2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化45

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:38:58.10 ID:rkH/lTm9.net
MTBスプロケット、トリプルクランク、内装変速機などを駆使して、
主にロードバイクを低ギア比化するための方法について考えるスレです。
必ずしも市販品のポン付けだけでなく、加工、改造、自作、メーカーへの要望等、
広い視野に立って低ギア比化のための意見交換をしていきましょう。

いまやプロの選手ですら、コンパクトクランクを使うのはごく普通のことです。
プロがコンパクトクランクを使うのであれば、常人の場合それではギヤが足りなくなるのは当然。
だからロードトリプル or MTBクランクについても大いに語り合いましょう。
そしてトリプルクランクについて語るなら、Qファクターに関する話も避けては通れません。
Qファクターに関するデータも積極的に情報交換していきましょう。

あとギア比の話題にはケイデンスや速度の話も関わってきます。
適正なケイデンスを保って走ることは、自転車走行する上で基本中の基本。
いわばそのための低ギヤ比化といっても過言ではありません。
つまりギヤ比とケイデンスは表裏一体、だからケイデンスの話が出るのはごく自然なことです。

このスレは脚力がないことを自覚している方々が集うスレです。(←重要!!)
脚力自慢の方のご利用はご遠慮ください。
目糞鼻糞を笑うがごときののしり合いをして醜態をさらすのはやめましょう。
くれぐれも脚力、速度に関する誹謗や中傷はご遠慮願います。
※前スレ
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439265550/

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:12:38.97 ID:QKRSdtiD.net
ガムテで多い日も安心

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:15:46.34 ID:J9g2KGR2.net
>>568
クランクの締結ボルトも緩んでたからこっちが先に緩んで落ちたのかもね
キャップ届いたらどっちも油分しっかり取ってから中強度ロックタイト塗って組んでみようと思うよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:34:27.17 ID:Zq+Pft/M.net
>>570
左キャップの固定はキャップの締め付け力ではなく
クランク固定ボルトの締め付け力によって行われているから
そっちが緩んでたらキャップが緩むのは当たり前

キャップだけではどんなに締め付けてもクランクを固定できない
…というか強く締め付けられない構造だから力掛けたら舐める

左キャップはクランク位置調整の為にあるんであって固定のためのものじゃない

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:37:10.80 ID:Zq+Pft/M.net
クランク固定ボルトは取り付け時にしっかり締めててもしっかり締まりきらないので
しばらく走行した後で増し締めしないといけない

これ忘れて最初に締めただけで走り続けると緩む

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:40:46.01 ID:J9g2KGR2.net
>>571
まったくもってその通りだね
クランク脱落する前に気付けて良かったよ
まあマメに点検するしかないんだろうな

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:53:46.81 ID:+XTG9a5s.net
マメに点検すべきパーツなのか、クランクって。

ロックタイト頼みか。

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 15:23:09.43 ID:UET1CfmO.net
やっぱシマノで組みたいね

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 15:55:03.34 ID:RAWMlWn7.net
スギノでも安物のALPINA2は緩んだりせず問題無い
大手以外は背伸びせずにスクエアテーパーにすべき(´・ω・`)

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:18:06.02 ID:tdHHuqdQ.net
私は スクエアテーパーとかオクタリンク
1年以内に壊したので シマノの2ピース押しです

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:28:41.19 ID:f0xhs0E7.net
ロックタイトは付けすぎ注意
あれ外れなくなる

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:44:56.70 ID:/nYbJ9Ba.net
>>571
シマノと違ってクランク固定ボルトはキャップの緩み止めには効かないぞ
だからこそスギノもラクランクも、キャップにネジロック剤が塗布してある
オレはもう外さないつもりで、ラクランクと801のキャップはネジロック剤で塗り固めた

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:03:51.58 ID:EX5Fb3zH.net
負荷がかかると歪むところに高強度のネジロック付けても割れてネジロックの機能なくなるぞ
乾燥してもカチカチにならないゴムみたいな奴じゃないと。

シマノがブレーキ固定ボルトとかに使ってる水色のゴムみたいな奴が
個人で付けられたらいいんだけどな…あれ個人で付けると物凄く高価

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:16:56.66 ID:2R4lCP+y.net
>>580
そこまで高価じゃないだろ
https://www.amazon.co.jp/dp/B002P8QJE6

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:33:34.06 ID:KrkM4FRg.net
>>581
それロックタイトだけど>>580が言ってるのと違うような
あと高価じゃん

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:47:24.45 ID:e6aXd9rn.net
沼に堕ちた人にとって3kは軽い出費だからふーんって感じで聞いとけ

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 14:40:34.93 ID:xOCyDGfX.net
こっちは液状タイプだけど高粘度で安いぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B007628DRW

反応硬化しないナイロン系のがあればいいんだろうけど、市販小売してないねぇ
http://www.emanak.co.jp/product/spread_processing/

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 14:43:51.78 ID:EX5Fb3zH.net
>>581
水色のって容器の事じゃない。

ナイロック加工っていってネジに水色の樹脂を永久的に張り付ける加工

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 14:51:26.70 ID:xOCyDGfX.net
てか、脱出トルク値が高いやつ使えばいいんじゃね?
割れた後の抜けにくさね。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B007628FQQ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 16:10:52.49 ID:WxxmfE80.net
>>586
破壊トルクより脱出トルクの方が大きいタイプは回り止めのネジなんかに使うモンだと思うのは素人考えだろうか
確かにクランクキャップのネジの脱落防止には向いてるかもな
振動で緩むことを考えるとむしろ割れにくい低強度の方が向いてそうな気もするな

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 16:32:21.17 ID:lheoTAPZ.net
で、結論は何もないとw

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:33:30.86 ID:xOCyDGfX.net
振動での緩みというとスポークとニップル、
スポークプレップを使うといいんじゃないかな?クランクキャップには。
画材屋でリンシードオイル買うと安いよ。

ま、たまに増し締めするのが正解なんだろうけどね。

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 18:28:15.94 ID:2R4lCP+y.net
画材屋の亜麻仁油は触媒で鉛やコバルトが入ってたりするから

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:17:08.01 ID:AIKGVEXI.net
クランクキャップの脱落防止なんて、バスコークでいいんじゃないのか?

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 21:52:57.45 ID:EX5Fb3zH.net
>>591
風呂用品は防カビ材が入ってるからダメ

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:46:08.64 ID:aWFjkv5/.net
>>592
なんで防カビしてたらダメなんです?
どうせならそのほうがよさそうだけど。

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:38:44.12 ID:EX5Fb3zH.net
防カビ剤=アルカリ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 00:20:50.57 ID:LqJBqVxK.net
ロックタイトで固定しちゃったらBB交換できないじゃん

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:27:12.54 ID:yWNffVTp.net
シマノBBなら交換不要

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:33:20.96 ID:cO41vkRl.net
スギノのスクエアbbにギッシリ青い緩み止めが無ってある。
そのまま取り付けたら2度と外れない気がしたので青の上からグリスぬってつけた。
まずい?

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:43:23.22 ID:s9z+WVhI.net
まずい。

最初から塗ってあるのは外す事を考えられている固着しないタイプの緩み止め

たとえそうでなくとも、メーカーが緩み止めが必要と考えた場所にグリスとか死にたいのか

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:55:45.89 ID:xIkBdTYA.net
でもね、シマノだとそこにはグリスがへっとり塗られてるよ
メーカーごとの設計の違いというより考え方の違いなだけじゃない?

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:32:54.15 ID:RuVBOYxa.net
>シマノだとそこにはグリス

固着防止にグリスは効果有り

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:53:48.86 ID:yWNffVTp.net
正ネジのBSA規格なら普通は緩まない
イタリアン規格は知らん

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:59:44.98 ID:aPQH+Sh1.net
スクエアのがいいってのはそこよなー

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 18:06:09.95 ID:5In7UDuk.net
2ピースもゆるまないけど

またBB壊したみたいだ
逆転したらカラカラする

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:34:39.48 ID:AyBexeD2.net
スクエアのほうがトリプルの選択肢多くて好きなんだけど外すたびに締めすぎるんじゃないかと不安になる

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:55:04.73 ID:RRR5uJVa.net
CS-HG50-9Sのカセットスプロケットの歯は1枚づつ購入できるのでしょうか?

13-14-15-16-17-19-21-23-25Tがきついので、14-27T辺りにしたいのですが、
12-13-14-15-17-19-21-24-27T用の27Tをバラで買えるなら、品番など教えてほしいです。

歯の位相が外れて、シフトしにくくなるのかも気になります。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:11:17.98 ID:jDPmMBdT.net
ロー側のバラ売りはしてないみたいね
セットで買わなけりゃ、仕方ないみたい
http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-CS-HG50-9-1880C.pdf

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 23:46:09.20 ID:RRR5uJVa.net
やはり変速性能の低下ためバラではダメなんでしょうかね。

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 00:42:03.56 ID:O6uWIuId.net
変速低下というよりフリーへの食い込み防止等でロー側は
カシメてしまって1セットなので、
その単位なら買えるけど、まるごと新品買うのとあまり変わらないかな。
ttp://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoCSHG509.html
カシメ自体はドリルでリベットの頭をぶち抜けば外せるけどね。

安く仕上げたいとして、CS-HG70-9に28Tがある。
ttp://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoCSHG709ar.html

バラ組みする場合、変速性能は気にしたら負けかな〜
9sなら中古でコツコツ6500/7700探して組み合わせると少しはマシだけど。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 07:39:52.65 ID:Tc6OhGGU.net
>>605
ローギア25tがきついと感じているということは
27tを加えても 8%ほどしか 軽くならない
ほとんど変わらないのですが

軽くしたいので有れば
11-30等を試してみては

それをバラしてもいいわけです

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 16:17:44.58 ID:FDclt+vt.net
>>607
全バラならBBBがある。
BBBのスプロケは市販品も1枚バラなのを組み替えてあるだけで自作容易
ただ高い…

シマノはスプロケ構成が3種類か4種類かあって、同じ歯数でも
構成の種類が違うと形状も違って、組み替えると変速はかなり悪化

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:19:30.19 ID:Ht0mzPw9.net
こういう表を作ってあれこれ考えるのが楽しかった
http://i.imgur.com/3ZIDwbv.png

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:32:38.19 ID:Tc6OhGGU.net
>>611
己もやったなー 歯が三個飛びはまずいとか
ケイデンスが離れ過ぎとか

ソラの46-34使ったらほとんど解決した

ゆっくりはゆっくり回し
早く走るには 早く回せば良い

こんな事なかなかわからなかった

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:00:23.80 ID:FDclt+vt.net
>>611
俺もエクセルで表作ってたわ
http://i.imgur.com/02ukAVr.jpg

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 23:05:45.35 ID:dri//smg.net
60x11てw

まぁギア比比較表なら自分もやったわ

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 23:30:09.78 ID:FDclt+vt.net
>>614
これは小径の表だからな

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 10:47:13.25 ID:LSVLQ6SU.net
仕事中でもエクセルだから仕事してる風だし楽しいんだよな

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 11:09:44.95 ID:ON2dGMtl.net
結局机上で厳密に計算したところで
勾配や路面 風の影響など
目まぐるしく変わるわけで

ある程度のギア比と走行状況の適合が
イメージできたらいいわけで

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:16:03.02 ID:JEY9RCuZ.net
変速時にケイデンスが10%以上減るとそのギアはかなり重く感じる
5%以下だスムーズ過ぎてそのギアを飛ばす傾向あり
登坂用ギアはワイドに平地用はクロスに

今は11速だからあんまり頭悩ますことないけど、9速時代は
かなり悩んでどっか妥協したギアになってたな

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 13:00:29.62 ID:LSVLQ6SU.net
11速は11速で信号時ギア下げてまた上げるのがだるい

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 18:14:52.76 ID:JEY9RCuZ.net
そういう人は多段変速には向いてないだろ…

シングルギアにでも乗ってた方が幸せになれるんじゃね?

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 18:21:47.83 ID:JEY9RCuZ.net
多段シフトの操作が面倒って人にはバーコン・Wレバーがお勧めかもね。

停止直前に巡航ギアからローまで一気に5段シフトとかよくやるよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 18:35:19.40 ID:t5BmmI5V.net
>>619
信号は前を変速するほうがいいと思う(´・ω・`)

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 18:57:08.68 ID:h1X2F1OH.net
自分は街乗り用のはインデックスのWレバーみたいなのをブラケット近くに設置してるわ
確かに一気にローまで落とせるし走行中も使いやすいから悪くない

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:25:57.63 ID:oDwPV/L+.net
インデックスじゃなくフリーを使ってるってことけ

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:41:43.65 ID:ON2dGMtl.net
何と言おうか

スタートとか立体交差の坂位で
ギアを落とすと 筋力がつかない気がして
あまりギアを変えずに乗る様にしてたら

重たいギアが踏める様になって
スピードアップして山もゆっくりと
登れる様になったけど

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:40:17.88 ID:JEY9RCuZ.net
>>624
Wレバーもインデックスだよ。もちろん昔のようなフリーの奴もあるけど。

STIなら1段分しかクリックが無くて2段までしか一度にシフトできないのが
段数のクリックがあるわけ。
クリックというよりもっとガツッて感じだけど。
ガガガガッ…って一気に動かせる。
レバーだからクリック数数えてるんじゃなくてこの辺まで一気にって感じ
ギアとギアの中間点で止まるようなことはない。

フロント側は昔ながらのフリーでトリム自在、細かい調整不要

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:56:27.09 ID:LSVLQ6SU.net
一気に巻き上げてゆっくり落としていきたいからWレバーありだな
なんとなくSTIに交換したけど復活してみるか

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 23:46:12.25 ID:e0lJfhRA.net
フリーじゃなくてフリクション

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 00:07:04.99 ID:3wqnzvgk.net
>>628
そういうのウザいからわざと書かなかったのに…

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 01:16:37.76 ID:2q//bIjJ.net
知ったかぶりのニワカが多いからw

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 04:29:30.73 ID:2Ajw0dcA.net
Wレバーいいね。
でも鉄フレームもダウンチューブに台座ないの多い。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:23:54.39 ID:5h0ri6Fk.net
フリーって何の事だろう?と思ってたら、フリクションかよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:35:49.83 ID:Y73OxixL.net
そんな言い方しないよな
自転車でフリーと言えばフリーホイールのことだし

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:25:24.62 ID:4UJDafEN.net
今更Wレバーには戻れない
低速で走っていると尚更

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:33:26.18 ID:Y73OxixL.net
>>634
STIじゃないにしても
ハンドルに付けた方が良いしね

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:42:26.28 ID:5h0ri6Fk.net
>>632
スタッドレスタイヤを『スタッド』と略す奴を見たことがあるが、フリーの奴といい、ここまで来ると省略の文化ではなく只の馬鹿だよな

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:43:14.41 ID:5h0ri6Fk.net
レス番間違えた
>>636>>633

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:55:07.07 ID:IY9gTCfY.net
>>636
じ、自転車にはスタッドタイヤがあるから

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 13:13:04.00 ID:vmj8GUcj.net
一般的にはスパイクタイヤというww

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 13:19:18.12 ID:/nTCaeWq.net
調整めんどうだからフロントはフリクションがいいんだけど、わざわざシフター後付けするのもめんどう
STIレバーのままフリクションにする方法とかないのかな?

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 13:27:49.01 ID:5h0ri6Fk.net
>>640
ブレーキレバーはブレーキのまま活かし、手前のリリースレバーを取っ払って、
ハンドルバーとブレーキの間にフリクションレバー仕込むしかないな

ブレーキレバーがギア位置に応じて傾いたままってんじゃ使い物にならんだろうし

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 14:06:17.73 ID:tY5HnKdL.net
そんな面倒なことなら
STIでいいんじゃないか

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 14:22:09.52 ID:/nTCaeWq.net
そうなんだよねえ
けっきょくそのままSTI使うのがいいんだろうね

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 16:22:46.23 ID:wwjVCZyi.net
>>640
シマノSTIの「ブレーキ時にレバーが横にグニョグニョ動く」っていうのが嫌だったので
エルゴパワーにしたら多段ノッチのフロントも調整しやすくて今ではすっかりシマニョーロ。

信号待ちからの再発進を楽にしたくて「多段シフトダウン」を研究してた時は
もう一台の自転車で(エルゴと同じカタチの)テクトロのブレーキレバーとA050の組み合わせ(当時は7段)
次にドロップハンドルにむりくりMTBシフターをつけた。←これはとても良かった

更に「要は連打できれば楽なんじゃないか」と思ってTT用のバーコンやローノーマルのディレーラーというのも
考えていたがシフターの高さ(値段的な)といいディレーラーが見つからないうちに引き量とかが変わってきちゃったので実現せず
その代わり市街地多いルートは内装変速の自転車で行くようになった。

ごくたまにフリクション・ダブルレバーの自転車でツーリングに行ったりもするが
旅程が終わりに近づき疲れてくると体をねじって変速するのが億劫になってきて実質変速数が減ってくるのと
だんだん交通量が多くなってきて後ろからくる車に気を使うのがまた疲れる。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:57:22.91 ID:hu5JMJr1.net
>>640

STIはブレーキレバーとして使う気があれば変速をフリクションにするのは簡単では。
ただフロントはともかく、リアはSTIのままにした方が>>644が書いているような理由で実用的と思う。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:39:40.89 ID:y7lfdwq3.net
マイクロシフトで2段巻き上げできるんだからシマノで3段巻き上げぐらいできてほしい
とりあえず手元ダブルレバー試してみるわ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:52:42.91 ID:6svNB7Em.net
自分以外にもドロハンにMTBシフターつけた人いたんだけっこう意外。
自分は別の事情から左手でリアシフトしたいからで理由違うけどさ

あまり製品詳しくないからシマノとかでもっと多いのあるのかもしれないけど
スラムのMTBシフターとか5段位一気にシフトダウンできるから街乗りから
他の状況でもすごい楽(下ハンからでも操作できる位置に設置してる)
ただドロハンの内側に変なもん生えてる感じでかなりごちゃついてる

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:05:20.08 ID:V7vOBbYG.net
MTBシフターってどうつけたの?
ギヤ比的にも魅力だからツーリング車に是非導入したい…

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:05:51.05 ID:6svNB7Em.net
まぁしかし
内装変則は究極だわな、多段変則もなにもないw

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:06:19.22 ID:cJyVoeV+.net
>>647
自分はブルホーンの角部分にMTBシフターを付けてるが確かに左手が後ろになってるな
ケーブルを後方に出しつつハンドルバーの内側に入れるには左右逆に付ける方が都合が良いよね
ブレーキに指掛けながらシフトダウンがやり易いんで街中では案外操作性も悪くない

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:14:26.38 ID:6svNB7Em.net
>>648
最近の10sMTBとかはシフト比とかロードと共通じゃないとか理由あるんだっけ?

それはともかく、自分の場合は22.2φのパイプ使った汎用マウントみたいのを作ってシフター
付けてるのであまり参考にならんというか、工業系プロなら児戯レベルなんだけど
普通の人にはちょっときついんじゃないかな。まぁ自分もなんら工業系じゃない素人なんだけど

>>650
そうそうやってみたらなぜか色々悪くないのよね
自分のは親指はシフトダウンしながら、
残りの4本(もしくは2本)はブレーキレバー握れる形になってる

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:51:13.80 ID:cJyVoeV+.net
>>651
特にロー40T以上のスプロケをSTIで引くのは一筋縄では行かないと思う

ドロップにって言うからパイプ径の問題をどう解決するのか聞こうと思ってたらエスパーかお前はw
自分がブルホーンにした理由の半分くらいはバー外径22.2mmが選べるからだった

自分はMTB用の油圧レバーを逆方向に付けて角のどこを握っても指が届くようにしてる
シフトアップが奥まってるのが不安だったが2ウェイリリースのお陰で救われてるな

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:05:00.76 ID:6svNB7Em.net
>>652
ドロハンにどうしても22.2φのシフターが入らなくて夜な夜な
「1ミリ・・2ミリ・・入らない〜」とか言ってた時期があるので・・・

ちょっと固定バンドの内径広げた位じゃドロップ部分の曲がり超えられなかったんだよね
ほんと2ウェイリリースがこういう無茶な使い方するときすごく便利

あと昔のXTRかなんかにあったリモートシフターつけてTTバーからも操作できたら完璧じゃね?!
とか妄想したけど今はもう電動シフトで十分な時代になってた(´・ω・`)

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:06:58.70 ID:6svNB7Em.net
あ、STIだとでかいスプロケ引きにくいのね、STIには無茶させた事ないので知らなかった

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:19:12.13 ID:tY5HnKdL.net
>>653
24ミリブルホーンに9sデオーレの
STI付いたよ あれはバンドの肉が厚かったからかな

そのあと そいつはドロハンソラに化けた

ドロハンだった奴を セミドロップにして
MTBシフターにしたのは また乗りやすいのでいい

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:35:01.82 ID:cJyVoeV+.net
>>654
10s STI+10s 11-36t+9s XTディレイラーって組み合わせは中々快適に動いてるが
40t超だとBテンションボルト長が足りるか不安だな
>>538と言う方法も有るらしいが中々変態さんだと思う(誉め言葉

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:58:05.38 ID:Jia1PRZv.net
魔改造とかの総合スレないのかね?
クロスとママチャリのはあるけど。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:02:46.49 ID:ehuARhsJ.net
「ドロハンにMTBシフター」がちょっとウケたので補足すると
ハンドルはφ25.4のアウター添わせ用のツブシが入ってるエルゴで局所的の曲がりのきつくないモノ
シフターはスラムの7s(シマノ互換)でバンドは一体のアルミ製

このバンドの内側を(夜な夜な)ヤスリで少しづつ削っていきバンドの口を広げながらハンドルに通していく
アルミなのでカーブを曲がれなくて何度もやり直すとクラックが入るので試行は最小限に
けど削り過ぎも良くないので程々に

バンドの“C”の口が開き気味になるのでボルトを長いのに替えてちょっと斜めりながらも
しっかり留まったので1年、12,000km位は使ったけど手をぶつけてもひねってもノートラブルだった

以上、むりくりの解説

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:11:32.34 ID:OGDoBDoc.net
ティアグラグレードのフラバ用シフターが23.8mmにも対応できるバンドだったけどMTB用だとドロハンは想定しないからそういうのは無いか

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:20:38.69 ID:S8ptsSop.net
フラット部分には付かないけどdixnaのバンディーハンドルならエンド部分から少しだけ22.2oだからMTB用のシフター無改造で付くでしょ

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:22:52.22 ID:ehuARhsJ.net
>658にまつわるtips

WiggleやCRCなどをこまめにチェックして「右だけ」「左だけ」の半端モノの投げ売り品を狙う
行きつけのショップなどで修理などで外したジャンクを譲ってもらう、サイクリーなどでゴミ同然のものを漁る
使えなくてもバンドをどれくらい削ればイケる、ってのを見るために犠牲になってもらうのもあり
うまくいったら本チャン用を探すなど
しかし高いシフターほど元々のバンド厚が薄かったり硬いアルミ(割れやすいので)ローグレードの方が良い傾向

板状のものを使って広げながらハンドルに通すが何回も広げて外してを繰り返すとアルミ合金は毎回必ず劣化するので
なるべく長く滑りにくいものを使ったほうがよい
例えば手近のマイナスドライバーやタイヤレバーは作業中の握り替えが多くなるがちなので不向き
俺はオートバイ用のタイヤレバーを使った、まるでこの作業の為にあるように使いやすかった。

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:39:44.42 ID:ehuARhsJ.net
ドロップハンドルのバーエンドプラグを延長してそこに取り付ける、あるいは最初からバーコン
になぜしないかというと膝をぶつけるから
画面で見てるだけ、あるいはそのへんちょっと回っておk、と思っても
坂の登りでサドルから尻が浮くと膝がぶつかるのと位置的に操作しづらいから「いやオレは大丈夫」という方はどうぞそのままで。
「その通り」という人が多いのでシクロクロス車にたまに見かけるくらいバーコンは少数、ステムマウントも同様。
>661に一つ追加で水平に取り付けると尖ったレバーの先が膝のいいところにクリティカルヒットするので
若干手前にひねって取り付けた、これでぶつけてもシフターの底面が当たるのでだいぶ(痛みが)マシになった。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:50:39.11 ID:mZAuS7Eq.net
長文より一枚の写真の方がいいな

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 21:14:12.92 ID:T1l1Bzij.net
>>663
http://static.pinky-media.jp/matome/file/parts/I0009458/fbb03ca02754965b724b740cf23d73f3.jpg

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 21:21:49.55 ID:UyKmezcN.net
そういえば、海外のツーリング車はやたらとバーコンが多いんだよな

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 21:21:55.14 ID:NqNJeno1.net

ダメだこりゃ
次行ってみよう


667 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 21:51:06.41 ID:yJUGitjL.net
ブルホーンならぬ、エビホーン・カニホーンはどっかのスレで見たけど、
ドロハンに付けるのは無茶だな。

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 07:49:30.80 ID:HgFUMgj4.net
>>664
http://imgur.com/JuiqmEp.jpg

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 07:58:38.16 ID:3GDF/4qC.net
いいじゃないか

総レス数 774
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200