2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 65人目【犯罪】

1 :マッチョドラゴン:2016/11/05(土) 23:05:58.52 ID:V/42C503.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

【違法】ライトを点滅させてる人 64人目【犯罪】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476589687/

※点滅爺=神田水道橋という荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。
以後、スレタイやテンプレを勝手に変更して早々に立てたスレッドは無効です。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:44:40.81 ID:un5IUZhC.net
>>642
おまえは本当に馬鹿なんだな
光度がなくなる瞬間が有ることを理由に点滅は違法だと"勝手に解釈"してた馬鹿を、その例外を示してその理由が点滅違法の根拠にならないと示しただけの話だろ

おまえは何から何まで論理思考ができないんだな
おまえの中では筋が通っていると思ってるのかもしれないが、尿シミとおまえは完全に智恵送れだぞ
これは煽りでもなんでもなくマジな話
社会生活がおくれるレベルの病状だからおまえにその自覚がないんだろうどさ
今まで生きてきた人生振り返って見ろよ
学校の先生から頭がいいとか言われたこともないだろ?何が人に誇れる頭脳活動で優秀な成績残したことはあるか?
学歴や年収は?
客観的にみてみなさい
なぜ自分を疑うことすらできないのかな
それができないからこんな一生消えないデジタルタトゥーを彫りつづけてるんだろうけどもう一度冷静に自分のことを分析したほうがいいぞ
自分では無理なら親兄弟、居れば親友にこのレスを見せて判断してもらいなさい
おまえの言ってることか筋がとおっているかどうかを

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:51:32.46 ID:Dw8W5o6E.net
>>642
> 単純に光度がなくなるから点滅である、
規則は「光度を有する前照灯」なんだよ。
光度を有さないで点滅する灯火は存在しない。

> こんな当たり前なことを誤魔化すためになぜかダイナモを持ち出し、論破されまくっていつものすり替えに必死な点滅君w
違法厨がメツノトキーと俺様解釈を振りかざすから、ダイナモLEDが違法になるぞ、と指摘しているだけ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:56:45.76 ID:b6wbQQon.net
>>638
>技術上の基準てことは場所によって人によって見えればいいってのは間違いってことだな。
法定の基準はJIS法によってJIS規格で拘束されるが、
JISは任意基準だから法令で義務付けなければ強制されない。

残念だが、JISを理由に合法にすることはできても違法にすることはできないなwww

むしろ、アテントの思惑とは逆だろうw
「たとえ見えなくても」JISの範疇にある前照灯を点けていれば合法って事になるwww

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:58:09.98 ID:iENbgHY4.net
ダイナモ式は低速時に限り光度が不十分でも違反になりません。

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 23:02:18.49 ID:b6wbQQon.net
>>646
「ダイナモ式」はJISの区分であって法定の区分ではないw
道路交通法〜公安委員会規則の上では、ダイナモだろうが一次/二次電池だろうが区別されないのだw
だから、「ダイナモなら合法だが電池なら違法」なんて痴呆ルールは法定の基準に成り得ないw

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 23:13:41.52 ID:iENbgHY4.net
>>647
低速時だけ点滅するLEDライトがあったらダイナモ式が違反じゃないから違法とするのは難しいかもね。
でもそんなライトは現実に存在しないから考慮する必要がない。
同時に想定された走行速度に達しても点滅するダイナモ式ライトもJISの規定にも現実にも存在しないから、速度に関係なく点滅して光度がなくなってしまうライトは同列に合法とは言えない。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 23:28:07.23 ID:b6wbQQon.net
>>648
法定の基準なり区別がないのだから、お前の言い分そのものを想定しなくていいんだよw
JIS準拠を法令に記載して、旧JIS準拠の前照灯が撲滅される頃には違反にできるかもねってな将来の話だなwww

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 23:50:43.24 ID:iENbgHY4.net
そもそも各都道府県の公安規則のほうがダイナモ式LEDライトのJIS規格より古いだろ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 00:00:12.26 ID:1pX2XBjB.net
はい。
今日も神田ピストン水道橋は、くだらない言葉遊びに終始し、ひとつも法的根拠を示せませんでした。

この戦いはわかるよね?

理知的点灯派は、公安委員会の規則を読んで、点滅は軽車両の灯火に当たらないとし、警察の指示には従おうという意見。
常識的点滅派は、どこにも点滅を禁じる法文が書かれてないから合法だという意見
それだけの争いだ。

神田堀口ピストンだけが、おかしな理屈をこねたり、変なことを言って喧嘩を増長させている。
クソ動画を削除し、価格コムに土下座してこい。
そして、みんなに謝罪してここを去れ!オマエの負け!残念賞!

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 00:10:28.64 ID:9/ZyG/Ya.net
理知的点灯派=日本語の読めない人

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 00:14:43.30 ID:qIJ4Lt2c.net
>>651
おまえは本当にだめ人間なんだな

それで話を逸らして逃げれるとおもってるのか?

この馬鹿は数時間経つともう過去のことを忘れて同じ事の繰り返しじゃないか

いいか?

違法だと喚く前に点滅違法のソースを早くだしなさい
単なる推奨、お願い文ではなく夜間の点滅のみ走行自体が違法であるというソースだよ

リーフレットと議事録振り回して

「ぼくは行間を読んで点滅違法なんだーー!違法!!!」

じゃ話にすらならんだろ?ん?
どうすんだこれ? 

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 00:51:30.48 ID:qIJ4Lt2c.net
>>651
しかしよく見ると本当に毎度毎度必死でごまかして哀れになってくるな

>理知的点灯派は、公安委員会の規則を読んで、点滅は軽車両の灯火に当たらないとし、警察の指示には従おうという意見。

違法というトーンからずらして負けをごまかすつもりかな?ん?
おまえの主張は、
「夜間点滅ライトのみ走行は違法」
だろ?ん?

そして、灯火に当たらないというのはおまえの思いこみ、警察の指示は灯火を推奨しているだけ
肝心の違法、違反かについては

https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」
「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」
 
 違反とは言えない
 違反とは言えない
 違反とは言えない

 お願いしていく
 お願いしていく
 お願いしていく

おまえってどこまで馬鹿で惨めなの?

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 01:52:18.71 ID:9/ZyG/Ya.net
合法派にも理知的合法派がいるぜ。
神田水道橋って言う奴だけど。かなり理知的な奴なんだよw

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 06:37:41.80 ID:i3ihJT1V.net
警視庁はこう言ってますw

http://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-f0-37%2Fej3216%2Ffolder%2F767865%2F41%2F41021441%2Fimg_5%3F1469709032&i=1

だから点滅はやめようぜ!点滅君。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 07:52:28.13 ID:uVB2bA0y.net
>>654
全然ずらしてないよ。
公安規則で定められた灯火に点滅は反する、だから道交法で定められた点灯義務を果たして無いので違法。
この判断は担当行政によるものであり様々な形で実践されてる。

追い詰められると自作音声、あい変わらずだねw

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 08:32:06.36 ID:uVB2bA0y.net
>>629のコピペは例とすると水道局の購買などは仕様指定するときはJISを尊重しろということだな。
これが立法を拘束する規定だと思い込んでるとしたら点滅君さすがだわw
ダイナモの件は論破されまくって>>623には全く反論出来ず発狂した、ということね。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 09:45:57.75 ID:i3ihJT1V.net
>規則は「光度を有する前照灯」なんだよ。 光度を有さないで点滅する灯火は存在しない。

この変が点滅君言葉遊びの限界点だなw
規則で求められる前照灯装置性能は《10m先障害物確認できる光度を有する…》だからねw 
勝手に句読点を点滅させちゃだめだよ。点滅君。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:05:28.21 ID:TzBiynsQ.net
>>658
>>629のコピペは例とすると水道局の購買などは仕様指定するときはJISを尊重しろということだな。
第六十七条  国及び地方公共団体は、鉱工業に関する技術上の基準を定めるとき、
その買い入れる鉱工業品に関する仕様を定めるときその他その事務を処理するに当たつて
第二条各号に掲げる事項に関し一定の基準を定めるときは、日本工業規格を尊重してこれをしなければならない。

なるほど、アテントは2行目だけが目に入ったという事だなw
流石は都合のいい情報だけを取捨選択するボケ老人だけあるわwww

>ダイナモの件は論破されまくって>>623には全く反論出来ず発狂した、ということね。
合法論に繋がってしまうJIS法を否定する過程で、JIS法を持ち出して突っ込んだ>>627が見えなくなったのだなwww
ほんと、アテントの脳内フィルタは優秀だなwww

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 13:04:38.18 ID:RNhJKneT.net
>>657
だからさ行政は司法機関ではないから。小学校の社会科からやり直せ。
点滅が違法と捏造するために社会制度を曲げてはいかん。自分がどれだけ馬鹿なことを言ってるか気付けよ。

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 14:14:27.80 ID:i3ihJT1V.net
>>661
>点滅が違法と捏造するために社会制度を曲げてはいかん。自分がどれだけ馬鹿なことを言ってるか気付けよ。

司法判断判例が示せない以上、行政の施政が法的拘束力を持つという社会制度なわけだがw 自分がどれだけ馬鹿なことを言ってるか…w
気づけないのが点滅君。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 16:13:36.45 ID:TzBiynsQ.net
ギョウセイノシセイガー(笑)もアテントが勝手に言ってるだけで、行政が点滅を違法と決定した事実が無いからなぁw
警視庁の広報にそれっぽい文書が掲載された事がある(笑)、所轄の警官がほのめかしている(笑)
実際に注意を行う警官もいるのだからこれが行政の施政だ!wwwwww気違いも程々にねwwwwww

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 17:00:25.15 ID:i3ihJT1V.net
>>661
>点滅が違法と捏造するために社会制度を曲げてはいかん。自分がどれだけ馬鹿なことを言ってるか気付けよ。

司法判断判例が示せない以上、行政の施政が法的拘束力を持つという社会制度なわけだがw 自分がどれだけ馬鹿なことを言ってるか…w
気づけないのが点滅君。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 17:02:34.82 ID:i3ihJT1V.net
行政の施政はこちらですw
どちらが基地外かは皆さんがそれぞれにご判断ください

http://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-f0-37%2Fej3216%2Ffolder%2F767865%2F41%2F41021441%2Fimg_5%3F1469709032&i=1

最近、点滅式ライトを付けて走っている自転車をよく見かけます。チカチカと明るく点滅している自転車が近づいてくれば、周りに自転車が走っていることを知らせることはできます。
しかし、法令では自転車のライトは前方10メートル先の道路上の障害物が確認できる明るさが必用です。これは、自転車のライトがしっかりと前方を照らせないと、目の前の障害物を避けられず、事故につながる可能性が高いからです。
点滅式だけでは危険です。

  必ず点灯式ライトをつけましょう。

平成22年1月17日発行 広報けいしちょう39号より抜粋。

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 17:18:41.46 ID:xBxgCO4/.net
>>663
警察による施政をいくら悪意をもって矮小化してもアヒル音声以下にはならんぞw

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 17:43:47.20 ID:RNhJKneT.net
法治国家の意味がわからない野蛮人が行政の見解を振り回してもなw

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:54:41.90 ID:Shex0Lrx.net
>>666
「警察による施政」はアテントの妄想だからなぁw
決定した事実が無いのに一体どこから受信してるのその電波www

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:46:34.56 ID:JK5FOuhp.net
解釈、判断した事実があるから広報活動や指導が行われている。
この事実を矮小化して馬鹿にされたので、今度は聴こえないふりして妄想あつかい。
でも日本国民が目にし耳にするのはアヒル音声ではなく点滅違法の行政発信のソースばかり。
点滅君が一生このスレで喚き続けてもそこにあるのは点滅君という馬鹿がいる、それだけ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 22:01:01.55 ID:Shex0Lrx.net
>>669
>この事実を矮小化して馬鹿にされたので、今度は聴こえないふりして妄想あつかい。
痴呆論者若干名にしか見えない事実は虚言癖の虚言であって事実ではないのだw
「偏ったわずかな情報を元に俺は違法と言う結論を導き出した!」という馬鹿な主張を何年も繰り返して、
一体何を立証できたの?wwwアテントの頭がおかしいってのはスレの中で知れ渡ってるけどさwww

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 22:55:58.15 ID:cfhvHW1p.net
>>659
> 規則で求められる前照灯装置性能は《10m先障害物確認できる光度を有する…》だからねw 
で、10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する点滅する前照灯は「光度」を有さないの?
光度を有さないで点滅する灯火を一つで良いから出してみろよ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 23:27:38.17 ID:i3ihJT1V.net
>>671
>10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する点滅する前照灯

残念ながら、そういうモノは存在しませんw

点いたり消えたりするのが             点滅
10m先障害物が確認できたり出来なかったりするのが 点滅
光度が有ったり無かったりするのが  点滅

違反をしたりしなかったりする車両は 違反車両ですw

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 23:30:27.89 ID:cfhvHW1p.net
>>672
> >10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する点滅する前照灯
> 残念ながら、そういうモノは存在しませんw
現実に存在しているが?

否定するなら光度を有さないで点滅する灯火を一つで良いから出してね。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 23:46:56.80 ID:i3ihJT1V.net
>>673
>否定するなら光度を有さないで点滅する灯火を一つで良いから出してね。

光度を有してるだけでは規則に準拠出来ないんですよ。10m先障害物確認できる光度でないと違反。
10m先が見えたり見えなかったりするのが チカチカ点滅君w。

点滅式だけでは危険です。必ずライトを点灯させましょう。点滅君。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 23:52:24.23 ID:qIJ4Lt2c.net
>>656
おまえは本当にだめ人間なんだな
推奨として点灯しましょうということは誰も否定してないんだけどな

で?

点滅ライトが違法だというソースはまだかい?

おまえは数時間経つともう過去のことを忘れて同じ事の繰り返しじゃないか

いいか?

違法だと喚く前に点滅違法のソースを早くだしなさい
単なる推奨、お願い文ではなく夜間の点滅のみ走行自体が違法であるというソースだよ

リーフレットと議事録振り回して

「ぼくは行間を読んで点滅違法なんだーー!違法!!!」

じゃ話にすらならんだろ?ん?
どうすんだこれ? 

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 23:53:02.97 ID:Shex0Lrx.net
>>674
>光度を有してるだけでは規則に準拠出来ないんですよ。
そうだねダイナモだねwww

痴呆症は物忘れが激しすぎるねwもう人生から引退すべきだよwww

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 23:58:04.47 ID:qIJ4Lt2c.net
で?

この発達君の主張って、法文には無いが、警察解釈で点滅ライトは違法と言ってるんだよね?

なぜぐぐっても数点しか見つからない点滅"推奨"文を振り回して、「ぼくは行間を読んだからこれは違法wwww」から前に進まないの?

答えが知りたければそのものズバリを警視庁に聞けばいいじゃん
それを「基地害と同じ土俵ガーー!」の意味の分からない逆キレで断固拒否してる時点でねぇ(笑)

警視庁回答(電話内容録画)
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」
「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」
 
 違反とは言えない
 違反とは言えない
 違反とは言えない

 お願いしていく
 お願いしていく
 お願いしていく

おまえってどこまで馬鹿で惨めなの?

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 23:58:28.55 ID:Shex0Lrx.net
警察のわずかばかりの発言と警官若干名の言動がギョウセイノシセイ!!!
→警察庁「点滅は灯火に含まれ得る」警視庁「違反とは言えません」

光度を有しているだけではダメ!メツノトキー!!!
→ダイナモ(笑)

現実には存在しない行政の有権解釈やら、法令に記載されていない技術上の基準はソースじゃねぇぞw
いい加減諦めて人生を終わらせなよwww来世には痴呆見解に現実が追いついてるかもしれないよwww

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 23:59:31.84 ID:i3ihJT1V.net
>>676
あれれwダイナモはついさっき JIS準拠お咎め無し で決着したばかりでしょ? 記憶力持ってますか? まだ語るんですか?無限ループはいらんですよ 点滅君。 

違反したりしなかったりする車両は違反車両ですw。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 00:02:18.79 ID:mUauf5Ho.net
>>679
話そらしはもういいからさ、点滅が違法だというソースを早くだしなよ
こんな智恵送れ嵐を何年続けるつもりだい?ん?

おまえのの主張って、法文には無いが、警察解釈で点滅ライトは違法と言ってるんだよね?

なぜぐぐっても数点しか見つからない点滅"推奨"文を振り回して、「ぼくは行間を読んだからこれは違法wwww」から前に進まないの?

答えが知りたければそのものズバリを警視庁に聞けばいいじゃん
それを「基地害と同じ土俵ガーー!」の意味の分からない逆キレで断固拒否してる時点でねぇ(笑)

警視庁回答(電話内容録画)
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」
「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」
 
 違反とは言えない
 違反とは言えない
 違反とは言えない

 お願いしていく
 お願いしていく
 お願いしていく

おまえってどこまで馬鹿で惨めなの?

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 00:04:44.91 ID:KU0oOMWR.net
光度を有する云々とか幼稚でくだらねえ言葉遊びだなあ。
法が求めてるのは「10メートル先が見えること」だよ。頭の悪い奴の曲解力はスゲえな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 00:09:56.48 ID:mUauf5Ho.net
>>681
曲解というか、勝手に個人が解釈してる時点でだめなんだよ

そういう馬鹿に何度も言ってるのは、

 解釈するのはお前じゃない
 警視庁の解釈が知りたければ、
 警視庁に"そのものズバリ"を聞きなさい

なんだけどね

個人が勝手に解釈するだけならともかくそれを事実のように喚き散らし続ける発達生涯2名がこんな意味のないスレを立て続け数年にもおよぶ嵐行為をしてるんだよね
病気なんだろうけどこんなこと続けても病状悪化するだけなのにな
かわいそうに

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 00:13:45.26 ID:nwDv2IwK.net
>>681
>法が求めてるのは「10メートル先が見えること」だよ。頭の悪い奴の曲解力はスゲえな。

もうその議論も終わったからねw 蒸し返さないでねw
環境光度 有っても無くても関係ないからw トンネル以外は除外規定無いからw 10m先障害物確認できる光度を有する前照灯 ついてる車両だけが規則に準拠できるからね。点滅君。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 00:19:42.92 ID:mUauf5Ho.net
なぜぐぐっても数点しか見つからない点滅"推奨"文を振り回して、「ぼくは行間を読んだからこれは違法wwww」から前に進まないの?

答えが知りたければそのものズバリを警視庁に聞けばいいじゃん
それを「基地害と同じ土俵ガーー!」の意味の分からない逆キレで断固拒否してる時点でねぇ(笑)

警視庁回答(電話内容録画)
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」
「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」
 
 違反とは言えない
 違反とは言えない
 違反とは言えない

 お願いしていく
 お願いしていく
 お願いしていく

おまえってどこまで馬鹿で惨めなの?

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 00:34:58.09 ID:nwDv2IwK.net
>>684
よく恥ずかしげもなく何回も貼れますねぇぇぇ
アヒル音声の信憑性は限りなく ゼロ ですがw

もう何回言ったかも忘れましたが、悔しかったら担当官の氏名所属他オフィシャル証明出来るものを明記して続編投入してください。 
へんな声の台本棒読み朗読とかいりませんから…w 
ちゃんと親族兄弟友人でないw警視庁に聞いてくださいねw

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 00:35:16.36 ID:nwDv2IwK.net
>>681
>法が求めてるのは「10メートル先が見えること」だよ。頭の悪い奴の曲解力はスゲえな。

もうその議論も終わったからねw 蒸し返さないでねw
環境光度 有っても無くても関係ないからw トンネル以外は除外規定無いからw 10m先障害物確認できる光度を有する前照灯 ついてる車両だけが規則に準拠できるからね。点滅君。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 00:49:22.02 ID:mUauf5Ho.net
>>685
お前の事を言ってるんだぞ?
なぜぐぐっても数点しか見つからない点滅"推奨"文を振り回して、「ぼくは行間を読んだからこれは違法wwww」から前に進まないの?

答えが知りたければそのものズバリを警視庁に聞けばいいじゃん
それを「基地害と同じ土俵ガーー!」の意味の分からない逆キレで断固拒否してる時点でねぇ(笑)

警視庁回答(電話内容録画)
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」
「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」
 
 違反とは言えない
 違反とは言えない
 違反とは言えない

 お願いしていく
 お願いしていく
 お願いしていく

この結果に「音声は作り物ーー!!!」しかないほど追いつめられてるならお前が問い合わせ結果を提示すればいいだけだぞ?ん?
まだかな?
おまえってどこまで馬鹿で惨めなの?

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 01:06:25.72 ID:3EANThGs.net
>>679
>あれれwダイナモはついさっき JIS準拠お咎め無し で決着したばかりでしょ?
え?そんな決着はしてないよw
ダイナモだから許されるのではなく、JISの範疇にあるライトで起こり得る挙動は違法にできないんだよw
メツノトキーはダイナモを否定する痴呆症の妄言である、で終わりw

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 01:22:35.19 ID:3EANThGs.net
光度を有する前照灯をつけろとは書かれているが、光度を維持しろとは書かれていない。
これは自転車の主な電源はオルタネータ(通称・ダイナモ)であって、
低速時に暗くなったり点滅したりする事は技術的に避けられないからだw
電源回路とLEDの組み合わせでは解決し得るが、解決し得るから理想の状態でなければ違反とすることは出来ないw

当たり前の話だろ?なんでこんな当たり前の話を理解できないの?www

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 01:27:39.56 ID:KU0oOMWR.net
10メートル先が見えてるにも関わらず
「点滅がだと滅の時に光度がない」という理由で違法とか言ってる奴は頭おかしいだろ。
たった10メートル先が無灯火だって見えるんだよ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 01:51:32.74 ID:mUauf5Ho.net
>>690
何がおかしいかというと、発達生涯君はその判断を自分でやってる点なんだよ

違法、違反、なんてのは法や警察組織が決めたり解釈するものであり個人が判断しても何の意味もないんだよね
「ぼくは広報の行間を読んだから点滅違法だー!!」
こんな寝言繰り返してどうすんの?って事

しかもさ、これが答えがなく各自判断しなくちゃならない状況ならともかく、警視庁に電話すれば解釈いらずでそのものズバリを教えてくれるんだよ
その答え合わせを断固拒否して、代理で問い合わせた発信番号付き一発撮り動画は偽物だと喚くしかないという

哀れとしか言いようがないし、この状況でわめき続けて結果的に自分が満足する結果になるかどうかすら想像できないという

かわいそうに

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 08:06:14.90 ID:nwDv2IwK.net
深夜まで啓蒙活動お疲れw点滅君 今日も一日中ヨロシクね

警察行政の施政はこちらです
どちらが基地外かは皆さんがそれぞれにご判断ください

外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

最近、点滅式ライトを付けて走っている自転車をよく見かけます。チカチカと明るく点滅している自転車が近づいてくれば、周りに自転車が走っていることを知らせることはできます。
しかし、法令では自転車のライトは前方10メートル先の道路上の障害物が確認できる明るさが必用です。これは、自転車のライトがしっかりと前方を照らせないと、目の前の障害物を避けられず、事故につながる可能性が高いからです。
点滅式だけでは危険です。

  必ず点灯式ライトをつけましょう。

平成22年1月17日発行 広報けいしちょう39号より抜粋。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 10:05:03.78 ID:mUauf5Ho.net
>>692
必至でぐぐっても数点しか見つからない点滅"推奨"文を振り回して、
「ぼくは行間を読んだからこれは違法wwww」
から一歩も前に進まないのはなぜかな?

お前の解釈なんて聞いてないんだよ
必要なのは警視庁の解釈だろ?ん?

答えが知りたければそのものズバリを警視庁に聞けばいい
それを「基地害と同じ土俵ガーー!」の意味の分からない逆キレで断固拒否してる時点でねぇ(笑)

警視庁回答(電話内容録画)
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」
「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」
 
 違反とは言えない
 違反とは言えない
 違反とは言えない

 お願いしていく
 お願いしていく
 お願いしていく

この結果に「音声は作り物ーー!!!」しかないほど追いつめられてるならお前が問い合わせ結果を提示すればいいだけだぞ?ん?
まだかな?
おまえってどこまで馬鹿で惨めなの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 11:12:57.03 ID:AgHY1ncR.net
警察による施政をいくら悪意をもって矮小化してもアヒル音声以下にはならんぞw
解釈、判断した事実があるから広報活動や指導が行われている。
この事実を矮小化して馬鹿にされたので、今度は聴こえないふりして妄想あつかい。
でも日本国民が目にし耳にするのはアヒル音声ではなく点滅違法の行政発信のソースばかり。
点滅君が一生このスレで喚き続けてもそこにあるのは点滅君という馬鹿がいる、それだけ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 11:50:34.57 ID:JTnms3jX.net
また神田堀口の奴、違法厨のペースに乗っかって音声動画を押しちゃってるよ、、
しかも自身の言いよどみ、吃り、たどたどしい日本語を宣伝してまで恥ずかしくないのか?

この問題は警察の見解なんて関係ないと何度言ったらわかるんだ、、
馬鹿なのか?

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 12:20:05.57 ID:wvdkS+0V.net
654,677,680,684,687,693
わずかな時間に怒涛のコピペ♪
追い詰められると相変わらずアヒル音声頼みなんだなw

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 12:21:47.45 ID:wvdkS+0V.net
>>694
なんで俺の書き込みをコピペしてるの?
やめようよ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 12:24:06.46 ID:mUauf5Ho.net
>>694
もっとましな言い訳考えてこいよ
いつまでその寝言で時間稼ぎできるとおもってるんだ?

お前の主張は、法文には無いが、警察組織が点滅を違法と解釈してるから点滅は違法なんだろう
なら早く警察組織が点滅違法と判断してるソースをだしなよ

推奨文ふりまわして「ぼくは行間を読んで違法だと思ったwww」じゃどうしようもないだろ?ん?

答えが知りたければそのものズバリを警視庁に聞けばいい
それを「基地害と同じ土俵ガーー!」の意味の分からない逆キレで断固拒否してる時点でねぇ(笑)

警視庁回答(電話内容録画)
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」
「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」
 
 違反とは言えない
 違反とは言えない
 違反とは言えない

 お願いしていく
 お願いしていく
 お願いしていく

この結果に「音声は作り物ーー!!!」しかないほど追いつめられてるならお前が問い合わせ結果を提示すればいいだけだぞ?ん?
まだかな?
おまえってどこまで馬鹿で惨めなの?

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 12:27:45.40 ID:mUauf5Ho.net
>>695
パチンコや風俗はどうなんだ?警察の見解じゃないのか?ん?

あとな、基地害違反君にとってお前という存在が如何に都合が良いかをよく考えてごらん

お前「法を示せ(これのみで追撃は無し)」
発達「警察判断ガーー!(会話拒否)」

↑これただの平行線なんだよ
お互いの陣地に攻めいってトドメをささずに延々とこの繰り返し
奴らがねらってるラインはこれを繰り返して"意見の相違"というゴール(印象操作)

だからこそ、最後の砦の警察判断だけは違法でないと困るというわけ
奴らにとって何が一番効いてるかも分からないのかな?ん?

お前はこのまま「警察の解釈では点滅ライトは違法」を容認するのかな?
平行線を望むのかな?

ずいぶん良いタイミングだがおまえ本当に合法派なのかい?ん?

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 12:40:30.08 ID:7T7v19wG.net
>>695
そうそう。違法厨は法文に「点滅が違法である」とする箇所が見つけられないから、
「点滅は違法と解釈できる、なぜなら警察が危険と言ってるから」と
仕方なく、警察や行政の見解を法的根拠に仕立てあげてるだけなのに、合法側が同じことをやってもな。

そもそも違法側が点滅が違法であるという法文の箇所を提示出来ない時点で話は終わってるのに、
それを警察の言った言わないに話をすり替えられているから泥仕合になってるワケで。

違法というならポイントはあくまで根拠法があるかどうかだけなのに。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 12:54:18.23 ID:ude60oe3.net
>>700
決着がついているからこそ警察見解で戦おうが何だろうが関係ないのだがなぁw
お前は一体何を目的に参加しているんだ?www

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 15:29:15.31 ID:VYrr+BJ7.net
馬鹿嫌いなだけ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 16:57:47.37 ID:ude60oe3.net
>>702
そうなの?
なら、キチガイに論点を与えてる自分に呆れて自己嫌悪してくれw

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 18:51:20.03 ID:mUauf5Ho.net
>>700
パチンコや風俗はどうなんだ?警察の"解釈"じゃないのか?ん?

基地害違反君にとってお前という存在が如何に都合が良いかをよく考えてごらん

お前「法を示せ(これのみで追撃は無し)」
発達「警察判断ガーー!(会話拒否)」

↑これただの平行線なんだよ
お互いの陣地に攻めいってトドメをささずに延々とこの繰り返し
奴らがねらってるラインはこれを繰り返して"意見の相違"というゴール(印象操作)

だからこそ、最後の砦の警察判断だけは違法でないと困るというわけ
その砦自体がたんなる思いこみだからそれを壊してやってるだけだよ
奴らにとって何が一番効いてるかも分からないんだろうな

お前はこのまま「警察の解釈では点滅ライトは違法」という珍説を容認するのかな?
平行線を望むのかな?

ああ、以前水道橋なんたらに負けた腹いせしてるだけか
議論で意地でも一歩も外に出ないあたり知能は尿シミあたりと互角なんだろうな

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 18:58:47.37 ID:mUauf5Ho.net
>>703
そいつただの私怨で投石してるゴミだとおもうよ

以前から、法的根拠はともかく違法君が警察解釈を盾に違法を連呼し会話拒否だから、その警察解釈すら間違いだというトドメを刺してるだけにすぎないと言ってるのに

「警察解釈は関係ない!」

で水を差すレスの繰り返し
コミュニケーション能力もなければ柔軟な脳思考もできない馬鹿が偶然手に持った武器をふり回してるだけ

結果的に、違法派、合法派にわかれてはいるが知的レベルは違法君と変わらない

随分根に持たれてるようだけど、この哀れな私怨君に過去にどんな追い込みかけたの?w

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 20:49:17.22 ID:HBbAl+Lb.net
どっちの主張も間抜けの戯れ言なのに合法派の馬鹿二人が喧嘩してるw

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 21:03:18.12 ID:mUauf5Ho.net
>>706
困り果てた側はそうやって両成敗ドローの印象操作がすきだよね

早く点滅違法のソースだしなよ
まだかな?

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 22:52:10.70 ID:HBbAl+Lb.net
>>707
両成敗って、両方合法派なんだから両方馬鹿なのは当たり前なんだがw
自作音声と言葉遊びの喧嘩なんて誰も相手しないよ、新旧点滅君二人でセルフ隔離、思う存分やり合って下さいw

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 23:04:36.76 ID:mUauf5Ho.net
>>708
わかったからさ
早く点滅違法のソースだしたら?
困り果てて小石投げるしか出来なくなったのかい?ん?

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 23:11:05.25 ID:HBbAl+Lb.net
>>709
そのソースを何度出されても「スマフォと同じ。」しか言わないじゃん。
どこがどう同じなの?って突っ込みからは逃げ回るだけw

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 23:18:19.69 ID:mUauf5Ho.net
>>710
尿シミじいさんがいくら、

「ぼくは行間を読んだからこれは違法www」

と喚いてもいみないだろう?

警視庁にきけば解釈などせずともそのものズバリが聞けるだろ
なぜ珍解釈から一歩も歩かず答えを確認しないのかな?ん?

お前はほんとうに惨めな人間だよな
いつまでデジタルタトゥーきざ見続けるんだい?ん?

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 23:29:30.06 ID:mUauf5Ho.net
あらあら、尿シミ爺さんはまた小石を投げて逃げ出したか
もうしゃべればしゃべるほど不利になるところまで追い込まれてるからそうするしかないよな
てか、こんな末期状況になっても逃げる事すらできないアスペこじらせてるなんて哀れすぎるな

で?

おまえのの主張って、法文には無いが、警察解釈で点滅ライトは違法と言ってるんだよね?

なぜぐぐっても数点しか見つからない点滅"推奨"文を振り回して、「ぼくは行間を読んだからこれは違法wwww」から前に進まないの?

答えが知りたければそのものズバリを警視庁に聞けばいいじゃん
それを「基地害と同じ土俵ガーー!」の意味の分からない逆キレで断固拒否してる時点でねぇ(笑)

警視庁回答(電話内容録画)
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」
「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」
 
 違反とは言えない
 違反とは言えない
 違反とは言えない

 お願いしていく
 お願いしていく
 お願いしていく

おまえってどこまで馬鹿で惨めなの?

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 23:51:23.16 ID:k1YGwVRG.net
ハイハイ
ソース捏造大好きの吊るし君の最後の砦は自作音声w
24時間で何回そのコピペ張るんだ、ホント追い詰められてるんだな。

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 00:37:12.66 ID:LVt+38OA.net
結論先にありきで「点滅を違法にするにはどう類推解釈すればいいのか?」って発想が間違い。
違反になるのは光度不足の前照灯であって、類推解釈して点滅の前照灯も違法にしてはいけないよ。
違法厨は罪刑法定主義や類推解釈の禁止といった法解釈の基本も理解していない野蛮人のようだが。

【罪刑法定主義】
いかなる行為が犯罪となるか、それにいかなる刑罰が科せられるかは既定の法律によってのみ定められるとする主義。刑罰権の恣意的な行使を防ぐ人権保障の表れで、近代自由主義刑法の基本原則。

【類推解釈】
ある事項について、法文規定はないが類似する事項に規定がある場合、その規定が同様に適用されると解釈すること。刑法では原則的に禁止。

大辞林 第三版

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 01:20:02.25 ID:W+VLjfpy.net
公安規則は自転車で使用すべき前照灯を定めた法令だからそれを根拠に点滅灯が前照灯として適法か違法か判断するのは類推解釈ではない。
言葉遊びにもならん下らん言いがかりだな。

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 01:24:08.66 ID:xPitRxDM.net
>>715
そもそもわずか10メートル程度の近距離など無灯火でも点滅灯でも確認出来るんだからお前の前提が間違ってる

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 01:28:20.67 ID:W+VLjfpy.net
>>716
どの前提がどうして間違ってるの?

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 01:32:16.44 ID:LVt+38OA.net
>>715
光度不足の前照灯は違反!
→正しい法解釈

ならば光度不足になり得る点滅灯も違反!
→典型的な類推解釈

馬鹿がやりそうなことを法解釈の世界ではあらかじめ想定して禁止にしてるあたりが素敵。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 01:35:30.79 ID:I3wxhzCH.net
>>716
環境光によって灯火を点けなくててもよいとする除外規定はトンネル内にしか無い。それ以外の場所での車両は 道路に在る時 でしかない。
環境光に関係なく規則にある 10m先障害物が確認できる光度を有した前照灯 をつけなければならない。それが規則w

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 01:48:36.11 ID:W+VLjfpy.net
>>718
その「なりえる」ってのが無灯火でも見える明るい場所なら点滅でも見えるからって点滅君解釈だろw

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 01:48:46.21 ID:xPitRxDM.net
>>719
環境光なんてエスクキューズなど法文の何処にも書いてないぞ。勝手な条件を捏造するのはやめなさい。
法が求めているのは「夜間、道路にある時にわずか10メートル先が確認出来ること」。
法律上、環境光があろうがなかろうが一切関係なく、
確認できれば「確認出来る光度を有してる前照灯」だし、
確認出来なければ「確認出来る光度を有していない前照灯」だよ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 01:53:10.83 ID:xPitRxDM.net
夜間に点滅灯でわずか10メートル先が確認出来るとしたら、その事実を曲げることは出来ないよ。
どんな前照灯でも環境光の有る無しで見え方がどう変わるのかなんてその場で立証するのは不可能だし。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 02:01:56.14 ID:vamzFhTm.net
 
 
話そらしはもういいからさ、点滅が違法だというソースを早くだしなよ
こんな智恵送れ嵐を何年続けるつもりだい?ん?

おまえのの主張って、法文には無いが、警察解釈で点滅ライトは違法と言ってるんだよね?

なぜぐぐっても数点しか見つからない点滅"推奨"文を振り回して、「ぼくは行間を読んだからこれは違法wwww」から前に進まないの?

答えが知りたければそのものズバリを警視庁に聞けばいいじゃん
それを「基地害と同じ土俵ガーー!」の意味の分からない逆キレで断固拒否してる時点でねぇ(笑)

警視庁回答(電話内容録画)
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」
「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」
 
 違反とは言えない
 違反とは言えない
 違反とは言えない

 お願いしていく
 お願いしていく
 お願いしていく

おまえってどこまで馬鹿で惨めなの?
 
 

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 02:15:27.39 ID:xPitRxDM.net
なんとか法律の話から離れて話を警察の見解にもっていこうとする違法厨の味方がいるんだなw

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 02:41:17.53 ID:vamzFhTm.net
>>724
パチンコや風俗はどうなんだ?警察の"解釈"じゃないのか?ん?

基地害違反君にとってお前という存在が如何に都合が良いかをよく考えてごらん

お前「法を示せ(これのみで追撃は無し)」
発達「警察判断ガーー!(会話拒否)」

↑これただの平行線なんだよ
お互いの陣地に攻めいってトドメをささずに延々とこの繰り返し
奴らがねらってるラインはこれを繰り返して"意見の相違"というゴール(印象操作)

だからこそ、最後の砦の警察判断だけは違法でないと困るというわけ
その砦自体がたんなる思いこみだからそれを壊してやってるだけだよ
奴らにとって何が一番効いてるかも分からないんだろうな

お前はこのまま「警察の解釈では点滅ライトは違法」という珍説を容認するのかな?
平行線を望むのかな?

ああ、以前水道橋なんたらに負けた腹いせしてるだけか
議論で意地でも一歩も外に出ないあたり知能は尿シミあたりと互角なんだろうな

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 02:44:17.92 ID:vamzFhTm.net
>>724
てか、お前自身がその法についての解釈の言い合いしてるじゃないか(笑)

↓頭大丈夫?

>そもそもわずか10メートル程度の近距離など無灯火でも点滅灯でも確認出来るんだから

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 03:10:43.43 ID:xPitRxDM.net
頭の悪い違法厨と神田水道橋が「点滅を違法とする法がないから合法」っていう極めてシンプルな話を面倒臭くしているのだねえ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 07:25:19.33 ID:TBtUJQCv.net
>>710
警察が点滅を違反と決定した事実を示さなければ意味がないw
「俺はこれを見て点滅は違法と確信した!馬鹿なお前らには分からない!」って叫んでるだけなんだよwww

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 07:28:28.31 ID:TBtUJQCv.net
>>727
頭の悪い自称合法派1名が「決着は既についている」ってのを理解できないだけだよwww
お前、何を目的にそんな持論を延々垂れ流してるの?wお前の意見に同意してるのは、
その「頭の悪い違法厨」だけじゃねーかwww

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 07:39:47.69 ID:I3wxhzCH.net
環境光による除外規定はトンネル以外は無い。それ以外の場所ではどんなに明るい場所であっても灯火を点けなければ違反。

道路交通法施行令 第十八条
車両等は、法第五十二条第一項 前段の規定により、夜間、道路を通行するとき(高速自動車国道及び自動車専用
道路においては前方二百メートル、その他の道路においては前方五十メートルまで明りように見える程度に照明が
行われているトンネルを通行する場合を除く。)は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める
灯火をつけなければならない。

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 07:58:59.07 ID:TBtUJQCv.net
>>730
>それ以外の場所ではどんなに明るい場所であっても灯火を点けなければ違反。
警察庁見解「点滅は灯火に含まれ得る」、実際は「含まれる」のだから灯火は点いているというオチになる訳だがw

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 08:13:59.78 ID:BDhQP5EF.net
>>721
> 法が求めているのは「夜間、道路にある時にわずか10メートル先が確認出来ること」。
これは前照灯の「光度」の要件だ。
前照灯の要件はあくまで色度と光度であり、 「光度」の要件が「10m先の交通上の障害物を確認できる」である。
従って、要件を満たす光度を有していれば合法、要件を満たす光度を有していなければ違法となる。
前照灯の要件に、点灯し続ける、とか、点滅してはならない、がないので点滅を違法とすることは出来ない。だからダイナモLEDは違法にならない。
違法厨は点滅を「視認すること」が嫌でいつもダイナモの存在を忘れるているね。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 12:06:20.93 ID:RIfr3bx6.net
>>731
点けなきゃならないのは、「公安委員会が定めた灯火」だよ。

何回論破されたら気が済むの?神田ピストン水道橋さん。
他の合法派の言うこと聞いて、黙ってろよw 毎日毎日恥の上塗りーww

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 13:41:29.34 ID:PYDNt4O1.net
馬鹿だな神田水道橋
警察の見解などという違法厨と同じ土俵で戦うから返り討ちに遭うのだよw
違法厨は法治国家の基本は理解してないけど小賢しさは持ってるからなw
このスレで一番馬鹿は神田水道橋で確定だな

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 14:06:58.55 ID:TBtUJQCv.net
>>733
>点けなきゃならないのは、「公安委員会が定めた灯火」だよ。
点滅はダメ!ってのを定めたのは公安委員会じゃなく痴呆症だからなぁw

>>734
返り討ちになどあってねーだろwどんだけ節穴なんだよお前はw

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 14:53:43.23 ID:2SWJtFnn.net
神田水道橋はこれだけ周りから疎まれて虚しくないのかね?

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 16:14:44.26 ID:TBtUJQCv.net
>>736
この状況で周りから疎まれているってwww
対立してる奴のなりすましの蝙蝠1羽、自分の思い通りに発言しない事でファビョって馬鹿認定してる奴となれ合ってる真正馬鹿1人。
これでどう虚しくなれとw

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 17:38:49.73 ID:mR6a27+i.net
>>734
そう、根拠法を提示出来ない違法厨の唯一な戦える武器が警察の見解だからな。
わざわざ同じ土俵に立つあたり頭悪過ぎるよな。

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 19:26:30.10 ID:vamzFhTm.net
>>727
その法の解釈で平行線やってるのがお前だよ
無能

>>733
公安が点滅は除くの定めてるならそれを提示すればいいだけだぞ?ん?
馬鹿なの?

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 19:30:37.28 ID:vamzFhTm.net
>>734
>>738
その法の解釈でつっこまれてるのがお前だろ
結局は解釈の平行線
お互い自閉症のように一歩もそこから動かずで終わり

で?解釈は一切関係ないというお前の主張だが、
パチンコや風俗はどうなんだ?警察の"解釈"じゃないのか?ん?

まずこれに答えようか?ん?

あと、基地害違反君にとってお前という存在が如何に都合が良いかをよく考えてごらん

お前「法を示せ(これのみで追撃は無し)」
発達「警察判断ガーー!(会話拒否)」

↑これただの平行線なんだよ
お互いの陣地に攻めいってトドメをささずに延々とこの繰り返し
奴らがねらってるラインはこれを繰り返して"意見の相違"というゴール(印象操作)

だからこそ、最後の砦の警察判断だけは違法でないと困るというわけ
その砦自体がたんなる思いこみだからそれを壊してやってるだけだよ
奴らにとって何が一番効いてるかも分からないんだろうな

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 19:37:54.16 ID:vamzFhTm.net
>>737
結局は論で水道橋君を否定できなかった奴らの私怨なんだよね
とくにこの自称合法派

見て分かるとおりこいつは合法側には居るが、思考パターンはアテントや嘘つきオウム君となんらかわりがない
ごまかして指摘からは逃げ、独り言のように同じ主張(指摘無視)をくりかえす

アテントの"提示済み!!"、嘘つきオウムの"論破ww"と同じ何だよね
追い込まれると何一つ会話が成り立っていない

ここはそんな哀れな発達君をニヤニヤしながらからかうスレになってしまってるんだよな

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 19:50:37.64 ID:PkVkkOHM.net
>>733
道路交通規則に定められているのは白または薄黄色で10メートル先が確認出来る前照灯だよ。
点滅に関しては何の記載もないから自由ってこと。「光度を有する云々」って言葉遊びはいらないから。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 20:26:44.98 ID:vamzFhTm.net
>>742
だよね
その道路交通規則や公安決定を受けての警視庁対応が、

(電話内容録画)
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」
「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」
 
 違反とは言えない
 違反とは言えない
 違反とは言えない

 お願いしていく
 お願いしていく
 お願いしていく

という事実

これが都合が悪くて悔しくて悔しくてたまらないのに、心の底では敗北を認めてるから否定の為の確認電話すらできない
でも悔しくて悔しくて小石を投げて続ける
おまえってどこまで馬鹿で惨めなの?
 

総レス数 1000
486 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200