2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 119

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 12:47:02.30 ID:TQKaQY1w.net
>>788
そう考えたらやっぱりちゃんと走って小さくなるバランスが取れてるのはブロあたりが限界か
あとカラクルとか

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 12:53:03.58 ID:cdxkpQ2f.net
>>796
いやカラクルは限界突破してる方だろ
何さりげなくカラクルを普通扱いしてるんだよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:15:49.58 ID:5GCZ0R5i.net
>>778
何かに似てると思ったら、ツノゼミだ
http://niyas.xsrv.jp/attoexa/wp-content/uploads/2013/10/treehopper05.png

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:20:24.11 ID:sYQnNkId.net
カラクルは一番力が掛かるBB付近だけでメインフレームが接合しているのが危うい
危ういからダホンでは上につっかい棒を入れたりしているのに、
それを外しちゃうのは心配でしかない

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:37:40.80 ID:XEDdrGnC.net
ドッペルの60tチェーンリングをdura-ace 50t(厚歯)に交換
http://i.imgur.com/ijgeAvw.jpg
チェーンがほぼ脱落しなくなった、軽量化、フリーホイールとの組み合わせで自分に最適に歯数、とメリット多い
よく調べてみると、中古のPCD144mmのチェーンリングは厚歯も含めると結構歯数選択肢あるんやね・・・ヤスリで削るの3時間くらいかかった
ドッペルの60tのクランクはQファクター狭いしなんとか使いたい、でも60tはちょっと大きすぎた、
そんな人は(あんまりないと思うけど)、チェーンリングの交換オススメです

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:45:42.97 ID:87Rur0Tw.net
>>778
Zerobikeってのがかなり近い大きさまで小さく畳めたけど、
手荷物サイズにはならないのかな
重さは8.2kgだった

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:05:45.94 ID:1VOslTAo.net
折り畳み時にネジをクルクル回す作業って間抜けじゃない?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:08:43.44 ID:5GCZ0R5i.net
ワンタッチにすると、なんかの拍子に外れて悲惨やしな

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:09:01.83 ID:tK6W1ucR.net
壊れにくくて補修パーツも安くて確実に締められるなら喜んで間抜けを選ぶわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:10:54.20 ID:N/j+zRHo.net
ダホンの最上位モデル(クリンチ)はハンドルポストもキャップボルト式
ねじ式でなおかつ見た目がスマート
ただし面倒

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:34:30.65 ID:xsjTRc3a.net
道具を使わないと畳めないやつはダメだな

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:44:29.15 ID:AZrtlNSg.net
ふと思ったがブロンプトンのハンドルポストってdahonに付かないん?
スレッド式だったと思うけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 16:02:44.20 ID:N/j+zRHo.net
ダホンはアヘッド

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 16:29:24.84 ID:18nIyA8q.net
>>797
シートポストが斜めだから殻狂は論外

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 16:36:10.22 ID:AZrtlNSg.net
すまん変な文になってた。
ブロのスレッド式の臼をdahonのネジ切ってあるあの穴に入らないだろうか?
て書けばよかった。

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 00:11:27.52 ID:JJGDaTVo.net
caracleのシートポストが傷だらけになるってつぶやきを見かけて、例の一件を思い出してしまう
詳しくないからあれなんだけど、構造上の弱点とかなんだろうか…?

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 06:50:38.34 ID:wUJT9cje.net
>>811
シムが入っていないなら、傷は付くだろうね

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 10:30:20.31 ID:kQOwgsBp.net
1000円位でいいタイヤねーかなぁ…

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 10:54:53.27 ID:nVfiTgSH.net
1000じゃなぁ…

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 11:38:40.56 ID:Z8B+jCgo.net
1000円じゃ専用品も買えない…

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 13:45:00.67 ID:Xk1oqNVt.net
ミニベロのパーツはガイツーがお察しの状態だから観念するしかない
おまけにヘタるのも早い

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 14:23:27.12 ID:B8UlI69Y.net
シンコーのタイヤ安いで

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 15:17:19.42 ID:AIEMtu5R.net
kendaのタイヤはタオバオだと異様に安いよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 15:18:31.34 ID:ywqF6eVb.net
>>818
kendaってあまり良い評判聞かんけど、大丈夫なん?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 15:20:12.86 ID:DiOBHkAF.net
細くて安いのがあんまり選択肢無いからkenda使ってるけど結構軽くてノートラブルで価格考えると十分だよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 16:01:58.65 ID:f9MOGSmO.net
20-1 (23-451)でオススメのタイヤありますか?
今はKENDAのセミスリックが着いています。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 16:04:53.50 ID:ECEu13YS.net
>>819
kendaの悪い評判なんて聞いたことないけど具体的にどういう事?

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 16:11:37.36 ID:ywqF6eVb.net
>>822
性能面では耐久性あたり。やたら減ると。
あとは(安いのなら)安かろう悪かろう的な。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 16:40:38.03 ID:k9wPZsuM.net
俺のKENDAはむしろまったく減らなくて困ってるわ
早く他の履きたいのに…

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:01:50.48 ID:AWyCbbss.net
14インチだと恐らくKENDAが一番ましなので使っているけど、もっと高性能なのが欲しい。

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:31:05.50 ID:dCuMwwOY.net
>>825
本気で高性能を求めてるならトレンクルのタイヤを改良したメイドインジャパンモデルがあるよ

まぁ、でもどうせ口だけなんだろ?w

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:34:06.36 ID:kQOwgsBp.net
送料無料で1000円以下…

ないか

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:42:36.55 ID:B8UlI69Y.net
http://item.rakuten.co.jp/partsdirect/063020205/
だからシンコー言ってんだろハゲこら

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:44:21.31 ID:YcwNJlyZ.net
シンコを買えばいいじゃない

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:46:19.13 ID:5D5QJwhb.net
451しか知らんけど、完成車付属のケンダは乗り味が硬いとかのイメージ強いな
MTBの方だと悪くないの有るし、ブランドとしては嫌いじゃないけど

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:47:21.49 ID:kQOwgsBp.net
だから送料無料だって言ってるだろ!ハゲ!

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:52:43.61 ID:B8UlI69Y.net
どうせ2本やろ
1本750円x2個+送料648円で
1本あたり1074円やぞ

あー74円オーバーしてたわ
じゃあ無理だな

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:54:10.56 ID:kQOwgsBp.net
金の問題じゃないんだ!

商品と送料が大して変わらないのが嫌なんや!!!

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:54:36.42 ID:kQOwgsBp.net
イカのフライがいい

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:58:14.87 ID:nyRHV2VQ.net
貧乏ったれは小径車なんて乗るな
大人しく中古のママチャリにでも乗ってろ

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 19:00:30.10 ID:kQOwgsBp.net
これも中古なんだすまんな

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 19:01:58.71 ID:5D5QJwhb.net
なら自分の足使って買いに行けば良いじゃん

販売会社は送料負担分損しない
運送会社はただ働きしない
購入者は無駄払いしない
三方一両特じゃん

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 19:04:01.66 ID:kQOwgsBp.net
売ってない(´・ω・`)

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 19:06:14.22 ID:B8UlI69Y.net
このタイヤ他所で買うと高いで

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 19:06:42.23 ID:kQOwgsBp.net
なんなんだよちくせう!!!

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 19:09:28.96 ID:M55vzz5I.net
>>833
まとめ買いすれば全て解決

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 19:52:09.19 ID:KA7vzPBQ.net
999に乗れば、タダでタイヤの足とドリルの左手を貰える星に行けるという。

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 20:00:25.33 ID:RBBYS9vs.net
>>842
なにこのキチガイ

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 20:11:34.65 ID:nVfiTgSH.net
でもお前らネジにされておわりじゃん

845 :825:2016/11/29(火) 21:21:47.63 ID:AWyCbbss.net
>>826
宜しければ情報頂けると助かります。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 22:02:05.13 ID:kQOwgsBp.net
宇宙戦艦に乗る事にしました

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 22:32:16.46 ID:zK6hifkJ.net
第3艦橋勤務な

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 06:52:22.46 ID:4oD6jJ6S.net
小径車ならドレミ号の艦首と第一艦橋が似合うんじゃね?
あれパーツだけ再販してくれないかな

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 07:14:31.33 ID:qNzZHq/P.net
>>845
つ 工房赤松

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 17:38:28.94 ID:pVP//EDQ.net
>>847
命を捨てて俺は生きる!

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 22:08:13.65 ID:B+vfC84t.net
宇宙戦艦ヤマトの主題歌最高傑作はUVERworldの Fight For Liberty

852 :845:2016/11/30(水) 23:00:32.36 ID:EusgII20.net
>>849
情報ありがとうございます。
検索した所、自分が使っているKENDAの同じ物と比較したブログ等が出てきて、
その感想として自分にはKENDAの方が合ってそうでした。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 15:25:34.70 ID:6ytzjeus.net
安!
マグネットでカチっと折り畳み…
クルマで持ち運びやすい自転車「250 Promenade(プロムナード)」 − インターネットコム
http://internetcom.jp/201856/doppelganger-250-promenade

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 15:35:09.03 ID:MY2bEouS.net
マグネットは別にダホンの特許じゃないのか。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 16:48:35.35 ID:VOzr6GoM.net
1日100km程度の中距離用の折り畳みがほしい

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:15:01.04 ID:28nR20SX.net
100km走るならロード以外あり得ない。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:24:16.25 ID:P7G1+H4Z.net
>>856
よくランドナーで200km走ってるよ
ロードが全てじゃないしそもそも100kmなんてシティサイクルでも余裕じゃねえか

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:29:15.50 ID:28nR20SX.net
あっそ。言うだけなら誰でもできるねw

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:41:09.72 ID:FnInFUqp.net
時速20km/hでゆっくり走っても5時間で終わるんですがそれは

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:41:36.64 ID:1zWX48ZL.net
200kmをシティサイクルで走ったヤツが北海道にいたな
犯罪者だけど.....

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:42:47.32 ID:lERpxsei.net
大概のママチャリは20km/hも出してない件

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:43:49.28 ID:P7G1+H4Z.net
>>858
言うだけもなにも琵琶湖一周を1泊でゆっくり走るくらいの距離だぞ
むしろロードじゃないと無理ってどんだけ体力ないんだってレベル

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:48:23.16 ID:8zzJNZ/s.net
ママチャリで200km走って楽しいならそれで十分だろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:49:56.99 ID:uchuFvIX.net
ていうかランドナーって普通に長距離用バイクだから200km走ったって別におかしくないだろ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:50:21.47 ID:28nR20SX.net
たらたら走って100kmww そりゃできるでしょうよ。でもね、普通に自転車乗ってるなら1日100km用途で小径なんか選ばないのよ、おっさん。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:51:20.45 ID:28nR20SX.net
大体ランドナーってロードじゃんw

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:52:40.23 ID:uchuFvIX.net
>>866
何いってんだこいつ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:53:26.91 ID:P7G1+H4Z.net
もしかしてランドナー知らなかったのかな…

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:55:30.26 ID:m9fyqntH.net
>大体ランドナーってロードじゃんw

これは恥ずかしい

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:59:11.12 ID:FcUGV5yi.net
普通の自転車乗りからしたら100kmってちょっと軽く走るかくらいの距離だよな

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:00:20.49 ID:MBzkCAnX.net
恥ずかしい奴が湧いたと聞いて

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:01:29.39 ID:P7G1+H4Z.net
でももし小径車っていうのがハマーやジープとか書いてある安い折り畳みをイメージしてるのなら確かに100kmはきついかもしれない
クッソ重い上にスピード出ないし

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:08:15.90 ID:ZMwZgFW9.net
最近自転車始めた子とかはランドナーとかスポルティーフとか知らなくても仕方ない気がするな
今やスポーツ自転車=ロードというイメージになってるし

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:08:47.28 ID:X5nFN8J6.net
スポルティフをロードみたいなもんと言うならまあわからんでもないがランドナーやキャンパーをロードという自転車乗りを見たことないぞ…

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:08:56.33 ID:28nR20SX.net
いや、俺の何が間違ってる?ランドナーもロードバイクの一種だろ?

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:11:42.93 ID:28nR20SX.net
スポルティーフが、ランドナーがとか細かいうんちくの話はしてないから。大体、小径関係ないじゃん。まさか小径ランドナー?w

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:12:38.06 ID:P7G1+H4Z.net
>>875
ランドナーよりまだクロスバイクのほうがロードに近いぞ

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:13:00.53 ID:aga5OJ/R.net
ドロップハンドルなら全部ロードなんだよプンスカ

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:14:04.12 ID:FcUGV5yi.net
>>876
もう休め
あと6時間でID変わるから

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:14:19.79 ID:jAhI5CdP.net
小径乗りってチンコも小さそう

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:15:55.86 ID:P7G1+H4Z.net
>>876
逆に650Aか650Bのタイヤ履いてるロードバイク教えてくれよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:22:24.02 ID:D0pk47ea.net
ロードじゃないと100km走れないほど体力がない
ランドナーやスポルティーフを知らない世代
顔も見えない相手をオッサンと決めつける

つまりショタボーイ…

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:23:21.49 ID:MBzkCAnX.net
>>875
まず100km走るのに小径選ぶのは別に特別でもなんでもない所

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:26:11.63 ID:m9fyqntH.net
>>879
いや、これは勘違いや無知を認めたくなくて、ID変わってもgdgd続けるパターンじゃないかなー・・・

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:26:18.36 ID:P7G1+H4Z.net
100kmくらいなら毛色を変えて小径車もいいよねって感じだよな
さすがにブルベを小径でいくほど度胸はないけど意外といたりするのがまた

886 :855:2016/12/01(木) 18:52:10.18 ID:VOzr6GoM.net
片道50kmくらいなら遠出もしたい
雨が降ったらさっさとリタイアして輪行して電車で帰りたい
家に自転車置き場がないので玄関に畳んで置きたい
町乗りにも使いたいし泥除けも付けたい

という条件で探してるんだけど、なにがいいかなぁと

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:56:06.29 ID:QMNCbyqL.net
BD-1乗りだけど日帰り輪行で100kmくらいは普通に走るなあ
霞ヶ浦一周とか三浦海岸から鎌倉までとか江ノ島から海外沿いに熱海までとか
ある程度走行性能の高い小径折り畳みなら全然普通じゃね?
BD-1で世界一周してるとかいうアホも居たみたいだし

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:57:14.94 ID:1zWX48ZL.net
俺さフラット1コニーやトンキンバイク20くらいゆるいので良いんだ
ホイールは後からディープリムに交換すりゃ良い訳で
トンキンバイクはクランクセットがちーとばかり小さいと思うけど
20インチは48Tか52Tってのが常識ぞい

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:02:40.01 ID:E6YVyMNA.net
ヤフオクにbd-1のOEMビアンキのフレッタでてるね
しかもチェレステカラーだし迷う

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:09:02.34 ID:QMNCbyqL.net
あと折り畳みの良いところは輪行が簡単なこと
同じ100kmでも片道50kmで同じような道を50km帰ると思うとテンションがあまり上がらないけど
見知らぬ土地からスタートして行けるだけ100km目一杯走って最寄り駅から輪行で帰ればいいと思うと気分が上がる

俺はロードも持ってるけどBD-1で輪行して旅気分を味わいながら100km走って帰ってくる方が好きだ
帰りの電車でビール飲んだりも出来るしねw

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:09:50.95 ID:5UwbXDmi.net
>>889
出品者乙
入札者いることにビックリだよ
6〜7万が相場じゃねーの?

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:16:28.44 ID:jnoj9sGd.net
100kmも走るなら普通に700cのやつを輪行したほうがよくね?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:19:22.51 ID:P7G1+H4Z.net
>>892
むしろ長距離になると折り畳みの出番が少なくなるから100kmくらいの気軽に走れる距離を折り畳みでいくんじゃないかな

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:20:52.79 ID:XjXcFDtQ.net
このスレでは100kmというのは特別な距離なんだな

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:23:23.84 ID:b4ndTpE7.net
100kmなんて走ることないよ普通。ロードのりだって滅多にないだろ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:32:33.34 ID:D0pk47ea.net
>>895
片道50kmだぞ?
片道100kmじゃないぞ?

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:37:49.73 ID:1zWX48ZL.net
ショップ主催のツーリングは50km走ってトランポに載せられて帰ると聞いたけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:39:53.85 ID:nond2b9F.net
距離の問題じゃなくて、用事もないのに自転車でウロウロするために何時間も外にいるってのは普通の人には理解できないんだろうな

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:42:52.90 ID:3c8pkaMW.net
まあでも100kmって絶妙な距離だよな
ガッツリサイクリング!って時には物足りない感じだけど、ゆっくりポタリングっていうには長すぎる

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:45:09.61 ID:PCsz0rQ8.net
>>898
手段じゃなくて目的なんだよなあ。
まあマジョリティではないよな。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:50:09.59 ID:1zWX48ZL.net
100kmって日が暮れるぞい
普通は昼過ぎにポタリングに出かけぞい
今日こそは頑張るぞい!って感じぞい

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:51:39.83 ID:OjzeSqu+.net
>>895
俺は週に1回は100km以上走るよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:52:31.00 ID:NKv1Y0yn.net
よく分からんが、なんで皆無理やり100kmに絡めて話をしてるんだw

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:54:02.15 ID:mcnIzYSY.net
慣れれば折りたたみもロードも輪行の手間はそんなに変わらん(どっちも袋入れと肩紐通すのが面倒)

ロードの場合、輪行面倒だから帰りも自走するかとなりやすいだけ

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:54:48.96 ID:1zWX48ZL.net
距離より瞬間最高速度が大事ぞい

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:09:30.62 ID:1zWX48ZL.net
DAHONはある意味では堅実ぞい
ヘリオスより下のグレードはVブレーキぞい
これが何を意味するかと言うと廉価グレードにキャリパーブレーキを付けると危険ぞい
ターンは451ホイール装着車はVブレーキかディスクブレーキぞい

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:11:52.26 ID:8zmJUG6E.net
何でだか分からんけど、100qが琴線に触れたのね

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:13:57.73 ID:nk1/+CLE.net
100キロもはしらネーよ
どこの田舎道だっつーの
路上通勤バトルは生きるか死ぬかの戦い
10キロも走ったら
今日のオレ やり過ぎちまったかな・・・ 
そんな感じ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:17:32.01 ID:3c8pkaMW.net
そもそも小径車アンチが想定してるのってドッペルギャンガーとかダホンとかそういうのじゃないかなって…

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:23:31.79 ID:WMHODeGP.net
選べる状況なら100kmは小径は選ばないなー

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:29:24.15 ID:8zmJUG6E.net
小径と一括しないで車種を出せよ
そうでないと話しが噛み合わない

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:32:53.13 ID:aga5OJ/R.net
CarryMeです

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:41:02.50 ID:YKY/rf6u.net
100kmは辛いよ。途中で何か食べないと走りきれないもん

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:50:19.41 ID:+dNdvIPC.net
キャリーミーで1日に114km走ったことあるけど
もう二度としないと思う

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 22:05:59.81 ID:nond2b9F.net
UL7なら楽勝だったよ
110キロくらいを7時間だ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 22:10:06.94 ID:E/afwnEK.net
carrymeは20kmほど走っただけでキツかった
UL7でも走れて40kmくらいかな

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 22:15:02.59 ID:F4dDqRiT.net
>>904
折り畳みとロードじゃ輪行時の手間、雲泥の差があるだろ。
ロードでも年1くらい輪行するけど、色々面倒で、やっぱ折り畳みだなと思ってしまう

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 22:22:24.59 ID:WMHODeGP.net
>>917
コクーン輪行だと手間が少ないし軽い分ロードの方が楽だな
折り畳みで8kg台だとそっちの方が楽だろうけどさ

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 22:29:40.88 ID:iuDVoh9Z.net
コクーンなんて邪魔になるもの使えないわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 22:32:15.63 ID:xZ5X4C8B.net
>>918
コクーンなんて使うなよお前みたいなやつのせいでこっちまで肩身狭い思いしてるんだぞ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 22:44:17.68 ID:Evadchln.net
(ポケモン…?)

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 22:48:14.48 ID:glarWcXe.net
かたみがせまくなる

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 22:54:35.46 ID:WMHODeGP.net
>>920
横にしたままだとすんごくでかくて邪魔だけど、車内で立てておけばそんなに床面積取らないというか両輪外しより邪魔じゃ無いぞ
へたな折り畳みより床面積取らないと思う
それでも必ず先頭か最後尾の空いてる車両にしか乗らないし最大限配慮してる

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:00:27.51 ID:aga5OJ/R.net
>>923
コクーンの話はどうしたって荒れるんだからもう黙っとけ
いい悪いとかじゃなくて話題にしないのが一番

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:06:44.64 ID:m9fyqntH.net
病的なアンチがいるしねぇ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:23:46.49 ID:ebQ8v5my.net
昔はサイクリングといえば一日100キロというのが目安だったんだよな
サイクリングにはランドナーやスポルティーフを使うのが主流だった時代
ロードを使うスピードサイクリングが主流になりだしてから、その辺りの感覚がおかしくなった

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:41:47.59 ID:KK+jfyfz.net
>>870

へえ、そうなんだ

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 00:05:13.96 ID:2flMQU3J.net
折りたたみ自転車て100キロ走るとか変態行為だよ
俺は基本山手線内側から外に出ることはほとんどない
出ても2.3キロ程度にとどまる

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 00:14:40.50 ID:QKYh/O5X.net
まぁ、余り長距離を走るとかAverageは幾つとかを話したいならロード系ミニベロスレに来て下さい
ここは総合スレだから色んなレベルや楽しみ方の人がいて話が噛み合わないのは仕方ない

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 00:15:33.57 ID:6xJ+VSHQ.net
案内するならリンクくらい晴れよ




おっす おらてるてる坊主

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 00:22:21.03 ID:QKYh/O5X.net
住民の多くはどちらも見てると思ってたよw

明日は天気になっておくれ

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part36【ロングライド】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475410214/

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 00:23:17.92 ID:6xJ+VSHQ.net
スレタイに「ミニベロ」入れませんか?
検索にひっかからなくて不便なんですけど

どうしても入れたくないって頑固者がいるなら
ミニベロありスレと無しスレを両方立てればいいじゃないですか

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 00:27:50.62 ID:Z/2WmAL8.net
文字数にも余裕あるし、個人的には検索しやすい方がメリットあるし良いと思うよ
それぞれのスレでの話題も上手く棲み分け出来れば尚良いしね

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 05:52:18.95 ID:uqymaefC.net
スレ乱立提案とかアフォか

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 06:07:47.14 ID:CAfjTm2G.net
日本語が読めない人かな?

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 08:54:00.38 ID:n6gviJhy.net
1にこれも入れてあげようや
http://minilove.jp

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 10:10:41.17 ID:34QEDqYP.net
DAHON スピードファルコは何Kgまでだっけ?
最近太ってしましって2Kg増えて50kgになっちゃった
ダイエットしようかどーか迷ってる

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 10:13:06.57 ID:/33yT6cg.net
ガリガリじゃねーか

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 10:47:13.48 ID:ZvKuc17G.net
身長150cm台の美少女かもしれん

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 10:48:14.79 ID:ZioAzjWw.net
>>936
ゼニラブは無いです

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 10:51:53.40 ID:34QEDqYP.net
162cmだお
ロードを諦める事が出来たんだ
極端なスルーピン乗りたくないお 昔クロスを買いに行ったらXXSを薦められて
他の店に行ってFCR2の一番小さいのを買ったのだけど乗り難いからハードオフに売った
それからずっとYeah!とグレシアLTDに乗ってる
DAHONするかターンにするからトンキンバイク20するかフラット1コニーに迷ってる
トンキンバイク20は44Tだからちょっと微妙なんだよね

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 11:01:46.15 ID:/fgP4CqU.net
>>941
昔と違って今なら160cmもあれば、選び放題じゃない?
柄が気に入ればレディースモデルだっていいんだし
諦めるのはもったいない気がする
極端に腕が短いとかじゃなければ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 11:45:35.44 ID:2ADA50mX.net
問題は美少女か否か

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 11:59:35.63 ID:2QAyXZiI.net
>>932
むしろ逆に小径で検索すればいいんじゃないか?
小径で出てこない小径スレって「ロード系ミニベロ」スレだけだし

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 12:05:45.70 ID:DhW66CHj.net
>>932
こんなヤツのために伝統あるスレタイを変える必要はない

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 13:27:35.69 ID:qHIZMAY6.net
輪行ポタ目的だとやっぱりブロンプトンがガチかな
輪行して数10km景色のいいところをマイペースで走って美味しいもの食べるんだ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 13:41:00.16 ID:ZVcPAV/Y.net
>>944
それは既に知ってる人間でしょ
自転車板なんて初めて来る人間が、小径車なんて単語知らない

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 13:46:29.27 ID:QPwA3bBr.net
5km圏内ならcarryme
〜20km程度ならUL7

それ以上で輪行性能に重点おくならブロのような16インチ
走行性能が気になるなら20インチってところかな個人的には

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 13:52:54.68 ID:CjZeIdji.net
この世のどこに初心者様に優しい2chがあるというのだね

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 14:10:02.27 ID:dQf9WX4J.net
>>947
今さらそんな極々少数に過ぎない人間のためにスレタイ変える必要がどこにある
お前はここにいるだろ。他の初心者がここに来れないなんて考えるのは傲慢すぎる。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 14:16:42.10 ID:34QEDqYP.net
Ori bike SURPAZ CR1.1は高値の花
SURPAZ AR9なら買えない事もないけど取扱店が近くにない

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 14:28:19.52 ID:IF2ibOz3.net
いやぁ、ズバッと言ってしまいますと、ブロンプトンの場合、サドルがどう
のこうのより、ハンドル形状が悪くて手首が痛くてたまりません。
これがたとえばスキーの板だったり、剣道の竹刀だったら、両方買って自分に
合ったほうを残すのではないのでしょうか?
身長や体重が個人ごとに違い、どのくらいの距離を乗るかもその個人による
ので、こういうことには白黒つけてお答えできることがらではありません。

両方お買い求めになって、自分にしっくりくる方を残すべきだと思います。

正直なところ、私が借りて乗ったブロンプトンにはB67が付いていましたが、
それでも『尿道直撃感』と手首の痛み、それとペダルのファクターの悪さ
とフレーム剛性のため『行』をやっている感じでした。
あれはアンドリューも『地下鉄+自転車』ということで発想していると思います。
せいぜい、『ノッテイング・ヒル・ゲイト』で降りてサウスケンジントンまで
とか、『キングスクロス』で降りてパディントンまでとか、短距離が主眼でしょう。
どうしてもある程度の距離を乗りたい、それで股間への直撃も我慢できない
というのであれば、LEPPERのジェル入りの女性用とか、セラ・ローヤルの女性
用をあえて男性が使うというほうが、ブルックスを使うより良いかもしれません。
革サドルは小径車の振動とライディングポジションを想定して作られておりませんから。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 14:37:25.68 ID:ZvKuc17G.net
ズバットギャロップサンダースメノクラゲまで読んだ

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 14:38:07.43 ID:34QEDqYP.net
Ori bikeは設計者はイギリス人
ブロンプトンより良い意味でも悪い意味でも現代的かな

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 15:37:01.20 ID:34QEDqYP.net
股下70cmしかないから700c無理っぽいんでこれの黒を買おうと思うんだけど
フラット1の方が良いかな? 平地しか走らないことを前提ですけど
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/miniveloseries/felucapista/images/felucapista_gb.jpg

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 15:41:51.74 ID:+Zpbjvu3.net
>>955
470mmなら乗れそうだけど無理せずミキストにしたら?

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 15:51:43.73 ID:CJOkfR/2.net
(スレタイ)
折り畳み&小径車ミニベロ総合スレ120

(本文)
折り畳み・小径車/ミニベロ総合スレです。
次スレは出来れば「950」踏んだ人が立ててください。無理なときは協力しあいましょう
テンプレ>>2-10など
○関連スレ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車31台目 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458594075/
【2万以下】激安折り畳み&小径車32台目【20吋迄】 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458286060/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part36【ロングライド】 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475410214/
【レース・ヒルクラ】走りに拘るミニベロ乗り【ロングライド】 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466860281/
ファッション系ミニベロ part3 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462604796/
【6インチ】極小径車ってどう?その22【8インチ】 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440178066/
○過去スレ
折り畳み&小径車総合スレ 117 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470700500/
折り畳み&小径車総合スレ 118 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474511390/
○前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 119
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477488984/l50
 

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 15:52:40.60 ID:CJOkfR/2.net
>>957で、誰か次スレお願いします

スレタイにミニベロが無いスレがどうしても欲しい人は
自分で立てて、自分だけそのスレ使っていてください

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 15:59:00.04 ID:QFDU4a2q.net
スレタイにミニベロを頑なに入れたがらない人は間違いなくアンチ
ロードが売れなくて必死なのな

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:04:43.73 ID:WmkhvZP2.net
>>957-958
なんでお前が決めて仕切ってんの?スレタイ変えろとか言ってるのお前だけだし

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:21:06.27 .net
ロムってるこっちにしては
もうたどり着いたからこのままでいいかな
そのまま次スレ検索すればいいし

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:21:50.53 ID:WmkhvZP2.net
他のスレ見てて気づいた。
ID:CJOkfR/2 こいつ、自転車板でスレ乱立させてる荒らしだ。なのでスルー推奨。NGしとくわ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:22:56.55 ID:YoGbplsl.net
これまで長らくこのスレタイでやってきたけど、やはりミニベロ乗りとしては、リアルでは滅多にお目にかかれない分
もっと新規が増えてくれればいいなと思うのが普通だと思うの
スレタイを変えたくないっていう人はその根拠をちゃんと説明しなきゃみんな納得しないでしょ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:24:33.56 ID:7tvXf7L6.net
折りたたみ方のまとめページかw
http://minilove.jp/news/how-to/556/

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:29:53.27 .net
>>963
言わせてもらうが田舎げふんげふん

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:35:42.70 .net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161202/Q0pPa2ZSLzI.html
確かにあかん空気が漂ってるわ

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:37:01.27 ID:DOlCm9kg.net
>>964
なぜストライダが無いのか(・ω・`)

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:37:43.21 ID:WmkhvZP2.net
>>966
そいつ4回線くらい併用して自演してるの公言してるから、賛同者も皆同じを考えて良い

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:37:50.30 ID:+Zpbjvu3.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%BE%84%E8%BB%8A
ミニベロの記事はないけどミニサイクルの記事はあるからミニベロって呼ぶのが少数派説

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:48:48.69 ID:9IuHK/g2.net
>>967
ストライダの折りたたみはYoutubeの怪しいサングラスのオッサンの動画が一番だな

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:50:08.89 ID:Zutk91tl.net
>>963
933の自分も同意見だけど、>>966を見せられた後では同類扱いされるのも嫌だなぁ

検索しやすく、初心者さんにも間口を広くってのは叩かれるような意見では無いのにね

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:51:47.70 .net
本気で欲しいやつはたどり着けるっていうかたどり着いたんだよなぁ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:52:13.25 ID:CJOkfR/2.net
ミニベロあったほうが便利だよな

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 16:59:05.42 ID:H7QSOjMn.net
そう言えば今日初めてストライダerの人を見た

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:02:24.03 ID:sH579Li8.net
後、30分ぐらい見て変化ないようなら
ミニベロ抜きで立てるよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:08:41.53 ID:ZioAzjWw.net
無しで頼むわ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:17:30.91 ID:sH579Li8.net
>>976
おけ、まかしときー

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:28:52.19 ID:sH579Li8.net
そろそろ立てるよ(`ω′)

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:32:50.40 ID:sH579Li8.net
次スレ
折り畳み&小径車総合スレ 120 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480667348/

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:42:12.23 ID:ZioAzjWw.net
>>979
スレ建て乙だが
ゼニラブ入れるのはほんと辞めてほしかった

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:47:51.39 ID:x5OfFGIg.net
>>972
たどりつけなくて、「なんだ、自転車板にミニベロ総合スレないじゃん」で
帰った人間もたくさんいたんだろうな

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:49:39.27 ID:F5uwoXA9.net
>>980
ゼニラブ詳しく

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:50:04.66 ID:ZGN6QKMM.net
>>981
いねーよw

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:50:53.16 ID:sH579Li8.net
ちょい頭ひねれば分かるのをしないのはそこまでのやつじゃね

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:52:55.55 ID:ErvkOz6R.net
>>979
とても乙


なんか乙って自転車乗ってる奴を横から見た感じに似てる

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:55:01.33 ID:x5OfFGIg.net
>>983
いるだろ
そういうのは書き込みが無いから気づかれないだけで

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:57:10.36 ID:uqymaefC.net
ID:CJOkfR/2
ID:x5OfFGIg

ID変えて別人気取ってるのに、他のスレで同じ行為してるの、頭悪い?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:00:09.97 ID:vJtU9bPY.net
くだらないとこで保守な人いるね
ここちよい腐敗ともいえるけどね(´・ω・`)

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:12:08.76 ID:x5OfFGIg.net
なんでそこまでして、ミニベロ無しにこだわるんだろうな?
文字数制限のわけでもないし
理解出来ない

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:13:02.88 ID:sH579Li8.net
逆におまいの無駄なこだわりの方が怖いよ(´ω`)

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:14:14.63 ID:vJtU9bPY.net
あってもいいじゃん
ミニベロって一般的だし^^;

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:14:23.27 ID:ckM22NSX.net
あれ・・・俺なんでこのスレにたどり着いたんだろ別に折りたたみじゃなくてミニベロ調べてるときだった筈なんだが

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:31:56.57 ID:x5OfFGIg.net
>>990
自転車板来て2ヶ月くらい、ミニベロスレが無いもんだと思い込んでて
小径車総合スレがあって心底腹が立った

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:32:56.48 ID:vJtU9bPY.net
ところで、軽量化も兼ねてスポーク調整一回やりたかったってのもあって
ハブダイナモを丸善MHD101からシマノDH-C2100に交換…大変だったわりに効果は150g程度の軽量化
いじりだすと止まらない…

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:33:02.87 ID:pfg3+lMK.net
ミニベロも小径車も間口を広げる単語じゃ無いと思うわ
折り畳みって書いてありゃ充分だろ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:33:10.67 ID:sH579Li8.net
気づけなかったのは残念だったね
はい、次の人

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:40:20.83 ID:aIQc2Ay4.net
数日遅れで気づいたなあ

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:41:45.22 ID:sH579Li8.net
そろそろ埋めようか(´ω`)

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:41:56.53 ID:sH579Li8.net
折り畳みに

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:42:06.33 ID:sH579Li8.net
フェンダー欲しい(´ω`)

総レス数 1000
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200