2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化45

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:38:58.10 ID:rkH/lTm9.net
MTBスプロケット、トリプルクランク、内装変速機などを駆使して、
主にロードバイクを低ギア比化するための方法について考えるスレです。
必ずしも市販品のポン付けだけでなく、加工、改造、自作、メーカーへの要望等、
広い視野に立って低ギア比化のための意見交換をしていきましょう。

いまやプロの選手ですら、コンパクトクランクを使うのはごく普通のことです。
プロがコンパクトクランクを使うのであれば、常人の場合それではギヤが足りなくなるのは当然。
だからロードトリプル or MTBクランクについても大いに語り合いましょう。
そしてトリプルクランクについて語るなら、Qファクターに関する話も避けては通れません。
Qファクターに関するデータも積極的に情報交換していきましょう。

あとギア比の話題にはケイデンスや速度の話も関わってきます。
適正なケイデンスを保って走ることは、自転車走行する上で基本中の基本。
いわばそのための低ギヤ比化といっても過言ではありません。
つまりギヤ比とケイデンスは表裏一体、だからケイデンスの話が出るのはごく自然なことです。

このスレは脚力がないことを自覚している方々が集うスレです。(←重要!!)
脚力自慢の方のご利用はご遠慮ください。
目糞鼻糞を笑うがごときののしり合いをして醜態をさらすのはやめましょう。
くれぐれも脚力、速度に関する誹謗や中傷はご遠慮願います。
※前スレ
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439265550/

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 21:52:58.02 ID:iD+AZy43.net
>>404
メガレンジ用途で組むならそりゃ困らないけど
ロー側クロスが欲しいんですよ。
かといって36-40-42はバランスがちょっとね。
36-39-42か34-38-42ができればいいんだけど、38てのがホント無くて。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 01:05:57.60 ID:Lc54JI45.net
ヒルクラ競技用ってことなら、わからないでもない
キツイ坂はローギヤ一回入れたら入れっぱなしになるからね
でもそのローに合わせてクロスさせていくと、絶対的にギヤ枚数足りなくなる
20sとかなったらいけるかもしれんけど

>>405
8sはいつのまにか11-34が復活してて良かった
26からいきなり34だから、ギヤ枚数少ないわりにミドルレンジは離れてない
またなくなるといやだから3個買いだめしておいたw
インナーローはクロスレシオとか考えないで、とにかく低ギヤな方がいいな

>>406
ローは非常用とわりきって真ん中へんを使うようにすればいいんじゃない?
メーカーの意図としてもそういうことなんだと思う
だからフロントのギヤを小さくすれば...ってそれが難しいんだよねw

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 01:39:33.07 ID:YAQEDhTI.net
フロントは既にPCD74を活用済み…これ以上となるとSRAMやROTORのような
スパイダー交換可能クランク使うとか、スクエアBBに溶接してとかなるし。

クロスといっても32-34はかなり微妙だったので30台後半はもう少し差を拡げてもいいかもと思いつつ、
34-40は大きすぎたので、3T〜4T差ぐらいで纏められたらいいんだけどね。

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 10:44:15.04 ID:cFghJlMx.net
PCD74導入済みならフロント24だからギア比1以下をクロスさせるのか
ヒルクラというよりオフロード上るのかな

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 01:01:08.07 ID:Q7CxRu5+.net
wickWerks FitLink
全俺らが欲しかった物が商品化されてる。
直付FDでも落とせる。
こいつを44Tで使えた人いる?

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 01:50:10.85 ID:YgUNAh+J.net
>>410
待ってたよこれだよ、即注文した。
先日貼られてたFD羽根を短く加工したブログの人がこれ購入していたようだ。
ttp://oohishi.blog.fc2.com/blog-entry-101.html
昨年9月から出回ってたとは…うぬぬヒントは与えられていたのか。

元の台座より下の位置にしか付けられないようなので、44Tだと厳しいように見えるな。

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 02:36:25.68 ID:nBzV4Gcl.net
たしかに欲しかったのはこういうアダプタだよな
でもそのブログ見てたら、いろいろややこしい問題があるみたいね
41Tには対応するけど、44Tはダメかもとか
もっとガッツリ36〜46Tまで対応可能!ってわけにはいかないのかな
あと10sと11sでFDってそんな違うもんなの?
8s9s10sの互換性でFDの幅が問題になったことなんてあったかな?
11sだけ特別なの?

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 03:09:51.27 ID:YgUNAh+J.net
41Tより上に上げるとしたら、たしかSRAMの一部FDが固定ネジ穴2つ付いてるから、
それの下の穴で固定(元台座とアダプタ固定するナット金具は削るかダルマナットで代用)

もしくはスペーサ挟んでFDを後ろにズラす。
これはチェーンステーと羽根の干渉が高まるけど。

先のブログで書かれてる11sでの互換性どうこうは
FDの幅の話じゃなくてワイヤの引き量の話じゃないかな?
FD-4700もロングアーム化されてるしFD-R3000もしかり。
変速1段あたりのワイヤの引き量が長くなっているので、
RDはアダプタ挟まないとどうにも使いものにならないけど、
FDはトリムとか細かいこと考えなければなんとでもなる範疇じゃないかね。

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 08:26:44.42 ID:ZBhYNoi3.net
スラムNXいいね
特に10速ホイールでも気軽に11速化できるスプロケ最高
スラムのくせに安いし、歯数も大きいのあってここの人たちにもオススメ
スプロケとシフターだけでエスケープエアが11速化したわ
リアディレイラーはノーマルで大丈夫
次はメトレアのクランク買ってフロントシングルにしたい

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 08:28:37.70 ID:ZBhYNoi3.net
あとチェーンもね
シマノの11速用

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 09:53:45.74 ID:Q7CxRu5+.net
>>411
ブックマークしてたんでそのブログでfitlinkを知ったんよ

シルベストサイクルの説明はシクロや女性向けとか言うとる。
男がロードバイクで使ったら悪いのかよ。
差別だ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 10:17:17.88 ID:x5HZrLpu.net
うむ、俺の脚は女子供にも容赦なく負けるぜ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 10:30:17.88 ID:UNvHQ1+r.net
んだんだ

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 10:31:17.51 ID:hBi2xo/O.net
奇遇だな俺もだ

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 15:05:02.95 ID:Q7CxRu5+.net
WICKWERKS Fit link で、差別まがいの発言をしてるシルベストサイクルの記事はこれね
http://clubsilbest.blog61.fc2.com/blog-entry-11404.html

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:12:19.76 ID:YgUNAh+J.net
さすがにこれで差別うんぬん言い出すのはどうかとw

シクロ向けの情報サイトを定期チェックすべきなんかなぁ。
こういう製品の情報。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:42:18.57 ID:TZhS75VB.net
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/70958

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:01:53.57 ID:inp/2tgj.net
一時期やたら剛脚の人がいたから俺はこのスレにいちゃいけないのかと思ったけど
俺と対等に渡り合えるほどの貧脚の持ち主もいるんだなw

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:32:23.07 ID:YgUNAh+J.net
巡航出力計算・ヒルクライム計算で共に問題外表示される俺と対等とは流石だなw

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:51:56.49 ID:5Zz5nyPM.net
俺は剛脚系の話題の時はスルーしてるからな
反論したい事がなければ自分に関係ない話だし割り込まない様にしてる

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 02:56:10.40 ID:OQLAXwbx.net
>>414
kwsk!!
スラムNXはシマノと互換性あるの?

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 02:58:29.73 ID:OQLAXwbx.net
>>416
男ってつらいよな
>>421
でもシクロってたいして低ギヤじゃないからな
>>425
このスレで剛脚の話題が出たことなんてなくね?

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 07:35:19.93 ID:CavqP4nO.net
やたら高ケイデンスの奴なら時々湧いてくるな

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:41:03.09 ID:VihQZIcS.net
wickwerksってメーカーは面白いもん作ってるね。
アウターインナーの両方に対応するチェーンキャチャーSentinel。

http://www.cs-maverick.com/index.php?main_page=product_info&cPath=68_73&products_id=11041

wickwerksはこのスレのテンプレ入り。
でもいつのまにかテンプレが無くなってるな、おい。

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:57:23.73 ID:JUrDwxI2.net
興味深いが流石に高いなぁ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 13:04:43.08 ID:RfFVjIvB.net
>>428
自分基準でそれが当たり前とか普通とか言わなきゃ別に問題じゃないのにね
残念ながらこのスレで登場する馬鹿はそんなやつばっかり

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 15:06:39.70 ID:hAMUDsxh.net
アウターより外に落としたことは数回しかないが、ううむ、必要な場合もあるのか

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 15:34:09.63 ID:JUrDwxI2.net
オフロード/シクロ用途だとチェーン落ち絶対殺すマンになるんだろうけど、
ロードでもFD羽根とチェーンリングの隙間が大きかったり、
楕円リング使っていたり、シフターとFDが規格外の組み合わせで動きがラフだったり、
ToWでクランクとFDのチェーンラインが合っていなかったり、
落ちやすくなる要素に心当たりがあるやつは多いのではと思ったり。

ま、アウターで落ちてもそんなにクリティカルではないかな。
坂に入りかけの時にインナーで落ちて、チェーン絡まったまま踏み込んじゃって
RDを台座ごと曲げた事がある…

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 16:12:39.36 ID:OQLAXwbx.net
>>431
しかしそれを書いてる時点であなたも馬鹿のひとりになってしまうよ
スレ住人全員があなたと同じ考えなわけじゃないからね

けっきょく脚力があるかないかの判断は主観でしかない
このスレで重要なのは、それが 「低ギヤ比」 であるかどうかだけだ

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 17:04:40.36 ID:JUrDwxI2.net
>このスレで重要なのは、それが 「低ギヤ比」 であるかどうかだけ

ならば尚更、「自分基準でそれが当たり前とか普通とか」言わなきゃいいだけだと思うがね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:23:28.68 ID:OQLAXwbx.net
>>435
食ってかかる奴がいるからそうなるわけで
それは結局お互いの主観を述べているだけのこと
>>431のあなたの書き込み自体が、あなたの主観に基づいて他者を攻撃しているわけよ
ようするにどっちもどっちってこと
つまり>>425が正解

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:33:40.15 ID:CavqP4nO.net
>>431は別人だろ
おまえキモすぎやわ

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:35:39.95 ID:lTfPm7yA.net
いちばん見境無しに他者を攻撃しているID:OQLAXwbxであった

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:21:00.72 ID:OQLAXwbx.net
このスレ見ればわかるけど、剛脚自慢な書き込みなんてひとつもない
他人の書き込みを剛脚自慢だと感じてしまう事自体、自分自身が貧脚であることの自覚が足りないせいではないのかな?
もし自分が貧脚だと自覚しているのであれば、とくになんとも思わないはず
当たり前とか普通とかどうでもいいんだよね

このスレに参加するうえで大事なことは、低ギヤを必要としてるかどうかでしょ?
>>431みたいな仕切り屋さえいなければ、スレが荒れることはないと思う

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:28:22.90 ID:TW9hhVvk.net
せっかく直付fdの解決策が見つかったセンセーショナルが起きたばかりなのに
剛脚が何とかみたいのやめようよ

今日行きつけのショップでfitlink注文してきた。
久しぶりにすごい楽しみなパーツ。
コンポ全購入よりも楽しみな気分。
買う予定の人多いよね?

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:52:18.34 ID:JUrDwxI2.net
問題になってるのは剛脚じゃなくて>>431に書かれているような内容なのにね。
よっぽど心当たりがあるのか火消しに必死なご様子。

>>440
通販で今日受け取り予定ナリ。
既に自作金具で下げているので、ワイヤ張替えせずにそのまま交換できるとイイナ〜

442 :431:2017/01/23(月) 20:03:10.65 ID:RfFVjIvB.net
しばらくスレ見てなかったら何この流れ

よっぽど図星突いちゃったか

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:59:54.32 ID:JUrDwxI2.net
届いたお
ttp://bicycle.harikonotora.net/src/185-1.jpg
ttp://bicycle.harikonotora.net/src/185-2.jpg
現状の金具との比較で、41Tよりはちょい上までFD持っていけそうな感じ。

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:02:01.50 ID:ZmKnZwrx.net
フレームにより千差万別女満別だろうね
54Tや52Tが当たり前の時代のフレームなら50Tの位置でさえFDは付けられないことあるからFitlinkで46Tがいけそう

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:04:36.95 ID:zZVj5Lhz.net
>>443
現状の金具もアップしてくれないと、比較出出来ないよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:56:06.55 ID:JUrDwxI2.net
>>444
そう思ってFD台座の下部〜BB中心までをざっくり測ってみたら140mmだた。
自作金具用に穴をM4→M5に広げているし(±1mm上下可動域が増えている)、
台座の形状によってこれまた色々差が出そうだけど参考にどぞ。

>>445
・元の金具
ttp://bicycle.harikonotora.net/src/185-3.jpg
ttp://bicycle.harikonotora.net/src/185-4.jpg
FD台座とツライチじゃない&ダルマナットに干渉するので台座下部より2mm程下の位置
これで真円リング42T相当の調整位置。
BB中心→台座の線上でのBB中心〜FD羽根下部まで93mm
※FD-6800、いずれもインナー位置で撮影

・Fitlink使用、最上位置
ttp://bicycle.harikonotora.net/src/185-5.jpg
FD台座側固定位置&FD固定位置を最大限上まで持ってきてみた。
ワイヤ外してないのでギチギチに粘ればもう0.5mmとか上がるかもしれんが。
BB中心〜FD羽根下部まで96mm
FD台座とツライチ&固定ナットの縦幅が短めなので、FDとの干渉はしない。

・Fitlink使用、最下位置
ttp://bicycle.harikonotora.net/src/185-7.jpg
今度は目一杯下まで持ってきてみた。
BB中心〜FD羽根下部まで85mm
38Tぐらいに丁度いいかもしれない。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:10:00.06 ID:HlAHunaz.net
このURLだと直リンできないようだな。
ttp://bicycle.harikonotora.net/r/185/
手間かけてスマソ

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 01:57:54.71 ID:HlAHunaz.net
なんか色々分かりにくいのでFitlinkそのものを採寸して考察
・可動幅は「(FD台座穴の縦幅)-14.5mm+6.25mm」
(一般的な直付台座穴は15mm程なので、実質可動幅6mm位)
・FDを台座に目一杯下げて固定した位置から、
 約15mm〜21mm下まで下げられる。
・どうしてももっと上げたいor下げたい場合は台座穴を削ろう
(自分は既に下に2.5mm削ってあった)

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 02:07:28.21 ID:HlAHunaz.net
因みに直付台座だけど、こういう延長金具を付けると当然ながらテコの原理で
FDを引く力が台座に直付した場合よりも大きくかかります。
自作金具は形状を活かして上側をフレームに当てて押さえ込んでましたが、
今回確認したら直付台座のリベットが微妙に緩く…

Fitlinkはもう完全に直付台座の強度に頼る構造なので、
ワイヤの引きを調節して、シフターのノッチとFDのアウター位置を合わせ、
不要な力が入らないようにしとかないと台座やフレーム破損の可能性も。
ま、このスレ的には自己責任な訳ですが。
エポキシパテで固定するか台座交換リベット打ち直しに挑戦するか、どうしようかな…

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 06:33:27.71 ID:1PPCd2x7.net
>>446
こりゃ、えらくスッキリ化するね

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 08:07:26.81 ID:8bto23rA.net
素晴らしいレポに拝み奉るしかない

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 08:27:45.35 ID:GU7N7CQx.net
>>446
乙!
参考になる
2,3年前にもアップしてたフレームだね
金具はクソださいねw
こっちも同じような延長金具使ってる
平らの金具だからFDに強い力入れると動いてずれるのがアルアル話だよね?

>>448
台座の額縁というのか枠の太さはすべて同じなわけないから
その稼働幅はそちらさんのフレームだけの話だと思う
でも大体の参考にはなるからありがとう

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 08:31:44.81 ID:GU7N7CQx.net
>>446
そういえばそのフレームだとFD羽がチェーンステーに干渉する問題は一切ないんですか?

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 10:25:59.34 ID:HlAHunaz.net
以前にもFD-6700とFD-CX70の比較、ダサ金具での位置下げを上げてましたよw
金具はドリルで削って接触面積拡げてる&フレーム当ての効果か、そんなズレた感は無いです。

>>448の数値はFitlinkの寸法から出したオフセット値なので、
台座の額縁等は基本関係ない…額縁が9mm以上あったらFitlinkが取り付けできなくなるし。
たぶん台座穴の幅は15mm規格で、Fitlink的には台座側は調整幅に含ませないものとして
設計してると思う。

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 11:02:50.30 ID:HlAHunaz.net
あと>>446の、BB中心から台座下までの長さは136だた。
136+5(削ってない場合の台座縁幅)-33(FD-6800の固定穴下〜羽根下)=108が
このフレームでの無改造なFD下限位置。
これがFitlink使用で93〜87mmの位置まで下げられる…はず。
計算上は44Tが使えるのかな?
※チェーンリング直径資料
ttp://d.hatena.ne.jp/utsuki/20060202

>>453
チェーンステーが
 ┌┐
┌┘│
│ │
└─┘
こんな形をしてて、上の凹みで当たるのをギリギリ回避できてたり…接触するけど。
自作金具だとFDが前にオフセットされてたのもあるので、
Fitlinkだと色々工夫が必要かも。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:51:06.52 ID:+KenkaKt.net
でも無理な力がかかって台座がモゲるってんじゃ、使えねえよな
アダプタが壊れるだけならべつにかまわんけど

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 16:20:04.58 ID:HlAHunaz.net
そこはトリプル用シフターで必要以上に引っ張りすぎた結果だと思ってるw
中華フレームだし、この改造してもう4年間使ったしね。
伸びてるのはリベットのようだし、ここが壊れるのはある意味正常動作。
メーカフレームでも、電動FDのトルクで壊れたりもするようですよ。

手頃なプレートがあったら共締めしてリベット増やすのも手かな。
台座そのものは売ってるのどうにも見つからなかったので、
広げすぎた穴は金属パテで塞いで補強してみま。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 16:34:38.76 ID:Bh9IvDLR.net
>>456
台座が緩んでるのは元々だったんでしょ。
台座やフレーム破損なんて、最悪ケースの想像でしかないし。
それを言ったらdi2の方が怖い。
もっとこう、昨日まで無かった商品が市販されたことを歓迎しような

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:42:00.21 ID:+KenkaKt.net
歓迎したいのはヤマヤマなんだけどね
今までこういう製品が出てこなかったのには、それなりの理由があるんだなって思った
構造的に台座に無理な力がかかるのは避けようがないみたいだし
フレーム破損覚悟でやるかって聞かれたら、ちょっとそれは勘弁って感じ
もっと安心して使える商品が欲しい

フレームメーカーとコンポメーカーがこういった需要に気づいてくれたらなぁ...
54〜36Tアウター対応するのって物理的に不可能なの?
まあ俺的には39〜36T対応で十分だけど

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:07:30.72 ID:CYt7/7S5.net
>>459
今まで出てこなかったのはロード用の小さなアウターのシマノクランクがなくて需要がないからだよ
フレーム破損恐れてたら電動シフトが販売されてないな

台座長くして小アウターに対応するとFDをあげて大アウターにあわせたら
羽の上側にぶつかってるからフレームメーカー的に無理

台座じゃなくてバンドに戻ってくれればいいんだけど
カーボン時代が終わらないと台座のまま

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:26:03.94 ID:HlAHunaz.net
直付台座交換の情報を調べると、一般的なフレーム形状なら、
下げた位置に台座生やしちゃうほうが早くて安心じゃね?とも思ったり。
ま、パイプ形状じゃない場合は台座取り付ける部分が複雑な半平面形状になってたりするから
そうそう簡単には行かないけどね。

RDハンガーがフレームを守るよう脆く作られてるのと同様に、
FD台座&リベットも同様の構造だろうから、緩くなったらリベット打ち替えてれば安心だろけど、
そこまでして使いたくないなら、それはそれでいいんじゃね?
>>449で色々書いたけど、そこまでのものでもない&原因が判るなら対策のとりようもあると思ってるけどね。

カーボン時代が終わらなくても自主的に別素材フレームに乗り換えられるぞ〜
ってもアルミフレームもエアロ流行りで…ここはクロモリオーダーだな御大臣コース!

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:30:20.83 ID:1PPCd2x7.net
カーボンフレームでリベットが緩むってのは、たぶん穴の方が広がっている
同じ径のリベットで打ち直しても、ガタが出易いのではないかな

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 20:37:54.12 ID:+KenkaKt.net
>>460
なるほどね、物理的に対応できないか
それじゃしょうがない
ちなみにシクロ用のクランクが出たのってそんなに最近でもないよね

あと電動シフトに関しては、べつに構造的な問題ではないし、使ってる人は大勢いるけど、とくに問題は聞かない
とりたてて電動特有の問題というわけではないのでは?
よほどのレアケースだと思う
Di2をまるでフレーム破損必至の欠陥製品みたいにいうのはいかがなものかと

>>461
RDハンガーは俺も曲がったことあるけど(落車で)、簡単に治ったよ
べつにリベット打ち替えとかないし、一回外して叩いて伸ばしてまた付けるだけ
FD台座もそんな感じで済むんだったらいいけどね

カーボンフレームはすごく低価格になったし、性能もいいので終わることはないでしょう
アルミでも丸パイプのシートチューブって今時珍しいし
クロモリは正直魅力薄

しかしこの製品ももうちょっといろいろ改良が必要なんだろうな
アダプタを直付け台座にボルト止めするのはいいとして、アダプタ下側をフレームに接触するようにしてバンドで軽く固定するというのはどうだろうか?
台座に力がかかるのはインナーからアウターに押し上げるときなので、バンド固定はほんと軽くでいいと思うんだよね
ダメかな?

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:00:38.76 ID:IoV01GWa.net
>>463
アドバイスおじさんすると、アルミ製のRDハンガーを一度曲げ戻してるならあるとき突然破断してRDがホイールにダイビングして
大惨事になるからRDハンガーを取り寄せて新しいのに交換した方が絶対にいいよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:09:53.02 ID:yLFbODg6.net
バンド式で良かった

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:19:31.50 ID:+KenkaKt.net
>>464
アドバイスありがとう
俺も最初それ心配したんだけど、ショップの人いわく、
こんなのよくあることだから心配いらね!だってさ
実際その後1万km以上乗ってるけど、全然問題ない
曲げる程度によるだろうね
RDハンガーってたいして力かかってないから、たいていは大丈夫だと思う

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:29:45.28 ID:fnRKcVcA.net
もうフレームに直接カーボンをオーバーレイして好きなとこに台座作ったほうが早い気がしてきた

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:31:54.89 ID:zWsWySSy.net
ちょうど今、NHKで新城幸也選手が出てて、パフォーマンスでケイデンス計測やってたが
MAX220rpmって出てた。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:38:34.14 ID:HlAHunaz.net
>>463
>アダプタ下側をフレームに接触するようにしてバンドで軽く固定するというのはどうだろうか?
良いアイディアをマジでありがとう!
別にフレーム接触は必要なくて、不要に引っ張られないようにすればいい訳だから、
見た目はともかく結束バンドなりワイヤなりで固定すればいい訳だ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:56:43.09 ID:gvcD+6a4.net
>>469
それ導入したら写真みせてください
綺麗にやる方法ないかな?

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 23:31:23.60 ID:HlAHunaz.net
>>470
アダプタのくびれの部分にひっかければ、いい感じに固定されるんではないかと。
普通にシートチューブがあるフレームなら、アダプタとフレームで8の字になるように巻くとスッキリしそう。
ウチのフレームはシートチューブもシートステーも無いので、台座にひっかけるようにぐるっと巻く感じかな…

>>462
ならより太いリベットで打ち直せば…と思って、とりあえずドリルでリベット撤去したですよ。
台座金具の穴径2.5mmなので2.4径のブラインドリベット使ってたと思われるのですが、
フレーム側が3mm、3mm、3mm、3.3mmと、広がったにしちゃデカすぎる下穴、
それも1個はあきらかに大きいという罠。このへんが中華フレーム。
頭飛ばしたリベットを軽く引っ張っても抜けなかったので、大きめの穴でもそれなり固定されてたようだけど
金具裏の接着剤が仕事してた部分も大きそうだなという。

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 08:21:24.63 ID:J3lU4JD2.net
いまどきのカーボンフレームはほぼすべて中華製だから、中華カーボンだからどうってことはないかと
イベントでシマノが試乗用に提供してたフレームも中華カーボンだったくらいだし
イタリアとかアメリカの自転車ブランドが数十万円の値段付けて販売してる完成車のフレームも、
中国の工場の出荷価格は200ドルだって業界紙で紹介されてたよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:14:49.35 ID:GeoTRawa.net
>>468
それさっき見た
新城はともかく、ロードなんて乗ったことなくて興味もないアイドルでさえ170rpm近いケイデンス出るんだな
こういうのは経験っていうより年齢で決まるのかねー?

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 08:38:17.99 ID:TR8lvkff.net
200rpmってのは0.3秒でクランク一周だけど、一瞬でいいならどんなにバランス悪くても
力任せに0.3秒で一周すれば200rpmって出るから
自転車乗りでなくても出ると思う

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:38:13.57 ID:b2sPDT9x.net
>>473
年齢というよりも生まれつきの才能みたいなもん
競輪学校の入試で自転車未経験者から受け入れる時も瞬間最大ケイデンス測って振り分けるよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 15:52:28.25 ID:CFH55pwW.net
速筋と遅筋の割合の個人差ってやつかな
鍛えても筋繊維の割合自体は変えられないらしい

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 18:45:00.42 ID:a4pEyuR2.net
まあ、白身の魚が外洋を泳いだら赤身になるのかって話だな

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:43:43.22 ID:GeoTRawa.net
新城が220rpmってことは、スプリンターだったらもっと出るのだろうか?

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:57:00.33 ID:um4jagwt.net
競輪選手は回すだけだと300rpmとか回るんだっけか、
なんかそういうのユーチューブにあったような

>>463
>アダプタ下側をフレームに接触するようにしてバンドで軽く固定するというのは
自分も考えた、ちょっと台座への力のかかるベクトル把握できないけど
ちょっとしたつっかえ棒的な役割するだけでだいぶ違いそう、何もなくてもそうヤバいわけでもない
んだろうし

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:42:22.38 ID:ggg7d6Ec.net
>>478
計測メーターにもよるけど低すぎだろ
まあタイプ的にパワーマックスとかで正確に計っても250程度かもw

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 04:01:45.80 ID:FBq14pl0.net
170rpmは固定ローラーなら誰でも出るんじゃない?
三本だと初めてで行ける人は限られてそうだが・・・

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 06:15:01.79 ID:lbR0WrUC.net
そんなこと書くと、剛脚乙とか言って荒らす奴がまた出てくるぞw

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:06:56.77 ID:Z74L18Fe.net
走行ログ見返したが130rpm最高です。


豪脚自慢乙

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 13:31:59.47 ID:WMP5PWAN.net
空荷で一瞬だったら繰り返しではなく1回の蹴りのスピードで出るんで
回す経験無い素人でもわりと出るかと

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:20:04.04 ID:UBkWAVYr.net
超軽負荷で一瞬だけ上げられても意味ないからな
実戦のラストスパートの様な負荷で1分くらい続けられる回転数をカウントしないと

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:58:33.43 ID:lbR0WrUC.net
いや、実戦とか関係ないからw
公道を実走する上では、ほんの数秒出せれば充分役立つ
番組で使ってた計測器もちょうどそんな感じだったかと

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 16:17:52.99 ID:WMP5PWAN.net
パワーが伴わないなら数秒でも全く意味がない
路上で全く使えないから

逆にパワーが伴う高回転は豪脚という

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 16:20:46.76 ID:WMP5PWAN.net
最高出力が高いのに怠けてる剛脚と、最高出力が低くく頑張っても力が出ない貧脚は別物だから

踏めば出せる奴は前者の剛脚

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 16:24:38.16 ID:lbR0WrUC.net
>>487
でも番組内では45km/h相当っていってたよ
だから負荷ゼロってわけじゃないでしょ
自転車まったく興味ないアイドルが剛脚ってのもヘンじゃね?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 16:47:43.19 ID:WMP5PWAN.net
無負荷でそういうギア比なだけでしょ
実際に45km/hが出るような負荷が入ってたら0から回転し始めて
上がりきるまでに相当な時間かかるはず。
そして普通は上がりきる前に力尽きていっぱいまで回らない。

チラ見しかしてないけど、ペダリングし始めて5秒以内じゃなかったか?
そんな短時間で現実には加速できんよ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:28:02.31 ID:lbR0WrUC.net
>>490
いや、もっとかかってたと思うよ
もう消しちゃったから見れないけど
とくに新城なんかはけっこう長い時間漕いでた
5秒ってことはないかと
使ってたパワーメーターが何かまではわからんけど

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 01:43:31.44 ID:GJ/ZYbly.net
まぁジャニはみんなある程度体鍛えてて体力あるからブレブレでも回せる固定なら45km/hは出ると思うよ
以前も女子だけどトライアスロンのオリンピック代表とバーチャルレースして10秒程度の差しかなかったみたいだしね

同じグループの二宮の趣味がロードバイクらしくて激坂とか上らされてたな

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:52:20.66 ID:uUlFjGwP.net
Fitlink買ったよ
これでメインマシンのカーボン車もアウター40へ大きな進展。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 00:49:04.75 ID:GO9kQmVO.net
>>493
クランクやチェーンリングはどんな構成に?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 01:22:08.24 ID:9ToDrVRY.net
>>494
ラクランクとスギノにしようと思うと別のバンド付FDのチャリと同じになるからちょっと迷ってる。
ウィックワェークスの41Tでもいいかなって。

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 02:39:17.51 ID:GO9kQmVO.net
>>495
WickWerksの変速溝とやらの性能は気になりますね。
もっとも、角度がセットのインナーに最適化されてそうだけど。

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:27:56.89 ID:/gB0aCQC.net
面白い製品が有るもんだなあ
10sロードに9sMTB ディレイラーでフロントシングル化して
行きたい場所に合わせてチェーンリング交換で対処しようと思って届くの待ってるトコだがちと早漏だったか

ロードのフロントシングル化した人ってチェーンラインはどうやって出してるんだろうか
MTBのはロードクランクのアウター側を使えば概ねイケそうな気がして部品待ちなんだが

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:19:12.78 ID:pd6dD+Lm.net
フロントシングル化する意味がわからん
ダブルならいちいちギヤ板交換する必要ないと思うのだが

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 00:12:59.52 ID:ON7LKMFb.net
>>497
走るシーンにもよるけど、フロントシングルなら11速欲しいかな
俺はメトレアのクランクつけて、ロードをフロントシングルにする予定

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 00:21:09.38 ID:GVNGsr3Z.net
>>497
リング交換なんて面倒なことするより
2枚付けて手で掛け替えれば良いだろ

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 08:03:25.30 ID:LXWWw58B.net
>>499
10sに42Tコグ付けるキットもあるけど基本的には15Tか17Tを諦めてだから使い勝手悪そうではあるよね
メトレアのクランクも気になってたが165mmが欲しかったんで諦めた
シングルはチェーン落ち防ぐ設計してあるんだっけ?
>>500
たすき掛け状態で問題無く走ればソレも有りかなと思ってる
ミッシングリング2個付けてインナーで使う時は短くすればイケそうだよね
RDのキャパ内で使う手もあるけど折角その方法採用するなら
FD付きじゃ厳しいようなチェーンリング構成にしてみたい

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 15:27:32.88 ID:QmvCHZxn.net
RD互換性を考える上で役に立ちそう
ttp://blog.artscyclery.com/science-behind-the-magic/science-behind-the-magic-drivetrain-compatibility/
と思ったが、比率の違う他社RD付けてもロードシフターでMTBカセットに合うようにはならないな。
素直に引き量変換使えというのを再認識するだけだた。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:44:39.95 ID:LXWWw58B.net
>>502
個人的には有用な裏付け情報を得てホッとした ありがとう
10sで良ければMTBの9SディレイラーとMTB10sスプロケの組み合わせにすると10SのSTIで変速出来ると言う情報を見つけて試そうとしてたトコだ

10Sロードと9Sでderailleur ratio が共通、かつmasured cog pitchが10s同士で共通だからイケるんだな
スプロケだけで400%超のレンジが欲しい場合は10sだと難しいけども

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:40:38.92 ID:QmvCHZxn.net
>>503
それは良かった。

MTB11sのCogPitchでハブ互換どうなってるんだと思ったけど、
ttp://www.cg-paz.com/2014/09/10/xtr-m9000-hub/
内側にローギアが増えるような形で〜10s互換なのね。
前に挙がってたSRAM NXも、フリー形状が独自規格のXX1と違ってシマノMTB11s互換な訳か。

CogPitch的に10sロード環境に11sMTBのカセット付けたら、ほぼそのまま使えちゃうんだな。
根本にスペーサ追加してトップ側どこか1枚外せばRDの可動域もOK、
対応最大径はGoatLink噛ませば間に合いそう。
ちゃんとスパイダーで軽量化された11-46T使えるのはいいな。
これなら400%超レンジ可能では?

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:37:07.66 ID:LXWWw58B.net
>>504
スプロケがデカけりゃスポークとのクリアランスは確保しやすいんで
MTB用11sはフリーボディを延長してないとか何とか

なるほど確かに出来そうな気がする。
MTB用にCS-M8000 11-46t持ってるから前述の方法が上手く行ったら試しにやってみようかな
間のスプロケ抜く以外にも13-46として使う事が出来ればソレはソレでニッチな価値が有りそうな気もする

総レス数 774
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200