:57.07 ID:04SM1drB.net
>>653
俺?俺は天井裏

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:09:45.60 ID:YwB79lqo.net
>>653
木造で二階の話声すら聞こえてくるようなアパートだが
ダイレクトドライブのローラーとブルカット2
アルインコのエキササイズマットで
ドライブトレイン周りの音以外ほぼ無音

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:35:28.27 ID:FvB9Tq35.net
>>653
夜中も部屋で回してるよ
GTローラーの最大負荷で25kmぐらいだと振動も音もほとんどないので
さすがにぶん回すようなのは控えてるけどさ

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:57:28.17 ID:MhPT0oC1.net
>>656
最大負荷で回せるんか、凄いな。
GTローラー持ってるけど、最大負荷は冗談で何回転かさせてみただけでそれ以来一度も使ったことないわ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 03:39:17.47 ID:ZiASqrPX.net
>>657言ってくれればもらいに行くよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:14:19.39 ID:CETRHJmS.net
>>657
俺はタダでなんて↑コジキみたいなことは言わん。1000円までなら出す。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:23:50.36 ID:2c/i+lde.net
横からだが恐らく 【最大負荷は】それ以来一度も使ったことない という意味ではないかと

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:28:19.72 ID:x9RAPzxf.net
だよね アスペが即二人もわいてて震えたわ

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:00:37.73 ID:CETRHJmS.net
いや、俺もそうかなぁ〜とは思っていたんだが、やっぱそうだよねww
ホントだってば!>>658につられただけだって!

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 11:51:23.22 ID:Zs2U+QP+.net
痛々しい流れだなw

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:12:49.88 ID:PIA0tViY.net
>>660
YES!

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:52:25.36 ID:2hhfQ8n9.net
20分CPが235Wなんだけど、普段ローラーで200W前後を維持すると心拍数がすぐ180超えるんだが下げる方法ないでしょうか。最高心拍は208です。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:56:49.46 ID:qfBjN01H.net
なぜ心拍を下げる必要があるんだ?
それを長時間続けられるなら何も問題ないだろ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:59:54.58 ID:eoGryhKe.net
耐久走ペースで心拍160超えそうねw
心拍数なんてひとそれぞれよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:06:11.59 ID:fIRrtVnl.net
低い心拍数憧れる気持ちは凄くわかる。
かれこれ4年トレーニングしているが、現在でも安静時の心拍数が80オーバーでこの前測った最大酸素摂取量は26とかだった。
スポーツ心臓羨ましいです。

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:30:25.13 ID:2hhfQ8n9.net
一応パワトレ3ヶ月ほど続けてFTPは上がってきてるんですがパワーに対する心拍数が高い気がして…
気にしすぎる必要もないんですね。ありがとうございます。

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:58:08.93 ID:jvqnvDSw.net
気にする必要はないというより
気にしてもどうにもならないだけ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 06:41:45.61 ID:tXyHqZnI.net
俺なんてZwiftでレースするといつも心拍数だけ1位だぜ!他は大したことないけどな!ちくしょう!

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:06:15.87 ID:1n53jbxU.net
ウェイトレシオなら一位だけど全然ダメだわ
体重40kg台にズイフトはきつい

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:12:50.98 ID:8LOkb4G/.net
>>672
スペックを教えてくれないか。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:07:11.32 ID:j0yW4QO+.net
>>673
168/48kg
FTP260w

平地は6倍で踏んでようやく逃げと一緒に走れる

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:13:05.27 ID:8LOkb4G/.net
>>674
Thx!
俺は身長同じで体重68kgだから48kgってどんな体になるのか想像を絶するが
その体重でFTP260wってすごいな。

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 12:02:31.09 ID:j0yW4QO+.net
ズイフトやってると特に体重差のハンデはものすごく感じるわ
日本人とならだいたい+10kg以内に収まることが多いけど30kg以上体重重い相手に平地でどうやって勝てと

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 14:31:50.61 ID:cSuJj9gV.net
260wはすごいな
ちなみにパワメ?zpower?

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 14:58:55.99 ID:tk3p7ITT.net
20分間の出力が、男性で体重の5倍、女性で4.5倍を超えたら、国際レースを視野に入れてトレーニングしても良いでしょう

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:04:58.92 ID:j0yW4QO+.net
>>677
普通にパイオニアとPT使ってる

>>678
国際レース出るなら20分最低5.5w/kg。
5倍なんて10年前こそ珍しかったけど今じゃアマチュア入賞の最低ラインになってるでしょ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:03:41.06 ID:r+Z5waxT.net
そのftpだとアマチュアのヒルクラレースだと常に入賞圏内じゃないか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:20:51.77 ID:8LOkb4G/.net
FTPというかPWRな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:12:23.22 ID:c1PwhG3j.net
>>679
その実力で2ちゃんねるに書き込んでる事が凄い
調べればもしかしたら名前分かるかな?
トレーニングしてる人間からすると素直に尊敬するわ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:12:05.77 ID:0sKFZMhP.net
書き込み見てるとフルームやカンチェラーラとかいるんじゃないかみたいなこともあるけどなw

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:11:01.82 ID:sP7ojaHY.net
例の動画見てなんでもカンチェに喩えたがる奴ならそこら中にいるな

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:24:22.73 ID:sO2PX2bz.net
ローラースレには800w振り切っちゃうフルームや
ビアンキスレには入門アルミで40km/h巡航しちゃうカンチェーラがいるからな。

たまに200wとか言う数字見るとホッとするよ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:58:43.83 ID:QnD5Y4Yl.net
おれもアホの子とかペロペロとか呼ばれてるしな

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 00:25:48.24 ID:4NtkEPCK.net
猫を2匹飼ってるから部屋で
3本ローラーをやるのはちょっと心配。
固定ローラーでもフォームや心肺の
トレーニングになりますか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 02:25:11.93 ID:T9e6ecfd.net
ウチの猫は三本こぎ出すと逃げていくw
音が嫌いみたいだ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 07:13:48.15 ID:iuAyCRSy.net
>>679
FTP5.5近いならe1優勝するくらい?

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 07:28:47.08 ID:S/yxKmWm.net
>>685
頭悪そう

wじゃなくてWな

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 07:44:06.39 ID:VCMghrU3.net
>>690
え、小文字か大文字かで区別してんの?

総レス数 1000
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200