2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Allez】スペシャライズド★14【SIRRUS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 08:20:04.18 ID:RFDTw+5L.net
スペシャライズド総合スレだよ!

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411


【TARMAC】スペシャライズド★11【ViAS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455150780/
【TARMAC】スペシャライズド★12【ViAS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469796830/
【TARMAC】【ROUBAIX】スペシャライズド★13【ViAS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473818986/l50

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 12:07:16.88 ID:o7qcjLys.net
>>460
家の中に3台ロードバイクが有るので
結構、邪魔なんだよねw

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 12:09:09.73 ID:+ZvefQ0J.net
しらんがな

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:02:09.00 ID:2Z3IyTHB.net
アレーごとき外に置けや

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:51:36.92 ID:PqRcYBvG.net
>>490
ばらばらにすればしまいやすいよ
とくにハンドルとクランクは邪魔だから切り刻むとコンパクトになるよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:57:40.02 ID:Hdiggf7h.net
490がなんと書くか楽しみになって来た。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:08:57.99 ID:Q7EVnPvb.net
>>463
今は無きS-Worksアレーにそれは出来ない

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:48:28.51 ID:cFcFQt73.net
俺の総額70万超えのアレーチャンがごとき呼ばわれ

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:55:22.98 ID:R+AzNy3U.net
俺の84000円アレーは大丈夫だな

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:56:53.67 ID:cokpJTA+.net
エスワアレー再販しねーかな

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:02:28.91 ID:5irRWeOw.net
>>468
http://i.imgur.com/v3KZN39.jpg
君のallezとは、もしかしてコレかね?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:14:59.37 ID:MH+Dcixc.net
じてんしゃ本舗?

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:25:35.90 ID:IajJKtAE.net
>>467
SWなのに100万いかねーのか

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:30:11.11 ID:HLq3fyVZ.net
>>472
いかねーよ、素のアレーだからな

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 09:57:45.77 ID:h7/fXH96.net
ライトウェイトでも履いてるん?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 14:19:19.32 ID:qgnBYNRQ.net
>>474
ロバールだけど気がついたらオリジナルはフレームだけになってた

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:05:21.70 ID:MpkSivGK.net
あぁ、俺のターマックエリートもオリジナルはフレームとシートポストだけだわ。
パワメ付けて70万近くになるな。

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:14:35.17 ID:qAXrKbLe.net
おれのMY17ルーベエリートもコンポもホイールもかわってるぞ。
ついでにつや消し嫌いなんで塗装屋でペーパーかけてクリア塗装もしたわ。それでも70はいってないけど。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 07:26:45.36 ID:/P8nOZV3.net
>477
ホイール何にしました?

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 07:46:47.42 ID:ToAGlbQJ.net
>>478
値段的にレーシングクアトロカーボンディスクを選びました。
癖なくていいと思うよ。軽いって感じはないけど。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 07:58:46.70 ID:nYI47IYf.net
>>479
レーシングクアトロカーボン、カーボンなのにエキスパートやコンプのDT Swiss R470より重いけど
見た目で圧勝しているし、平地は速そう

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 08:09:37.54 ID:/P8nOZV3.net
>480
いまコンプで、軽くしたいと思っていて、レーシングクアトロカーボンディスク 考えてたけど
いまのDT Swiss R470ホイールよりも重いの? 
いま履いてるのよりももっと軽くしたいと思ってるんだけれど、
CLX 32とか相当高いの買わないと軽くならないのかな。。。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 08:33:10.73 ID:nYI47IYf.net
>>481
持っているなら外して軽量するだけで分かるとおもうけれどR470は意外に軽いよ
軽量目的だけなら、15万以上のホイール買わないと軽くならないと思う

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 08:34:49.72 ID:ToAGlbQJ.net
レーシングクアトロは前後で1600弱あるからねー。
でもハブが重いと思うのよ。見るからに。

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 08:39:22.33 ID:f/1TCN89.net
おまえら金持ちだなぁ…俺なんか2004年(確か)のA1だぞ。
こないだスプロケット側のスポークが経年劣化で折れたw
今日、注文したスポークが届くんで直す。
スプロケット外すのが楽しみ。こういうときじゃないと徹底的に
掃除する機会はあまりないもんな。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:11:21.70 ID:B9mJ59wn.net
axis 1.0 のフリーハブってどうやって分解したらええのん?

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:14:30.34 ID:ToAGlbQJ.net
店に聞いたら教えてくれないの?

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:59:09.26 ID:cd3Y19I/.net
答えられないのになぜ黙っていられないのだろう

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:08:43.19 ID:DFh7UQOq.net
>>485
非公式には金ノコで切ると良い

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:28:54.88 ID:w4motMfv.net
店に聞けばいいようなこと面倒だからって、ここで聞いてるのが気に入らない。
店に聞けない関係なのかもしれんがそんなことは知らん。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:49:11.04 ID:nz/pr3Lk.net
>>489
自転車に乗ってストレス発散した方が良いぞ?
愛車はルイガノだっけ?

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:59:43.07 ID:zNA/9eKG.net
なんたらスカイだろ

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 17:01:21.35 ID:iLp6ZXvB.net
そのとおり。面倒だからここで聞くんだろw
答えられないないくせに、実生活で人に何も言えないストレスをここに持って来て吐き出してるワケか。どっちが悪質で醜いんだかw

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 17:08:19.58 ID:YUeqwljT.net
俺もAXIS3.0ディスクのハブ分解方法知っとかないといけないしショップ行くかな
ディスクだと今までの工具だけじゃどうにもならなそうだし

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 23:59:55.84 ID:zkdRcpxR.net
そして誰一人まともに回答しないっていう
俺もなー

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 00:12:16.55 ID:v7TbbDdY.net
というか誰も知らないんじゃない
AXISというかDTSWISSのハブって専用工具必要みたいな話も聞くし

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 03:22:41.71 ID:2NjjAX1F.net
スペシャスレの住人はルイガノに恨みでも有るのか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 07:08:19.52 ID:AadURUjr.net
>>495
グリスアップだけなら簡単素手でも出来る
ディスク用ホイールもロックリング締付でローター外してあとはリム用と同じ

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 08:32:58.82 ID:aEjAsyC8.net
>>496
知らないの??

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 14:49:40.60 ID:8Isjs5qM.net
スペシャで恨みって何かあったっけ?
ルイガノ乗りはファッションやら量販店販売が多いってのはあるらしいが
他人の話を聞くのが面倒で安くて手軽に買いたい人々
だから嫌われるって話らしい

ちょっと鍛えりゃ車道を50q越す速度で走れるマシンに乗ってんだから
ある程度は専門店でちゃんとメンテナンスと説明を受けて欲しいってのはある
あとちゃんと保険には絶対入って欲しい
そして何よりちゃんと「sageて欲しい」

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 14:54:16.07 ID:PAmN3b9l.net
?????

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 15:22:01.29 ID:23AO/Ez3.net
483だけど、無事にスプロケット外してスポーク交換した。
あとはスポーク折れたせいで歪んだリムの調整だけ。ヽ(^o^)丿
こういう作業って楽しいよな。


成功すれば、だけど。

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 08:28:16.34 ID:mNg7YnYT.net
どれがロングライド不可能くんかわからなくなってきた

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:22:06.22 ID:BdYtNuXX.net
2016モデルの値下げ前だけは高かったけど、スペシャはお得だよな
実質メリダなだけあってメジャーなブランドじゃジャイメリダについで三番目にお得だと思う

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:10:43.64 ID:0ctddEgu.net
俺はメジャーなメーカーだとfelt、scottの次にくらいだと思うけど

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:15:03.74 ID:2D3RAaQ6.net
2107 アレースプリントコンプに新しいホイールを買おうと思うんだが
レー3にしようか、RS81c50にしようか迷う
レー3は間違いなさそう。でもRS81はかっこいい
まよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:16:27.12 ID:NYeTT9rP.net
>>505
長生きしてね。

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:26:41.11 ID:s5og9bUO.net
ワロタw

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:27:32.02 ID:2D3RAaQ6.net
>>506
風邪引いたんで病院行ったらインフルA+だっていわれた
お前エスパーなのか?
ありがとよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:30:57.17 ID:2D3RAaQ6.net
今気が付いたわw2107てw
そりゃ長生き言われるわな

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:31:55.78 ID:ayGbNdZX.net
インフルエンザ強すぎワロタ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:47:49.29 ID:i3bb6ZBd.net
こわっ

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:11:06.92 ID:XANq4duF.net
来世紀までアレーが継続しているようで安心しました。これからも私のアレーを大切にしていきたいと思います

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:45:37.52 ID:cGXGsisc.net
>>512
そりゃスペシャの原点の一つだからな

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:53:36.94 ID:p+LZ9A3y.net
じゃ東洋製の初代クロモリアレーを持ってる人は神だな。一度だけ佐渡で見かけた事あるけど、塗装も綺麗でかっこよかったなー

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 12:50:16.53 ID:gFZDYrVU.net
クロモリallezはバイクラのインプレでもやたら評価高かったな。

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 15:13:10.44 ID:lQmO6aTa.net
プラスチックの車体じゃな
プラスチックだぜ?
プラスチックw

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 15:57:20.56 ID:ePqryiJp.net
>>516
ドライカーボンだから樹脂とは言わないなあ
と釣られてあげる

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:17:32.11 ID:rbVLyazs.net
>>516
そうだわなぁ
昔は「カーボンは一生もんの素材」とかいう御伽話を信じちゃってたフラワーボーイたちが湧きまくってたなぁ
10年経ったプラスチックがどうなるか想像したらわかるわな。パキッ!

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:49:03.01 ID:sIZRzE1o.net
14年前のチタンフレームも持ってるけど、よく走る。
カーボンも10年くらいは持ったらいいなぁ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:53:21.43 ID:E8KeFo07.net
カーボンに親を殺された奴が沸いてるな

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 11:34:42.74 ID:13Ls7KDZ.net
15年前のカーボンテニスラケットなら持ってるけど、少なくともこれが簡単に折れるとは思えんなぁ
もちろんロードとは違うんだろうけど

今度はカーボン経年劣化で折れちゃう君か…年末くらいまともなこと書き込みなよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 11:45:26.32 ID:O1cSoBP7.net
なんでそんなにカーボン崇拝してんだ?カーボンに育てられたのか??
あんなちょっと倒しただけで割れちゃう物質が長持ちするわきゃー ないわw

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 12:06:47.58 ID:fC03rk7j.net
>>522
ちなみに何年くらい保つと思うの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 12:11:00.72 ID:O1cSoBP7.net
>>523
3年はいくら乗ってもあまり劣化しない。
4〜5年で一気に反応性が落ちてもっさりしてくる
6年でもうパキっと、モナ王のごとく折れるね

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 12:54:08.74 ID:bq5+8s2y.net
なんだこのキチガイわ

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 13:09:24.42 ID:LLINaSo8.net
アメリカのブランドは生涯保証してんの知らないんだろ
スペシャもトレックもキャノも

カーボン買ったことないんだろうね。

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 13:14:38.59 ID:OswKN/Gb.net
生涯保証って、お前内容読んだことあんのか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 13:42:40.74 ID:af94l6AC.net
>>522
ガラスは落としたら割れます。
落とさなかったら100年以上保ちます。

衝撃に対する強さと物性的な強さはイコールではありません。
当然のことながら、ガラスとカーボンは特性が異なります。
ガラスは例えとして挙げただけです。

どのような環境下で保管しどのような力を何回加えた場合どのように強度が落ちていくか、
またその結果に嘘偽りが無いことを誰がどのように確認したか、
具体的にご教示頂けたら説得力が上がると思いますが、
如何でしょうか。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:22:52.87 ID:L4XPRk3K.net
>>527
あれは初期不良にのみ対応してるだけで
事故だったり落車だったり経年劣化だったりにより破損した場合は普通に買い直しだよな
彼はあれだ。まぁカーボン買ったことないんだろうねwwwwwwださっwwwwwwwwwwwww

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:30:32.47 ID:L4XPRk3K.net
>>528
あのさぁ、カーボンってのは5割がエキシポ樹脂で出来てんの。
聞いたことあるしょ?エキシポ
あれはまぁぶっちゃけ普通のプラスチックとなにも変わらん合成樹脂だから、酸素や紫外線、湿気などで普通に性質変化を起こして劣化する
平たく言えば、そこにあるだけで劣化が進むわけよ。(アルミやクロモリは乗らないと劣化しない)

まぁこの論文を読んでも解らないなら諦めろ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/networkpolymer/31/3/31_125/_pdf

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:49:54.63 ID:13Ls7KDZ.net
コミュニケーションとコミニュケーション、バックとバッグを間違えるタイプのやつだ
あっネタか

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:50:36.96 ID:MUw7wFzq.net
カーボン、乗れなくなったら新しいフレーム買っちゃえばいいじゃない?

それくらいの金はあるだろう?

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:51:21.06 ID:B/cYYj23.net
これって突っ込んだほうがいいやつ?

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:53:26.61 ID:bq5+8s2y.net
>>517
> >>516
> ドライカーボンだから樹脂とは言わないなあ
> と釣られてあげる

どうやらプラスチック君は釣りじゃなくて真性らしいぞ

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:56:53.53 ID:0qubeIJc.net
俺なんかボトルケージとボトルゲージたまにどっちかわからんくなる

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:01:14.71 ID:E2G2Uw7H.net
それでも10年はカーボン持つから良いんじゃない
10年も乗るかその前に買い換えるだろうし

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:14:09.23 ID:L4XPRk3K.net
お前らチタン買えよ。製品寿命に拘るなら
昔と違いtig溶接の技術が高度になった今のチタンは相当もつぞ
デローザ、と言いたいとこだがお前らにはそんな金は無いだろうからパナチタンを勧めとく

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:20:13.03 ID:kIhfuXEG.net
マジかよ買うわ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:42:21.58 ID:N4XsrapC.net
壊れやすい素材が半分入ってるから壊れやすいだろうという文系脳
炭素の含有量でコンクリの硬さが天と地ほど変わるように、カーボンは素材合成してるんだから元の素材の性質なんて全く関係ねーよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:46:11.12 ID:5mX5sNER.net
何年持つかは知らんが普通は
頑丈なママチャリだって5年も
乗れば買い換えるだろうに

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:48:39.07 ID:L4XPRk3K.net
>>539
お前がどう妄想しようがカーボンフレームは劣化する
いい加減分かれや

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:54:32.92 ID:0qubeIJc.net
>>537
SWポンポン買うような奴がうじゃうじゃいるスレで買えないってデローザのチタンってどんだけ高いんだよ
200万くらいか?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:55:32.03 ID:AbELhf24.net
どうせガマンできなくて毎年新しいチャリ買うくせに。
長持ちするより一年で生分解してもらったほうがいいんじゃねーのw

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:57:05.53 ID:c5+86VhZ.net
エキシポってEXPOみたいもん?

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:09:04.46 ID:L4XPRk3K.net
>>542
SWのフレームなんざ40万だしゃ買えるじゃん。価格的に言えばクソ雑魚の部類だと思うケド
ビアンキですら70行くのに・・・w デローザのチタンは90万だよ
サーヴェロのR系ハイエンドは140万だっけか
なぁ40万君?スペシャは安くてウラヤマシイネっwww

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:11:09.14 ID:0qubeIJc.net
あー100万いかないのね
しかしまあ関係ないサーベロまで持ち出して何がやりたいのか

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:13:41.89 ID:0qubeIJc.net
p5x 200万は宝くじあたったら買いたい

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:13:44.48 ID:L4XPRk3K.net
>>546
50万も行かない安フレームメーカーって恥ずかしいねっwww

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:16:39.98 ID:kIhfuXEG.net
サーベロというより東価格ですやん
みんなお金持ってるね〜

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:17:14.60 ID:L4XPRk3K.net
>>543
むしろ長もちしなくていいからどんどん使いつぶして買い換える
ってタイプが購入するメーカーだよな
42万とお求めやすいハイエンドなんだから

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:18:01.30 ID:0qubeIJc.net
わかったわかった
そのご自慢のデローザチタンを大事にしてくれ

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:21:26.50 ID:tZmDWSwa.net
3匹あぼーんでスッキリ

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:38:13.75 ID:L4XPRk3K.net
>>551
お前もな
大事なアレーを可愛がってやるんだぞw

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:40:17.55 ID:hX5z0XhG.net
>>553
貴方は何に乗っているの?

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:46:04.27 ID:L4XPRk3K.net
>>554
VIA NIRONE 7だよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:14:56.48 ID:hX5z0XhG.net
>>555

VIA NIRONE 7ってビアンキの15万位の?
コレはアルミだよね?

実際にカーボンを購入した事は?

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:17:41.33 ID:13Ls7KDZ.net
スペシャ叩きに入るあたりターマックロングライド不可能くゆだろうなあ
今度は本人認定してどうたらとか言ってくるのかな?
いつもスレの活性化ご苦労さん

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:18:24.70 ID:13Ls7KDZ.net
不可能くゆでも不可能くんでもどっちでもいいか

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:24:53.75 ID:B/cYYj23.net
金額でしか評価できないやつは消えてくれ

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:25:37.62 ID:HwYwn6dd.net
ボーイングも5年で墜落っすか

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200