2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ディスク】ブレーキ総合3【キャリパー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 06:31:15.85 ID:pCUXnuuN.net
自転車のブレーキに関するありとあらゆる話題の総合スレです
他との比較や議論もこちらで

油圧式ディスクブレーキ part15
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467700999/l50
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part11
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455202739/l50
Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart22
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465155067/l50
補助ブレーキ・サブレバーを語るスレ Part1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412041692/l50
【キャリパー】リムブレーキ総合【カンチ】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442919984/

実質前スレ
プロチームがディスクブレーキを採用しない件★3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469713154/l50

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 07:59:53.93 ID:kAX98HKI.net
>>952
街中ではそんなに切羽詰まったブレーキングしないから、
ブレーキ&シフトでそんなに困ることないけどなあ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 08:15:00.47 ID:n9oppo2W.net
街中でこそそういうシチュ多いと思うけどな
車だと黄色に変わった時そのまま通過するようなタイミングでも
自転車で速度出してると割と強いブレーキで止まらざるを得ない

とは言ってもSTIならブレーキしながらそのままレバー横にすりゃいいと思うんだけど…
俺はバーコンなんで同時操作はきついが止まる寸前の最後の50cm位で
6段7段の一気シフトが出来るからあまり問題ない

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 08:54:10.14 ID:Zxv9dUTA.net
電動なんで、難しい事はないなあ。
下手くそだけど、金に物を言わせて安全に、簡単に、シフト&ブレーキが出来てる俺は>>952からは上手だなーMTB出身は違うなーと思われてるんだなー。

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 09:46:26.57 ID:uq1OI8ck.net
なんと、俺はMTB出身だったのか
さておきブレーキしながらシフトダウンってカンパ、マイクロシフト、旧シマノの親指シフトと現シマノ方式のどっちが楽?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 10:42:04.72 ID:n9oppo2W.net
親指シフトの親指使うのは右レバーだったらシフトアップだから
ブレーキしながらシフトダウンの時には関係ないがな

この話題フロントなら1段の話で難しいことなんて無いからリアのシフトダウンの話だよね

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 11:32:01.37 ID:6is9V5NS.net
信号の話だから、普通にリアでしょ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 20:03:22.30 ID:OWRYx9KM.net
正直、ブレーキしながらのシフトダウンは紐の方がDi2よりやり易いと思う

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 08:10:46.47 ID:CuyUp6f1.net
シマノの紐STIだと大レバーを大きく傾けながら且つ同じレバーでブレーキになるじゃん
そんなん無理ゲーだわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 12:35:09.88 ID:Smr4B2/H.net
ディスクって機械式でもこのところみたく雨の続く日にはローターとパッドに水が付くとかえって摩擦が上がってブレーキの利きがよ鋭くなるのな
そこがキャリパーと真逆だな
ただしちゃんとしたやつ限定なのだろうが

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 16:49:04.26 ID:4HRYVqLT.net
>>956
Di2でeTap方式が使いやすい
http://i.imgur.com/sB1KoSG.jpg

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 17:50:34.44 ID:zlNVcDdf.net
急制動じゃなければとりあえず後ろだけかければ普通に出来るでしょ
急制動のときはそもそもシフトダウンに頭回らないだろうし

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 23:12:43.65 ID:q1kC6K3X.net
http://imgur.com/pVPvuLg.jpg

965 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:36:55.69 ID:qX4nFXRC.net
>>962
左側にシフトダウンのスイッチがあるのはいいね
右側はブレーキ専念であまり重要性のない左側でシフト操作と

966 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:38:47.21 ID:No7R0hcO.net
次立てようか。

967 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:42:22.47 ID:No7R0hcO.net
立ちましたよ?

968 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:03:49.32 ID:idKiEuoO.net
早漏でわ

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 22:40:35.23 ID:eBLm0t2Z.net
今度、フレームを買うことになったんだけどディスクブレーキ対応で
インターナショナル規格なんだけどマウントアダプターを付ければキャリパーも行けますよね?

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 22:48:33.39 ID:oM5UntZq.net
いろいろ勉強し直すことをお勧めする

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 22:56:05.95 ID:Y9o7UTm9.net
ポストマウントに変えられるかって話?

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 00:00:47.92 ID:HXxDQKHS.net
>>969
フラットマウントのクイックリリースなら
スルーアクスルのスキュワーがラチェット出来て
インテグラルヘッドに対応する

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 00:05:10.47 ID:1RLZ324M.net
>>971
すいません、そういうことです。

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 00:19:34.63 ID:yxgVWk0G.net
>>973
できるよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 14:21:41.94 ID:0FzWfp9r.net
>>967
乙です!

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 18:15:12.45 ID:3zoPQtVl.net
>>934
亀だけど、おおいに関係あるよ。

前ブレーキだけでぬれた線路に斜めに突っ込んだら確実に制御失う。

某国でレンタル自転車借りて雨のなか路面電車の軌道横切ろうとして
いつもの調子でブレーキ掛けたら左前になっていたって経験から

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 22:03:24.51 ID:wllKa6gp.net
>>970
自転車乗りって性格悪いやつが多いよね。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 23:26:36.39 ID:PQoo8i5Z.net
渡る世間は鬼ばかりやで

979 : :2017/10/24(火) 00:02:33.15 ID:9tbBW/Wi.net
>>966殿、
乙にござる。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 09:05:53.20 ID:wn97GeSO.net
【ディスクも】ブレーキ総合4発動【V式も】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508658104/

廃棄して立て直しな

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 10:44:06.61 ID:vj05rZOw.net
>>976
滑る所でブレーキかけたら滑った。ブレーキの問題?

違うだろ。それはブレーキ掛けた奴が悪い。未熟な操縦が悪い。

ブレーキが左右逆だったのを気付かず前ブレーキ掛けた?
アホっていうか危険過ぎて公道走行禁止レベルな人間じゃん。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 11:25:08.13 ID:widGuYSF.net
ブレーキの前後でスリップが起こるかどうかの話なのになんで話すり替えるの?

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 11:29:53.75 ID:vj05rZOw.net
>>982
スリップが起きるかどうかなら前でも後ろでも同じように起きるよ
それはあたりまえの話でブレーキの問題ってわけじゃないじゃん

ブレーキを使うべきでないシチュエーションで使って起きた
問題はブレーキの問題じゃなくて使用した奴の問題

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 11:36:28.46 ID:vj05rZOw.net
大体、滑る路面での前ブレーキといっても、効かないわけでも即滑るわけでもなくて
単に細心のコントロールが必要ってだけの話。

パニックブレーキみたいなのをブレーキの問題にする奴いる?いないだろ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 11:53:21.67 ID:9tbBW/Wi.net
次のスレが、
有るだけでもありがたいと思えよ?

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 11:55:27.51 ID:y6uWW2y8.net
983の2行目だけ書けば済むのにこれだけ感じ悪い書き込みができるのって才能だよなー

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 12:00:55.26 ID:vj05rZOw.net
>>932のレスが感じ悪くないというならその批判は甘んじて受けよう

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 13:02:33.73 ID:82os9H8V.net
何言ってんだこいつ

989 ::2017/10/25(水) 14:27:02.05 ID:u84YriK8.net
埋めようか。

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 16:15:13.28 ID:1vYxdtgd.net
>>983
普通の人は、後ろブレーキがスリップしても転倒しませんがな
前がスリップして転倒しないのは超絶テクニック

だから、雨が降って路面が滑りそうなら後ろを使う。

>927 みたいに「前だけでいい」ってのはおかしいって話

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 16:16:59.57 ID:1vYxdtgd.net
乾いたクリアなアスファルト路面で後ろブレーキなんかツカワネーよ

っての「前ブレーキだけでいい」ってのは全然別の話

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 16:20:01.94 ID:1vYxdtgd.net
そりゃ、自分が間違ってないと信じてることをおかしいって言われたら
「感じ悪い」だろうよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:03:47.15 ID:e26EGTWl.net
右手首負傷してるの忘れないで上げて

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 23:27:24.89 ID:ZOleBR56.net
そもそもの前提が片手しか使えない運転でのブレーキの話
それで前後同時に引けるブレーキレバーって話題で、前だけでもいいんじゃねってレス

後だけってのは論外だから、雨で濡れてる滑りやすい鉄板等で後だけ掛けるってのは無理
前後同時レバーか前だけレバーでちょっとだけ掛けるか
ノーブレーキで通過するかの選択しかない

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 03:55:42.30 ID:rhxvJMVG.net
怪我が直るまでコースターブレーキ付きのリアホイールにするという選択肢は

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 00:19:38.59 ID:e72Xjd4S.net
だから右のレバー左に付ければ出費も機能もベストだって

997 : :2017/10/28(土) 00:33:59.28 ID:9BsmMFOI.net
ペダル式も

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 07:23:21.02 ID:NzffexW5.net
【リスク】心のブレーキ総合【キャリア】

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 07:24:29.60 ID:NzffexW5.net
【ディスクも】ブレーキ総合4発動【V式も】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508658104/

1000 : :2017/10/28(土) 11:41:08.70 ID:9BsmMFOI.net
ならどれかだけ合法

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 11:50:15.59 ID:KzlxQhBt.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200