2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タイヤ太い】グラベルロード専用スレ2台目【段差OK】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 16:57:18.69 ID:3SnWbtMw.net
前スレ
【タイヤ太い】グラベルロード【段差OK】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414495345/

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:46:11.74 ID:X4fL5R47.net
歩道でもらくちん?
シティサイクルで充分
ブリヂストンのマークローザとかオススメ

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:47:07.32 ID:X4fL5R47.net
要するにあれでしょ?
ロードって車種に業界がチカラを入れてる理由ね

ロードは作りが単純だから安物はとことんコストダウン出来て利幅がデカイ

だから業界は本来は限定的用途の特殊自転車であるはずのロードを
さも敷居の低い万能のスポーツ車であるかのように喧伝する必要性から
MTBかよっ!ってなワイドスプロケットやツーリング車かよっ!てな小さい
チェーンリングを装備して、ロードという車種をママチャリの上位互換に貶め
てしまったということ

それでも飽き足らずグラベルロードなる車種を捏造して売り出した
これが真実

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:47:41.03 ID:X4fL5R47.net
素人が23Cタイヤでろくにエア圧管理もしないで歩道の段差でリム打ちパンクが
相次いだのだろうね

その対応策がタイヤの太いグラベルロードってわけさ
それならシクロクロスやツーリングバイクで良いのにね

ロードって名前じゃないと売れないように仕向けてしまった手前、
シクロクロスやツーリングバイクなんて名前で売っても素人にはわからない

何が何でもロードでなくてはならない
その結果がグラベルロードなのさ

いずれはシティロードと称して前かごがついた車種を売り出すのでないかな?

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:49:22.63 ID:j1CnaNRu.net
>>456
乗り心地は鉄だからじゃなくてタイヤの違いが主だろ
なるべく太いまま軽いタイヤにしたいなら
シラクサンド32c(260g)とソーヨーのブチルチューブ(95g)にしてみな

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:51:56.70 ID:mkaae8Lf.net
>>457
アルミは段差乗り上げた時の振動もろにくらうし、長距離走ると身体へのダメージがヤバいから勘弁だわ

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:10:56.46 ID:Vj6Gu+UQ.net
たしかに乗り心地はタイヤとチューブで大きく変わるね

アルミロードのタイヤをプロ3レースに、チューブをラテックスに変えたら
快適でゴージャスな乗り心地になって感動したわw

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:17:19.98 ID:mkaae8Lf.net
>>462
フレームをクロモリに変えたらもっとゴージャス

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:23:57.74 ID:QWXQQ0f8.net
ドシロートにありがちな誤解w
雑誌の受け売りで
「クロモリは柔らかくてしなるから乗り心地がいい」とドヤって語る
ここ大爆笑なwww
おまえらの乗ってるその台湾製の重いクロモリなんてしなりもクソも無いじゃんw
単にガチガチなだけw
良く出来たアルミフレームのほうがよっぽど乗り心地いいわw

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:26:32.15 ID:Vj6Gu+UQ.net
>>463
そこはカーボンでしょ
クロモリは以前乗ってたけど錆に気を使うのに疲れて手放したよ
ぼかぁ、自転車が汚れたらバシャバシャ豪快に洗車するタイプだしな

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:26:32.77 ID:r3jBB/SL.net
>>393>>398は迷信なのか?

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:29:22.43 ID:Vj6Gu+UQ.net
真実だよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:29:59.14 ID:mkaae8Lf.net
伊勢谷友介が自転車カスタムしてたけど街乗り仕様でディスクブレーキつけてたのが意外だった
チェーンじゃなくてベルトだし

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:32:10.85 ID:mkaae8Lf.net
クロモリは錆びても不死鳥のごとく蘇るから一生ものだって本に書いてあった
カーボンは転んだら割れるんだって

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:39:56.43 ID:Vj6Gu+UQ.net
ぼかぁ、一生同じ自転車に乗り続けたいとは思わないな
フレームの美味しい時期は3〜5年で終わるだろうし

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:42:49.13 ID:O70gQGTV.net
>>466
正しいと思うよ
乗り心地にはフレームの違いとか問題にならないくらい
タイヤの比重が大きいだけで

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:44:47.70 ID:mkaae8Lf.net
プレミアムラッシュみたいなボロボロのクロモリがカッコいいんだわ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 21:14:06.10 ID:A/OLBusg.net
かっこいいと思うなら買えよ
題材が何にせよ、ゴリ押しと自分語りは反感買うからほどほどにな

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 21:20:14.51 ID:mkaae8Lf.net
>>473
クロモリのグラベル買ったし
スピード出ない以外は概ね満足

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 21:22:02.34 ID:mkaae8Lf.net
部屋置きすると圧迫感はんぱないな

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 22:00:38.52 ID:F7wz2bBI.net
はいNG

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 00:10:16.13 ID:sLDeOqM9.net
ID:mkaae8Lf
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161124/bWthYWU4TGY.html

いつものカスが少し芸風を変えてきただけ

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 00:46:03.36 ID:GZiNIgl7.net
ホイールごとタイヤだけ変えてフレーム一つでロードからグラベルまでこなせる着せ替えバイクが理想なんだがなんとかならんもんかのう

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 01:28:12.19 ID:yhuE+N8M.net
>>478
そんなもんあったら売れなくなるだろw

業界「複数台所持しろ」

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 02:14:05.30 ID:uosYAJkJ.net
>>478
乗る人の能力に依るところも大きい
伝説のMTB選手トーマス・フリシュクネヒトはアトランタオリンピックのクロスカントリーでメダル取った翌日に
ロードにも補欠出場、バイクはリッチーのスイスクロス(フレームもフォークも鉄製のシクロクロス車)で
先頭集団でゴールしてる 20年前の話、今のバイクならもっと有利だろ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 02:20:51.28 ID:GZiNIgl7.net
小野田君も一年生なのにクロモリでインターハイ制したしな

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 02:25:25.41 ID:yhuE+N8M.net
おりたたみ自転車=ボール
は、まあ正しい

しかし、ロード=ガンダムはおかしい
宇宙空間での戦闘のジムスナイパー(限られた戦場での最適機)

それに対して、アムロのガンダムは
ありとあらゆる状況でも、その場の魔改造で戦えるように作った超クロスバイク

そのクロスで
ロード相手に平地を戦い
MTB相手に山で戦い
ファットバイク相手に砂浜で戦い
それでも勝つアムロさんはマジ天才ライダー

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 02:30:51.39 ID:GZiNIgl7.net
>>482
なるほど
プロゴルファー猿ですね

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 04:06:14.36 ID:t0UhTZ66.net
ID:yhuE+N8M
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161125/eWh1RStOOE0.html

いつものカスID
触るな

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 07:38:56.07 ID:jYYEsY54.net
>>478
GT GRADE CARBONにGT4000S2 25cとREGACROSS35c TLをホイールごと替えて、通勤と山を楽しんでるよ
マラソンウインターも用意してるので雪も楽しみだ

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 07:39:39.98 ID:jYYEsY54.net
間違えたGP4000S2だた

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 12:55:45.05 ID:VG47P6+V.net
いつものキチガイ
ID:yhuE+N8M
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161125/eWh1RStOOE0.html

ID:WbCZwsxE
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161125/V2JDWndzeEU.html

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 19:56:43.04 ID:GZiNIgl7.net
クロモリはマラソンランナー

http://d.hatena.ne.jp/rikunora/touch/20131227

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 22:23:12.37 ID:GZiNIgl7.net
快適なロングライドしたいならクロモリ一拓
1000キロレースならブッチぎりで一位

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 22:24:59.98 ID:GZiNIgl7.net
>>485
転んだら終わりだから気をつけて!

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 22:53:58.02 ID:sx64jMFT.net
フルサスペンションスーパークラベルロードは何故ないのだろうか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 23:22:35.07 ID:0oT821q1.net
864 : ツール・ド・名無しさん2016/11/25(金) 18:51:10.32 ID:ub+0EnG1
本日のガイジID
ID:yhuE+N8M
ID:9+j0Kc0i
ID:WbCZwsxE
ID:TyOHaEeL
ID:dhGLKa8m
ID:8qFLdwCC
ID:o3GSzzmS
ID:vwFUFwiG
869 : ツール・ド・名無しさん2016/11/25(金) 20:16:20.74 ID:o3GSzzmS
>>864
この見えない敵と戦う精神病は、ついに自分以外がみんな敵に見えるようになったか

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 00:36:01.41 ID:2phGwSOf.net
カーボンはしならせなくても素材自体に振動減衰能力があるから、 カーボンのグラベルロードなら細いタイヤでも快適なくらい振動吸収がいいのかもね。
一方他の素材だと>>393>>398の制約がある程度あるということか。

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 00:46:57.74 ID:Kr599zgh.net
>>493
素材の問題の話ではなく、フォークへの影響そのものの話だろ

リムへのブレーキはリムでフォークを車輪と一体化する行為であり、
フォークの柔軟性は車輪全体と一体な柔軟性のみになる

ディスクブレーキは車輪とブレーキとは一体であっても、
ブレーキ上部のフォークは別物になってるってだけであって

別物だからシナって上下動を吸収できるとも言えるし、
捻じれてしまうとも言えるし
どっちを重視するかってだけの話

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 07:09:28.59 ID:IEfiF1iP.net
>>491
クロカンバイクになっちゃうからでしょ
キャノンデールのslateみたいなストローク量極端に抑えたフルサスがでればいいんだけど

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 16:14:19.09 ID:pdYtqtWJ.net
      _,,, 
     _/・e・)  35Cタイヤに変えてから初めてツーリング行ってきたぁ 太いタイヤはグリップ良いねぇ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 16:16:17.09 ID:pdYtqtWJ.net
      _,,, 
     _/・e・)  下りでバビューンと攻めることができるけど 乗り心地考えたら40Cにしたいぃ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 16:21:20.52 ID:pdYtqtWJ.net
      _,,, 
     _/・e・)  買い買えるお金無いけどLGS-CTってシブくて良いねぇ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 16:39:56.41 ID:3SJsxizh.net
グラベルロードは土埃や泥水をかぶる過酷な用途にもかかわらず
ロード用の変速機がついてますが大丈夫なのでしょうか?

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 16:46:05.60 ID:pdYtqtWJ.net
      _,,, 
     _/・e・)  >>499 シクロクロスもロード用だから大丈夫なのではぁ?
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 17:11:20.81 ID:x0G11NOT.net
秋から冬へ。
今日は風なく陽射しあり、もしかしたら今年最後の自転車日和でした。
http://i.imgur.com/WMeG9SY.jpg

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 17:23:02.15 ID:2phGwSOf.net
>>494
ディスクだと片方だけで止めるから、結局全体をしならせることも出来ないんでしょ。

>>497
35Cでも乗り心地に不満?

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 17:23:30.43 ID:pwq+xirf.net
>>501
単に自分の自転車を見せたいだけなのだろうけれど、正直な話、そういうのは心底どうでもいい。
別に珍しいとか心を惹かれるような代物でもないわけだし、オーナー以外にはぐっと来るものが
ないです。
もちろんオーナーの愛車への愛着を否定しているわけではないです。
どんどん愛車を可愛がってこれからもいろんなところを走ってください。
でも自転車本体は他人にはどうでもいいのできれいな晩秋の風景の中におまえの自転車が映ってる
ような写真を頼んます。

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 17:26:26.00 ID:pdYtqtWJ.net
      _,,, 
     _/・e・)  >>502 チューブを高級品に換えれば変わると思うけど 今は35Cでも少し不満なんだよぉ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 17:33:28.77 ID:pdYtqtWJ.net
      _,,, 
     _/・e・)  >>502 街乗りでも使うから やっぱり太いほうが楽チンなんだよぉ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 17:40:05.57 ID:pdYtqtWJ.net
      _,,, 
     _/・e・)  >>501  写真悪くないよぉ  革サドルが渋いぃ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 18:22:57.04 ID:auq+vHu6.net
グラベルかと思ってたらシクロだったわ
河原のスロープが工事中で通れなかったんで担いで降りたら、なんか担ぎ易いなと思って気づいた
よくよく考えたらハンドルきる時に前輪が爪先にあたってたし
スレ違いカキコしてすまんてまん

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 22:55:44.00 ID:iXFLqUvi.net
>>501
デカいサドルバッグが似合ってて良いね。

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 23:07:35.26 ID:eYMtzVuc.net
>>501
ちなみに、タイヤ幅は
38Cくらい?

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 01:28:30.08 ID:cL2f+/4T.net
>>509
wtbのhorizonぽいから47cじゃねーかな

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 09:21:28.18 ID:M0oLAoiD.net
>>499
グラベルロード向きのディレーラーは以下の通りになります

●ルイゾン・ボベ
●ツール・ド・フランス
●二ベックス

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 09:33:03.44 ID:hrL/LZj3.net
>>499
>グラベルロードは土埃や泥水をかぶる過酷な用途にもかかわらず

グラベルロードってそういう道をガンガン走る用途の自転車なの?
あたしゃ、非舗装路「も」走れる自転車かと思っていました。

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 10:37:40.56 ID:Ln4KZq4S.net
      _,,, 
     _/・e・)  みんな タイヤ何履いてるのぉ?
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 10:39:45.81 ID:QZ0pc3Da.net
wtb nano

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:33:40.42 ID:FxoqFJ3T.net
チューブレスタイヤが付いてるんだけどこれってチューブが入ってないってこと?パンクしないってこと?

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:49:31.81 ID:eB0+vH0w.net
グラベルスレの1スレ(このスレの前スレ)は
2014年に立ったのに、なかなか1000埋まらない過疎スレでした


しかし、シクロクロススレとの対立軸を明確にし、互いのスレを相互リンクしたことにより
両方のスレ住人が交流し、一気にスレが活性化
前スレは、速攻で1000埋まったばかりか、その後に新たに立った現スレも500を越えました


まず最初に、対立構造をしよう。と思いつき実際に行動に移した方は英雄ですね

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:54:23.08 ID:FxoqFJ3T.net
フロントシングルでチェーントラブルなし
チューブレスタイヤでパンクなし
こいつは最高にご機嫌だぜ!

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:09:02.28 ID:zl8tvZTB.net
>>515
穴が空いたらパンクする
パンクした時はその場で修復できないのでチューブを入れて走行可能にする
だからいつもチューブを持ち歩かなくてはいけない

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:15:42.53 ID:QZ0pc3Da.net
シーラント突っ込めば解決

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:17:55.60 ID:zl8tvZTB.net
>>519
そう思ってると大変な目に合う

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:19:03.08 ID:Ln4KZq4S.net
      _,,, 
     _/・e・)  >>514  オイラも太くてオフ系のタイヤ履きたかったぁ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 16:12:31.93 ID:1qtBOUmb.net
>>516
急にスレの流れが速くなったけど、そういうことだったのか。サッカーのJリーグとかでもよくやる手法だな。とにかく活気が出てよかった

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 17:09:07.34 ID:F0yrdngl.net
クソみたいなレスが増えただけじゃねぇかw

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 17:31:31.16 ID:QZ0pc3Da.net
>>521
700cで太いスリックがほしい

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 17:40:08.67 ID:GGFluLC/.net
>>524
26HEは1.5くらいの街乗りスリック多いし、27.5もツーリング系含めて選べるんだけど
29erのスリックはあまりないんだよな

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 17:40:48.14 ID:zl8tvZTB.net
>>524
29er用であるだろ

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 17:57:21.60 ID:ZI7b9TfA.net
グラベルロードがインチキ車種ということはよく分かりました。
やっぱりランドナーを買うことにします。

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:14:22.41 ID:QZ0pc3Da.net
700cのグラベル向け太スリックって
パナレーサーグラベルキング無印32c
タイオガファストRすぺっく32c
ボンドレガーroubaix 32/30c
シュワルベG-ONE
マキシスUSA REFUSE 40cぐらいか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:26:30.84 ID:Ln4KZq4S.net
      _,,, 
     _/・e・)  >>524  シュワルベマラソンスプリーム35C
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:51:12.53 ID:GGFluLC/.net
>>528
http://www.irc-tire.com/ja/bc/products/urban/intezzo/

IRCが最近50C(2.0)出した

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:16:25.78 ID:QZ0pc3Da.net
>>529
ああ、それもいいね。マラソンはたしかチューブレスモデルもでたんだっけ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:27:26.52 ID:sQYILOcy.net
ID:eB0+vH0w
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161127/ZUIwK3ZIMHc.html

いつもの病気持ちが時間をズラして来てるだけ
ID:1qtBOUmb
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161127/MXF0Qk9VbWI.html
ID:ZI7b9TfA
このカスIDとセットでな

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:41:02.12 ID:OWCAhb5C.net
>>528
Challenge Strada Bianca

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 21:12:06.11 ID:JZZySprH.net
>>501
kingのヘッド、ホワイトのクランク、フィルのシートポストとハブ。シートはセラかブルックス。定番だけどおしゃれで良くまとまってる。

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 22:26:57.05 ID:rtRJXaK7.net
グラベルロードは乗ったことないのですが、
これまでのロードに比べて、軽快さはやはり劣りますか?

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 23:44:44.91 ID:5UZ/ZzaH.net
>>535
劣ります

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 06:13:49.05 ID:zLpxyScy.net
GIANT Anyroad3 を買ったのですが、これはグラベルロードの範疇なのでしょうか?

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 09:09:42.76 ID:6WnRaK78.net
>>535
軽快なのが欲しかったら「グラベルロード」と称してるのより
メーカーが「ディスクロード」と呼んでるのから探した方がいいかも

自転車のキビキビ感を決める一番大きいファクターはタイヤの太さ、フレーム側はホイールベース
で使えるタイヤの太さでリアセンタ(チェーンステー長)もだいたい決まってくる
普通のロードは410mm以下だけど、グラベルロードはツーリング車並みの430mm程度
太いタイヤはそれだけでまっすぐ進む、逆に言えば曲がりにくい感じになる

全てを満たす自転車はないから、どこかで妥協が必要

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 12:18:51.75 ID:0f9F4fsi.net
僕のTREK2300 USポスタルチームカラーをグラベルロードに皆蔵できますか?
コンポーネンツはシマノ6500ですがホイールはアイオロスを履いてます

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 22:51:45.15 ID:zK6hifkJ.net
本スレの新スレが立ちました

【ツーリング】シクロクロス20【通勤】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480227270/l50


グラベルロードなんて名前の自転車の無い時代からシクロクロスに乗ってるベテラン=シクロクロススレ住人
自転車関連マスコミが、業界の手先となって「これからはグラベルロードの時代」と連呼して、初めて知ったニワカ=グラベルロードスレ住人

何か質問がありましたら、ぜひともベテランの方々に聞いたほうがいいですよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 23:12:49.39 ID:r/+bd5k3.net
>>537
メーカーがそう言ってるんだからそうなんじゃない 俺はanyroadを街乗りに使ってるけど

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 23:43:42.95 ID:Im+3yf/H.net
ジャイアントは、グラベルクロスみたいな自転車は出してますか?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 06:08:05.24 ID:n93wJkIr.net
グラベルクロス?
その次はターマッククロスが登場するのかw

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 06:41:15.57 ID:7A4m/Qkf.net
グラベルクロスってどんなんになるんだ。ディスクブレーキロード車に前サスつけたやつとかになるのか?wwww

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 08:41:42.24 ID:yfdiXGPB.net
>>544
王滝をシクロクロスで出るとして似たようなん考えてるわ。
リジットでもいけるとは思うけど100kmになるとサスペンションないとしんどい。

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 08:50:34.77 ID:J3/MgrpF.net
クロスの部分がフラットバー付いたのって事なら、タフロードとかが太いタイヤはいたフラットバーモデルになるのでは?

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 17:21:10.98 ID:jtONa7Pf.net
リジッドの29erでええやん

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 17:43:35.83 ID:F3tYi26l.net
究極はリジット29erにドロップハンドルくっつけたようになるかな

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 18:01:20.22 ID:crcvzdju.net
それトレックで無かったか?

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 18:09:11.43 ID:tOXU32Uk.net
>>548
節子それモンスタークロス

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 00:49:14.62 ID:N381djUC.net
クロス自体が、MTBの大衆用量産型じゃねえか

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 01:11:06.43 ID:4Qfjl1B6q
グラベルロード

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 10:30:27.71 ID:POL8dZtQ.net
ID:N381djUC
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161201/TjM4MWRqVUM.html

内容の無いレスを短時間で多数のスレに連投するいつもの馬鹿だぞコイツは

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 12:17:20.66 ID:fVDb9ryf.net
そんなの見りゃわかるからいちいち言わなくていい
一般人からみりゃ複数のスレに同じ必死コピペ貼るやつも、こいつ(双六)と大差ない

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:41:51.19 ID:dVU53efp.net
一人のキチガイが全部やってるのと
キチガイがたくさんいるのは全くの別物だぞ

そして、自転車板はキチガイ住人(コミュ障マニアみたいなの)がやたら多い

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 17:36:40.76 ID:paUWVRxB.net
ID:N381djUC
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161201/TjM4MWRqVUM.html
この馬鹿がこれ

ID:dVU53efp
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161201/ZFZVNTNlZnA.html

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200