2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タイヤ太い】グラベルロード専用スレ2台目【段差OK】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 16:57:18.69 ID:3SnWbtMw.net
前スレ
【タイヤ太い】グラベルロード【段差OK】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414495345/

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 09:23:55.01 ID:9CQLp2Ft.net
>>255
自分が知らないことはなかったこと
大した自信ですね

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 09:30:28.97 ID:fAyEYU/s.net
次の患者さんどうぞー

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 09:31:20.53 ID:9CQLp2Ft.net
>>257
おじいちゃんご飯はもう食べたでしょ

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 09:32:50.34 ID:9CQLp2Ft.net
お医者さんごっこはご飯食べてからにしましょうね

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 09:41:48.47 ID:DKJUy5a+.net
お前ら日曜の朝から何やってんだw

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 09:44:29.96 ID:fAyEYU/s.net
悔しがりすぎ笑ったw

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 10:37:47.00 ID:nUgCs6lr.net
要するにママチャリ最強ってことだろ

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 11:44:59.66 ID:NDG5sLEk.net
まあグラベルロードって、言うなればママチャリのタイヤの太さを採用してるロードバイクって事だしな
ママチャリとロードバイクとのハイブリッドなのがグラベルロードとも言える

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 11:55:38.38 ID:8aMuud2D.net
精神科の先生、患者です!

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 12:27:35.29 ID:AAMLS61G.net
クロスバイクはMTBの技術をフィードバックした700Cの新世代ツーリング車と
して生まれたが市場に全く受入れられずに爆死。
一時は消滅の危機にあったが、誕生から20年近く経って軽くて速くておしゃれ
なママチャリ上位互換種として、サイクリストではない素人・一般人の心を掴
みブレイクした。

でも皆が皆クロスバイクに乗りはじめるとステータス性が薄れてくる。
すると次はクロスバイクより高価で軽くて目立つってことで素人・一般人がロードに注目しはじめる。
もちろんレースや快走サイクリングの道具ではなくカッコつけ目的のためだ。
モノマガジンあたりのコンビニ立ち読み物欲雑誌でもロードがイケてると煽る。
そうして今や高校生あたりでもジャイアントの安ロードを足代わりに乗り回す
のが当たり前になった。
金持ってなかったり物の良し悪しを判断出来ないような奴は、単にドロップ
ハンドルが付いてるだけの中華製のトンデモルック車に乗る。
こうしてかつては自転車趣味人の中でも競技や快走志向の者だけが乗っていた
ロードという車種の地位は地に堕ちることになった。
MTBもクロスバイクもロードもピストも本来のユーザーからすればブームなん
てもんはいい迷惑なんだよな。
お前はもうやめろやめろ自転車やめろ自転車やめて原付乗れ自転車やめろ迷惑だ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 13:08:24.80 ID:KbbIhv+f.net
>>252
前三角が小さくなったのはチンコ打たないようにするためだと思ってたわ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 13:28:46.71 ID:5OAAIcbc.net
グラベルロードは10年くらい前から出てきたけど当時はグラベルロードとは呼ばなかった
サルサやサーリーが作ってたドロハンで太い700Cタイヤを履けてキャリアや泥除けが
装備できるバイク
それ以前はそういうバイクはなくてせいぜいランドナーやシクロクロスだった
そういうバイクはオールラウンドに使えて便利だしもっと売りたいけど適切な名前が無かった
からロードと付けたら売れると思って
グラベルロードという変なネーミングにしたんだろうな

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 13:51:43.27 ID:SD4JX2Rc.net
>>263
だったらママベルロードって言ったほうがいいな

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 13:58:25.20 ID:aVGYpa+n.net
>>265みたいな選民思想丸出しの基地外が一番業界にとっては迷惑な件

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:18:40.38 ID:ZoJY/EHz.net
>>267
700Cで太めのタイヤ履いた現代的ツーリング車なんて10年前と言わずずっと前からあるが?
10年前のサーリーやサルサが最初?どこでどう間違えばそんな勘違いしちゃうんだ?
歴史的認識の大間違いはともかく、言わんとすることはまあわかるが。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:20:11.78 ID:SD4JX2Rc.net
>>269

いや、業界としては、選民バカのほうが、ちょろい鴨だから
そういう人種を増やしてきた傾向がある

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:26:53.01 ID:TqfA94yd.net
市場が大きくなる方が買いやすくなって便利だろ、なに言ってんだ
取り寄せたって何ヶ月も待つのにショップがあれだけ在庫を嫌がるのは、まだまだ総数が出ないからだよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 14:39:31.51 ID:46decYk1.net
グラベってる?

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 15:42:23.91 ID:8aMuud2D.net
こうやってシクロスとかグラベルとかの話しを読んでるとウンチク語るのは、
日本人のオタクだよなーと思う。他の連中が何やったって勝手だし、ネーミング
とか、ブームとか、どうでもいいことじゃ。好きなタイプの自転車で楽しく
遊ぶんだからね

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 15:49:00.23 ID:6wgozy4L.net
グランベルーファンタジー

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:44:10.31 ID:rkbNCe+W.net
全てはVブレーキドロハン駄目だよ商法

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:02:31.85 ID:RjSNCPn8.net
>>267
ドヤ顔で評論家気取りの長文書きなぐってる割には間違いが目立つな
ここ数年で入ってきた新参君かな?

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:49:16.17 ID:9CiINTzT.net
由来なんぞどうでもいいのだよカス共

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:55:05.09 ID:hUQumCpL.net
>>274
禿同

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:22:58.68 ID:NDG5sLEk.net
>>268
まあママチャリのタイヤそのものを履いてるロードマンが有ったからねえ
太さ同じで、当時のママチャリには使われてなかった27インチタイヤでドロップハンドルな、
ロードマンと各社のパクリ車が一世風靡してたから

グラベルロードはそんなロードマンの700c版なので、太さは同じであっても更にロード寄りとは言える

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:05:17.01 ID:Exd8eeo5.net
グラベルロードに乗ってる人は
実際どんな感じで楽しんでんですか?

林道を一部含むツーリングとかかな

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:12:22.83 ID:Du7NTi7D.net
たまに山登って引き返さずに林道抜けたい程度だとエンデュランスロードに28cで事足りるかな?

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 23:16:35.68 ID:bVP7sAaz.net
>>281
キャンプ道具積んでバイクパッキング

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 02:45:29.96 ID:jRcOexIa.net
>>281
もちろん通勤

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 03:00:20.75 ID:P07SaKb9.net
>>283
>>284
なるほどね
ちょっと思ったのは、グラベルロードはグラベルも走れるバイクであって
グラベルを走りに行きたくなるバイクではないんだな、と

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 08:31:47.11 ID:qUmfmxoH.net
>>285
そりゃそうだ
スポット的にトレイルを走りたいなら楽しいのはMTBだし
そこまで荒れてない未舗装路でもそこだけならフラバーの方が使い勝手がいい

万能じゃなくてオン/オフそこそここなせるがどっちかと言えば
オンロード寄りの自転車と理解すべきかと

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 08:42:28.24 ID:fjY+rMFj.net
今からの時期、特に地方は工事で舗装がはがしてあったりするからガチガチロードよりも安心

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 09:05:16.00 ID:9VNybtxE.net
      _,,, 
     _/・e・)  HST3用に35Cのタイヤ ヤフオクで落としたぁ   ぅひぁ♪
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 09:09:18.75 ID:NEVkEIWo.net
>>288
街乗りなのにわざわざ重くするのかよw

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 09:11:46.87 ID:9VNybtxE.net
      _,,, 
     _/・e・)  >>289  大将 レス素早いね モテるでしょ   ぐるぐるーン!
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 09:13:19.43 ID:9VNybtxE.net
      _,,, 
     _/・e・)  HST3は基本的に32Cまでの設計だから  35Cは冒険なんだよぉ ほぇー★
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 11:14:25.18 ID:ftQzXhPX.net
荷物を積んでとか意識すると面倒だし疲れると思うんだが
普通のロードバイクと同じような使い方をするスレだろここは

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 11:17:08.18 ID:vHBP29//.net
>>285
モチベーション次第じゃない?自分で、グラベルのバイク買ったから今月は
〇〇するぞ的な。今まで走ったことが無いとか、走れなかったエリアへ足を
のばしてみるとか。

ロードでも、普段走ってるエリアだと面白くないからブルペに挑戦するとか
サイクリングイベントに参加するとか

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 11:53:28.96 ID:qUmfmxoH.net
>>292
そうか?
普通のロードみたいに設計がタイトじゃないし、荷物増やしたいときには
普通に積めるってのはむしろ気楽な特徴だと思うけど

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 12:13:53.46 ID:9p/QGzjy.net
グラベルに前後キャリア荷物積んで日本半周とかキャンツーしてきたけど高速巡航できるランドナーかつ未舗装路に入れるロードみたいな扱いできるからグラベルの利点としてアピールしていいと思う

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 13:00:45.09 ID:NEVkEIWo.net
>>295
元々そういう目的で作られた車両じゃないの?

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 13:58:26.96 ID:jRcOexIa.net
何と言うのかなグラベルやシクロを乗る人ってのは恐らく自転車が好きだったりもはや生活の一部何だよ、だけどスポーツロードに乗る人ってのはあくまで趣味だから格好や見栄にとらわれるし体力や技術的な中身も乏しいイメージがあるんだよな

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 14:08:14.64 ID:jRcOexIa.net
車重約11タイヤ32C背中に5キロのバックを背負い普段着ノーマルペダル
一方
全身タイツでスポーツロード
結果:俺の方が速いからな

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 14:55:50.09 ID:9p/QGzjy.net
いやそういう個人のイメージだけで対立煽りするのはやめとけ

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 16:56:49.04 ID:VVztVwla.net
>>297
みんながどうだろうと、俺はこうするぜ。って人なら
ランドナー乗ってるしなあ

他人と一緒か、他人と違う(主に見下す意味で)の人だけがロード乗ってるイメージだよね

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 16:58:45.27 ID:T2HSLDMl.net
またイメージでレッテル貼りかぁ
どうしてこのスレにいる兼ロード乗りがどう思うかを考えられないの

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 17:13:23.16 ID:NEVkEIWo.net
>>300
ランドナーはよっぽどの変人だけだろ
ランドナーは現代設計の自転車より性能は大きく劣るし、元々日本の地形気候風土に合わないし

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 17:19:38.72 ID:Y/OaD8qT.net
ランドナーは見た目が美しくないから論外だなあ

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 17:39:22.94 ID:aJsd0uTN.net
ランドナーランドナーランドナーランドナーランドナーランドナーランドナーランドナー!
ランドナーこそが最高!なぜシマノはランドナーコンポを作らないのだろう?
わかる人いますか?

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 17:40:23.64 ID:aJsd0uTN.net
ランドナーを作りたいと思いますが東叡車が最高ではないですか?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 17:43:02.46 ID:aJsd0uTN.net
ランドナーに最適のディレーラーはなんですか?
実用/ユーレー・アルビー
盆栽/ユーレー・ジュビリー


ほかにありますか?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 17:43:24.33 ID:NEVkEIWo.net
やっぱりキチガイしか乗ってないランドナーw

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 17:44:46.01 ID:7jUv2Jd9.net
みなさんはブルックス派ですか?イデアル派ですか?
私は軽号板ベースの#90を3個持っています

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 17:47:03.98 ID:hNnnULJN.net
みなさんはヘッドランプは何を使っていますか?

JOS
ソービッツ
ルクソール

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:01:04.36 ID:qUmfmxoH.net
>>307
失礼なことを言うな
ランドナー乗りがキチガイじゃなくてこいつが頭おかしいだけだw

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:09:34.28 ID:i316E6y0.net
まさに老害

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:10:53.12 ID:Btr6gizf.net
グラベルロードとエンデュランスロードどっちがいいのやらと迷うな。

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:12:03.61 ID:NEVkEIWo.net
以前からずっとこことシクロクロススレを荒らしてるのランドナー爺だろ

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:13:55.07 ID:NEVkEIWo.net
>>312
街乗りなら28c履ければ良いんじゃね
オフロードも楽しみたいなら32c履けるやつが良いね

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:16:58.23 ID:Btr6gizf.net
>>314
山登ったら下りで林道になったけど引き返したくないとかそんなレベルの非舗装路くらいしか走らないと思うのよね。
あとは雨降りそうな時に乗れるのがあればって理屈でディスクなんで。
ロードは別にあるので。

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:29:54.86 ID:YJp7hegP.net
>>312
ランドナーがいいよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:51:16.40 ID:JKgIhHV3.net
何でこのスレが活性化しないかは荒らしのせいもあるけどランドナーとかパスハンの老害が居座ってるのが大きい

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:55:17.24 ID:VVztVwla.net
それはクリントンが、落選したのはFBIのせい
って言うくらい、自分のこと棚に上げて他人のせいにしてる
これが、本気で言ってるとしたら救いようがない

同じように
このスレが過疎ってるのは「私グラベルロード買いたいです。どんなのがいいですか」って人が
まったくやってこないせい

こういう人が増えて欲しいときは
他スレでグラベルロードの素晴らしさを宣伝して回るしかない

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 19:02:44.88 ID:UrhFQVrr.net
トレックのドマーニはグラベルロード?

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 19:04:37.96 ID:vgKCxzt/.net
>>317
ランドナーみたいな化石はなんの関係もないだろ
グラベルロード(笑)が素人騙しのインチキバイクだからだよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 19:05:24.99 ID:vgKCxzt/.net
>>318
求心力無いから無理

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 19:09:29.56 ID:8W2U5PV/.net
上質なランドナーをノドから手が出るほど欲しくても
手に入れようのないカスがわめいているのはここでつか?ww

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 19:28:47.07 ID:2V/j8+LM.net
>>318
それをショボい地味〜なメーカー推しされるから入り口で萎えるんだよね

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 19:32:21.68 ID:oMre0lAl.net
ID:VVztVwla
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161114/VlZ6dFZ3bGE.html

ID:vgKCxzt/

このゴミカスIDは芸風がワンパターンだからすぐ分かるな

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 20:55:20.64 ID:qUmfmxoH.net
>>313
>以前からずっとこことシクロクロススレを荒らしてるのランドナー爺だろ

ランドナースレもこいつに荒らされたから大方の住民は
ツーリング車スレに出て行ったんだけどねw

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 21:02:01.98 ID:i316E6y0.net
>>318
そんな他スレが迷惑被るようなことするとか本気か?

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 21:55:18.76 ID:CztiB1vs.net
>>324
荒らしの上にアニオタかよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:23:21.14 ID:pa+2wBye.net
まてまて「ランドナー」といっても自称ランドナー乗りってだけで、実はアルミ
フレームTIG溶接のMTBの穢れた血が流れてる、単なる貧乏ツーリング車かも知れんではないか?

そういう自転車をべつに否定はせぬが、ランドナーと呼称するべきではないな

ランドナーでピンと来ぬならば君らに合せてロードで例えてあげようではないか

ストロングライト57にシェーレンヴェルトマイスターにグランスポルトに
サンプレックスJUY543にマファックTOP63で組んだような車体をロード
バイクなんて呼べないだろ?
まあそういうことだよね

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:50:17.52 ID:NJRGck9w.net
わかるわーーーーー

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:52:07.62 ID:8HQpE1Tc.net
こんなマイナースレを荒らして楽しい人生って

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:37:50.01 ID:2BTi2Pzk.net
こらグラベル未経験者やロード初心者でグラベルに興味ある人は購入スレか各メーカースレに行った方が得策だな
あんな荷物やらフェンダーを付けた重たげなタイプは彼らの嗜好に合ってないのが確実だからメーカーの人間もよく心得ておくべき

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 02:38:12.07 ID:vHka6MVD.net
>>321
あきらめないで
by真矢みき

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 02:40:57.40 ID:vHka6MVD.net
>>320
これから時代はグラベルだ。これしかない。と思っていたが
3ヶ月経過して、ネットで色々な情報を見て、業界の宣伝工作に洗脳されてたことに気づいたわ

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 02:43:33.86 ID:vHka6MVD.net
>>326
何もしたくないなら、何もしなければいい
その場合は、ここは過疎のままだから

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 06:01:05.42 ID:pJQhiC9l.net
>>328
>で組んだような車体をロード
>バイクなんて呼べないだろ?

頼むからロードレーサーと言っておくれ。

爺さんより

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:25:10.39 ID:1ioxeYwZ.net
      _,,, 
     _/・e・)  なんか分らないけどスレが伸びてるぅ  イヤッッホォォォオオォオウ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:38:05.20 ID:1ioxeYwZ.net
      _,,, 
     _/・e・)  ところでみんな何乗ってるのぉ?
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:42:40.31 ID:zldboOVl.net
普段の気楽に乗れる足として、ラレーのmustangって奴をwiggleで買って、今通関中w

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:59:01.69 ID:ujCuTvev.net
>>333
その根拠を詳しく聞きたい

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:18:25.86 ID:tGn5GRc5.net
ID:VVztVwla
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161114/VlZ6dFZ3bGE.html

ID:vgKCxzt/

ID:vHka6MVD
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161115/dkhrYTZNVkQ.html

要NG
ID:ujCuTvev

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:25:18.23 ID:ujCuTvev.net
>>340
なんで俺がNGやねんww
ディスクブレーキのロードを先日買ったばっかりでここみたから根拠を知りたいだけなんだけど
俺もただ踊ってただけだったのかもしれないし

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:30:22.60 ID:5Dat1tls.net
変な奴センサーを働かせて触れないようにしないと

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:45:41.19 ID:SPLrYy+0.net
ここ見てると>>337がマトモなやつに見えるw
そんなオレはwiggleで買ったGT GRADE CARBON 105

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:50:31.88 ID:1ioxeYwZ.net
      _,,, 
     _/・e・)  >>343  オイラはマトモだよぉ  ぅひぁ♪   GTはおいくら万円したのぉ? 
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:54:08.17 ID:1ioxeYwZ.net
      _,,, 
     _/・e・)  オイラのHST3は専用のサイドスタンド付けてるから止めやすくて街乗りで便利ぃ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 11:34:11.95 ID:5Dat1tls.net
グラベルはガンガン乗って乗り倒すくらいに使うイメージだしアルミで良いかなと思ったけど先日カーボン車に試乗して砂利道や段差の所を走ったら快適で面白すぎた
これからロードはオフだし通販でカーボンの安いやつをGETするかね

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:09:19.71 ID:SPLrYy+0.net
>>344
ポンド最安あたりでも買えたので16万円と送料、消費税で1.5万円ほど
>>346
ゆったりグラベルとか輪行を考えると軽くて乗り心地がいいカーボンオススメ

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:48:15.96 ID:5Dat1tls.net
>>347
カーボンモデルは8s台だもんなあ
グラベルに相応しいコースって輪行だとすぐ見つかりそうだし心も身体もゆったり過ごせそうだわ

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:12:11.18 ID:pL8XWYcC.net
>>337
ママチャリ

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 18:28:59.44 ID:b0lf4PEb.net
slateみたいな極太スリッパタイヤって700cであるの?

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:17:22.62 ID:GYia8u6+.net
>>337
muller納車待ち

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:26:23.19 ID:TTBah8H1.net
>>337
ローブTI

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:50:36.22 ID:UJst/nQS.net
普段は舗装路しか走ってないのだけど、
最近荒川下流が工事中で迂回路が出来で、ちょっとだけ凸凹道を走れるようになった。
ストレート部分はヒャッホーってスピード出して走ってるけど
カーブ部分(ほぼ90度)がどこまでスピードをだしたまま曲がれるのかよくわからなくて超安全運転してしまう。
こういうのは何度も転んで体で覚えないとダメなんだろうけど、転ぶの怖いわ!

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 00:09:07.71 ID:ZFj3gWAJ.net
グラベルって通勤目的ですか?

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 00:19:29.38 ID:Vg9Q266i.net
>>353
アスファルトで紅葉おろしよりマシでしょ
レーパン程度の記事でも意外に破れんから行っちゃおうぜ

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200