2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Allez】スペシャライズド★14【SIRRUS】

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:02:09.00 ID:2Z3IyTHB.net
アレーごとき外に置けや

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:51:36.92 ID:PqRcYBvG.net
>>490
ばらばらにすればしまいやすいよ
とくにハンドルとクランクは邪魔だから切り刻むとコンパクトになるよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:57:40.02 ID:Hdiggf7h.net
490がなんと書くか楽しみになって来た。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:08:57.99 ID:Q7EVnPvb.net
>>463
今は無きS-Worksアレーにそれは出来ない

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:48:28.51 ID:cFcFQt73.net
俺の総額70万超えのアレーチャンがごとき呼ばわれ

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:55:22.98 ID:R+AzNy3U.net
俺の84000円アレーは大丈夫だな

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:56:53.67 ID:cokpJTA+.net
エスワアレー再販しねーかな

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:02:28.91 ID:5irRWeOw.net
>>468
http://i.imgur.com/v3KZN39.jpg
君のallezとは、もしかしてコレかね?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:14:59.37 ID:MH+Dcixc.net
じてんしゃ本舗?

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:25:35.90 ID:IajJKtAE.net
>>467
SWなのに100万いかねーのか

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:30:11.11 ID:HLq3fyVZ.net
>>472
いかねーよ、素のアレーだからな

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 09:57:45.77 ID:h7/fXH96.net
ライトウェイトでも履いてるん?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 14:19:19.32 ID:qgnBYNRQ.net
>>474
ロバールだけど気がついたらオリジナルはフレームだけになってた

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:05:21.70 ID:MpkSivGK.net
あぁ、俺のターマックエリートもオリジナルはフレームとシートポストだけだわ。
パワメ付けて70万近くになるな。

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:14:35.17 ID:qAXrKbLe.net
おれのMY17ルーベエリートもコンポもホイールもかわってるぞ。
ついでにつや消し嫌いなんで塗装屋でペーパーかけてクリア塗装もしたわ。それでも70はいってないけど。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 07:26:45.36 ID:/P8nOZV3.net
>477
ホイール何にしました?

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 07:46:47.42 ID:ToAGlbQJ.net
>>478
値段的にレーシングクアトロカーボンディスクを選びました。
癖なくていいと思うよ。軽いって感じはないけど。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 07:58:46.70 ID:nYI47IYf.net
>>479
レーシングクアトロカーボン、カーボンなのにエキスパートやコンプのDT Swiss R470より重いけど
見た目で圧勝しているし、平地は速そう

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 08:09:37.54 ID:/P8nOZV3.net
>480
いまコンプで、軽くしたいと思っていて、レーシングクアトロカーボンディスク 考えてたけど
いまのDT Swiss R470ホイールよりも重いの? 
いま履いてるのよりももっと軽くしたいと思ってるんだけれど、
CLX 32とか相当高いの買わないと軽くならないのかな。。。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 08:33:10.73 ID:nYI47IYf.net
>>481
持っているなら外して軽量するだけで分かるとおもうけれどR470は意外に軽いよ
軽量目的だけなら、15万以上のホイール買わないと軽くならないと思う

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 08:34:49.72 ID:ToAGlbQJ.net
レーシングクアトロは前後で1600弱あるからねー。
でもハブが重いと思うのよ。見るからに。

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 08:39:22.33 ID:f/1TCN89.net
おまえら金持ちだなぁ…俺なんか2004年(確か)のA1だぞ。
こないだスプロケット側のスポークが経年劣化で折れたw
今日、注文したスポークが届くんで直す。
スプロケット外すのが楽しみ。こういうときじゃないと徹底的に
掃除する機会はあまりないもんな。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:11:21.70 ID:B9mJ59wn.net
axis 1.0 のフリーハブってどうやって分解したらええのん?

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:14:30.34 ID:ToAGlbQJ.net
店に聞いたら教えてくれないの?

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:59:09.26 ID:cd3Y19I/.net
答えられないのになぜ黙っていられないのだろう

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:08:43.19 ID:DFh7UQOq.net
>>485
非公式には金ノコで切ると良い

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:28:54.88 ID:w4motMfv.net
店に聞けばいいようなこと面倒だからって、ここで聞いてるのが気に入らない。
店に聞けない関係なのかもしれんがそんなことは知らん。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:49:11.04 ID:nz/pr3Lk.net
>>489
自転車に乗ってストレス発散した方が良いぞ?
愛車はルイガノだっけ?

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:59:43.07 ID:zNA/9eKG.net
なんたらスカイだろ

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 17:01:21.35 ID:iLp6ZXvB.net
そのとおり。面倒だからここで聞くんだろw
答えられないないくせに、実生活で人に何も言えないストレスをここに持って来て吐き出してるワケか。どっちが悪質で醜いんだかw

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 17:08:19.58 ID:YUeqwljT.net
俺もAXIS3.0ディスクのハブ分解方法知っとかないといけないしショップ行くかな
ディスクだと今までの工具だけじゃどうにもならなそうだし

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 23:59:55.84 ID:zkdRcpxR.net
そして誰一人まともに回答しないっていう
俺もなー

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 00:12:16.55 ID:v7TbbDdY.net
というか誰も知らないんじゃない
AXISというかDTSWISSのハブって専用工具必要みたいな話も聞くし

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 03:22:41.71 ID:2NjjAX1F.net
スペシャスレの住人はルイガノに恨みでも有るのか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 07:08:19.52 ID:AadURUjr.net
>>495
グリスアップだけなら簡単素手でも出来る
ディスク用ホイールもロックリング締付でローター外してあとはリム用と同じ

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 08:32:58.82 ID:aEjAsyC8.net
>>496
知らないの??

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 14:49:40.60 ID:8Isjs5qM.net
スペシャで恨みって何かあったっけ?
ルイガノ乗りはファッションやら量販店販売が多いってのはあるらしいが
他人の話を聞くのが面倒で安くて手軽に買いたい人々
だから嫌われるって話らしい

ちょっと鍛えりゃ車道を50q越す速度で走れるマシンに乗ってんだから
ある程度は専門店でちゃんとメンテナンスと説明を受けて欲しいってのはある
あとちゃんと保険には絶対入って欲しい
そして何よりちゃんと「sageて欲しい」

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 14:54:16.07 ID:PAmN3b9l.net
?????

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 15:22:01.29 ID:23AO/Ez3.net
483だけど、無事にスプロケット外してスポーク交換した。
あとはスポーク折れたせいで歪んだリムの調整だけ。ヽ(^o^)丿
こういう作業って楽しいよな。


成功すれば、だけど。

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 08:28:16.34 ID:mNg7YnYT.net
どれがロングライド不可能くんかわからなくなってきた

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:22:06.22 ID:BdYtNuXX.net
2016モデルの値下げ前だけは高かったけど、スペシャはお得だよな
実質メリダなだけあってメジャーなブランドじゃジャイメリダについで三番目にお得だと思う

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:10:43.64 ID:0ctddEgu.net
俺はメジャーなメーカーだとfelt、scottの次にくらいだと思うけど

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:15:03.74 ID:2D3RAaQ6.net
2107 アレースプリントコンプに新しいホイールを買おうと思うんだが
レー3にしようか、RS81c50にしようか迷う
レー3は間違いなさそう。でもRS81はかっこいい
まよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:16:27.12 ID:NYeTT9rP.net
>>505
長生きしてね。

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:26:41.11 ID:s5og9bUO.net
ワロタw

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:27:32.02 ID:2D3RAaQ6.net
>>506
風邪引いたんで病院行ったらインフルA+だっていわれた
お前エスパーなのか?
ありがとよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:30:57.17 ID:2D3RAaQ6.net
今気が付いたわw2107てw
そりゃ長生き言われるわな

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:31:55.78 ID:ayGbNdZX.net
インフルエンザ強すぎワロタ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 14:47:49.29 ID:i3bb6ZBd.net
こわっ

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:11:06.92 ID:XANq4duF.net
来世紀までアレーが継続しているようで安心しました。これからも私のアレーを大切にしていきたいと思います

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:45:37.52 ID:cGXGsisc.net
>>512
そりゃスペシャの原点の一つだからな

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:53:36.94 ID:p+LZ9A3y.net
じゃ東洋製の初代クロモリアレーを持ってる人は神だな。一度だけ佐渡で見かけた事あるけど、塗装も綺麗でかっこよかったなー

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 12:50:16.53 ID:gFZDYrVU.net
クロモリallezはバイクラのインプレでもやたら評価高かったな。

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 15:13:10.44 ID:lQmO6aTa.net
プラスチックの車体じゃな
プラスチックだぜ?
プラスチックw

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 15:57:20.56 ID:ePqryiJp.net
>>516
ドライカーボンだから樹脂とは言わないなあ
と釣られてあげる

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:17:32.11 ID:rbVLyazs.net
>>516
そうだわなぁ
昔は「カーボンは一生もんの素材」とかいう御伽話を信じちゃってたフラワーボーイたちが湧きまくってたなぁ
10年経ったプラスチックがどうなるか想像したらわかるわな。パキッ!

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:49:03.01 ID:sIZRzE1o.net
14年前のチタンフレームも持ってるけど、よく走る。
カーボンも10年くらいは持ったらいいなぁ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:53:21.43 ID:E8KeFo07.net
カーボンに親を殺された奴が沸いてるな

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 11:34:42.74 ID:13Ls7KDZ.net
15年前のカーボンテニスラケットなら持ってるけど、少なくともこれが簡単に折れるとは思えんなぁ
もちろんロードとは違うんだろうけど

今度はカーボン経年劣化で折れちゃう君か…年末くらいまともなこと書き込みなよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 11:45:26.32 ID:O1cSoBP7.net
なんでそんなにカーボン崇拝してんだ?カーボンに育てられたのか??
あんなちょっと倒しただけで割れちゃう物質が長持ちするわきゃー ないわw

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 12:06:47.58 ID:fC03rk7j.net
>>522
ちなみに何年くらい保つと思うの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 12:11:00.72 ID:O1cSoBP7.net
>>523
3年はいくら乗ってもあまり劣化しない。
4〜5年で一気に反応性が落ちてもっさりしてくる
6年でもうパキっと、モナ王のごとく折れるね

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 12:54:08.74 ID:bq5+8s2y.net
なんだこのキチガイわ

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 13:09:24.42 ID:LLINaSo8.net
アメリカのブランドは生涯保証してんの知らないんだろ
スペシャもトレックもキャノも

カーボン買ったことないんだろうね。

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 13:14:38.59 ID:OswKN/Gb.net
生涯保証って、お前内容読んだことあんのか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 13:42:40.74 ID:af94l6AC.net
>>522
ガラスは落としたら割れます。
落とさなかったら100年以上保ちます。

衝撃に対する強さと物性的な強さはイコールではありません。
当然のことながら、ガラスとカーボンは特性が異なります。
ガラスは例えとして挙げただけです。

どのような環境下で保管しどのような力を何回加えた場合どのように強度が落ちていくか、
またその結果に嘘偽りが無いことを誰がどのように確認したか、
具体的にご教示頂けたら説得力が上がると思いますが、
如何でしょうか。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:22:52.87 ID:L4XPRk3K.net
>>527
あれは初期不良にのみ対応してるだけで
事故だったり落車だったり経年劣化だったりにより破損した場合は普通に買い直しだよな
彼はあれだ。まぁカーボン買ったことないんだろうねwwwwwwださっwwwwwwwwwwwww

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:30:32.47 ID:L4XPRk3K.net
>>528
あのさぁ、カーボンってのは5割がエキシポ樹脂で出来てんの。
聞いたことあるしょ?エキシポ
あれはまぁぶっちゃけ普通のプラスチックとなにも変わらん合成樹脂だから、酸素や紫外線、湿気などで普通に性質変化を起こして劣化する
平たく言えば、そこにあるだけで劣化が進むわけよ。(アルミやクロモリは乗らないと劣化しない)

まぁこの論文を読んでも解らないなら諦めろ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/networkpolymer/31/3/31_125/_pdf

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:49:54.63 ID:13Ls7KDZ.net
コミュニケーションとコミニュケーション、バックとバッグを間違えるタイプのやつだ
あっネタか

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:50:36.96 ID:MUw7wFzq.net
カーボン、乗れなくなったら新しいフレーム買っちゃえばいいじゃない?

それくらいの金はあるだろう?

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:51:21.06 ID:B/cYYj23.net
これって突っ込んだほうがいいやつ?

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:53:26.61 ID:bq5+8s2y.net
>>517
> >>516
> ドライカーボンだから樹脂とは言わないなあ
> と釣られてあげる

どうやらプラスチック君は釣りじゃなくて真性らしいぞ

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:56:53.53 ID:0qubeIJc.net
俺なんかボトルケージとボトルゲージたまにどっちかわからんくなる

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:01:14.71 ID:E2G2Uw7H.net
それでも10年はカーボン持つから良いんじゃない
10年も乗るかその前に買い換えるだろうし

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:14:09.23 ID:L4XPRk3K.net
お前らチタン買えよ。製品寿命に拘るなら
昔と違いtig溶接の技術が高度になった今のチタンは相当もつぞ
デローザ、と言いたいとこだがお前らにはそんな金は無いだろうからパナチタンを勧めとく

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:20:13.03 ID:kIhfuXEG.net
マジかよ買うわ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:42:21.58 ID:N4XsrapC.net
壊れやすい素材が半分入ってるから壊れやすいだろうという文系脳
炭素の含有量でコンクリの硬さが天と地ほど変わるように、カーボンは素材合成してるんだから元の素材の性質なんて全く関係ねーよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:46:11.12 ID:5mX5sNER.net
何年持つかは知らんが普通は
頑丈なママチャリだって5年も
乗れば買い換えるだろうに

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:48:39.07 ID:L4XPRk3K.net
>>539
お前がどう妄想しようがカーボンフレームは劣化する
いい加減分かれや

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:54:32.92 ID:0qubeIJc.net
>>537
SWポンポン買うような奴がうじゃうじゃいるスレで買えないってデローザのチタンってどんだけ高いんだよ
200万くらいか?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:55:32.03 ID:AbELhf24.net
どうせガマンできなくて毎年新しいチャリ買うくせに。
長持ちするより一年で生分解してもらったほうがいいんじゃねーのw

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:57:05.53 ID:c5+86VhZ.net
エキシポってEXPOみたいもん?

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:09:04.46 ID:L4XPRk3K.net
>>542
SWのフレームなんざ40万だしゃ買えるじゃん。価格的に言えばクソ雑魚の部類だと思うケド
ビアンキですら70行くのに・・・w デローザのチタンは90万だよ
サーヴェロのR系ハイエンドは140万だっけか
なぁ40万君?スペシャは安くてウラヤマシイネっwww

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:11:09.14 ID:0qubeIJc.net
あー100万いかないのね
しかしまあ関係ないサーベロまで持ち出して何がやりたいのか

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:13:41.89 ID:0qubeIJc.net
p5x 200万は宝くじあたったら買いたい

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:13:44.48 ID:L4XPRk3K.net
>>546
50万も行かない安フレームメーカーって恥ずかしいねっwww

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:16:39.98 ID:kIhfuXEG.net
サーベロというより東価格ですやん
みんなお金持ってるね〜

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:17:14.60 ID:L4XPRk3K.net
>>543
むしろ長もちしなくていいからどんどん使いつぶして買い換える
ってタイプが購入するメーカーだよな
42万とお求めやすいハイエンドなんだから

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:18:01.30 ID:0qubeIJc.net
わかったわかった
そのご自慢のデローザチタンを大事にしてくれ

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:21:26.50 ID:tZmDWSwa.net
3匹あぼーんでスッキリ

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:38:13.75 ID:L4XPRk3K.net
>>551
お前もな
大事なアレーを可愛がってやるんだぞw

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:40:17.55 ID:hX5z0XhG.net
>>553
貴方は何に乗っているの?

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:46:04.27 ID:L4XPRk3K.net
>>554
VIA NIRONE 7だよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:14:56.48 ID:hX5z0XhG.net
>>555

VIA NIRONE 7ってビアンキの15万位の?
コレはアルミだよね?

実際にカーボンを購入した事は?

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:17:41.33 ID:13Ls7KDZ.net
スペシャ叩きに入るあたりターマックロングライド不可能くゆだろうなあ
今度は本人認定してどうたらとか言ってくるのかな?
いつもスレの活性化ご苦労さん

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:18:24.70 ID:13Ls7KDZ.net
不可能くゆでも不可能くんでもどっちでもいいか

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:24:53.75 ID:B/cYYj23.net
金額でしか評価できないやつは消えてくれ

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:25:37.62 ID:HwYwn6dd.net
ボーイングも5年で墜落っすか

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:30:46.77 ID:B/cYYj23.net
そもそもスペシャはフレームセット、ビアンキは完成車で比べて安いとか言ってる時点でお察しだけどな
ビアンキもフレームセット比べたら41万円、価格がご自慢のようだけど、1万円負けてるよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:31:36.12 ID:L4XPRk3K.net
>>556
そう。まぁ15万は05だから違うが。俺のはクラリスだから9万くらいだな
カーボンもあるよ。

>>557
不可能くん?誰だそれ。
話の流れでチラっと価格について言っちゃったけど
もともとはカーボン短命説を唱えてただけだよ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:33:36.67 ID:hX5z0XhG.net
>>562
そのカーボン車は実際に5年で壊れたのかい?

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:34:40.17 ID:L4XPRk3K.net
>>561
お前スペシャリッシマ知らないの?
9万負けてるんだよww

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:34:41.22 ID:B/cYYj23.net
>>562
都合の悪いことは無視か?

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:34:45.34 ID:Fwma6vdE.net
カーボンすら買えないビンボー人だろうからほっとけよ
チタン自慢は笑かすわな

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:36:28.86 ID:B/cYYj23.net
>>564
なんで高い方で比べてるの?
安いから馬鹿にしてたんだから安い方で比べるべきじゃない?

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:37:33.90 ID:L4XPRk3K.net
>>563
まだ1年経ってないからな。

>>565
おっと9万じゃなくて11万だったなw42万君は恥ずかしいから価格帯で勝負しない方が良い
大抵負けるからねwwwwww

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:38:39.15 ID:B/cYYj23.net
>>568
安いから恥ずかしいんだろ?最安で比べようぜ

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:40:07.73 ID:B/cYYj23.net
>>568
君もしかして引き算できない?
53万−48万=11万か
小学校からやり直したほうがいいんじゃないの?

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:40:44.88 ID:B/cYYj23.net
>>570
文字化けしてるな
文字化けしてるところはマイナスな

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:41:33.91 ID:L4XPRk3K.net
>>567
ターマックじゃなくてベンジの48万がスペシャの金字塔なのか
リッシマと比べて5万。ん〜惜しいねw ファッションビアンキにすら届かないwwww

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:49:34.76 ID:/6Irzw21.net
最高に都合良い奴だな
さっきから何度も言ってるが、安いから恥ずかしい、なのに比べるのは高いほう
頭大丈夫か?
安く手に入れる事ができることを基準に考えるとビアンキのほうが恥ずかしくなるんだが

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:54:54.65 ID:/6Irzw21.net
>>545
>>572
というかビアンキですら70万行くんじゃないの?
どうして53万で勝ち誇った気でいるの?70万のフレームセットはどこなの?

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:55:07.47 ID:L4XPRk3K.net
>>573
??
何も不思議なことはないだろう
メーカーの一番高いハイエンドが、安い
これが恥ずかしいんだろう?
ちなみにアメリカNo1メーカーのTREKのマドン9は、49万だね
また負けちゃったw

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:55:42.88 ID:uteoD/+N.net
何か変なやつ居るけどなんだよエキシポって‥
エポキシだろ恥ずかしい奴だ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:59:46.17 ID:/6Irzw21.net
>>575
それで70万のフレームセットは?

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:59:58.56 ID:L4XPRk3K.net
正直フレームセットで50万いってないメーカーは安物呼ばわりされても仕方ないな
ヨーロッパメーカー乗りから馬鹿にされるわけだ

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 20:01:37.03 ID:E/YmpBQR.net
>>578
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/71295
この記事読んでみようぜ
サガンモデルのフレームセット54万だぜ
メーカーの一番高いハイエンドはサガンモデルのヴェンジだ

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 20:02:40.37 ID:E/YmpBQR.net
限定モデルだからとかなしね
そのメーカーで一番高いやつって言う条件なんだからね

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 20:15:46.69 ID:af94l6AC.net
>>578
エキシぽってなんでしぽ?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 20:27:42.16 ID:E/YmpBQR.net
あれ?いなくなっちゃったのか
まだ遊びたかったのに

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 20:28:28.22 ID:bq5+8s2y.net
お前ら知ったかぶりキチガイ触りすぎ

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 20:57:12.56 ID:MUw7wFzq.net
>>581
サイクルトレンド見たいなやつだよ きっと

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 21:17:14.35 ID:L4XPRk3K.net
値段で張り合ったところで意味なんてないぞ。自分の脚が速くなる訳でもないのに
アホらしいと何故わからない?

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 21:28:25.26 ID:uteoD/+N.net
自演でした糸冬了。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 22:17:57.46 ID:R3xOK6ap.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161231/TDRYUFJrM0s.html

ageで書き込んでる辺り構ってちゃんの模様

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 22:18:40.64 ID:hX5z0XhG.net
>>568
何故1年未満しか乗っていないカーボン車が
5年で壊れると言い切れるのか解らないな
友人の自転車が壊れるのを見たとかかな?

あとカーボン車は何に乗っているの?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 22:42:04.05 ID:XVxLvS5V.net
さぁ年の瀬になり盛り上がってまいりました。

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 22:45:33.42 ID:5efYETjK.net
冬休みだなぁ

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 23:00:24.88 ID:L4XPRk3K.net
>>587
正直チェッカーやらせたら勝ちだと思ってる
いや〜今日も効かせまくってやったぜ!

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 23:03:21.00 ID:Y4WnHlvm.net
おめでとう

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 23:03:59.68 ID:L4XPRk3K.net
イエーイv!

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 00:06:28.88 ID:zXOWe2yT.net
この前ビアンキスレでも荒らしてたらしいし
プラシーボ君だろうな

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 00:20:07.58 ID:LkCgR8Sw.net
普通に本人を叩けばいいのになぜレッテル貼りと本人認定をしてしまうのか

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 00:30:42.72 ID:zXOWe2yT.net
>>595
IDが変わるまで待ってたの?
乙です

やっぱり、いつもの人だよね?
718 ツール・ド・名無しさん[sage] 2016/12/30(金) 16:36:15.83 ID:flAbcQbM

専門板ってレッテル貼りと本人認定したら勝ちみたいなとこあるよな

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 00:43:47.40 ID:oZLV4Jb4.net
>>595
バレバレだぞ。プラシーボ君w

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 00:50:52.57 ID:k6XPZ7V1.net
新年早々ご苦労様です
どんな人生歩んでたらああなっちゃうのか

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 08:52:53.51 ID:nWZabNHL.net
お年玉で買おう
プラスチック製自転車
プラスチックだぜ?
プラスチックw

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 09:19:56.98 ID:FANbPCzN.net
>>599
ニローネ君、正月から張り切り過ぎだw

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 10:30:56.77 ID:8h6SCnak.net
>>596
それは俺だ
だからなんで本人認定してそんな勝ち誇れるんだよ
当たっててもだからなんだって感じだし当たってなかったら当事者側からはただの糖質にしか見えないぞ

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 11:07:29.63 ID:zXOWe2yT.net
>>601
なんでも良いから持っている筈のカーボン
ID付きで画像上げてくれよ

それが終わったらビアンキスレに帰れ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 11:24:10.14 ID:LkCgR8Sw.net
ショップスレでも店の擁護したら「店長〜バレバレ〜w」とか粘着されるしどうしてこうも自板は本人認定が好きなの
たぶんそのプラシーボ君ってのも「何人かの別人がくっついた、自分の気に食わない奴のイメージ」になってると思う

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 11:33:19.76 ID:8h6SCnak.net
>>602
俺は昨日のカーボン論者とは完全に別人だし乗ってるのはDIVERGEとALLEZとSequoiaだビアンキは持ってない

俺がこのスレに来た時点で既にロングライド不可能君って呼ばれてる人はいたっぽいし、癪に触ったレスを全部お前が勝手に同一人物視して名前付けて勝ち誇ってるだけだぞ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 11:34:59.53 ID:oZLV4Jb4.net
>>603
今日は真面目スタイルで行くですか?プラシーボ君っw
いや、エキシポ君の方がいいかい?

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 11:38:22.92 ID:LkCgR8Sw.net
>>605
自分もカーボン5年君とは別人だけど
要は勘違いで人を煽ってて非常に恥ずかしい状況なんだけどまだ恥の上塗りするの?

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 11:49:33.77 ID:zPGDSwSF.net
別人だって言えば別人になれる2ch

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 12:10:06.04 ID:LkCgR8Sw.net
本人認定すれば本人扱いもできるけどね

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 12:52:48.01 ID:9IE7AGpt.net
このキチガイは年末年始ずっとスレを荒らしてるゴミみたいな人生送ってるのか

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 12:58:16.46 ID:oZLV4Jb4.net
>>560
航空機の表層カーボンは1年に一回総とっかえしてることを知らないの?
もしかして飛行機乗ったことないタイプ?

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 13:34:49.39 ID:8np2NBv2.net
ついにカーボンアンチ君に対して皮肉言ったこっち側の人間のレスにまで反応しててワロタ
アスペな上に粘着質とか救いようがねぇな

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 13:39:39.29 ID:pq0U/gZM.net
たまに変な奴が湧くのはしょうがないとして、そいつにいつまでも粘着したり名前付けて敵を見つけては煽るってのが住民として居着いてるってのはどうなのよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 13:39:52.42 ID:ZRkUj/3z.net
>>610
飛行機に乗りまくってる人でも普通知らんと思うぞw
まあ一般人のカーボンに対する間違った認識力は否めないがな
カーボン素材自体本来は衝撃に対して金属と比べると圧倒的に脆い事は事実である
ではなぜ高負荷のかかるトップアスリートがカーボンを好んで使うか

カーボンも万能ではないのでその長所と短所の兼ね合いでメリット部分を生かして他の部分は犠牲にする
メリットの部分は軽さと乗り心地と剛性とエアロ形状の成型が安易。デメリットは強度不足と衝撃吸収性の為のパワー伝達不足とコスト
デメリットのうちパワー伝達のロスは大きいが、そこはトップアスリートの強靭な筋肉と体力でカバーできる
コストもトップクラスのレースならば惜しみなく予算をつぎ込めるし何台もスペアを用意もできる
強度不足も落車したり接触して破損したら予備バイクですぐ交換できるからそこも考えなくてよし

しかし一般人ではこのようなことが出来ないのでカーボンのデメリットを補う筋力も体力もないし
破損を気にして思いきった乗り方も出来にくいし、壊れたらすぐに買い買える経済力もない
なのでカーボン素材自体は特殊な環境で特殊な人間が扱うことで機能する素材であって
一般人が長持ちさせながら扱うにはデメリットでしかないわけだ
でも多くの人はカーボン=最強と勘違いしているのはそういったトップアスリートのトップクラスのレースでの
表面上の良い部分しか見ていないから

デメリットを一切考えず、ショップの翔米的な理屈に乗せられて軽さ=最適とおう認識を植え付けられてしまっているのと
普段の生活でカーボンと言う素材を扱う事が非常に珍しいという憧れと好奇心も加わって自分の理想を神格化させてしまっている
だからここまでになってしまうと論理的なカーボンの話をすると100%デメリットを度外視した話で反発してくる
そして最終的には無知とか言いだしてきて無根拠な屁理屈で返してくる
まあそれらはメーカーやショップ側の人間だろうけど

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 13:45:52.06 ID:15cgE2NV.net
こういうキチに絡むおっさんが軒並み嬉しそうに煽り始めるからくっさくなる
いじめとか好きそう

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 13:50:42.63 ID:qET6LwaX.net
基地外NGは当然として、それに真っ赤になってレスバトルしてる奴もNGだし気持ち悪いノリで「〜君w」系のレスしてる人も軒並みNGにしてるからいい感じ
毎日面倒だからできればワッチョイで1週間NGにしたいけど自治と運営がゴミだから手動で我慢

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:17:21.86 ID:ZRkUj/3z.net
言い忘れたけど、お馬鹿っちょがよく勘違いしているのは軽ければ軽い程よいという考え方
軽さをメリットだけとしか考えていない事が大きな間違いだと気がついていない
まず軽さのメリットはゼロ発進からの瞬発性と登りが楽になるという2点が主なメリット
特殊なケースではシクロなどで担いだりする時や輪行の時が楽という乗車以外でのメリットもある

デメリットは軽さゆえに質量がないので脆い、風で煽られやすいのでハンドリングが不安定になりやすい、
パワー伝達ロスしやすい、下りで速度が出ない、向かい風で失速しやすい、ホイールの場合は特に慣性が効かないので
巡航が苦手などと走行環境によってデメリットの方が多くなる事もある
軽さを最大限に引き出せるのはもはやヒルクライムとスプリントぐらいなのでここでもやはり強靭な筋力と体力が必要
なので凡人ほどアルミやクロモリのほうがその性能を生かしやすいわけだ
カーボン車なのになぜかアルミの時よりも失速感を感じたりタイムが伸びにくいという人が多いのもそれらが理由の一つ
むろんカーボン車には良いパーツが組み込まれてる可能性が高いのでそれらの影響で速く感じているにすぎない事も多い
ベアリングやらコンポの滑らかさやチェーンの低摩擦とかその部分のメリットの方が大きいのにカーボンフレームのおかげと勘違いしている

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:27:38.52 ID:lJ69o8UN.net
下りで速度がでない?

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:38:10.12 ID:ZRkUj/3z.net
>>617
出ないというのは語弊だったかもな
正確には重さのある車体よりは速度が出にくい
摩擦と重力と言うものが存在する以上は重いほうが下りは転がって行きやすい
体重が重い人のほうが下りは有利とも言われているし逆に登りは軽い人や軽い車体が有利
まあ人間が軽すぎても筋量が足りなくなるから一概に有利とは言い切れないけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:58:28.45 ID:epm5uneV.net
>>618
摩擦は垂直抗力に比例するから体重重かったら抵抗が増すんじゃないの?
あとプロだと体重は身長にほぼ比例してると思うんだけど、そうなると空気抵抗が速度の2乗に比例するから空気抵抗も無視できない戸思うし、結局下りの速さは乗ってる人の技術だと思うけどね
一般人はその限りじゃないけど

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 15:11:27.55 ID:ZRkUj/3z.net
>>619
確かに人間においては重くなることは体積が増えるから空気抵抗は出るけど
同じ体重の人間がもし重い車体と軽い車体で乗ればその違いは出てくるはず
技術の差が似たり寄ったりの状況の世界では微妙な部分にこだわる事で勝利に導く事ができるけど
凡人では技術量が大きな差になる事が大きいのでやはりカーボンで軽量すぎにこだわるのはデメリットの方が大きい
あくまで経済力があってレースで勝利するという前提の素材と言っても過言ではない

まあ憧れで軽量カーボンに乗りたいって言える人はそれでもいいけど、頑なにカーボンは最強というのはそれ以下の人間
どんな素材にも一長一短がある事、その中でメリットとデメリットの掛け合いで自分の条件に合った物を選ぶ
これが出来る人なら満足のいく乗り方が出来る

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 15:43:25.59 ID:VKyQpqIh.net
レスつかないと自演を始めるし
連鎖あぼーんされてるの知ってるのかIDをチェンジして話を蒸し返してくるよな

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 15:44:23.85 ID:ZyI3Tj/a.net
クソみたいな長文でレスを赤くしてる奴てなに?

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 16:02:24.57 ID:nWZabNHL.net
炭素繊維の布を芯にプラスチックで固めただけだよ
プラスチックだよ?
プラスチックw

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 16:48:44.04 ID:twe/ciAy.net
極論大好きだな
直線10kmの下り坂とかなら差はでるかもしれないけど、ないんだからそんな差はないに等しい

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 17:23:17.75 ID:kXn4Pcdp.net
>>620
カーボン買えないからって不思議理論語ってんじゃねーよ新年あけて早々に。

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 17:38:45.57 ID:dRgdQet1.net
エキシポくんに構うなよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 17:54:42.58 ID:m8hHsN68.net
fact10r10枚重ね君かもしれない

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 17:59:41.07 ID:fch1DJXc.net
コンプとアレースプリントを100`試乗比較して
懐が許す状態でアレースプリントが良いと言うのであれば
そいつはロードに乗る必要すらない
エスケープすら勿体ないギャンガのルック車にでも乗っておけ

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 18:40:33.71 ID:Ia/VeyRH.net
チャリの乗り心地の好みなんてそれこそ人それぞれだろ気持ち悪いな
固くて反応が鋭くて速いマシンだけが正義だと思うのは勝手だが押し付けるならそれこそ自転車乗りを名乗るな

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 18:45:53.09 ID:jhGzn2ge.net
荒らしてるやつかわいそうすぎる
第三者のふりしてるレスも同一人物だと思うともうね

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 18:55:01.46 ID:KK5UG6LJ.net
限られた予算でガチマンクリテ機
→アレースプリント わかる
200km越えロングライド→アレースプリント は?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 19:28:47.16 ID:ZfqGgwSZ.net
>>631
自分はアレー買おうとして最後のフィッテングとかしてる途中にブルベの話を店の人にしたら購入時にはルーベになってた。

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 19:36:14.65 ID:CFPWhsJ7.net
>>632
ブルベメインと固まってるならルーベもありかもね。
何台も持ってるブルベ好きの人が試乗したらブルベ用に欲しくなって即注文してる人がいた。

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 20:43:26.61 ID:gUSo3JaO.net
>>613
カーボン乗ったことないの?

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 22:04:51.02 ID:skbHptas.net
そもそもカーボンや繊維強化プラスチックに使われる熱硬化性樹脂は、異様に耐久性が高い
小型船舶、自動車、鉄道車両から浴室・洗面所など軽量で耐久年数が数十年あるから
使われている場所も多く、むしろ耐久性が高すぎて不要になったときの処理が問題になるくらい

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 02:33:31.94 ID:0bTCvsDz.net
>>635
趣味で自動車のレースチーム持っててメカニックしてる人に、カーボンは8年くらいでエポキシが紫外線で劣化して突然折れるぞって言われたことある
最近のは塗料にちゃんとした紫外線吸収材入ってるからそんなすぐに劣化しないらしいけど

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 06:15:36.59 ID:EhyStItx.net
マジかよカーボンホイールなんか怖くて乗れねーな

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 07:04:58.27 ID:Q7ivzR7L.net
四輪系の人がよく言うカーボンは、カーボンクロスを樹脂で固めたウエットカーボン。これは古くなると日に焼けたプラスチックみたいに割れる。

自動車パーツにはプリプレグに圧をかけて整形したドライカーボンはあんまりない。高いから。本物のドライカーボンのボンネットとか何十万もするんだよね。

自転車の人はウエットカーボンなんて知らないでしょ。自転車パーツにはドライカーボンしかないから。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 08:21:59.19 ID:IBWsSp47.net
流石にスレ違い過ぎる
カーボンを語るスレでも建てて
そっちで、やってくれ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 09:36:19.17 ID:3gCcBeLh.net
レス安価つけなくてもそうやって反応するから

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 10:26:27.08 ID:OOQT84Zd.net
次スレでも貧乏スレと金持ちスレで分けるのか?

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 10:31:28.93 ID:rsSFx9nY.net
もう分かれてる

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 11:10:43.94 ID:OOQT84Zd.net
>>642
いや、このまま継続する気なのかって話

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 15:12:51.80 ID:G6KdE1I/.net
>>643
ええと括弧の中身はスレ立てるたびに変えていくってことだったんだよ。
ただの修飾子。
mtbスレが落ちてからは総合スレになったのよ。

スレタイに総合って入れてないのが悪いんだけどね。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 15:37:54.55 ID:0qU2Mq9+.net
総合スレは、ずっと頭に【TARMAC】付けるお約束なんだけど
いきなり【Allez】で分岐したときは驚いたよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 16:09:13.22 ID:rMDscX0O.net
カーボン車乗ってる人が耐久年数ギリギリまで乗ってる事は稀
コンポが一新したり、フレームが一新したり
大概の人は3〜5年スパンで乗り換える

乗り換えない人は買ったは良いがチャリに乗ってない床の間

練習会で出会ったり別れたりしておおよその人はそうだった
五年もバイクに跨ってりゃ落車して割れる確率だって高いし
より上位のライドを求めて金銭感覚だってぶっ壊れてる

そして五年の間に嫁と子供仕込んでりゃアルミにもなる

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 16:49:08.95 ID:7NE21E98.net
>>638
キチガイプラスチック君はドライカーボンとウェットカーボンの区別付いてないから
分かってる住人はみんなニヤニヤして放置してたんだよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 17:58:07.45 ID:FwUu0Z42.net
>>638
ドライカードンにはエキシポ樹脂は使われてないの?
無敵じゃん

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 19:01:15.10 ID:G6KdE1I/.net
>>645
んな約束はない。

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 19:37:56.17 ID:0qU2Mq9+.net
>>649
スレ一回目から前回13回目までは全て【TARMAC】付いているよ
7回目くらいか?付け続けるって話だったかと

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 20:46:22.13 ID:FwUu0Z42.net


652 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:15:43.53 ID:k7u9GfNT.net
>>14が正論だと思うがなあ
重複スレまで立てて平行進行してるし、スペシャスレはちょいとおかしい

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:17:17.22 ID:EXYWgpVs.net
エスワと無印で分けるべき

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:30:11.49 ID:SCCMhNl3.net
>>653
じゃあ、立ててくれよ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:46:58.88 ID:5mxfvO9Q.net
>>651
ID変わってませんよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 22:42:01.40 ID:FwUu0Z42.net
正直アレー海苔的にはちょっとこのスレタイ嬉しいだろ?

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 22:50:12.88 ID:TWMGth4w.net
【TARMAC】スペシャライズド★15【specialized】


これだろ
スペシャライズドとspecializedがないと検索しづらい

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 23:10:58.62 ID:FwUu0Z42.net
【S-WORKS】スペシャライズド★1【specialized】
【総合】スペシャライズド★15【specialized】
マジレスするとこれでいいと思うぞ

本スレはタマとベンジの話ばかりでつまらん。
MTBやツアラー、クロス アレーとジャンルが豊富なのに

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 23:30:21.21 ID:sbt0WNH7.net
【S-WORKS】スペシャライズド【specialized】
に一票

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 00:01:23.12 ID:Mkn0gXsd.net
アルミのSワもそっちで良いのかね?

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 00:03:31.36 ID:+dxBybHs.net
>>659
S-WORKSと、それ以外が共存出来そうで
良いスレタイだと思う

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 03:06:33.57 ID:D3vSVVO6.net
SPECIALIZEDだろ
勝手に小文字にすんなよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 10:35:32.01 ID:6ExJ8WPt.net
【S-WORKS】スペシャライズド★15【SPECIALIZED】


これかな

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 10:51:24.53 ID:j+uU5XoO.net
総合も文字は入れろよ。
混乱するだろ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 11:07:36.33 ID:P7WdlbCV.net
総合なんて要らねえよ
ロードとMTBに別れてた以前はともかく

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 11:34:59.96 ID:j+uU5XoO.net
>>665
入れないと勘違いする人もいるだろう。

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 11:37:08.19 ID:0DkOUbYV.net
自分でやれや

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 11:52:59.48 ID:6ExJ8WPt.net
【S-WORKS】スペシャライズド総合★15【SPECIALIZED】


こうですか

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 12:04:37.21 ID:j+uU5XoO.net
>>668
いいんじゃないでしょうか。
検索で来やすくなると思います。分かりやすいと思いますわ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 14:46:27.68 ID:AGdrN+RT.net
今そんなことやっても1000近くなったとき知らんやつがテキトーにつけるんだから無駄
つーか今時アホみたいに墨付カッコ使うのもどうかと個人的に思う

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 14:47:42.59 ID:6GxlV3Ht.net
スレタイにも文字数制限あるんやで

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 14:58:36.69 ID:j+uU5XoO.net
>>670
>>1 に明文化されてないのも問題だと思うね。
次スレは >>850 踏んだ人が建てる事とかさ。
他の板とかでは普通に書かれてる事がないよね自転車板は。

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 15:00:06.35 ID:AGdrN+RT.net
過疎板だからしゃーなし

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 15:19:38.70 ID:j2zx6aEr.net
そもそもだまし討ちみたいに建てられたなんかモヤッとするスレタイのスレで
明らかに勝手に立てた奴が混じってる中、スレタイ論議とか焼死

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 15:23:45.80 ID:j+uU5XoO.net
>>674
そもそもルールがないんだから騙し討ちもないだろ。
だから揉めないようにキチッと明文化して >>1 に書いておこうぜ。
他の板のようにさ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 16:06:58.92 ID:8kwdHspp.net
普通の板なら>>1かテンプレに次スレの取り決めとか建てる人のレス番指定とかしてるのにそれすらないからな

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 16:16:29.45 ID:+zLiOyzU.net
>>670
その通り
そしてここで議論しても、本スレのほうが先に埋まり
なし崩しに向こうの流れで次スレが立つ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 16:44:54.43 ID:j+uU5XoO.net
>>677
こちが本スレだろ。時間的に先に立ったんだし。
それはともかくキチンとLR書いておけば良いと思うのよね。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 16:54:33.95 ID:+zLiOyzU.net
なんだこのスレ立てた人か

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 17:01:36.42 ID:j+uU5XoO.net
>>679
ちゃうがなw

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 10:23:50.02 ID:tcjvihXS.net
いかにもチャリンカスって奴が付けたスレタイだもんな

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 13:01:59.61 ID:Dl2n/4+w.net
「SPECIALIZED ROUBAIX EXPERT」新機構を搭載し、快適性と速さを向上させた意欲作 - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/308025

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 15:34:10.36 ID:uG6bd4QZ.net
フレーム:FACT 10r carbon
プラスチック車体だよ?
プラスチックw

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:49:01.91 ID:gQaJrHkF.net
168cmの男なんですが、DOLCE乗ってたら変ですか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:58:05.66 ID:nbUBbMgR.net
168あるなら49サイズ余裕で乗れるでしょ
ルーベでもターマックでも、もちろんドルチェでも好きなの乗れよ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:48:25.01 ID:pLcPi2zf.net
ドルチェはなにげにきれいなカラーあるからフラフラっと買いたくなる時ある

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:42:07.82 ID:HowDajEG.net
一般人→そもそもロードバイクの違いに気付かない
ロード乗り→スペシャの車種の違いはほぼ分からない
大半のスペシャ乗り→WOMENズバイクかどうかは色合いでなんとなく分かる人もいる
コアなスペシャ乗り→DOLCEと判別できてかついいバイクだなと思う
コアなスペシャ乗りの極一部のひねくれ者→男はMENズバイク乗るべきだと思ってる

実際カラーは女性向けバイクのほうがカッコいいと思ってるからサイズ的に乗れる人は普通に羨ましい

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:18:12.50 ID:HFfyaXGd.net
かっこいいと言うか凝ってる。
塗装工程も手間かかってるよな。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 01:10:01.41 ID:uWmJHztZ.net
本スレがまもなく1000なので次スレがたちました

【S-WORKS】スペシャライズド総合★15【SPECIALIZED】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483978116/

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 01:10:41.44 ID:nXfggJd5.net
見た目はいいとしてハンドル幅やサドル等色々女性向けになってたと思うからそこらへんも自分にあってるか確認してからのほうがいいかも。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 12:17:34.49 ID:KXhTg+Xu.net
女性向けのサイズがあっちゃうんだ
あっ、ふーん
っかんじかな

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 13:11:03.73 ID:w1lcDtfW.net
>>689


693 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 18:56:34.38 ID:wqgW/b9G.net
>>684
スペシャの女性モデルはシートチューブが短い。
Tarmac SL4 Sport → サイズ49、STACK 505mm、SEAT-TUBE 長 460mm
Dolce → サイズ48、STACK 532mm、SEAT-TUBE 長 390mm
男性が乗ると シートポスト目一杯出しても足りなくなりそうなのでご注意!

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:51:46.79 ID:exTdj0Bf.net
シラスの裏にシールが貼ってある。
自転車屋さんのシール、
防犯登録のシール、
バーコードのシール、
QRコードのシール、
都合4枚。

バーコードのシール、これ何?
なんかめくれそうなんだけど。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 22:27:04.76 ID:WhYKrC7X.net
それめくったらバイクが壊れる

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 22:27:58.58 ID:dBWIgh3+.net
当たりが一枚入ってるよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 22:33:40.34 ID:oPktPL8z.net
フレーム番号管理してるやつだから剥がすと保証が受けられなくなる

698 : ◆TiUPeLDfV2 :2017/01/13(金) 03:02:53.87 ID:yRxPWd2/.net
まだまだ残っていたとは♪

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 06:59:39.85 ID:ZeJfosKt.net
>>694
剥がしてOKだよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 09:32:36.68 ID:8DvK9/4Z.net
はがすと事故に遇う確率が増す

701 : ◆R.7nkEFNVA :2017/01/13(金) 13:35:47.60 ID:dzSh+qfx.net
>>692
その乙は
乙ではない!

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 17:53:51.27 ID:/ZNPDuFj.net
ターマックとルーベどっちがいいのかな?
100km位のロングライドイベントメインなんだけどさ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 17:58:44.58 ID:ZkJMWui0.net
試乗会で乗れば?
人の評価より自分の判断だろ

100kmでロングライドなんだ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:01:35.11 ID:eIvq3VQ7.net
>>702
ポジション出せる方

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:04:36.03 ID:V9Lvu/IW.net
>>703
100kmならどっちでも行けると過去に言われてたので俺は2018モデルでtarmacを買う予定。
問題は来年モデルでディスクブレーキにするかどうか。
2017は海外ではcompでもディスクブレーキモデル出てるんだよね。酷い色だったけど。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:18:40.91 ID:LwHy0hlv.net
ルーベ楽だよ。
ロード乗り始めて2週間で一日180キロ走れたけど、おしり痛いとかあまり無かった。
ターマックとか他は知らないんだけど。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 19:12:27.54 ID:hWIqiRGt.net
おっ!やるか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 19:22:22.24 ID:/ZNPDuFj.net
>>703
田舎住みだと試乗会に行く費用で、ビンディングシューズ買えちゃうんやでー(泣)

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 19:38:43.23 ID:KcnHM6At.net
見た目好きな方でいいんじゃない!
安い方なら普通の人にはそんなに違いも変わらんよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 19:44:23.32 ID:fNRaQ8or.net
100キロならガチマンでもユルマンでもどっちでもいいから
見た目でキメろ

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 19:59:22.57 ID:SqWnpyQV.net
ロングライド警察が来るw

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 20:44:31.47 ID:vCALKHBL.net
>>706
同じくルーベが初ロードで、買った翌日にイベントで160km走った
ポジション適当だし風強かったけど、ヘタレた人を引っ張るくらいの余裕はあったわ

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 22:26:07.96 ID:E7KJekW5.net
アレースプリントとアレーE5エリートで物凄く悩んでるんだけど
コンポのグレードは別にしてフレーム単体で考えた場合、
ちょっと高くてもE5エリートよりスプリントの方がいいの?
個人的にエアロ形状っていうと重くて剛性低いってイメージがあって躊躇してるんだけど。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 23:49:24.44 ID:KF38vDoB.net
>>713
スプリントはその名が示す通りエアロで剛性高め、反面重い。登りでは重力に引っ張られる。
e5はスプリントと比べるとオールラウンド系フレームでスプリントよりは軽いけど、アルミなんで正直あんま変わらん
平坦メインだったらスプリント、峠とかだったらe5でいいんじゃね?

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 00:12:48.13 ID:52koDspb.net
>>714
ありがとう!
それならスプリントcompを買うよ。
登りはあまり走らないし、さほど重量が変わらないなら剛性高いほうがいいや。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 00:18:09.33 ID:60zEteFp.net
次スレはここか?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 00:37:40.16 ID:m5CIbrCK.net
【S-WORKS】スペシャライズド総合★15【SPECIALIZED】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483978116/

718 : 【小吉】 :2017/01/16(月) 00:58:45.85 ID:2/UBk0VB.net
こっちも乙

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 06:14:16.94 ID:CzjWRrcD.net
>>714
完成車の重量はスプリントも無印もほぼ同じじゃなかった?

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 20:04:06.12 ID:T8x6yRWR.net
スプリント見た目以上に軽くて驚いた、フォークが太いからかフロント荷重な感じかな。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 21:09:57.57 ID:uYg2OXJt.net
アレーはスプリントでないDSW COMPも復活して欲しい。
凄くいいフレームだったよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:38:40.31 ID:B57sGZcK.net
>>720
フォークは400g切ってるから重くはないと思うよ
やっぱりあの水道管みたいな継ぎ方のフレームに秘密が有るんじゃないか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 05:53:21.57 ID:ch3ePFcF.net
アレーのSーWorksって廃盤なのね。
そんなに売れなかったのかな。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 08:56:02.68 ID:fIIPR8jf.net
アルミバイクに大金出せる奴はそう居ないでしょ

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 09:36:58.92 ID:vHVS3zdE.net
アレは売れすぎて即完売したんやで

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 11:00:29.53 ID:+YiGSMkM.net
アレーSWはスペシャの契約の問題‥。

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 11:56:06.41 ID:AbFY0xaf.net
>>726
え?どういう意味?
マジで欲しくて探してるんだけど。

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 12:33:59.39 ID:YwuaSpcK.net
カーボンのバイクに乗ってみたい。
アルミとはやっぱり違うのかな?

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 12:58:35.81 ID:Dm/DQV+8.net
SワのAllezはオクでもたまーに出てくる
54サイズのアルテ組が出てたが買い手つかずってこともあったが再出品しないかな

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 21:16:36.69 ID:+YiGSMkM.net
SWアレーがなくなった理由はスペシャの契約の問題と噂で聞いたことが。ってことです。

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 23:09:40.48 ID:vnDVaUKO.net
誰との契約が問題になるんや?

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 23:22:45.49 ID:EdG8znG7.net
そりゃアレー氏だろ

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 01:09:23.94 ID:sCJGT63U.net
アレまあ!

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:49:00.43 ID:ofRwCyXg.net
以前見たSWアレーの銀色?クリア?に黒文字のやつはかっこよかったな

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:13:25.68 ID:+Y7TxM0Z.net
アレーSーWorksをセカンドバイクとして持ってるけど
これは大事にした方が良さそうだ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:58:17.45 ID:baHhID+h.net
俺も持ってる。でも最近ローラーやるとBBのあたりがヘタってきたのがわかるようになってきた、実走ではわからんのだが・・・
まぁ2万キロ強も乗ってるから仕方ないんだけど

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 08:53:34.32 ID:RX07f0R1.net
一年でだめになるのか

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:36:53.25 ID:/jHFxlAB.net
アルミって案外寿命短いよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:16:40.68 ID:py3/tP7a.net
アルミフレームといえど
そんなに早くへたるわけないだろ

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:29:35.72 ID:N3sYrIW/.net
重い廉価アルミなら簡単にはへたらんだろうけど、
剛脚が軽いエスワのレース用アルミ乗ったらわからんかも

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:35:49.34 ID:wgiEIbzI.net
カーボンのターマックを全バラOHしてたり店に預けてるときにS-worksのおかげで楽しめたね
今のスプリントCOMPも良いバイクだと思う

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:36:51.49 ID:wgiEIbzI.net
SワークスのAllezのことね

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 17:06:24.98 ID:RX07f0R1.net
いや補足しなくともどうでもいいです

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:14:10.42 ID:v7MekiD8.net
買えなかった奴こそどーでもいい

745 :とあるダート野郎:2017/01/19(木) 22:16:48.41 ID:tonxBfpS.net
トランプをどう思うか教えてー

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:24:13.39 ID:ojCFetYp.net
2017 sirrus comp cityに馬蹄錠って付きますか?
無理?

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:37:04.79 ID:slig7Qdk.net
>>745
皆で旅行するときに便利な遊び道具

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:24:02.69 ID:ctEDINbi.net
ウノやろが!

749 :まちがい。:2017/01/19(木) 23:45:45.99 ID:tonxBfpS.net
アメリカの、なあ?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:54:54.51 ID:2ERsGE2M.net
ワイはキングズコート。

751 : ◆g3ABDh/dQk :2017/01/20(金) 17:03:36.72 ID:jfprm+he.net
>>745
大統領と思えん。

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 19:12:26.31 ID:Kqy6TdZl.net
>>745
移民に仕事盗られるような負け組白人の希望

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 06:18:57.55 ID:kpsXWeYF.net
S-WORKS乗ってるヤツってガチホモ多くね?

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 06:30:31.30 ID:nosLxxgC.net
>>753
そんなことねえよ
ところでいいサウナを知ってるんだが一緒にどうだい?

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 07:20:46.60 ID:AoJuhl0T.net
批判してると思ってたら、誘われてる。。。
TREKスレにも来いよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 10:52:27.70 ID:5aM7SlJj.net
マジかよ

声かけてみようかな

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 12:31:00.83 ID:LcFjSQ6q.net
ホモの人達はイタ車乗ってるイメージ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:13:47.60 ID:Y9kj1FyD.net
>>757
ああ、なんかそんな感じ
自転車拘って、ブランド物とか色々身に着けていそう

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:14:15.74 ID:BZ7Wwepp.net
756だけ見えない

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:00:25.73 ID:1rrUWucm.net
地元のショップでターマックSPORTが
型落ちで12万で売ってた
つや消しブラックめっちゃかっこいいし買っちゃおうかな初心者だけど

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:18:23.41 ID:puCh4WpH.net
いいじゃん。初心者にぴったりだよ。
浮いたお金でホイールをいいのに替えるといいよ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:41:08.92 ID:Ow+qXNYY.net
>>761
ありがとう、ロングライドしたいからルーベの方がいいのかなって思ってたけど
見た目でターマックに惚れた
身長178だけどサイズは54でいいのかな?乗って見なきゃわかんないとは思うけど

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:49:26.82 ID:42YgKS0J.net
12万かよ
見た目気に入ったなら初心者には最高やん

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:06:28.05 ID:Y9kj1FyD.net
>>762
ルーベ乗りだけど、200kmまではターマックのほうが軽い分楽なことが多いよ
色々なイベントに出ようっていうときも、ターマックのほうお勧め

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:25:32.03 ID:Ow+qXNYY.net
>>763
予算10万ちょいだったからありがたい

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:26:24.39 ID:Ow+qXNYY.net
>>764
そうなのか!
200km超えるようなロングライドはしなさそうだからターマックにするよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:47:01.96 ID:IzHxFn+1.net
きれ〜いな舗装路があるならなあ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 20:58:38.14 ID:85wEujhQ.net
日本で舗装路じゃないところとなるととたんにアドベンチャーになるから、ルーベとばしてそれ向きのバイクになるよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:04:01.76 ID:RwM4FkkV.net
地元のショップで2016年モデルが10%引きだった。
誰が買うねん(笑)

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:01:44.58 ID:KKTdASfn.net
セール対象店だと30%オフだぞ

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:06:39.55 ID:/r8tSO04.net
自分の行ってる店は2016で在庫品に限り20%引きだってよ。それってスペシャがセールと大々的に唄ってる意味無いじゃん。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 02:41:00.99 ID:/wDoLURZ.net
ルーベで荒れた道に都合がいいとか言うけど
フレームはそういう設計でもタイヤがもたないんだよ
MTBみたいな太くて丈夫なブロックタイヤだからパンクしにくいのに
いくらフレームで振動吸収に若干優れていてもタイヤは所詮ロード仕様だからパンクしまくり
ルーベはあくまでレースの悪路の為に開発されたものであって一般向けの設計ではない(当然だが)
むろんターマックもヴェンジもレースの為に開発されているけどルーベは特にその仕様向け
レースではパンクすればすぐにホイールごと交換してくれるから選手は走りにだけ集中できるわけ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 07:13:30.46 ID:0y6l+Moj.net
>>772
スペシャのルーベ・ブロは、かなり荒れてる道でもパンクしないぞ
割と尖った石が多い鉱山の林道良く走るが、今までパンク・ゼロ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 09:07:12.73 ID:tjMv1bOF.net
>>772
同じくエスタマで林道とか砂利道ガンガン行くけどパンク一回もしたことない

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 10:55:00.99 ID:jzIBjWjt.net
実際に走ったことのないヤツが、距離がダメとか、パンクしやすいとか
仕様について語るんだよね
プロの馬力を受け止められる造りをナメるなって感じ
そして、あんた、プロ並みのパワー出して距離走ったり、悪路走ったりできるの?って言いたい

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 11:32:45.91 ID:/wDoLURZ.net
>>773
>>774
嘘ならいくらでも言えるからなあ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:16:16.23 ID:1k37Ju0j.net
ルーベもうすぐ納車なんでガンガン乗ってレポってやるよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:16:16.86 ID:TICU4Ojc.net
>>772
最後の1行で自らレース観たことありませんって言ってるようなもんじゃねーか
お前の頭の中のレースはどんな頻度でパンク発生してんの

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:16:30.00 ID:20JHnCAT.net
それあんたが言っちゃだめなヤツや

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:30:33.59 ID:y2b798pp.net


781 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:34:42.45 ID:Bg+JMTpc.net
チューブレスタイヤとクリンチャータイヤ混同してる時点で今更って感じはあるが

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:41:28.07 ID:bZ+wHFui.net
ルーベはロードの中ではヒルクライムあまり向いてないと思っていいのかな?
重いし多少ショック吸収機構で力逃げるよね。

…自分がルーベ乗ってて坂苦手だから言い訳としてそう思ってるだけなんだけどさ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 13:16:00.09 ID:rnhvR2R2.net
新型のルーベ買ったけど登りは苦手だと思う。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 13:28:04.55 ID:SSugSQ/a.net
マジかよルーベ買うのやめるわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 13:36:44.26 ID:w7kibFwU.net
>>782
そりゃターマックに比べれば劣るけど、向いてないってほどじゃない
17ルーベコンプ、スプリングミディアム、アウター縛りで彼方此方の峠を走っているけれど
ダンシングも普通に出来るどころか、ハンドルに変に力掛ける癖が無くなり良い感じに登れて
前車(ビアンキ・センプレ)より、だいたいの所でタイム縮まってるよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 13:42:35.58 ID:rnhvR2R2.net
俺は軽い別に所有してるロードの方が登りやすいしタイムいいわ。
ただ、長距離乗るときは楽。
腕周り肩周りの疲労が違うと思う。フューチャーショックのおかげじゃないかなぁ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 14:02:19.22 ID:bZ+wHFui.net
>>785
そっか。言い訳は程々に登りもルーベで頑張ってみるわ!

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 15:24:53.84 ID:oVMj2Aen.net
またいつもの長文アホだろ
一々釣られんなや

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 17:03:43.18 ID:y2b798pp.net
もう俺クラスになると一行目で判ったわ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:22:06.05 ID:8SNxG5VG.net
SWATBOX持ってる人いる?
タイヤレバーが1本しかないように見えるけど、1本だけじゃタイヤを外すのが大変そう。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:25:16.26 ID:w7kibFwU.net
>>790
一応新品のタイヤ入れた時は、外せるかどうか試しているけれど
クリンチャーなら慣れるとレバー要らないから、一本で充分だった

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 20:00:48.15 ID:1SeV/i8y.net
ラジアル式も簡単だぞ☆

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 20:45:39.83 ID:8SNxG5VG.net
>>791
出来るように、練習してみる。
初ロードでルーベ買って納車待ち中で、今いろいろ小物を物色中なんだ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:13:05.46 ID:y3XvrJf6.net
ラジアルってスポークの話じゃないの?タイヤ関係あるかな

さておき抗力で支える系のホイールってタイヤレバーが掛からない気がするがどうしてるのだろう

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:24:53.52 ID:w7kibFwU.net
>>793
SWATBOXの隙間やクリップにスーパーパッチ数枚、タイヤブート、ニトリル手袋は突っ込み
お守りにAirBorneポンプ外付け、ハンドルバー内にTopeak Ninja Cチェーンカッター

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:31:49.62 ID:qX4QU6CC.net
>>791
タイヤレバーはなるべく使うなよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:32:46.77 ID:qX4QU6CC.net
ごめん外す時か

798 : 【大吉】 :2017/01/24(火) 00:49:00.85 ID:3VMBJs68.net
>>794
タイヤ本体のこと!

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:05:05.12 ID:kantrHBu.net
こんな糞スレさっさと埋めろよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 10:51:33.25 ID:BXhfadK8.net
2017年のTARMAC COMPだけど、身長178/股下83で56をすすめられて乗り心地は特に不満はない。
S-WORKSはいきなりは無理だからフレームの形が同じこれにしたけど、満足。
ステムは最初ついてた100から変えてない。シートポストが出ないのがちょっと悲しい。
BGフィット一回受けてみようと思ってる。

このモデルで変えたいの今のところホイールくらいなんだけど、元からついてるのは他社だとどの辺のグレードだと思えば良いのだろう?
DT-SWISSのR460なんだが

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:17:53.09 ID:aNbE66jZ.net
それウンコホイールだぞ

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:23:56.62 ID:9oecbqb6.net
アルカンシェルカモじゃなくてサガンカモの旧ベンジってSW以外でも出てたんだっけ?
アルカンシェルカモだとベンジエリートとかタマコンプとか出てるけど、サガンカモってSW以外無いと思ってたわ
http://i.imgur.com/bH2OsKG.jpg

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:32:25.34 ID:aNbE66jZ.net
>802
あるよ
105での完成車で売ってた

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:39:55.99 ID:9oecbqb6.net
>>803
そんなのあったのか
サガンカモ好きだったから欲しかったんだが、サガンカモのSWフレームが日本に数台しか入ってないって聞いてたし関係ないと思ってスルーしてたわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:16:00.71 ID:aNbE66jZ.net
33万やでhttp://i.imgur.com/pFCtmzL.jpg

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:25:15.31 ID:9wSgjHuE.net
売ってたらな

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:37:48.20 ID:DEo0Peoo.net
>>800
廻り具合や重量はゾンダくらい

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:42:29.70 ID:9wSgjHuE.net
ゾンダ?知りませんね

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:13:16.16 ID:azZnt2GA.net
ゾンダよりは軽いんじゃない?1500g台と聞いた

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:45:37.07 ID:DEo0Peoo.net
>>809
シロッコよりは確実に上だが、ユーラスまでは行かないだろうってことで

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 14:19:45.09 ID:3ThTCqk2.net
>>800
178の86で54だわ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 12:15:07.28 ID:reW5WPwk.net
>>800
実測で手持ちのゾンダやレーシング3と同等の重量でした。あまり高級感はないです。
耐久性や精度は不明ですが、それまで乗っていたアルミフレームに取り付けて走って
みてそんなに大きな欠点は感じなかったです。ロングや登りでは試してないので
詳しいところはわかりませんが

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 22:41:28.57 ID:y+uSVfPO.net
今日TARMAC COMP買う気満々で店に行ったらSUPER SIX EVO ULTEGRAをゴリ押しされた。
安いし軽いからグラっときたわ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 12:51:06.80 ID:D2Qq7mLr.net
>>812
おー、ありがとうございます。
買い替えるときの基準にしますわ。

全くかんけいなくカーボンディープいくかもだけどw

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 13:42:52.39 ID:vMY5pGWv.net
アレーE5エリート購入検討してるのですが
ロングライドに適していますか?
あとスポーツとの違いってコンポだけですよね

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 13:56:09.03 ID:1vrIr23d.net
>>815
問題ないよ。
フォークとホイールが違うね。まあどうでもいいレベルだが。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 16:01:51.88 ID:J/6Jq4Zy.net
>>816
返答有難うございます!
初のロードバイクになるのですが、稀にヒルクライムをしようと考えています。
この場合、ブレーキは105に変えてもらった方が良いのでしょうか…?

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:00:58.25 ID:BSrggcDw.net
丁度同じような人が。
アレーエリートとアレーcompで迷ってます
重量が実測で1キロ位違うみたいなのですが、体感できるのでしょうか
他にも体感出来そうな大きな違いが有れば御教授下さい
元は予算的にエリートだったのですが、2万ちょっとの違いで所有欲を満たせるならcompもいいなと思ってしまいます
目的はロングライドで、レース等は考えていません

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:27:22.65 ID:1vrIr23d.net
>>817
そうだねえ。105の方が安心だけど、まずは慣れて、不安を感じてからでもいいんじゃないかな。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:29:50.45 ID:1vrIr23d.net
>>818
両方並べて持ち比べれば違いが分かるかもしれない。
9kgと7kgだと如実に分かるんだけどね。

自転車の場合、後からパーツ買い替えていってアップグレードしようってよりも
最初から高い自転車買った方が金はかからない。
弄ってだんだんとアップグレードするのも楽しみっちゃ楽しみだが。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:31:25.36 ID:1vrIr23d.net
あ、コンプもエリートも標準装備のタイヤは通勤・練習用タイヤで
乗り心地がかなり悪いので、買ったらすぐにでもタイヤを交換するのを
オススメするよ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 19:14:36.09 ID:B7waNSxu.net
>>819
なるほど、、
取り敢えずブレーキは交換せずに乗ってみる事にします。
勉強になりました!

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 20:56:57.98 ID:/fLdGg4V.net
自分は近くにロード乗りがよく行く峠が幾つかあったし、ロングライドをしようとすると登りも下りも入るので最初からブレーキは替えたな〜。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 21:37:11.79 ID:6kBzK0DE.net
allez comp 2016が10万は安い?今日フラっと店寄ったらラスト1台でこの値段だった。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:13:06.09 ID:BSrggcDw.net
>>820
持ち比べてどうかというレベルなのですか
初心者が実際に乗った場合、体感では分からいっぽいですね

追加でかけられる予算がそれほど無いので、逆に高い方を買っておいた方が良い気もします
弄るのに嵌ったら沼なのは、オートバイで知っているので避けたいですし
タイヤ変更は了解です。色々有り難うございます

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:27:56.59 ID:vMY5pGWv.net
>>823
やはりダウンヒルでは105以上の効きが良いブレーキないと危険ですか…?
3月に初峠で大垂水峠登る予定立ててるのですが

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:53:06.03 ID:05Yo13ez.net
>>826
安全な速度で下れば大丈夫。だけど堅いので握る手がしんどいくらい。
雨に降られた時、咄嗟の効きは落ちるかな。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:27:09.27 ID:vMY5pGWv.net
>>827
そうですか…
実際に初峠体験してみて、危なそうなら変えようかと思います。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:48:58.81 ID:58OGyy44.net
>>828
グレードを上げる以前に、下りで一番必要なのはスピードを出さない自制心
車でも何でも同じですが、下りでやらかす一番の原因がオーバースピードでコーナーに突っ込む事だからね
とにかく最初はゆっくり安全運転でな
それと、105にしたいならそれで良いんでないかな

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:59:01.38 ID:58OGyy44.net
訂正
105が欲しいなら性能云々は別にしても買っちゃえばいいと思う。趣味なんだし

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 00:33:50.08 ID:LYo3IiO9.net
tiagraはブレーキ表面だけじゃなくてシューごとまるっと交換するタイプだったかな?
先っちょだけ換えると次から交換がラクになって効きがちょっと良くなるよ

キャリパーセットもそこまで高くはないですが、お手軽作戦としてはそんな手も。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 00:35:35.90 ID:qKE9MFf2.net
>>824
本気で欲しいなら買わないと明日には無くなってる

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 12:14:25.05 ID:Xuk2L7pS.net
お二方アドバイス有難うございます!
ブレーキは後々変える事にして、最初のダウンヒルはスピード抑えて下るよう念頭に置いて臨みます。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 14:13:35.73 ID:aogEXazA.net
>>832
残ってたのが黄緑だったんだよな。
差し色の赤がなければ即決したいんだが…

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 14:16:48.19 ID:sT18Tj0x.net
黄緑か・・・

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 15:26:37.84 ID:qKE9MFf2.net
>>834
やっぱ残ってんのはあれか
あの色は無理

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:05:04.82 ID:K6TALsIL.net
>>834
http://i.imgur.com/89WCo43.jpg
これ?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:15:57.05 ID:YqWRbBth.net
独特な配色だな

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:16:26.96 ID:vtu1Rujx.net
ださいたま

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:33:07.55 ID:h4OwtHEm.net
境目の縞が無ければ格好イイのに

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:36:34.26 ID:YqWRbBth.net
アクアフレッシュ?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:42:06.66 ID:9zCm4wUy.net
アメリカクオリティの配色だな
個人的には造形はアメリカ、配色はヨーロッパがいい

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 18:20:41.80 ID:gyr4Pgoy.net
最近のカラーリングは変わった色かジミな色の二択なんだよな

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 18:36:22.74 ID:YqWRbBth.net
>>843
好きなカラーのモデルおしえて

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 19:36:05.79 ID:gyr4Pgoy.net
コンタドールのCELEBRAZIONE

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 22:17:35.78 ID:anuhh2JY.net
Sタマの青く見えたり紫に見えたりのは実物すごく綺麗だった

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 22:37:10.18 ID:/cJiXhpO.net
マジョーラカラーってやつか

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 01:22:46.71 ID:7B/ZuKst.net
基本的に試乗車カラーっていいよな
初期の白黒赤
中期の紫マジョーラ
今の、、、黒?は微妙

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 01:28:08.51 ID:mHgfq4il.net
>>844
2015だか2016のスペシャライズドターマックエリートのオレンジっぽいやつは、派手だが格好いいとおもた

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 07:36:58.09 ID:1cPXWbGy.net
>>849
俺もあれすき

851 : ◆xZ7Zn842Wo :2017/02/09(木) 23:23:59.62 ID:etBwQhZz.net
トランプをどう思うのかを教えてよ?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:24:49.60 ID:thBDY6MS.net
>>849
良いね

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:35:03.16 ID:bFfG+Xc0.net
スペシャのカラデザは単色のほうがシンプルだけど良い感じ
でも余計な差し色やラインを入れて台無しにしちゃうのが多い
2017年モデルのタマも木の枝みたいなラインが余計だしサガンカラーもカラフルな模様が無ければかっこ良かった
特に日本でしか買えないモデルの場合は配色も気味悪い色の組み合わせが多いから微妙

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:46:05.98 ID:OPmAAPI4.net
スペシャって通販では見たことないんだが海外から取り寄せってできんの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:56:58.71 ID:jagTR5Iz.net
>>854
対面販売しかしてない

856 : 【凶】 :2017/02/10(金) 00:07:43.69 ID:EGWmPC6v.net
>>851
好かん!!

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 05:10:03.17 ID:bdbEWHSY.net
スペシャってフレームサイズが56以上はカリフォルニアクロスって言うワイヤーの取り回しの方を進めてるけど、実際にクロスのワイヤーの取り回ししてる人っている?

自分はフレーム56でクロスにした方がワイヤーがフレームに当たらなくなるから、ワイヤー交換した時に組み直したんだけど

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:50:01.61 ID:8c+Ij6p9.net
>>857
ワイヤークロスだが、スペーサー全部除いたらハンドル切ったとき上サイコン下ライトのマウントとの干渉がシビアなのと
フレーム内でのワイヤーどうしの干渉が気になるから、逆に次の交換時期に普通に変えようかと思ってる

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:40:24.00 ID:r1wbCMl1.net
sl2のsタマにワイドリムで25cって履ける?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:41:35.10 ID:djGggAeq.net
Awol欲しいわ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:40:58.77 ID:JBpvC1lO.net
ALLEZ DSW ELITE 買ったで

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:37:44.17 ID:ib1LvOtC.net
>>861
注文してどの位で納車だった?

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:38:55.16 ID:pw5GvKhD.net
俺は2017モデルのカラー見て、即Allez sprint comp買ったで

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 05:47:41.55 ID:3lahpsK5.net
>>863
オレンジボディに黒手袋のアレか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 08:15:18.33 ID:SxCW1SB2.net
>>862

まだ、納車前で色々とパーツ変更してから納車

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:30:09.84 ID:wxanUwDN.net
>>864マット黒に赤フォークのヤツだよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:36:55.79 ID:yADShvDy.net
>>865
これからが楽しみな時だね
メーカーから店につくまでどの位かなと思ったんだけど、正式に納車になったらまた書き込んでね

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:38:44.43 ID:yADShvDy.net
>>864
なにか曰く付き?
春になったらイエローオレンジを買いたいんだけど

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:03:00.89 ID:lGCf2IjR.net
あの色か…2台目とかサブ機ならね
1台目がある人は余裕なんだろな

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 18:05:18.13 ID:5Vwxm6SG.net
>>868
あれさぁ単体で見るとメチャ格好良いけど上に跨がる物体も込みで考えた方が良いよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:54:32.73 ID:9jimL0fA.net
>>867
現品限りだからもうお店にあるんだよねw
S-WORKSのNEW TARMACは5ヶ月くらい待ったかな

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:34:43.94 ID:iO/h1/7L.net
>>870
それは同感。ウエアとメットを赤青白系で合わせてみてはどうかなと思ってるけど
それか車体色別にして考えるか、何れにせよ悩みますね

>>871
最初から店に有ったんだ
もうS-WORKS持ってるって事は練習用とかなのかな

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:03:01.94 ID:DXxtowqC.net
チェレステターマック買ったった
車に轢かれるたびにフレームがグレードアップしていく。そのうち死にそう。

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:49:49.03 ID:RS4ZrF3V.net
鉄Allezもなかなか良いバイク
再販しないかな

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 05:10:42.27 ID:jygssbEI.net
>>873
火事太り羨ましス

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 09:33:02.70 ID:fx620xkw.net
オフィシャルブログの竹谷さんのアレーの記事面白いね。
CLX32とかSWのハンドルぶっ込んでも結構走れるフレームだったとか。

タマスポでもやって欲しい。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:21:26.75 ID:IH7iYOE9.net
>>876
面白い記事だね
カーボン買ったからallezは売る気だったけど
気が変わったw

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 14:52:21.32 ID:NLjNEpRu.net
>>746
亀だが着いたよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 08:43:47.52 ID:dZyYwyso.net
今後は真似してると思われるのがしゃくだ
アレーにCLX32

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 13:09:37.37 ID:J7+NXpxN.net
アレーにCLX50で対抗

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:47:39.36 ID:5w5AVWoP.net
>>880
それ良いね

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:25:34.54 ID:SsxfThIw.net
でも今年のアレーはE5しかないよね。
自慢のDSWフレームはスプリントだけになってしまった

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:04:45.34 ID:mdAJmXjZ.net
ALLEZにキシリウムSLR入れる予定

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:29:27.97 ID:XZGlxqrR.net
ALLEZのDSWフレームってそんなに良い?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:52:08.25 ID:f8pNQQuM.net
溶接痕が綺麗ってだけで乗り心地の違いは判らん

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:19:15.19 ID:hOksePi/.net
念願のエスワ アレーのフレームを手に入れました。
皆さんよろしく。

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 04:24:54.33 ID:YA4+nq6V.net
アーレー

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:57:54.01 ID:+JMgjEpb.net
>>886
数してでも奪いとる

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:38:48.34 ID:2HfvvKVV.net
>>886
以前SWアレーが欲しいと探していた人かか。おめでとう。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:00:42.15 ID:0eA3gtJW.net
週末走ってるとたまに銀黒のSWアレー乗ってる人とすれ違うが、あれがかっこよくて羨ましくなる
Sタマ乗ってスペシャにハマった途端にSWアレーが無くなって寂しい

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:26:19.66 ID:M5VFCqQW.net
いいなエスワアレー。
本気で探してみようかな、アテはないけど。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:59:36.31 ID:3pI+KUHK.net
結局、竹谷さんのアレー改造って14エスワアレーに近づけたってことかな?
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/29145

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:16:08.63 ID:P/y2ojDE.net
>>889
そうです、ありがとう。
ヤフオクで傷なし低走行の超美品を落としました。

カーボンフレームのメインバイクはあるんだけど、
アルミのハイエンドフレームって奴を手に入れてみたかったので満足しています。
組み終えて重量を量ると7.1kgで、
アルミフレームとしては最軽量の部類ではないかと。

これから練習用として乗り潰します。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:18:32.88 ID:iRwk9SaY.net
dswって耐久性高いのかね。エアロは避けたいから買うなら去年のモデルしかないんだよね。
でも色がなぁ…。eliteの黒で辛うじてってとこだけど…

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:53:31.26 ID:EMnTSkot.net
>>894
完売じゃね?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 22:21:55.88 ID:nF7p0g38.net
今日しらす買ったよ!

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 22:34:28.29 ID:8iQtDSNW.net
オメ!

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 23:38:56.98 ID:CkSLXYx8.net
>>896
江ノ島?
だったら大抵の店は観光客向けだから生しらすとか地雷だぜ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 04:41:51.31 ID:/wWa8FzR.net
クロスバイクのシラスでしょ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 06:39:54.43 ID:CrHm2ezk.net
なんでマジレスしちゃうのか

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 06:54:25.99 ID:baMXSeer.net
つまらないポケには、マジレス突っ込みしか無かろう

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 08:14:59.26 ID:0ouMH3T5.net
だねえ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:40:52.45 ID:vXIQ3I1h.net
しらすちゃん…

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 23:24:42.62 ID:lyggoOT2.net
知らんす

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 20:03:26.20 ID:DVkXI4Vc.net
ターマックエキスパートを購入予定ですが、乗りやすさとか、加速感はどうですか?
よろしくお願いします。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:13:37.00 ID:xBiRJ3+X.net
同じ内容を複数のスレに書き込むのはマルチポストといってマナー違反ですよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 22:33:57.04 ID:FA60XpO8.net
金持ちは玉スレでどぞ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:54:44.14 ID:ZAW8Xb7Q.net
大阪で試乗会あるんだってね明日明後日。
行きたいけど遠いわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 15:40:10.20 ID:9B+wEPNe.net
どこ住みか知らんけど関東の方が試乗の機会が多いんじゃないの

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 20:28:45.07 ID:HDPTmkg0.net
>>908
明後日・明々後日な

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:56:55.91 ID:PRVIwRMW.net
アレーエリートとアレーcompで迷ってた者です
今日compのオレンジを注文してきました
やはりオレンジの実車はキレイで即決でした(ウエアをどうするかで悩んでますが)

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 23:08:30.97 ID:cJObkmun.net
>>911
Compのオレンジってことはスプリントかな

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 23:24:37.50 ID:PRVIwRMW.net
>>912
そうです。Allez DSW SL Sprint Compってやつ
初心者がSprintってどうなの?とは思いましたが、見た目で惚れちゃいました
compがエリートに劣るところ、疲れやすいかとかも聞きましたが、さして違いは無いという結論でした
長文すみません

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 00:07:22.74 ID:EHkpQ6IS.net
乗りたいのに乗るのが一番やろ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 02:23:17.67 ID:4H/VTS3I.net
INTEGRATED REFLECTIVITYのシールって剥がさない方が良い?

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 05:43:14.60 ID:aHZyOJ+6.net
>>913
おめ。
欲しいフレームを買わないと後で後悔する事が多いから ナイス選択だったね。

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 08:19:19.93 ID:wBwby0rn.net
>>913
おめ!ゆくゆくはエンデューロやクリテとかやったら楽しいんじゃないかな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 08:59:19.95 ID:+/AOF4fD.net
>>914 >>916 >>917
ありがとうございます
イベントに積極的なショップさんみたいなので、ゆくゆくはイベントも参加してみたいです

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 18:02:56.73 ID:HaDwtfv2.net
AWOLにギブネールのシフターとシマノのXTつけて1x11にしてみた。
結果として実に無意味な改造だった。戻すのも無意味なのでこのまま乗る。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 14:35:46.56 ID:sLEDiLcY.net
去年のモデルだけどallez compのシルバー買ったった。納車楽しみすぐる

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 16:06:41.65 ID:C9lGL7I4.net
おめ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 17:08:57.51 ID:r9mhu2W2.net
>>920
まだあったことに驚き
俺も探してる

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 17:29:54.31 ID:d0dIheu0.net
>>920
シルバーのアレーいいな
その色で今まで残ってたってことは出にくいサイズだったのかな?
アレーだといいコンポ積んで楽しむこともできるしいい買い物したな

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 17:52:36.80 ID:sLEDiLcY.net
>>922
俺も実際店舗回ってなかなか見つけられなくて黄緑のcompか黒(新色)のeliteで手を打とうかと思ってたんだけど、後悔したくないと思って取扱店を片っ端から電凸したら運良くシルバーが見つかった。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 17:55:24.42 ID:sLEDiLcY.net
>>923
ありがとう。
長く大事に乗り続けます。
サイズは52。既に黄緑compの52に跨がってるので大きさの心配もなし。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:03:47.13 ID:d0dIheu0.net
>>925
52で残ってるって貴重だな
よく出るサイズだろうし、今まで残ってるのは相当少ないだろ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 18:23:49.92 ID:S8nVSsPB.net
愛が起こした奇跡やね

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:22:16.14 ID:n87cj0Tc.net
ワイ182cmで、54のアレスプくれって言ったら「シートポスト折れますよ」って言われた

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 00:36:56.21 ID:5omqZhd8.net
それは身長より推定体重がおすもうさんだったからでは

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 02:30:58.27 ID:JE6MgFRP.net
身長173で54のアレーコンプ(2015)乗ってる。
本当は52がいいんだろうけどまぁ何とか乗れる。

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 07:02:54.63 ID:wwSJeiZY.net
>>930
174cmで2015 eliteの54に乗ってる。
ちょうどいい。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 08:37:05.41 ID:neqGbU9k.net
2016 Allez elite オレンジ
納車待ちなのヨ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 08:38:57.49 ID:6ab71LEx.net
北見さん

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 09:02:48.07 ID:neqGbU9k.net
どーしてもAllezなのか・・・?
VENGEとかTARMACとか・・・
もっと簡単でドカンとスピード出るヤツあるゾ
オレは昔からアルミしかやれないワケじゃないんだぜ

Allezがいいんです
スペシャライズドさんの組んだAllezがいいんですオレ

OK自転車を組もう

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 09:29:34.30 ID:Z8ejp57W.net
2016だと割引どれくらい?3月いっぱいまではセールなんだよね?

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:02:36.20 ID:/cTIAJGd.net
>>929
60kgやで

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 12:06:45.40 ID:/cTIAJGd.net
>>936店主いわく、シートポスト伸ばしすぎると折れやすくなるとか

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 13:15:33.60 ID:h71H5uLs.net
そのシートポストは
まるで狂おしく身をよじるように走るという

シートポストくらい折れてもいいじゃないか
シートチューブが破損するよりは

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:46:07.76 ID:/cTIAJGd.net
そうそう折れるもんじゃないだろうけど
言うこと聞いて56サイズ買った

乗ってるうちに、このエアロシートポスト廃番になったら困るな

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 17:53:02.46 ID:JwWohBwG.net
アレースプリントのピラーは前から見たら確かに折れやすそうには見える
あとcaad12は何処から見ても折れやすそうだな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 18:33:15.57 ID:wMejp8Nb.net
>>932
俺は2016の黒買った!
身長160のホビットだからシートポストはあまり出せないけど、デザインは気に入ってる。
最少サイズが49なのがホビットには辛い・・・・・・

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:00:29.68 ID:YJuLbZ9i.net
>>941
まあ、そう自分の事をホビット、ホビット言いなさんな。


ゴブリンが!

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:12:24.77 ID:8fBoY+UY.net
2014アレスポの俺も49でがんばってるよ
これ以下のサイズって無いのかね

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 00:52:08.01 ID:8dgEQHz/.net
>>943
小さいサイズがなくてドルチェの440乗ってるけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 18:09:06.11 ID:idl5tfqc.net
アレーで画像検索してみたら欲しいと思ったのが2010〜2014までのだった
単にデザインのことでしかないんだけど近年のは大雑把で投げやりにしか思えない
ワザと変な色やデザインにしてカーボン車へ誘導してんのかと勘繰りたくなるほどに酷い

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 18:22:56.90 ID:7OqW1oW5.net
わかる

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:41:20.58 ID:XHkkRRi2.net
tarmac expert買おうと思ったのに俺のサイズがもう完売。comp勧められたけど色が好みじゃない。
黒赤が欲しいからvenge eliteかな?

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 20:07:59.99 ID:NBKTx3YO.net
Sワターマックのフレームから組んだら赤黒あるんじゃ?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 20:12:38.00 ID:XHkkRRi2.net
>>948
予算オーバー(泣)

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 20:16:07.83 ID:Sh6vkp9Y.net
ウェアも含めて赤黒で統一してるヒト、すげえ多いよね

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 20:58:00.02 ID:OBakQlQ8.net
呼んだ??

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 20:59:09.32 ID:chK+u70v.net
俺か?

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 21:05:22.62 ID:yLNHH2OQ.net
黒と赤は相性良いよねえ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 22:34:50.21 ID:3/TUxj01.net
本国サイト見ると、カッコええカラー沢山あるよな

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 00:00:57.18 ID:JeG19Z5k.net
>>947
venge eliteの赤は割とオレンジっぽいから
実物を見てから決めた方が良いよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 09:16:09.14 ID:Vr5bv0eY.net
>>955
直営店通ってたから実車は確認済み。来月のプレミアムバイクインプレッションでvenge eliteが試乗車としてあればそこで最終チェックするつもり。

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 10:45:09.00 ID:qeCJ6o8/.net
>>947
まだ2016モデルを買おうとしてたのか
そういや最近まで2016白の52と54が28万円で売れ残ってたけど白て敬遠されるのかな
もう一つの色は当然のように売れ残ってるけどロゴの色が決定的に駄目だよあれは
2017版はやっとマトモになったがね

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 11:51:21.81 ID:Zc8pg9zX.net
去年のモデルはなんか配色が微妙なの多かったしな…

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 12:20:19.79 ID:Vr5bv0eY.net
>>957
いや、tarmac expertは2017年モデルよ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 12:29:01.44 ID:iohNLIRv.net
統計を取るまでもなく売れない色ってのがあるだろうにな
どうせそのへんの色はオクとか大手中古ショップに流れるんだろうけど半額にしたって売れないと断言できる
Allezもだが残ったのは再塗装でもしたらいいのに

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 13:11:03.20 ID:IzcbHzIk.net
売れ残りを回収→輸送→分解→塗装落とし→検品→再塗装→検品→組み立て→検品→出荷ってバカジャネーノ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 20:36:09.59 ID:y5QcLCsq.net
たまにそういう無職丸出しなバカなこと言う奴いるよな

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 22:39:22.89 ID:xrVsBA4c.net
>>911です
今日Allez Comp納車でした
自室保管なので嫌でも目に入り、ニヤニヤしてしまいます
本体以外に結構金がかかってビビってもいますが

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 00:50:51.95 ID:qx9m/qJt.net
>>963
嫌なのかよ・・・

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 09:22:21.64 ID:+WmaTd5N.net
>>964
嫌でもではなく、弥が上にもでしょうかね。ニホンゴムズカシイ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:30:21.32 ID:0p6XsppD.net
売れ残りは鉄クズにでもすんのかw
期間を定めてセールですとか偉そうにしたって売れないもんは売れねえのに馬鹿な奴らだね

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 22:35:18.34 ID:Joe5Q2tb.net
メーカー主導のセールは一定期間以上になると
法律上、参考小売価格訂正しないといけないからな
セールは売り上げ伸びるけれど期間や回数に制限があるんだよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:10:38.78 ID:HwZaPsl5.net
アレーのS-worksのフレームが出品されてるけど
譲渡証明でなんでこんなにファビョってるの?w

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=v493811852#modQstnList

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:16:53.60 ID:jHF3zHGZ.net
盗難車よりも偽物の疑いありだな

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:22:26.53 ID:xDzu9y60.net
スペシャは車体番号で購入者を登録しているから
簡単に調べられるのにね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:27:06.53 ID:jpzT116x.net
こわっ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:32:18.81 ID:HwZaPsl5.net
とりあえず違反報告しておいた。
オークションから消えろ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:34:18.66 ID:jpzT116x.net
>>972
違反理由は?
俺もやっとくから教えて

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:54:42.03 ID:HwZaPsl5.net
一番手っ取り早いのが ニセモノ申告

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:00:27.60 ID:jpzT116x.net
サンクス

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:03:40.50 ID:jHF3zHGZ.net
本人がすっ飛んできて否定


977 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:03:11.87 ID:R387vHLG.net
カタログ値が判ってて年式が答えられないと回答してるのは頭痛い人なんかな。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 10:24:19.34 ID:XDseEPCD.net
お前らマジで申告したのか!
3件違反申告あったって商品説明に追記されてるぞw

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:11:07.98 ID:lsdf/0tN.net
譲渡証明出来ませんとかイキられたら
そりゃ足がついたらまずいニセモノとか
盗難品とか判断するよな。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:16:41.62 ID:o1jMCE7Q.net
だねえ。普通じゃないのは確かだ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:23:07.04 ID:L62sMz9+.net
面倒だけど金が欲しいから書いてやるとか抜かしてるような奴とやり取りしたくないからバックれ上等だろ
評価なんかクソくらえなんだから

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:27:09.67 ID:X0tTcKkW.net
必死だな

>違反申告を3件申告されました。
正真正銘、正規品ですしトップとシートチューブには、ステッカーをはっただけです。
申告される覚えはありません。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:43:27.93 ID:Qu6ZmFWs.net
コンポと違ってフレームは足がつくからねえ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:55:34.95 ID:o1jMCE7Q.net
突っ込んだ質問したいけど垢バレで粘着されたくないからなあ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:57:48.76 ID:lsdf/0tN.net
もっと頼むぞ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 12:33:12.03 ID:X0tTcKkW.net
俺もしてきたけど
>>984
誰に?

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 12:41:20.05 ID:vZtA/Jr2.net
俺もしといたぞ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 13:11:58.98 ID:L62sMz9+.net
やり取りのセリフからも分かるように電動用の穴開けたり他にもチョコチョコと加工してたり変な癖があるのは確実だからな
曰く付きってやつ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 13:21:03.28 ID:h5vPxBmU.net
>>986
出品者に質問すると垢バレる

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 13:22:33.69 ID:slkwDnl0.net
もっともっと違反深刻だ!w

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 13:36:59.51 ID:L62sMz9+.net
http://cdn.mos.bikeradar.imdserve.com/images/news/2013/05/01/1367405595011-1x3b6n9igck40-1200-80.jpg

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 13:41:03.66 ID:h5vPxBmU.net
>>991
どうしてこうなった?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 14:01:19.62 ID:lsdf/0tN.net
>>991
これは中華カーボンフレームの破断だぞ。
ニセモノは危険という啓蒙

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 15:08:16.72 ID:h4bH8G8L.net
>>988
普通加工で穴開けたらそこの画像乗せるよな
傷とかもあったらこれを了承できるような人っていう配慮がある筈

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 15:12:28.52 ID:h5vPxBmU.net
そして入札しちゃうヤツら・・・・・・・・・・・

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 15:27:34.19 ID:kNYwMYSE.net
S

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:01:55.86 ID:h4bH8G8L.net
むしろもう入札してて自分が落札したいからここで騒いでるんだろうどうせ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:05:30.52 ID:h5vPxBmU.net
マジかよ
やられたわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 10:33:15.77 ID:WSVwOycV.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 10:34:14.04 ID:WSVwOycV.net
【S-WORKS】スペシャライズド総合★15【SPECIALIZED】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483978116/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 10:34:50.18 ID:WSVwOycV.net
埋め

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200