2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Allez】スペシャライズド★14【SIRRUS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 08:20:04.18 ID:RFDTw+5L.net
スペシャライズド総合スレだよ!

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411


【TARMAC】スペシャライズド★11【ViAS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455150780/
【TARMAC】スペシャライズド★12【ViAS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469796830/
【TARMAC】【ROUBAIX】スペシャライズド★13【ViAS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473818986/l50

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:24:53.52 ID:w7kibFwU.net
>>793
SWATBOXの隙間やクリップにスーパーパッチ数枚、タイヤブート、ニトリル手袋は突っ込み
お守りにAirBorneポンプ外付け、ハンドルバー内にTopeak Ninja Cチェーンカッター

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:31:49.62 ID:qX4QU6CC.net
>>791
タイヤレバーはなるべく使うなよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 22:32:46.77 ID:qX4QU6CC.net
ごめん外す時か

798 : 【大吉】 :2017/01/24(火) 00:49:00.85 ID:3VMBJs68.net
>>794
タイヤ本体のこと!

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:05:05.12 ID:kantrHBu.net
こんな糞スレさっさと埋めろよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 10:51:33.25 ID:BXhfadK8.net
2017年のTARMAC COMPだけど、身長178/股下83で56をすすめられて乗り心地は特に不満はない。
S-WORKSはいきなりは無理だからフレームの形が同じこれにしたけど、満足。
ステムは最初ついてた100から変えてない。シートポストが出ないのがちょっと悲しい。
BGフィット一回受けてみようと思ってる。

このモデルで変えたいの今のところホイールくらいなんだけど、元からついてるのは他社だとどの辺のグレードだと思えば良いのだろう?
DT-SWISSのR460なんだが

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:17:53.09 ID:aNbE66jZ.net
それウンコホイールだぞ

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:23:56.62 ID:9oecbqb6.net
アルカンシェルカモじゃなくてサガンカモの旧ベンジってSW以外でも出てたんだっけ?
アルカンシェルカモだとベンジエリートとかタマコンプとか出てるけど、サガンカモってSW以外無いと思ってたわ
http://i.imgur.com/bH2OsKG.jpg

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:32:25.34 ID:aNbE66jZ.net
>802
あるよ
105での完成車で売ってた

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:39:55.99 ID:9oecbqb6.net
>>803
そんなのあったのか
サガンカモ好きだったから欲しかったんだが、サガンカモのSWフレームが日本に数台しか入ってないって聞いてたし関係ないと思ってスルーしてたわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:16:00.71 ID:aNbE66jZ.net
33万やでhttp://i.imgur.com/pFCtmzL.jpg

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:25:15.31 ID:9wSgjHuE.net
売ってたらな

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:37:48.20 ID:DEo0Peoo.net
>>800
廻り具合や重量はゾンダくらい

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:42:29.70 ID:9wSgjHuE.net
ゾンダ?知りませんね

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:13:16.16 ID:azZnt2GA.net
ゾンダよりは軽いんじゃない?1500g台と聞いた

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:45:37.07 ID:DEo0Peoo.net
>>809
シロッコよりは確実に上だが、ユーラスまでは行かないだろうってことで

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 14:19:45.09 ID:3ThTCqk2.net
>>800
178の86で54だわ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 12:15:07.28 ID:reW5WPwk.net
>>800
実測で手持ちのゾンダやレーシング3と同等の重量でした。あまり高級感はないです。
耐久性や精度は不明ですが、それまで乗っていたアルミフレームに取り付けて走って
みてそんなに大きな欠点は感じなかったです。ロングや登りでは試してないので
詳しいところはわかりませんが

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 22:41:28.57 ID:y+uSVfPO.net
今日TARMAC COMP買う気満々で店に行ったらSUPER SIX EVO ULTEGRAをゴリ押しされた。
安いし軽いからグラっときたわ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 12:51:06.80 ID:D2Qq7mLr.net
>>812
おー、ありがとうございます。
買い替えるときの基準にしますわ。

全くかんけいなくカーボンディープいくかもだけどw

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 13:42:52.39 ID:vMY5pGWv.net
アレーE5エリート購入検討してるのですが
ロングライドに適していますか?
あとスポーツとの違いってコンポだけですよね

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 13:56:09.03 ID:1vrIr23d.net
>>815
問題ないよ。
フォークとホイールが違うね。まあどうでもいいレベルだが。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 16:01:51.88 ID:J/6Jq4Zy.net
>>816
返答有難うございます!
初のロードバイクになるのですが、稀にヒルクライムをしようと考えています。
この場合、ブレーキは105に変えてもらった方が良いのでしょうか…?

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:00:58.25 ID:BSrggcDw.net
丁度同じような人が。
アレーエリートとアレーcompで迷ってます
重量が実測で1キロ位違うみたいなのですが、体感できるのでしょうか
他にも体感出来そうな大きな違いが有れば御教授下さい
元は予算的にエリートだったのですが、2万ちょっとの違いで所有欲を満たせるならcompもいいなと思ってしまいます
目的はロングライドで、レース等は考えていません

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:27:22.65 ID:1vrIr23d.net
>>817
そうだねえ。105の方が安心だけど、まずは慣れて、不安を感じてからでもいいんじゃないかな。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:29:50.45 ID:1vrIr23d.net
>>818
両方並べて持ち比べれば違いが分かるかもしれない。
9kgと7kgだと如実に分かるんだけどね。

自転車の場合、後からパーツ買い替えていってアップグレードしようってよりも
最初から高い自転車買った方が金はかからない。
弄ってだんだんとアップグレードするのも楽しみっちゃ楽しみだが。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:31:25.36 ID:1vrIr23d.net
あ、コンプもエリートも標準装備のタイヤは通勤・練習用タイヤで
乗り心地がかなり悪いので、買ったらすぐにでもタイヤを交換するのを
オススメするよ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 19:14:36.09 ID:B7waNSxu.net
>>819
なるほど、、
取り敢えずブレーキは交換せずに乗ってみる事にします。
勉強になりました!

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 20:56:57.98 ID:/fLdGg4V.net
自分は近くにロード乗りがよく行く峠が幾つかあったし、ロングライドをしようとすると登りも下りも入るので最初からブレーキは替えたな〜。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 21:37:11.79 ID:6kBzK0DE.net
allez comp 2016が10万は安い?今日フラっと店寄ったらラスト1台でこの値段だった。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:13:06.09 ID:BSrggcDw.net
>>820
持ち比べてどうかというレベルなのですか
初心者が実際に乗った場合、体感では分からいっぽいですね

追加でかけられる予算がそれほど無いので、逆に高い方を買っておいた方が良い気もします
弄るのに嵌ったら沼なのは、オートバイで知っているので避けたいですし
タイヤ変更は了解です。色々有り難うございます

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:27:56.59 ID:vMY5pGWv.net
>>823
やはりダウンヒルでは105以上の効きが良いブレーキないと危険ですか…?
3月に初峠で大垂水峠登る予定立ててるのですが

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:53:06.03 ID:05Yo13ez.net
>>826
安全な速度で下れば大丈夫。だけど堅いので握る手がしんどいくらい。
雨に降られた時、咄嗟の効きは落ちるかな。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:27:09.27 ID:vMY5pGWv.net
>>827
そうですか…
実際に初峠体験してみて、危なそうなら変えようかと思います。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:48:58.81 ID:58OGyy44.net
>>828
グレードを上げる以前に、下りで一番必要なのはスピードを出さない自制心
車でも何でも同じですが、下りでやらかす一番の原因がオーバースピードでコーナーに突っ込む事だからね
とにかく最初はゆっくり安全運転でな
それと、105にしたいならそれで良いんでないかな

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:59:01.38 ID:58OGyy44.net
訂正
105が欲しいなら性能云々は別にしても買っちゃえばいいと思う。趣味なんだし

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 00:33:50.08 ID:LYo3IiO9.net
tiagraはブレーキ表面だけじゃなくてシューごとまるっと交換するタイプだったかな?
先っちょだけ換えると次から交換がラクになって効きがちょっと良くなるよ

キャリパーセットもそこまで高くはないですが、お手軽作戦としてはそんな手も。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 00:35:35.90 ID:qKE9MFf2.net
>>824
本気で欲しいなら買わないと明日には無くなってる

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 12:14:25.05 ID:Xuk2L7pS.net
お二方アドバイス有難うございます!
ブレーキは後々変える事にして、最初のダウンヒルはスピード抑えて下るよう念頭に置いて臨みます。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 14:13:35.73 ID:aogEXazA.net
>>832
残ってたのが黄緑だったんだよな。
差し色の赤がなければ即決したいんだが…

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 14:16:48.19 ID:sT18Tj0x.net
黄緑か・・・

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 15:26:37.84 ID:qKE9MFf2.net
>>834
やっぱ残ってんのはあれか
あの色は無理

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:05:04.82 ID:K6TALsIL.net
>>834
http://i.imgur.com/89WCo43.jpg
これ?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:15:57.05 ID:YqWRbBth.net
独特な配色だな

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:16:26.96 ID:vtu1Rujx.net
ださいたま

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:33:07.55 ID:h4OwtHEm.net
境目の縞が無ければ格好イイのに

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:36:34.26 ID:YqWRbBth.net
アクアフレッシュ?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:42:06.66 ID:9zCm4wUy.net
アメリカクオリティの配色だな
個人的には造形はアメリカ、配色はヨーロッパがいい

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 18:20:41.80 ID:gyr4Pgoy.net
最近のカラーリングは変わった色かジミな色の二択なんだよな

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 18:36:22.74 ID:YqWRbBth.net
>>843
好きなカラーのモデルおしえて

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 19:36:05.79 ID:gyr4Pgoy.net
コンタドールのCELEBRAZIONE

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 22:17:35.78 ID:anuhh2JY.net
Sタマの青く見えたり紫に見えたりのは実物すごく綺麗だった

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 22:37:10.18 ID:/cJiXhpO.net
マジョーラカラーってやつか

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 01:22:46.71 ID:7B/ZuKst.net
基本的に試乗車カラーっていいよな
初期の白黒赤
中期の紫マジョーラ
今の、、、黒?は微妙

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 01:28:08.51 ID:mHgfq4il.net
>>844
2015だか2016のスペシャライズドターマックエリートのオレンジっぽいやつは、派手だが格好いいとおもた

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 07:36:58.09 ID:1cPXWbGy.net
>>849
俺もあれすき

851 : ◆xZ7Zn842Wo :2017/02/09(木) 23:23:59.62 ID:etBwQhZz.net
トランプをどう思うのかを教えてよ?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:24:49.60 ID:thBDY6MS.net
>>849
良いね

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:35:03.16 ID:bFfG+Xc0.net
スペシャのカラデザは単色のほうがシンプルだけど良い感じ
でも余計な差し色やラインを入れて台無しにしちゃうのが多い
2017年モデルのタマも木の枝みたいなラインが余計だしサガンカラーもカラフルな模様が無ければかっこ良かった
特に日本でしか買えないモデルの場合は配色も気味悪い色の組み合わせが多いから微妙

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:46:05.98 ID:OPmAAPI4.net
スペシャって通販では見たことないんだが海外から取り寄せってできんの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:56:58.71 ID:jagTR5Iz.net
>>854
対面販売しかしてない

856 : 【凶】 :2017/02/10(金) 00:07:43.69 ID:EGWmPC6v.net
>>851
好かん!!

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 05:10:03.17 ID:bdbEWHSY.net
スペシャってフレームサイズが56以上はカリフォルニアクロスって言うワイヤーの取り回しの方を進めてるけど、実際にクロスのワイヤーの取り回ししてる人っている?

自分はフレーム56でクロスにした方がワイヤーがフレームに当たらなくなるから、ワイヤー交換した時に組み直したんだけど

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:50:01.61 ID:8c+Ij6p9.net
>>857
ワイヤークロスだが、スペーサー全部除いたらハンドル切ったとき上サイコン下ライトのマウントとの干渉がシビアなのと
フレーム内でのワイヤーどうしの干渉が気になるから、逆に次の交換時期に普通に変えようかと思ってる

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:40:24.00 ID:r1wbCMl1.net
sl2のsタマにワイドリムで25cって履ける?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:41:35.10 ID:djGggAeq.net
Awol欲しいわ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:40:58.77 ID:JBpvC1lO.net
ALLEZ DSW ELITE 買ったで

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:37:44.17 ID:ib1LvOtC.net
>>861
注文してどの位で納車だった?

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:38:55.16 ID:pw5GvKhD.net
俺は2017モデルのカラー見て、即Allez sprint comp買ったで

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 05:47:41.55 ID:3lahpsK5.net
>>863
オレンジボディに黒手袋のアレか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 08:15:18.33 ID:SxCW1SB2.net
>>862

まだ、納車前で色々とパーツ変更してから納車

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:30:09.84 ID:wxanUwDN.net
>>864マット黒に赤フォークのヤツだよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:36:55.79 ID:yADShvDy.net
>>865
これからが楽しみな時だね
メーカーから店につくまでどの位かなと思ったんだけど、正式に納車になったらまた書き込んでね

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:38:44.43 ID:yADShvDy.net
>>864
なにか曰く付き?
春になったらイエローオレンジを買いたいんだけど

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:03:00.89 ID:lGCf2IjR.net
あの色か…2台目とかサブ機ならね
1台目がある人は余裕なんだろな

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 18:05:18.13 ID:5Vwxm6SG.net
>>868
あれさぁ単体で見るとメチャ格好良いけど上に跨がる物体も込みで考えた方が良いよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:54:32.73 ID:9jimL0fA.net
>>867
現品限りだからもうお店にあるんだよねw
S-WORKSのNEW TARMACは5ヶ月くらい待ったかな

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:34:43.94 ID:iO/h1/7L.net
>>870
それは同感。ウエアとメットを赤青白系で合わせてみてはどうかなと思ってるけど
それか車体色別にして考えるか、何れにせよ悩みますね

>>871
最初から店に有ったんだ
もうS-WORKS持ってるって事は練習用とかなのかな

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:03:01.94 ID:DXxtowqC.net
チェレステターマック買ったった
車に轢かれるたびにフレームがグレードアップしていく。そのうち死にそう。

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:49:49.03 ID:RS4ZrF3V.net
鉄Allezもなかなか良いバイク
再販しないかな

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 05:10:42.27 ID:jygssbEI.net
>>873
火事太り羨ましス

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 09:33:02.70 ID:fx620xkw.net
オフィシャルブログの竹谷さんのアレーの記事面白いね。
CLX32とかSWのハンドルぶっ込んでも結構走れるフレームだったとか。

タマスポでもやって欲しい。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:21:26.75 ID:IH7iYOE9.net
>>876
面白い記事だね
カーボン買ったからallezは売る気だったけど
気が変わったw

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 14:52:21.32 ID:NLjNEpRu.net
>>746
亀だが着いたよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 08:43:47.52 ID:dZyYwyso.net
今後は真似してると思われるのがしゃくだ
アレーにCLX32

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 13:09:37.37 ID:J7+NXpxN.net
アレーにCLX50で対抗

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:47:39.36 ID:5w5AVWoP.net
>>880
それ良いね

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:25:34.54 ID:SsxfThIw.net
でも今年のアレーはE5しかないよね。
自慢のDSWフレームはスプリントだけになってしまった

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:04:45.34 ID:mdAJmXjZ.net
ALLEZにキシリウムSLR入れる予定

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:29:27.97 ID:XZGlxqrR.net
ALLEZのDSWフレームってそんなに良い?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 22:52:08.25 ID:f8pNQQuM.net
溶接痕が綺麗ってだけで乗り心地の違いは判らん

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:19:15.19 ID:hOksePi/.net
念願のエスワ アレーのフレームを手に入れました。
皆さんよろしく。

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 04:24:54.33 ID:YA4+nq6V.net
アーレー

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:57:54.01 ID:+JMgjEpb.net
>>886
数してでも奪いとる

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:38:48.34 ID:2HfvvKVV.net
>>886
以前SWアレーが欲しいと探していた人かか。おめでとう。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:00:42.15 ID:0eA3gtJW.net
週末走ってるとたまに銀黒のSWアレー乗ってる人とすれ違うが、あれがかっこよくて羨ましくなる
Sタマ乗ってスペシャにハマった途端にSWアレーが無くなって寂しい

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:26:19.66 ID:M5VFCqQW.net
いいなエスワアレー。
本気で探してみようかな、アテはないけど。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:59:36.31 ID:3pI+KUHK.net
結局、竹谷さんのアレー改造って14エスワアレーに近づけたってことかな?
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/29145

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:16:08.63 ID:P/y2ojDE.net
>>889
そうです、ありがとう。
ヤフオクで傷なし低走行の超美品を落としました。

カーボンフレームのメインバイクはあるんだけど、
アルミのハイエンドフレームって奴を手に入れてみたかったので満足しています。
組み終えて重量を量ると7.1kgで、
アルミフレームとしては最軽量の部類ではないかと。

これから練習用として乗り潰します。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:18:32.88 ID:iRwk9SaY.net
dswって耐久性高いのかね。エアロは避けたいから買うなら去年のモデルしかないんだよね。
でも色がなぁ…。eliteの黒で辛うじてってとこだけど…

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200