2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンホイールを語ろう

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:27:18.06 ID:RlQC3Zoy.net
中華カーボンホイールを使ってる人たちで情報共有しましょう

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:28:49.72 ID:nOXvqGLD.net
激安(でもなくなってきた)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。

どこかで見たようなフレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980が立てる事。
>>980が立てられない場合、その旨を報告して後の者に依頼する。
その場合は不要なレス消費を避ける事。
>>980が立てた報告をするか、立てられない旨を報告し以降の者に依頼するまで、>>980以外の者が事前報告無しに立ててはいけない。
また、そのように立てられたスレッドは削除しなければならない。

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:36:08.17 ID:4NC4bZwg.net
>>2
ホイールな
直しとくわ

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:36:46.90 ID:4NC4bZwg.net
激安(でもなくなってきた)お買い得?な中華カーボンホイールを語ろう。

どこかで見たようなフレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980が立てる事。
>>980が立てられない場合、その旨を報告して後の者に依頼する。
その場合は不要なレス消費を避ける事。
>>980が立てた報告をするか、立てられない旨を報告し以降の者に依頼するまで、>>980以外の者が事前報告無しに立ててはいけない。
また、そのように立てられたスレッドは削除しなければならない。

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:38:06.72 ID:vLSMrnqN.net
よっしゃ中華カーボンホイールの情報共有しようぜ

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:45:07.18 ID:80RqipfO.net
>どこかで見たようなフレームやホイールが激安!

こういうのじゃなく中華だけどちゃんとブランドとしてやってるメーカーを語りたい

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:51:24.65 ID:5zWW+lMw.net
>>6
品質は大手には劣るだろうが、ICANとかメカニコじゃね?
一応パチモンじゃなくてブランドとしてやってる

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:44:55.08 ID:7lKYxRKv.net
LWCは?

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 13:56:56.66 ID:80RqipfO.net
http://www.nextie.net
こことか気になります

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 17:12:56.22 ID:hyH7jqTY.net
>>8
そういうのをここで情報共有していけばいいさ
どこのなら品質的にも問題ないとかあるとか

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 17:16:03.71 ID:hyH7jqTY.net
>>9
人柱お願いします!

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 07:27:14.99 ID:f7L100FO.net
おいらもLWCが気になる〜

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 09:40:51.11 ID:/hSLwKzc.net
とりあえず本家ホイールスレで中華カーボンの話してる人がいたら誘導しよう
人が多い方が情報が集まる

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 10:16:32.63 ID:JVw9YdS7.net
50mmのカーボン買ってチューブラータイヤ履かせてるけど38h/km~42h/kmの速度でかなりもたついて伸びにくい。中華ホイールってそんなもんなの?ハブはbitexだったきがする。ホイール重量は前後で1280g体重は58kgアルミフレームに乗ってる

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 10:17:31.22 ID:BIEbOnT4.net
んー、でも向こうは総合なんだしほっといていいと思う
ここは中華オンリーで考えたほうがいいとは思うけど、総合ならそれくらいでギャーギャー騒ぐほうがアホって構えでいいでしょ
ログ読めばここにはたどり着くんだし
それで来ないならそれはそれじゃない
何度もURL貼って誘導するのも、見てて苛つかれる元だし
こっちはこっちで有益な情報交換して独自に進むほうがいいと思うよ

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 10:18:27.94 ID:BIEbOnT4.net
もっさりについては、スポークテンションキンキンにすると変わるのかなぁと思うけどカーボンはリム割れ怖いしねぇ…

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 10:34:14.13 ID:dCOkEz2L.net
>>14
どういう理由なんだろね?真円度とかそういう事なんかなあ

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 10:35:49.28 ID:TtOfNR/t.net
>>14
以下のうちのどれかだろう。

 リムの空力の洗練度の低さの問題
 リムの剛性の弱さの問題
 ハブの剛性の弱さの問題
 スポークパターンの問題
 スポークテンションの問題

あとは詳しい人が来て説明してくれるのを待つ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 12:16:13.76 ID:5+oyR7qa.net
上2つ意外なら手組ストなら化けさせられるんかね

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 12:31:36.53 ID:5+oyR7qa.net
本スレに面白いレスあったので輸入

>>509
良い車輪って縦に硬いリムが大前提なのな。
中華はまずここがヤワヤワなんだわ。
それを硬いスポークで好き放題に組み立てるから
アンバランスで進まない車輪の出来上がり。
へにゃへにゃなのに駆動方向に硬いってのは最悪のパティーンな。

リムサイドの精度もゴミクソで、どの工場も0.2mmもの公差を許容してる。
当たりを引けばいいがブレーキ掛けたときに尺取り虫になる車輪多し。
0.2って相当だぞw

以上は6本仕入れた感想です。


リムかぁ
うちの周りで中華使ってる人が値段なりって言うのは、こういうとこなのかもしれんね
カーボン使ってる人がシュー変えるの面倒だからトレーニング用とかに使ってるってのが実際見ててのスタイル

メーカーとかにもよるのだろうし、そこがわからんとこれはいわゆるノーブラ無印中華で、ブランド中華は違うとかあるかもしれんけど情報出揃うまではひとつの指標になるんじゃないかこれ

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 15:31:36.56 ID:A1qS82xv.net
首折れスポークの中華ホイールはクソ
ストレートプルスポークに限る

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 16:11:39.08 ID:JVw9YdS7.net
>>14だけどシールドベアリングのグリスがちょっと少ないのとスポークンションはpwtので測ったら前後ともに25kgで表に照らし合わせると44kgfとかなり低いようなんだけどどれぐらいまで上げればいいんだろ?

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:03:38.81 ID:PZcPT8E5.net
中華カーボンフレームスレで破断事故あったみたいだぞ
車種は中華塗装venge

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:21:59.24 ID:d8bZqHmF.net
やっぱ他メーカーのまんまコピー系は避けたほうが無難かね

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:25:24.15 ID:zxIJDgG5.net
>>24
同じ中華でも死にたくないならそれだけは避けた方がいい

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 22:37:16.66 ID:X6h8640g.net
左腕骨折と前歯差し歯かよ…

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 00:25:14.65 ID:uMZ5q+Uo.net
中華リムの破損報告ってスポーク張力で食い破られたか熱で波打った辺りが多いような気がするけど
その人のフレームのように即落車に繋がるようなぱっかーんって壊れ方もあるのかな

28 :前歯が差し歯になった左腕骨折マン ◆R.7nkEFNVA :2016/11/08(火) 09:57:57.00 ID:Mi1IsQsy.net
>>23

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 10:42:10.42 ID:XXnBPXaY.net
icanのリア86mm、2月に買った

ハブはノヴァテックのシールドベアリング。精度は良いみたいだから本物だと思うけど回転が悪い。
シールドベアリングを非接触タイプに買い替えれば、良いと思う。

中華だから、突然壊れる可能性もあって死にたくないからリアたけにしたけど、今の所突然壊れる事はなさそう。

ただ、普段履きしてたら若干縦と横に振れが出てきた。

一般の完組ホイールより振れは出やすい可能性が高いから、ある程度の振れ取り出来るようになってた方が無難。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 16:48:46.80 ID:nVl5EycB.net
>>29
クリンチャー?チューブラー?
中華×カーボンクリンチャーは流石に不味いかなぁと思ったり、どっちにしようか暫く迷ってるんだよね

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 18:53:33.23 ID:bYP/moAv.net
ヒルクライムレース、練習でLWCの24mmチューブラー多用してたらフロントがブレーキングの熱で波打って終わったわ
享年2000km
それなりに効果あったけどやっぱり安物はあかんね
俺の使い方が悪かったのかもしれんが

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:24:01.55 ID:PrI0ahSq.net
体重は?

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 21:26:05.29 ID:bYP/moAv.net
>>32
56〜58kg
今年の乗鞍スカイラインヒルクライムの後の下りでやっちまった
1000km超えたあたりから一ヶ所でブレーキングにムラが出るようになったからそれが前兆だったんだとおもう
あと当日の気温が高かったせいもあるかも

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:58:58.94 ID:NLF0aNW2.net
>>30
チューブラー。

理由は、単にチューブラー派なだけ。
レースの様な過酷な使用してなくても半年で少し振れ出たケド、今の所そんなに問題ない。
カーボンホイールとしては安いから気楽に買ってみると良いと思う。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 02:35:48.65 ID:f0/Muun8.net
>>34
ありがと
チューブラーにしても少し不安はあるけど組み替えたり遊ぶ用も兼ねて買ってみようかな
大メーカーの完組だって頻度は違えど壊れるときは壊れるし
パンクまで含めたら常に一定のリスクは抱えてるわけだしね…

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 03:50:03.79 ID:9ub2SFWU.net
>>35
距離忘れてた。申し訳ないです。
通勤往復16km×6日
日曜朝練80km
を2月から使い続けてます。
総距離まで計算するの大変だからご勘弁をwww

少し振れても仕方ないのかなwww

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:10:10.12 ID:Jq1Gk4K4.net
11日のAliexのセールでカーボンクリンチャー買う。
人柱報告無かったら死んだと思ってくれ。

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:33:44.36 ID:7oU3DBtS.net
おまえならやれる
インプレ頼むぞ

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:40:56.60 ID:z6FirEax.net
期待の星

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:15:08.39 ID:7buKbNDk.net
私も買ってみようかな(白目

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 01:00:58.94 ID:LXdOC6xE.net
planet-xの52mm Carbon Clincher Wheelsetお買い得?全商品25%オフなんだが

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 02:48:31.50 ID:AXtDazJM.net
>>36
週200km弱を8〜9ヶ月って仕方ないどころかめっちゃ頑張ってるやんそのホイール

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 03:59:58.16 ID:K2kh9R3d.net
icanの38mmチューブラー買おうかしばらく悩んでる
公称重量+〜100gくらいで済めば少なくとも軽さはそれなりに満足できそうだけど
他の中華含めて軽いだけで進まないとかいう評価をよく見るのがどの程度のものか…
大手のあれと比べてどうだとかそういう感想教えてくれる人いないかな

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 10:20:21.30 ID:GOztuWYb.net
>>43
ican ホイール ブログ とか ican ホイール インプレ
とかでいろいろ探してみたけど、評価は値段相応って感じだったぞ

あとicanはメカニコのリムより重量がある
だからと言ってメカニコの最軽量リムのMSLレベルまで極端に軽量化すると、のむラボによれば剛性無さ過ぎらしい

以上全てネットで探した結果だけど。 実際に使ってる奴来ないかな

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 13:14:09.56 ID:RZ4VxgKe.net
思うんだが値段なりなら中華としては上々のインプレ結果なのではないだろうか
さすがにあの値段でボラと戦えるのなんて考えてないでそ?

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 15:49:47.04 ID:PavIt3cC.net
>>42
ありがとう。
それなら、自分のicanは当たりだったんだな。

重いし、空力的に良いとは言えないけど通勤、トレーニングには最適だよ。

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 16:01:57.21 ID:RZ4VxgKe.net
>>46
80km走るにあたっての振動とかはどうでしたか?
かかりがいいとかは期待しないけど乗り心地がいいならロング用ホイールとしてはありなんかなぁと

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 21:17:06.33 ID:PavIt3cC.net
乗り心地は悪くないですよ。振動も大きくない。
でも、日本なら坂が多いから86mmの使い所少ないなってのが実感。
坂では重いから、買うなら50mm前後が無難だと思います。

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200