2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツーリング車総合スレ Part2

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:00:58.02 ID:zrsPZz0I.net
>844
いいと思うよ
ステム水平シュッにとらわれないあたりはアメリカーンな緩い雰囲気を感じられて好き
http://imgur.com/9pVralx.jpg
ホリゾンタル時代の古ーいMTBがそういうステムだったからね、ダートドロップバーなんか付けてしまえば面白い

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 22:38:57.08 ID:OhRd+YVv.net
ジオメトリーを分かってないやつばかりだな?
いいか?ロードって車種はそもそもがハンドリングが鋭敏だ
特に844の場合小さめフレームなのでよりその傾向が顕著
そこに加えて前輪荷重を減らすアップライトなポジションで乗れば
ますますもって接地感の薄いふらつき気味なハンドリングになるな?
直進安定性が減少してブラケットを意識して持ってないといけないような操舵感
それはツーリングバイクのまったり走りとは対極にあるよな?
ロードのステムがそのシュッとしてる角度の意味を考えてみな?
大体73度あたりがそのシュッとした水平シルエットの突き出しになるわけだが
そうではなくアップライトな姿勢がいいからと90度以上の、ブラケット位置が
ハンドルクランプ部より上に来るようなありカチ上げステムにするとロード
本来の設計が破綻すんだよ
まったり乗りたいならはじめからそういうジオメトリーの車体にしろってんだ
部品を変える程度の瑣末な対応で車種そのものが変えられるほど甘くはないぞ
短いステムだからフロントバッグつけても大丈夫?
もっと基本的なところに心を配るべきだ

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:10:23.01 ID:7Jvo4Rg2.net
まあ落ち着いて。出費を抑えてどこかで妥協するしかないのかもしれんし。
そこまで言うならジオメトリ全体を把握してからでないと。
ヘッドアングル70.5とかかもしれんぞ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 23:17:29.07 ID:xQxTTB2j.net
三行で頼む

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 02:19:45.77 ID:wQzMdfgN.net
>>845
ヘッドチューブの短さが泣けて来るけど
スローピングとステムのカチ上げ角度が計算ずくか?
の如き美しさになってるねぇw

これは…色合いや各パーツ選択
クランクがカブトガニな所も含めてちょっといいわw

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 11:47:55.25 ID:UAZiszYZ.net
一時期フルサスMTBで街乗りっていうのがあったが、今度はフルサスグラベルか。
http://www.bikeradar.com/us/road/news/article/full-suss-gravel-and-suspension-for-the-road-49438/

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 13:39:12.34 ID:cx5h8zUC.net
>>850
昔のフルサス街乗りは重いDHを持ち込んだりどう見てもバカ丸出しだったが
皮肉なことに今のフルサスは高いことを除けばそんなに悪くない
アンセムとかサスストローク短めのAM寄りならちょっと弄るだけで12kgくらいになるし
MTBブームの頃のフルリジと大差ない重量

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 14:49:45.17 ID:45Dvs3EF.net
ツーリング車関係ないな

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:29:41.17 ID:85zGXxyp.net
>>852
オフロードツーリングという意味では大いに関係あるぞ
バイクパッキングってもともとそういうMTBでトレイルツーリングしたいって
需要からアメリカで出てきたものだから

日本ではなぜかロードに積載する技術になっちゃってるけど、
あれは無理があると思うな
MTBと違って積極的にそれやる意味があまりないんで

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 18:55:44.40 ID:45Dvs3EF.net
オフロードツーリングなんか日本じゃ幻想

バカスw

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 19:26:21.05 ID:45/OGR96.net
オフロードツーリング用だとタイヤ寸法が29x2.0が一杯一杯のフルリジットの29ERともクロスバイクともいえん位のが欲しい。
NINERのグラベルロードの寸法をフラットバー用に作り変えたフレーム。

これ位のタイヤにあわせた設計だと29ERでハンドル落差ゼロ〜プラスの背丈(173cm以下?)でも落差つけられるだろうし、
シクロタイヤとか45cあたりのグラベルタイヤ使えるからオンでの走破性も確保しやすくなる。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 19:56:37.81 ID:85zGXxyp.net
>>854
でもバイクパッキングはカッコいいから流行らせますと

アホスw

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:48:26.85 ID:85zGXxyp.net
日本の作られたバイクパッキングブームがなんで馬鹿馬鹿しいかっつーと
>>854みたいにオフロード走りたいなんてこれっぽっちも考えてもない癖に
高価なバッグ輸入して売りたい業者と、高価なロードとにかく売りたい業者が
ロードにこういうバッグ付ければツーリング車として使えるんです!
て何もわからない初心者騙したいって商魂丸見えってところだな

挙句、ツーリング車なんて時代遅れでとか調子に乗るクソッタレまでいる
本当はそういうノウハウ全然なくてロードブームに乗ってただけの店が
バブルしぼみ始めて高い自転車売れずに慌ててるだけなのに

単にオンロードで普段使いや荷物積んでツーリングしたいだけなら
クロスバイクに安いバッグでも付けた方が盗難されにくいしよほど気楽
もちろん今風のサドルバッグとわかって補助的に使う分にはいいものだけどな

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:41:36.82 ID:Wvqd5Gzl.net
クロスやランドナーじゃ距離や速度は出しずらいでしょう
高いって言っても所詮2万程度

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:43:12.23 ID:fL8kUepK.net
ロードでツーリング出来ますアピールがウザい。あと、グラベルロード本領発揮出来る?一気にトーンダウンしそう。もうホントにお仕着せの提案がな〜。素直にキャリア付けた方が楽だよ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 21:58:05.63 ID:UfVRuq7/.net
>>857
高価か?4千円台のサドルバッグもあるのに
http://www.worldcycle.co.jp/item/hio-k-saddlebag-bk.html

国内大手のオーストリッチですら参入してるのに認識が古い
批判するのもいいが正しい情報で叩こうぜ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:09:03.47 ID:6WelUR3+.net
できるんだから仕方がない
キャリア?輪行のとき邪魔じゃん

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:12:00.26 ID:QlHR4I/a.net
>>858
速度出す自転車はロードだから。
ランドナーは旅行車だから、のんびり走るのが絵になるよ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:17:01.07 ID:ZZBS6/ZP.net
キャリア付かないとか付けたくない人らが注目してんだから
「キャリア付けた方が〜」って言ったって響かねえだろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:31:49.39 ID:UfVRuq7/.net
ツーリング車が絶対ってのも押し付けがましいわな
バイクパッキングはロード購入者のツーリング入門にも向いてる
ツーリング人口が増えればツーリング車への移行もありえるのに
頭から否定したら衰退するだけだわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:32:19.11 ID:85zGXxyp.net
>>863
キャリアなくても荷物積めるからっていう人多いけど、
なんで重心低い位置にわざわざパニア振り分けるのかとか
フロントバッグ付けると自転車の操縦性がどう変わるのかとか
分かってやってるのかなあと
いくら容量でかいからって重いもの積んだらロードの重量バランス滅茶苦茶だよ?
MTBとかならもともとそれほど神経質でないからいいけど

ロングライドの着替えみたいに嵩張るだけで中身は軽いのかもしれんが
ロードでキャンプみたいな特集もムックで組んでるし

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:38:41.04 ID:w+QXxmpT.net
ここに書き込んでるツーリング車親父みたいなのが鬱陶しいってのもあるんじゃないかねw

旅用の自転車増やすよりバッグ増やす方が簡単だしね、キャンプとかは流石に辛いと思うけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:39:43.84 ID:85zGXxyp.net
>>864
>バイクパッキングはロード購入者のツーリング入門にも向いてる

すでに持ってる人がツーリングしたい、ならいいけど、
ショップがこれあればツーリングもできるからロード買おうってのは
なんか違うだろと思うな
例のムックも最新のカーボンロードにフル装備、レーシングウェアみたいな写真ばかりだったし
さすがに西山氏はランドナー乗りだからそれなりに考えてるのか、
クロモリロードに普段着で、手持ちのロードを快走ツーリングに使うのにいいんじゃね?
的な常識的な提案をしてたと思うけど

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:41:29.72 ID:85zGXxyp.net
>>866
じじいうぜえって思うのは勝手だけど、経験とか集合知は大事だよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:50:42.67 ID:85zGXxyp.net
>>866
なんで口うるさくなっちゃうのかっつーと、言い訳がましいけど
2000年頃に、ツーリングについてのノウハウの継承が一度途絶えて
滅茶苦茶なことをやってる業界人がたくさんいたのを見てるからだな

それこそ雑誌まで自転車に荷物積むの格好悪い、背負ってツーリングとか煽ってたり
ツーリング車のポジション出しがわかってなくて滅茶苦茶な落差つけてたり
商売の都合で無理を通すのかってつい懐疑的な目で見てしまう

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 22:58:12.55 ID:JZD+1ZeN.net
>>869
ツーリングのノウハウがなくなったのではない
ツーリングしていた連中が仕事に追われ自転車に乗る時間がなかっただけ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:30:19.87 ID:UfVRuq7/.net
>>865
それはキャンプ装備の進化が大きいだろ
昔より遥かに軽量コンパクトなので重心を低くしなくてもそれほど破綻しない
軽ければ普段のポジションのまま走れるしサイクルウェアの方が実際快適
2台目以降ならよいだろうけど初心者にカンチブレーキにWレバーのランドナーを薦めるのも微妙

あんたメディアの意見を真に受けすぎでは?雑誌とか斜め読みするぐらいだわ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:31:37.91 ID:knSCzUI0.net
>>871
ツーリング車=ランドナー=古臭いっても思い込みだけどねえ
自分も純ロードよりはもう少しツーリング寄りの方が乗りやすいと思うよ
グラベルロードとかディスクブレーキはともかく、中身は
そういう自転車だし

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:33:42.63 ID:knSCzUI0.net
>>869
フルサスMTBにシートポストキャリアで通勤とか今見ると失笑物だろうね

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 01:41:54.95 ID:6OzF2mHA.net
>>872
STI装着したスポルティーフ最強ってか?
ても、原理主義ジジイがフロントバッグは邪道!って怒るぞw

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 05:00:29.41 ID:CzWeakrh.net
現行パーツで、Di2、油圧ディスクにしたランドナー最強で

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 05:55:19.44 ID:tMwUTfnk.net
ランドナー爺が沸かなくて平和だわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 06:54:42.06 ID:bwALSVGz.net
フランス部品を使いたまえよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 09:10:13.30 ID:KwW4Irq0.net
>>871
メディアの影響受けるないっても、ネットも通販もあまり発達してなかったから
当時は世の中の流行と違うことするハードルが全然違うしな
94〜04年あたりはコミューター・ツーリスト暗黒期

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 20:18:32.82 ID:EM9cwEvE.net
キャンプツーリングの場合、テントやシュラフなどの装備は
年々軽量化されているが、水と食料は変わらない。で、こっちのほうが重い。
だから何食分の食料を積載するかでバイクの構成が決まる。
たとえ舗装路であっても東北や北海道で幹線道路を避けるような
コース取り主体なら、やっぱりキャリア+サイドバッグで臨むかな。
1泊で食料調達に不安がないところならツェルト、マット、シュラフを
強引に巨大サドルバッグとウエストバックに詰めて行ったりする。
近年巨大サドルバッグの選択肢が増えたのは良かったと思う。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 20:37:09.17 ID:apP2TsjZ.net
日本で最も強力なパワーストーンで、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 21:59:29.49 ID:knSCzUI0.net
>>879
バイクパッキング用サドルバッグのいいところはスローピングフレームでも
使いやすいことかな、昔風のは渋いけど身長ないとキツイ
どのみち大きさの制約はあるけど、前後で20Lくらいは体格関係なく
積めるようになったから、週末の泊まりならもうキャリアは要らない感じ

前も要らないかもしれないけどバッグを低くできるのと
ライトの台座兼ねられるのは利点なんで、使わないときは
簡単に外せたり畳めるようなのがあればいいのにと思う

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 00:12:08.00 ID:aZka0K8j.net
>>879
国内でも僻地に行くときは浄水器を積んでいく
重い水を運ぶより遥かに軽量化できて楽だよ
食料も非常用にフリーズドライを持てば十分だった
海外で砂漠を横断するとかなら食料や水を大量に積める4サイド一択だろうな

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 03:22:19.19 ID:LAKHFzxH.net
重くてかさばる浄水器より
行った先々で水買った方がええやろ。

飲用に適した河川をさがすより自動販売機さがす方が簡単。

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 07:04:30.98 ID:OdxWM10i.net
>>881
でも絶望的にカッコ悪い

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 08:29:41.66 ID:SL9KIzWz.net
>>876
大学のサイクリーグ部入ってるけどエンペラーやアラヤのランドナー乗ってる人多いです。自分はサーリーLHTにした。
決まり事ははタイヤサイズより太い泥除けが着く車体にする事。合宿の時に後ろの人に泥が跳ねないように。普段は外してるけど。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:02:12.92 ID:jX+Jaz/v.net
>>885
学生サイクリング部はフェデラルとグレートジャーニーが多い
コスパが良いから これは否定しない

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:12:46.62 ID:2PlTsXgZ.net
>>876
80年代初頭のニューサイクリングのバックナンバー読んだが
保守的なイメージが強い雑誌だけど、この頃はパスハンとか盛んで
日本の風土に合った自転車が欲しいっていろんな議論があって面白い

・ヘッド抜きより簡便な輪行方式ないか、泥よけの着脱を簡易にしたい
・ダートの下りだとオールランダーバーがいいけど長距離きついので縦握り追加したい
・舗装路ではもうハチサンとか太いタイヤ要らないだろ
・オートバイ並みのもっと強力なライト欲しい
・雪上でも走れる自転車とか、悪条件に強いディスクブレーキが普及しないか
・クイックハブに代わる車輪の固定方法は
・オートバイみたいな片持ち式フォークとかどうよ?
・内装変速やベルトドライブの可能性        …etc.

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:07:25.90 ID:clCubmCx.net
パスハンはもう日本の風土に合わなくなってしまったな・・・

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:34:06.04 ID:2PlTsXgZ.net
>>888
グラベルロードがあの頃あったら最高だっただろうと思う

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:35:44.56 ID:2PlTsXgZ.net
あの頃の道のコンディションで

書き間違えた

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 11:38:33.99 ID:qMbM2Ent.net
>>886
俺のところは安クロスにキャリアだったけどな

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 12:30:42.66 ID:jX+Jaz/v.net
>>891
ママチャリの猛者もいるわね

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 13:52:55.10 ID:aZka0K8j.net
>>883
55gで重いか?買えたら買うが林道には自販機ないからな

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 14:16:21.26 ID:wq5u+d83.net
長らく街乗りに使ってたMTBの部品が古くなってきたから取り替えてキャリアつけて旅行用にしようと思うけど
1×11と2×11どっちの方がいいんだろうか

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 15:09:48.14 ID:4g8tHPDB.net
ぼちぼち暖かくなってきたし、房総半島ぐるりでもしてこようかな…

みなさんはどこら辺、走ります?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 15:57:09.80 ID:G7HZtRkq.net
>>887
LEDライトがない生活なんてもう考えられないもんなあ
プラモデルの前の時代、ソリッドモデルで育った人が
プラ板と瞬間接着剤すげえ便利!って言ってたのを思い出したw

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 16:26:06.01 ID:sG1wQ4X4.net
ダイナモランプに使えるLED豆電球ほしい

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 16:33:31.47 ID:I4D8vUlA.net
>>894
街乗り、ツーリング程度で11速も使う?
パーツが一様に高くてランニングコスト高いうえ、10速と比してもチェーンの保ちがかなり悪いよ
最新っても自転車の使い方に合わないもの盛っても宝の持ち腐れだと思うね
コストに糸目付けないなら1×11より内装14速とか薦めるが

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 17:04:42.28 ID:skzFK9L4.net
ツーリング車ならリア8速が妥当だと思うけどなぁ
フロントはシチュエーションにもよるけど30〜42がフォローできれば良いと思うし
カセットもワイドギア選べば不足は無いでしょ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 17:08:10.58 ID:aZka0K8j.net
油圧ディスクブレーキ用STIレバーを使いたかったから自動的に11sだわ
11-40Tのスプロケも使えてキャンプツーリングにも向いてた
HG601なら2千円ちょいで買えるのに高いか?
他の手持ちのロードも11sなので部品も共用できるしな

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 18:03:47.74 ID:bcUsyWUA.net
>>895
南伊豆にカーサイでも行こうかな、まだ山だと寒いし

>>894
面白いって意味ではSRAMの1×11かなあ
実用だとみんなが言うように2×9とかなんだろうけど

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 20:13:34.98 ID:NIJGUVNp.net
>>897
バカスwww

反射鏡が懐中電灯配光では意味ないんだよwwww

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 20:15:55.32 ID:i1wVWyXb.net
池沼にも関わらず揚げ足取り乙w

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 01:42:05.68 ID:Eki6Etjh.net
>>738
俺のawolはインナーとアウターしか無いが今年モデルから前3速になったの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 03:52:02.39 ID:ykRdfJ1B.net
フロント3段のSORAがついてる。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:40:15.79 ID:2oeb4shK.net
tiagra以下の方が入手楽って意味で10速以下がいいな。
RDもげはしんどい

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:18:37.22 ID:3aIJWrxo.net
レースはもう飽きた? イタリアでグラベルロードを楽しむロングライドが人気急上昇
http://cyclist.sanspo.com/323789
イタリアのツーリングバイクって聞かないもんね。

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:33:38.75 ID:hH25Kgez.net
>>907
ユースホステルがあるから 軽装なのかな

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 12:08:12.75 ID:e1EUJPI7.net
>>904
そうなんだありがとう

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 15:17:58.15 ID:zlNzxj75.net
緑の上を走るのは、翠が痛むからやめて欲しい

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 15:33:58.47 ID:TDui1Tck.net
赤や黄色の花の上ならいいのか

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 01:20:21.18 ID:iB4yg/V6.net
>>887
>雪上でも走れる自転車とか、悪条件に強いディスクブレーキが普及しないか

ファットバイクか・・・
あれでツーリングしてる人いるんだろうか

913 :887:2017/03/26(日) 10:23:13.37 ID:53frW0+p.net
>>912
現状認識よりかえって未来予測がだいたい当たってたね

MTBが出始めた頃だけど、将来的にはクイック無くなって
アクスルシャフトで車軸固定するようになるのではって予想とか笑った
結局今の自転車はこの30年でかなりオートバイ的になったんだなと

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 15:21:13.53 ID:VDbaGgmE.net
>>913
DHバイクなんてオートバイにしか、見えんわ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 21:53:02.83 ID:zowJVwhn.net
フロントキャリアって、なんでどれもこれも値段が高いんだろう。
左右にバッグを付けるので、左右のキャリアがセパレートではなく
ドッキングタイプのものを探しているが、tubusも黒燃焼も高いよな。
フロントフォークの横にダボ穴があって、Vブレーキ台座はないので
ミノウラの現行品は付けられないし。
ていうかミノウラもうやる気ねーだろ、あれ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 21:57:30.55 ID:dy0DnWao.net
ランドナーやキャンピングが廃れて数の出ない時代に安くしろって言う方が無理

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 22:11:28.43 ID:zowJVwhn.net
まぁそうっすね。おとなしくtubesいっときます。
関税とか抜いたら、実際はミノウラくらいの値段なんでしょうかね。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 22:14:32.03 ID:Y6dLT2vZ.net
あなたの願望を叶えたい時に必要になる

https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 22:18:31.70 ID:HCpW3j+o.net
>>915
黒燃焼って何のことかと思ったらブラックバーンのことね。わろた。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 22:19:11.83 ID:dy0DnWao.net
理想は日東のキャンピーだよなぁ、高いけど
ミノウラの値段は、あれはあれで悪くないと思うけどな
どれだけ使うか?なんて考え始めたら泥沼から抜け出せなくなるw

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 22:33:01.89 ID:zowJVwhn.net
日東はコラボ商品も含めて、まだまだパーツがんばってて嬉しい。
ミノウラもパーツがんばってくれよぅ〜 俺はローラー台には乗らないよ〜

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 01:53:44.91 ID:LBMwBX6h.net
>>912
四国を走ってる時にファットバイクのカップルを見たよ(笑)
俺は改造クロスで走ってたんだけど、俺よりもぜんぜん遅くて、街中をペダルくるくるしながら懸命に走ってる姿に少し感動した。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 01:59:01.32 ID:2yLvHBON.net
>>922
ゆっくり走らんと会話できんから、二人で走る意味が無いからね

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 13:37:59.49 ID:DPiM49MN.net
出始めの頃にちょっと乗ったけど苦行すぎてカップルの行く末が心配なレベル

アメリカの自転車業界の面白くて新しくてカッコ良い物ならとりあえず売れてしまうっていう
元気良さはうらやましいけどねえ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 14:39:34.86 ID:TB9rYlFp.net
自転車で移動?車に乗ればいいのにってのと同じ理屈だろそれ
本人が楽しんでるならそれでいい

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 16:11:28.91 ID:Q24xsYDL.net
雪上用としては一般車だけどブリのオスロがあったな
後継のステップクルーズをベースにして
荷物載せちょっと郊外ツーリングみたいな自転車仕上げるのもいいかも

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 17:32:04.25 ID:mkH96yyb.net
ねーよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 23:25:47.65 ID:dkfX7zbf.net
>>922
スピードはでんよなあ
しかし、あのタイヤなら街中の段差とか屁でもなさそう

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 23:42:07.91 ID:quc0OKpg.net
>>928
ファットバイク、試乗したことあるけど、段差気にせずつっこめるから街乗りには楽しい。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 06:24:14.15 ID:tL7PEa9n.net
リムブレーキ用カーボンクリンチャー650Bリムがあるようですが導入した人いますか?
前後で1200g台のホイールが作れるそうですが

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:00:22.21 ID:kRpUaxFV.net
なにそれくわしく

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 13:22:36.76 ID:HO4n/y+g.net
新しいバイクパッキングイベント「bikepacking JAM」2017年5月始動!
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/77159

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:13:10.81 ID:lRTR7z47.net
今朝チェーンが絡まって外れたんだけど直してもすぐ外れる。
んでもってよく見たらコマが捻れてるのな。
11速用って薄いからやっぱ強度低いんだね。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:17:10.42 ID:QqXD9flw.net
>>933
チェーンの長さは適正?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:51:13.95 ID:lRTR7z47.net
どうなんでしょうね。箱出しそのままでは長いのかしらん。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:26:26.10 ID:QqXD9flw.net
>>935
長いと思うよ。
自転車 チェーン 長さ
で、ググってみそ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:28:28.39 ID:lRTR7z47.net
ありがとう。勉強になります。
ついでにリアディレイラーもひん曲がってたのでさっき纏めて注文しました。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:57:08.45 ID:ehi+mvp3.net
馬鹿過ぎる

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:58:28.14 ID:rLvz0r2M.net
シマノも大変だな

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 00:45:25.75 ID:4irlcvE4.net
11速なんか使うな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 00:51:59.94 ID:4BSEJ0Ih.net
>>940
なんで?好きにすればいいじゃん

あと大して走ることのない人ほど気にする補修部品の入手性にしても、8s以下の次は11sになってる気がする

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 01:18:16.47 ID:qGrcLzHf.net
11枚にリアギア増やしても常用するギアが変わる訳じゃないし、足るを知ると8、9枚で必要十分という結論に至るね
ツーリングバイクは人と競う目的が無いので最新11段コンポは役不足だろう

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 01:20:10.82 ID:zvI1CsSX.net
役不足の正しい使い方を改めて見るとちょっと戸惑うなw

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 01:26:46.82 ID:4BSEJ0Ih.net
>>942
ケイデンスなり入力を一定に保つのに多段化は確実に有利なのに、足を知る必要性とか、11sが可哀想とか、よくわからん

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 01:45:40.57 ID:kwaF0i4K.net
ギアはないより、ある方がいいと思う。でも、枚数少なくても、ツーリングなら、どうということは、何もない。スピードが出なくたって到着が遅いだけ。坂が登れなかったら、自転車から下りて、おせばいいだけ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 01:49:29.36 ID:4BSEJ0Ih.net
>>945
シングルスピードでは駄目ってのを論理的に証明出来たら話聞くわ
頑張って、期待してるよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 07:39:59.49 ID:Qjm/HGoh.net
>>944
なんの代償もなく多段化してるわけじゃないし
あとレーサーみたいにケイデンス一定とか微妙な駆け引きするわけじゃないから
前2後8もあれば十分地形の変化とか足の疲れとかには合わせていけるし

>>946
それにはギア比と刻み方は違うことががわかってないと
8速が11速になってもクロスレシオになるだけでワイドになるわけじゃないし
だから8速で十分ていう人は多いけどシングルで十分とか3速で十分て人は少ないの

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 07:45:38.12 ID:Qjm/HGoh.net
>>945
それは同意できない
乗れないよりは乗れた方がいい、危ないときところとかは別にして
要はツーリングはケイデンス一定で走らせるものじゃないってことだな

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 09:33:13.92 ID:lYvebQx1.net
自転車でケイデンス一定神話みたいのがあるようだが
あり得ない話だと思います

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 09:47:54.78 ID:oTJmLTKq.net
多段化といってもフロントシングル11速とか内装14速はギア比自体を広げる、
つまり前後27速とか30速分を一つで賄うってことだからまた話が違うしな

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 10:31:57.54 ID:8CoxbQjx.net
>>947
MTBはフロントシングル11sで11-46Tとかになってるからあれならアリじゃね?
俺は常用域で3T刻みは辛いから3×8でいいけど(´・ω・`)

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 12:38:39.46 ID:LHlGgQXW.net
フロントシングルだけど後ろは12-23っていう変態ギヤ比にしてる
長距離だと1を切るようなギヤ比で劇坂を無理に登ると足にダメージ残るから降りて押す+無茶に飛ばさないので自然とこうなった感じ

シングルも試したけど欲しい速度と足がずれるとやっぱ疲れるんだよね
(実はロードはシングル化してるんだけどこっちは愉しければ疲れても構わない用途だから)

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 13:39:06.38 ID:zvI1CsSX.net
人それぞれにやり方があるんだからみんな好きにすればいいよ
特にレースじゃなくツーリングなんだし走るシチュエーションだってみんなバラバラなんだから

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 14:08:27.48 ID:HMZE2xVl.net
>>952
フロントシングルって、シンプルでいいね。自分は、そこまで踏みきれないけど、そのうちやってみたい。
登れなきゃ、のんびり押せば、いいんだもんね。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 14:36:26.33 ID:2/jsyQ1/.net
シングルスピードの輪行はほんとうに機材や組み立てにわずらわされず、旅が満喫できます。
ちなみにおとといのランブリングでは、後ろについていた方は気がついたと思いますが、
全行程の90%以上は私は44Tのフロント・インナーとリア24Tで乗っていました。
坂のあるところで42×20か、平地で46×20で、急な坂は押せば良いんじゃないかな?
と考える今日この頃。

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 14:38:19.66 ID:E8wY7tXl.net
またブログ無断転載クンか

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 08:46:02.06 ID:Hsrw1zR5.net
>>951
11速の耐久性は別としてアルテのジュニア用カセット14-28と
スギノOX901D組み合わせたら面白そう

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 17:14:46.92 ID:f8KcWW0w.net
マルチポジションバーってどうですか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 17:28:33.42 ID:ZEurDiDn.net
アルミじゃないっすかね

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 19:08:44.47 ID:f8KcWW0w.net
まぁファッションツーリング乗りはマルポジなんて試さないか

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 19:17:36.80 ID:J1h4RcoM.net
あれが機能的に見えてしまう人がいるんだろうね
実は少しも機能的ではないので普及しないという事実がある

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 20:04:25.60 ID:8IIkdoD/.net
>>958
マースバーかランドナーバーにしちゃうよ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 20:28:35.93 ID:Hsrw1zR5.net
>>961
http://www.cyclowired.jp/image/node/153372
素直にメトロポイントバーとか使う方が実用的だとは思う
一見握るところ多くて楽そうに見えるけど実際には使わないんだよね>マルチポジションバー

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:05:21.91 ID:/y1rdskH.net
私もメトロポイント発注しようと思ってる。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:56:29.41 ID:VsVTSY9g.net
tomeカードで貯まるポイントと関係ありますか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 22:21:48.57 ID:/y1rdskH.net
都営地下鉄でしか使えません。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 22:34:34.91 ID:WDSF/3rv.net
>>963
バタフライハンドルはひと目見てダメだと思える

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 23:12:42.12 ID:usqMXEQ4.net
しかし世界旅行車では結構使われてる現実
逆に日本で人気のドロップハンドル系統はあまり使われない
どっちもポジションが多くとれて楽という利点を掲げているにも関わらず人気に差があるのは不思議だね

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 23:49:25.65 ID:f8KcWW0w.net
>>968
前傾嫌う人も多いからね
最初はダサくて避けてたけど、ツーリング車との相性は良さそう

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 07:42:50.48 ID:pl/F4LjZ.net
>>968
ヨーロッパでは多いけどアメリカではまた廃れちゃったぞ、バタフライハンドル
あれはMTB系(クロスバイク含む)フレームの普及度と関係あると思う
ドロップやブルホーンだとトップチューブ長すぎて使えないから

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 07:49:41.74 ID:pl/F4LjZ.net
http://www.cyclingabout.com/touring-bike-data/
一時期完全に廃れていたドロハンの高速ツーリングスタイルがそれなりに復活し
オフロードやアドベンチャー系はフラバー+バーエンドが主流になった感
残り10%はブルホーンやHバー、アップハンドルだろうな

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 09:29:32.77 ID:ZSOB4PyK.net
>>968 
マルチポジションハンドルは一見良さそうに見えて、実は中途半端なんだよ。
ブレーキレバー&シフターを取り付ける位置、つまりハンドルの開いた側を最も遠くにした場合
常用ポジションが最も遠くなってしまう。
それは通常より長いステムを使ったフラットバーポジションそのもの。
そこから手前側の縦に握れる部分がリラックスポジションということになるけど、
手前を握るにつれてハンドルが低くなってしまうという矛盾。
最も手前側のステムクランプ部横はまず使うことはない。つまり実質2ポジション。

逆にブレーキレバー&シフターを取り付ける位置、つまりハンドルの開いた側を最も手前にした場合
常用ポジションが近すぎて窮屈。
超ショートステムを使ったフラットバーそのもの。
常用ポジションを楽にするようにステムで調整したければ、とんでもなく長いステム
にする必要がある。
あとは縦握りの部分が使えるくらいで、この場合も実質2ポジション。
フラットバー&バーエンドバーのほうがまだマシ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 11:11:00.74 ID:flB0nHr2.net
マスタッシュバーもどこを握るのがベストなのかいまいち分からず、使いこなせないままハンドル変えてしまった

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 12:57:16.66 ID:RG9H059X.net
ケルビム先代が昔ミニベロロードにマスタッシュとSTIの組み合わせをやってて
ドロハンSTIより使いやすいと言ってたから700Cロードに導入したけどしっくり来なかったなあ
常用ポジションが超狭いフラットバーと同じだからね
あれはリーベンデール流に思いっきり高くセッティングして初めて使えるんじゃないかな
まあケルビムのは日東マスタッシュとは全然形状か違ってたけど

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:11:59.41 ID:v0xtasLd.net
アドベンチャーバイク買ったけどアドベンチャーはおろかツーリングにも行かない毎日。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:03:40.11 ID:3KgBDkYm.net
どこもだいたいツーリング車にバッシュガードついてないのはなんでなん
古い国内メーカーのツーリング車には付いてたのに
アメリカンはイメージ画像なんかでも短パンや7分丈のパンツ履いてるからわからんでもないが

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:09:04.84 ID:H6hJW3wO.net
単なるコストダウン

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 14:16:53.92 ID:tMQLSrOa.net
>>976
ツーリング車にバッシュガードなんて今も昔もついてないわアフォww
http://imgur.com/ATAHX6x.jpg

中高生向け通学自転車のロードマンみたいなんにはついてたけどな
http://imgur.com/tC49NVr.jpg

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 14:36:12.27 ID:dFs4gGcW.net
>>978が80年代前半のBSユーラシア
これが90年代後半のアラヤのツーリング車だ
http://imgur.com/nSea88v.jpg

ほーれ、どこにバッシュがついてんだ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 14:39:32.02 ID:yaNzNH7e.net
別にゆっくり走るならマウンテンバイクでも良いわけだし
オフも余裕で走れるし

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:25:11.44 ID:b5v0pS8x.net
MTBは乗り心地が硬くてなぁ
疲れるんだよ
アルプスの広告じゃないけど

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:50:11.11 ID:mZSDxSzP.net
硬くてしっかりしたフレームに低圧運用のタイヤの組み合わせがいいかもね
フレームに乗り心地を優先してもメリットよりデメリットの方が大きい気がするし

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 09:16:23.46 ID:BtyXRGeC.net
細いタイヤ履くの想定してないからカーブでペダルひっかかったり乗り味もおかしくなる
ツーリング専用のフレームでもかなり太いタイヤ想定してる場合多い(パナやサーリー)
国内だと基本オススメしないけど>26

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 14:47:49.71 ID:0/6qpCdO.net
>>983
LHTやSAGA、OJCは26x1.5HE(幅38mm)で設計してあるから
26x1.25HE(幅32mm)に換えてもBBが1cm下がるだけだよ
MTBの街乗り化とは違う
つか1.25未満のタイヤなんてまず使わないだろうし

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 15:43:09.95 ID:/xDsCGqz.net
>>979
フラットバーでクロスバイク風なのに細身のクロモリでブルックスサドルに泥よけか
これかっこいいわ、今でも古臭くないし実用性高いからいいと思うけどな

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 21:01:19.28 ID:npRo9FhL.net
アルプスって、ショップが倒産もしくは廃棄したのでしょうか?
後継者がいなかった?

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 07:42:47.56 ID:9KAvsxDE.net
>>985
そうか?所詮MTB系だからフレーム小さすぎとしか
結局、フェデラルとかバランスいいサイズに戻った感
http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5165.html

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 08:35:46.59 ID:UG/pJakY.net
お前ら旅行にスリッパ持っていく?
ビンディングデビューしたんだが、自転車漕がないときはどうしたらいいか悩んでる

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:00:49.73 ID:eiWBBt4G.net
>>988
ビーサンでごまかしてるが、こんなのもあるらしいけど
http://goldwin-blog.jp/tnf-horie/1813

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:04:12.91 ID:UG/pJakY.net
>>989
なるほどねー
潰せるシューズか
ちょっと調べてみる

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 10:35:24.44 ID:aQS2cGzg.net
>>984
LHTとOJCは乗ったことあるけど1.5が標準の26インチ車に1.25や1.3はかなり乗り味変になるよ
700cよりタイヤサイズの影響大きい
(地面這いずってる感じ。ペダルもシルバンツーリングなんかは不可)

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 10:49:57.98 ID:eiWBBt4G.net
>>991
小径になるほど影響も大きくなるのかもな
つか同じ幅35〜38とかでもなんか26HEは650A/Bほど走りが伸びない感じがするし

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:04:22.07 ID:Wxrvi2tA.net
小径なんだからそりゃそうだろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:03:21.31 ID:4MC2Lv5E.net
>>979
これを見たら、なんでもかんでもとにかくMTB!マチノリ車もツーリング車も
とにかくMTBの姿にしとけ!MTBの形しときゃ売れるんだよ!といった当時の
異常な空気がよくわかるな

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:21:55.09 ID:jEhdZzig.net
いや乗りやすいよ
こういうのはw
今のロード至上主義よりは
よほどまとも

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:44:01.47 ID:76npZOiT.net
俺は見た目が好かん

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:00:45.45 ID:IkFNg8qy.net
キャリアフェンダーレディのロードが理想、昔は多かったけど、最近は少ない

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:22:08.33 ID:59y5MgH7.net
そんなの昔のほうが無かったわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:27:03.68 ID:eiWBBt4G.net
>>995
90年代はどっちにしても極端だよ、不毛な時代だったと言ってもいい
MTB系は激スローピングで2サイズしかないみたいなのばかりで、
ランドナー乗りは完全スローピング以外許さん、みたいにマニア化していったし

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:28:59.74 ID:eiWBBt4G.net
完全スローピングじゃなくて完全ホリゾンタルだった

総レス数 1000
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200