2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンホイールを語ろう

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:27:18.06 ID:RlQC3Zoy.net
中華カーボンホイールを使ってる人たちで情報共有しましょう

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:15:59.53 ID:M1Ga3Q6+.net
スポークテンショナー持ってるのに、よりによって中華ホイールのテンションチェックしてない、
ドジっ子属性持ちのオーナーが呼び寄せた妖精だな

新品時に測っとけば良かったかも

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 08:45:08.27 ID:Ku4A6xJm.net
(ゝω・)テヘッ

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 09:47:47.96 ID:OcWkcd2W.net
スポークテンショナー???って何?

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:49:04.11 ID:Ku4A6xJm.net
>>360だけど空転させると音がせず負荷がかかるとロングバルブが振れて音なりしてる模様両輪外して落としてもカタカタ音しないからおそらくバルブかも

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 13:05:58.79 ID:9cQoOQS1.net
テープとかで音鳴り対策してみて、消えたらバルブやね

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:52:28.47 ID:ToLagWq4.net
中華カーボンフレームは4本買ったけどホイールはアルミばっかり。
試乗車(代理店の人の私物だけど)に付いてたカーボンチューブラー(多分中華)に感動したから欲しくなった。
でも種類多すぎて迷ってます
オススメがあれば教えてくださいませんか。
体重80kg身長187cm
いつもは多摩川とか多摩湖とか荒川とか30km/h程度でチンタラ走ってます。
都民の森には行って見たいです。

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 00:15:54.31 ID:ijroTAda.net
>>369慌てるな50mmと20mmカーボンチューブラー買った俺がインプレ・・・もとい人柱インプレしてやるから待ってろ

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 10:34:11.32 ID:COTxB4+i.net
この条件でお薦めのホイールある?
1.セラーの評判は良い(評価が高い、あるいは実際自分で買って良かった)。
2.クリンチャーでリム高38mm程度、リム幅(外寸)20〜21mm。要はナローです。
3.ストレートスポーク使用(出来ればサピム)。ハブはDTじゃ高そうなのでBITEXかな。
4.リアは両サイド共クロス組(NDSラジアルは嫌)。24本でオーケー。
5.予算は6万までは出せるかな。
もし有りましたら、ご教示下さい。

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 18:50:30.95 ID:U53h8gsx.net
クリンチャーは23か25巾が多いな
23で内巾16だと23cタイヤ使えるけど他のホイールとの使いまわしで
ブレーキ巾の調整がめんどうなのかな
リア両クロス組は購入前にチャットで言えばラジアルから変更利くみたいだよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:37:37.43 ID:cv/S3fEo.net
>>371
6万程度ならアルミリムので良いのさがした方が良いと思うが。
チューブラーなら価値あるかもしれないけどね。

374 :371:2017/04/12(水) 08:46:26.37 ID:U9fCiuw1.net
>>372
>ブレーキ巾の調整がめんどうなのかな
そうです。手持ちが全部ナローなので(予備タイヤも23cが大量)。
ATTACKも考えたのですがNDSが緩み易いと聞いたので、候補から外して中華で探していました。
チャットで相談で変更可能かどうか相談してみます。
予算が少しオーバーしますが、Farsportsあたりを考えています。
>>373
6万は中華だからってことで。別にメーカー品でもナローのカーボンクリンチャーがあれば。
アルミはR3、7900-c24、9000-c24、R0と持ってますし、カーボンは鯔湾35、レースピ、F6Rと
TUで持ってますが、カーボンクリンチャーは持ってないので探しています。

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 08:53:06.01 ID:izkNtWix.net
ちょっと持ちすぎじゃない?
手持ちの半分くらい処分(現金化)してカーボンクリンチャーの
予算を増やして完組を買った方が幸せになれると思う。
だってそうじゃないと、6万のカーボンクリンチャーがイマイチだった時に
6万だからなのか、中華だからなのか、手組だからなのかさっぱり分からないでしょ。

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 10:25:04.35 ID:OewC/WGk.net
farsportsならスポーク、ハブの指定できるよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 15:39:08.63 ID:mIpZdF1m.net
ストレートスポーク仕様のハブは反フリー側がラジアル組に形状なのが問題だな
ストレートスポークを採るかJベンドでクロス組を採るか

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:46:06.61 ID:ccAc9/Fy.net
>>377
あぁそうなのか。じゃ、ストレートスポーク仕様で両側クロス組だと
最低でもDT350S使わないと駄目なのかな。
farsportsで38mmのナローリムで350Sだと66000円か。

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:47:54.90 ID:+n55cJbH.net
保守

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:13:29.07 ID:JAvMr3Dg.net
体重が軽量ならJベンドでも問題ない

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:20:01.56 ID:JAvMr3Dg.net
説明しよう>>366スポークテンショナーとはスポークの張力を測定する器具なのである。
なぜ必要なのかというとスポークのテンションは組んだ人の癖、温度、湿度、気分によって変わる為製品の性能を一定に保つ為に測定が必要なのである。

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:24:58.09 ID:OkdpF74f.net
テンショナー=テンションをかけるもの、人
テンションを測定するのはテンションメーター

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 12:16:49.98 ID:Ln4YgPQ7.net
間違えてたわテンションメーターやなスマン

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 02:21:39.81 ID:aXXqptK7.net
>>383
しばらく穴にでも入ってな

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:10:55.21 ID:i+AeVUJl.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

荒川河川敷をミヤタのカリフォルニアスカイRで走るデブがいたらそれは青木

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 17:31:03.50 ID:BBIl9CsT.net
>>360だけどバルブはテープ巻いたらカタカタ動かなくったんだけどリアホイールをクイック外して落としたらまだ音がしてスプロケ触ったらガタついててロックリングは閉まってるのに変だな?と思いながら外すと10sスペーサーが折れて無くなってた。怖すぎわろた

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:49:46.98 ID:wgE6x9Vj.net
http://i.imgur.com/yHCvm3P.jpg
これ注文した
楽しみ

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:18:51.14 ID:oK1//kmz.net
>>386
まぁ原因がわかって良かったとしか、、

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 22:04:03.21 ID:YnRXOYpz.net
>>387
レビューなくて不安だったからNovatec jetflyにしたけどインプレ楽しみにしてるわ

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 15:55:28.59 ID:LJF+lP+P.net
http://www.superteambike.com/products.aspx?TypeId=12&FId=t3:12:3
http://www.superteambike.com/Private/ProductImg/Other/6358811911057227251935164385.jpg
superteamっていうメーカーのカーボンホイール
米尼ではホイールセット390ドルでベストセラーとってて星5に近い

Matedrial:Japan Carbon Fiber
Wheel Out Diameter:633mm
Type:Clincher、Tubular
Rim Width:20.5、23、25
Spokes Holes:20 front / 24 rear
Hub:Novatec、Powerway、Chosen、DT
Spokes:CN、Pillar、Sapim
Rim Weave:1K、3k、12k、UD、Basalt braking surface
Brake Line Width:14mm
Maximum Weight:130kg
Maximum Tire Pressure:Clincher120psi Tubular220psi
Compatibility:Shimano / SRAM / Campagnolo
Rim Finish:Glossy、Matte、Paint
Cassette Body:fit for 8,9,10,11 speed
Spoke Tension Front:90kg
Rear:80kg
Rear Wheel Drive Side:130kg
Yaw:0.2mm

と、そこそこ信頼できそうではあるおそらく中華

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 16:01:33.16 ID:KdkdS1k5.net
アリエキでcarbon wheels superteam で検索すると
superteam storeというとこや他の出品者のが出てくるな

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:37:50.80 ID:rVpeP3gz.net
で?

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:39:37.41 ID:SwP72gb/.net
>>390
ハイト50もあるな

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 18:47:28.57 ID:6Ut8m08N.net
ホイールはわかったけどそれにカブトのステッカーを貼ったセンスは謎

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 14:11:09.80 ID:MHxbZG9C.net
ICANのアマゾンの説明に書いてる重量って嘘だらけだよね
誰か50mmクリンチャー23幅のsapim仕様の前後セットの実測重量を教えてくれ

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 14:33:39.75 ID:DMZfK2RB.net
>>395
ツイッターの公式アカウントに問い合わせたら次の日ぐらいには返信きたぞ

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 14:52:49.85 ID:fQSQ70Sg.net
>>390
公式サイトとアリエク公式ストアで50mmハイト見たがポジティブフィードバック多いし実績もあるし安いしで良さげだな
ポチるわ

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 15:12:30.80 ID:fYzdUwJX.net
買った時からスポークのテンションが低い登りだと力が逃げるから上げたほうがいいよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 16:17:00.58 ID:MHxbZG9C.net
>>396
DMしてみるは

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 19:50:23.47 ID:MHxbZG9C.net
>>399
大体1450gらしい
めちゃ軽いやん

401 :ツール・ド・名無し:2017/04/20(木) 21:57:48.35 ID:NiLKOcHt.net
Farsports 評判良さげだけど
実際どうなのよ?
教えて識者

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:49:37.18 ID:6V2GZgkQ.net
>>401
他スレでも何の脈絡も無く突然勧めてくる奴が居る
普通のゴミ

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 10:23:04.48 ID:Ay4kBr7h.net
>>390
44レビュー中41が星5、残りは星4ってやべぇな

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 10:53:00.54 ID:2pEbAV07.net
評価悪くないのはいいんだけど、50mm程度のハイトのリムで450gってのがなあ
カンパやzippあたりが、だいたい400g切るくらいだからやっぱ重い
軽ければ軽いで怖いんだから何とも言えないけど

ぶっちゃけアルミのAL300で組んだのと重量同じってのがどうしても引っかかる

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 11:10:43.94 ID:Ay4kBr7h.net
>>404
ディープリムがかっこいいという代えがたいアドバンテージ

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 11:41:06.98 ID:Mn5pvjdY.net
>>404
Aliのストア表記だと、50mmで480プラスマイナス20gだから、もっとAL300に近い
400g切るのはTUでしょ? CLでTU+50g以上重量増えるのは避けようがないんじゃないの? 大手のメーカーものでも

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 11:59:57.93 ID:yV4cKchq.net
シマノもカンパもCLだと50g程度重くなるぞ
中華だからと関係なくそもそもの構造の話だし
なんで今更基本の話してんだ

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:03:46.14 ID:c4oMkYle.net
フリーだってシマノフリーは重いから許せないって言い出すとカンパフリー1択になっちゃうしな

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 13:20:53.55 ID:opvGvecv.net
LWCのカーボンクリンチャーを検討してるんだけど、ググると評価高いのしか出てこなくて逆に不安になるわ

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 20:19:34.79 ID:PMgBBpgZ.net
>>404
時速40km以上で走らないのであれば、カーボンリムの利点は見た目だけ

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:07:46.36 ID:ZdV+clKj.net
カーボンクリンチャーは質が悪い物もそれなりにあるが、
それ以上に扱い方に難のある人間が多い印象。
ブレーキシューの位置調整やブレーキの掛け方に気を使う物だと解ってない。

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 22:00:45.44 ID:6iequqUI.net
そもそもカーボンクリンチャーのような半端なものを使う人なんだからそれくらい当たり前

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 05:31:14.25 ID:00IOU1RD.net
>>412
(´・ω・`)そんなー

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 06:52:47.27 ID:BZyCFCg7.net
>>412
きょうび中華でも溶けることはないでしょうに

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 10:03:18.88 ID:L7zVSXgH.net
amazonで売ってるicanの38mmチューブラー買った。
プライムだと\52000直で買ったから\48000

ストレートプルのCX Rayがねじれまくり
前輪スポークは完全に真横向いてるのも
スポークテンションみたらぐちゃぐちゃ
反フリー側のテンションがふにゃふにゃでフリー側が160kg超えてるのに30-60ぐらいしかない
振れとセンターは1mm程度に収まってる不思議
スポーク編んである組み方が悪いのかこのハブとリムでは無理なのか
失敗したわ
困った

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 10:48:20.69 ID:HBdvYS8v.net
振れを見れるなら一回テンション解放してやりなおしてみ。
おかしな組み方してるのなら、きちんとやり直すとテンション差少なくなるよ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 10:49:21.25 ID:HBdvYS8v.net
cx rayねじれてんのか。返品だね

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 10:49:55.86 ID:KDum+ENc.net
尼で買えば返品できたのに

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 11:17:55.40 ID:L7zVSXgH.net
>>416
やってみます。
fs522sbの正しい組み方がわからないのでかなり試行錯誤しそうです
リムは良さそうなのでなんとかしたいです

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 11:21:02.61 ID:L7zVSXgH.net
>>417
スポーク自体がねじれてるわけではなくちゃんとスポーク持たずにニップル回した感じなので返品までは考えてないです。

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 11:55:12.30 ID:nwKpGoN+.net
いや何言ってんの?SAPIMのショップマニュアル持ってる?
CXRAYは25°以上捻ってで72時間放置でアウトだよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 11:56:03.92 ID:YkNMQG7+.net
>>415
重量は説明通り間違ってなかった?

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:17:56.51 ID:bvr8RF1l.net
>>421詳しくプリーズ

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:18:05.50 ID:L7zVSXgH.net
>>421
表現を間違えた
ねじれてるわけではなく回ってるだけです。
SAPIMのショップマニュアルなんか持ってるわけないでしょ
キモい

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:18:46.53 ID:L7zVSXgH.net
>>422
重量はほぼ表記通りでした。

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:24:57.73 ID:bvr8RF1l.net
>>424自分が間違えて書いたのに親切にレスしてくれた人にキモいとか頭沸いてんのか

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:55:24.52 ID:rIgYjpRi.net
まともなホイールすら買えずゴミ中華買う時点でもうわいてるわ

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 13:36:34.63 ID:4Jdic/9r.net
このスレでそれを言うのはナンセンスだぜ

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 15:06:03.89 ID:Y8Gtjfo2.net
中華は自分でパーツ選定して組むか組み直して初めて使い物になる
首折れスポーク&反フリーラジアルの手組は問答無用で地雷だわ

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 19:04:45.31 ID:RrqmxbAk.net
テンション解放したら、リムひんまがってないか、スポーク曲がってないか確認忘れるな

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 11:54:18.33 ID:zOlGvV+e.net
スポークテンション上げたらシャキッとして走るようになったわ

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 18:31:20.95 ID:WVj/Smff.net
>>430
ありがとう
リムとスポークは大丈夫そうでした。
アルミニップルが弱すぎてリム外から使うレンチ使ったら3本折れました。似たような予備がたまたまあって助かりましたが。
なんとか組み直してテンションはかなり均一になったけど右160kg左50以下なのは変わらずです。
オフセットリム前提のハブなんでしょうかね。

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 18:54:11.02 ID:D13CzaC5.net
>>432
そこまで左右差が出るのは何か変やね

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 20:57:36.97 ID:Oz1oQlK6.net
160まで張れると言うのがウソ臭い
換算表が間違ってるとかスポークが偽とかじゃないの

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:36:43.88 ID:M4UfyCbm.net
>>434
今時なら張れるよ、普通はそこまで張らないけど

つーかそこまで左右差が大きいなら、変にいじって壊す前にハブ寸法計って計算してみるとか

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:40:41.62 ID:OOz8uiud.net
>>434
すいません訂正
TM-1で15.5-16強なので最大で150kgぐらいでした
TM-1は先週買い直した物で他の安物テンションメーターでもほぼ同じ結果だったのでそんなに誤差はないと思います。
はじめに検品したときはもっと値がバラついてて17超のが2本ありました。緩めるのも恐怖でした。
FFWDでも似たようなテンション差で売ってる製品があるみたいなので気にしないことにします。

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:54:50.88 ID:OOz8uiud.net
>>435
とりあえずそのまま使ってみます。
ディープリムでオフセットがないリムは2to1とかもっとハイローのフランジとか工夫がないとこうなっちゃうみたいですね
いい勉強になりました

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 03:22:31.24 ID:BavLlCfw.net
言ってもその仕様で使われてるのってそれなりのハイローフランジじゃなかったっけ
乗ってどんなだろうね

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:57:21.18 ID:2eW+HzoH.net
そこまで差があるとダンシングの時たわんでこすっちまいそうだ。
左右異径にしてみるとか、組み方変えるとしないとだめそうだね

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 08:47:17.01 ID:CAVnZKrz.net
リムを2本買ったと思った方がいい。
ハブとリムはオマケ。
フロントはテンションかければ使えるだろうけど、
リアは組み直し必須なのがほとんど。

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:09:19.30 ID:w91CMna8.net
一応ハイローフランジですがフリー側から出るスポークがセンターに寄りすぎてて意味ないみたいです。DTハブの劣化コピーて感じです。
さっき乗ってみました。
以外と悪くないです。前は硬いのがよくわかります。後ろの横剛性はよくわからんです。rs81c24tlと比べて踏んでも進まん等は感じませんでした。軽すぎて加速は凄いけと速度維持がc24と同レベルに感じたのでリム50mmでも良かったかも
190cm80kgのデブがスプリントしても擦るまではギリギリいかないみたいです。
このハブだと組み方一択なので飽きたらハブスポーク一式買い直しですね。
CXrayもったいないです。

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:25:39.91 ID:S/GMy7Gn.net
テンション上げ直したら縦フレ出て面倒くさくなってちょっと放置

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 12:10:01.34 ID:0er2E0rZ.net
AmazonよりAliexpressの方が安いんだな

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 19:39:51.25 ID:6ztUSP/T.net
http://s.aliexpress.com/I7nIVrUb
オフセットリム

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 22:43:51.33 ID:2jWWeu0z.net
>>444
評価ガタガタやんけ

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 00:25:54.30 ID:XLgeH5oE.net
オフセットだから、とは言っても重すぎる。
XR300と同じ重量で、カーボンになってもリムハイトが
8mmしか増えないなんて・・・。
ブレーキもアルミより効かないんでしょ?

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 05:37:21.84 ID:zPddDf5o.net
重量は多分クリンチャーのデータだろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 09:28:29.50 ID:x3ubjhMd.net
>>447
クリチャンでも重いよな
チューブラーも380らしい
50nmの重量だったりするかも
漢族テキトーすぎ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 09:37:16.50 ID:oXatnb6c.net
23mm巾のVシェイプでチュブラーより50g増し
25mm巾のUシェイプでさらに50g増し
だいたいこんなだろ

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 13:06:22.86 ID:zPddDf5o.net
カーボンクリンチャーリムの重量に夢見すぎだろ
構造的にチューブラーリムよりマシマシなのは当たり前
そこそこ軽いのもあるが軽量カーボンクリンチャーは大抵地雷だぞ
大手とかでQCがしっかりしてる所ならいいけど
それ以外は多少重いほうが安心できるわ

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 15:04:45.41 ID:uBEyEGXZ.net
大手でも例えばキシリウムプロカーボンSLCはキシリウムプロエグザリットSLより重いからな。
プロカーボンはハブが軽量化されたアルミフリーだし、ISM-4Dはわりと誤差少ないからねぇ・・・。
どうせ日本の道路環境だと23cタイヤで十分なんだから軽量アルミリム探す方が良いんじゃないのかな?

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:52:16.34 ID:g2UpgZNw.net
>>444
重い方が信頼できるんや!
買った!
きたら晒すで

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 12:38:09.36 ID:ROM7E+tt.net
Lwc
後輪のブレーキ面が凸凹でブレーキかけるとグギ〜って凄い音と激しい振動があります。
どうしようもなく、カーボンリムを紙ヤスリで削る荒技をやってしまいました。
タイヤ付けて回すと一箇所ポコンって出っぱるところもある。
私のタイヤの付け方が悪いのか、削りたくなります。

約10万

後悔

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 16:58:42.53 ID:Fh7ErUpb.net
>>453
ドンマイ

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 17:09:56.11 ID:SGRQww7V.net
ヤスリかける前にクレームを入れるとかすれば良かったような。
やっちまったものはしょうがないから、
後輪だけ買い直すにあたって、値引き交渉するとか。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:12:19.48 ID:+dTizBQ+.net
>>453確認せず装着したら駄目っすよ普通は梱包解いたら匂いかいでみて頭痛がしなければ触ってみて蕁麻疹がでなければ初めて装着なのに手順を間違えたね

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 20:38:40.81 ID:0HjStSuK.net
>>387
タイヤがはまらないのですが何かコツ無いでしょうか?
4000s2とシュワルベワンがzondには簡単にはまりますがこのicanホイールにはどうにもこうにもはまらない><
クリンチャーとチューブレス両用ようのやり方とかあるんでしょうか

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 22:32:16.88 ID:SKB6GiYc.net
ドライヤーデイモス温めろ

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 00:12:47.61 ID:2qPnc1ui.net
知り合いが中華カーボンディープ買うならディスクホイール前提でリムだけ買って手組みじゃないと怖くて買えねえって言ってた

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 00:23:52.63 ID:VSppi4lt.net
ディスクホイール前提ってどういう意味ですか?

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 00:42:01.89 ID:kKrk/Idj.net
リムブレーキじゃ怖いって事かね?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 00:42:27.35 ID:bFICuO4s.net
リムブレーキだと怖いと

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 00:46:42.81 ID:VSppi4lt.net
なるほどスポークが無いカーボンディスクホイールを想像しました。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 00:58:36.19 ID:2qPnc1ui.net
ディスクブレーキ前提だな、まつがえた

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200