2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化45

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:38:58.10 ID:rkH/lTm9.net
MTBスプロケット、トリプルクランク、内装変速機などを駆使して、
主にロードバイクを低ギア比化するための方法について考えるスレです。
必ずしも市販品のポン付けだけでなく、加工、改造、自作、メーカーへの要望等、
広い視野に立って低ギア比化のための意見交換をしていきましょう。

いまやプロの選手ですら、コンパクトクランクを使うのはごく普通のことです。
プロがコンパクトクランクを使うのであれば、常人の場合それではギヤが足りなくなるのは当然。
だからロードトリプル or MTBクランクについても大いに語り合いましょう。
そしてトリプルクランクについて語るなら、Qファクターに関する話も避けては通れません。
Qファクターに関するデータも積極的に情報交換していきましょう。

あとギア比の話題にはケイデンスや速度の話も関わってきます。
適正なケイデンスを保って走ることは、自転車走行する上で基本中の基本。
いわばそのための低ギヤ比化といっても過言ではありません。
つまりギヤ比とケイデンスは表裏一体、だからケイデンスの話が出るのはごく自然なことです。

このスレは脚力がないことを自覚している方々が集うスレです。(←重要!!)
脚力自慢の方のご利用はご遠慮ください。
目糞鼻糞を笑うがごときののしり合いをして醜態をさらすのはやめましょう。
くれぐれも脚力、速度に関する誹謗や中傷はご遠慮願います。
※前スレ
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439265550/

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 16:20:46.76 ID:WMP5PWAN.net
最高出力が高いのに怠けてる剛脚と、最高出力が低くく頑張っても力が出ない貧脚は別物だから

踏めば出せる奴は前者の剛脚

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 16:24:38.16 ID:lbR0WrUC.net
>>487
でも番組内では45km/h相当っていってたよ
だから負荷ゼロってわけじゃないでしょ
自転車まったく興味ないアイドルが剛脚ってのもヘンじゃね?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 16:47:43.19 ID:WMP5PWAN.net
無負荷でそういうギア比なだけでしょ
実際に45km/hが出るような負荷が入ってたら0から回転し始めて
上がりきるまでに相当な時間かかるはず。
そして普通は上がりきる前に力尽きていっぱいまで回らない。

チラ見しかしてないけど、ペダリングし始めて5秒以内じゃなかったか?
そんな短時間で現実には加速できんよ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:28:02.31 ID:lbR0WrUC.net
>>490
いや、もっとかかってたと思うよ
もう消しちゃったから見れないけど
とくに新城なんかはけっこう長い時間漕いでた
5秒ってことはないかと
使ってたパワーメーターが何かまではわからんけど

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 01:43:31.44 ID:GJ/ZYbly.net
まぁジャニはみんなある程度体鍛えてて体力あるからブレブレでも回せる固定なら45km/hは出ると思うよ
以前も女子だけどトライアスロンのオリンピック代表とバーチャルレースして10秒程度の差しかなかったみたいだしね

同じグループの二宮の趣味がロードバイクらしくて激坂とか上らされてたな

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:52:20.66 ID:uUlFjGwP.net
Fitlink買ったよ
これでメインマシンのカーボン車もアウター40へ大きな進展。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 00:49:04.75 ID:GO9kQmVO.net
>>493
クランクやチェーンリングはどんな構成に?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 01:22:08.24 ID:9ToDrVRY.net
>>494
ラクランクとスギノにしようと思うと別のバンド付FDのチャリと同じになるからちょっと迷ってる。
ウィックワェークスの41Tでもいいかなって。

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 02:39:17.51 ID:GO9kQmVO.net
>>495
WickWerksの変速溝とやらの性能は気になりますね。
もっとも、角度がセットのインナーに最適化されてそうだけど。

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:27:56.89 ID:/gB0aCQC.net
面白い製品が有るもんだなあ
10sロードに9sMTB ディレイラーでフロントシングル化して
行きたい場所に合わせてチェーンリング交換で対処しようと思って届くの待ってるトコだがちと早漏だったか

ロードのフロントシングル化した人ってチェーンラインはどうやって出してるんだろうか
MTBのはロードクランクのアウター側を使えば概ねイケそうな気がして部品待ちなんだが

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:19:12.78 ID:pd6dD+Lm.net
フロントシングル化する意味がわからん
ダブルならいちいちギヤ板交換する必要ないと思うのだが

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 00:12:59.52 ID:ON7LKMFb.net
>>497
走るシーンにもよるけど、フロントシングルなら11速欲しいかな
俺はメトレアのクランクつけて、ロードをフロントシングルにする予定

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 00:21:09.38 ID:GVNGsr3Z.net
>>497
リング交換なんて面倒なことするより
2枚付けて手で掛け替えれば良いだろ

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 08:03:25.30 ID:LXWWw58B.net
>>499
10sに42Tコグ付けるキットもあるけど基本的には15Tか17Tを諦めてだから使い勝手悪そうではあるよね
メトレアのクランクも気になってたが165mmが欲しかったんで諦めた
シングルはチェーン落ち防ぐ設計してあるんだっけ?
>>500
たすき掛け状態で問題無く走ればソレも有りかなと思ってる
ミッシングリング2個付けてインナーで使う時は短くすればイケそうだよね
RDのキャパ内で使う手もあるけど折角その方法採用するなら
FD付きじゃ厳しいようなチェーンリング構成にしてみたい

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 15:27:32.88 ID:QmvCHZxn.net
RD互換性を考える上で役に立ちそう
ttp://blog.artscyclery.com/science-behind-the-magic/science-behind-the-magic-drivetrain-compatibility/
と思ったが、比率の違う他社RD付けてもロードシフターでMTBカセットに合うようにはならないな。
素直に引き量変換使えというのを再認識するだけだた。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:44:39.95 ID:LXWWw58B.net
>>502
個人的には有用な裏付け情報を得てホッとした ありがとう
10sで良ければMTBの9SディレイラーとMTB10sスプロケの組み合わせにすると10SのSTIで変速出来ると言う情報を見つけて試そうとしてたトコだ

10Sロードと9Sでderailleur ratio が共通、かつmasured cog pitchが10s同士で共通だからイケるんだな
スプロケだけで400%超のレンジが欲しい場合は10sだと難しいけども

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:40:38.92 ID:QmvCHZxn.net
>>503
それは良かった。

MTB11sのCogPitchでハブ互換どうなってるんだと思ったけど、
ttp://www.cg-paz.com/2014/09/10/xtr-m9000-hub/
内側にローギアが増えるような形で〜10s互換なのね。
前に挙がってたSRAM NXも、フリー形状が独自規格のXX1と違ってシマノMTB11s互換な訳か。

CogPitch的に10sロード環境に11sMTBのカセット付けたら、ほぼそのまま使えちゃうんだな。
根本にスペーサ追加してトップ側どこか1枚外せばRDの可動域もOK、
対応最大径はGoatLink噛ませば間に合いそう。
ちゃんとスパイダーで軽量化された11-46T使えるのはいいな。
これなら400%超レンジ可能では?

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:37:07.66 ID:LXWWw58B.net
>>504
スプロケがデカけりゃスポークとのクリアランスは確保しやすいんで
MTB用11sはフリーボディを延長してないとか何とか

なるほど確かに出来そうな気がする。
MTB用にCS-M8000 11-46t持ってるから前述の方法が上手く行ったら試しにやってみようかな
間のスプロケ抜く以外にも13-46として使う事が出来ればソレはソレでニッチな価値が有りそうな気もする

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:06:03.06 ID:irE3IRun.net
>>505
ロードの11速ハブにM8000カセットを入れているけど、
1.85oのスペーサーを入れているよ
入れないと固定出来ない

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:13:15.01 ID:4S+W4/iH.net
>>506
STIとRディレイラーは何を使ってるの?

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:21:27.81 ID:irE3IRun.net
>>507
フラバ仕様の1×11なんで、ご期待に沿えない
STIで動かしたくなるくらい良いシステムだと思っているが、
ドロップの方はSRAMなんで入手性以外の苦労は無い

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:50:28.27 ID:QmvCHZxn.net
>>508
SRAMの方もロードシフターにMTBRDの11sですか?
それとも10s?

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:07:34.46 ID:LXWWw58B.net
>>506
>>508
古いMTBをシングル化したら街乗りで凄く使い易かったのが元凶なんだが
1x11をSTIレバーで操作したければ今のところシマノであれこれやるよりSRAMで揃えちゃう方が手っ取り早いだろうね
専用のフリーボディ使えば最小歯数小さく出来るぶんシマノよりロー側でクロスした構成にしやすいのが強みだと思う

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 23:03:08.83 ID:irE3IRun.net
>>509
10sはダブルタップにMTB用RD
11sは全部ロード用だけど、>>502を見てMTB用を混ぜられるのが分かって夢が広がった

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 23:11:53.12 ID:3zV+ciwY.net
ギブネールでフロントシングルしたい

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 23:41:23.16 ID:QmvCHZxn.net
SRAM10sは確かに入手性に目をつぶればROAD/MTBで互換が保たれてて苦労知らずだなぁ。

>>502の表、SRAM ROAD11sの項目はちょい間違っていて、Cable Pullは2.9な模様。
ttp://www.velonews.com/2016/03/bikes-and-tech/technical-faq/technical-faq-make-11-speed-shifters-work-with-10-speed_398683
どこのメーカーでもROAD11sは規格が微妙に異端だな。

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 11:34:12.36 ID:rYK5LP6k.net
マイクロコンパクト化の波が来ている。
https://www.bikerumor.com/2017/01/30/fsa-adventure-cranks-bring-complete-lineup-micro-compact-road-gearing/

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 11:36:45.30 ID:sFfFTUFS.net
売値が一緒なら小さい方が安く作れるってことだろ
倒産前の最後の悪あがきだなww

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 11:47:34.28 ID:Ctw41O1T.net
>>514
汎用性がある訳じゃないのね。
まあ昨今変則4アームとかで互換もへったくれも無い場合が多いけど。

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 14:35:52.32 ID:ppmR3xbe.net
前が小さい方が後ろを普通のロード用でまかなえて良いね

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 15:21:15.45 ID:5GUt0fFg.net
>>517
いや、そいつは無理だな
全然足りん
むしろMTB用カセットなら、既存のハブで11s化できておいしいかもって話なんじゃないかな
実際にロードSTI & MTB11sカセットでやってる人はいるのかな?

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:00:47.38 ID:Q/W7yVZT.net
>>518
バイクパッキング用にOX901D46-30T、CS-M9000の11-40TをST-RS685で運用してる

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:08:40.83 ID:Ctw41O1T.net
「グラベルやツーリング用途に対応するのにクランク交換だけで済むよ、
 カセットやディレイラーはロードのままでいいよ」
という記事のようだけど。

「いわゆるコンパクトクランクと違って48/32や46/30とアウターも50T以下にして
 FDのキャパ問題が出ないようにしたよ」
「ローエンドだけじゃなくて最上位のカーボンクランクから始まり
 全部のグレード出すよ(全部のグレードで選択可能にするよ)」
あたりがウリなのかな?

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:14:20.20 ID:Ctw41O1T.net
>>519
RDは何をお使いですか?

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:54:34.63 ID:g99NDzTQ.net
>>520
ツーリング用ならスギノとか小さめの色々出してるけど今時なロード界隈からは無視されてるわなw
ホローテックBB対応のもあったと思うけど

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:03:14.53 ID:Q/W7yVZT.net
>>521
キャパとスラント角を考慮してRD-6800GS
それにロードリンクを組み合わせてる

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:12:36.16 ID:Ctw41O1T.net
>>522
だからこそ一応フルコンポ出しているようなメーカーが出すことでニュースになるんだろね。
「ツーリング」だと昔の流行りから細々と続いている印象だけど、
「グラベル」なら新しい印象で売ることが出来るだろし。

とはいえ、アウター40Tクラスが出るとはちと考えにくいがw
結局FD位置の問題が出てくるから、コンポメーカ的には腰が引けざる得ない。
そこでFitLinkとショートケージFD合体させたの出してきたら神なんだが。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:37:59.54 ID:Ctw41O1T.net
>>523
あれ?11sてロードとMTBでカセット幅同じでしたっけ。

ttp://wadachiya.com/2013/01/22/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE11%E9%80%9F%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E6%AF%94%E8%BC%83/
こーいう情報もあるから同じなのか?
>>502の表に騙された。

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 18:04:05.96 ID:X4Hi/6r7.net
>>514
流れは良いけど、FSAじゃ欲しくない

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:57:45.90 ID:9tPoRj5l.net
>>525
ギアの幅は同じだよ。
違うのはフリーボディの幅。
MTB用のはTOKENとかのロード11s用カセットとかと同じでローギアがフランジ側に少しオフセットしてる。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:36:14.19 ID:Ctw41O1T.net
>>527
ですよねCS-M8000とCS-6900をニコイチしてる人も居たし。
なんで11sMTBのCogPitchが3.9だって間違って広がっているんだろか。

そんな訳で>>504のような事は無理っぽい。
挑戦中の人が居たらスマソ

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 04:00:05.70 ID:q0JYDPLr.net
シマノMTB11sはフリー幅が8-10sまでと同一だから?
ローギアが最小40Tほどあるから11-23Tが存在するロード用と違ってスポーク逃がす必要が無かった?

実物も単純11枚重ねても40mm程しか無い
リベットで浮いてるし両端から歯先まで引くと3.9×10=39mmなんて無理

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:29:22.14 ID:3AD1sdob.net
Oneup Shark 50TのロードRD版が出ればいいのにな。
P軸とガイドプーリーの距離を今より離せれば
ケージが伸びた時にスプロケから離れる=大ギアが使えるわけで、
ケージが畳まれてる時は逆により近づくからスラント角の浅さもある程度カバーできるはず。
ビッグプーリーのケージを自作してた人々はどこに消えたw出番だぞ

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:51:14.41 ID:KU260fyI.net
>>530
アームってキャパシティしか関係してないぞ。
ロードのRDで50Tだと動作角度から変更が必要だから本来の使い方考えれば出すはずが無いというのは分かるはず。
シマノも動作をOKにしてる電動化してRDをXTRで組めば、あとはRDの動作角度が50Tに上がるかどうかは運次第。
ちなみにリアエンドを下側に下げるロードリンクやRIDEAの部品を使えばロード用RDでも50Tはいけるが、
これも動作角度を変えるものではないから今度はトップギア側で支障が出る。
(MTB用RDでも下げると支障は出るが、ロード用よりはマシ)
金が無くてワイヤ式ならSHIFTMATE #8Sなら最安のシマノ11sRDでいけるだろ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:20:06.18 ID:3AD1sdob.net
>>531
現状でもガイドプーリーがP軸からズレてるので、ケージ(アーム?)角度によって
RD本体のスラント角以上にガイドプーリー位置は上下してる事に注目してみた。
つかOneup Sharkてそれを利用して50T対応している訳だ。

別に50T対応が欲しいという話じゃなくて、
RoadLink等ではトップギア側で支障が出る問題の改善案として、ね。
下地画像は拾い物スマヌ。
ttp://bicycle.harikonotora.net/img/187-1.jpg

あとDi2はRDとFDのRoad/MTB系は揃えておかなきゃいかんらしい、
てのをこのスレで見た記憶。変な縛り困るね。

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:29:30.24 ID:3AD1sdob.net
まあシフトメイトやTanpan使ってMTB-RD引けば解決なんだけどさ〜(´・ω・`)

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:15:58.63 ID:BDfBxBrp.net
>>528
CS-6900…?

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 00:28:21.71 ID:M8Y6/L6M.net
>>534
6800の間違い…

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 12:19:00.96 ID:M8Y6/L6M.net
SunRace CSM990というブツを見つけてしまった。
9sで軽量スパイダー形状11-40Tはなかなか貴重。
11-13-15-18-21-24-[28-34-40]

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 16:42:06.03 ID:Im80rnJo.net
>>531
ロード用シフターはワイヤアジャスター無いからSHIFTMATE8Sだと別途アジャスター必要になる。
今はアジャスター付きの8Aってのがあるからそっちのが作業し易い。

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 00:11:12.05 ID:cqtNcQjY.net
RD-6700A+RoadLink、既に40Tは実用していたが42Tもイケた。
ttp://bicycle.harikonotora.net/img/185-8.jpg
ただ流石にアウターローは無理。

Bテンションをどうにかして限界まで動かすとここまでなる模様
ttp://bicycle.harikonotora.net/img/185-9.jpg
52Tチェーンリングと比較したが流石に無理っぽい。でも45Tはイケそう。
ttp://bicycle.harikonotora.net/img/185-10.jpg
当然ながらトップ側はガバガバというかRoadLink分は確実に離れることに。

安い45Tコグが出てこないかな…

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 02:42:27.81 ID:mqhe/30W.net
>>538
42Tコグでもまだ全然余裕あるね
実際トップ側は支障出るのだろうか?
あとアウター40T前後でもアウタートップ無理かな?

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 03:13:24.68 ID:d/JY40ht.net
>>538
RD-6700A+RoadLinkだったらRD-M972かRD-M772単体の方が良いと思うぞ

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 03:15:19.34 ID:I0rZ4L/f.net
>>538
色々な寸法が変わるから確かな事は言えないが
26インチMTBにフロント42t、リア11-46tで114+2リンクだった事を考えると
ロードクランクに40T以上のコグの組み合わせでアウターロー使うには118Lでもチェーン長が足りない気がするのは俺だけ?
とは言え無理に長くするよりインナーでトップ〜ローまで快適に使える長さにする方が実用的だよな

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 03:23:59.31 ID:d/JY40ht.net
>>541
ロードとMTBじゃリアセンターが違うだろ

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 03:37:08.57 ID:I0rZ4L/f.net
>>540
フロントダブルでアウターロー封印だと
トータルキャパシティ41Tなのが程良いんじゃないかと

自分はシングル用にM772-GS使っているけどトータルキャパシティ35tだから>>538のコグだとダブルにする余裕は殆ど無くなっちゃうしSGSの45Tだと逆にオーバースペックになるんじゃない?

スラント角がどれくらい違うのか並べて見てみたい気はする

http://imgur.com/wzTC11C.jpg

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 03:47:07.10 ID:I0rZ4L/f.net
>>542
そう思って>>543の時には相当余るんじゃないかと思ってたが
そうでもなかったんで拍子抜けしたんだわ
このフレームが純粋なロードレーサーに比べると結構リアセンターが長いんだろうな

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 03:54:54.11 ID:d/JY40ht.net
>>543
6700はバネが硬くて引きが重いんだよ
ローラーマジッグとか付けてもあまり変わらん

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 04:04:44.45 ID:I0rZ4L/f.net
>>545
なるほどな
確かにST-5700と組み合わせたら凄く軽かったが
単にシフトケーブルが新しくなっただけじゃなかったんだな
言われてみれば9Sより移動量減るしSTIの方がレバーが長いから軽くならなきゃおかしいのか

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:57:56.99 ID:cqtNcQjY.net
>>539
トップ側14T前後では支障は無かった。11Tではわかんね。
アウターは既に40Tなんだわ。リア42じゃなくて40だったら使えてたような…
アウターローは素直に諦めてインナーロー極めたほうが安全。

>>540
たぶん前にも同じアドバイス戴いた記憶が。
機会あれば確保したいがなにぶん相場が高い。

>>541
RDがSSなのもあって104リンクだし、長さ足りないってのはあるんだろうね。

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:31:10.43 ID:Sa9shI2k.net
>>547
SSチェーン伸ばすとキャパ不足でインナートップが使い物にならんのを嫌って短くしてあるのか、納得
アウター40でインナーはいくつにしたんだい?

>>543も40Tだが丁度良いチェーンリングボルトが手元に無かったんで
フロントディレイラーは取っ払ってあるけどとりあえず34tをくっ付けてある
キャパに余裕があるんでのんびり上りたくなったときは右足ディレイラーしてるわ

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 14:38:47.90 ID:cqtNcQjY.net
>>548
インナートップも元々使ってなかったり…なんかアウターに当たるんよね。
RoadLink無しの頃に34T対応するために、
短いチェーンによって最大径を増やす技を使っててそのまま現在に至るです。

インナーは現在27。円高の波が来たら38/25のセットに変更検討中
チェーン長はもっと色々検証すべきなのかも。

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 15:22:41.12 ID:I0rZ4L/f.net
>>549
確かに俺もインナートップは当たるが完全にギア比がかぶってる領域だしその分トータルキャパシティに余裕が出来ると言う意味では歓迎だな
アウターがナローワイドだから当たるのかと思ってたがそう言う問題じゃない可能性もあるか
アウター40に対してインナー34じゃ流石に近すぎるんで28〜31辺りを自分は検討中
ギア比1:1付近でチェーンラインがまっすぐになる組み合わせが個人的には理想かなー

計画段階とは言えインナーロー25/42Tか...
俺が昔乗ってた3x9SのMTBより軽くなる計算だな
そのギアが必要な状況じゃ俺はロードフレームじゃ立ちゴケしそうだ
低ギア比化にあわせてスタンディングの練習でもするかねえ

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 15:25:58.28 ID:2fHQpeeN.net
OX901Dの左クランクがもげた。
ヒルクライム中の出来事。ペダル外してケンケン乗りで帰ってきたけど….…

ショップに取り付けてもらってたやつなのだが、メーカー問い合わせやろねぇ

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 15:58:32.66 ID:Z/1Do9Px.net
購入を考えているのに。
ひどいねぇ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 16:21:18.79 ID:I85WHpa4.net
>>551
傷心のとこ申し訳ないけど写真で見たい
どんな感じなんやろ

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 16:31:38.91 ID:Ha686SHe.net
>>551
スギノのそのあたりのクランクはリコールかかってなかったかな?

もしリコール対象外だったとしたらここで写真をすぐに公開したほうがいい。
まともなメーカーなら対応に違いが出るよw
全額返金か交換が可能になる

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 16:40:07.10 ID:aVUx4fQC.net
>>554
お前、見たいだけだろw

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 16:42:34.17 ID:jEPNiJmf.net
エロいやつだぜ、まったく。

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 17:10:40.40 ID:9Xn11zZK.net
クランク取り付けボルトが折れやすいってんでリコールかかってたのは801の時代だっけ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 17:10:51.38 ID:MOP58StC.net
最近のロダがわからん

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 17:48:04.19 ID:2fHQpeeN.net
>>553-554
ショップに持ち込んでメーカー問い合わせ待ち

こじれたらどっかにうpるわ
プレッシャーボルトが折れ曲がって削れまくってた
クランクが横にずれて曲がったプレッシャーボルトで止まっていたので、いきなり外れたわけじゃない

BBも削れてないか不安
どっからどこまで交換になるんだろう

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 17:59:02.72 ID:HMlRvAFj.net
スギノだから緩む事もある
マメな点検は忘れずに

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 22:09:04.97 ID:Nma1ptea.net
>>559 このスレの最初の方にも同じ話題でてるね

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 00:48:52.20 ID:J2FOhlAZ.net
多少重くてもスクエアテーパーのOX901があれば安心して使えるのに…
(´・ω・`)

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 01:04:47.46 ID:1MTpOb6b.net
予約とった上で指定方法で送れってヤツね。。

はっきり言って対応悪い

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 19:00:50.43 ID:8hi1jBgh.net
>>562
White IndustriesのVBCクランクどうですかね。
スクエアテーパーですし、
海外通販なら好きな歯数の組合せで買えます。

自分には高価でちょっと手が出ませんが。

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 21:25:31.72 ID:3y7rOg1c.net
>>564
横からなんですけど、どうなんでしょうねえ
形状からしてTAのシクロツーリストやスギノPXなどランドナー系クランクと変わりないのではと思ってますが

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:31:01.46 ID:SVt5SRXE.net
>>562
TAのCarmina/Vegaてクランクがスクエアで110/74スパイダーあるでよ。
と思ったらこれトリプルなのか…

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:21:16.17 ID:xh9zzBLq.net
ラ・クランクの左キャップ取れたorz
上でスギノクランクもげたとか言うからトルクレンチで増し締めしたのにコレだと
遠出の時は予備キャップ持つくらいのつもりじゃないとダメだなこりゃ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:35:35.82 ID:Zq+Pft/M.net
>>567
クランクの固定ボルトの締結力はどんなだった?
緩んでなかった?

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:12:38.97 ID:QKRSdtiD.net
ガムテで多い日も安心

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:15:46.34 ID:J9g2KGR2.net
>>568
クランクの締結ボルトも緩んでたからこっちが先に緩んで落ちたのかもね
キャップ届いたらどっちも油分しっかり取ってから中強度ロックタイト塗って組んでみようと思うよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:34:27.17 ID:Zq+Pft/M.net
>>570
左キャップの固定はキャップの締め付け力ではなく
クランク固定ボルトの締め付け力によって行われているから
そっちが緩んでたらキャップが緩むのは当たり前

キャップだけではどんなに締め付けてもクランクを固定できない
…というか強く締め付けられない構造だから力掛けたら舐める

左キャップはクランク位置調整の為にあるんであって固定のためのものじゃない

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:37:10.80 ID:Zq+Pft/M.net
クランク固定ボルトは取り付け時にしっかり締めててもしっかり締まりきらないので
しばらく走行した後で増し締めしないといけない

これ忘れて最初に締めただけで走り続けると緩む

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:40:46.01 ID:J9g2KGR2.net
>>571
まったくもってその通りだね
クランク脱落する前に気付けて良かったよ
まあマメに点検するしかないんだろうな

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:53:46.81 ID:+XTG9a5s.net
マメに点検すべきパーツなのか、クランクって。

ロックタイト頼みか。

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 15:23:09.43 ID:UET1CfmO.net
やっぱシマノで組みたいね

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 15:55:03.34 ID:RAWMlWn7.net
スギノでも安物のALPINA2は緩んだりせず問題無い
大手以外は背伸びせずにスクエアテーパーにすべき(´・ω・`)

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:18:06.02 ID:tdHHuqdQ.net
私は スクエアテーパーとかオクタリンク
1年以内に壊したので シマノの2ピース押しです

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:28:41.19 ID:f0xhs0E7.net
ロックタイトは付けすぎ注意
あれ外れなくなる

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:44:56.70 ID:/nYbJ9Ba.net
>>571
シマノと違ってクランク固定ボルトはキャップの緩み止めには効かないぞ
だからこそスギノもラクランクも、キャップにネジロック剤が塗布してある
オレはもう外さないつもりで、ラクランクと801のキャップはネジロック剤で塗り固めた

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:03:51.58 ID:EX5Fb3zH.net
負荷がかかると歪むところに高強度のネジロック付けても割れてネジロックの機能なくなるぞ
乾燥してもカチカチにならないゴムみたいな奴じゃないと。

シマノがブレーキ固定ボルトとかに使ってる水色のゴムみたいな奴が
個人で付けられたらいいんだけどな…あれ個人で付けると物凄く高価

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:16:56.66 ID:2R4lCP+y.net
>>580
そこまで高価じゃないだろ
https://www.amazon.co.jp/dp/B002P8QJE6

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:33:34.06 ID:KrkM4FRg.net
>>581
それロックタイトだけど>>580が言ってるのと違うような
あと高価じゃん

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:47:24.45 ID:e6aXd9rn.net
沼に堕ちた人にとって3kは軽い出費だからふーんって感じで聞いとけ

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 14:40:34.93 ID:xOCyDGfX.net
こっちは液状タイプだけど高粘度で安いぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B007628DRW

反応硬化しないナイロン系のがあればいいんだろうけど、市販小売してないねぇ
http://www.emanak.co.jp/product/spread_processing/

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 14:43:51.78 ID:EX5Fb3zH.net
>>581
水色のって容器の事じゃない。

ナイロック加工っていってネジに水色の樹脂を永久的に張り付ける加工

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 14:51:26.70 ID:xOCyDGfX.net
てか、脱出トルク値が高いやつ使えばいいんじゃね?
割れた後の抜けにくさね。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B007628FQQ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 16:10:52.49 ID:WxxmfE80.net
>>586
破壊トルクより脱出トルクの方が大きいタイプは回り止めのネジなんかに使うモンだと思うのは素人考えだろうか
確かにクランクキャップのネジの脱落防止には向いてるかもな
振動で緩むことを考えるとむしろ割れにくい低強度の方が向いてそうな気もするな

総レス数 774
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200