2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンホイールを語ろう

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:27:18.06 ID:RlQC3Zoy.net
中華カーボンホイールを使ってる人たちで情報共有しましょう

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 18:38:51.58 ID:9pauyJ2y.net
裁判する程の経済的合理性は無い事案かな

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 19:04:10.26 ID:kLJAqZ/9.net
裁判わろた
損害とかじゃなくて錯誤無効かどうかを争うだけだから
裁判に負けても物を返すか正規の代金を支払うだけだぞ
そんな脅しみたいなメール送ってくるなら裁判やってもらって返したほうがいいな

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 19:26:38.26 ID:r716MkmR.net
>>835
昨日今日の話だけどそれって交渉が揉めた上で向こうが言ってきたの?。
そうじゃないならいきなり脅迫じみた事を言い出すとか対応が終わってるんだが。
別の奴も言っていたように仮に裁判をやっても錯誤を争うだけの事だから、
商品代金以上を取られる心配は無い。
だからそんな事言ってくるなら裁判やってその結果が出るまで返す必要ねえぞ。
本当に裁判所やるのかどうか知らんけど(;^ω^)
話だけ聞いてると中華連中のやりとりそのものやな。

裁判自体も少額訴訟でやれる案件かどうか微妙だし、
少額訴訟でやれないなら裁判なんてまずやらないよ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 19:27:51.12 ID:DVOuiYy5.net
>>831
アリexのセラーはとんでもないゴミクズだからな。。
「返金する」は99%嘘なので、まず先に返金させてから「Confirm Order」するに尽きる。
ちなみにアリもexも中国人優先の中国ルールなのでトラブル対応は期待できない。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 19:30:32.02 ID:dl2UefQZ.net
>>838
えっ、無視してただけだよ

まあ、元はキャンセルされるはずだった物だからカスタマーサービスに相談して粘ってから返そうかな

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 19:46:17.29 ID:r716MkmR.net
>>840
それはicanがうだうだ言ってくるの無視してもいいと思うわ。
アマゾンの指導が入らなら従った方がいいけども。
レッテル貼りたくはないんだけど、
そう言う話を聞くとやっぱ中華セラーは終わってるとしか思えん。

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 19:50:57.73 ID:dl2UefQZ.net
モノは個人的(初心者並感)に良いと思うんだけどね

担当の人も最初のメールあたりじゃ私のミスです、クビにされるかもしれません、協力してくださいな感じだったんだよね
クーポンあげますからって言ってたし
それで無視してたら上のだから、ね

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:01:24.89 ID:DVOuiYy5.net
中国人ってのは揉めると「この会社はもういやだ!辞表出した」などとすごい嘘付くから気をつけろよw

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:16:27.43 ID:r716MkmR.net
つーか仕事やってりゃ平日にすぐメールの返事なんて出来ないのわかんないのかねえ。
数日無視とかなら解らんでもないけど、
マジで対応がクズだなあ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:28:27.47 ID:sNUcb6o7.net
クーポン出すから返してくださいと言えばいいのにねぇw

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:29:08.75 ID:17qGo6TU.net
尼banは怖いぞ
同じマンションの住人にすら累が及ぶ鬼畜仕様ぞ

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:39:37.04 ID:dl2UefQZ.net
今、カスタマーサービスで相談中

なお、先に送っておいたアイカンへのメールの返信では返品したら大きな割引(するとは言ってない)をつける模様

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:42:42.11 ID:sNUcb6o7.net
どんな相談?

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:49:54.37 ID:YqsySnSH.net
アマにおける発送、受け取り、つまり売買契約の成立後にクーポンミスってたから売買契約は無効ね(一方的かつ規約・法律的根拠なし)という対応をアマゾンはどのように判断するか、アドバイス下さいって感じ

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:53:44.07 ID:gD1SLpNU.net
>>847
後日の割引で手打は危険だぞ
幾ら引くか言質とれたらその条件でホイールを引き取るのが良策かと

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:54:40.57 ID:sNUcb6o7.net
どうもです。
こちらは何も損はしないしなw

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:57:13.62 ID:YqsySnSH.net
あっ、ごめん
wifi繋いだからid変わってる
>>850
明確に<大きな割引>の内容を提示と提供するようメールはするつもり

カスタマーサポートすまんな
あまりに面倒くさい内容で後でメールするになっちゃった

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:59:05.17 ID:gD1SLpNU.net
しかし楽しそうだな俺も参加したかった

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:01:44.65 ID:r716MkmR.net
>>852
具体的な割引の交渉はやらない方がいい。
下手したら共用、脅迫と取られる可能性がある。
今回の件は錯誤が争点なんだから割引の話を自分からやると藪蛇になるぞ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:02:10.17 ID:r716MkmR.net
強要な

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:02:33.66 ID:sNUcb6o7.net
相手はこちらのメールアドレス知らないのか。
カスタマー経由でしか連絡取れないとw

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:04:10.16 ID:YqsySnSH.net
>>854
そっか、じゃあそれはやめておとなしくカスタマーサポート連絡待っとこ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:11:15.37 ID:YqsySnSH.net
決着したよ〜
☆返☆品☆でした〜
ということで皆もこんなケースで買えても無駄になるということを覚えていてね
何も言われなかったらラッキーぐらいで

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:11:23.55 ID:+K5PQwoG.net
おれアマゾン経由でican買いたいからあんま揉めないで欲しいんだけど…

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:13:25.47 ID:88lFDnor.net
メール見てなくて開封して使ったって言えばよかったのにw
レポ乙

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:13:33.57 ID:+K5PQwoG.net
>>858
決着したのね、よかった

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:16:09.49 ID:sNUcb6o7.net
裁判とか言い出してイラッとしたけど。仕方ない、返品するか。

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:19:57.47 ID:+K5PQwoG.net
今売ってるホイールに価格転嫁されても困るからなーw
穏便に頼むよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:20:55.46 ID:YqsySnSH.net
>>859
モノは良いよ、ハブも回るから悪くないし走ってないけどリムも言うほどヘナヘナには思えない

走ってないから評価は出来ないけどちゃんと正規で買ったろぐらいには期待してる
>>860
開封してバイクに付けるまではやってるんだよね

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:27:45.60 ID:+K5PQwoG.net
>>864
そこまでいってよく思いとどまったな…
クーポンもらえるといいね

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:34:36.14 ID:YqsySnSH.net
>>864
付けたのが買ったばかりでほぼ走らせてないカーボンロードだったからね

クーポンなくても良いかなと思うけど品質が確認出来たことの方が大きいかな

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:54:41.41 ID:+K5PQwoG.net
>>866
ちなみにどんなやつ?
チューブラー?クリンチャー?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:59:33.68 ID:YqsySnSH.net
>>867
クリンチャー38mmだよ
タイヤはめづらい…

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 22:50:30.23 ID:PGQfg3qU.net
(*`・ω・´)あいかん!

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 22:52:59.83 ID:DVOuiYy5.net
>>864

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 22:53:36.35 ID:dJ+jBeSs.net
せっかくだから週末走ってから返しなよw

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 22:54:45.07 ID:DVOuiYy5.net
>>864
使ってすらいないのに モノは良い とかよく言えるなー
それ見て買っちゃう人っているんだけど責任もてんの?
カーボンリムなんてどんなゴミでも触ればカチカチやぞ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 22:55:49.88 ID:dJ+jBeSs.net
返す・・・・・・!返すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていないwみたいな

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 23:12:00.16 ID:qnmb67Bx.net
>>872
ちんちん立たない奴は黙ってろよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 23:21:45.47 ID:lxhnsG2U.net
今仕事から帰ってきてメールチェックしたらメールが8通くらいきてて
連絡くれ返してくれ金払ってくれと連呼してて
最後のメールには商品返すか金払うか裁判するかの三択を選べとか書かれてるんだが何なのコレ?

メールの返答なんて仕事してたらすぐに見たり出したり出来るわけないだろう
しかもメールの文章は日本語がおかしいし
全然謝罪とかないしいきなり裁判するとかこっちが悪いみたいな物言いはかなり頭にきた
こっちに落ち度はないし是非裁判で白黒付けましょうって返事したわ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 23:24:50.45 ID:lxhnsG2U.net
あとどうでもいいけど返送先に指定してる住所が千葉県松戸市で草生えたわ
ちばけんまはネタが尽きないな

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 23:29:21.56 ID:vxi9w03H.net
これ知らずに使ってたらどうなんの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 23:49:20.11 ID:hK5pigS1.net
>>875
あいつら本当に自分の都合しか考えねえな。
アマゾンが介入しないなら対応する必要なんてねえよ。
いつも自分らがやってる事を身を持って知った方がいいわ。
どうせ裁判なんて無理だし仮にやったとして向こうの言い分が通ってもあんたはホイールを返せば済む話だからな。
ただアマゾンが介入するようなら大人しく従った方がいいよ。
多分今回のケースだと仲介はあっても介入ないと思うけどね。
あくまでも契約者同士の問題だからな。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 00:43:15.17 ID:G49S3N86.net
icanは以前友人がリムサイドが歪んだ時に保証でモメてたよ。
最初は調子の良い事言ってたけど、送り返した物をチェックしたら純正シューを使ってないと保証対応をつっぱねられてた。
それは送り返す前に言えよと思った。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 04:29:02.03 ID:HBkriVpT.net
えっ返品なの?
今から荒川走りに行くんだけど俺www
メールとか見てないしな()

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 05:46:15.67 ID:0iSo1XqK.net
知らずに使用してしまったなら現状で返品でしょう
売り手のミスなので使用してしまった事に非はないかと

返品したくない奴は知り合いに5万円くらいで売買した領収書切ってもらっとくといいよ
返品要請のメールを見る前に売ってしまったって事ね
解る人は解るだろうけどそれだけでもうicanは手が出ない
アマゾンにお灸据えられるのは別の話だったりはするけど

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 07:52:14.71 ID:STHJ8DdS.net
icanや他のカーボンホイールを何個か、Amazonの欲しいものリストに入れていて、何か一組を買うつもりでいたんだが

当事者ではないがここで話を見た限り、icanの対応がクソ過ぎてimustともどもリストから削除した
Amazonで買うとしても他のショップのホイールを買う事にしたわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 08:22:27.33 ID:uYhDm4wh.net
>>881
それクレカ支払いだと一応ダウトだぞ
まあクレカ会社の規約の話だからicanや尼の関知する話ではないが

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 08:47:54.25 ID:aFcKc1Ze.net
お前ら、いろいろ悪知恵が働くなw

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 09:22:04.91 ID:IEd7dmg0.net
悪徳業者vs乞食とかまさに地獄絵図だな

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 12:21:13.37 ID:uXyielpF.net
茶色いコルクシューだけは使うなよ。イマドキは青色でも中身が同じものがある。
かつての製造業者が苦肉の策でクライオブルー風にして「さも焼けないような演出」してるのかな。

あの茶色いやつは温度がクッソ上がってクリンチャーなんて一発で壊れる。
俺はTUでしか経験が無いけど、リムサイドのブレーキ面より下が熱で少し波打った。
ブレーキ面はやや耐熱樹脂でバサルト貼ってあったので持ちこたえた。

カークリで熱溶解起こしてる人は大体この茶色か脳内停止してスイス黄使ってると思う…

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 15:55:42.57 ID:xbFDnvut.net
やっぱ安くてもessential、BBBとかkoolstop
奮発するならスイス使った方がいいね

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 16:13:15.89 ID:epqkaUS2.net
とりあえず試走したしカスタマーに連絡するか。
お納めくださいを願うしかっw

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 17:15:39.76 ID:upU8/obQ.net
ちゃんと山の下りでも試してみた?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 17:29:46.97 ID:uXyielpF.net
>>887
BBBが鉄板だけど、スイスは止めたほうがいいと思うなあ。
高価なブランドに胡坐かいて性能はがいまひとつになっちゃってる。
ZIPPに文句言われなかったら大変なことになってたしな。
アルミリムのシューでもBBBが良くなってるよ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 17:46:23.83 ID:9+Sj6Yy/.net
Twitterにアマゾン経由でican買ったやつにメッセージを送ったってあるんだけどなにか届いた?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 17:57:56.49 ID:SqgQIxEk.net
多分当初予定してたプロモーション割引じゃない?
設定ミスって0円販売になっちゃったけどw

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 18:01:11.02 ID:Pp36ny8a.net
>>890
zippの件についてkwsk

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 18:46:42.42 ID:AhcMUQ7x.net
>>891
何も届かないね。
Twitterでツイートするとか馬鹿な人種だよなwww

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 18:58:27.82 ID:SqgQIxEk.net
>>894
馬鹿はお前だろ…
本来やる予定のプロモーションを今まで購入した人間に告知してるんだろうに

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:18:18.31 ID:Qr9kifIE.net
>>894
書き方が悪かったわ
>>892>>895ってことみたい

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 21:26:22.75 ID:uXyielpF.net
>>893
ZIPPがスイスにぶち切れてマトモなもん作れよって言ったら出してきたのがブラックプリンス。
ブラックプリンスは表向き新型ってことになってるけど、シューを卸してたZIPPに言われて急遽作ったもの。

スイス黄色で他メーカーリムも溶けまくってたのに、なんで大昔から改良しなかったのか解せない。
この黄色とアルミ用グリーンは個人的にはタチの悪い遺物に見える。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 21:53:17.14 ID:kw+ef2/n.net
>>897
イエロー微妙なのに未だにイエロー信仰してる連中居るよなあ
まあチューブラーだとそこまで大事にはならなかったから
クリンチャーが普及し始めてイエローの攻撃性が問題になりやすくなった感じよね

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:10:37.65 ID:uXyielpF.net
>>898
初期制動力の高さを気に入ってるとか、慣れてしまった人って一定数いるみたいね。高温と引き換えなのに。

雑なもんを作ると選手がそれに慣れちゃって困るので、モノづくりってのはちゃんとやらないとな。


オートバイの話になるけど、ホンダはスーパーカブのシフトペダルの蹴り返しの形状と角度を80年代前後に
ハチャメチャにしてしまって「カカトでのシフトダウン」が出来なくしてしまった。
そこでカブを供給された新聞屋が「つま先シフトダウン」っていうアホな荒業を編み出した。
カカトで踏むべき蹴り返しを、バレリーナ状態でつま先で踏むって方法。やってみりゃ分かるがそりゃねぇよw

これが意外と大変なことになってしまって、業界がそれに慣れてしまったのでペダルを直せなくなったw
2000年代に大幅モデルチェンジでそれまでと別物のカブが誕生したんだけど、ホンダは満を持してペダルを直した。

スイス黄色もそんな感じなんだろうと思う。
ブラックプリンスに早く移行して欲しいと願ってるはず。

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:22:14.79 ID:Pp36ny8a.net
>>899
そういうことだったのか、詳しく教えてくれてありがとう
zippのクリンチャー使ってるから気になってしまって

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 08:37:22.89 ID:UDQwqZyi.net
>>900
純正シュー(ブラックプリンス or コリマコルク)かBBB使いなよ。
熱と安定性に関してはBBBの方が優れてるよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 18:29:20.57 ID:zJLy8ex4.net
50mmチューブラーだったらどのくらいのスポークテンションが目安なん?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 22:03:00.42 ID:UDQwqZyi.net
>>902
リムの丈夫さと組み方、ハブ設計による。
大体の目安はDS130、NDS60以上。
NDSラジアルだと50くらいしか上げられない。特によく出回ってるR13ハブだとNDSのフランジがノバより1mm強出てるので顕著。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 22:35:05.31 ID:+AHKdgEJ.net
>>901
BBBも減り速すぎんよ
家の周り山ばっかだからランニングコストの良いシューなんか無い?

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 23:03:16.55 ID:GT/yHqAv.net
LifeLine Performance の青いシューで文句ないんだけどいかんの?
メカニコとかtokenも多分同じ物かな?
減りが早い分熱くなりにくい気がした。

906 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:08:40.11 ID:fxSnCcJ9.net
ライフラインはイノルズと同じ奴だっけ、特に不満は無いなー
ただブレーキ面が青くなるから手持ちを使い切ったらコサインのに変えてみようと思ってるw

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 08:37:00.88 ID:YMpeFG4y.net
>>906
レイノルズのとは違う
ライフラインのは使い始めは良いけどそれなりに消耗すると焼けが進んでヤバイので早めに交換しないとリム痛めるよ
まあクソ安いから早めに交換してもコスパはいいけどね

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 08:42:38.04 ID:fCLyKoTl.net
>>904
減るからリムに優しいんだよ。3000〜4000km使ってリムサイドが滑らかになると減りにくくなるよ。
ブレーキは熱変換行為なので、若干の発熱増加と減りにくさは引き換えになるけど。

コストがどうしても気になるなら、野村が嫌ってるLifelineの青いシューでもいいよ。
ただしこれは>907の言うとおり、半分くらい使うと焼けて廃棄になるのでコスパが無茶苦茶いいって
ほどでもない。シュー素材自体が変質していくので表面削っても回避できないし。
その点で言えば、最後まで安定して使いきれるBBBはかなり優秀。

>>906
タイオガ製品でレイノルズのクライオとは全くの別物。
ブレーキ面が青くなるのはリムサイドが滑らかになると落ち着く。

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 09:02:00.01 ID:6ts/raiE.net
ウィザード達ありがとう
メカニコとICANオススメのCHAMPION BRAKING POWER GB-336はLifelineの青いのと似た感じの減り具合だったけとリムが真っ黒になってびびった
黒いと焼けてるとかわかりにくいから早めに変えるべき?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 15:10:17.00 ID:tSTjpvUQ.net
>>903
すげー助かる、ありがとう

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 15:12:36.05 ID:tSTjpvUQ.net
ちなみに誰かAble sportsっていうstoreの中華カーボンホイール買ったことある人いる?
aliでHTG250℃とか強調してるやつ、ちょっと気になってんだけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 16:48:34.38 ID:c50Qdfoc.net
ネタで35〜38mmハイトで多分最安のカーボンTUホイールをaliで買ってみたけど
思ったよりしっかりしてそうで驚いた
リムは多分バサルトじゃないけどTUだしまあいいかみたいな
ハブは例によってpowerwayR13のヨンゼロ組でDSはキンキンに張られてるけど
NDSはユルユル
取り敢えずはそのまま乗って気に入らなかったら組み直しかな〜
ちなみに価格は消費税込みで26kくらいで
デリバリーもオーダーから一週間程で届いたので好印象だったわ

http://i.imgur.com/oFkCoHS.jpg
http://i.imgur.com/2tOr9y8.jpg

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 19:17:33.84 ID:fCLyKoTl.net
>>909
焼けたらテカテカになるから分かるよ。

>>911
Aliでもexだろ?やめとけ。マトモな工場はexから撤退してる。
いまHTGの車輪の工場出荷相場は480〜500ドルで、転売屋がそれ以下で出すのはかなり難しいぞ。
そんで今の中華の主流はワンピース工法。ホンフーとかは結構前からそうだったはず。
扇状部品を組んでいくやり方は接合面での段差やバラつきが大きいのであかん。

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 22:13:42.60 ID:/vlFBaiY.net
>>913
まじか、めっちゃ助かるわ
確かにyishunもhonghuもいなくなってるな...
名が売れたからもう個人相手にする必要ないってことか
デンフーのexのセラーに聞いてみたら昔の残ってるの売ってるよーって言ってたわ

じゃあおとなしくtop fireあたりに落ち着いとくか...
top fireの安いのは大丈夫なんかな?

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 23:31:58.24 ID:fCLyKoTl.net
>>914
top fireとdengfuはあかん、2013年あたりで時間が止まってるw
アリ垢を開設してyと交渉してみたらいいんじゃない?幾分品質上がってるよあそこ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 00:11:43.14 ID:MgqYLMUs.net
>>915
それマ?top fireなら無名よりは信用できると思ってたけど...
2013年から技術進歩してないってことかい?
yishunか...個人販売もしてくれるの?

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 00:54:12.56 ID:wI8WBWDS.net
miracleはどうかな?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 01:37:48.29 ID:X+5mvlhz.net
ほんふーってUAMブランドでアリーに出てるぞ
リムはなんか微妙なのしか出てないけど・・・

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 09:50:34.36 ID:ipikWxj1.net
>>916
昔はYで個人向けサイトがあったけど、今の個人用サイトはACE。
アリで価格交渉したほうが安価になると思う。
ただACEはペイパルチャージ(7%だっけかね)、アリはアリチャージ(5%くらい)取るのが痛い。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 17:05:22.91 ID:ZsaRwBPf.net
top fireとyishunとかって具体的に何が違うんかね?
製法がそもそも違うのか?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 17:15:59.79 ID:bfutcb1b.net
>>916
yishunから個人で買えるよ
送料35usd位paypal手数料4%

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 17:34:51.57 ID:ipikWxj1.net
>>921
今ペイパルチャージ取らないんだ?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 19:17:10.34 ID:D+Wt1DqD.net
少し前に報告した24ミリ アリーカーボン 3万円まだ使ってるが日曜の乗鞍スカイライン出たけどタイムかなり更新したぞ!試走含めて4回乗鞍下ったが、まあまあの出来で、軽いからやっぱりタイム出るよね

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 19:39:08.22 ID:T1tY6LLD.net
yishunで38mm tubularで全部込み込みで$339って言われたけどこれって買い?
chosenハブにmacスポークね

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 19:44:40.27 ID:ipikWxj1.net
>>923
だからさ。物体を持ち上げる力は不変なんだよ。
たとえば1kgのものを100mの高さに持ち上げるのに必要なエネルギーは不変な。
全く同じ条件で100回ほど登り続ければ如実に分かるはずだが、車輪を200g軽くしたってタイムに影響しない。
総重量200g軽くしたのとほとんど同じ。厳密には(ふじいのりあき曰く)1.5倍の300g軽くしたのと同等。
もしタイムが短縮したなら以下。

・単にコンディションが良かった(←よくある)
・追い風だった(←最も影響が大きい)
・前回より7〜10kgレベルで人間含めて軽量化されていた
・タイヤの転がり抵抗が減っていた
・伸び代があっただけ
・きのせい


>>924
自分で判断しろよ。。
CHOSENハブは設計が悪い。MAC494スポークは硬過ぎるから絶対にダメ。
BITEXハブでピラー1420で1:1両4クロスで見積もってもらえ。
やつらは、いつもJISや逆イタとか気ままに組み立てるのでヨンロク指定はたぶん無理。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 19:47:06.50 ID:ipikWxj1.net
↑組みの呼称を間違えた、4クロスじゃなくて2クロスな。

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 20:08:33.27 ID:Zn+T8+P/.net
つーか300ドル前後とか取り敢えず買ってから悩めよと思う
とにかく現物を触らない事には勉強にならん
その程度の金額を失敗して勉強になったと笑えないなら中華使うのは向いてないぞ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 20:18:17.60 ID:wAwHAZbR.net
>>925
言ってるように差は確かにあるが、
その差を感じられる人間は少ないよね。
買う前に色々悩んでベストな物を選んだとしても、
悩むようなレベルなら何を選んでも差を感じられないと思うわ。
逆イタ?ラジアル?って人間は気にせず何買ってもいいと思うよw

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 21:28:58.67 ID:BIxWjuhB.net
確かに俺の伸びしろありすぎで困るわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 22:11:22.75 ID:T1tY6LLD.net
ところで38mmと50mmだったらどっちの方がいい?
50mmにするメリットある?

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 22:12:21.46 ID:T1tY6LLD.net
>>927
ぐう正論過ぎて泣けたわ
topfireのセラーと仲良くなったからそれにするわ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 22:19:03.87 ID:wAwHAZbR.net
>>930
その聞き方だと50mmの後押しして欲しいんだろう?
50mmは見た目が良い、それは間違いない

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 02:05:20.18 ID:vP8kq0i/.net
メカニコの軽量版Kシリーズやべえな
55mmx23クリンチャーで435gて
何処の工場と取引してるんだろね

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 06:32:12.54 ID:kmtYllie.net
御器所と同じとこだろ?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 08:48:28.96 ID:b3NgAgtq.net
>>928
MAC494だけは避けた方がいいわ。とにかく「乗って重く」なる。賓客でも分かると思う。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 09:24:08.06 ID:R75Cu2lT.net
>>933
少なくともaliでは買えないことは確かだ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200