2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★14【Venge ViAS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:06:46.01 ID:RhuQHd7/.net
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

【TARMAC】スペシャライズド★10【CAVENDISH】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447399201/
【TARMAC】スペシャライズド★11【ViAS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455150780/
【TARMAC】スペシャライズド★12【ViAS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469796830/
【TARMAC】【ROUBAIX】スペシャライズド★13【ViAS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473818986/

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:04:21.78 ID:54kavRyJ.net
俺が15年前のチタンロードとドグマ65.1で信号のない15kmほどの平坦路TT的に走ったのでは、STRAVAタイム差ないと言うかチタンロードがその区間KOMだったりするからなぁ・・・

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:07:30.62 ID:e5wWEvfc.net
市民レースの上位の人たちがみんなハイエンドなのはなんでなんや?

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:11:13.37 ID:54kavRyJ.net
そのくらいの脚力になれば差があるんじゃないの?
俺には全く及ばない世界だからわからないけど。

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:11:31.31 ID:41tfwbHd.net
あなたもSPECIALIZEDパーソナルでSBCU先生に聞いてみよう

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:16:04.18 ID:GgAXr+Qd.net
あれ?エスワのホームページにさ
VengeはTarmacに比べてxx秒の短縮が可能
みたいな一文なかったっけ

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:19:07.68 ID:UbF62Lzl.net
>>348
エスワクラスについてるホイールをエントリーフレームに変えて走ってごらん
これで体感できないのなら感覚的障害だと思うよw
ホイールは回転部と地面に直接触れ合うタイヤ部があるから直感的な作用が働く
だからそれなりの物を扱えば違いは出てくる
しかしフレームはしなり、振動、剛性など走行において補助的部分でしかないから大きな変化が出にくい部分

ホイールに限っては断定しているがフレームには断定していない
もしホイールに対しての難癖に切り替えるというなら別にかまわないけど
それこそフレーム以上にあんたらのほうがホイールの違いが大きかった事を実体感して知っているのでは?w
>>349
うん、」だから大した差は無いけど絶対的ではないという意味になるよね?
日本語がわかればの話だけど
>>351
精神面で速くなる事は実際にありえる。能力が無くても何かしらの影響からそれ以上の力が出る事は証明されている
しかしそういう特殊な場面でしか能力が出ないのでは意味が無い
コンスタントにそにお性能を引き出せないのであれば自分の能力とは言えない
偶然に頼ってもその時に能力が出ないのなら無意味。特にレースではね
少なくとも同じ条件のコンポ、タイヤ、ホイール、人間、で行わなければ意味が無い
仕様が少しでも変わればフレームだけで性能が変わった証明にはならないから

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:28:27.57 ID:Xm2yov1d.net
>>357
ホイールの性能が走行感に影響をあたえることは実感してるよ
そうじゃなくて、エントリーとフラッグシップの走行感と走行性能の差がホイールにあるって>>301で断定しているけど、>>347の言い方だと断定する証拠が必要なのではと思ったんだけど
エントリーとフラッグシップフレームにそれぞれグレードの違うホイールを使ってタイムを取った試験成績の結果はあるの?

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:41:51.46 ID:u7DU4lF6.net
>>357
客観的な証拠をしつこく要求する割にお前の反論って主観的なことが多すぎるんだがw
仕様が少しでも変わったら証明にならないって自分は証明しない、できないのに相手に対しては無理は証明を要求するんだな
コンポ、ホイール、タイヤ、空気圧、ワイヤー類、乗り手の体重、風向き、気温全部同じ状況でタイム測れると思ってるの?wそれでお前ら証明できないなら証拠として認めないからってw
自分で証明しろって何回言えばわかるんだよw
素人に安定した実力なんてないんだから精神面で速くなる割合が大きい
むしろプロより大きく差が出る可能性が高い
よってフレームの差は大きいと言ってもおかしくない
あんたはどこで比較したのか知らないけど、平地で比較しても意味ない

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:55:31.16 ID:UbF62Lzl.net
>>358
自分が乗ってみて体感できたのならこちらが証拠を出す必要ないでしょ
こちらがホイールで体感は出来ないと断定したのなら証拠が必要になるけど
そもそもフレームのみで性能が絶対に変わらないとは言っていないので
絶対に変わると言っている人が証拠を出すのがセオリーだし、そうしなければこの議論は解決しない
>>359
主観的なのはお互いさま
少なくともこちらは「絶対」とは言い切っていないので絶対と言いきっているそちらのほうが主観そのものでしょう
プラシーボの可能性があるのだからそれを否定できる証拠が無い限り事実証明は不可能
まあエスワとエントリーモデルをこちらが用意できればその時点で解決ですけど予算的に無理なのでねw
あとは証明する為に科学的知見を行うしかないわけで、それが出来ないのであればプラシーボ説が有力でいいのでは?
人間なんていい加減な生き物なのだから些細な違いなど本当にわかるのか、発揮できているのか
これこそ自分の都合次第でどうにでも解釈で来てしまうのだから

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:00:09.21 ID:Xm2yov1d.net
>>360
いっていることがブレてない?
他の人がフレームのグレードで走行感が変わるっていっていることに対しては、それは感覚的なものでしか無くタイムに直結しないって主張してるみたいだけど
それならホイールで差が出るって言うことは体感的なままで済ますっていうダブスタでいいの?
ホイールに関してはID:UbF62Lzlが断定しているわけだから、論法をそのまま適応するならその客観的な比較試験の結果を出す必要があるのでは?

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:06:46.61 ID:u7DU4lF6.net
>>360
人間はいい加減な生き物なんだからフレーム変えてプラシーボ効果でもなんでも速くなればそれはフレームのおかげで速くなってるからフレームによる差はあるってことになるね
あなたは科学的な面からの差を知りたいの?さっきからの話だと同じ条件でフレームを変えて速くなるかどうかを知りたいんじゃないの?言ってること変わってない?

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:08:11.83 ID:CJxiei/4.net
訳の分からん長文書いて
他人を困惑させることが生き甲斐の基地外なんだから
相手をする奴が悪い

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:12:13.26 ID:UsuiJLuv.net
てかスレ違いだからよそでやれや

いつまでやってんねん

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:30:26.39 ID:UbF62Lzl.net
>>361
その論法を出さなければホイールの体感は出来ないのかな?w
ホイールはさっきも言ったように直感的直接的な部分だから体感や性能アップはわかりやすい
しかしフレームは直接的ではない部分だからそれが速さに直結するのはエントリーモデルと大差が無いという理論
だからそれを証明するには同条件で走行してみての統計結果でしか表せない
ホイールの場合はそんなことせずとも如実に体感できている・・・がそれでも明確なデータが欲しいというならば
ホイールは上位モデルと下位モデルと大差ないって事で受け取っていいよwこちらはそれで納得はしないけど君が証明できないならそうではないというのなら
それでいいと思うよ?こちらはあくまでフレームに関しての話だから論点を崩されて逃げられるくらいならホイールの理論は捨てる
まあ捨てたところでホイールが変わっても性能は変わらないとあんた自身が認めちゃってる事になるけどねw
>>362
ですからプラシーボは自分の感覚的なものであって実際の速さに反映されているかどうかは別の話って事
速くなった感じがする、しかしタイムが変わらない、もしくは落ちているって事もありえる
むろん思い込みによる能力発揮でその時は速いタイムがたまたま出る事もある
しかしそれは低グレードのフレームでも同じ事が言えるわけで、何も知らない人にエスワじゃないモデルにエスワの表示を入れて乗せれば
もしかしたら速くなるかもしれないが、それはその時のコンディションによって精神が変わればそのプラシーボは解かれてしまう
当然実際のものではないただの思い込みだから確実たる能力にはならない訳だ
しかしエスワだから速いという思い込みはホイールによる部分が大きいだけでフレームは誤差の範囲である可能性がある
だから実際の実験として行えばいいだけの事であってなぜそれをやらないのかを考えればそれは対して変わらないからという理由でしかない
各メーカーや雑誌会社はホイールばかり検証してもフレームに鉄下駄履かせて多くの一般人に乗せてみて評価をするということを絶対にしないのはそういう理由

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:42:05.11 ID:u7DU4lF6.net
>>365
ほぼ読んでないけどあんたもう素人とか関係なく上位フレームとの差がないと言いたいだけだろw
その理論があってるならプロの人たちは安いフレームに一番軽いカーボンホイールで走っててもいいんじゃないの?wそんな人がいないというのは軽さ剛性乗り心地の面で上位フレームのがいいんだよ
お前の理論はもう破綻してるから諦めろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:47:32.98 ID:lB0V3DDM.net
スペシャのフレーム買う時にネットで色々調べた事があったんだけど
どっかのプロの話でSWの能力をフルに引き出せる人は、プロでもごく少数しか居ないって事を見たことあるけど
それくらいSWのフレームはプロが乗っても凄いフレームって意味にとらえてもいいって事なの?

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:49:20.13 ID:hI99VAxp.net
お前にゃピンキー過ぎるぜ(難聴)

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:51:38.37 ID:lRjnqOD9.net
小学生のこのレベルだわな
>何時何分何秒何曜日

エスワ買えるカネあって買って楽しい
それだけなんだけどな

コミュ障の相手は止めようや

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:52:00.60 ID:u7DU4lF6.net
>>367
プロじゃなくても乗れば違いがわかるぜ
平地はどんなものでもあまり変わらないけど、登坂してみればその軽さがよくわかる
反応性とかはプロじゃないとわからないかもな
敏感な人は分かる人もいるかもしれない

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:53:51.63 ID:6MjnMKrY.net
一生かかっても買えないビンボー人には何言っても一緒

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 20:06:55.54 ID:HJ6W6Jn7.net
いい加減荒らすのヤメロよロングライド不可能くんよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:04:56.07 ID:UbF62Lzl.net
>>366
読んでいないのなら論外ではあるが
フレームにどれほどの差があるかないかは実際に実験した人ではなければ絶対にわからない
こちらから言わせれば君は是が非でも上位フレームは低価格帯のフレームよりも差が出ると言いたいだけって聞こえる
それに乗り心地が良いという事は推進力を分散させてしまっている事につながる(物理的に)
それが良いか悪いかはレーサーが決める事であってレースの為に作られたフレームに乗りたがる凡人が決める事ではない

レースに出るわけでもない中年太りのニワカがエスワ乗って違いがわかる男気取り・・・ホント勘違いも甚だしいって事である
素人の筋力でも凄まじい能力が発揮できるというならそれなりのデータがあるはずなのになぜか出てこない
これが全てを物語っている事がなぜわからないのだろう

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:05:06.01 ID:LMwwScEw.net
新種かもしれんぞ

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:11:32.19 ID:zuuCTiw1.net
>>373
んでお前はエスワ持ってるの?
実際に持ってて自分が体験したことなら語るのも良いけど持ってない癖に机上の空論語られてもちょっとなあ。

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:15:04.51 ID:UbF62Lzl.net
>>375
エスワどころかスペシャ乗りでもないよ
でもエスワはこちらのチームでも話題になってるからちょっと気になっててね

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:25:31.41 ID:u7DU4lF6.net
>>373
まずあんたは人に読んでもらえるような文書を書こうな。長すぎだよ。要約する能力がないんじゃない?
上位フレームより低価格のフレームのほうが差が出るって言ってるけど何言ってるの?何と何を比べて差がでるの?日本語がおかしいんだけど
その書き方は上位フレーム=剛性が高いと思ってるみたいだけど、もしかして未だに剛性至上主義?w

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:28:16.94 ID:zJqLbhHb.net
>>376
ルイガノにでも乗ってるのかい?

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:32:58.96 ID:z23tLOOd.net
>>376
今年一番笑った。

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:33:35.10 ID:jQTBNsif.net
高剛性フレームだと思ってんならそのチームとやらのレベルが知れるな

ポタサーか何かか?

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:33:40.62 ID:ZR+PSMch.net
無駄なエネルギー使ってんな
小銭の為にやってんだろうけど

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:39:37.03 ID:iQnyG+HR.net
基地外もっとやれ

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:55:24.56 ID:UbF62Lzl.net
>>377
まあ長文で正論を書くと十中八九長すぎ、産業、中身が無い、文が伝わらないなどなど逃げ言葉として終わる
なぜか初期の頃はそんな事言わずにこちらにたいして反発していたのに畳み掛けられると負け犬の遠吠えを吐き出す
これは2ちゃんねらーの特徴であり論破の証拠
そもそも短い文章でも伝わらない君のほうがちょっとどうかと思うよ?
証拠さえ出せば解決なのにそれすらせずに文句ばかりなのだから議論にすらなっていない
>>378
なぜルイスなのか意味がわからない
そうやって勝手に決めつけて思いこむのだからやはりプラシーボの可能性があるという事だw
自分から証明してしまったようですね

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:57:02.17 ID:zJqLbhHb.net
>>383
何に乗ってるのか教えてくれよ
画像付きで
なんか凄い興味ある

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:07:00.54 ID:UbF62Lzl.net
>>384
しばらくおまちを

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:08:09.31 ID:zuuCTiw1.net
スペシャも乗ってないのかよ...��

まあでも、ミドルグレードとフラッグシップならそこまでの差はないかもな。
ただ重量とかバランスとか色々変わるんじゃないの?

よくはわからん。

とりあえず納車待ちだ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:08:26.02 ID:u7DU4lF6.net
>>383
お前極論大好きだな、お前の文章には約30行以上か3行しかないのかw
長文にしても10行くらいでまとめる気はないのかw
さっきからの反論が、ユニクロと宇宙服とか極論ばっかだったのがよくわかるなw
俺には証拠出せ、自分は絶対と言ってないから証拠なんていらない、こっちが証拠を出したら同じ条件じゃないと証拠にならない、どっちが逃げてるかよく考えろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:09:05.44 ID:zuuCTiw1.net
>>383
君、何も議論で勝っていないってこと気付こうね。

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:09:44.16 ID:zJqLbhHb.net
>>385
出来ればID書いたメモ付きで
お願いしますねぇ

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:22:09.55 ID:yyCMcE3j.net
トラックバイクのラングスターって買えないのかな
MTBは海外モデル買えるみたいだけど

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:26:55.12 ID:9eqaedrW.net
別スレでも不定期に発狂してる奴だわ

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:27:05.38 ID:LUW5Ptng.net
なんか長文の人は勘違いしてるようだが
プラシーボ効果ってのは効果があるはずのないものがある程度実際に効くんだぞ
効いた気がするとかでなくて

この場合なら、エスワに見える塗装をしてデュラで組んだターマックコンプと、デュラで組んだだけのコンプ
というような実質同じものを乗り比べてタイム差が出たらプラシーボ効果

実際エスワだと思うと頑張ってしまって、タイムが伸びたりするかもしれない(ここは個人差が大きいので「かもしれない」としておく)
その伸びたタイムと本物のエスワで測ったタイムの差が実際のフレームの効果だ
単にコンポやホイールを揃えたコンプとエスワを乗り比べて差がありました、では結論は出ない

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:36:54.43 ID:pSLgmWpS.net
自分の自転車の話しになったら
書き込み止めちゃったなw

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:09:30.94 ID:u7DU4lF6.net
>>385
あれ?しばらく待ったけどご自慢のロードバイクはまだなのかな
そもそもチームになんて入ってなかったり?
意味の勘違いしてて恥ずかしくなったの?
高いロード買えない嫉妬からの妄想は楽しかった?

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:52:24.78 ID:zJqLbhHb.net
結局プラシーボ君は自転車を持って無いって事で
良いのかな?

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:11:16.55 ID:5jStV1IK.net
なんか恥ずかしい奴だったな...

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:15:10.18 ID:JV/j32iT.net
ターマックロングライド不可能君、fact9rは9枚重ね君、プラシーボ君かw
基地外が着実に増えてるな

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:26:43.10 ID:yE9yi22b.net
プラセボ君はいなくなったのかな?
愛車はルイガノでチームといっても草野球ですってオチじゃないのかw

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:33:18.82 ID:hpkjzgmV.net
伸びてると思って期待してスレ開いたらこの有様かよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:44:12.32 ID:NrV3EB7H.net
スペシャスレは定期的に荒れる
この事から推測されるのはつまり
全員同一人物だろうということだ。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 06:30:19.28 ID:LSkuNNMP.net
愛車がルイガノで草野球チームに所属している僕への悪口はやめよう(戒め)

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 07:22:50.85 ID:OpfqUrRK.net
貧脚の俺が試乗会の会場が高台でSW(e―tap)の試乗車と自分の無印SL4+計量アルミ(アルミスポーク)と乗り較べたけど、圧倒的にSWに軍配が上がったけどな。
軽さと反発力の違いを感じた。

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 07:24:22.51 ID:OpfqUrRK.net
すまん。
×計量アルミ
○軽量アルミ

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 07:46:23.22 ID:r3ueAFsy.net
フレームをアレーからエスワに換えてタイムが縮んだら
プロ並みの剛脚ってことでしょうか?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 08:01:24.68 ID:6rOXPe5N.net
元々のレベルが低すぎる場合もタイムは縮むからなんともいえんな

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 08:14:30.22 ID:MOZ6VTNM.net
ライドイベントの坂で推し歩いてるS-WORKSはさすがにやめとけばと内心思うけど、それでも今まで登れなかった坂がギリギリ登れるようになるとかすれば、機材の恩恵と言えるのかもしれんなぁ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 11:02:59.51 ID:oVNQPcje.net
このフレームで遅けりゃ恥ずかしい、という変なモチベも恩恵かもしれんなあ

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 11:15:39.19 ID:cGZuhgZn.net
自動二輪のYH戦争華やかりし頃は、
ピカピカの皮ツナギ着てカリッカリのレーサーレプリカに跨った
龜ライダーなんて峠道じゃごくごく普通の光景だったから
あんましきにならないや(テヘペロ

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:11:58.13 ID:iJKwBhUV.net
昔話はいらねえよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:13:30.78 ID:341ZaPg3.net
チンコフのチームジャージきたチンコフカラーのSW乗った腹出たピチパンおっちゃん見たらこっちまでなんか申し訳ない気がしてくる
世間のみなさまに対して

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:30:00.19 ID:sZ6W9dFt.net
>>402
それホイールのせいで速く感じただけじゃね?

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:44:13.47 ID:MOZ6VTNM.net
ホイールもスポークのテンション下がってると同じモデルでも全然違うからなぁ。
ニューモデルってホイール試乗するとスゲェって思うけど。
思い出して知り合いのホイール組める人にメンテしてもらうと、そんな変わらんやんってなるw

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:19:31.48 ID:vRAihrJC.net
>>411
試乗車のCLX40と、2年間週末だけ使ったキシリウムSLEで6%程度の坂登って差を感じたんだよな。
メーターが無いから乗り味の違いから来る錯覚というのはあるかもしれんが。

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:41:09.70 ID:77C62qhT.net
エスワに乗ったことない奴は語るな

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:06:37.47 ID:vRAihrJC.net
ガイジはだまれ

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:14:09.31 ID:Fj9LOshT.net
エスワ乗ったことないやつが比較して変わらんとか言ってんの?

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:27:15.08 ID:uowDieb3.net
>>416
ロードバイクにも乗ったことないやつが変わらんと言ってんだよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:29:19.75 ID:MOZ6VTNM.net
>>413
2年もつかえばスポークテンション下がってるだろ。
お店でメンテしてもらいなよ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:15:59.89 ID:Tvff6uTM.net
>>418
今年オーバーホールと非接触ベアリング交換の2回見て貰ってるよ。
自分の無印SL4+キシリウムSLE(タイヤはSWturbo)は重くてガシッと硬い。SWは軽くて一瞬ソフトに感じるけどピュっと無印より進んだ。

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:24:04.85 ID:I7e1bQ5k.net
サガンはBORA行ってもエスワなのか
http://i.imgur.com/Yjhn2QR.jpg

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:26:17.07 ID:YedMw0+Z.net
clx32 はリム400g切ってるからねー。
フレームも良いんだろうけどclx32 はマジで良さそうだよなぁ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:28:03.91 ID:R9xA07aH.net
>>420
スペシャライズドがサガンの移籍と一緒にボーラとも機材提携するからチームバイクがスペシャライズドになるようね
アルゴンはアスタナと契約だったっけ?

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:32:04.01 ID:kt89Km8N.net
マジかよ
悪の帝国アスタナかよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:39:23.08 ID:l03WB1Ea.net
>>420
9000デュラなんだ

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:52:32.86 ID:YedMw0+Z.net
シートポストやステムもシマノだね

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:20:46.44 ID:CivL5jLC.net
次はSWと憧れてるんだけど、やっぱ無印とは違うよね?

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:26:58.13 ID:YedMw0+Z.net
そりゃ違う。
感じ取れるかは人それぞれ。
性能に見合った恩恵を受けられるかも人それぞれ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:29:55.26 ID:JV/j32iT.net
>>426
同じ、あったとしても素人ではわからないレベルだし性能を生かせない。
能力にあったものを使うのがセオリー、ユニクロと宇宙服ような差はない
もし速くなった気がしてもそれはプラシーボ効果、違うと思っても同じホイール、コンポでタイムを測らないと変わったという証拠にならない。
ちなみに俺は剛性至上主義のチームに入ってるがエスワに乗ったこともないしロードバイクも持ってない

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:36:08.73 ID:kt89Km8N.net
>>428
あれだけの長文を良くまとめたなw

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:40:27.66 ID:btl8kkRj.net
プラシーボ君どこー??
プラシーボ君のロードうpまだぁー??

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:44:19.46 ID:e9YYL32s.net
もう飽きたから召喚しなくていいよ
いま出て来ても邪魔なだけ

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:44:45.62 ID:CivL5jLC.net
>>428
お前、本当に面白いヤツだなw

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:46:48.03 ID:R9xA07aH.net
>>428
お前偽物だろ

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:48:24.39 ID:e9YYL32s.net
皮肉も理解できないレベルの人間がいるから変なの湧いたときにスレの話題掻っ攫われるんだぞ

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:54:56.30 ID:XhijJeHr.net
プラシーボでも、タイム速くなるならエスワにした方が得じゃんね

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:57:44.93 ID:YedMw0+Z.net
とりあえずライトウェイトオーバーマイヤー入れたらターマックcompでも早くなるんじゃね?
入れたことないから知らんけどw

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 00:00:32.90 ID:RoaKjUXE.net
>>435
フレームは直接的に関係ないからエントリーモデルと大差ない
違いを証明するにはコンポとホイールを揃えて同じ条件じゃないと認めない
中年太りのニワカがエスワ乗ってるのは勘違い甚だしい。でも俺はエスワどころかロードバイク持ってないけどね

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 00:04:51.40 ID:aBdavh0K.net
フレームで速さは変わらんよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 00:08:02.31 ID:khMxJx2r.net
大差ないそうだからどれでも好きなの乗れば良いと思うよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 00:23:07.16 ID:RoyT8NXs.net
争いは同じレベルでなんとかかんとか
つまり…

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:12:41.08 ID:KyGygLtx.net
エスタマと他のメーカーのハイエンド持ってるけどあんまり違い分からない。
ましてやエスタマと無印タマなんてジオメトリー一緒でカーボンの違いだけだから差なんて分からないと思う

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:17:15.55 ID:WvaKbf6Z.net
分からない人がいるのに驚いたわ
安月給なんだからもっとカネを大事に使えよw

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 07:22:17.94 ID:bdd5ENC/.net
ここまでメーター等使った定量的評価ゼロ
仕方ないよね、素人だもんね

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 07:33:50.81 ID:aCf/Lfjd.net
大して速くないのにフレームの違いがそれなりにわかるのと、速いけどそんな違いがわからないのってどっちが幸せなんだろうなw

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 07:50:03.16 ID:Agy18WzO.net
楽しく乗れてるならどっちも幸せ

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:05:14.73 ID:l5b5nuue.net
スペシャルライズドは見た目が格好いい。
タメ張るのはアンカーくらいだわ

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:26:13.27 ID:hPDw064F.net
えぇ・・・

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:37:12.15 ID:aCf/Lfjd.net
全日本シクロ王者はアンカーアルミフレームだからね!
アンカーも格好いいよね。

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:42:31.62 ID:aBdavh0K.net
むしろ乗り込めば乗り込むほど、フレームで速さなんて変わらないと実感するはず

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:48:58.57 ID:4cFIrI3i.net
アンカーの大人しい感じ俺もすき

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:54:07.09 ID:UhX7RmMJ.net
>>449 エスワ持ってないお前の想像でしかないんだろ

要らないっていってるヤツに買えなんて一言も言ってないんだが
なぜかエスワ持ってないヤツはしつこく絡んで来るんだよな

総レス数 1000
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200