2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チューブラー

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 20:45:33.97 ID:ZIWNJ45G.net
ここはチューブラータイヤ専用スレです。クリンチャーの話題はクリンチャースレでどうぞ。

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:20:42.52 ID:J0lkv9w3.net
>>1


3 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:24:48.73 ID:b9dUhvT8.net
パナレーサーのEVO2を使ってた。
EVO3に変えたらコーナーが怖いんだよね。
車体倒すと力が抜ける感覚があって倒しきれない。
誰かEVO3使ってる人いないかな?

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:01:05.71 ID:+B0s2LS1.net
>>
乙です

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:44:31.36 ID:YrPtzUBr.net
>>1
待ってたお

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 08:52:54.02 ID:MEXfSSXy.net
>>1
31(スレ目)が抜けてるぞ

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 12:21:59.04 ID:nnj7oVhQ.net
TUFOのS3lite嵌めやすいな芯出しもあっさり出たし初心者向けなんかな

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 12:40:33.11 ID:MEXfSSXy.net
芯出し?
センター出しの間違い?

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 16:53:57.48 ID:xgEIyyUd.net
チューブラーのスレ立ってたの気づかず、ホイールスレで尋ねてしまった。マルチになっちまうが、、、

鯔tuのタイヤ、22Cは合わないですかね?
テープで貼るんだが、テープ幅16に対してリム幅24だからテープ2枚貼りじゃないと幅が足りないような気がする。

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 00:01:49.73 ID:20OsOq2m.net
>>9
そのタイヤ、リム買い替える前は16mmのテープで貼ってたんだよ
ふんどし幅は変わってない訳だがどう考える?
実は俺も悩んでたんだが使ってて困ってないので気にしない事にした

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 14:48:24.43 ID:TA4pXerZ.net
>>9
ショップに頼んでもテープは1枚しか使わないよ

でも、漢ならリムセメントだね
2〜3回でコツ掴めるのでテープのメリット感じなくなる

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:14:19.58 ID:PL0BHn/G.net
>>9
テープなんか使ってるんじゃねーよカスが

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:50:35.79 ID:Q88adgt1.net
>>12
>>9
>テープなんか使ってるんじゃねーよカスが
テープのカスは取りやすい

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 20:29:34.42 ID:vL9h2qeG.net
>>11
マジックマスティックだな漢は

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 20:38:08.08 ID:evvPHivF.net
チューブレス乙。

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 01:04:06.63 ID:7YSVUukg.net
転がり抵抗減を期待してコンチコンペ25Cを導入したがマジ期待外れ。
GP4000CU+ラテックスと比べてヤビツで40秒〜55秒違う(計測2回x2日、パワーは平均241Wで合わせた)
レーゼロ→Boraで300g軽いのに40秒遅いとなると6Wぐらいロスってる計算になるんだが、コンチコンペってこんなに転がらないものなの?
下りの安全性重視で今後もTU使っていきたいんだが、TUで今一番転がるのってCorsa Speedかな? 気温が変わる前に実験したい。

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 03:46:45.54 ID:Kjx0bMJ3.net
はよ実験してこいよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:27:03.92 ID:7YSVUukg.net
悪いな。そんなに金持ってないから手あたり次第に買って試すことはできないんだ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:36:00.21 ID:7YSVUukg.net
耐パンクベルト必須とすると、候補はVELOFLEX ExtremeかRecordかVittoria Corsa Speedか、かな。
よく考えたらこれら比較した人少なそうなので、決め打ちでどれかに決めるしかないのか。

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:00:35.81 ID:4tY4nLgD.net
>>16
転がり抵抗の差は大体合ってると思うよ。
片輪100psiで11.1W 対 15.3Wみたいだから。
corsa speedならクリンチャー版でGP4000を上回ってるし中身ラテックスだからかなり改善すると思う。

http://www.bicyclerollingresistance.com/road-bike-reviews

21 :16:2016/10/30(日) 01:28:25.52 ID:xd3ylc0o.net
>>20
ありがとう。Corsa Speedポチりました。
そのURLの転がり抵抗(出力)は30km/h前提みたいなんで、ヤビツ(18km/hぐらい?)で考えると影響は6割ぐらいですね。
(15.3W-11.1W) x 速度比6割 x 前後2本 = 5W
実験結果の6Wロスはあながち間違いでもないのか。それにしても40秒はデカい。

Corsa Speed到着したら実験して報告します。

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:53:54.17 ID:7ueCGVGg.net
クリンチャーからチューブラーに移行したいと思っています、軽さ速さはさほど拘りません、長く使えるホイール有ります?

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:56:30.68 ID:HLtxbNmY.net
完組にこだわらないなら1本400g以上のアルミリムで手組み

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:45:07.62 ID:7ueCGVGg.net
>>23
成る程、しかし手組みチューブラーを頼める店を知らない、付き合いのある店は手組みホイールを扱っていない、価格は問わない安心して頼める店をご存知?

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:50:20.83 ID:ibHE5Z5/.net
zippの30 courseというのがアルミチューブラーでワイドリムという今時のホイールになっている。
シャマルのチューブラーもまだ流通在庫があるかと。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:41:14.06 ID:Lh6iMqmI.net
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/           ,   ´` ヽ
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"           、'   ,.、、,.、   ';
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、            ゝ > 、   `; ;
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::    Yヘ|  -≧y ,_!ソ
  Y'´          /    """''''〜--、ー    y、ュヾ/
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ T三ゝ/  アッー!
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ー'ー  イ
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄ /  ____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 04:50:22.94 ID:2lVjdlC/.net
>>21
コンペチ25Cは何気圧入れた? 転がり重視ならかなり高めに入れた方がいいかも。
乗り心地

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 04:51:36.71 ID:2lVjdlC/.net
は悪くなるけどエアボリュームがあるからそこそこ耐えられる。

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:21:36.64 ID:SWmEFADE.net
>>24
関西在住(大阪府南部〜和歌山北部)なら行きつけの店紹介できるが?

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 15:24:52.19 ID:zYFsHSZU.net
>>16
25cならコンチペでもそんなもんだろうが
チューブラーでわざわざ太いタイヤ買うってのがどーしても理解できん

22cでもコンペよりスリックのGP4000s2TUのが転がるし

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:35:58.65 ID:wPmg4dnX.net
ワイドリムにも22C嵌めてるの?

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:38:02.04 ID:FsBLPZwR.net
>>29
わざわざすまぬ、残念だが出稼ぎで東京勤務なんだ。

33 :16と21:2016/10/31(月) 21:53:20.33 ID:7uymZ5ld.net
>>27
>コンペチ25Cは何気圧入れた?
前8.0bar後8.2barなんでそんなに低圧ではないはず。ちなみに体重+バイク+装備で74kg。

>>30
今となってはGP4000s2TUの方が良かったと思う。初ワイドリムで22Cは正直ビビってたんだ。

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:54:52.75 ID:n1R6hZv1.net
チューブラーはランニングコストが高ひ…ドレッドは無傷なのにパンクし過ぎ

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:05:16.78 ID:sBZ4THGp.net
>>34
それな。修理面倒だし。

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 01:38:02.64 ID:tRr9KQKu.net
>>33
>マルセル・キッテルがスタッフに指定した空気圧は8bar。タイヤはスペシャライズドのエスワークス・ターボ。大柄で体重のある選手だけに他の選手(7.5bar前後)よりも高めの設定

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 08:30:16.03 ID:Usk2ZyJS.net
>>29
>>24じゃないが、関西在住なので教えて

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 08:34:14.97 ID:Usk2ZyJS.net
>>34
ジャッジドレッドを思い出した

トレッド無傷でパンクし過ぎ、て本当にパンクしてたのかな?
そのうちの何回かはバルブコア緩んでただけなんてことはない?

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 09:17:15.98 ID:0YWhD1sC.net
>>37
河内長野の山奥のビルダー、日曜日は休み
ホームページは出しておらず、現地に行っても看板すらないが職住合体店舗なので行けばわかる
MAVICの特約店やってるので、場所の確認はMAVICのショップ検索から可能

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 09:24:28.67 ID:Usk2ZyJS.net
>>39
レスありがとう

河内長野のビルダーで職住合体というと、もしかして工房赤○?

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 09:35:18.50 ID:0YWhD1sC.net
>>40
滝畑ダムのダム湖畔、KCSCからトンネル2つ抜け、橋を渡って右手に入ったところ
岸和田競輪場所属のプロが出入りする店
プロの依頼で車輪組、結線、はんだ付けのホイールを組んでいたのを見たことあり

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 09:48:32.60 ID:NuG0s0rK.net
>>34
今のチューブラーそんなにパンクしないよ。
乗り過ぎてケーシング出てきてた事もある。

パンクしてもシーラント入れてれば、パンク穴小さければ修復してくれるよ。

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 09:53:04.98 ID:nUGDM7qI.net
>>42
だよね〜 
自分チューブラーでパンクしたことまだ一回もない。運がいいだけだけどね。

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:08:05.83 ID:1sEtP+tV.net
俺も含めて周りでパンクしてる人いっぱいいる
俺は4000s2に変えてからパンクしなくなったけど

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:25:20.71 ID:Usk2ZyJS.net
>>41
マビック公式と照合したらLEVANT何某っぽい?
河内長野にマビック特約店が3つもあるとは知らなんだw

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:38:24.84 ID:Usk2ZyJS.net
>>44
>>34を指して“そんなにしない”と言ってるんであって、全くパンクしないとは
誰も言ってなくね

個人的にはクリンチャーに比べてパンクし難い印象はあるわ

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:37:31.86 ID:NuG0s0rK.net
>>46
やっぱタイプの種類によると思う。
自分はパナEVO3TypeA使ってるけど、パンクしにくい。
高いとは思うけど、殆ど満足する位まで使ってる(勿論そこまでもたないでパンクする事もある)から安心と信頼で買ってしまう。

パンクしやすいと思う人は、違うタイヤ選んで見ると良いのかもね。

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:14:45.38 ID:xuQJiXTe.net
チューブラーPro4 400kmくらいでバルブ付け根から空気漏れ、走りもイマイチだったので前後交換
SOYO シームレス 1000kmくらいでリア内部ケージング破断(後300kmで前輪も破断)
もちろんシーラントではどうしようもなかった
その後S-Works Turboは2000km以上使ってるがいい感じ
もう一つのホイールはイクシオンで2000kmは走ってるがまだ持ちそう
パンクは運であろうがSOYOのはほぼ同時期に駄目になったんでちょっと疑ってる

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:27:07.89 ID:DyVdR670.net
>>48
PRO4はハズレ引いた様で運悪かったね
SOYOシームレスは、ヒルクライムレース専用使い捨てなので仕方なし

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 22:12:47.22 ID:8j6lsi8s.net
オススメのシーラント教えて下さい。

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 01:24:05.61 ID:nLBxWNOd.net
boraに22c嵌めてみたが見た目そんな悪く無いな
タイヤ幅は実測で23くらいあるし、リムとの幅の差も気にならない
明日天気良ければ試走だ

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 03:24:40.72 ID:P2EPLnvX.net
>>51
タイヤの銘柄教えて下さい。
インプレ待ってます。

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:37:31.46 ID:nLBxWNOd.net
>>52
タイヤは4000tu
今日は雨模様だから走らずにホイールバランス取った。
フロントは2グラムちょっと、リアは1グラム以下でバランス。フロントだけマグネット付けて大体OK。走るのが楽しみ

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 06:09:06.58 ID:eJZOzeKM.net
>>53
Boraバランスいいよね。
私のもF1.5g、R0.5g(バルブエクステンション込)でほぼバランスされてる感じ。一応貼ったけど。

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:19:40.63 ID:ARjeV6/K.net
コンチコンペ3000qぐらいに使える?
スプリンターとGP4000SUのインプレもお願いします

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:45:00.88 ID:BjzRmbZW.net
>>55
ここで聞くよりcbnanashiあたりのほうが信頼できそう
http://cbnanashi.net/cycle/
スプリンターは値段の割には良いタイヤだとは思う
値段無視ならコンペ、嵌めにくいコンペがイヤならGP4000

あと古いけどコンチの性能表、TUは下段
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/48369cbb556695b0709fcd968d9ef63e.png

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:46:38.75 ID:9usjbMJQ.net
>>56
.netなんか薦めるなよカスが

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:48:45.91 ID:BjzRmbZW.net
>>53
追伸
コンペもGP4000もスプリンターも普通に乗る分には3000qはいける
ヒルクライムや急加速繰返すレースでガシガシ使うと後輪はあっという間
パンクは運次第

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:16:37.11 ID:V9Ne8tH7.net
>>7だけど300km走ってないのにリムに沿ってひび割れ入ってきたんだけどTUFOタイヤってそういうものなの?

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 19:59:55.84 ID:hC/M//DT.net
コルサスピードチューブラー、この約1ヶ月で三本、合計で四本駄目にした。心折れる出費だ…

荒い路面には行ってない、やっぱグラフェンがどうとかで言ってるほどの耐久性はないね。
一回は急ブレーキからのロックで一部だけ擦り切れてのパンクだったけど、あと3回は細かい破片の貫通パンクだった。
あの縦の細いトレッドに鋭い破片を挟み込んで、走り始めたときにグイッと押し込まれて穴空いたっぽい。

せっかく軽いからシーラントいれずに使用だったけど、このタイヤ普段使うなら必要だと思った。
転がりはめちゃ好みで気持ちいいタイヤなんだけどな

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 20:08:40.43 ID:vUSSGO4A.net
下手すぎる

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 21:25:05.04 ID:dO2wcQtc.net
なぜスピードの方を普段使いにしてるのか・・・

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 21:34:31.79 ID:n94uNhNz.net
履き替えるホイール妹に貸してるからね、あっても面倒くさがってほとんど付け替えないけど、今回は完全に祟った。
予備分買ってたから貼り直してたけど都度逝っちまって在庫尽きた

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:09:00.58 ID:0qYCXMZP.net
なんとかスピードとかなんとかTTとかパンクリスク高すぎてレースでも使えんわ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:24:01.71 ID:Oa8WR7gr.net
替えチューブラーとシーラントとミニプライヤーとか準備してる。
一度もパンクしたことはない。 つーか怖いからあまりチューブラーに乗らない。
でも前後1,100gくらいの軽量ホイール買ったから最近はこればっか。
パンクしたらシーラントで帰れるものなら帰ってタイヤは捨てる。
なんか効率悪いよね、チューブラー。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:19:57.82 ID:jZCG9i9p.net
12月に宝生(Evers)から出るスーパーシーラント
サイクルモードでチューブラータイヤに千枚通し刺しまくって遊んでたけど、あれ何気に凄いよなー

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:23:22.89 ID:EeCYMMtl.net
>>64
親切に名前で教えてくれてるのになw
普段使いにはその辺のワード避けたほうが良いな

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 01:42:57.05 ID:vDk7zus7.net
>>60
来週3本届くからパンク楽しむわ。
ラテックスにシーラント先入れは速攻乾くわ、1週間放置してぺちゃんこになると
チューブが癒着して空気入れるときにパンクするわでお勧めしない。

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:00:15.33 ID:r3mcHE+Q.net
俺前後corsa speedだがパンクしたこと無いわ

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:19:00.01 ID:rkQ0p95Q.net
パンクするほど走ってないわww

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 01:47:00.68 ID:lnlOgHId.net
コンチコンペとGP4000SUとスプリンターってバルブの長さ同じですか?
BORAONE50にコンチコンペ取り付けだったら、何ミリのエクステ必要ですか?
教えて下さい。お願いします。

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 08:29:17.56 ID:EPH+lK9u.net
>>68
さてはpbkで買ったな
激安だし日本に流通ない色売ってるからもうワンチャンスあげて買ってもいいんだけど、悩みどころだわ

違ったらごめん

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 09:35:33.84 ID:yULEfZXL.net
パンクなんて1年に1回あるかないかくらいだろ

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 15:33:21.34 ID:PrLEkUPn.net
>>71
お願いされちゃあしょうがねえなw
自分は出来るだけバルブが出ないようにしてるので確か20mmのエクステ。
ただこれだとポンプヘッドによっては空気が入れられないと思うw 俺は困ってないが。
なので普通は30mmとかそれより長いのにするんじゃ。

長い分には見た目と微妙な空気抵抗の増加があると思うが空気を入れられないよりマシ。
短めにしといて空気を入れる時に別のエクステを使う手もあるが。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 18:40:21.63 ID:MVMtTuA/.net
Magic Mastikを初めて使ったんだけど、雨上がりだったせいか70km走ったところで
タイヤがずれてバルブが根元から折れた。
リムに残っていた残りカスは全部パリパリで粘着力なんてなかったからそっから帰るのに苦労した。

片輪に一本まるまる使って、タイヤ貼った後空気入れて1日放置で使い方間違ってないよね??

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 19:06:33.30 ID:1joPYpQn.net
盲信するのはどうかと思うけど、この辺りを参考に
http://www.cyclowired.jp/news/node/175481

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:46:18.72 ID:GO3fAP3M.net
>>72
正解。
1本5700円弱だしサイドがスキンじゃなくてグレーだし、物は試しで買ってみた。
具合がいいなら追加発注予定。

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 10:34:27.99 ID:zaIYzczI.net
pbkか.... speedじゃないやつが届いたりしないといいが。幸運を祈る。

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 15:15:09.27 ID:9ub2SFWU.net
コルサ系ってモデルチェンジしてんだね。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:35:48.54 ID:biqefTj1.net
Magic Mastik使おうと思っていたが、
>>75さんの書きこみで躊躇
どうしたもんじゃろのぉ〜

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:21:26.70 ID:JONC6Uan.net
セメントでいいだろ。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 17:49:15.37 ID:Ihwy59vy.net
ミヤタテープでいいだろ

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 18:45:47.41 ID:3dcpqNk3.net
前スレ941で紹介されたフォーラム※を信じると、ミヤタテープの転がり抵抗係数(crr)は
セメント比+0.0004(片輪)だから、体重+車重70kgで30km/hだと4.5Wのロスがあることになる。
体感できるかはギリギリのラインだけど、TT系のタイムには確実に影響があるね。
ヒルクライム大会だと1分前後、トライアスロン(180km)だと5分前後の違いがある。


http://biketechreview.com/forum/1-general-discussion/24408-crr-comparison-mastik-1-vs-tufo-extreme-tape

普段使いはさておき、決戦用ホイールにテープはちょっともったいない感じがする。

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 20:37:20.24 ID:wR1U66Ot.net
>>80

>>75の人がどうしてそうなったかは分からないけれど、俺は特に不具合も無く乗れてるよ。何より着脱が楽で非常にいいと思ってる。ご存知の通り高いけど。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 21:09:37.63 ID:3dcpqNk3.net
Magic Mastikは意外と速乾性だから塗ってからタイヤ乗せるまでモタモタしてると接着力が弱くなるっぽい。
今日タイヤ交換したが、初めての取り付けで手間取った前輪は比較的簡単に外れたが(それでも接着はされてたけど)、
スムーズに取り付けた後輪はガッチリ接着されていた。
それよりも外した後のリムカスの除去、消しゴムカスみたいにポロポロ取れるなんて嘘やわ。
リムーバー使わないと何時間もかかるレベル。

公式には除去せんでもOKとなっているが、気分的に除去したい。

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 21:15:56.59 ID:3dcpqNk3.net
ちなみにリム側に残ったMagic Mastikは1本2gだった。1本に1チューブ使用で。

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 21:32:28.67 ID:e24L8Z9m.net
BORA ONE ワイドリムに22Cでも問題ないかな?
25Cの方が良いのかな?
教えて下さい。
みなさんシーラントは先入れですか?

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 22:26:30.82 ID:a4gbMmaG.net
>>85
マジックマスティックのリムーバーなんて無いでしょ?

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 06:27:40.65 ID:bie71PBr.net
>>85
エフェットマリポーサ カローニャリムーバーは使えないのかな?

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 11:59:24.78 ID:IRNR3iXS.net
>>75
もしかしてタイヤはTUFOか
TUFOのふんどしって何となくずれてくイメージがあるのは俺の気のせい?

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:00:33.60 ID:IRNR3iXS.net
>>87
21cや22cでも何の問題も無い、ってかBORAのメリットは軽さだろ?
クソ重い25c履きたいならクリンチャーのほうがいいんじゃない?

シーラントはタイヤを半年程度で履き潰すほど走りまくるなら先入れ
そんなに走らずタイヤを1年以上持たすつもりなら後入れかな
俺はシーラントやテープは走りが重くなる気がして使わん派

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:27:42.89 ID:jiSRjTzE.net
ガラスの鎧出してるクレスト4℃から、タイヤコート剤出したけどどうなのかな?

タイヤ長持ちすると書いてあるケド上に塗るって事は、タイヤの性能そのものを消してしまうのかな?


http://i.imgur.com/dLWOQxi.jpg

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 13:02:04.90 ID:3+Nb0JSo.net
なんすかこれ
接地面以外に塗るツルピカハゲ丸君みたいなもん?

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 13:28:50.39 ID:U0Z8OXNX.net
>>85
セメントみたい溶媒が揮発して硬化するんじゃ無く、変性して樹脂が硬化するタイプだからね。
硬化がある程度進んでから弄るとダメ。たぶん、中途半端なタイミングで圧を上げるとかもやらん方が良い。
気温に強く依存すると思うんだが、その辺の許容時間が明示されてないのはどうかと思う。
使用時の余分は水で濡らしたウェスで拭き取れるとかのウソ説明とか、売ってる側のイマイチ理解できて無い感が拭えないんだよな、コレ。

>>89
リムセメントもテープも基本的にゴム系だが、マジックマスティックはたぶんポリウレタンかシリコン系。
ゴム系用のリムーバーはだいたい界面活性剤+有機溶媒なので、ポリウレタンでもシリコンでも効果は期待でき無いと思う。
リムより柔らかくて程々に固いものでゾリゾリ削るしか無いんじゃ無いかな。

そういえば、最近外通だとどこも在庫持ってないんだが、もしかして生産中止とかなってないか?w

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 14:01:56.41 ID:0VJ6INJS.net
>>87
マルチポスト馬鹿死ねよ

96 :85:2016/11/12(土) 14:20:19.41 ID:A6iwz8BB.net
>>88
>>89
>>94
Magic Mastikをカローニャリムーバーで除去してみた。
あまり期待してなかったけど塗って12時間放置したら若干柔らかくなったので
プラスチックヘラで削いだあと台所用スポンジ(研磨剤なしの固いやつ)で完全除去できた。
放置時間を除くと2本で1時間ぐらいかな。

あとCorsa Speed 3本届いたので実測重量をば。190g、191g、194g。(カタログ値220g)
噂に違わぬぺらっぺらでテンション上がる。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:04:33.34 ID:M1wxuFJt.net
>>83
それの比較対象のセメントって何なんだろう

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:29:48.11 ID:8Nam4G6n.net
>>96
え、そんなに軽いのか。
CorsaSpeedTLRなんか実測余裕の230gだったぞw
ケーシングは同じ構造とか言ってるくせにどうしてこうなった・・・。

そうかー、そんなに軽いのか。素CorsaTUのストックあるけどSpeedは使ってみる価値ありそうだな。
俺も買おう。

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 05:08:15.71 ID:uIF07laN.net
>>98
ビットリアジャパンのページでは220gになってるけど本国の公式ページは200gだわ。
https://www.vittoria.com/tire/corsa-speed/

TLRはどっちも225g

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 10:31:33.59 ID:GuzW/MGz.net
自分もCorsa Speedゲット(not pbk)。191g。確かにペラッペラ。
軽いタイヤといえばTufoの<160gを持っているが、Tufoの方がむしろ丈夫そうw
まあこのペラッペラ、もといしなやかさが転がり抵抗の低減に役立つのかな。

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 17:54:53.08 ID:rD1S9iMd.net
お前らあんまりペラペラペラペラ言うからさっき3本注文したw
素CorsaG+、4本ストックあるのにどうすんの俺・・・。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:40:19.43 ID:gtAaEC96.net
走れw

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:01:35.90 ID:JWyNL9vX.net
これ、勝負タイヤだろ。パンクしまくっても泣かない覚悟がいるな。

転がり抵抗を気にするレベルということは、接着もガッチリ行わないと意味ない。
そしてパンクした時に剥がすのに苦労するという。
さらにそれでパンクしまくったら、使う気なくす。

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 01:00:29.36 ID:ZcI6dVtg.net
確かにマジックマスティックの残りカスを触ってみるとポリウレタンかシリコンぽい。

セメントと違って経年で張り替える必要ないと謳ってるけどそれもどうなんだろうって感じ。空気圧や気温の変化である日突然ガバッと外れそうな気もするんだよね。肝心の転がり抵抗も気になるし。

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 04:32:43.10 ID:tJ3b33u2.net
チューブラーて基本的にみんなペラペラじゃん
なんでトレッド肉厚のWOみたいなのないの

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 09:28:48.06 ID:qu+bKe1D.net
>>105
それチューブラーのメリット無くならない?
耐久性重視ならクリンチャー履けと言われそう。

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 10:03:33.98 ID:eoTinQrw.net
CX用のチューブラーは肉厚ぞ

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:11:59.95 ID:UGYkAc8v.net
cx用てなに?32cとか(・・?
拙車には25cまでしか入らないんだけど(^^;)

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 23:38:33.97 ID:Fr7eWU9e.net
嫌なら見・・・使うな

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:13:13.96 ID:bHkYGxCf.net
CXだけに

111 :sage:2016/11/22(火) 23:50:13.62 ID:tUf0EC4u.net
ツール缶に入る安い予備タイヤ教えて下さい。
バルブコア外れるタイプでお願いします。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 04:40:11.95 ID:ds6qKvbF.net
ヒルクライムレース用にTUFOの130トラック用って気になってるんだけど、手出した人いない?
トラック用だから著しくパンクに弱いんだろうけど

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 06:40:26.06 ID:LYIH1NrG.net
公道のアスファルトだと100kmも持たないよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 17:14:16.58 ID:ds6qKvbF.net
マジかよ。ダメじゃん。
やっぱtufo jetの160か

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 05:24:30.55 ID:5qhIfUEs.net
>>114
それも早くにパンクする率が高い
賭けだよな、それで何秒速くなるのか分からんが

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 08:36:38.28 ID:+EB/E5iI.net
「何秒速くなる」とか、気にしだすと結構キリがないよね。

例えば「機材で1%タイムを速くできる」、これをでかいと思うかどうか。
2分のレースで1秒ちょい、1時間のレースなら36秒。これは....

でタイヤを替えるとこの位のタイムを稼げるとする。そうしたらそういう
途中でパンクするかもしれないタイヤを履くべきかどうか。
でも最終的には体調とかでもっと差が出たりして。

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 11:37:09.88 ID:SYbcin1v.net
>>111
無理矢理たためばS33pro入らんかね

118 :sage:2016/11/24(木) 11:42:52.80 ID:bKvqlfSS.net
>>117
111です。ありがとうございます。
試してみます。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:28:21.77 ID:IoHkkhpO.net
みなさんヒルクラ決戦用は何使ってるの

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 14:31:16.57 ID:1jQbE3Vv.net
ヒルクライムはクリンチャーのグランプリTT
ロードTTはヴェロフレのレコードTU

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 17:53:24.84 ID:qWV87eQ/.net
今日、出かけようとしたら空気が抜けてた。
たまに原因不明の空気抜けってあるからそれかと思い空気入れて出勤。
40分程かけて職場に着いたケド、特に異常はなかったが、昼に見たら空気抜けてた。
シーラントを少し入れたら今は抜けてない。

クリンチャーだと小さい穴でも40分何てもたなかっただろうケド、チューブラーで本当に良かった。
今日の東京は、雪が結構ちらつくくそ寒い朝だったから道中でパンク修理なんて辛すぎる。

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 18:46:16.35 ID:cwDdAhfY.net
>>120
ヒルクラは転がり抵抗目的でロードTTはエアロ目的って理解でいい?

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 09:11:58.07 ID:faZWBvGR.net
俺はカーボンホイール(TU)手に入れたしCLやTLとの比較は自分で感じたいからとやかく言って貰わなくて結構なんだが…
激軽とか決戦用じゃなくて普段履きつぶすのによいタイヤ紹介ください
300km/月位なんで価格はあまり重視しません

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 10:10:16.39 ID:xah14LUg.net
GP4000で1年持つんじゃね

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 10:17:51.88 ID:+s68DtzJ.net
TUらしさってなら旧corsa cx3、見つからなければ新corsa G+でいいんじゃない?どっちも3000kmはもつよ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 11:50:08.08 ID:flnrLwQc.net
>>125
新corsaG+、耐摩耗性としては旧CorsaCX3比で倍は無理でも1.5倍くらいは保ちそう。

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 12:20:14.79 ID:faZWBvGR.net
TUらしさを勝手に期待して新コルサG+で味わっています
しかし乗り手が下手なのでやたらとロックさせてるしトレッドペラペラに見えるしで、次を考えて楽しみだしました
このまま一年以上もたせる自信は無いですがあんな見た目でもそれなりにもつとの情報ありがとうございました
やっぱGP4000S2を味わうのが良いのかなぁ

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 13:09:38.81 ID:flnrLwQc.net
G+、500km走らずに一本ガラス片でカットパンクでダメにした。
捨てるときに輪切りにしてみたが、TUとしてはペラペラな部類では無いな。ごく普通。
その後、二本目は2000km走ってるがまだセンターの溝も消えてない。
体重とか走り方とかあるだろうけど、CX3は同じくらい走るとセンターのヤスリ目は消え始めてた感じ。
あ、リアの話な。

あと、ロックさせたらどんなタイヤでもすぐ死ぬと思うよ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 20:22:03.63 ID:qPaEj/Q7.net
4000s2もリアロックさせたらトレッド剥げた

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 21:15:34.06 ID:lJ4YKhQ7.net
cx3が残り三本になってしまった。

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 21:54:09.51 ID:M5386Rbn.net
>>129
ロックさせたら一発だねコンチのTUは

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 22:44:59.90 ID:g9ltPR5w.net
ロードってタイヤロックするもん?

今まで1度もロックした事無いんだけど・・・。
握力弱いのかな?

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 22:46:13.82 ID:unGsbOir.net
頭が弱いだけじゃね

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 23:35:25.73 ID:bUvuYw2S.net
>>132
右リアブレーキにしてた時はよくロックしてたわ…
シャキナベイベー

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 23:40:18.42 ID:Egm8FLd9.net
>>134
やっぱり右リアにするとロックしやすくなるんだ
ワイヤーの取り回しを考えると右リアにしようかなとも思うんだけど

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 23:45:55.58 ID:8ZjjR5AK.net
ママチャリで右前が染み付いてるし
右利きだとそうなるよな

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 00:48:13.17 ID:1EFs3GH+.net
>>134
あ〜。そうなんだ。
右リアした事無いから分からなかった。
>>133
良かった。
頭が弱かったわワケじゃなかったよ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 08:33:44.03 ID:gfYncbda.net
>>130
うちは未だ6本あるぜ。

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 09:50:29.23 ID:E5eSNG+4.net
AIKANのチューブラーテープってTTP1に比べてどう?
接着力とか。
色的にカフェラテックスの奴っぽい色してるけど同じ物?

リムセメ派の意見は要らない。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 12:35:22.52 ID:ksw0DS4T.net
外幅が21mmのホイールにタイヤ貼るとすると
タイヤ幅は何mmまでが適正になるんですか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 12:43:07.96 ID:OX3NO6Av.net
3Mの両面テープ貼っとけばokさ

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:23:48.32 ID:31TFflca.net
ミシュランのPRO4 SCってどうなんだ?

銅じゃないのは知ってるけど、、、

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 17:39:48.87 ID:CQzNfPV4.net
ホイールスレより

535 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/11/25(金) 23:21:04.46 ID:BoQt5uPZ
>>532
適正よりも幅広のリムに細いタイヤだとコーナーで倒し込んだ時にサイドの変形量が少なくてタイヤ性能を発揮できない
直線的に走るだけならエネルギーロスが減る上に軽量化もできるけど
そういうのは競輪やトラック競技みたいにキレイな路面だけ走るようなシーンのみで有効
ロードレースには不向き

適正よりも幅狭のリムに太めのタイヤはその逆
サイドウォールの変形量が大きくなりすぎてタイヤ性能を発揮できない
タイヤが太い分だけ乗り心地や安定感などは良くなるけど、ちょっと荷重をかけた時にもサイド変形するのでエネルギーロスが大きい
ワイドリムホイールが出てくる以前の25cタイヤのもっさり感が半端なかった理由でもある
あと、タイヤのサイドカットの危険性が増す
コンチネンタルのGP4000がコンパウンド効果で転がり抵抗が低いのに表記より太いから乗り心地や安定感も好評だった一方で、なにかとサイド弱いと言われていた理由が細リム使っていた人間が多かったから

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 17:58:13.08 ID:E5eSNG+4.net
>>143
それ、クリンチャーの話で接着面積が固定されてるチューブラーに何か関係あるのか?

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:34:19.79 ID:o6qp4Iz0.net
チューブラーって接地面積が固定されているの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:38:07.83 ID:ksw0DS4T.net
接着面積

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:36:06.05 ID:o6qp4Iz0.net
なるほど読み間違えたサンキュ

148 :16:2016/11/29(火) 22:19:15.03 ID:QIMYrWva.net
>>16です。

コンチコンペ25Cの転がり抵抗に失望し、Corsa Speed TUでリベンジしてきた。
今回は手持ちCUの中で転がり抵抗が一番小さいコンチAttack/Forceとの対決。
同日複数回計測なんで、短距離だけど計測精度は上がっているかなと。

■条件
ルート:菜の花台〜ヤビツ峠(3.27km、212m、6.4%、14℃、ほぼ無風)
    白線から30-60cmを走行し距離の差を小さく(落ち葉は避ける)
総重量:75.15kg(体重計で毎回計測&ボトルの水で調整)
パワー:平均210W
空気圧:前後8Bar

■対象
TU:Bora One 35 + Vittoria Corsa Speed(23C) + Magic Mastik
CL:Racing Zero(C15) + Continental Attack(22C)/Force(24C) + Vittoria latex tube

■結果
1本目:TU-1 14:08
2本目:CL-1 14:14
3本目:CL-2 14:15
4本目:TU-2 14:08

Corsa Speed TUの勝利ヽ(´ー`)ノ

このコースだとざっくり1W≒3秒なんで、7.5秒≒約2.5W転がりが違うことになるね。
アドバイスくれた人サンキュ。安心してチューブラー使い続けるわ。

149 :sage:2016/11/29(火) 22:30:23.77 ID:92b0caJ/.net
>>148
実験したんだ...やるなー
参考にさせてもらうわサンキュー

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 00:26:47.18 ID:IONCz77q.net
>>148
おお暇人サンキュー!
レース用CCUをCORSA SPEEDに変えようか迷ってたところだったぜ
参考にさせて貰いますわ

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 08:01:03.10 ID:BnTyVLz+.net
>>148
お疲れ様でした。参考になるなぁ。
ところでこれワイドリムのBora One 35だったと思うんだけど、
ナローリムのBora One 35だったら変わるのかな?他は同一条件として。

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 09:10:48.18 ID:I7SlpbEk.net
タイム削りたい人たちはこの差が重要なんだな、自分的には何方でも良いではないか位の差だ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 09:34:55.07 ID:2uiDjwUA.net
>>148
計測精度かーどうなんだろ。平均パワーって毎回きれいに210Wになったの?
7.5秒≒約2.5Wということは逆に誤差2.5W以内の範囲で平均パワーを揃えられた?
まあ210

それに平均は同じでも、途中で斜度の変化がある場合はペース配分でタイムが変わりうる。
そういうのも含めて毎回マシーンのように同じ条件で走れたのならそれ自体もすごいような。

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 09:36:04.30 ID:2uiDjwUA.net
まあ210W程度なら余裕があるから慎重にペダルを漕げば可能?

と足すつもりだった。

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 11:41:17.36 ID:NlsfnkAi.net
>>151
リム幅については今回の実験では何とも言えないなぁ。
個人的にはタイムへの影響は
タイヤ銘柄>タイヤ幅>>リム幅
だと思ってるけど。※体感への影響は別

>>153
今回は検証なんでパワーを安定させることを重視して210Wに設定。
走行中は10秒平均パワーとラップ平均パワー表示させて
10秒平均が200〜220W、ラップ平均が209〜211Wに
常時おさまるように調整しながら走った。

1本目:TU-1 14:08 平均210.2W
2本目:CL-1 14:14 平均210.6W
3本目:CL-2 14:15 平均210.7W
4本目:TU-2 14:08 平均210.2W

サイコンは小数点以下の表示ができないから、最終的に0.5W程のブレは出ちゃったけどね。

156 :16:2016/11/30(水) 11:53:11.24 ID:NlsfnkAi.net
>>155=16です

ちなみに10秒平均パワーを上限220Wにおさめるのは意外と難しかった。
勾配変化のタイミングでは何回か230Wにいっちゃったと記憶している。
ラップ平均パワーはスタート直後を除いて209〜211Wにおさめるのは結構簡単だったけどね。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 12:13:56.64 ID:5Huyc+dS.net
>>148
GJ!

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 14:55:32.01 ID:J/wq0wWZ.net
労力は賞賛に値するけど、
室内バンクでメトロノーム聞きながらとかじゃないと誤差の方が大きくなるよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 16:05:49.62 ID:uX3s1awO.net
>>158みたいなやつ、職場に一人はいるよなw

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 16:55:35.97 ID:CwioVO0z.net
各二回ずつやって同様の結果が出てるなら、誤差を含めてある程度確からしい。
と言える。
肉体的疲労度や風等の環境変化も加味したとしても、4回目と1回目の結果がほぼ同じ点からも誤差は小さいと言える。
もちろん試行回数が多い方が良いが、最小限の試行として充分。

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 17:50:43.36 ID:IONCz77q.net
まあ、全ては根性によって覆るがな

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 22:32:53.53 ID:6LG6tsmI.net
CLとTUの比較なら同ホイールで比べろよw
BORAでもLWでも両方あるやつ
BORA1とR0ってw

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 00:00:16.25 ID:85Y7HQi0.net
>>162
こーゆー何もしないで文句ばっかり言う奴って居るよねー。

164 :16:2016/12/01(木) 00:20:50.84 ID:yCZxQyPt.net
>>16

今回のは>>16にあるように個人的な疑問から生じた個人的な目的の検証なんで
普遍的なCL/TL比較としては環境や機材、試行回数に物足りない思いがあるかもしれんが勘弁してくれ。
結果を書き込んだのは>>16に対するアドバイスへのお礼のつもりだったが、
一部の人には目障りだったとしたら正直すまんかった。

最後にみんなレス・フォローありがとう。名無しに戻るわ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 00:22:24.30 ID:hyfOWxRO.net
>>164
あんがとね、参考になったよ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 00:48:53.24 ID:rb1OQHyk.net
>>160
えっと... さすがに各2サンプルずつで統計分散を論じるのってどうなんだっけ。

と言いつつ安直にエクセル先生に検定をお願いしてみたところ... p=0.049、ということ
で2つのサンプル間(TU vs CL)に有意な差はあるとおっしゃってますw

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 00:51:13.96 ID:4AjlW5yd.net
CorsaSpeed一番安く買えるところ教えろ

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 00:51:29.58 ID:rb1OQHyk.net
う、サンプルという言葉の使い方がおかしいか。

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 00:57:23.70 ID:rb1OQHyk.net
Corsa Speedってパンク耐性は低いんでしょ?

走行性能が良くてもなあ... 以前、この手のタイヤをTTバイクに履かせたら、初日に
メインの練習場所から自走で帰る間にパンクして、毎回トランポ移動で練習しようか
真剣に悩んだw

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 01:10:01.25 ID:MOlqCB5I.net
サンプルが少ないときにはどんな検定をしたらいいんですかね? 識者カモン

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 03:47:44.61 ID:WrhWWJ8P.net
>>169
レース向けタイヤだからレースとその直前の練習だけ使えばいいよ
パンクしにくい道を練習コースにすればよっぽど運が悪くない限り大丈夫

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 06:21:32.21 ID:AY7NX8XA.net
サンプル数が少ないときの検定方法は並べ替え検定とかいろいろあるけど、
2x2なんてそもそも統計処理の対象じゃないよ。個別の事象として論じれば十分でしょ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 07:49:46.53 ID:kALAWJbV.net
>>169
公式でも低いつってるし、素CorsaG+比でも耐パンク層一枚省いてあるし。
基本的に同構造のTLRの方でトレッドがぺろっと剥がれた報告があるし。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472975163/447-
全方位的に耐久性低いよね、たぶん。

俺のも昨日届いたけどぺらっぺらでテンション上がるわw

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 09:17:20.95 ID:5yoZXafE.net
>>173
低いっていってもCORSAの耐パンクと耐磨耗が強すぎない?
それと比較してるように思うんだけど。
現在CORSA SPEEDをクリンチャーで使用中だけどそれほど帯パンク弱いとは思えないよ。
むしろサイドグリップはCORSAより自然に曲がれる。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 09:17:50.34 ID:5yoZXafE.net
すまん。
チューブラースレだったのか。
クリンチャーのことでした。

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 09:37:05.43 ID:cLmKyffQ.net
うん、チューブラーだとクリンチャーではありえないようなぺらっぺらのケーシングとか
チューブを使ってたりもする。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 10:22:46.90 ID:ZFBzoaFI.net
チューブラーのcorsa speedでパンクさせてる奴はゆとり

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 10:23:48.72 ID:ZFBzoaFI.net
>>175
カスが

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:21:06.62 ID:rb1OQHyk.net
>>172
はい、なので一回一回の試行がどれだけ高精度で行われたかという話に。

ご本人のコメントからかなり頑張られたのは伝わってくる。

で、結果の数値として、210Wの出力に対して2.5Wの解像度がある... とすると
2.5/210*100=1.2%。これはパワメ自体の精度と同程度もしくはそれ以上の数字。
これはどうなんでしょうかね。

パワメの精度とやらが、具体的にどういう精度なのかにもよるのか。14分程度を
かけた測定によって平均化されて、ほぼ真の値が見えているのかもしれない。

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:52:13.30 ID:7rF4sU/I.net
それ以前に「ほぼ無風」と書かれた条件の信憑性が問題だと思うけど
実際に現地で風速を測った形跡はないし、当日その地域のアメダスもない
体感できない程度の微風で2.5Wなんて簡単にひっくり返ってしまうからね

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 22:24:34.29 ID:bBBM0dcy.net
外野うるせーぞ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 22:46:21.74 ID:ynCeyYnJ.net
ケチつけてる奴ら性格歪みすぎだろ

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:06:57.76 ID:bBBM0dcy.net
ホントにな。
ケチつけるならお前がその提示条件でやってくれよって思うわ。

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:23:59.00 ID:yCZxQyPt.net
やめて!私のためにケンカしないで!

過去の気象データ残ってて一番近いところを。

海老名 2016年11月29日(1時間ごとの値)
時 気温 風速・風向
12 14.1 1.1 北北東
13 14.7 1.1 東
14 14.5 1.1 東

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=46&block_no=0388&year=2016&month=11&day=29&view=p1

※ログ時刻は12:35〜14:33(往復20分 x 4 + 機材入れ替え10分 x 2ぐらい)

ヤビツに上ったことある人は分かると思うけど、菜の花台以降の8割以上は林の中なんで
平地よりも風の影響はかなり受けにくい。
菜の花台を超えたとたんに風が止んだように感じた人も多いハズ。
それがヤビツ後半を選んだ理由。
11/29を選んだのは天気予報、特に風が安定していたから。

ほいでは今度こそ名無しに戻りますね。

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:32:03.66 ID:yCZxQyPt.net
名無しに戻るといいつつ折角なのでスタート時刻の補足をば。

1本目:TU-1 14:08 平均210.2W 12:36ごろスタート
2本目:CL-1 14:14 平均210.6W 13:09ごろスタート
3本目:CL-2 14:15 平均210.7W 13:35ごろスタート
4本目:TU-2 14:08 平均210.2W 14:08ごろスタート

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 07:44:13.86 ID:BcQZC9Uf.net
どんなに弁解しても2.5Wの差を屋外実験で証明するのは無理がある
ケチつけてるんじゃなくて屋外で条件を揃えることは困難だと示してるだけだよ

賞賛以外は目障りと思われたと感じたのなら心外だな
科学は批判されて研鑽されていくものだからむしろ批判は歓迎されるべき

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 08:05:15.44 ID:Hcc1Sek2.net
>>186
だからお前がその条件を揃えてやれって言ってるんだよ。
批判だけならバカでも出来るわ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 09:06:48.29 ID:+H3fM0DY.net
使うのは屋外。

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 09:07:57.93 ID:qHAJSjBe.net
>>186
パワーメーターでの数字が無ければなければそれをたたき、
都合の悪い数字が出れば今度は戸外での云々という。
お前はレンホーを筆頭とする民進のゴキブリクズと同じ人間性だって事だよ。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 19:06:19.32 ID:BcQZC9Uf.net
>>187
そのとおり
当然のことだからバカでもできる批判だよ

条件は揃えることは俺にも神様にも無理だ
それをやれと言うお前は何様だ?

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 19:16:35.57 ID:wHeIY0J6.net
精度を上げる具体的な案も出さずに批判するだけだと
ただ結果が気に食わないだけにしか見えないよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 19:27:17.93 ID:BcQZC9Uf.net
>>191
もう出してるよ
屋外では無理だから室内トラックでやってくれってね

それも大変だからローラー台でいい
ABBA法で順序の影響を相殺すれば熱による差も平均化されるでしょ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 19:50:11.82 ID:ilIo0XnK.net
自分でやって示せばいいじゃん

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 20:07:10.55 ID:+H3fM0DY.net
>>192
ゴチャゴチャ言わないで、御自分で仰られた状態で御自分で試験してドヤッて公表してご覧なさいよ。そしたら皆んなでオォーって言って差し上げるから。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 20:49:28.79 ID:gRa+1j0S.net
>>190
お前カッコ悪いよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 23:27:44.84 ID:Bvn8u7T3.net
100の批判より、1つでも実践だね。
実践のデータが集まれば統計も正確性が増すんだし、完全一致条件じゃないからダメとか言ってる人は自分で計測してらっしゃい。

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 23:30:33.86 ID:Hcc1Sek2.net
>>186
叩かれ過ぎワロタw

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 23:56:15.53 ID:S1C1hwM/.net
>>191

屋外では無理だから室内トラックでやってくれってね

ABBA法で順序の影響を相殺すれば熱による差も平均化されるでしょ

??
それ、メーカーの出してるデータとか雑誌とかがやれば良い事で一般の人に求める物では無いと思う。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:00:25.38 ID:CGA4hZCw.net
>>198
頭デッカチの○○君なんだから仕方ないよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:10:49.04 ID:5vT9UoFd.net
俺を怒らせたようだな
てめーら全員俺のBoraOneとCorsa Speedでぶっちぎったるからな!
覚えとくんだな!

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 01:35:45.61 ID:uh0j7tIu.net
俺を怒らせたようだな
てめーら全員俺のZippとCorsa Speedでぶっちぎったるからな!
覚えとくんだな!

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 01:49:46.60 ID:KkEikPGP.net
っていうかさ、数値的なものを書けばその数値にどれだけ意味があるかにツッコミは
入るでしょ。それは面白い積もりで何かを書けばそれが面白いかにツッコミが入るのと
同じじゃね?
あとはそのツッコミがどれだけ的を射ているかの問題。

ただ本人に「違う条件で再テストしろ」みたいなことをいうのは筋違いだが。

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 07:54:07.99 ID:at5hSVKM.net
夏休みの自由研究みたいなもんなら何でもいいんじゃない?
「たいへんよくできました」って評価されればその子は伸びるでしょ

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 08:39:07.24 ID:Yybd4owj.net
いちいち2ちゃんの書き込みでムキになる情けない大人たち

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 09:00:23.15 ID:hleVm1fo.net
>>198
室内トラックでセメント走路ってあったっけ?
例えば板張りって湿度で路面抵抗が変わるんだけど・・・。
競輪場で使われるセメント走路だとセメントの質と雨でぬれてるとかの条件が主。
走行中の大気の湿度で変わる事無いんだけど、例えば板張りだと15%の湿度変化で1W〜2Wの走行抵抗が変わる。
それどころかアスファルト等では影響ないとされる板目杉目スリックなどのパターンでも板張り+湿度では最大1W変わる事もあるそうだ。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 10:23:56.32 ID:FBI6TvSg.net
タイミング良くCorsa G+ (TU)の実験室の結果が出てきたよ

Tire Test - Vittoria Corsa G+ (tubular) 12.3 Watts(8.3bar)
http://www.bicyclerollingresistance.com/road-bike-reviews/vittoria-corsa-speed-2016

Open系 Corsaの結果から類推するとCorsa Speed (TU)の転がり抵抗は10.6Wなんで
ラテックスチューブ入れたCorsa G+ (CU)とほぼ同等ってことになるね

・計算家庭(TLR/CUはラテックスチューブに揃えた)
Corsa Speed (TLR) 9.25W = 7.7W−0.2W(20mlシーラント)+1.75W(ラテックスチューブ)
Corsa G+ (CU) 10.7W = 12.2W−1.5W(stdブチル→ラテックス)
Corsa Speed (TU) 10.6W = 12.3W × 9.25/10.7

PublisherにCorsa Speed (tubular)もよろしく!ってリクエストしといた。

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 10:25:10.63 ID:FBI6TvSg.net
スマンこっちだった

http://www.bicyclerollingresistance.com/road-bike-reviews/vittoria-corsa-g-tubular-2016

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 10:39:48.10 ID:0f2C6/h9.net
>>205
前橋 小倉

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 13:47:23.62 ID:t6QU9vq1.net
>>206
10.6wかぁ…

10.6w-9.25w=1.35w
前後タイヤで2.7w
CLとTUだと同リム高でリム重量差は片輪約100g、両輪で200gとすると外周部だから実質400g
これなら、CLの方が有利って事になる気がする…
平地巡行なら尚更
コンチのスパソニは何wぐらいなんだろ

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 09:24:45.88 ID:mAeK83cP.net
朝空気145ber入れて50kmぐらい走りに行って次の日には空気が抜けてるんだけどホイールごと浴槽に入れて漏れを調べるの?どうやって特定してますか?

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 09:55:02.73 ID:XM8Vc3xf.net
タイヤについた小さい傷に片っ端からゴムのりたらしていくとだいたいわかる
まあ小さい穴ならシーラント入れれば大概直るよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 10:00:18.71 ID:GtDnwo7B.net
>>210
オレのラテックスはそもそもそんなもんだけど、これは異常だったのか?

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 11:37:44.51 ID:mAeK83cP.net
ブチルだからシーラントねやってみるありがと

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 07:50:08.01 ID:eMPuqDuo.net
210だけどバルブコアのパッキンが不良でした

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 09:14:42.50 ID:eOyIHTT+.net
タキザワのカタログが来てた。
コルサエリートが無くなって、ルビノプロのTUが載ってた。

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 18:12:48.25 ID:VNmkseaM.net
うちも来たけど年末恒例になったあの表紙もう少しまともな写真あるだろ感が半端ない

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:55:46.39 ID:B+sAmR+d.net
>>216
うん、まぁそこはねぇ。
それよりパールの2017SSのデザインに閉口したよ。
スレチで申し訳ない。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 08:52:23.47 ID:FgCmf+yJ.net
昔はタキザワビルの写真が表紙だったんだから我慢しろ

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 13:32:18.68 ID:1J1pBMyA.net
>>214
コアだけヴィットリアから売ってるよ。
ただ、ヴィットリアの出荷は20本単位なんで、それを一本単位で売ってくれるかどうかはお店次第。
(チューブラー全盛期ではないから嫌がる店多いだろうけどね。)
どちらにせよ、互換はあるからヴィットリアの奴を差し替えればOK。
ただ、バルブ本体(チューブ)側不良って事もあるからね。
むしろこっちの方が多いぞ。
その場合は水道用のシールテープをコア側に空気穴に注意して巻くと良い。
エクステンダー繋ぐ時もシールテープ巻けば空気抜けないし緩みにくくて良い。

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 14:53:56.29 ID:fi4XB9V/.net
チューブラーのリムにはりつけるテープってどうやって剥げば楽なんだ?いったい。ったく。

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 15:10:56.22 ID:8Zaudy2z.net
テープ使ってる奴は馬鹿

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 15:49:31.64 ID:yevx4zAn.net
おれはリムテープはもう諦めた
リムセメントなら下地を残して貼り直すので綺麗に剥がす必要はない
リムセメントで問題なのがセンター出しが一発勝負なことなんだけど
これをリムテープみたいにフィルムを挟んでじっくりセンター出しをしてから
フィルムを引き抜くようなやり方を考案中

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 18:36:54.55 ID:KprtQjDN.net
つまりリムテープで良いと言う事ですね

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 18:52:12.80 ID:oXmS4cRe.net
貼り合わせの際の乾燥のタイミングか使ってるセメントおかしいと思う。一発勝負ってほどでもないよ。

ちなみにコンチの黒セメントは自分はダメだった。乗せた途端に強烈にくっついてセンター出すために剥がすと接着力なくなってムラが出てしまう。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 18:54:01.90 ID:FH8354f6.net
みなさんのオススメのセメント教えて下さい。

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 18:59:44.85 ID:oXmS4cRe.net
入手性的にパナセメントでいいんじゃないの。乾燥おせーなと思ったけどそのぶん作業しやすい。

コンチの黄色はどこかのプロチームがカーボンホイールに使ってたな。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:16:54.76 ID:XUqa7tSe.net
一般入手可能でいちばん転がり抵抗小さいリムセメって何だろう
10年前に話題になったTrack Glueはまず入手不可だし

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:53:52.42 ID:fvK0Fe+V.net
>>221
シマノのメカニックに言ってやれ

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 18:34:01.20 ID:5M0wLlvd.net
テープならAIKANのがわりと良い。
横剛性がセメントより高く感じるので最近またテープに戻った。
あと、テープ芯が小さいから持ち運びが楽ってのがわりと大きい。

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:03:56.14 ID:lMp9bGkW.net
チューブラーな人って予備のタイヤ積んでるの?
クリンチャーならチューブってせいぜい100g程度だしかさばらないけれど
チューブラーってなるとそうはいかないもんね。

せっかくチューブラー履いてホイールとタイヤが軽くなっても
予備のタイヤで重くなるのはなんか残念に思うんだけど。

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 21:13:17.14 ID:nlJ9qVaL.net
>>230
わざわざチューブラースレ来て何したいのか知らんけど
そう思うなら自分がクリンチャー使ってれば良いんじゃね?

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 21:33:13.89 ID:lMp9bGkW.net
予備タイヤ積んでるかどうか聞いてるんだけど
>>231には日本語難しい?

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 21:34:39.42 ID:lMp9bGkW.net
てか、質問も理解できないようなオツムなら黙ってろよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 22:04:11.44 ID:BiXPcZO6.net
煽りに来てるのが見え見えなのに何言ってるんだ、このキチガイ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 04:33:00.92 ID:smM3+BHs.net
ホイル外周の重量差と予備タイヤの重量差の意味もわからん栗坊定期w
煽りスカされて逆ギレとか草生えるわ

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 07:54:54.47 ID:ZZ8WBhDV.net
>>230
中古の調子良かったタイヤをサドルの下に括ってスペアにしてるよ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 10:05:55.87 ID:9dP9fRwr.net
のんびりツーリングのときはサドルに吊って
山に登るときはパンクしたら担いで降りる覚悟でスペア降ろして登ってるんだけど
みんなどうしてんのかなぁと。
山登ってても見かける人はやっぱりクリンチャーの人多いし。

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 10:08:31.78 ID:9dP9fRwr.net
TUFOの160gをエマージェンシー用に買おうかなとか思ってたり...

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:02:38.71 ID:cgQvMBUW.net
>>230
タイヤレバー30gも入れないとアンフェアだぞクリン厨

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 13:35:14.40 ID:e7sIkNHh.net
練習中の重量なんてどうでもいいだろ。 タイムアタックとか行って麓に携行品下ろして登る人なのかw

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 13:37:11.54 ID:l0lWHIkp.net
100qくらいまでならボトルに1本
それ以上だとサドルバッグ付けてプラス1本

複数人で行くときはクリに換えてる

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 13:59:24.25 ID:CzTBl4ur.net
TUFO Elite Jet<160g をサドルバック携行しているけどチューブ2本分ぐらいの容量で収まるから重宝している。
実際外で交換した事あってタイヤ幅が20mmで現行鯔だったので不安はあったが走行に問題無かった。

そもそもチューブラーのパンクは大きなカットパンクでもなければスローパンクで空気継ぎ足し
それでも駄目なら後入れシーラント(クイックショットなど)で問題無く走れる確率が高い。

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 14:14:19.12 ID:jDg3cqIA.net
へーあの糞固いeliteを携行して実際に交換ね…へー…

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 14:37:41.84 ID:CzTBl4ur.net
あーたしかに硬かったな。一応事前に8bar空気入れて2日ぐらい放置してたのを持って行ってたが
普段使いはしてないタイヤなので、ぶっつけ本番でしかも外でやったから泣きそうになりながらやったさ(´・ω・`)

個人差はあるだろうが、一番硬いと感じたのはコンペ25Cかな。本当に700C用か疑ったわw
同じコンチのスプリンターとか軽く入るのに・・・。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 14:49:57.07 ID:fWiH4F/z.net
俗に言うチューブラー派、クリンチャー派の人から見れば
チューブラーとクリンチャーの使い分けは邪道なのかな。←俺

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 14:59:11.99 ID:x2M3uDbJ.net
練習(普段使い)はクリンチャー、レースはカーボンチューブラーが多い気がする。

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:07:00.91 ID:FArzjS3H.net
◯◯派は最初から相手の長所を知ろうとしないからな
俺は適材適所

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:08:50.16 ID:tyMiYRFn.net
この時期はWボトルじゃなくて良いから、2台ともTUにしてる。
夏場はメインはCLで、ボトル2本じゃないと無理。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:01:52.75 ID:l0lWHIkp.net
2台持ちで1台TU1台WO

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:07:44.59 ID:3001ae7L.net
クリンチャーの方が取っ替え引っ替えしたくなるからなんか金かかってるな。

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:39:18.10 ID:N5L6N/Ln.net
>>245
使い分けしてるわけじゃないけど、CL(RS11とR-SYS)、TL(c24)、TU(ZIPP202)全部持ってるよ

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 05:13:24.90 ID:Z6Rys+Mm.net
>>251
それぞれにタイヤを買うから一番金がカネがかかるパターンだな
でそのうち使われずに経年劣化するタイヤが発生しがち

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 06:20:57.90 ID:sGUA++7t.net
>>225
MAGIC MASTIK

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:23:06.26 ID:A8MDyNNr.net
チューブラーって几帳面な性格の人には向かないんじゃないかと...

テープのカス取り3日目な俺

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:24:01.41 ID:2/5LVd/s.net
テープで3日とかただの不器用だな

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:28:53.90 ID:qNI7Edgv.net
最近ほんと増えたよね
自分に出来ない事はないはずだから物が間違ってる系の勘違い几帳面

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:22:58.74 ID:xha5rRIM.net
テープのカス取りにはアレ使えって言ってるのに過去スレも読まないんじゃな

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 05:03:45.01 ID:5Pt7kQ5C.net
溶剤使えば即綺麗になるのに

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 07:46:59.04 ID:MuNDIHm8.net
キン肉マンマリポーサ!

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 07:49:56.06 ID:7RfiJkWJ.net
素直に初心者スレで聞けばいいのにね
知ったかするからこうなる

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 09:01:40.91 ID:rCMMuAPA.net
そういえばイタリアの会社なのにマリポーサはスペイン語... なんでだっけ。
どこの国にも外国語で言うとカッケー、みたいな文化があるんだろうか。

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 09:14:39.80 ID:X/HUyCJO.net
カレラはスペインのブランドだと思ってた

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 11:34:45.04 ID:zo4DwefB.net
テレビでも観ながら銅管エルボでシコれ

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 15:48:24.92 ID:Pn6rpZ5Z.net
corsa speedが3ヶ月もたず裂けたんだけどcorsaはパンクに強いの?

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 05:04:21.91 ID:WhcYZc2n.net
>>264
>corsa speedが3ヶ月もたず裂けた
くわしく

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 09:13:02.31 ID:l9eMhmBh.net
だからペラペラだってw

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 13:53:31.14 ID:uOqzLnTi.net
コルスピーってレース用じゃないのか?

268 :264:2016/12/29(木) 14:03:29.80 ID:+jgZcYiV.net
グラフェンに期待していた
体重かかる後輪にCORSA SPEEDはダメだな

269 :265:2016/12/29(木) 17:53:05.84 ID:WhcYZc2n.net
すまんかった。"くわしく"じゃ曖昧すぎるな。

走行距離とパンク原因(不明・踏み抜き・サイドカットなど)とパンク状態(裂けたってバースト?)を教えてほしい。

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 09:49:14.39 ID:UQM4KyX3.net
>>268
グラフェンねえ。
俺も釘が沢山突き出してる板の上を通っても大丈夫、みたいな動画を見て、
きっとグラフェンがぐにょーんとなってパンクしないんだと思ってた。
あれは一体何だったのかと小(ry

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 10:21:51.74 ID:jJa1dCSE.net
>>264
チューブレスレディの方はわりと強いので愛用してる。
だけどチューブラーはピストタイヤか?って位に薄いからな。
ベロフレのレコードほど悪質じゃないけどあまりお勧めしないわ。
コルサの方も肉厚は昔のコルサCXとかSCとかと同じくらいじゃないかな?
肉厚もある程度あって高性能タイヤならパナのRACE-AとかMAVICのYKSIONあたりがお勧めかなと思う。

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 18:03:25.40 ID:LYTl050I.net
>>270
あの動画はグラフェン関係ないって
単にチューブレスレディ+シーラントなら、って程度の物でCorsaSpeedTLRのプロモにすらなってないというw

>>271
肉厚はむしろCXよりあるっぽいのだが、CX使ってたときより刺さり物拾うようになった気が
耐摩耗性はトレッドパターンもあってか高くなってると思うんだけど、ゴム自体の耐カット性は下がってんじゃ無いか?って感じ

スピードの方はTLRの転がりの良さに気をよくしてTUも買ってはある
が、今使ってるCorsaが意外に減らないので保留中
とか言いつつ細々したトレッドのカットが増えてきてるのでそっち要因で換えそうな予感

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 08:52:43.68 ID:79ZB1AwQ.net
>>272
新コルサはマジで良いよね。
現時点で6800km走破で未だ変える必要性感じない。
俺の走り方でGP4000sで大体6000kmで交換の気配感じてたけどそれより持つっぽい。
挙句に高級練習用タイヤ程度のGP4000sと違って純レースタイヤだから転がりもグリップも良いからタイヤの重さは気にならない。

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 17:48:51.74 ID:fsEJmVMn.net
開腹手術したタイヤにシーラント入れるのってダメですか?

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 20:43:31.21 ID:bifJ7utU.net
コルサってサイドが黒いのもある?
Wiggle見るとあるんだけど国内では売ってるの見た事ないんだよなぁ
カーボンリムに飴色が合わん

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:49:42.99 ID:QjIyy4Ko.net
>>275
タキザワのカタログにグレーサイドが載ってるよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 02:52:49.74 ID:aeGUejMB.net
>>275
飴色というよりタン(肌色?)だよね。
俺は割と気に入ってるけどなあ。リムとトレッドが黒で、そこにタンのサイドが
いいアクセントになると思ってるので。

もう一つのサイドの色は黒じゃなくてグレーだね。まあ十分暗い色だとは思うが。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 12:36:08.92 ID:Bcjjx26Z.net
>>275
元々グレー(Anthracite)はリリース遅かったしな
おまけに内外価格差酷いタイヤだからそんなに在庫の回転良くないだろうし
タンの在庫あるままグレーを仕入れたくないんじゃね?w

>>277
俺も当初そう思ってたんだが、最近ちょっと飽きてきた
でも4本ストックあるし、予想以上に減らないし、ホイル2セットに使ってるからなかなか更新できん

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 00:31:21.50 ID:iWz+g4dZ.net
ちょっと教えてくださいな
数年ぶりにスレ覗いたんだが、普段使いで
耐パンク性の高い現行タイヤは何ですか?
旧ストラーダの手持ち在庫が無くなって
何本か買おうかと思ってます。

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 01:03:28.27 ID:STpGjZ+k.net
スプリンターゲータースキンあたりかなぁ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 12:44:07.00 ID:PvjXS5av.net
CORSA G+のレビューがお店とかのばっかで参考にならないから使用感求む!

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 13:55:12.40 ID:wfAJ34Sz.net
>>281
普通にCX3の後継というかちょい進化というか

トレッドパターンのせいかコンパウンドのせいか知らんが耐摩耗性は確かに向上してる
転がりも微妙に良くなった気はする
コーナーリングのグリップはCX3でも限界まで攻めた事無いから知らんが、別に悪くなった気はしない
外通価格(6〜7千円)なら値段相応とは思うが、レビューしてるような店が扱ってるよであろう国内流通品の値段相応かどうかはは知らんw

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 17:52:52.20 ID:iWz+g4dZ.net
>>280
おーありがとう!
こんなん有ったんね
自治区で買うか

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 19:00:11.70 ID:PvjXS5av.net
>>282
ありがとう!
cx3を今使ってて、寿命というか後輪の磨耗がすごいし、小石が良く刺さるんだけどそれが改善されてるなら全然買いだなあ。

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 06:30:53.29 ID:B3e4tFZX.net
TUFOのパンク
Notubesみたいなやつは効かないけど、エクストリームもゴミクソでもう日本では売ってない。
そこでオートバイ用のスライムを使ってみたらちゃんと塞がったよ。

ただし、もう一本同等の貫通パンクしたコルサCX2にも入れてみたけど今のところは芳しくない。
開腹できるものは開腹したほうが確実だな。

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 06:32:38.67 ID:B3e4tFZX.net
TUFOのパンク修理のコツは、穴を洗浄して瞬間接着剤で留めてからシーラント突っ込むことだな。
手順逆にすると中々塞がってこない。
そしてエア入れて3〜4日放置する。

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 18:53:03.33 ID:Bspth+t4.net
>>279
あんまり、買いだめしない方がいいかも。
いまだにCX2が主力です。

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 18:58:20.10 ID:B3e4tFZX.net
CX2って結構な耐磨耗性あるよね。いつも8000km以上持つ。ストラーダなんて前輪でも3000kmなのに。

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:50:51.12 ID:3pY5DQFa.net
cx2はなかなかパンクしないね
cx3はダメ

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 07:47:38.38 ID:4GzHFM67.net
「しなやかなラテックスはパンクしない、しにくい」神話があるけど、CX2使い続けてわかった。
ラテックスTUはブチルと同じような貫通パンクしてもかなりのスローパンクになる確率が高いと思う。

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 09:56:38.84 ID:eDOkwwe0.net
薄いラテックスは何度もお世話になったけれど
破れるときは簡単に破れるぞ

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 10:02:17.98 ID:4GzHFM67.net
それ破ったのはお母さんだよ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 17:45:01.72 ID:iidFccNA.net
ままん

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 18:42:36.78 ID:WjUMvbPA.net
ま〜ん(笑)

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:01:46.74 ID:TM1qSfFe.net
薄いのはポリウレタンだと思ったが

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:45:23.02 ID:j7gpz6Eq.net
ポリウレタン薄いけど、感覚に違和感あるな〜

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 17:51:00.12 ID:5czZMRNm.net
ハッチンソンの携帯パンク修理材 塞がるのは良いが延長パルブは外してシンナーとかの溶剤で洗った方が良いな
中で固まって空気入れられなかった。

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 07:08:19.80 ID:rJPY0iON.net
ルビノプロ21cは無いのか
コルサエリート21cあるうちに買い占めておかねば

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 16:31:09.58 ID:XkxmEAi3.net
ぜんぜん関係ないけどパンクしたチューブラータイヤ、コンビニのゴミ箱とかに捨てて(・∀・)イイ!!かな?

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 16:37:52.98 ID:33sdVz7m.net
ゴミは持って帰れ!(常識)
でもって家で縫え!(任意)

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 17:23:46.11 ID:SPrJUZTw.net
>>299
店員に捨てていいですか? と聞けばOK
もちろんポカリとか 何か商品を買ってからだぞ。

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 18:34:09.63 ID:ZAZO9u6T.net
古タイヤって自治体の回収対象外なんだよね
家庭ゴミでも事業ゴミでも出せないので
産廃として適切に処理することが必要

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 22:19:59.20 ID:6Wr2CjUR.net
>>302
タイヤとわからないサイズに刻めばあら不思議、不燃物ゴミに早変わり。

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 00:27:06.06 ID:BabmGEdY.net
自転車屋に持っていって処分してもらうのは?

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 08:25:21.52 ID:CRfIrMYq.net
外側は捨ててもチューブ取り出せばいろいろ利用できるじゃん

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 08:44:37.15 ID:7GU5DxIw.net
自転車タイヤは家庭用ゴム扱い。バルブ部分を切り取れば燃えるゴミで出せる

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:49:55.88 ID:r+S1XY5H.net
東京23区では>302の通り
例:http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/seiso01_001025.html

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 15:47:49.12 ID:Dus9KkXe.net
>>307
それはたぶん車のタイヤのことだろう
自転車のタイヤは可燃ゴミだよ(練馬区)他の区はしらん
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/gomi/wakekata/bunbetsu/tagyo.html

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 19:50:16.50 ID:r+S1XY5H.net
>>308
ウチも練馬区なんで前に調べたときには「自転車」「自転車以外」って区分けが無かったよ
前にWOのタイヤを四つ折りにして出した時には「回収できませんシール」を貼られたので
いつものように自転車店に持って行って処分を頼んだことがある

WOだと50cm以下に切るのは一仕事だけどチューブラーは簡単でいいよな

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 00:26:14.74 ID:/ZNPDuFj.net
チューブラー派歓喜!
チューブラーオワコンとか言ってる奴ざまぁ


http://bicyclerollingresistance.us10.list-manage.com/track/click?u=4ecb47b26fedac4263871182a&id=1e5263e5e5&e=5dd558cbab

耐パンク性能ちと不安だけどね。
ホイールの重量と空気圧高めで運用できるチューブラーなら少なくともWOに勝るとも劣らない

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 00:32:57.03 ID:6RvBINKb.net
700C…650C作れ

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 02:22:15.45 ID:V1L+3ig/.net
>>310
勝らないのかよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 02:37:55.32 ID:nrLxN+50.net
ブチル相手に勝っても…

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 03:22:09.33 ID:cCkMsR+o.net
ラテックスで-1Wくらいだから勝てそうなクリンチャーはgrandprix TTくらいだね。
コンチのコンペティションがあまりよくないだけでビットリアは遜色ない性能出せてる感じ。

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 06:32:54.62 ID:fuKpkrXd.net
コルサスピードのTLR版をラテックスチューブ運用にしたら抵抗値はチューブラー版と
同じぐらいになるのかな。
逆にTLR版の方はTL運用でどの程度パンク耐性があるのか気になるけど。

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 06:46:44.79 ID:H9I5eceq.net
今年のヒルクラはクリンチャーで出ようかと思ってたけど、去年に引き続きチューブラーで出ようか悩むな

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 07:14:48.48 ID:NwO5Kz/u.net
確実にカーボンクリンチャーの性能が上がってるんだろうけど、向こう2、3年はまだチューブラー使い続けるつもり

コンペティションが転がり抵抗大きいのは色んなとこで出てるよね。
おなじコンチのポディウムttはどのくらいの転がり抵抗なんだろ。
プロも使ったりしてるみたいだけど

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 07:15:30.31 ID:6NjCvpln.net
俺はヒルクラはクリンチャーgrandprix TT
平地はチューブラー

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 13:58:25.08 ID:K5rJMVRD.net
いつも思うんだけど、レース用にヘリウム入れたらヒルクラに有利そうじゃない?すぐ抜けるかな?

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 16:16:00.96 ID:fuKpkrXd.net
>>319
いつも思うんだけど、
そういう質問する人って、タイヤの中の空気の重さが何gぐらいか考えたことはある?

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 17:51:38.99 ID:mwUBRAuu.net
>>319
ヘルメット軽くした方が

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 19:42:29.71 ID:pAO3Ge2V.net
>>319
痩せた方が

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 22:48:07.38 ID:9pwY5ntp.net
>>319
ヘリウム入れるメリットが何か考えてみて下さいな。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 23:43:41.97 ID:mwUBRAuu.net
ヘリウムと空気の重さの差 前後タイヤ分で2gか
やはりグリス抜いてサラサラオイルさっと撫でるように拭いたほうが効果有りそう

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 03:03:55.78 ID:GOX6zODv.net
正直>>148の結果は眉唾もんだったが、この転がり抵抗とリム重量の差でクリンチャーに勝ったと言われたら納得だわ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 05:17:28.73 ID:Xpa6AZ3S.net
ここぞと言う時にヘリウム吸ってライバルに奇妙な甲高い声で
「抜いていいですか

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 05:17:49.32 ID:Xpa6AZ3S.net
」って聞けばいい

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 07:46:43.22 ID:b92pI41u.net
ルビノTUって復活したのか。前回はゴミだったそうだが今回は果たして

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 12:31:05.00 ID:3DeFfN5m.net
>>328
俺が>>215で書いたよ。エリートに替わるんじゃないかな?

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 14:50:00.86 ID:b92pI41u.net
以前はリネームみたいなケースが多かったけど、今回のルビノプロTUはトレッドもちゃんとルビノしてるし
ライオン委託かは分からないけど一応専用製造なんだな。
ターミネーター3みたいに、前のルビノのことは無かったことにされたのか。

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 14:26:11.06 ID:6MN0Bf+v.net
ヘリウムガスはタイヤノイズが高くなり、窒素ガスだと低くなると思う

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 14:55:58.48 ID:LS0xlPZ3.net
コンチコンペはクソタイヤなのか?
教えて下さい。

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 16:41:02.98 ID:QwIu2wKA.net
なんでクソタイヤだと思ったのか?
教えてください。

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 17:03:32.78 ID:T3wyJ4IC.net
プロ用のタイヤは転がりよりグリップ重視

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 14:45:26.12 ID:GAP0oF3i.net
でもプロに供給されてるコンチコンペは特別なんでしょ?

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 11:17:48.49 ID:t+ty3IFj.net
コンペティションプロリミテッドってやつだね
ドレッドパターンも違うし、全く別物なんだろうね
ポディウムttも使われてるみたいだけど

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:16:38.38 ID:TAtLJVeY.net
荒れそうなネタを投入してみるw
CorsaSpeedTLR、CorsaSpeedTU、CorsaG+TUの負荷付き三本ローラーでの実験してみた。

実験方法は4分36km/hキープしてそのラップ平均パワー。
前輪はCorsaSpeedTLR(Sealant 30ml) 7.0Bar固定で速度はこれに付けたガーミン。
加減速の分を含めないために計測ラップ前後30秒も36km/hをキープ。

1.CorsaSpeedTLR(Sealant 30ml) 7.5Bar :36.1km/h 135W (RaynoldsAttuck)
2.CorsaSpeedTLR(VittriaLatex) 7.5Bar :36.1km/h 138W (RacingZeroCarbon) 
3.CorsaSpeedTU 9.0Bar :36.2km/h 132W (WH-9000-C24TU)
4.Corsa G+ TU25C 9.0Bar :36.1km/h 147W (BORA ULTRA35)
5.Corsa G+ TU25C 9.0Bar :36.0km/h 145W (BORA ULTRA50)

測定速度まで部分的な変形量の大きな三本の負荷がそのまま実走の転がり抵抗にはならないだろうし、そういう一般化をするつもりも無い。
CorsaG+だけ25Cだし、TLRは7.5Bar、TUは9.0Barと条件が違うのも自分が実際に使う条件がそうだから、ってだけ。
BORA35の方がBORA50より負荷が大きいのは、35の方は2回TUFOのシーラントで補修しているためかも知れない。

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:16:57.21 ID:TAtLJVeY.net
CorsaSpeed勢の差は誤差の範囲っぽいが、太さが違うとは言えこの結果ではBORA+CorsaTUでヒルクライムは得策ではなさげw
タイヤ単体の抵抗はCorsaSpeedでTLRの方がTUより低いらしいのだが、トルク脈動を消せない以上は細かな加減速があるわけで。
リム周辺重量で200gは軽いC24TUがその点有利だった、って事はヒルクライムなら手持ちの組み合わせではこれを選ぶかな、って感じ。
実際、の加速もC24TUだけ別物。
しかしCorsaG+とCorsaSpeedの負荷の差は結構ショック。
これだけ違うならスペア二本携帯してでもCorsaSpeed使った方が?とか思えてくるわ。
CorsaG+TU23Cも買って実験してみたいとダメだね。

あと、この実験する前にCorsaSpeedTLRの方は色々組み替えたんだけど、TLR運用はやっぱり正直めんどくさい。
カーカス薄くて透過性高いのか、ビットリアの純正シーラントが一ヶ月程で完全に干上がる。
どう見てもパンク対策として機能するのはせいぜい2週間程度っぽいのだが、この段階でバラして掃除せず追加でシーラント入れるとゴムの塊が出来上がった。
ラテックスチューブが意外にに検討したのでこれなら下りはソロソロ降りるとしてSOYOのラテックス入れた方が良いんじゃね?とか思い出してる。
あるいはそれもめんどうだし、パンク上等でCorsaSpeedTU使った方が良いかも、とか思えてきたw

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:22:04.05 ID:Tdiwt+8c.net
>>338
おつん

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:12:29.47 ID:v0PGrJ7y.net
corsa speedの25cを出すべき

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 13:52:51.42 ID:V8h8RQbX.net
>>338
乙、わしヒルクライム用にボラワン35TU買ったんだけどc24と10%違うのか・・・

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 14:01:15.37 ID:WdwNzoaF.net
よく見な。タイヤ違うから。

343 :338:2017/01/23(月) 16:42:43.42 ID:G4vAmiax.net
いや、BORAが悪いんじゃ無いw
この実験というか体験からは「CorsaSpeedは確かに転がり抵抗小さいらしい」と定性的には言えるんじゃね?って程度で。

そもそもこの三本の負荷状態が平地ちょっと追い風位の感じだし、ヒルクライムでそのまま10%も差があるとは思えないんだよね。
ある程度速度上げた方が条件を統一しやすいのでこの設定、という程度なので。
この条件では空力も剛性もクソも無いわけで、ホイルの差はほとんど出てこないと思う。
C24TUは実は買ったばっかでCorsaSpeed貼って思いついたから実験してみただけなので、実際にタイム出るかも不明だw

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:09:18.13 ID:1XnGzpd8.net
クリンチャー専用スレってあるんだろうか

普通のタイヤスレとしてあるのかな?

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:43:31.13 ID:cYNMFoRI.net
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479070145/

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 13:12:44.68 ID:JOUMcYok.net
>>337
どうでもいいけどカーボンのホイールだけで5種類も持ってるのか
これに加えてアルミのホイールもあるんだろうし

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 02:44:19.80 ID:L2fcdJlq.net
C24TUに G+ を付けたヤツのデータが欲しいですね

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 05:25:29.15 ID:H3o94IDx.net
>>347
確かに、元のデータにマジレスすると、タイヤのテスト毎にホイールも違うというのはw
ローラーとはいえホイールが回転して風を切っているから空力の差がある程度影響しそうだし。

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 06:36:53.93 ID:YDbwGPYP.net
前に進んでる訳じゃないんだから空力なんて無視できるレベルじゃねーの

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 09:10:29.55 ID:rB+Drj3x.net
自分が履く構成でテストしてんだから仕方ないんじゃねーの?
便落と言えば便落だけど

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 12:24:55.33 ID:DaeKL2Ft.net
>>347
無茶言うなよ。(´・ω・`)
こんな実験では相対的な傾向くらいしかわからないから同日に手持ちのセットを比較しただけなんだし。
C24TLはさすがにもう一本買う予定は無いし。

でもBORA ONE35TUはあるからそのうちどっちONEかULTRAのどっちかにCorsaSpeed入れて比べてみるわw
先にいっとくがCULTとUSBの差とか却下な。

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:25:46.54 ID:uiTqrI+v.net
検証してくれるだけすごくありがたい

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 07:40:18.38 ID:8u+r0cb4.net
検証してくれてる人に注文つけたり難癖言うヤツって必ずいるけど
聞き流しなさいね
これでもずいぶん減った

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:26:29.95 ID:oc+csVW0.net
ぶっちゃけ、Corsa Speedの転がり抵抗が小さいというだけなら、
特に個人での検証を必要としないと思うけどw

しかし、負荷付き3本ローラーで転がり抵抗の相対差を測定できるとすると面白い。
自分はやっすい固定しか持ってないしほとんど使ってないが、こっちはたぶん無理だろうな。
この目的のためだけに3本ローラー買おうかなw

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:36:11.72 ID:+Anmas7O.net
チューブラーは張り替えの手間というかそもそも剥がしたタイヤを再接着とかあまりやりたくないから
どうしても個人で検証と言えるレベルのテストをするのは難しいところはあるね。

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 02:44:44.80 ID:ipsK6frW.net
ホイールが複数種類ある場合は、一回だけ全部のホイールに同じタイヤを履かせて
ホイール依存性の有無を見たいかも。それ以降は自由に。

自分の環境だと冬場は路面が汚くてCorsa Speedとかあまり履く気にならないし、
測定にトライしてみるかな...

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 07:03:17.80 ID:MVY6bOkq.net
サイスポ記事での、時速40q/hで走るときのパワーをボントレガーのアイオロスでとったデータ
・アイオロス3(30mmハイト) 344watt
・アイオロス4(40mmハイト) 338watt
・アイオロス7(70mmハイト) 338watt
・アイオロス9(90mmハイト) 350watt

これは実走りでエアロ効果のテストだけど、リムが重くなると逆転するっていうね。
BORAはかなりリム重め、C24TUは最軽量に近いリムなので、
ローラーに置いてさえ、リム重量が影響する可能性がること。

なので、タイヤ張り替えるだけで検証できるなら、C24TUにもG+を付けたのが欲しいというところではある

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 07:09:19.01 ID:swWqCiz2.net
>>357
風速いくつで、1テストにつき何キロ走ったデータなんだろう?
ハイトは駆動剛性との密接な関係も出てくるので重さだけでは断言できないかもね。

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 07:29:47.43 ID:Pp697Cd+.net
40km/hって300wぐらいなはずだけどなんでこんなw高いの

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 07:44:32.35 ID:swWqCiz2.net
>>359
そういえばそうだなw
標準的な人が下ハンできちんとフォーム取っていれば250W以下になるもんだしなあ。

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 07:50:04.05 ID:iLX1GalW.net
>>356
ホイール依存症と空目

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 09:14:51.95 ID:itWNhhAi.net
もし、計測ごとに風速が変わってたら意味のないデータになるね。

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 11:15:55.45 ID:YAQdUEEa.net
ベロドーム室内での測定でなかった?

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:48:43.06 ID:0TlJWDDJ.net
屋内の前橋グリーンドームで、フォームを同条件にするため肘ピンで計測した

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 10:32:05.42 ID:GwdaV3sk.net
>>360
>標準的な人が下ハンできちんとフォーム取っていれば250W以下になるもんだしなあ。

だったら標準的な人が下ハンできちんとフォーム取っていれば40km/h巡航できそうだねw

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 11:29:01.25 ID:dNOsY2mq.net
標準的な人はFTP250Wもないけどな

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 11:30:16.24 ID:uhiIzMtv.net
>>365
もちろんできるよ。出来ないっていう人はフォームができていないだけ。
フォーム整えて低出力で走っても、無茶苦茶なフォームで高出力出しても疲労はあんま変わらんのだけどね。

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 11:33:31.93 ID:uhiIzMtv.net
あと、そうね。>366の通りで普通の人は250Wを維持できない。

そもそも俺は 「標準的な人が」 と言ったが 「標準的な250W出せる人」 とは言っていない。
ここで言う標準的っていうのは平均的日本人の体格の意味。170cm/60kg前後。

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 12:57:30.59 ID:GIp32igb.net
> フォーム整えて低出力で走っても、無茶苦茶なフォームで高出力出しても疲労はあんま変わらんのだけどね。

これ何で?
例えば下ハンもって40km/h出せる人が上ハンでも40km/h出そうとすると
風の抵抗が大きくなって+αな出力が必要になるから疲れるんじゃないの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:13:11.04 ID:LcEDEmqm.net
FTP250W超えてるけど常時40キロは無理だなあ
下ハンじゃなくてTTバイクとかじゃないの?

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:25:10.99 ID:wtdaIj31.net
FTPは常時出せるパワーじゃないけどな

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 01:25:38.90 ID:ArVk+bWs.net
>>369
あちらが立たずって感じで、フォームを固めるとつらいのよ。ブラケットで250W出せる人もエアロフォームだと
230W以下に落ち込む。
プロがTTなんかで300W/40分なんて平気で超えていくじゃない?あれって人外レベル。

パワトレしてる人なら分かると思うんだけど、ワッテージというのは馬力。つまり仕事率。要は全抵抗に対する仕事率。
巡航速度計算でcda弄りながら計算すれば誰でも分かるけど、高い速度になるほど仕事率に対しての抵抗(=ほとんどが
空気抵抗)を減らす方が有効。
パワー数値を何割か落としてでもエアロを重視した方が結果として速いというね。

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 09:36:18.50 ID:Tj1MsgLL.net
パワーの話になるとなんだかおかしいのがいろいろ出てくるな。

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:00:02.06 ID:ArVk+bWs.net
読み違えたり数字に対して変な捉え方する人が多いから。

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:02:13.68 ID:a8XdyeoG.net
ぱわー!

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:49:21.38 ID:k1o6OgIW.net
やっぱりコンチコンペはPROLTDなのね
https://goo.gl/WP361V

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:50:34.58 ID:poixXFVx.net
パワー計測しても毎日自己管理しない自分にとって意味ないから買わない。

って、ここはチューブラーだった。

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:29:49.06 ID:4RAtpPkN.net
パワーメーター数十年の歴史の中で解析ソフトなんてせいぜい10年
自己管理だけのツールじゃないよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 07:04:21.77 ID:5V9pF8aF.net
ミヤタ TTP-4って幅広用出たんやな

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 08:34:40.37 ID:C8J44jLJ.net
>>379
- TTP-3という品番はない?
- 「チューベラー」は直ったのか?
が気になる

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 08:51:57.89 ID:7SrFXDC1.net
>>380
TTP-4 5m巻きのみ
TTP-3はまだだって噂

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 14:51:24.84 ID:jcpRFOlq.net
5m巻き
略してゴマキ

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 09:42:54.96 ID:OmcPoV/f.net
アイカンってのが安いけど接着力どう?

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:11:42.16 ID:mRXjvtiJ.net
チャリ家から勧められてSOYOのラテックスチューブにしたけど思ったほど乗り心地は変わらんかった。
それよりも空気抜けの早さが気がかりで精神衛生上良くないなw

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:49:33.72 ID:nZOXmldr.net
初ディープなんですが、コルサGのバルブコアににパナレーサーの
シンクロバルブエクステンダーがはまりません。
エクステンダーのキャッチする部分より、
バルブコアの内径が大きいです。
僕が何か間違ってるんでしょうか。
バカでごめんなさい。

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:37:51.67 ID:OmcPoV/f.net
エクステンダーってコアを外して使う延長型とコアの上から被せるタイプの二種類あるぞ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:51:51.74 ID:Vn92pBBi.net
シンクロ、というとコアの抜けないタイプに使う、上から被せるやつだな。
コアの抜けるコルサになんでわざわざそんなもの使うのか、って感じだが。
普通に延長型のにしたら?

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:52:27.77 ID:Y1beU+fz.net
>>385 はまらないでしょw

俺もやったから


パナのエクステンダーはパナ用なのだそうだ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 14:32:13.08 ID:xZAgyf8U.net
>>385
PRO4に延長タイプので使えているよ。 間に合わせで使ってるけど、低速時カチカチうるさくてイライライする。

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 14:44:45.99 ID:tJfdLv/L.net
エクステはTUFOとかの普通の延長タイプ使った方がいいよね。
被せでも案外いけるけどw

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:16:38.28 ID:nmCn043/.net
アンドロエクステンダー!

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:25:05.14 ID:Xi1Ci6Gm.net
2月から値上げと聞いてパナのプラクティス買ったけどめっさ柔らかいな
スルスル嵌るからサイズ間違えたかと思った
これならパンク予備用に持って現地交換余裕だな

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 06:26:40.16 ID:tz/fW8BB.net
あーパナのストラーダ、いや、ストラー…じゃなかったヴィットリアのプラクティスってユルユルだね

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 06:49:15.34 ID:NQVzgVcb.net
>>388
ん、試してみたけどはまったよ?
今までいろんなタイヤのバルブで使ったことあるし。コンチ、ビットリア、ベロフレ等。

シンクロエクステンダーはバルブコアに切ってあるネジにはまる。
で、コルサG+に付いているコアは普通のサイズに見える。
もしかして切削の精度とかできついのがあるとか?

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 07:57:21.54 ID:Cdeq2mbe.net
シンクロエクステンダーってロック用のネジに「嵌まる」ものなの?
押さえつけて使うのかと思っていた
自分は空気入れる時だけ装着で使ってるけど、これで走ったらカチャカチャうるさいだろうなと思っていた
嵌まるやつには嵌まるんだ

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 08:23:25.74 ID:0j4+Abr2.net
ヴィットリアのタイヤって大体ユルユルじゃね?

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:05:02.53 ID:tz/fW8BB.net
そうだね。ライオ…いやパナ じゃなかったヴィットリってユルユルだよね

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:47:35.02 ID:I4YzBEoH.net
>>395
俺もカチャカチャうるさくて失敗した
空気入れる時だけの装着だと高圧になると漏れるでしょ

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:52:11.58 ID:NQVzgVcb.net
>>395
ん? 実際に使ってるならわかるよね? バルブコアにかぶせて回せば段々締まっていくでしょ?
まさかそうせずに力で押し込んで使ってるの?

他の単にかぶせるやつと違うのはバルブコアのネジを回すハンドルが付いていることで、
ということは元のバルブコアがリム内部にあっても大丈夫なように考えられているということかと。

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:52:54.84 ID:BzjypJZ8.net
>>398
Oリングをつけてあるからなのか、高圧だろうが漏れたことは無いなぁ

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:54:30.04 ID:NQVzgVcb.net
>>398
漏れないためのO-リングじゃないか。

って別に俺パナの回し者じゃないからw 最近は必要なくなって殆ど使ってないし

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 11:00:42.40 ID:Cdeq2mbe.net
>>399
バルブコアじゃ無くてロックネジに嵌まるのかどうかの議論なんじゃないの?
パナのバルブなら嵌ってカチャカチャ言わなくなるが他は宙ぶらりんと言う事でオッケー?
バルブコアにねじ込めないなんてどう読めば勘違いできるんだ

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 11:11:46.81 ID:I4YzBEoH.net
>>400-401
うらやましいなあ
O-リング付けても漏れないのは最初だけ
ラテックスチューブで毎回付けたり外したりしてるうちにすぐ漏れるようになる

シーリングテープきっちり巻いたら漏れなくなったけど付けっぱなしになったよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 11:20:15.95 ID:Cdeq2mbe.net
>>402
現象は判っているつもりだが自分でも用語がおかしいと感じるな
あの先っぽのロックするためのつまむところは何と呼んだら良いのかな
ネジと付くと紛らわしくなる

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 12:19:47.34 ID:Ud0Uq/fn.net
チューブラー童貞なんだけど、張り替えてタイヤの再利用って3回くらいまで?

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 12:23:45.11 ID:FAvd/kAD.net
>>402
ああ、もしかしてバブルのネジを回すための「軸」のガタつきのこと?
ならエクステンダーに普通のプラのキャップをかぶせとけばいいんじゃ?
それでもガタつくなら詰め物でもして。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 13:10:27.83 ID:Cdeq2mbe.net
そんなところに詰め物したらエアーが漏れるじゃないか、と前から思っていたのは嘘偽りのない事実ですがちゃんと締めてあれば良い事にたった今気づいた
普段は外してるのでどうでも良いっちゃどうでも良いんだが

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 13:56:40.21 ID:I4YzBEoH.net
俺のはキャップ締めてもカチャカチャうるさいけどな

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 14:16:34.46 ID:rsyncYkD.net
それってリムとバルブが当たってるだけジャマイカ?

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 14:28:01.49 ID:I4YzBEoH.net
明らかにシンクロナットがホイールの回転に合わせて動くことでカチカチ鳴ってる

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 16:03:24.38 ID:NfWOkemm.net
>>405
別に回数とかないけど三回も貼り直したらフンドシがヨレヨレになって使う気なくすし
それ以前にパンクとかトレッドの劣化でダメになることの方がおおいと思う

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 18:21:29.32 ID:LwFArzB8.net
>>392
もっとはよ言え…400円も上がってる…

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 18:33:08.30 ID:xStYE9qo.net
>>412
モンテロの安チューブラーがわりと良いぞ。
コア外れるからシーラント入れやすいってのも最高。
とりあえずバルブ長48mmは外れるが32mmの旧バージョンは外れないのでそこだけ注意。
それより安いライオンはガンウェルが取り扱い辞めたっぽくて国内在庫限りのようだ。
本国だと23mm幅もあるんだけど、結局入荷せずだったな。

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:58:52.63 ID:BR6IrOup.net
デュガストのパリルーベていうの買ったけど手作り感が半端ないなこれ

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 16:27:59.19 ID:wF1IF1RN.net
タイヤ交換した時にカーボンリムの一部がテープの粘着力が強くてパリパリと表層剥離してしまったのですが、このままの状態で大丈夫なもんですか?クリア塗装等、何か対策した方がいいですか?

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 16:35:40.19 ID:yxqgLADT.net
強度には問題ない。
大丈夫だが精神的にキツい。

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:59:44.69 ID:7gamTv9X.net
アロンアルファで補強

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:31:27.75 ID:/9Mrsx9F.net
>>415
どこのリム?

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:40:58.22 ID:9/BFwptn.net
チューブラー初体験です。

オススメのタイヤがあれば教えて下さい。

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:56:03.97 ID:1gEFcEDY.net
定番のビットリアのコルサG+
頑丈だよ!

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 02:39:58.58 ID:d3c2y7Ha.net
カーボンホイールでもパナリムセメント使っていいんだよね?
手順はベッド作成のため2〜3週薄く塗る(一日放置)
同時にタイヤ側裏側にも塗る(一日放置)
翌日に本格的な取り付け作業、センター出しを15分以内に行うって感じかね

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 06:22:58.09 ID:Qb4rkkCT.net
タイヤの裏にセメント塗るなら、その前に別のリムにはめるなどして
よく伸ばしておくこと。特にコンチネンタル。

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:37:32.36 ID:h/LRmvAD.net
別リムなんて無いんですけど

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:05:36.89 ID:mQK3posG.net
装着前に引っ張って伸ばすだけなら5p位の幅の長いベニア丸めて簡易ストレッチャー作っては?

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:12:06.06 ID:y3Y4wowh.net
>>421
1日放置した同士なんてろくすっぽくっつかないからやめた方がいいよ。貼る直前にどちらかに薄く塗った方がいい。

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:19:10.07 ID:y3Y4wowh.net
自分はビットリア式でやってる。作業速いしこれで強固に接着できる。
https://www.vittoria.com/ja/faqs/

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 09:45:35.55 ID:TZRMoicy.net
俺はヴィットリアでベッド作ったらパナで貼り付けだな。

貼り付けるときは
パナをリムに塗ったら10〜30分放置して、手指にくっ付かなくなったときに貼る。

塗った直後に嵌める奴はks
驚くことにそういうショップや玄人さんもいるけど、表層を乾かしてから貼っても接着力は変わらん。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:10:44.84 ID:rY38AyVw.net
>>427
塗ってすぐ貼ったほうがセンター出しやすくない?

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 10:32:09.55 ID:y3Y4wowh.net
どうせセンター出しでべたべたやることになっちゃうからなぁ。
まあ10分くらいなら大差ないよ。
俺の趣旨は1日同士はやめとけって話なので。

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 15:14:13.21 ID:a3np+Zjf.net
>>428
センター出しの後に圧入れて密着させるわけだけど、
緩すぎるとタイヤ自身によって歪む。

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:16:45.54 ID:TZRMoicy.net
>>428
置いておいたほうが断然出しやすい

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:00:27.22 ID:Qb4rkkCT.net
やっぱりみんな言うことバラバラw

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:20:27.05 ID:7BXYJR63.net
そりゃ自由の有る国だもん、党の見解に沿わない書き込みが削除されたりしないよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:47:19.42 ID:IdViam7q.net
カチコチにしたベッドとか接着になんの寄与もしないのに作りたがる人多いよな。伝統なのか?

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:50:10.86 ID:IdViam7q.net
過程はどうあれメーカーなどの手順を見ると貼る前にあまり乾燥させない1層を塗る指示があるのは先に塗った層を溶かすためだと思う。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:57:00.41 ID:s4hGtDof.net
ベット無しで直近塗りのみなんてまともに乗らんし圧入れたら次の日にはセンターズレるだろ
ほんとにチューブラー使ってんのか疑問になるレベルでお前ら胡散臭いな

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:01:12.00 ID:IdViam7q.net
いや一層なんて話してないから。

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:01:27.55 ID:9iRy306D.net
いつもの人だろ
まともに聞いても答えてくれんから正規の貼り方確かめてんだよたぶん

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:03:46.91 ID:XXjymyxI.net
連投するからすぐバレるよね

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:25:56.33 ID:5Rt92pEU.net
>>430>>431
俺はのむらぼを参考にして、半乾きの状態にしてから貼ったら乾くの早すぎてセンター出せなかったよ
それでセンター出しのこと調べてたら、カツリーズサイクルとかいうとこがセメント乾かないうちに貼るといいって書いてあったから、それを試したらある程度のセンター出しが出来るようになった
まぁまだ1年ちょいしかチューブラー使ってないから上手くはないけど

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:41:25.42 ID:CzWd8Bv8.net
瞬間接着剤でも使ってんのか

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:12:16.07 ID:Xg2rxOkP.net
1回目はプライマーみたいなもんかね。

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:34:51.94 ID:xU0/8D2m.net
Mounting and Gluing Tubular Tires
https://youtu.be/OGw3DlZMRGI
Continental - mounting instruction for tubular tyres, aluminium rims
https://youtu.be/2DLSG2WT0mc
Continental - mounting instruction for tubular tyres, carbon rims
https://youtu.be/_evbSjCf-m4
Change a Flat Tubular Tire
https://youtu.be/XYwfMlEGWlA

キミら少なくともこの程度の内容は把握してて話しているんだよね?
まさか「オレはこのやり方で問題ない、キミもやってみなよ」とかじゃないよねえ
今まで(偶然)大丈夫だった、とかクソみたいな経験で書き込んではいないよね

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 00:14:30.71 ID:s9YkOKIN.net
>>421
マジ最初ベッド作る前に脱脂してね。
特に中華カーボンだと重要だよ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 14:23:17.48 ID:Zt12/md1.net
>>440
センターってのは結局はタイヤの精度次第だし、多少のことは走るうちにこなれてくるからあまり気にしないほうがいいよ。
ストラーダ頑張って貼っても10km乗ったらアレ?ってなるからw

俺個人の見解としては、ベッタベタついたりしてストレス抱えるより、落ち着いていられる乾式(中乾式)がいいと
思うけどね。>>443のメーカー謹製解説でも乾式だし。

競輪みたいな世界だと「とにかく薄く」「再使用は考えない」「○○さんはタイヤ貼りの神」「意味無いけどゲン担ぎ」みたいに、
ちょっと変わった思想が入り乱れてるからあまり参考にならなかったりするw 

あと店にも色々あって、「大丈夫かおまえ」ってところが多い。
いきなり我流でやり始めて、まずコンチやヴィットリの解説をちゃんと実践してないんだろうなって

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 14:33:32.88 ID:jmfxM0Ee.net
コンチは動画じゃわけわからんけど取説ちゃんと読めば乾式じゃねえんだな。
アルミリム用は11と12で、カーボン用は13で貼る前に乾燥の指定なく塗れとなってる。
ビットリアはFAQによるなら5から10分な。

http://blobs.continental-tires.com/www8/servlet/blob/149962/b76986846829598a6ed503fd723d1344/mounting-instruction-rim-cement-aluminium-data.pdf

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 15:19:30.42 ID:Zt12/md1.net
>>446
動画では半乾きアピールしてるから、説明書のイラストは時計マークを書き損じたんじゃないかな?

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 15:44:35.38 ID:jmfxM0Ee.net
見たいものしか見ないのに我流批判とかねぇ。
アルミ用なら5:28あたりでリムとタイヤに塗ってるだろ。
カーボン用は一瞬だけど5:28あたりでタイヤに塗ってる。乾きアピールってその後のリムちょっと触ったあたりか?塗るのはタイヤ側なんだからリム乾いてるの当たり前だよ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:00:59.70 ID:OvaakVeh.net
まあ俺はビットリアやコンチネンタルがタイヤ商売始める前からチューブラー貼ってたからな
奴らこそ俺の猿真似

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 19:34:15.14 ID:Zt12/md1.net
>>449
オーマイゴットっすな

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 10:02:50.14 ID:IQWRq1UV.net
天然ゴムいいけど空気抜けるな

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 12:49:28.84 ID:EaA6RWrh.net
>>449
俺はクレメンクリテ・セタが至高の時代からだな〜。
ビットリアがクレメンと真っ向勝負なラインアップで入ってきた思い出。

当時の記憶から未だにパナというと予備タイヤに塗っとく用のセメントしか使えるイメージが無い。
ミシェランといえば650Bとかランドナー用のゴツいタイヤしか作ってなかったっけ。
そんな結局まともなチューブラー自社で作れず「これからはクリンチャーの時代」とかいってるの見ると草生える。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:58:41.11 ID:tZ/Hxzpv.net
俺はSOYO70や100がジャパニーズ・スタンダードの時代からだな〜
貼ってセンターだしたら最後にセメダインで周囲を固めるのを忘れるなよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:15:14.19 ID:m8KCECWk.net
接着剤という単語を作ったのはセメダインの創業者
エイリアンという単語を作ったのは映画「エイリアン」
まめな

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:41:03.82 ID:wTCS2bf7.net
>>454
エイリアンの方はガセ

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:46:24.68 ID:TQyoRzMG.net
絵入り餡

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 21:00:05.02 ID:cUNn8JCB.net
>>455
映画以前からある普通の一般名詞だからなw
「異星人」的なニュアンス、ってならギリOKだけど。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 01:44:35.58 ID:qUjBmD0A.net
>>457
それでもガセ

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 21:07:10.37 ID:EBqsWBNd.net
低価格練習タイヤで悩んでるんだけど、
Tufoのs33とビットリアストラーダどちらがいいだろう。
S33は乗り心地が特殊というレビューがちょっと気になる。

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 23:23:03.41 ID:JL5aZIlE.net
>>459
フロントにCXエリート
リアにS33PROをおすすめする

理由は
ストラーダはフロントに使っても減りが早いので、コルサと同等のコンパウンドを持つ
エリートとかにしたほうが確実に長持ちするから。
リアにS33PROを薦めるのは、フロントに使うとスリップダウンで死ねる可能性があるから。
2年前くらいからコンパウンドがひっそり改良されて随分良くなったけどね。
S33PROは高圧を要求するからポンプはしっかりしたものを使えよ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 10:59:32.20 ID:2kIhZs2G.net
モンテロの安タイヤにシーラントで十分。
ラリーとかよりはるかにグリップするし精度高い。

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:23:45.70 ID:QCSMhejm.net
シーラントだけど、Notubesよりオートバイ用のスライムがええよ。
3mm穴でも余裕で塞がる。Notubesはただのラテ液体のカス野郎、TUFOのエクストリームなんてエクストリーム使用不可になるゴミw
ポイントはできればパンク後に使うことと、Notubesとか使わずに最初からスライム突っ込むこと

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 13:52:00.02 ID:2kIhZs2G.net
スライムは低圧のMTBでは安いってのもあって使ってるけど高圧のロードだと漏れが止まらない事がある。
俺はハッチソン→カフェラテ→今はEVERSの奴を使ってる。
5寸釘みたいな太い穴の貫通穴(タイヤ→サイドケーシングの貫通)もOKだった。
さすがにサイドケーシングの穴の部分そのものが持たなかったけど。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 13:55:45.49 ID:2kIhZs2G.net
>>463の下二行はEVERSのシーラントについてね。

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 15:06:27.93 ID:7jrrxxzt.net
>>462
TUFOのエクストリームで三回も出先のパンクで助かってるんだけどな〜。
まさか後入れ専用のエクストリームを先入れとかの話じゃ無いよね?
あと、あの容器は縦置きで保管しないとノズルが詰まるのは確かw

Notubesはチューブレスに先入れで使ってたら二ヶ月くらいでダマと透明な油っぽい液体に分離した。
ビットリアのPitStopETNTvoも同じような感じ。PitStopTNT(非Evo)はダマにならないけど2ヶ月経たずに干からびる。
その経験から中身の掃除ができないチューブラーは後入れしかしたくないわ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 17:16:10.43 ID:LK+EQexf.net
> 6mm までのパンク穴を塞ぐ事が出来るシーラント。
> パンク防止剤としての効果だけではなく、パンク後の修理剤としても使用できる

良さそうだけどちょっと高いねEVERS
他に先入れでオススメある?

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:01:08.73 ID:fwpoVEJt.net
6mmまで塞ぐんならバルブまで塞がるんじゃないのか?
ってことで俺は小分けミニボトル携帯派

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 18:34:16.47 ID:QCSMhejm.net
>>465
運悪くすぐ使う機会があって運が良かったな!
エクストリームシーラントは一年で勝手に固まるから店でも厄介者扱いで、代理店が取り扱いを完全にやめたそうだ。
Notubesは確かに分離したような感じで水みたいになっちゃうね。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 19:04:38.99 ID:wbZy6/BR.net
カフェラテックスって良い?
使った事ある方教えて下さい。
因みに先入れ?後入れ?

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 20:12:36.14 ID:dIikQ2YF.net
シーラントかー
先入れは絶対イヤだし、後入れ持って行くくらいならスペア持ってくし・・・だったが
携帯性がいいなら後入れありだなー オススメ教えてよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 20:20:46.60 ID:qD+/Nukh.net
>>469
彼女いてるのならHするときにも使ってみ
驚喜するぞ
もちろん先入れだからね

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 22:04:41.26 ID:NlobwhnN.net
まるに

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 22:08:08.54 ID:6NamURFu.net
>>468
エクストリームは大きな穴でも塞ぎやすいようにゴムの細かい粒が入ってるのよ。
で、これは放置しとくと沈殿するんだけど、しっかり振ると仕様に問題ない程度には混ざるんだよ。
ただ、ノズル側に沈殿させるとノズルが詰まるし、ガチで固まるな。
>>470
と、勝手に固まるという悪評はあるけどw
コア外してノズル突っ込んでそのまま使えるし予備タイヤよりは遙かにに携帯性良いよ。
予備タイヤも持ってるけど、まずはこれ入れて様子見てダメだったら、って感じ。
TUFO携帯し始めから2年程だけど、今のとこ予備タイヤの出番無いわ。
トレッドで5mm、チューブで3mmほど切れたガラス片カットにも効いた。

勝手に固まる問題は、ツールケースに縦に入れとく分には程よく攪拌され続けるのか困ったこと無いわ。
寸法はボトル本体がφ32mmで長さ70mm+キャップノズル40mm、って感じ。
これで2〜3回は使えるし、Wiggleだと600円前後だから数本ストックしてる。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 22:40:57.90 ID:QCSMhejm.net
>>473
エクストリームは硬化が始まるとガチで重合していって二度と戻らないぜ。
最後にはゴムボールの出来上がり。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 01:28:47.16 ID:6C91bdxV.net
くいっくしょっと?

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 05:28:57.43 ID:KbKbRZhI.net
>>474
ストックのキャップ開けて確認した。
2年くらい前に仕入れた一本は1/3くらい確かに固まってたわw
残りは粒の分離程度だったな。出先で使った3本も使いさしのままで変化無し。

まぁ品質管理に問題はありそうなのは確かだな。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 08:31:40.05 ID:euDZd3o/.net
小売店頭や代理店の倉庫だと保管がデタラメだったりするからしゃーない気もする
つーか代理店だとコンテナ積みで輸送中に中が高温になって変質しちゃってたりするかも
個人のWiggleだと航空便だからそんなこと無いし

使用感に大差がある時は、何か理由が有ると思う

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 10:35:36.80 ID:3E4xQvFO.net
勝手に硬化する時点で素材自体に問題があると思うわ。
製造年月日明記してないよね確か。
四輪用で互換できるので金輪際買わないけどな。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:03:35.26 ID:xdOc2Bqy.net
>>469
後入れのスプレーの奴はわりと良い。
というか俺は後入れで成功したのカフェラテのだけだわ。
先入れのは水分飛びやすい感じがして好きじゃない。
チューブレス使用だとタイヤの裏側凄い事になってたwww

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 20:27:29.34 ID:fO4lgQ2m.net
おうおうみんなでクイックしよっと?

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:37:59.52 ID:3E4xQvFO.net
しようとっとっとよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 06:07:27.30 ID:XlD7e4ci.net
夏だぜ

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:30:29.40 ID:I0i5WX4h.net
安くて転がる普段使いにオススメのTUってなんかあります?

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:58:51.59 ID:MlI4NTqF.net
つんつんツノダのTU号w

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:05:19.84 ID:xYq01sUt.net
>>483
コルサエリート

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 00:18:56.88 ID:TdjE8vZu.net
>>484
惜しい、正解はT.U号w

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 00:31:32.19 ID:MSelvp6X.net
惜しい、最後にwは付かない

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 15:05:11.67 ID:ZiX+eURy.net
T.Uw号

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 12:04:38.79 ID:58IdmzrT.net
S33PROが貫通したのでNotubes入れて、やっぱりダメだったからスライムで塞いだ。
一応塞がるんだけどちょっと漏れるね。一日走ると10bar→6.5〜7Barくらいまで下がる。
水のようなものが染みてるから先入れしたNotubesの残党が悪さしてんのかな。

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 17:15:03.90 ID:ny4HFb3h.net
決戦用でコルサスピード買ったった!
コスカボに履かせてボンクリーどもを蹴散らしてきたるわ!

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 17:37:05.60 ID:4L1omcpd.net
勝負どころでパンクして負けたまで読んだ

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 14:33:07.45 ID:5vLhaKLK.net
コルサスピードのTUはTLRより弱い気がする

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 00:51:39.34 ID:hVYQcfjB.net
ハッチンチンのリフレックス買おうと思ったけどやめた。あれってストラーダのトレッドデザイン違いやんけ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:28:57.68 ID:hVYQcfjB.net
嘘垂れ流しのうえ画像盗用
http://ride-forward-velocity.info/tubular-tire-exchange/

説明書に一層ほどセメントベッドを作れと書いてあるのに
「カーボンリムはリムにセメント塗らなくていい」なんて
嘘垂れて責任持てんのかなあ。
画像はフォトポタからだし。

あとタイヤを切るのは知ったかの馬鹿がやることだ

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:38:13.62 ID:XV/VM8K/.net
ナニいきり立ってるの?
てか、カーボンホイール持ってないでしょ。

通常カーボンホイールには溶剤の入ったセメントは使わない。
カーボン自体がエポキシだから。

セメント除去に溶剤の入った除去材を使えない。
カーボン自体がエポキシだから。

よほどセメント好きじゃないかぎりテープ使う罠。

んなことも知らないでナニいきりたってるの?

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:43:55.60 ID:0qYbe75x.net
煽ることでしか2ちゃんを使えない無能か
ttp://hissi.org/read.php/bicycle/20170312/WFYvVk04Sy8.html

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:46:39.92 ID:XV/VM8K/.net
>>496
よほど悔しかったんだろうが
間違ったこと言ってる?
間違ってるところあったら指摘してみな

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:55:55.79 ID:XV/VM8K/.net
間違ってるか、間違ってないかも解らないか... orz

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:23:56.25 ID:zVYPcA5g.net
チューブラーホイールにはリムセメ一択だろ
テープ使うやつは馬鹿

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 21:26:36.84 ID:tBSNZOOm.net
>>494
説明書見るとカーボンリムにセメント塗ってるのに、なぜカーボンリムにはセメントを塗らないって思っちゃったんだろうね

>>495
セメントはエポキシに反応しないだろ
セメント除去にアセトン使えばエポキシと反応しないから大丈夫
溶剤だからなんとなくダメだって思ってるやつが多すぎ
化学変化起こるなら何がどう変化するのか教えてほしい

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 22:29:16.01 ID:OZxIvNVO.net
命にかかわるパーツなのに横着してテープ使うやつの考えは分からん
大会でも脱輪事故起きてるのに

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 22:40:36.47 ID:XV/VM8K/.net
頭悪い爺だなぁ。

インターネットとかついていけてないんじゃない?

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 22:42:35.27 ID:olUoi7bR.net
死にたいヤツは死なせてやれよww

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 22:49:58.27 ID:0qYbe75x.net
チューブラー取り扱ったことのない子供なんだろうな
ガキは2ちゃんする暇があったら勉強してろ

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 22:57:06.90 ID:XV/VM8K/.net
てか、鉄リムのチューブラしか持ってない爺。
カーボン持ってるならシャメ上げてみろやボケ。

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:03:24.40 ID:2GSTnlwx.net
>>501
シマノのメカにそう言ってやれ

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:03:39.06 ID:XV/VM8K/.net
どこだっけかな、もう忘れたけど、プロショップっていいながら
アセトンでホイール全体を清掃します。
みたいなこと書いてる馬鹿ショップあったぞ。

オツムが鉄リム時代で止まってんだよ。

どうせ中卒だろうからメーカーのマニュアルさえ読めないんだろうな。

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:05:05.81 ID:CpW54pBz.net
スレ住民のスルースキルが試されるな

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:13:13.15 ID:XV/VM8K/.net
そうそう、テープなら剥がれるとか逝っちゃってる時代に取り残された爺にいいこと教えてやるよ。

セメントの耐熱温度は精々120度
テープの耐熱温度は300度。

カーボンチューブラー全盛でどっちが安全だ?

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:18:30.73 ID:5qWlosjY.net
転がり抵抗気にしないならテープでもいいじゃん
はがれねーよ

まあ俺マジックマスティックなんだけどな

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:19:04.96 ID:F7Be7SUK.net
>>510
触るな馬鹿

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:22:14.40 ID:5qWlosjY.net
万が一テープが剥がれて事故って死んだら俺のとこに来いよ
土下座したるわ
ちなみに本人以外が来ても土下座しないからな

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:23:25.28 ID:XV/VM8K/.net
おい、鉄リム時代でオツム止まった爺。
反論できるなら反論してみろよ。

多勢装ってねーでよぉ

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:24:43.78 ID:XV/VM8K/.net
>>510

転がり抵抗がテープとセメントの差あるってソース出せよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:28:04.03 ID:olUoi7bR.net
ID真っ赤にしてご苦労さんw

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:29:19.20 ID:0qYbe75x.net
コンチコンペって凄く嵌めにくいのにたまに使いたくなるよね。毎回もう二度と買わねえってなるのに何でだろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:29:20.04 ID:XV/VM8K/.net
鉄リム爺にもう一度質問してやるよ。

今時カーボンチューブラー全盛で
耐熱温度が低いセメントと耐熱温度が高いテープとどっちが安全だ?

ほら答えてみろよ。

カーボンチューブラー持ってないならしょうがないけどね。ぷっ

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:38:21.55 ID:olUoi7bR.net
哀れなキチガイww

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:47:35.76 ID:XV/VM8K/.net
オマエも煽ってないで反論あるなら反論してみろよ。
ソースも無い、性能の説明も無い、感覚かい?

セメントの方が安全ぽい。って感じ?

時代遅れなんだよ。オマエの知識は

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:54:36.90 ID:0qYbe75x.net
スルーされてるのに気づかない構ってちゃん。哀れ

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:57:06.81 ID:tBSNZOOm.net
>>507
ZIPP、カンパ、フルクラムはアセトン推奨してるんだけど

アセトン使えない根拠示せよキチガイ

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:00:23.98 ID:gviOzRkE.net
実社会で相手にされてないヤツが、ここなら相手にしてもらえると思い込んでるんだろうなww

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:02:25.48 ID:WD1Q/s8i.net
>>521 嫁よ。マニュアル。

アセトン推奨してんのは接着面だけだろ。
側面には使うなってマニュアルに書いてあるだろうが。

俺が馬鹿にしてるのは、全体をアセトンで綺麗に拭くとか書いてあったから
あーユーザーさん可哀想になぁ。デーカール割れたのはその馬鹿ショップのせいだけど
ショップは経年変化ですよ。とか抜かすんだろうな。って思ってたの。

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:04:08.80 ID:G1HKQuzT.net
後出しじゃんけん乙ww

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:05:07.48 ID:zUeCErGE.net
何このおもちゃ。俺もこいつで遊んでいいかい?

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:09:26.80 ID:P0/f6r40.net
MTBだとテープとセメント両方使うよう推奨されているが
ロードだと片方だけしか使わないのは何故

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:10:05.19 ID:WD1Q/s8i.net
後だしじゃんけんって >>507読めよ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:11:48.89 ID:WD1Q/s8i.net
カーボンチューブラーはブレーキで熱が上がるんで
耐熱温度の低いセメントは使わないでテープに移行してる奴が多いんだが、

未だに、鉄リムしかつかってない爺はこりかたまった頭でセメントの方が安全だと思いこんでいる。

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:13:11.47 ID:zUeCErGE.net
NGIDって便利だよな。キチガイが暴れてても通常通りのスレに元通りだぜ

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:20:25.44 ID:WD1Q/s8i.net
反証できなかったら便利にNGIDですか。
頭悪い奴の逃げ方だな。

まともな反証すりゃいくらでも取り合ってやるのに。

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:48:28.72 ID:G1HKQuzT.net
池沼乙ww

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:59:25.00 ID:WD1Q/s8i.net
反証できない阿呆の煽りはいらないよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 01:06:59.21 ID:G1HKQuzT.net
っ鏡

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 01:36:53.30 ID:MsNNtOcx.net
テープのそもそもの開発目的が耐熱性の確保だったはず
熱によるセメント剥がれ事故が起きてたから

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 02:37:29.49 ID:otpPNWfZ.net
>>500
散々盛り上がった後で今更だが、これ、ホイールのレンタル屋だから。
商売物のリムにカーボン塗りたくないだけじゃね?

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 03:20:58.75 ID:DY/Qa+pd.net
>>535
セメントはぬれるがカーボンは濡れ、、、
いやもう好きなの塗ったり貼ったりしましょうや。

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 06:42:58.53 ID:KzGMtN9X.net
ろくに走らないくせに口先ばかり達者な脳内サイクリストが多くて疲れるわ

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 06:46:14.39 ID:88t1B9AU.net
よーしお父さんはテープ塗っちゃうぞ〜

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 06:47:40.15 ID:+nnE20Ud.net
コンチネンタル兄貴が普通にアセトン使えって言ってるじゃん

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 10:03:36.71 ID:/hUNXgZ/.net
>>510
俺もマジックマスティックなんだわ

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 10:28:41.66 ID:1LW5Z7VR.net
>>507
ZIPPはアセトン推奨してるので、その知識をそのまま流用してるんだと思う。
ただ俺らが考えるハンドレイアップのポリエステル樹脂とは違って、現代のプリプレグの
エポキシはアセトンに侵されにくい。
そんなもんだからセメントの溶媒程度で神経質になることはないし、神経質になって
禿げてタイヤ外れて嫁に逃げられるほうがアホじゃないかなあ。

つーか、明らかにブログにドヤ顔で書いてあることは間違いだし、絶対にやってはならない
「画像盗用」までしてるのに、なんでID:XV/VM8K/が真っ赤になってるのか分からん…w

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 11:00:44.55 ID:3ufHCw3u.net
>>540
俺もだがもう売ってないな。
何かあったのかね?

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 17:33:58.11 ID:S8nW3ys9.net
放置し過ぎたセメントとテープだとセメントのほうが除去しやすいかな

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:27:15.23 ID:Q9RiOAzG.net
タイヤ側に残ったテープってどうやってとんの?マジで取れない

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:32:45.11 ID:p3qqR//I.net
タイヤごと捨てる

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:34:26.96 ID:kC0nhbPi.net
>>544
パークリやリムセメントクリーナーぶっかけて地道に取るしかない

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:54:14.17 ID:1LW5Z7VR.net
>>544
必死こいて指の腹でこすり落として、落ちきれなかったものは見なかったことにするしかない。
ブレーキ熱などでぶちぶち外に出てくるので、そのときに気になったらちょっと取り除く。

セメントにすりゃ何の問題も無いんだけどな。

テープって最初の1〜2回はいいんだよ。張替えや修理が頻繁になってくると地獄でしかなくなる。

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:56:06.97 ID:p3qqR//I.net
急場しのぎ用のテープを常用してる時点でw

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 23:53:41.81 ID:P0/f6r40.net
マジックマスティックどこにも売ってないけど販売停止なの?
事故でも起きたか

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 03:39:05.00 ID:fvnCExBO.net
新たにマスティックプロというのが出るみたいね

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 03:48:21.25 ID:fvnCExBO.net
そういえばマジックマスティックってフンドシとの相性があるって小耳に挟んだが。
フンドシの素材によってはちゃんと接着力がでないとか。大丈夫なん?

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 14:26:15.71 ID:0fp935rI.net
>>550
ソースは?

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 14:27:41.96 ID:cqS452ns.net
ブルドッグ
異論は認める

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 15:32:50.93 ID:6qF+LsqA.net
プロ(大抵劣化したモデル)

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 16:12:34.35 ID:EcLIFMV9.net
>>552
オタフクだな

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 17:10:17.88 ID:6qF+LsqA.net
>>555
ニワカはこれだから困る
ツウはカープだよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:49:22.15 ID:qW8B3qlQ.net
カーボンにはテープ、セメント、マジックマスティックのどれを使うのがベストなんだ
教えろ

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:58:10.04 ID:EcLIFMV9.net
自分がベストと思うものを使うのがベスト

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 00:01:01.80 ID:JADyg2mk.net
タイヤ張替えペースとサイフに拠るんじゃね
頻繁に張替えて1円でも安くあげたい→セメント
頻繁に張替えて金で楽したい→テープ
張替え期間が長い→テープ

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 00:12:22.89 ID:tbUCM90e.net
テープ→タイヤがべったり…
セメント→リムがべったり・・・
マジック→どこで売ってんだよ・・・

これだろ

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 00:16:57.54 ID:FJF9WCCc.net
ワイズのマジマスは俺が買い占めたった!
二個だけど

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 09:22:39.46 ID:EwZ+3Stp.net
マジックマスティクなんて買う奴は自殺願望があるとしか思えない

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 09:24:05.61 ID:nwRe4+kJ.net
要は安くなれば誰も文句言わんのやで

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 10:33:01.47 ID:I/xJBSr3.net
>>557
マジックマスティックの運用上のメリットはざっくり言うと

・長期間放置しても劣化がほとんど無い
・硬化後の粘着性は皆無なのでエア抜くとタイヤ剥がすの簡単
 
 この二点のみ。
しかも二つ目は低圧で閾値を超えるとあっさり剥がれるというデメリットその物でもある。
チューブラーはパンクしてもリムから外れない的な物は全く期待できないと思うべき。

ちなみに水を含ませたウェスできれいに拭き取れるとか言われてたがあれも嘘だ。
硬化前でも水溶性は無いので水分で除去はされない。単に薄くのばされるだけで皮膜状に残る。
しかも重合性の樹脂なので普通の有機溶媒でも除去できず、ひたすら擦り取るだけ。ZIPの新型リムみたいなブレーキ面に着いたら地獄だなw
俺みたいに複数のホイルとっかえひっかえしてて、タイヤの消耗よりテープやセメントの劣化が問題になるケース以外は運用上のメリットは何も無い。

そもそも今どこにも売ってないだろ。
事故があったかどうかは知らんが、謳い文句ほど扱いやすいわけでも無く運用上のメリットも限定的とくれば、あのコストで商品として生き残る方が不思議。
セメントかテープかも用途次第だが、マジックマスティックは今わざわざ選ぶような物じゃ無い。

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 12:48:39.80 ID:4qYhseGp.net
みんなもセメント塗って臭いを嗅いで気持ちよくなろうよフヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 13:10:24.26 ID:nwRe4+kJ.net
おじさんと気持ちEことしようか!!!

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 13:52:05.64 ID:FviqRolP.net
最近のカーボンホイールって真ん中凹んでるけど、テープだとちゃんと接着出来るの?

凹んでるから、接着面積少なくなりそうで端まで塗れるリムセメント使ってる。

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:23:22.02 ID:Uy6IAtcw.net
パンパンに空気張ったら凹のところにシームの凸が収まるからその時にテープも押し込んでるはずだ

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 16:25:38.61 ID:S7tW0uBh.net
マジックマスティックをCRCで安い時に買い溜めしておいた。
ヤフオクに出せば売れるかしら?

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 17:34:44.42 ID:zmwVl1mf.net
もうちょっと剥がれにくくてもいいから、劣化しにくいセメントみたいな立ち位置で
低圧時の接着力を確保してくれたらありがたいな。
通常時はなんの不満もないのだけれど、パンクが怖い

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 17:37:13.68 ID:4qYhseGp.net
パンクしたときにある程度走行できないとチューブラーの意味ないじゃん

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 17:45:16.30 ID:9+hUsURY.net
パンクしたときの走行がチューブラーの意味では無いと思う

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 17:46:50.27 ID:rwfS7+Bd.net
サイクルクロスみたいな低圧での使い方はわかんないけど
ロードの場合、9barとか10bar入れてるからリムとガッチリ接着されてる必要はないよね?
センターがズレる、とかはあるかもしれないけど
接着の主な目的はパンクした時にタイヤがリムから外れないようにするためだと思ってるけど
モリモリにくっつけないとダメなもん?

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 17:57:25.96 ID:9+hUsURY.net
ポタリングとかパンクでタイヤ交換してリムに嵌めただけでもゆっくりなら帰れるしね。
レースで横Gがかかる場面とかだと危険だと思うよ。
カーボンチューブラーのセメントが解けてタイヤが外れた事故とか起きてるしね。

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 17:59:49.55 ID:QZnUAp3U.net
接着力弱いとパニックブレーキで横滑りからのハイサイドの時とかに外れる。クリテとかでよく見るよ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:05:45.76 ID:nwRe4+kJ.net
>>573
ちょっとのことで一生の傷どころか死ぬんだよ。何があっても外れないようにしなきゃならないんだよ。

モリモリにくっ付ける必要はないけど、普通にセメントでくっ付けても案外剥がれるから心配しなくていい。
そりゃあ パンクー! ウェーイ!! ビリビリッ って簡単に剥がれないけどね。(もし剥がれたらヤバイ)

あと、ほどほどにくっ付ける方法としては、フンドシにはセメントを塗らないという方法がある。
これは案外しっかりくっ付いてくれるけど、慣れたら薄くでも少しでもイイから塗ったほうが良い。

剥がせないとか言っていきなりタイヤ切る人は自分素人ですって言ってるようなもの。
バルブあたりにセメントを少なめにして剥がせるポイントを作るのがロードチューブラー運用の基本技。

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:09:24.19 ID:9+hUsURY.net
バルブあたりから剥がすのか、お前すげーな。

578 :573:2017/03/15(水) 18:11:25.26 ID:rwfS7+Bd.net
自分はレースやらないしセメントでガッチリ目にくっつけてるんだけど、
他の人が貼ったやつ見ると、セメントがあふれんばかりに盛ってあるやつもあって、
そこまで要るんかなぁ?という素直な疑問
量としてはSOYOの小さいチューブでベッド含めて2〜3本で使い切るくらいなんだけど、少なすぎるかな?

>>576
バルブと隣のスポーク穴くらいまでの間はセメントほとんど塗ってないわ
その隙間からドライバーとか突っ込んで剥がしてる

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:14:12.29 ID:nwRe4+kJ.net
>>578
セメント溢れてる人はベッド作りとか、少し乾かしてから貼るとかの基本を知らんのだろうな。
工作センスがないやつって必ずいて、一定数のブッキーもいるけど。
バルブ周辺のセメントを減らすのは意外と知られてないよね。ちょっとしたことですごくラクになるw

580 :573:2017/03/15(水) 18:19:12.85 ID:rwfS7+Bd.net
さすがに一度でも素手で剥がしたことあれば、あの辺を減らしておけば剥がすのラクになるってのは気づくかな
(最初の1本(正確には前後で2本)はなにも考えずに貼って、出先でパンクして大変な思いをした)

リムからハミ出しまくってるのってタイヤを貼ってから流し込んでるのかと思ったけど
そうじゃなくて、リムに盛りまくったやつがタイヤの圧力ではみ出してきて固まってるのか

ちなみに他の人が貼ったやつってのは、自分のホイールを店で新タイヤ買うついでに貼ってもらったら
手元に返ってきた時にそうなってたってことなんだけどね(ぜんぶ取って貼り直したけど)

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:33:54.21 ID:4qYhseGp.net
クリテによく参加するからタイヤはセメントでガッチリ貼り付けてるわ
動きが激しい競技だから軽さより安全や確実性を求めたい

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:52:22.19 ID:FJF9WCCc.net
転がり抵抗出してる海外サイトでチューブラーなのにコルサスピードむっちゃいいな
買っとくかな

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 00:23:24.10 ID:NRa9r924.net
転がり抵抗なんていくらでも改善できるのに…やらないってのは不思議だったねえ。
ただベンチテストではローラーを押し付けてやってるわけで(実際の走行時もローラーとそんなに差は無いけど)、
クリンチャーのように構造的に剛性が高くなるタイヤほど有利な値が出る可能性はあるからな。
高剛性でも惨敗したTUFOは乙としか言いようが無いが

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:29:34.81 ID:uO/vX9fl.net
コルサスピードとコルサの中間の製品出してほしい。コルサは重すぎ。コルサスピードはペラペラ過ぎで使うの怖い。

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:54:07.41 ID:N8NArtFW.net
ずっとテープばかり使ってたが、はじめてリムセメントを使ってみてセンター出し失敗した。
とりあえずこのまま走ってみようと思う。
セメント落としてテープにするの大変そう。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 17:12:38.10 ID:DY74N63q.net
セメントはセンター出しを手早くやらないとくっついてしまうぞ
完全にセンター出すのは難しいし、少しくらいゆらゆらしてても問題ないからとりあえず走ってみたら?

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:05:01.51 ID:YMHU3idp.net
手早くやらなくていいよ。結構乾いててもちゃんとくっ付くから。
合成ゴム系接着剤と同じような方法で接着する感じでOK。
センター出しはタイヤの精度にほとんど依存してるので、大方出たら諦めて放置せよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:34:12.78 ID:Sr5R/H+i.net
とりあえず今までと同じタイヤをセメントにして急にセンターが出なくなったら
それは作業者の技量の問題かとw

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:39:58.83 ID:679NmGnK.net
安物のタイヤはセンター出しにくいね、貼る前からにウネウネしてる

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:58:40.25 ID:QO3FR5AR.net
>>588
技量に頼るセメントはクソという訳だな

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:04:13.04 ID:gGB2CLOl.net
テープとセメント両方使ったらだめなの?

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:07:00.64 ID:m7tKyCVI.net
安いヅラみたいに浮いちゃうだろ
セメントは薄さが自慢のハゲだけどテープはヅラが自慢のハゲみたいなもん
両方コラボしたらとんでもないハゲが仕上がるから止めた方がいい

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 13:19:24.67 ID:BauYo/PJ.net
チューブタイプのリムセメントは開封してなかったら何年持つの?

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 14:26:51.50 ID:vRZbEHrq.net
>>592
さすがハゲのスペシャリストは言う事に説得力があるなぁ
ハゲ童貞がいくらほざいてもハゲた事あるやつにはかなわないよね

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 14:51:51.91 ID:q0vWIS37.net
ハゲ童貞ってまだ剥げてない人の事?

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:56:26.36 ID:mwOjz9Ye.net
>>593
10年余裕

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:30:01.00 ID:V4w8wWwq.net
10年後には禿げてる自信がある

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 08:58:39.47 ID:DppAmWgy.net
パナのリムセメの仕入値が上がったようだな。各店舗の値引きが100円上がった。

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 11:32:44.09 ID:A1X3k9Mt.net
>>579
俺はバルブ位置の180度反対側で2p程度セメント塗らない部分作ってる
ベッド作る前にビニルテープ貼って、ふんどし側もそこは塗らない
バルブ側から剥がしたくない、ただそれだけの理由

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 13:25:47.94 ID:DppAmWgy.net
>>599
実質は問題ないけど、バルブ側に設定するのは万一剥がれ始めても外れにくいっていう理由だからね。

601 :578:2017/03/23(木) 14:34:37.48 ID:1PYIAJ7t.net
走行中にパンクした時、そこから剥がれるかもしれないからバルブ側のほうがいいよ
600も書いてる通り、バルブまわりにしてるのはパンクした時、バルブでつっかえて剥がれにくいから
剥がすのは別にバルブ側からじゃなくても剥がせるしね。工具なしに剥がさなきゃいけない時の保険だと思っておけばおk

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:03:27.43 ID:QqcfB/Ja.net
馬鹿共、セメントは全周しっかり塗っておけ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 21:38:13.36 ID:ce4VxaqB.net
ヒルクライム特化お勧めタイヤある?

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 22:41:41.01 ID:NNWmg4wF.net
panaracerのL

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 23:38:25.96 ID:sDt0cfFk.net
>>603
コンチ スーパーソニック
コルサスピード

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 23:41:44.20 ID:sDt0cfFk.net
あ、チューブラースレだった
スパソニはクリンチャーな

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 23:51:49.25 ID:1BxLMCyI.net
>>603
ビットリア コルサスピード
コンチ ポディウムTT
TUFO elite160
ベロフレックス レコード
などなど

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 04:39:05.89 ID:XdQDjmmR.net
TUFOは軽さを台無しにする転がりの悪さだからなしじゃね

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 06:32:15.83 ID:q8x/I+3p.net
TUFOは軽いけど転がらないの?

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 07:18:55.89 ID:RYShBVJn.net
>>608
俺は使わないけど、タイヤも軽さが正義って考えの人のために挙げといた

TUFOは転がり悪いって言われてるけど、真円度良いから転がり抵抗の実験値知りたいけど載ってないんだよなぁ

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 07:54:40.42 ID:JgxJougv.net
Tufoの最近のモデルで測ったデータも無いしな
トライアスロンだと装着率がやたら高いタイヤが悪いとは思えないし

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 08:50:36.45 ID:NktlVK5G.net
S33PRO使ってるけど、CX2と比べて露骨にタイムが落ちるよ。同じパワー値出してても遅いし重ったるい。
平地登坂ともに似た傾向。同じ条件で100回以上計測してるので間違いない。
それでもS33PRO使うのは安くて丈夫だから。そんだけだ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:06:17.36 ID:Yhkg2kdG.net
エリートジェットでcrr0.0073らしいな
軽いだけのゴミやろ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:51:57.81 ID:NktlVK5G.net
つーか毎日のように3km150m上昇、途中に20m降下する下りがあるコース設定でTTやってるんだけど、

CC40+s33pro    7分20秒以上が出ない
CC40+CX2      7分ジャスト近辺
ゾンダ+GP4000S 7分ジャスト近辺

数値は凡そで仮だけど。
ゾンダが意外とタイムが出て困惑><

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:18:29.49 ID:5KN9RjKC.net
S33とCX2での比較ってのがなw

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:24:03.08 ID:q8x/I+3p.net
ベロフレックスエリート買うわサンクス

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:24:56.56 ID:q8x/I+3p.net
×エリート
&#9898;レコード

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 11:57:55.65 ID:NktlVK5G.net
>>615
長期に使い続けていて自分のデータが確実に出てるのがこの二つなのと、
他のTUはあまり多くの種類を有意な違いが分かるほど長くは使ってないんで。

まあ強いて言えば以下。

ストラーダも悪い方。
スプリンターはいいほう。

WOの
ルビノプロは悪いほう。
アルトレモはいいほう。
クリリオンとPRO4EDはかなりいいほう。

クリンチャーの中ではミシュランのエンデュランス系がなぜかタイムが良い傾向にあるけど、乗り味が重い。

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 13:08:58.22 ID:ZSqbopbD.net
クリンチャーの話題はスレ違いだろカス

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 14:59:31.35 ID:NktlVK5G.net
>>619
俺がクリンチャーの話だけしたか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:15:49.17 ID:ryEaQraC.net
コルサのパンク修理した。

スパン糸で縫ったら隙間からラテックスが焼餅みたいに小さくプクーッって出てきてパーン!って穴が開いたww
ラテックスチューブ初めて触ったけど、こんなに柔軟性があるんかい??
開腹したときに薄いナイロン布が当ててあってビックリしたけど、チューブの飛び出し防止策なのかなこれ。

レザー用の太い番手の糸でかなりしっかり縫って修理をやり直したが、果たして持つのか…

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 11:11:27.91 ID:Ngk8hnlQ.net
TUの修理ってそんなハードル高いのか。諦めて捨てた方良いな

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 12:10:33.84 ID:ryEaQraC.net
>>622
ブチル仕様なら結構雑でもOKだよ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 12:31:32.78 ID:jUQlSpny.net
開腹手術はフンドシ剥がすのがいちばんしんどい

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 16:09:29.08 ID:0/ork8a5.net
>>621
ジーンズステッチ使って元のピッチで縫えば大丈夫。
裏あての布もちゃんと元通りにしないと縫目に擦れてパンクするぞ。

とか言いつつ、最近は後入れシーラント使ってるから開腹はやってないわw
一度シーラント入れたラテックスチューブは畳むとアウトだから予備にもならんからタイヤの状態次第でそのま使い潰すな。
TUFOのアレでふさがらん穴はカーカスも切れてるからどのみち廃棄だし。

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 17:55:16.49 ID:ryEaQraC.net
>>625
裏あての布は難しいから無視したわ。通常は横通しで軽く縫うだけなんだが、今回は通しで
縫って折り返して縫ってバッテン状にした。

シーラントは穴の大きさが小さくて対処も適切なら結構効くんだけど、大体3〜5割の成功率だなあ。
今回はシーラントで復活出来なかったから修理した。

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 18:00:09.29 ID:ryEaQraC.net
あとラテックスのパッチ当ては初体験だったんだけど、パッチがちゃんと付くんだなー。
ブチルゴムを化学的に癒合させるものなのにラテックスでも出来るとはおもわなんだ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 00:13:51.85 ID:IUgiVbiy.net
今度チューブラー初体験なんですけど、ディープリム(前60後ろ90)にしました
普段使いしてる人あまり見掛けないけどなんでですか?
がっつり普段使いにしようと思っているから不思議で…

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 00:26:11.41 ID:5d3aq3Hh.net
パンクしたら分かる
寿命は大体CLの1/3
高価なタイヤをたった1回のパンクで捨てるしかない哀しみは体験するしかない

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 00:36:19.20 ID:IUgiVbiy.net
なる程…
持ちが悪いんですね…先にシーラント入れたり考えて対応しますm(_ _)m

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 01:00:48.06 ID:5d3aq3Hh.net
チューブラーを乗り続けるのに大切なことは、新しいホイールを買わないことだね
新しいホイールを買わなければ、そのお金でタイヤを買って走行距離を伸ばすことが出来る…

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 01:12:27.74 ID:hmOJp2DJ.net
>>628
普段使いしてるよ
ホビーライダーにとっては通勤や休日のお出かけが決戦だからな

シーラントは結構効くから持っといた方が良いよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 01:26:49.29 ID:qgfmWxDS.net
シーラントは先入れじゃなくて後入れで四輪のやつを入れたほうが成功率は高いね。
困ったら開腹修理すればいい。難しくないのでそんなにビビることもない。
パンク自体もそう多く起こるわけじゃないし。
摩耗してきてケーシング見える寸前でパンクでジエンドっていうパターンは多いが。

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 01:28:24.33 ID:qgfmWxDS.net
それと、ラテックスTUの場合はパンクしたときに大抵ブチルより抜けが遅いので結構安心していられる。
ラテックスの特性は不思議!

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 01:55:04.89 ID:lgjt6Moe.net
オススメのシーラント教えて下さい。

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 03:40:01.72 ID:pauptpnu.net
>>635
スーパーシーラント

使った事ないけど

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 03:44:43.91 ID:Myws6v6f.net
>>633
>パンク自体もそう多く起こるわけじゃないし。
>摩耗してきてケーシング見える寸前でパンクでジエンドっていうパターンは多いが。
ガラス片で新品サイドカット、月に二回続いた時は
さすがにもうCLにしようかと思ったw

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 07:58:20.78 ID:lgIsL38o.net
確かに通勤は決戦だな。前の日飲み過ぎて遅刻気味になり全力で漕いで頭痛と吐き気に襲われながらもタイムを縮める

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 08:18:02.52 ID:9MfGotWQ.net
みなさん山行く時はカットパンクの時のために予備持ってくの?

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 08:21:33.14 ID:j7o1Xoop.net
ロシアのマスコットはチューブラー派らしいな
チューブラーシカ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 08:54:36.36 ID:v24qAhZN.net
>>632
良いこと言うよね。
その通りだと思う。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 09:00:57.28 ID:qgfmWxDS.net
>>637
そう思って俺はCLにしたらGP4000Sなのに一日に2回パンクしたわwww
パンクなんてパンク神次第

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 14:07:51.52 ID:3D100Frl.net
>>640
モスクワの近くにクリンスキーという場所がある。
クリンスキー、クリンスキー、クリンチャー好きー

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 17:48:46.34 ID:l6KdUOQj.net
>>639
布ガムテープをボールペンに10cmぐらい巻いて、サドルバッグの中に突っ込んである。
後は千円札でも代用出来る。
幸い、サイドカットは未経験です。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 18:15:28.36 ID:boKHNN0P.net
>>644
TUでもガムテ?外から中にねじ込んでるの?

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:38:17.78 ID:hmOJp2DJ.net
>>644
現地で開腹してるの?

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:08:32.88 ID:fZ6tI0wu.net
>>639
予備タイヤはサドルに吊ってるよ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:30:02.98 ID:qgfmWxDS.net
チューブラー開腹してみれば分かるけど、カットなんてまずしないよ。
クリンチャーはしなやかさを出すために馬鹿みたいに薄いサイドにするけど、チューブラーは
サイドまで結構分厚いコットンで出来てる。これは構造上そうなるわけだけど、かなり頑強よ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:59:59.38 ID:TiOKEVbS.net
うちのはシルクでできとったわw

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 06:36:10.36 ID:eByxN6sJ.net
コンチコンペは進行方向決まって無いのかな?
どちら向きに取り付けてもOK?

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 08:08:14.32 ID:gGr21/om.net
>>645
ごめん、勘違いした。

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:28:28.98 ID:fhF1ED4j.net
皆さんシーラント先入れ、後入れ両方やってまふか???
先入れってやらなくてもいけるかなと…

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:53:07.43 ID:d9yrutTv.net
>>652
俺は最近はめっきり後入れだな。
先入れやるならNotubes以外の製品を30ccは入れないとダメよ。
そうすると入れた量以上に重く感じられるようになってくるしバランスにも影響が出る。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 06:01:19.94 ID:2sEK5qOO.net
とは言え、後入れ用に持って走るから重量的には変わらず、荷物が増えて困るんだよな

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 07:00:45.23 ID:m/F0hjQa.net
ホイールに直接重量が載るのと車体の積み荷とだったら大分変わるんでねェですかい

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 07:27:50.66 ID:ouZsH/kg.net
とは言えいつもレースやってるわけじゃない
サドルバッグに入れようと思うとなんとなくバックがワンサイズ大きなものになってしまって結果重量は増えちゃってるし、BB下につけるわけじゃないから、結局重量物は上の方につけることになるしで言うほど差はない
あっ、レースだったら先入れは重量増て不利だな
後入れならその時だけ下ろせるね

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 09:54:08.63 ID:gkasVR7c.net
>>654
現場ではタイヤ交換。
帰ってから後入れ。
現場で後入れしたら失敗して穴が拡大して取り返しがつかなくなる可能性が高い。俺がそうだった。

家で落ち着いて後入れして、エアが漏れなくなったら穴の位置を下にして24時間以上放置。
これで大抵はどうにかなる。
走行中に漏れ始めることがあるけど、それでも5〜6回繰り返せば完全に塞がってくれる。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 11:19:48.09 ID:cvws0k/i.net
>>657
焦って作業しがちな現場では、やる事を単純化するのはアリだと思うけど
現地でやると穴が拡大するってのは、何か刺さった状態のままになってただけじゃないのかな

自分も管理面倒になって後入れ派になったけど、先入れしてた時にパンク→即ふさがるってのは凄く便利で安心感が有ったよ
空気が抜ける音がして停止した時点で、既に塞がってたからなぁ
もちろん穴の大きさによるんだろうけど

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 11:32:21.24 ID:UV34WZmo.net
今までプロ4のTU使ってきたのですが、コンチネンタルのスプリンターTUを使おうと思ってます。理由はコンチの方が安いからなんですが。
皆さんならどっちを使いますか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 12:25:52.10 ID:EXWgC1Fk.net
>>658
TUでのパンク経験無いんだけど、スローパンクだから安心安全って謳い文句は妄想ってこと?
エア抜けの音が聞こえるんだよね

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 12:51:56.40 ID:cvws0k/i.net
>>660
誰も「チューブラーはスローパンクで済む」なんて言ってなくね?
クリンチャーほど一気にエア抜けにくいってだけで、サイドカット(自分は経験ない)だとダメだろし

自分のケースだと何かを踏み抜く→ブツは取れてトレッドとチューブに穴が開いた状態
いわば画鋲刺して抜いた状態なんだからエアが抜ける音がするのは当たりまえかと
それでもエアが抜け切るまでの時間はクリンチャーより長いからより安全に止まれるだろうし、自分のケースだと止まった時にはシーラントで漏れは収まってた
つーか下り坂でパンクして冷や汗かいたからクリンチャー止めてチューブラーを普段使いし始めた←自分

より安全側に振るなら、チューブラーの中でもタイヤとチューブが一体でチューブレスと同じ作りのTufoだろね

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 13:41:11.77 ID:gkasVR7c.net
>>658
いや、塞がりきらないまま垂れ流して終了ってケースがほとんどで、その間に穴が拡張されていく。
最終的には運任せなんだが、さっさと交換して運任せの要素を排除してやったほうが得策w

>>660
スローパンクになることはないよ。特に安物のブチルだとすぐ抜ける。
クリンチャーよりは「多少抜けにくいときもある」って感じかな。
ただしコルサ以上になるとTPIが詰まっててフンドシもしっかりついてるので抜け切るまでに時間の余裕はある。
ラテックスチューブの場合は(特性なのか知らんが)小規模な貫通なら抜けが遅いパターンがある。
それでも2km走れれば御の字で、決してスローとはいえないけど。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 14:12:13.28 ID:rOlvasiT.net
TUでのパンクは未だ1回だけ。
それがスプリンターでのサイドカットだった。
もう一瞬でペタンコ。ラテックスのコルサの方は1回もパンクしてない。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 15:03:29.46 ID:HwZaPsl5.net
パンクは運だ。
クリンチャーもチューブラーも関係無い。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 07:35:09.94 ID:+9aXg5Jx.net
>>664
そう、何か踏んでのパンクは運だよな兄貴
TUだとタイヤが外れないので落車しにくいし、パンクしたまま走れる(ただしバルブでガタガタするからスピードは出せない)

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 22:55:50.84 ID:T6wvXjGL.net
み…みんな何気圧にしてます?

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 22:57:46.51 ID:NIWNph0a.net
前7 後8

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 23:08:58.04 ID:EUBnT6oE.net
少なくね?
前8.5後ろ9

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 00:20:42.97 ID:Dmz0Nqpc.net
前9後9.4
CORSA G+

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 00:45:31.51 ID:zz6ZBunR.net
チューブラータイヤの予備って他のホイールに嵌めて伸ばしておいてセメントを予め塗っておくって聞きましたが
その塗ったセメントって何日くらい効果あるんですか?
例えばいざパンクしたのが数ヶ月後とかも全然あるわけですが塗り直しとかそういうのが必要なものですか?

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 00:58:57.48 ID:QR+AzeeE.net
不安ならテープ積んどけ

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 01:28:24.30 ID:zI6BtT6a.net
チューブ入りのパナセメント持って歩け

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 06:56:19.52 ID:Wr/4fLbz.net
タイヤとホイールの間(タイヤのサイド面)にゴム屑が付着していたりします。
空気圧調整後、直進性が安定しないかなぁ?な感じはあるが数分後にはなんとも
無くなる。
コーナリングでタイヤが外れないか!?と不安になるのでタイヤの貼り直しが妥当
なのでしょうか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 07:26:42.66 ID:PjkkWbun.net
歩いても仕方ないだろ
一年使ったタイヤを予備にして、そのまた一年後にはめたとしても
ゆっくり走るぶんには十分程度には着くよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:22:38.54 ID:2T8fxE57.net
リムセメントリムーバー使っても何にも取れない
シンナーが最強?
パーツクリもダメだった

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:07:11.21 ID:H6hJW3wO.net
振れ取り台に載せたホイールを回転させ、カッターの刃を当てて削り落とす

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:16:13.11 ID:8m4JzE/T.net
どらやー
ぶぉーぶぉー

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:25:33.39 ID:clBoj9g6.net
リムセメントリムーバーはその名とは違って、パリパリになったセメントを柔らかくしてとりあえずベッドを平坦に慣らすもんだと理解してるんだけどなんか間違ってるかな?w

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:54:03.04 ID:ZA63ZMGH.net
パナのEVO3をいつも買ってて予備が無くなって買おうとしたら8千円超えててびっくりした。

7600円位で買えてたのに、数ヶ月で400円も値上がるとはなぁ〜。

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 06:10:03.14 ID:WPEIeX4W.net
これ使え
https://www.amazon.co.jp/dp/B002CPTVN8

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 10:14:33.41 ID:vizw2lJE.net
>>675
エフェットマリポサ使え。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 10:34:33.63 ID:GNnNVRR1.net
バタフライエフェクトか... 小さな乱れが大きな差を生むと

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:29:58.42 ID:ZvwtB59L.net
今の時代チューブラーより
クリンチャーのが性能良いの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:31:18.55 ID:2IFQ28M6.net
WiiUとPS3みたいな感じ

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:40:34.26 ID:2IFQ28M6.net
勿論クリンチャーも両方持って最終的にチューブラーなのは沢山理由あるけど、クリンチャーの利点も分かるし新規開発で頑張ってるのはクリンチャーじゃない?
カーボンリムも使えそうなの出てきたわけだし

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 04:34:40.66 ID:esL6H+b1.net
今まで6mmハイト9barで走ってたんだけど
一気に10bar、そして11barにしたら世界が変わりましたわ
「やっぱりディープは重いな…」
「軽っっレーゼロより軽!!!40&#8226;&#8226;50&#8226;&#8226;55&#8226;&#8226;&#8226;なんやこの加速!!!!」
チューブラーの最大空気圧14とかなのは、クリンチャーと違うから沢山入れてねって事だったのか

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 05:36:56.04 ID:nHZLD/wz.net
6ミリハイトってミニ四駆か?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 06:32:35.75 ID:esL6H+b1.net
×10

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 08:40:16.48 ID:71B8fV2j.net
>>686
入れた分だけ速いだろ。乗り心地は少し犠牲になるけど。
ただタイヤの指定空気圧は守れよ?入れすぎるとちょっとしたことでケーシング崩壊するからな。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 09:26:01.84 ID:9CrH5vsd.net
むしろ入れすぎたら跳ねてしまって
ロスになるんでないの?

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 09:35:22.49 ID:bYDWUIhh.net
入れすぎられるほど強力なフロアポンプを買いたい。
なんかオシシメない?

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 09:48:29.04 ID:XsIseBnY.net
アルミクリンチャー完組からアルミチューブラ手組みに変えると、乗ってて笑えるほど楽しい
とにかく角がない乗り心地はクリンチャーでは無理
絶対性能は完組の方が間違い無く上だけど、何時も限界で走る訳じゃ無い人は安い手組みホイールとチューブラが良いよ

693 :578:2017/04/04(火) 10:15:13.83 ID:ahXlU6Le.net
わかる
Kinlin TB-25 + SHIMANO RS400 + DTコンペ(or チャンピオン)で十分

TB-25 3,330円(タキザワ)
HB-RS400 2,042円(ワーサイ)
FH-RS400 3,176円(ワーサイ)
DTコンペ @80円(タキザワ)
アルミニップル @20円(タキザワ)

2万円も掛からん。タイヤは新規で要るけど消耗品だし。あとセメントか。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:01:02.53 ID:hXfGbF+p.net
小さく折りたためる予備タイヤ教えてください。
パンク時の予備にツール缶に入れたいです。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:31:53.62 ID:cSw/aazU.net
>>694
普通の22〜23Cでもミドルサイズのツール缶に入るから安心しろ。ショート缶は厳しいけどな。
小さく折りたためるタイヤを求めても(カネを払ったわりには)大きくは変わりはしないよ。
そんな感じなのでみんな結局普通のタイヤをボトルに入れたり吊り下げたりしてる。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 14:08:11.33 ID:C02e3MR4.net
>>668
ありがとう
シーラント入れたら8.5以上は塞がらなかったんで下げてたけど
同じにしたら、かなり速くなったよ

ただ、圧を上げるとパンクリスクは増すんだろうね

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:39:31.66 ID:ACb0ePpi.net
>>696
逆じゃね?
まともなタイヤなら規定内の圧でバーストなんかしないし、サイドカットとかエア下げて変形量増える方がリスク増えるし。
体重50kg台前半だけど、エア高めにする理由の一つが不意の段差でのパンクとリム破損予防だわ。

 しかしWiggle、CorsaSpeedの入荷アラート来ると同時に見に行っても「現在在庫無し」って何なの・・・。
日本向けは売る気無いのか? chatでemiに聞いても「世界中からオーダー来ますので」とか抜かしやがるし。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:46:50.68 ID:23XyxCJI.net
>>694
予備タイヤの定番はTUFO S3light
チューブレスチューブラーなので小さくたためる
非常用なら19cにすればさらに小さくなる

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 19:07:43.83 ID:JkQJF8bS.net
>>697
俺アラームしてあるけど、たまたま見たら在庫入ってて注文して半日たった頃にアラームなったよ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 19:30:24.51 ID:Gc6BFhxz.net
昨日の雨のせいで今朝、出勤しようとしたらパンクしてた。
鋭利な小石が刺さっててシーラント入れても塞がらなかった。ダメ元で刺さってた傷口の部分を瞬間接着剤で塞いで空気入れたら復活した。
これからは、シーラントだけに頼らず、きちんと傷口も塞いであげる事にするよ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 23:39:06.26 ID:d4IKJ8hu.net
チューブラーホイールってタイヤを剥がしたら接着の際のテープやセメントは毎回除去するんですか?
それならパンクした際はどうするんでしょうか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 06:09:03.72 ID:vHyUd837.net
リムテープならタイヤ側に張っておくとパンク時リムに何も残らない

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 06:30:57.17 ID:+SWJHkJr.net
セメントは毎回は掃除しない
パンクしたときは残ったセメントだけである程度は接着する
掃除するのは数年に一回くらい気が向いて時間があるとき

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 06:38:58.51 ID:GeOVcSIy.net
チューブラーは『チューブな奴!』って意味でチューブラーって知ってるか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 08:20:36.97 ID:/ligynY0.net
>>702
さらっと革新的な使い方を投下したね

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:30:34.49 ID:ohkwh1eP.net
タイヤ側だと貼る際にシワシワにならんか?
上手く貼れるもんなの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:32:11.50 ID:y3DRzQZm.net
ネタだよね?
リムに残らないってことはリムにちゃんと接着されてないから危険

リムを脱脂してテープ貼ってからタイヤでしょ
よくタイヤ側にテープが持っていかれてリムに残らないとか言ってるやついるけど、そういうやつは脱脂してなくて接着力不足なやつ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:41:15.72 ID:vHyUd837.net
>>705
ユーザーが少ない分皆のチューブラー生活向上を願って

>>706
貼り付くし、弾力粘着性あるからシワシワにもならない。問題点はリムに残るよりタイヤ側のはあんまり綺麗には剥がしにいので、使用期間内に何度もタイヤ交換して予備にしてまた使う人にはおすすめできない

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 10:12:47.21 ID:0IzhF0zX.net
セメント掃除したらせっかくの土台がもったいないよね
モリモリしてきた分はパークリと10円玉で除去

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 11:03:35.72 ID:FnozBhCB.net
一度貼ったタイヤならまだしも
新品のチューブラーをレバー無しでリムに載せられないお姫様腕力の俺様には無理な方法だな。

てか、テープの粘着って、貼ってる期間に因るんじゃないの?
パンクしないで長持ちしたタイヤって、リムにもタイヤにも強烈にくっついてるよね。

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:27:58.19 ID:JO0Rwc06.net
>>701
通常はリアの減りが早いから早めに交換
ソレをパンク用の予備で携帯
出先での交換時はテープが中途半端に残ってる
ソレを嵌めてしのいで帰る
帰宅後そのまま暫く使うか、きれいに剥がして
新品貼り付けるかは気分と手持ち次第じゃないかな〜

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 10:00:26.20 ID:hqXQ5cPc.net
早めに交換つったって、「トレッドの粒粒が消えた頃に交換」ってヤツがいるけどさすがにやりすぎだぞ?
落っこちてるスペアタイヤを俺が毎度拾って使ってやってるけどな。

俺は予備タイヤは使いきってトレッドペラペラなものを携行してるわ。
貫通パンクは運の要素が強いので願掛けも込めてる。実際に6回使ったが再パンクしてない。

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 10:23:35.68 ID:Jg5N7q7k.net
なんで俺は通勤含め月1000は走ってるのに全然パンクしないんだろう

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 11:27:56.32 ID:vkDrkDR9.net
走り方が足りないな。

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:28:48.77 ID:As5rtjre.net
>>713
パンクしない人はパンクしないよ。ちゃんと路面見て走ってるんだよ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 17:08:14.54 ID:1VcMdkxQ.net
はいはいブッシュマン

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 17:17:41.33 ID:Korz1e9B.net
チッドレ

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:06:35.62 ID:Jg5N7q7k.net
本当にふとなんでだろうと思ったのに嫌味に受け取られていたでござる

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:45:02.60 ID:4ukmY45D.net
>>712
捨てたんじゃなくて
落ちてるなら、マジ羨ましいわその環境

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:57:43.17 ID:jNSmWagG.net
>>718
マジレスすると、運と環境だな。
段差突っ込むとか割れたばっかのガラス地帯とかは注意で何とかなるけど。
たまたま転がってるガラス片とかタッカーの針を走行中に発見なんて無理だから。
そういう異物の頻度は明らかに環境依存性高いわね。
異物が集まりやすい路肩に寄りたくなくても交通量次第でそんな都合良く行くとも限らんし。
俺は月800kmくらい、この1年ちょいで3回パンク&後入れシーラント対応だわ。

そういえばCorsaCX3の頃は全然パンクしなかったけど、G+はパンクしないまでもやたら異物拾う気はする。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:01:10.13 ID:jNSmWagG.net
>>719
センターのツブツブがきれいに無くなったCX3、いい加減飽きたから換えたいんだけど要るか?
マジックマスティック貼りだからフンドシは割ときれいになると思うぞw

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:05:06.09 ID:HXKf4y7N.net
俺も使い終わったGP4000S2着払いで良ければ送ろうか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:22:08.30 ID:AN5nzwex.net
>>719
ここ半年は拾ってないけど去年は助かったわ。いつも丁度ケーシングが見え始める頃に落ちてる奇跡。
地球のみんなありがとう。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:29:39.67 ID:b5znOeFX.net
後入れシーラントでお勧めなのを教えて下さいませ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:45:48.63 ID:edM0xeN3.net
>>724
スライム。
さっさと四輪用入れたほうがいい。
Notubesは買うなよ。あれはゴミだ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:54:17.85 ID:w/gETH87.net
Notubesってダメなの?

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 01:02:27.77 ID:ybXem9qG.net
notubeは長期間経つと中で固まる事がある(ググると出てくる)

でも自分は先入れで助かった事もあるし、何度も後入れて塞がった経験有るからアンチにはなれない
判って使う分には問題ないし…、そもそも完璧なシーラントって存在するのか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 01:10:57.55 ID:VyfkYgQL.net
スライムってオススメなの?
初めてチューブラー使おうかと思ってるからちょっと不安があって聞きました

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:07:52.65 ID:vn4sARMI.net
なんにも考えずにクイックショットを携行していたが、ホント評判とか考えた事なかった

改めて聞きたくなったんですが、これってどうなの?

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:51:10.65 ID:pkC6KaJb.net
>>726
>727のように塞がれば運がいいが、俺は5回全部塞がらなかったな。
塞がってるブロガーを見たことが無いが、塞がってくれなかったっていうブロガーは多数見る()
1〜1.5mmの綺麗な穿孔じゃないと難しいと思うよ。

で、後入れになるとさらに始末が悪く、その後に他のシーラントを入れても機能を阻害してしまうのだわ。
スライムのような四輪用は塞ぐための材料が入ってるのでマジに塞がる。数日かかることがあるけど塞がる。
Notubesはただのラテックス液なので無力。

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:56:52.87 ID:bE9pveMH.net
カフェラテックスもダメなのか?

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 09:06:38.20 ID:pkC6KaJb.net
>>731
知らないけど先入れなら多少いいんじゃない?かつては固まって芋みたいになってるケースが散見されたけど。
後入れなら選ぶ意味は無いよ。四輪用の方が安くて確実なのは確認したし。

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 09:32:43.37 ID:XVosuDC8.net
>>730
notubesはチューブレスで使っていたのだが。
タマにしか使わんホイールで二ヶ月放置してたら床側に溜まって硬化&油状の透明な液に分離してたわ。
他にも何種類か使ってみたが、だいたい2ヶ月くらいで干からびるか分離する。
中の状態が確認できないチューブラーに先入れは無い、というのが俺の結論。
一ヶ月くらいでタイヤ使い切るほど走るなら問題ないと思うけどな。

>>731
タイヤの中でムース状にってのが売りだけど、どんなシーラントも走るとタイヤの中で掻き回されて泡状になる。
チューブレスでシーラント入れてローラー回して即外したら泡だらけになったw

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 16:54:49.16 ID:VU8wt87S.net
>>730
そこまでやるとスライム売りたい店員としか
notubeで塞がったblogなんてすぐ出てくるのに無いとか、アンチにも程がある

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 16:58:46.95 ID:sthpx9TW.net
Notubes先入れ
しか使ったことないから別のも試してみるわ

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 17:42:38.05 ID:K1Tl6VAb.net
notubeとか先入れだとパンクに気付かないうちに塞がってるってこともあるんじゃないかな

クイックショットは使ったことあるし、周りでも携帯してる人いるけど、俺はもう使う気にならない
塞がるまで時間かかるし、塞がるかすらわからないから、さっさとタイヤ交換しちゃったほうがいい

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 19:00:25.72 ID:e450KCMo.net
そこで入れて三年間も固まったりガビガビにならないスーパーシーラントですよ
持ってる

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 19:07:04.42 ID:jHohxcjx.net
>>734
スライムじゃなくてもいいんだよ。簡単に手に入るものを言っただけ。
昔は多種多様だったが減ったなあ。

正常性バイアスってのがあってな。塞がってない日記も同様に探すべき。
成功したケースでも穿って見れば傾向がつかめるはずで、低圧のクリンチャーでしか
うまく塞げていない傾向があると思う。
高圧になるTUでは成功率が低いし、以降高圧を入れられなくなる。
Notubesの場合は75〜80psiが耐えられる線。

とにかく後入れはゴツいやつ入れておいて損は無い。

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 19:29:30.41 ID:e450KCMo.net
>>738
全く同じ事を最初言おうかと考えてた笑
バイアス

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 19:32:08.48 ID:VU8wt87S.net
>>730
>塞がってるブロガーを見たことが無い

>>735
>成功したケースでも穿って見れば傾向がつかめるはず
>高圧になるTUでは成功率が低い

成功例はゼロのはずじゃなかったのか
そもそも「チューブラー notube」でググるとトップに4/4で成功してる人が出てくるしな

まさしく正常性バイアスで「notubeでは塞がらない」と思い込んだ結果としか

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 19:36:12.88 ID:VU8wt87S.net
正常性バイアスを持ち出す奴は、基本的に逆向きのバイアスかかってる

何言っても無駄だとは思う

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 19:39:09.57 ID:A2437eIE.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/3715-0001.html

前後で240g近く入れなきゃならんってのはなぁ‥‥
そんだけ重くなるような気がするんだが

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 19:45:12.34 ID:A2437eIE.net
初めにNotubesを持ち運んで後入れ使用したら固まって全く使えなかった
しかたなく自宅で後入れ修理したけど、もの凄く吹き出て汚れました
何とか塞がったけど、8.5気圧以上入れるとパンクが復活するんで8気圧で使ってました

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 19:45:57.35 ID:Mtpl/Gpb.net
タプタプじゃねーか!

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 20:26:17.65 ID:sthpx9TW.net
8気圧…
コルサをF7.0、R7.5で使ってるわ

>notubeとか先入れだとパンクに気付かないうちに塞がってるってこともあるんじゃないかな
まあそれが目的だし、先入れで塞がらなかったタイヤをまた使おうとは思わんし

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 20:29:43.15 ID:e450KCMo.net
前10.3後10.5
やだ私の空気圧、高すぎ…?

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 20:39:43.65 ID:XVosuDC8.net
>>740
Notubesは、レースとかで直前に走行中のちょっとしたパンク予防に入れて、
あとは使い切るまでにパンクしてもダメならタイヤ換える的な使い方なら良いんじゃ無いか?

Notubesもそれが変質してなければ後入れでも結構効くケースはある。
何しろママチャリでパンクしたとき、後輪外すのめんどくさくて試しに60ml程入れたらちゃんと塞がったぞ。
しかも刺さり物じゃ無くて結局どこがパンクしたかも確認しないままだw

失敗した例、つってもシーラント入れた後の作業で結構違い出ると思うしな。
俺はNotubesじゃなくてTUFO後入ればっかだけど、入れる量は半分も入れないから20ml程度。
入れた後、パンクしたところを下にしてポンプなり流量調整できるCO2ヘッドで2気圧くらい入れる。
それでエア抜けが収まってるようなら規定圧あたりまで加圧。
チューブラーの場合、シーラントがある程度穴から漏れてケーシングとの隙間に入り込んで、それがチューブを貼り付けるみたいな感じで効いてるっぽい。
だから高圧かける前に一度チューブの「内外にある程度」に行き渡らせるのが効くんじゃ無いかな。

失敗blogで割とあるパターンで、バルブ付け根から吹き出したのでバルブがもげた、みたいなのがあるんだけど。
あれってチューブがちゃんと膨らまないまま圧かけてシーラントが大量にケーシングとの隙間に流出して、フンドシのバルブ穴から吹き出してるだけだと思うんだ。
お前らその辺どういう儀式wでやってる?

>>743
それは携行したのが固まってたの?
TUFOは特に建てて置いとかないとノズル詰まるけどw
そうじゃなくて、ボンベでいきなり加圧したらバルブが詰まった、ってならある意味当然。

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 20:49:48.56 ID:XVosuDC8.net
あと最近使ってるシーラント書いとくわ。

主にチューブレスというかTLR用だけど、

1.Notubes
 2〜3ヶ月で分離。芋発生で三本乗ると異音発生レベル。エア抜くとそこだけ固いw
固まったの引っぺがすのは結構骨。

2.Vittria PIT STOP TNT EVO(ちょっとピンクっぽい奴)
Nothubesとちょっと似た感じNotubesよりは繊維質とか豊富な感じで効きそうだけど、これも硬化&変質
あとで引っぺがすのこれも大変。

3.VittoriaPIT STOP TNT (白いの)
これは分離しない。けど2〜3週刊できれいに干からびてケーシング無いにラテックスコーティング状態。
割とペリペリ剥がせるのと、劣化具合が受領変化で把握できるのでこれならチューブラーにも使って良いかも?

ざっとこんな感じだわ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:01:35.52 ID:RUldDy+a.net
パンクの穴がシーラントで塞がった状態っていうのは"ニキビの芯"みたいなものだと思ってる
高圧だったり穴が大きかったり揉まれたりすると一旦ふさがってもまた抜けてしまうし
圧が上げられない故に変形が大きく漏れだしてしまう

以前にロングランでスペアを使いきって更にパンク(後輪)という時に一度は塞がったのが
また漏れだした時に負担の少ない前輪のタイヤと入れ替えて帰ってきた事がある
しかしシーラントがなければ使いきった時点で終わりなわけで特性と用途を理解していれば
とても役に立つし実際助かったことも多い。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 00:14:31.60 ID:v3ww2+tb.net
シーラントで止まらんレベルってのは切れた部分が大きい=ケーシングもザックリな訳で

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 01:01:25.79 ID:wICWygeI.net
なんかもうそんな心配するならスライム買っておこうってなるわ

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 08:59:53.70 ID:irOXHvwN.net
スライム本家のWEBみると、トレッド部分のパンク修理だけにしてねって。サイドやリム打ちにパンク修理には使っちゃだけよって。 

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 09:11:55.84 ID:Hg/DnT/D.net
シーラントって内部で液状なのに穴が空くとそこだけ硬化して治るのはなぜ?

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 09:47:47.19 ID:4e+zv3bq.net
満員電車のようなものだ

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 09:56:35.39 ID:PojeSSwE.net
>>754
例えが的確でワロタ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 13:39:53.95 ID:2009oc7D.net
>>752
https://www.slime.com/us/products/bike/sealants/tube-sealant.php
これだね。まぁサイドに穴ってのもTUならあんま無いだろうし(サイドカットの方が)、
TUならリム打ちも無いだろうし。
ラテックスTUの帰宅してからの修理用に買ってみようかな。
今は予備タイヤは当然として、ブチルTUの時はNOTUBESのシーラント、
ラテックスTUの時はクイックショットを携帯してるけど、上の方の書き込み読むと
意味ないような気がしてきた。
そうなると予備2本にするか、2回めのパンク以降はポンプで継ぎ足し(小さい穴程度)か、
タクシーもしくは嫁(家に居た場合)になるか。
嫁と一緒に走ってて、二人でやらかしたら一人がタクシーで帰宅で車出しか。

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 15:40:51.26 ID:/fiNzfd9.net
>>754
すごくわかりやすい…

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 19:30:04.53 ID:/bHxAcdr.net
天然ゴム粒子を分散質とするようなエマルジョン(乳濁液)において
パンクによって速い流れが発生すると、それに伴うせん断応力により
天然ゴム粒子同士が凝集を起こす、とかなんとか...

今非平衡熱力学が熱い!

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 19:37:41.48 ID:/fiNzfd9.net
>>758
それはつまり満員電車って事かな?

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:49:25.43 ID:VGLEguFA.net
どきっ
ふふふ、直感的な理解を科学の言葉で正確に記述することが大事なのだよ君。
そしてミクロとマクロの世界で共通する法則がある、ということにつながる。
例えば交通渋滞を流体力学で説明するとかだね...

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:58:32.33 ID:v3ww2+tb.net
満員電車と粉粒体が近似できるとか、昔読んだような

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:22:53.35 ID:wDz/uyVF.net
月曜の通勤電車は自分がシーラントになったつもりで流れに身を任せてみるよ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:25:18.79 ID:ohN3oTJL.net
出口で固まらないようにな

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 04:39:43.01 ID:SU29YVYu.net
満員の中、股間から白濁シーラントを出して逮捕ですね

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 08:04:34.58 ID:gUYHFGIJ.net
粉体力学は流体力学とは違うということを確立させたのが俺の恩師

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 09:29:58.25 ID:XLQXVz+L.net
とりまシュワルベワンがそろそろ届くから、まだ発売間もないスーパーシーラント入れようと思う
タイヤ1本に60mlってかなり重くなりそうだけどね…

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 09:54:14.45 ID:kn//BBs8.net
パンクのとこ火で炙ったらくっ付くとかそんなんないんかね?

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:00:44.57 ID:ZPJUwdGZ.net
チューブラー用ではないが、こんなんあったよな
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/207639

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:55:45.19 ID:K8bE2SHF.net
外から一発で、あ、これチューブラーだ
と分かる術はない

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:57:39.59 ID:yTDMOYkQ.net
チューブラー初心者です。リムテープを引っ張りながらリムに接着してしまったんですがこのまま走るのは危険ですか?

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 00:32:49.23 ID:qf//XN9V.net
剥離紙つーか剥離フィルムが有るから、無理に引っ張ってる貼るとか不可能だと思うけど
テープをケチる為に幅が半分になるくらい強引に引っ張って貼ってたりするならやり直したほうが良くね

どう貼ったかとか、どう引っ張ったとかは本人しか判らんしな

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 00:33:33.46 ID:ijroTAda.net
>>770その状態で一月以内で事故したなら危険

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 07:49:51.74 ID:JllotNY0.net
ありがとうございます。事故してからでは遅いので貼り直すことにします。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 06:34:49.78 ID:AfoLH8IS.net
チューブラーのワイドリム用予備タイヤの定番ってありますか?これは止めとけとかも。
現在はイクシオン使用。
手元にコルサcx3有りますが勿体無いのでs33proかラリー辺り買おうか考えてます。

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 06:42:25.34 ID:AeChhSn7.net
予備タイヤの定番はTUFOとしか

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 09:27:25.74 ID:Awo7tiwT.net
ラリーはパンクしやすいイメージ。丈夫さの定番ならs33かと思うです。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 10:32:08.63 ID:1nrL6ubV.net
予備タイヤって帰宅までの非常用でしょ?
その場で交換して以後そのまま使い続けるのではないから、折り畳みが出来てコンパクトになるタイヤがベストなのでは。
やっぱりTUFO。

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 11:25:42.86 ID:syhvwq7M.net
テープのデメリットってなんですか?
やっぱりセメントがいいですか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 11:58:13.11 ID:jJXJEumm.net
>>778
デメリット
・アンチから叩かれる
・ランニングコストが高い
・リムからテープ取るの面倒(金で解決はできる)
・フンドシに水が染み込むと接着力が落ちる(セメントも落ちる)
・ローテーションや頻繁な交換には向かない

メリット
・素人でもちゃんと貼れる(元々の目的1)
・満足するまでセンター出しができる
・セメントより耐熱性が高い(元々の目的2)
・セメントより長期間使用で問題でない(元になってるのが屋外10年つかえる建築用テープ)
・リムがキレイなまま

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:08:54.12 ID:UrW0NV9m.net
>>779
お、いいまとめだな
そんなわけで月に2,3回しか出番のないTUはテープで2年くらい貼りっぱなしだな

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:31:38.54 ID:oXPaQMKy.net
テープ使うかなと思って取ってあるけど、5年間一度もテープに回帰してないな俺。

セメントのメリットは気軽さとランニングコストだけど、一人の人間が乗る以上は1〜2ペアしか
使えなくなってくるのが地味に痛いかも。
結局5年間も車輪更新してないもん。する必要も無いんだけどなんか古い機材のままってのも悲しい。

一本だけ例外があって、レース専用のレースピはコンペチをテープで貼ってあるけど、こういう
年に1回使うかどうかって車輪ならテープがいいね。ほとんど使わずに手放すこともあるだろうし。

月に5回以上使うならセメントがいいと思う。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:31:57.57 ID:4lRdsgPg.net
接着力が弱いから危険とか言う人も居るが、リムセメントだけしかなかった時代の方が段違いにタイヤが外れるなんて恐ろしいトラブルが起こる確率が高かった気がす

783 :774:2017/04/12(水) 12:38:33.75 ID:AfoLH8IS.net
サンキューです。s33に決めました。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:02:50.99 ID:LeC3a2wu.net
コンチコンペ25Cの実測幅教えてください。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:57:08.63 ID:ltquAyVZ.net
>>779
パンクしてタイヤ張り替えてもすぐに全力で走り出せるってメリットが一番デカイ。
あとAICANの2mとかだとコンパクトなので持ち運び容易。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 03:37:57.52 ID:2Wl9y5CF.net
ふと思ったがテープの台紙のフィルムをセメントと併用できないかね。

セメント塗る->フィルム巻く->タイヤはめてセンター出し->フィルム抜く->ウマー みたいな。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:50:18.17 ID:IUUMEQpb.net
セメント塗ってから表面が指に付かない程度に乾くまでちょっと置いとくんだよ
センター出しに1時間かかる人はわからんけど、10分くらいは動かせるから大丈夫でしょ
エア入れて納得いかなければ、タイヤを剥がして薄くセメントを塗るとちょっと工程を戻せる

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 19:03:53.51 ID:RMlZFFPs.net
ヒルクライムレース用にTUFO elite 125g買おうと思うけど耐久性はどうなの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 19:07:31.82 ID:2dfl0H4H.net
いいわけない
途中でパンクしないように祈るんだなw

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:01:24.74 ID:VL0HWgA9.net
>>788
せめて165でしょ

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:08:02.74 ID:pc1FKF6q.net
>>788
1. 登坂は物理法則に準じている。つまり1kgのものを1m持ち上げるのに必要な力は不変。
  70kgのものが69.7kgになってもタイムには影響しない。

2. ただし現場は垂直ではなく傾斜であるので、このケース(登坂のケース)の場合は転がり抵抗が重要になる。
  

以上のことから無駄に軽量性を求めるよりも、そこそこの重量で転がりが良いものを選定するほうが確実に
タイムアップにつながる。最近のおすすめとしてはシュワルベONEのチューブラー。これは精度も転がりも
かなり良い。次点でコルサCX。軽やかではないがタイム短縮しやすい。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:26:48.62 ID:KefyFDbN.net
>>791
え?
出力が同じなら、70kgのものが69.7kgになるとタイム短縮されるでしょ

多少の軽さより転がりを優先させるのは俺も同じだけど

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:36:25.95 ID:/1v0Eqcz.net
>>792
だよな
小学生でもわかる

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:41:37.65 ID:GJPc3H8U.net
>>790 JETPROにしておこうかな。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 07:59:50.88 ID:+JuKtucI.net
ヒルクラも平地もコルサスピードだ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 08:14:16.11 ID:4N29R0WO.net
ルビノプロのインプレまだー?

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 14:47:04.38 ID:3Fwo+nUz.net
>>791
なんだこのトンデモ理論は

798 :795:2017/04/14(金) 21:43:30.75 ID:hRfPx1Bq.net
さっきコルサスピードで流してたら、何もないCRでカットパンクした。
もろすぎだろ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 22:29:02.07 ID:wj8MiJ8w.net
>>798
うむ
それにくらべコルサG+の頑丈さよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 23:04:59.50 ID:Y0ANwNw3.net
これまで一貫してアルミ/チューブレス派だったんですが日曜日にカーボンホイール買ってチューブラーデビューします。
コンチのスプリンター買ったんですがホイールにつけずに空気2barぐらい入れて検品/気持ち伸ばしておくのはNGですか?
TUFO買った友人は4barぐらい入れても問題なかったって言ってました。
リムテープ使うのでめっちゃ伸ばす必要はないとは思ってます。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 23:12:28.02 ID:Hqj/Fh42.net
>>800
伸ばさなくても嵌るよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 23:16:49.25 ID:xUmmK54i.net
伸ばさなくても嵌るけれど、梱包癖がついてるから前日に伸ばしておくのが正解

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 23:37:48.81 ID:Y0ANwNw3.net
ありがとうございます。
癖は思いっきり付いてたので少し空気いれて放置してみます。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 02:25:44.90 ID:aXXqptK7.net
>>803
初めてならテープ無しではめて空気最大いれて3日放置

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 02:37:30.34 ID:IVdMHhhA.net
初めての時、「ちょっと嵌めてみよう…これが一番大変な作業みたいだぞ…筋肉もつかな」

パチンッ「え!?はまっちゃった!軽っ」

それからも買った状態のまま前後貼り付けるように
今まで特に何も問題は無い模様

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 04:23:12.37 ID:ICjygrwy.net
サイクリー等の中古でもいいからゴミみたいなTUリムだけ買っておけばいい。それにタイヤ嵌めて放置
上でも言われてるけどこんなことせんでも普通に嵌るタイヤ多いけどね

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 04:47:02.10 ID:m12Ov+cl.net
コンチネンタル「」

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:01:44.16 ID:2endHXdm.net
>>805
同じ事をコンペティション先生に言えるの?

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:28:42.22 ID:+9WNVYUs.net
童貞捨てたのG+だったけど事前のネット情報に言われてるほど難しくなかったたなぁ。簡単にハメれた。

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 08:18:43.39 ID:84PC77dD.net
>>792
学者的には1mmでも違えば違うと言えるが…
HC計算すれば分かると思うけどヤビツで5秒変わるかどうかだよ。体調や路面コンディション、ルーティングの
差異の方がよっぽど大きいので対照実験も困難だなw

>>797
dデモではなく山の神も証明してる

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:10:35.28 ID:JzEl3Zbe.net
>>810
ヤビツで5秒変わればいいだろ
コンマ1秒でも速く登れるようにトレーニングして体調管理してるんだから

トンでも理論って言われてるのは1の理論だぞ
物理法則とか書いてるくせに、小学生レベルの頭もないのか

運動エネルギーは1/2 mv^2だぞ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:25:52.13 ID:84PC77dD.net
>>811
外周部の軽量化をしても静止重量の1.5倍の効果すらないのは本田の技術者も書いてる。
リムを100g軽量化しても車体を150g軽くしたのと同じこと。
それ以上の結果が出たらそれは童貞の魔法か、他の要素を考えなきゃならない。

フツーにパワメつけてタイム測り続けていれば分かることだが、機材の変化はタイムにほとんど影響しない。
人間が「快適だ」と思うか否かは案外大きく、これがメンタルへの影響力はある。

とどのつまり、当たり前の話だけど登坂では絶対重量と転がり抵抗が支配的で、平地では空気抵抗が支配的。
下りでは重力加速度の関係で重いほうが初速を付けやすく速い。
だからエアロを重視したものが増えてきたわけで、これらを考えて機材を選択すればよいだけ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:28:39.69 ID:JzEl3Zbe.net
>>812
外周部は1.5倍以上は効果あるよ
2倍の効果はない
そんなの計算すれば簡単だろ
単純に最外周が軽くなったとすると2倍だけど、タイヤは最外周だけじゃないので2倍弱の効果がある

乗り手の体重なども考えると『ほとんど影響しない』のであって、『影響しない』わけじゃないと言ってるんだよ

転がりや空力と軽量化でどっちのほうが重要かについては否定してないだろ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:56:00.99 ID:I97cRyhH.net
キチガイにマジレスすんなって

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:58:30.84 ID:JzEl3Zbe.net
>>814
ごめん、全力で反省する

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 19:32:12.66 ID:xGclz7ev.net
なんとなく気まぐれで横断歩道の前で手を挙げてみた
素通りだった

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 00:31:12.01 ID:/8tylu/g.net
もしかして、シーラント入れてあったら開腹手術って出来ない??

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 06:12:56.69 ID:kzTcUrC7.net
>>817
最近は腹腔鏡手術が主流なのでシーラントは関係ないよ
群馬大学付属病院は腕がいいからやめとけ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 07:18:35.75 ID:uSaPnJzC.net
群馬大学の医学部といえば確か公道最速理論を研究されていた方が在籍していた...
速そうw

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 08:12:55.74 ID:fuUEMUQB.net
昨日は雨だったので2本パンク修理をして前後輪に貼り付けた
これから走ってくる

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:49:57.72 ID:Ty7FYfQ9.net
12barで丁度良い感じ
中には14barとかで走る人もいるらしいが…

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 23:57:16.46 ID:XfOO631q.net
昨日は1日で二度パンクを経験した。
家から60km程走ったとこでパンクして予備に交換。
自宅まで後20kmのとこでまたパンク。
シーラントパンク入れてないし、あってもかなり大きい避け方だったので効かないと思う。
サイクリングロード部分はリムを傷めないように静かに走って来たけど、残りは嫁さんに迎えを頼んだ。
チューブラー使ってる方は2回目パンクした時はどうしてる?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 00:08:46.07 ID:saHguRGy.net
心配なら2本持っていくんじゃないの?1本使ったら最寄りの店で買い足すとか

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 00:48:55.73 ID:KzOY6+FH.net
2回目とか考えたくもない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 02:41:06.13 ID:b15BzqiW.net
>>822
まず、1度パンクしたらその後は常にリタイヤの可能性があると思って慎重に走る。
裂けるようなパンクって、路面をよく見てたら避けられたようなものを踏んでない?
後入れ用シーラントも一応持ってる。本当に長距離走るときはタイヤを2本持ってく。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 08:30:25.61 ID:aS9IjY6Z.net
コンチネンタル、ミシュランはバルブコア外せますか?

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 09:42:15.05 ID:KyJCmyWc.net
>826 ミシュランは外せるよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 10:12:31.86 ID:igjC9HaG.net
逆だ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:43:32.37 ID:whCgcn6G.net
>>822
今のところは二回は無いなあ。
ケーシング見える寸前までパンクしなかった”幸運のタイヤ”を予備に使ってるおかげだ。
もし2回目を考えたら、TU置いてあるショップがあるルートから帰宅する。
都内西部多摩地区ならYとかオベとかパインとか(フレンド商会には寄らない)

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:54:56.49 ID:xbqRQrMj.net
>>829
フレンド商会ってあかんの?

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:59:57.71 ID:HCqUMCtH.net
キャットスロワーだからな

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:41:50.01 ID:ppSQcWjo.net
愉快愉快w

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 15:32:51.22 ID:G8ccWWWS.net
どうせパンクしたら捨てるんだからシーラント入れておく。
チューブレス構造のチューブラーにEVERSのシーラントはマジで最強なんでお勧め。
径4mmの釘貫通させても無事帰宅できたわ。
リフレックスも貫通してたんでリムはお釈迦になったけどな。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:30:46.54 ID:qiyq0JDO.net
最近スーパーシーラント入れて空気抜くとき、ブヒュッ って漏れて来ることあるけど、その後特に固まったりしないから疑心暗鬼だったけどいけるのか・・?

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:28:50.26 ID:3pVdZiYv.net
2回目やったら諦めてひしゃげたまま走るだけだ
何のために接着してあるんだ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 11:23:56.39 ID:JAXDuYd+.net
夕方に三本ローラー漕いで、夜リアタイヤを見たら完全に空気が抜けていた。気のせいであって欲しいと思って空気入れたがパンクだった
三本ローラーでパンクするか?今週はローラーしか使ってないのに・・・・

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 11:31:57.65 ID:JAXDuYd+.net
ちなみにコルサG+

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 11:34:32.85 ID:kX2NHRYP.net
バルブじやなくて?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:26:24.60 ID:blKcqJ9e.net
固定ならチューブが中で伸びて蓮って穴が開くことがよくあるが、三本では聞いたこと無いな。
負荷つき三本だったのか?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 16:08:40.80 ID:ULtvFtre.net
負荷付き三本使ってるが。
固定みたいにプリロードでタイヤ変形させるわけじゃないから関係ないんじゃね?
実走で拾ってた異物がそのままローラー乗って貫通したとかだろ。
CorsaG+はパンクしないまでも異物拾う率高い気がする。走った後は刺さり物チェックが習慣化してる俺。

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 16:57:40.50 ID:PjZ3XufW.net
コルサG+は耐パンク性能高めも売りじゃなかったかね。

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 17:11:34.79 ID:ULtvFtre.net
刺さってるのを発見する割にパンクはしてないから、耐パンク性は高いかもよw
他のタイヤとの比較ができるほどのデータは持ってないから知らんけど。

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 20:21:10.34 ID:6kziM5Kg.net
負荷無し三本ローラーで水に浸けたがバルブではなかった
学生の時は自転車競技部だったので毎日空気入れてたんだけどねー

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 01:25:37.40 ID:k+z7NSgj.net
>>841
G+は高いと思うよcx2並に
cx3はダメダメだった
パナのtypeAチューブラーは4本使ったけど全部200km持たなかった

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 05:27:14.29 ID:idFPsL2A.net
ミシュランpro4TUが安かったので使ってみた。
以外といいじゃないの、乗り心地グリップ共に。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 08:49:56.50 ID:7M6ZLjKi.net
>>844
塩コンパウンドとはいったいなんだったのかww

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 21:20:24.47 ID:iTMUw8ZM.net
この前三本ローラーでパンクしたって書いたけど今度は二軍のクリンチヤーがパンクした、呪いの三本ローラーか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 21:54:05.39 ID:IXJ8RYNZ.net
>>847
三本ローラーでパンクなんて、原因がしりたいわ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 06:38:01.56 ID:PfBZ+nx3.net
俺が知りたいわ

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 06:55:11.89 ID:02WdISEQ.net
俺も知りたいわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 08:02:26.99 ID:t4jDc4JG.net
俺も知りたいんだ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 08:24:27.56 ID:9K/Xs1mV.net
>>845
路面ウェット時の評判が良くないらしいのだけど、どうですか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:51:14.38 ID:wA+VNvKZ.net
この週末にエンデューロ走ってたらパンクした(G+)一先ずスベアにホイールごと交換したんだけど、この先もグランフォンドやヒルクライムのイベントにエントリーしてるんだが、できればこのタイヤを復活させたい
ピット周りをグルグルするんじゃないので心配です
なにかと「応急」「帰ってこれる」と表現されるシーラント剤ですがトレッド寿命まで気兼ねなく使える頼りがいのある修理剤を紹介してください
自己責任はよく分かっています
背中押してください

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:56:23.92 ID:wqAbZLKj.net
>>853
オクで売ってる昔の四輪用シーラントのデッドストック
他社に押されて日本から撤退したものだけど実は結構良いもの

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 19:38:33.95 ID:wA+VNvKZ.net
四輪用だから良いの?
何か特定の銘柄が良いの?

今現在売られているモノではなくて昔のモノ限定ってとこが謎

あんな薄っぺらなラテックスに対する作用が四輪チューブレスタイヤへの反応と同じというのも不可解

折角だからもう少し語ってください

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:05:56.27 ID:wqAbZLKj.net
>>855
べつに昔のもの限定じゃないよ。ただ今は四輪・二輪用はスライムくらいしか手に入りにくくなったからってだけ。
あとはビーバーくらいか。
昔二輪のチューブドで色んなシーラントを使ったんだけど、例のオクの「ウルトラシール」が一番塞げた。
その経験で実際にTUに突っ込んだら華麗に効いたわけ。

スライムは全体が高粘度高密度の製品で、ウルトラシールは流動性が高いけど混ぜ物が多くて粒子で塞ぐ感じ。
Notubesはただのさらさらのラテ液なのでたかが知れてる。

そもそも製品が減ったのはモーター系がチューブレス化でパンクしずらくなってきたのと、バイクはタフアップチューブの
せいで駆逐されちゃった感じ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 23:44:35.66 ID:5uJdfaqj.net
何気にサイクリーのHP観てたらラリーのグリーンが中古で売られていてびっくりした
ラインナップのそんな色あったんだ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 08:48:02.07 ID:bpuL8iyZ.net
>>857
普通にあったし、今でも海外にはあるんじゃないかな?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:51:31.83 ID:FijvoHYd.net
>>853
パンクの状態にもよるが、G+は割とシーラント効くと思うぞ。
TUFOのExtream(保管中に固まると評判のやつw)で出先後入れで何度か生還。
その後も結局飽きるまでそのまま使ったが、エアの抜けとかむしろ新品よりマシになったくらい。
あと、基本的にシーラント入れたタイヤはそのまま使い切るか廃棄するかの二択。
スペアタイヤに、とか畳むとチューブの内側貼り付いてエア入れるとチューブがバーストする。

>>856
モーター系のチューブレス化なんてもう30年以上前から当たり前だから関係ないだろ。
むしろモーター系から20年ぶりくらいに自転車復帰したらシーラントが普通に使われてて驚いたくらいw

あの手のシーラントが入ってきた時点でオフロード系か安物スクーター系くらいしかチューブタイヤなんか使わないのが普通だった。
で、今もチューブ入りが当たり前のオフロード系では使い物にならずよほど変わり者しか使わなかった。
チューブレスだとシーラントでふさがる程度なら異物刺さったままでそのまま走ってられるし、現場修理だって簡単だしな。
結局市場性があるようでなかったから廃れただけの話。今だとスペアタイヤ積まない車種の純正車載くらいだろ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 17:39:12.61 ID:bpuL8iyZ.net
>>859
世界一台数が多いカブを忘れないで。
スーパーカブがタフアップチューブを採用したあたりで淘汰が始まったよ。
タフアップの中身はスライムなんだけどね。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 19:05:09.46 ID:uXgLhojk.net
意味わからない聞き方かも知れませんがスライムとかシーラントをタイヤに入れる道具ってあるんですか?
アマゾンじゃ車用みたいなのしかないのでロードで検討してますがバルブに入れる道具とかって別で用意してますか?

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 19:18:13.04 ID:I6W064/q.net
>>861
注入ツールも無くはないけど、バルブコア外せるタイヤを使うのが良いんじゃね
大抵のボトルはバルブに突っ込んで注入できるようになってる
デカいボトルで買ったときはホムセンとかで売ってるプラのシリンジ使って入れてる

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 13:45:22.44 ID:SDg730Jc.net
Vittoria Magic Mastik が市場から消えて久しいが、Vittoria Mastik Pro ってのが出たみたいだが、何が違うのだろう?
因みに使ってみた人は居るかの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 14:09:15.83 ID:4WDTqyEz.net
>>863
海外では流通始まってるみたいだけど、まだ旧品のストック結構あるから買ってないわw
割と気に入ってるから光景出たのは何より。

ざっくり見たところ、1パッケージがチューブ2本からブリスターパック4個に変わったくらいか。
パックがそのままリムの形状にカットされて塗るのが楽になりそう。
あとは公式で「使用は24時間後」ってなってるな。確か前のは12時間で硬化、だったような。
「700c, 29er, 26″とシクロクロスリムに使用できます。」とかも書いてるから接着力自体も上がってるのかもな。

旧品も三ヶ月くらいして剥がそうとしたら指だけだと剥がし初めが厳しくて、一週間で貼り直した時とは随分印象が違ったわ。

865 :863:2017/04/26(水) 17:13:33.84 ID:SDg730Jc.net
調べてみたら、貼り方が変わっていました。
https://goo.gl/yhuzCL

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 19:03:09.73 ID:uxIwFS4l.net
やっぱ旧名じゃMagic Mushroomみたいでマズいと思ったのかな。
むしろシャレで狙ってると思ってたが。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 22:58:52.23 ID:4WDTqyEz.net
>>865
やいやのフンドシ側に塗るってのは無かったな。
はみ出たのをリムとタイヤの接合部分に伸ばせ、ってのも無かった。
両方やってたけどなw

って事は、成分とかは変わらんのかな。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 01:43:53.88 ID:xz+Znost.net
>>867
パッケージと使用方法から、フールプルーフ対策と耐水性の向上っぽいね

頭の悪い奴でも作業の均質性・確実性を上げるために
・1本分をリムとタイヤ側に分ける→均一な塗布
・しつこく塗り広げる事を強調→均一な塗布
・タイヤ側への塗布→水の染み込み対策
・はみ出し分を塗り込む→はみ出してダマのまま放置するバカ対策、水の染み込み対策

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 04:52:35.77 ID:i/7+6SdF.net
マスティックと成分は変わってないのかな?
突然市場から消えたので製品リコールかと思ってた

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:33:06.90 ID:cswArT0d.net
ラテックスチューブのバンクをNotubeで直したら、毎日のエア漏れが明らかに減りました
ラテックスのしなやかさが失われたと言うことでしょうか?
(修理後まだ乗っていません)







過去にラテックスとブチルのしなやかさや重量の違いを体感できたことが無いんだけどネ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 09:45:28.64 ID:TTWUAeoL.net
ラテックスの空気が減るのはチューブが息をしているから
だから俺たちは毎日ローラー乗る前の儀式のようにポンプで新鮮な空気を送ってやる
そのおかげで体幹と上腕が知らずのうちに鍛えられ
チューブは俺たちにしなやかな乗り心地を約束してくれるのさ。




俺もラテックスのしなやかさに気付いたことないんだけどね。
だって、みんながそう言うから....

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 10:41:20.30 ID:7APKdmrH.net
>>869
リコールではないが、たぶんどこかで脱落事故があって下げたんじゃね。
自転車カテの海外製品は、たとえ大手の品物でもろくに検証していなかったりマージン全く取っていなかったりする。
デダおまえだよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 15:14:18.43 ID:kIAk6xgo.net
デダステムか

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 15:21:10.82 ID:RAhJgxeb.net
デダはタイヤも暑さで破裂させてる

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 15:52:13.97 ID:FJV6kRTU.net
>>870 >>871
クリンチャーで、ブチルチューブを入れてしばらく走ってから、同じタイヤでチューブを
ラテックスにしてみ。あれってなるから。

あ、やってみての感想かなw

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 18:25:59.75 ID:jQwHIpeY.net
ラテックスのしなやかさとは
空気がすぐ抜けること

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 19:36:49.17 ID:wySayL4q.net
23mm幅のカーボンチューブラー ホイール買いたいんだけどミヤタのテープは20mm幅の買うべきですか?
タイヤは迷ってるけど23mmから25mmぐらいの買う予定です。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 19:48:11.80 ID:pf9tspTw.net
リムが23mm…

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 22:12:20.45 ID:gTUwspdR.net
>>877
普通幅で充分

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 22:17:52.25 ID:bSCWgBxh.net
テープ使うやつはゆとり

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 22:21:27.93 ID:gTUwspdR.net
幅がー幅がー言うけどそれまでの幅で充分だし、使ううちにはみ出してくるくらい広がってくることも結構ある。
どーしてもピッタリさせたいならセメント使うべきだし俺はもう5年ほどセメントerである。

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 22:24:37.97 ID:j+1gqj0x.net
TB25に32Cのシクロクロス用タイヤを貼っても大丈夫ですか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 23:21:20.45 ID:diSu2sxc.net
大丈夫

884 :882:2017/04/28(金) 23:47:08.21 ID:j+1gqj0x.net
>>883
ありがとうございました。さっそく注文してきます。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 09:19:21.43 ID:ltiuiJMW.net
シーラントと間違えて液体ワックス入れるとこだった
あぶない、あぶない

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 09:23:25.77 ID:Ng5JY20/.net
コンチコンペにフロント8barリア9bar入れたが
みなさん何barくらい?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 09:28:20.07 ID:SecoLJ1U.net
11〜12bar

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 10:47:58.10 ID:smiCQNH8.net
体重によるんじゃね

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 13:18:24.35 ID:6bs7brAt.net
>>886
自分60kgだけど両方共7bar位。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 17:34:33.31 ID:KJyTQPrV.net
前8.5 後9 70kg

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 19:29:53.86 ID:1LRL5vOz.net
F140psi R155psi 59kg
もちろんそれぞれのタイヤの推奨範囲内での空気圧

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 20:34:32.52 ID:bDe35sBF.net
F9.5、R10.0。体重53kg。

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 21:07:46.79 ID:X6y/CSxG.net
psiで語れよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:14:37.45 ID:amciQh/h.net
未だにアメリカのゴリ推しで世界の単位系に混乱を起こし続けてるフィート・ポンド系ありがたがるのはニワカ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:25:38.06 ID:ss9gW30a.net
F12,R13 体重58kg
コルサスピード

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 11:19:39.56 ID:vrR8KK/y.net
>>895
カッチカチやな(´・ω・`)

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 11:26:32.25 ID:HsqAKOYX.net
マッチョ69 F&#8226;R12

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 11:27:48.18 ID:HsqAKOYX.net
11Bar入れてやっとクリンチャーの7.5Barの感覚なんだがなぁ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 12:16:18.17 ID:YBnG2zqX.net
そんな事はない

だんじてない!

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 12:34:51.00 ID:wOChcPJb.net
流石にねえよ。ホイールのスポークテンションがおかしくなってるんじゃね?

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 12:53:01.80 ID:yFc0NJws.net
頭のネジなら常時緩んでるが?

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 14:32:55.70 ID:ALF+4fxC.net
タイヤとホイールの組み合わせ、体重、それにフレームとの相性、ペダリングの好み。
走ることの多い路面の状態、気温等など、個人差が多すぎて正解は無いよ。
しいて言えば、タイヤメーカーの指定範囲内としか言えない。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 18:20:37.33 ID:HPWDrM1T.net
色々試したけどヴィットリアに関してはアプリに従うのが良さげだったわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 04:43:49.11 ID:pnbSmTQo.net
チューブラー初心者ですが、教えて頂きたいことがあります。
VIVA(ビバ) リムセメントクリーナーをカーボンホイールに使っても大丈夫なんでしょうか?
ググってみたら駄目だというのと大丈夫だってのが見つかるので、一体どちらが正解なのかと、、、

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 05:33:59.76 ID:FqD+XP9v.net
大丈夫だけど全然綺麗にならないぞ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 09:16:46.47 ID:D38WBUOO.net
>>904
大丈夫だけど>905の通りで綺麗にならんよ。ソーヨーだともっと綺麗にならない

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 10:39:41.87 ID:MZ1Fb0/r.net
CorsaG+で300km程度しか走ってない筈なんですが、リアの縦溝が消えてきました
スリックパターンばかり使って来たので心配になってきたんですが、この先も当分の間今までと同じ様に走れるんですよね?

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 10:45:37.97 ID:NQbDxqlr.net
>>904
剥がしてどうするの。これからはテープにするってこと?
次もセメントで貼るなら、リムに残ってるセメントはそのままにして次のセメントで貼ればいいよ
何度も貼り直して厚みが出てきたらクリーナー(かディグリーザー)と10円玉でこすりとる!

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 10:45:58.78 ID:D38WBUOO.net
>>907
走れる。ちょっと摩耗したくらいで騒ぐな

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 10:50:25.33 ID:D38WBUOO.net
>>908
貨幣の損傷は重罪。貨幣損傷等取締法第二項により、損傷を与える可能性がある行為もご法度。
オートバイのフロントフォークに500円玉を入れるなんて昭和のネタがあるが、これも×
そもそもお金を大事にしろよと

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 11:03:30.06 ID:NQbDxqlr.net
>>910
セメントこすり取るくらいで損傷なんかしないから大丈夫だよ。そのセメント、どんだけ固まってるんだよ
それでも気になるならホームセンターで銅板買ってきてテキトーに切って使えばいいんじゃない

912 :904:2017/05/02(火) 11:43:34.99 ID:pnbSmTQo.net
>>908
そのまま重ね塗りすれば良いんですね!そうします。
リムセメントの粘度を下げたいのだけど、少量のセメントクリーナーで希釈しても大丈夫ですかね?

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 11:46:45.75 ID:D38WBUOO.net
>>911
そう思うんならそれで
お金は大事にしろよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 12:07:37.63 ID:MZ1Fb0/r.net
>>909
そんなに怒らないでよ
わざわざつけてある溝がなくなるって事は、なにか特性が変わるって事かなと思って、、、

車のタイヤなんて溝が無くなるどころか浅くなった時点で交換だし

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 13:37:09.41 ID:NQbDxqlr.net
>>912
リムセメントはリムに塗った後、表面を触っても指につかないくらいに乾かしてからタイヤ貼ってね
(説明書に書いてあると思う)
粘度を下げてどうしたいかわかんない(筆で塗ってる?)けど、使い捨てのゴム手袋付けて指で塗っちゃうと塗りやすい

>>913
いや、何度もやってるけど10円玉なんとも無いよ
むしろ10円玉って銅だし安いし現場ではけっこう万能治具だと思うんだけど

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 13:43:16.87 ID:NQbDxqlr.net
>>912
ごめん、Panaracerのチューブラータイヤの説明書を見たら、

>作業を始める前に、古いリムセメントはリムセメントクリ
>ーナーで完全に取り除いてください。

って書いてあった。
取らない派の人も多いと思うけど、使ってるタイヤ&ホイールのメーカの取扱説明書をチェックしたほうがいいかも。

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 13:57:53.92 ID:LCffvc71.net
鉄リムの人は重ね塗りしてる人のほうが多いだろうね。
カーボンリムは熱で粘着力低下するので脆弱層が厚くならないように撤去が基本だと思う。
今はテープの人の方が多いんじゃね?

鉄リムのホイール、昔はセメントで貼ってたけど、最近テープに替えた。
今はカーボンも鉄もTTP-1。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 14:08:12.46 ID:mA0cGAJb.net
10円玉ってどうですか?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 14:21:44.99 ID:NQbDxqlr.net
青銅だろう

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 19:00:42.47 ID:X9FdoKfo.net
固まったセメントはマイナスドライバーで削って微妙に残ったのを
クリーナーでふき取った方が早かった。1円でもやったけどマイナスドライバーで
削った方が圧倒的に早いと思う。
クリーナーでふやけさせて削ろうとすると逆に剥がし難くなると思った。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:07:06.28 ID:rKJiObKd.net
>>917
鉄製のチューブラー用リムってあるの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:19:42.59 ID:N6G/fMoj.net
>>921
むしろなんでないと思ったのか興味がある

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:45:03.44 ID:FqD+XP9v.net
まーためんどくせーのが湧いてきたわ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 04:18:03.98 ID:NCzrQeh5.net
今鉄製のリムって売ってるのかよ
すごく重そうだが

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:27:59.46 ID:jtgfLVTj.net
鉄とアルミの違いが判ってないというか
金属はすべて"鉄"て言っちゃう人なんでは?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:01:25.13 ID:2+1GmB69.net
鉄下駄って言ってる癖に

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:42:17.17 ID:iubXCoMt.net
意味合いが違うだろ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:42:13.61 ID:2gUntKF+.net
鉄製のチューブラー用リムがあるのかと聞かれたらあるとしか答えようがない
アルミやカーボンが普及したのはそれほど昔でもない
少し昔のロードバイクを買えばリムは鉄製(というか鉄の合金)が多い
ヴィンテージと呼ばれるものになれば100%だな

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:43:34.01 ID:/mT/rFR+.net
>>922
1980年代まではアルミリムのことを"軽合リム"と呼んでた
一般車は鉄リム・鉄ハブ・鉄スポークもまだまだ現役だけどチューブラーに関してはスポーツ車、
特にロード・ピストレーサーに使われるもので鋼製リムとか「戦前かよ」

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:45:13.07 ID:/mT/rFR+.net
http://i.imgur.com/J1pIUmg.jpg
↑この時代でWOまで含めてもスポーツ車は主に軽合リム、廉価車はステンレスリム
ここに乗っているより下の価格帯の通学車(ロードマンみたいなもの)やセミドロのジュニアスポーツに
なってメッキリムの安物完成車が出てくる、チューブラーで鉄リムなんて考えられなかった。

>917でやめときゃいいのに>928は余計、後から来てなぜかベテラン面の語りたがりの方がやっちゃったパターンかな
リアルの会話だと二度と顔出せないくらいのやらかしだけど、名前の出ないネットだと
勉強してまた有り難くも偉そうなアドバイスをいただけるだろうね、コピペのw

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 22:12:55.68 ID:JGcOy3BR.net
「軽合金」をスチールと何かの合金だと勘違いしてたんだろうなw

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 22:13:22.07 ID:/mT/rFR+.net
ウチにある最も古いチューブラーホイールはマビック・シャンピオン・デュ・モンド36H
コンパウンドで磨くとピッカピカになるやわらか〜いアルミリム
ホシの#14・シマノ600のハブで組んだのは1986年だが「鉄リム」w
思いもつかなかったよ「どこで売ってんだそれ」って感じ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 22:16:56.15 ID:/mT/rFR+.net
>>928
>少し昔のロードバイクを買えばリムは鉄製(というか鉄の合金)が多い
「ロードレーサー」だバカwちゃんと勉強しろ、用語は正しく使え
ベテラン設定が崩れるだろwそんなこともちゃんとできないのかよ

>ヴィンテージと呼ばれるものになれば100%だな

ヲタ同士でヨタ飛ばしあうのは好きにやりゃいいけど
こういうところにでしゃばってきてヲタ妄想で歴史を改ざんしたり
偉そうに仲間に入ろうとする奴ってホント終わってる

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 22:26:28.37 ID:AFWiBDQy.net
>>930
俺自身、35年以上前にロードマンでスポーツ車デビューした口だが。
各社ロードマンクラスがステンレスリム、ユーラシアクラスからアルミ(軽合)リムだったな。
ロードマンの最初の改造がリムのアルミ組み替えだったわ。

その時点で鉄製のチューブラーリムなんか聞いたこと無いわ。木製はあったなw
鉄製の具体的な銘柄というかモデル名出して欲しいよな。
俺はSSCに憧れてたけど結局手が出せず、GP4とAXデュラWにエアロスポークで組んだ。今も手元にある。
それにクレメンクリテ貼って走ったときの感動が忘れられずに今もチューブラーが基本。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 22:29:28.46 ID:AFWiBDQy.net
あーあれじゃね? 昔はアルミだとポリッシュが普通だったから、鉄のクロームメッキと勘違いしてんじゃね?
それだけにSSCやGP4はかっこよかったんだよ。ブレーキトラック、スポークホールピッチに剥げるけどw

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 22:47:58.00 ID:Ue4tlTBA.net
鉄 ステンレス アルミ
HE WO TU
色々あったなあ
ガキにはなにがなんだかわからんちんだった

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:39:07.44 ID:gk4SAu/r.net
>>930

あーびっくりした。
IDの見分けも付かない爺がなに別人の投稿とらまえて首盗った宣言してんだよ
てか、鉄リムをアルミリムと呼ぶならまだしも「軽合リム」と呼ぶ奴に俺は初めて出会ったわw

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:42:37.44 ID:EwOtXGZE.net
顔真っ赤やん
勝てん時は潔く回線切って逃げるんやで

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:45:02.68 ID:gk4SAu/r.net
爺はアルミフレームのことは「軽合フレーム」とか言うんだろうな。
びっくりだわ。世代が違いすぎるんだろうなwww

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:47:34.46 ID:Ue4tlTBA.net
ロードマンはステンレスリムなのに、ナショナル(パナソニック)のリムは鉄のメッキでガッカリだったなあ。
まーどっちもブレーキ効かないんだけど。
その横でマディフォックス等が全アルミ仕様で うせやろこいつチートじゃん って大流行してMTBブームに至る

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:04:14.21 ID:g6TY3MDI.net
それよりもっと昔はどうだったんだろう
たまに見かける60年代とかのビアンキとかもアルミリムなのかな

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 01:21:41.03 ID:FRqub1Xo.net
チューブラーってやっぱり良い?
軽いからヒルクライムに良いかな?なんて思ってるんですが予備タイヤを含めても軽さを感じますかね?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 04:51:23.19 ID:j3bOyLgg.net
タイヤ自体の重さや性能自体はクリンチャーと大差ないと思った方がいい
ホイール側でリム(外周部)を軽量化できるというメリットが地味に効く

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 05:29:39.87 ID:vhGwwkcy.net
>>941
ジモンディ(60年代)のカラー写真見るとアルミっぽいね
ジュラルミン(軽合金)の実用化は第一次大戦らしいから100年も前からあるんだな

>>942
ヒルクラでは大差ないと思う
トラック競技は超高圧だからチューブラーの独壇場

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 06:03:27.84 ID:rHvmtjdo.net
70年代にDUR最初のヤツで組んだがリムはアルミしか無かったな。
ランドナーとか全盛だったがそれもアルミだったぞ。
実用車てか牛乳配達用とか安い自転車のリムは鉄だったな。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 06:07:19.04 ID:rHvmtjdo.net
>>939
中学自転車通学にBSのスーパーライト買ってもらったな。
確かに軽合金フレームとか言ってたな。

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 06:24:42.08 ID:66wkrYyQ.net
さすがチューブラースレ、じじいがよく釣れるぜ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 06:28:20.85 ID:wqZdtFik.net
ZZI

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 10:11:12.18ID:gRUk/wTA.net
>>944
戦前に7075開発したのが住友金属だからなあ。ゼロ戦のために作った。
人殺しにはやたら躍起になる人類ってマジ悲しいねリスカしょ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:06:14.11ID:g6TY3MDI.net
>>947
でも珍しくためになる話だw

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:57:51.78ID:G2DDXnwW.net
というか単なる考古学的価値?

死んだばーちゃんの家に「光」というマークの入った自転車があったのを子供心に覚えている。
これってリストの中にある光自転車だったみたいだな。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 10:22:41.52ID:jpNx26Jf.net
ヨード卵のシールだった

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 10:39:23.81ID:uuLsHjdH.net
霊波之光

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 10:43:16.95ID:tAOw5QA4.net
テープで止めてたらパンクしたときはまたテープで止められますか?
そのテープの残りは何か処理が必要ですか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 12:18:05.69ID:rgGrMlUI.net
>>954
テープで貼って時間がたつとチューブ側に残るね
貼ったばかりだとチューブ側に残るのが少ないからそのままでも貼れるけれど
一応予備のテープをストローに巻いて携帯している。
TTP-2だと1m余るから、それ捨てずに丸めて2個もってるぞ。

テープの残り状態によるけど、
大抵家に帰ったらリム側もタイヤ側も残テープを剥いで貼り替えるようにはしている。

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 12:24:18.02ID:VnwhaJep.net
>>953
知ってる、お城が立ってる所だ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 14:15:46.93ID:tAOw5QA4.net
>>955
残ったテープの上からテープを貼ってタイヤ交換出来ますか?

958 :904:2017/05/05(金) 15:23:22.24ID:V72SmZAL.net
無事に貼り終わりました。 
センター出しはテープのほうが全然楽だな、分かってたけど。。。
やっぱり、次回はテープに戻すか、、、

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 15:27:41.61ID:mwUH08YA.net
東京の荒川サイクリングロード周辺でVittoria Pit Stop evo シーラント売ってる場所教えて!

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 01:18:32.67ID:UxsxXnbe.net
今CORSA G+買うなら何処が安いんだろう

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 16:20:02.87ID:PxZ5EeCM.net
>>960
PBK

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 20:19:35.68ID:xAwX1Dl+.net
シュワルベワンって転がり悪い?

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 21:30:04.26ID:iHYcXTGA.net
ggrks

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 21:52:02.79ID:ExtWVsHD.net
スレの意味がなくなる

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 22:48:23.90ID:M90iqkxL.net
マスティックワンとか、蓋にハケの付いてないセメントはどうやって塗ってます?
逆に蓋にハケの付いたタイプでも別のハケorその他で塗ってる人います?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 23:04:52.64ID:iHYcXTGA.net
>>965
100均のホビーコーナーの筆、洗浄はラッカーシンナー。
缶入りでメジャーで筆が付いてないのはマスティクワンくらいだね。コンチの350g缶はフタに筆がついてる。
まぁ扱いやすさを考えたら自分で筆を用意する方が断然ラクだし、月に何度もやる作業じゃないから洗浄も面倒じゃない。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 01:50:30.93ID:XDFFm+EO.net
セメントの蓋についてるハケってタッチアップペイントのハケと一緒で使いにくい、リムの凹凸に沿った形状の筆とか欲しいな。

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 07:11:25.98ID:AkVWCn96.net
蓋についたら固まるしな
毎日タイヤ貼るようなプロならともかく、アマチュアにはチューブのほうが使いやすい

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 07:23:00.17ID:2b4XEhwK.net
指サック装着してチューブからのセメントでリムを塗り塗りするのが一番綺麗に仕上がる。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 09:40:19.61ID:XN3LCEOf.net
>>969
指サックはは使い捨て?

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 10:14:08.49ID:gs1rhLkY.net
使い捨てのゴム手袋で塗っちゃうな
タイヤ1本貼るだけで手袋2〜3枚使う

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:05:48.79ID:QpDSDi0j.net
>>969
それいいな。安いし

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:25:05.04ID:whvTlu58.net
サランラップ指に巻いて塗ってる

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 01:11:48.38ID:RAIW1Rvv.net
指で塗るのが一番良いのか、絵の具を指で塗る画家が繊細なタッチだと何処かで聞いたことがあるしな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 03:21:06.48ID:Nip4WcgU.net
でも筆で描く画家の方が多数派なわけで

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 04:05:04.69ID:Ynofi4yX.net
表現の仕方によって変わるだろ
リムにどんな作品を描きたいかによって筆なのか指なのか変わってくる

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 08:02:09.06ID:N/3OPaoz.net
1回セメント塗っただけのリムって、がんばってセメント除去すればテープに移行できるもんすか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 08:16:23.41ID:VdG4Ahyw.net
相当頑張れば

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 09:47:11.70ID:G18+YTzv.net
キュビズムの俺は このリムの本当の姿を表現うんたらかんたら

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:21:03.24ID:sN/XJqJH.net
>>977
エッフェットマリポサのCarogna Removerがオススメ
液状のリムーバーだとホイール2本剥がすのに4時間掛かったけど、これにしたら3時間で綺麗に剥がせたよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:28:16.07ID:ThLjgLU4.net
140psi入れたら跳ねまくるな体重60kg

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:37:49.43ID:uuGOzNan.net
>>980
あまり変わらんなw

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 19:12:43.96ID:tJlEuipC.net
>>980
今日リモネンで頑張ってみるつもりです。
ヒルクラの決戦用なんだけど、使っても月2.3回なんでテープの方がいいかと思い直した。
セメント重ね塗りしてくと重量増になってく気がするんだけど、気にしすぎかな?

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 00:01:41.36ID:U8EG+4m4.net
9cmディープリム履いてホイールバランス取ってシーラント入れてる俺からすれば気にしすぎだ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 08:05:47.52ID:8e2CUXuP.net
ガサガサのセメントが取れないんだけど、上からテープ貼ったらタイヤ取れちゃいます?

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 08:27:55.45ID:ImaV6wtG.net
>>985
粘着力は確実に落ちるね。
銅パイプノンスタエルボをホムセンで買って来て
頑張ってゴリゴリ削るんだ。
上にもあるけどリモネンのシール剥がしでも
ある程度緩むので併用すれば良い。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 08:28:14.73ID:ImaV6wtG.net
銅パイプのエルボね。

なんだよノンスタって

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 09:37:34.17ID:kFkMtGGC.net
Suginoのリムセメント リムバーっつー丸い消しゴムみたいな奴をドリルにくっつけて取るよろし。

989 :985:2017/05/11(木) 12:43:15.93ID:Hx0kteXE.net
テープが40gくらいに対してセメントって乾くから2,3gなんだね。
重量考えるならセメント一択っぽいすね。残りカス考えてもテープを上回ることはなさそう。
すみませんセメントにします

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:49:34.88ID:ZjHOcvGd.net
>>989
古いガセネタに騙されてるな…

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 13:09:09.77ID:51UGEkAr.net
>>982
3時間タイヤの前で正座してるつもりかw

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 16:50:02.02ID:n5ps7NSn.net
>>988
あれ今一良くないよ。
つか、今三くらいか。

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 18:52:21.67ID:+W8vx4zw.net
次スレ立て頼むできなかった

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 10:33:33.82ID:T1K2SSyQ.net
次スレ立てありがとう

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 17:04:35.80ID:/xi0oGsx.net
チューブラー32本目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494497637/これでいい?

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:54:01.36ID:Gr95j953.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:54:31.63ID:Gr95j953.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:55:05.14ID:Gr95j953.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:55:22.64ID:Gr95j953.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:55:49.23ID:Gr95j953.net


1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 199日 5時間 10分 17秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200