2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 83

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 01:24:39.57 ID:J98WMIri.net
ヤフーのセールで送料込み実質43,000円だったからガノーポチった

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 01:43:16.27 ID:KJewEIlm.net
ついにaxis無印は470サイズ全色終了か
105のSL2なら470もあるな
これもヤフプレ会員なら実質75000円くらいか
コンポ4万、ホイール1万くらいの価値はあるぞ

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 04:05:18.70 ID:KJewEIlm.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/garagezero/gzmt05.html
フック式スタンド1080円送税込 ポイント5倍〜
レビュー書いてパーツクリーナー650ml付属

縦置きしないならこれ良さげ
yahooの期間限定ポイント使いたいんだが縦置きで選ぶならどれがいいかな……

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 07:43:01.32 ID:NWRb81y0.net
6069はcaad12と同じ素材

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 08:02:10.09 ID:KvtTAn1M.net
ドッペルギャンガーから、クラリス車でたーーーーーー!

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 08:07:48.23 ID:VD7p6QK/.net
要らねw

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 08:49:36.89 ID:NG1EMquI.net
>>555
ガレージゼロのパークリは840mlが×30本で1本あたり百数十円で買える
Amazonで\780のフック式があって買ったから、売り切れや値段変動がなければ、そっちのが得だよ
ポイントはAmazonと同価格以下の商品で使えばいい

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 13:08:40.59 ID:dHhxoEcv.net
>>557
フレーム塗装がターニーと同じなら欲しかった。

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 13:43:30.16 ID:KJewEIlm.net
>>557
これか
http://www.doppelganger.jp/product/d40_rd_v2/

まあ個人的には要らないけど他社との競合はいいことじゃないかな
2×8s、コンパクトクランク、前後クイック、見た感じカセットBB
なによりイメージ画像でウェアとヘルメット着用で山道を走っている
これはドッペルなりに本気なんだろうと思うよ
いつものイメージ画像は市街地で普通の服で自転車の横に佇んでる画像ばっかりなのに

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 13:50:22.10 ID:KJewEIlm.net
>>559
思ったほどお得ではないのか
でも30本まとめ買いの単価と比較されても困るわwww
まあyahoo期間限定ポイントみんな余ってそうだし(俺は余ってるし)yahooで買いたかった

縦置きスタンドはyahooで複数店で2480円で
全部同じ店の気がするけど1つだけ単品送料無料だったからポチってみた
メール便の設定になってたからキャンセル来そうだが急いでないから別にいい

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 14:34:39.22 ID:oWgFR+UA.net
UPLAND一万も値上げしたのかよ
狙ってたんだけどこれならTRINITYかまだ残ってるルイガノソラ買う方がいいな

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 15:45:51.83 ID:MP6oCjr6.net
トーテムCJRの重さってどんくらいなの

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 15:49:39.22 ID:8+xcg7U9.net
>>563
今回ですら買ってないお前は今後何があっても何も買わないだろ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:02:24.67 ID:oWgFR+UA.net
今買ってないから今後買うことも無いって自己啓発系の発想?
急ぎでも無いから吟味してる間に値上げしたってだけの話なんだけど

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:21:00.17 ID:8+xcg7U9.net
狙ってたのに急ぎじゃないとか矛盾すぎ
自己啓発系の発想という発想が出てくる時点でお前こそが普段から自己啓発系の本でも読んでるんだろ

UPLANDも買わないしTRINITYかまだ残ってるルイガノソラも買わない
これがお前の今後の現実

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:22:22.93 ID:BwmFOPg2.net
出、出た〜wwww
本人より本人の事情分かってるつもりのネット民〜wwww




wwwwwwwwww

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:38:12.28 ID:nBoqutAO.net
出、出た〜wwww
本人より本人の事情を見透かされてID変えてファビョり出す本人〜wwww




wwwwwwwwww

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:39:28.50 ID:NZTyHlPc.net
Yahoo!って大丈夫なん?
TOTEM専門店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mhgzfad7nuu63qoaxjp4tyikcy/

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:40:11.86 ID:oWgFR+UA.net
狙ってた自転車が値上げしたから別のにしようって言っただけなのになんで俺の未来の事を決めつけられてるのか分からない
話が飛躍しすぎてて怖い

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:47:41.41 ID:nhZ86m0e.net
>>567
どうしようかなって考え中なだけだろw
そう言う時が超楽しいのは世間の常識

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:49:25.14 ID:FTbQ5qc5.net
>>569
ここが元スレか
他スレまで出張してよほど悔しかったんやろなぁ・・・
これで本人出てきたらどうするんやろ

976 ツール・ド・名無しさん 2016/12/11(日) 16:26:16.28 ID:8+xcg7U9
>>963
出、出た〜wwww
本人より本人の事情分かってるつもりのネット民〜wwww




wwwwwwwwww

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 17:26:58.22 ID:qaew7tRH.net
>>573
ID変えたと決め付けて出てきた時の慌てっぷりはいつ見ても笑える

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 17:32:47.75 ID:yiwKtRg4.net
>>570
そこ見てHAWK100安くていいなあと思ったけどストア評価0なのが怖すぎる

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 17:57:29.46 ID:6eoIS4nn.net
欲かいてもっと良いのないかと様子見のうちに買い時逃したんだろwww
AXISがチカラ込めた良モデルだった分だけ、今年のルイガノセールは例年よりも良かったんだけどな
いつもはLGS-CR23が半額なのが目玉とかなんだよね
加えてヤフーや楽天のポイント10倍セールが被ったからとんでもなかった

単に見切りセールというだけなら、ごくたまに時期外れに少量出ることもある
秋のセールで割引率ケチって結果売れ残ったのが価格下がって年末に出てくるとかある
けどそういうのは売れ残りの更に売れ残りで在庫極少だし、今年は出てないみたいね
あとは、日本の新生活セール時期である3〜4月を過ぎた5〜6月くらいに早めに半額で出してくる店もある
車種は限定的だろうがこっちのが可能性がある(と思う)

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 18:33:28.09 ID:Xf2SYGV5.net
>>575
もし初期不良があったとき、連絡つかずのようだね
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=inoce289&commentPage=1

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 19:25:09.98 ID:+cHkVdh8.net
エスケープパクられたからカノーバーゼノスで迷ってるんだけどどう?
リアキャリアつけて普段用にしたいんだけど素直にエスケープの方がいい?

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 19:32:49.90 ID:dHhxoEcv.net
>>578
悪くないと思う。

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 19:37:23.71 ID:qaew7tRH.net
>>578
とりあえず南無
個人的にはあれはサドルとブレーキがエスケープに比べるとゴミだと思う

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 20:12:17.18 ID:+cHkVdh8.net
>>579
ありがとう
>>580
ありがとう。エスケープより安いからサドルとブレーキ変えてもそこまで変わらないから悪くはないか。
ただ、ワンサイズなのは気になるけど

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 20:13:41.04 ID:Dsnb0ylq.net
>>578
ハブ、クランクがシマノじゃないけど
ヨドバシで44670円送料込だしデザインも悪くないからいいよ
とりあえず、このスレであがってるのと比べて気に入ったものを選ぶのがベスト
まだ比較してないなら、読むべし

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 20:27:49.11 ID:KJewEIlm.net
>>577
しかもhawk100は10.5kgって言われてんじゃん
散々プッシュしてた奴は息してんの?それとも工作員かな?

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 20:40:42.70 ID:wIm9LrmH.net
hawk100は初めから9.8kgだったぞ

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 21:32:14.34 ID:yiwKtRg4.net
>>577
TOTEM専門店はその人がやってるの?
連絡つかないは困るし泣き寝入りは嫌だから避けるのが吉だね

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 21:48:27.52 ID:BLjDoC8d.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nextbike/la537-out.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nextbike/de467-out.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nextbike/cl427-out.html
駐輪場保管、168cm男
上記の中でどのサイズが良いですか?
CL427がいいとは思うんですが

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 21:55:44.91 ID:wIm9LrmH.net
>>570
支払い方法:あんしん取引
男の子なら逝ってみよう!

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:31:36.91 ID:wn3yJf9c.net
>>553
俺も9000円分くらいポイント付いたし

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:44:27.54 ID:8r6/Mhxk.net
>>586
de467でも大丈夫
グリップシフトは好みが別れるね
プッシュ、トリガー式と店頭で比較するといいよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:52:34.02 ID:8r6/Mhxk.net
hawk100、9.8kgはメーカーの公表値だからだいたい正確だろう
6069アルミっていうから軽くなるだろ
6061よりグレードは全然上という評価

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 03:46:24.37 ID:O207d/rb.net
>>586
1.ゴミ
2.ゴミ
3.ゴミ
どれでも一緒

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 06:27:12.90 ID:CE/AWsw+.net
>>561
>>1
ドッペルギャンガーっていい加減な会社だからな
事故起こしても一切責任とらないし問題にすればネットでも脅すし

この説明書見ても使い捨てライトなのに電池寿命の説明一切無し
http://manual.doppelganger.jp/option/dlf322.pdf

自転車は安物部品の集合体だし

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 08:16:17.61 ID:o7gh5KyX.net
>>570
社名とか書いてないが、詐欺サイトじゃないのか?

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 08:25:25.55 ID:DMRquIyu.net
>>593
「個人」ってなってるね
個人輸入販売かな?

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 08:33:34.26 ID:o7gh5KyX.net
>>594
Yahooショップに個人なんてあるの?

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:04:30.94 ID:5vMkP8e5.net
ヤフー!ショッピングだから詐欺の可能性は少ないだろう
だが個人だから保証は期待できない
totem中心の取り扱いは中国人が多い
個人輸入だろうけど数百万は資金いるし倉庫も必要だからそれなりの副業だろう

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:15:47.75 ID:zG1O54vq.net
オルフェウスのフロントブレーキはロングアーチでした

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:44:50.08 ID:DMRquIyu.net
>>595
書いてあるじゃん

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:54:15.80 ID:o7gh5KyX.net
じゃあ>>570のとこで買えばHAWK100は3.8万+送料だべ

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 10:48:21.65 ID:aZHFNZLf.net
yahooショッピングは出店無料化されて個人でも手軽に店開けるようになったね

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:05:46.29 ID:O207d/rb.net
>>570
完全に詐欺だろうな
IDが適当すぎる
mhgzfad7nuu63qoaxjp4tyikcy

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:41:12.99 ID:o7gh5KyX.net
yahooショッピングから「HAWK100」で検索すると、件のサイトが出てくるから本物なんだろう

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:06:58.70 ID:kpdM6B0G.net
ルイガノスレより
ルイガノ&ガノー半額は2016モデルが最後のチャンスか?

575 ツール・ド・名無しさん sage 2016/12/11(日) 21:05:14.89 ID:enpTRPy4
ようやくサイト更新されたね。今年からオンラインショップも始めるみたい。

576 ツール・ド・名無しさん sage 2016/12/12(月) 02:50:03.80 ID:RfzVKOJJ
>>575
なんと、来年は通販禁止(webで注文、店頭受け取りはおk)だとさ。
来年は楽天や尼、Yahooショッピング系でのセールは期待できませんなぁ…

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 14:47:30.84 ID:O207d/rb.net
>>602
本物ってなにが?え?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 14:56:36.35 ID:369+2yeZ.net
http://gigazine.net/news/20161211-xshifter/
3万円くらいでシフター電動化できるキット。

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:12:52.48 ID:Il5QGNC4.net
なお日本に入ってきた場合代理店を通す事になり価格は倍近くにハネ上がる模様。
ってのがよくあるパチーン

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:15:44.72 ID:369+2yeZ.net
>>606
個人輸入しようぜ

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:18:34.45 ID:O207d/rb.net
>>605
ええな

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:28:31.15 ID:o7gh5KyX.net
>>604
yahooショッピングの本物サイト

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:54:19.24 ID:O207d/rb.net
>>609
そんなのURLみりゃはじめからわかるだろ・・・意味不明

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:05:43.74 ID:VmFz8SEB.net
>>606
よくあるパチューン

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:05:53.07 ID:o7gh5KyX.net
今見たらHAWK100売り切れだた
信じる人は救われる
信じないバカはカスだなw

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:19:18.53 ID:O207d/rb.net
なんだこいつ・・・

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:45:39.61 ID:X8hwCNsA.net
ドッペルのD40 Clarisモデルが24,000円くらい(組み立て整備必須)
http://item.rakuten.co.jp/mercurys/d40-rd-v2-bz55/

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:47:42.52 ID:369+2yeZ.net
>>614
代引き不可でこの値段とか怪しすぎるんだが。ターニーでも五万円するんだぞ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:52:33.02 ID:369+2yeZ.net
楽天の相場が50000前後だからこの値段はおかしい

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:02:59.19 ID:o7gh5KyX.net
代引き不可なのは中国郵便だからじゃないかな?
「メーカー直送3〜4営業日で出荷 代引便不可」

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:03:25.95 ID:B4QZAnxl.net
注文手前までやったけど、代引きあったな
代引きは試さなかったが、コンビニ後払いにしたら選べた

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:06:26.03 ID:369+2yeZ.net
あんまりにも安いから電話で問い合わせ中。調べてみたらそこそこ規模が大きいストアみたい。詳細わかったら書き込むね。

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:06:34.75 ID:B4QZAnxl.net
日付指定したら18日からOKになった
サイズ選択が無かったが、ワンサイズしかないの?

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:09:12.73 ID:369+2yeZ.net
>>620
サイズはワンサイズだね。公式サイトで確認済

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:26:52.66 ID:369+2yeZ.net
D40の件だけど、値段の表記ミスだって。やっぱり五万円くらいするみたい

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:34:55.07 ID:o7gh5KyX.net
税込 52,650 円に変わったw

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:36:11.22 ID:wmwrEYRV.net
ポチったらキャンセルされるのかな?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:41:33.87 ID:U1x4MwUx.net
ぐおっ!遅かった
キャンセルされるとしても、電話する前にコンビニ後払いでポチるべきだったろうに

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:50:34.06 ID:eaKnhRIH.net
>>603
なんという悲報wwwwww
やはり今年の安売りは中の人も嫌だったのかwwwwwwww

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:18:14.11 ID:6eJAHKM9.net
>>622
間違い幅が大き過ぎるwwwwwwww
信用ゼロだなww

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:19:16.53 ID:6eJAHKM9.net
>>626
でも、投げ売りしなくなったら在庫が溜まる一方なのでは?

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:14:44.92 ID:3H/iF3HM.net
在庫が多すぎたら投げ売りするしかない
それが問題だから生産調整するしかないから
大量生産から少量、中量生産に切り替えるんだろな
目標、希望より売れないから生産数を落とすか
ロードも少し下火になってるらしいし

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:19:30.23 ID:OoJCxVaO.net
>>629
委託生産だから生産調整も難しくないしね

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:29:47.33 ID:QjhoZ103.net
>>603
対面販売のみはgiant等がやってるけど
売りっぱなしでなく販売店にアフターケアを任せることでブランドを大事にするわけだろ
ルイガノなんかスポーツ車専門店では扱ってるのをなかなか見ないけど
対面のみにしたら首締まるだけだと思うなあ
来年はどっかのチェーン店各店舗で投げ売り祭りになるだけじゃね?

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:32:33.87 ID:QjhoZ103.net
>>619
サイト見てないけど店につながる固定電話あるなら
俺ならそんな藪蛇にしかならない質問やめて注文しちゃうけどな

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:49:21.47 ID:6eJAHKM9.net
>>629
今更ルイガノが少数生産した所で、プレミア感なんて出ないだろ。

>>632
売り手側の都合でキャンセルされるだけだろ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:52:04.37 ID:eaKnhRIH.net
>>631
スポーツ専門店で扱わないのはそもそも「売れない」からだもんなあ
そんな商品は最初から在庫は置かないと思うわwww

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:13:11.71 ID:F1PJG+7x.net
スレ見てなかったけどAXSIS SORAさっきポチった。
通販やめようが、やろうがとりあえずこいつをバーハン仕様で乗り倒してもし気に入ったら時期を見て2017年版のSL3に買い換える予定。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:50:57.78 ID:QsBhcSca.net
>>635
おれもAXIS Sora乗りだよ
気に入ってるから今度もガノー買うよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:05:18.90 ID:PhtDEJNr.net
プレミアム感をだすための少量生産じゃないだろ
在庫を大量に残さないための少量、中量生産
年間分の1000台を一括発注するのをやめて
500台、300台、200台と分けて計画発注、売れそうになかったら最後の200台生産は中止したり100台に減らして発注、大量在庫を回避する
その代わり、ロット単価が高くなる、時期によっては納期が遅れるなどの問題は出てくる

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:05:19.21 ID:F1PJG+7x.net
>>636
軽くて乗り心地がいいらしいから期待してる。
今度のSL3はほぼSL2のスペックでカーボンフォークで希望価格13万ってのがいいね。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:29:24.28 ID:UJFj5rl4.net
身長175前後のやつはオオトモのカノーバーアドニスがいいよ。サイズピッタリだったわ。ブレーキは交換した方がいいけど

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:36:09.26 ID:cZWdYBAE.net
フレームはaxis sl3より6069アルミのuplandがよさそうだな
そして、コンポ、ホイールを取っ替えて9kg前後に軽量化

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:46:01.08 ID:h7htzsPE.net
>>633
そりゃあキャンセルの可能性もあるが
もしかしたらスルーされて発送の可能性もあるからね

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:22:50.54 ID:djAcoOAh.net
乞食が必死www

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:36:16.86 ID:t9sRUmUg.net
>>640
そこまでしてuplandにこだわる理由が理解不能
おそらくSL3は実売11万前後で105コンポのカーボンフォークですし最初から9キロ前後ですしお寿司

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:44:32.93 ID:h7htzsPE.net
明日までyahooショッピングで2万以上購入で2000ポイント進呈
プレミアム会員だと別途10%以上ポイント付く

13b407だと37600円+送3600で7640p還元
鳥は34800+送3726〜で5480p還元

やっぱ一時期の鳥に比べると高くなった感は否めないが
相変わらず納期遅いらしいアートを安く買うならチャンスかもしれんね
A660だと52704円+送2500〜で7270p還元

本体5万だと2000pは4%相当だからもっと倍率高いセールのときもあるかもしれんが

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:58:04.04 ID:h7htzsPE.net
【店舗受け取りで送料無料】GARNEAU(ガノー) サンプル特価 16 AXIS SL5
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemarket/outlet40-2016-033.html

64,800 9,776p

>サンプル車につき多少の使用感、小傷がある場合ございます。この車体はリア部分のブレーキパッドが少々斜めに当たっております。
>普段の使用に問題はございません。状態の確認はお問合せよりご連絡ください。

画像があるけどこれはトーインの調整で直る、というかこの状態で正常の気がするwww
サイズ表記がないけど165〜180って書いてあるから500サイズかな


http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemarket/out-16axissl2.html
こっちも同じ条件でAXIS SL2 500サイズが90,720 12,884p

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 02:22:29.88 ID:x/k50tli.net
二週間の期間ポイントもらってもねえ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 02:23:02.59 ID:h7htzsPE.net
>>643
悪くないね
2016のSL2と比べるとフレームは同じなのかな
ホイールがRS010じゃなくなってるが定価がそれ以上下がってる
まあSL2の今の値段からするとSL2のほうが良いが

GIANT CONTEND SL1と比べても定価ベースで5000円安いのにフル105
まあこれはフレームがGIANTのほうが上だと思うが

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 02:28:37.91 ID:TApBamm5.net
>>640
AXIS(SORA)は最初から9.15kgで5万円だよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 03:49:21.53 ID:t9sRUmUg.net
>>647
細かい所でいうとフレームに入るケーブルの入り口の形状が改善されてる

後は単純にSL2のオレンジの差し色で色数が増えるのを嫌う人とか

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 05:50:06.39 ID:0XPB/Fu1.net
6061アルミは安アルミだからな
どんなに頑張って軽量化しても素材の強度は
6011,6069,7000番より落ちる

メジャーブランドの10万以下のエントリーロードのsora,clarisでも6061使ってるものが多い
http://lalpebike.com/under-100000yen-roadbike2016-2017/

6061より上級のアルミは素材強度が10%前後違うんだから、上級アルミ選ぶほうがいいに決まってる
7000番は硬すぎるから6011か6069だろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 06:23:50.47 ID:0XPB/Fu1.net
axis sl2は6066&6061アルミ
6066は6061の強度を高めたアルミだが硬い

sl3 はS-6 LT アルミらしいが素材は不明
6066同様の6061改良素材か

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 06:44:54.06 ID:0XPB/Fu1.net
axis 2016 sora の9.15kgは440mmサイズ
440サイズで10g単位表記してるところは
いかにガノーが軽量宣伝に必死かわかるな
470サイズだと9.4kgくらいだろうか

とはいえ、6061アルミでは最軽量クラスだし、sora、クランクもシマノ、シートステーのダボ穴は便利で今の半額セール価格はコスパ最強だからオススメ
サイズ売り切れで買えなかった人は残念だな
来年の在庫半額処分を期待しよう

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 07:56:48.81 ID:t9sRUmUg.net
さすがに次は在庫調整やるだろうから今の時期まで好きなサイズや色は残ってないだろね

今回の分はコンポを買ったらフレームとホイールが付いてきたみたいなノリだな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 08:18:43.86 ID:Al0oo9La.net
ロードはブランド至上市場だからな
ルイガノは来年も苦戦するだろな
ましてやUPLANDがブランド力をあげるのは無理
コスパで勝負するしかない
ジャイアン、メリダより安く
モーメンタムの投げ売りも忘れるな

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 08:36:50.52 ID:frvCtEvx.net
無駄に上から目線の乞食w

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 08:58:21.62 ID:71Ajc01L.net
安ロードは1台あればいいだろよ
ロード乗りたいけど今持ってないんなら、今売ってるよさそうなやつを買えよ
安ロードを来年まで待てとか言うヤツ馬鹿かw

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 09:32:13.56 ID:1qhuXV/o.net
色々事情もあるだろうに狭い視野の持論を押し付けんなよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 09:42:37.91 ID:d5hK2pnB.net
UPLANDは、アメリカ発のバイクのハイエンドブランドです。マニアックなバイカーの間では、根強い人気を誇っています。

だってさw

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 11:57:35.56 ID:eYCCBIDA.net
5万円以下じゃないとね

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:20:42.10 ID:5SeAPhpf.net
>>656
ガノー半額はエントリーモデルだけじゃなく即レース参戦可能なガチモデルもある

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:04:09.08 ID:/uLTrS+W.net
ガノーのレースモデルってどんなん?

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:42:04.39 ID:h7htzsPE.net
フレームは素材だけじゃ語れないんだけどね

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:52:43.24 ID:3KPP29L8.net
チーム右京はガノーだっけ?

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:29:33.72 ID:4mqYrwGR.net
京産大がガノーの提供受けてなかったっけ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:24:22.65 ID:LWuupGGt.net
じゃ、フレームについて語ってくれよ
6061、それ以外のフレーム、メジャーブランドの6061アルミを語れる人はそうはいないだろ
アート、トリニティ、TOTEMなどマイナーブランドのアルミフレームを語れる人は世界を探してもいないだろ、たぶん
マイナーブランドの安ロードを試乗してる人はいないだろうからな

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:47:35.83 ID:7bF22TQ/.net
フレームの違いがさっぱりわからん
6000番台アルミと竹とカーボンとクロモリ乗ったけどさっぱりわからん
ただ重量差は感じたけど

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 02:53:19.59 ID:9VmieUjz.net
そんなもんサイズが変わるだけで本来別物だしな。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 03:05:47.82 ID:6VZvHzkh.net
結局ロードなんてエンジンが全てなんだからブランドなんてどうでも良い気がする
ブレーキとホイールだけマトモな物にしときゃ普通にレースからロングライドまでいけるわ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 03:07:32.15 ID:izfEz4VB.net
安物乗って言うんじゃなければ説得力あるんだけどね

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 03:21:58.16 ID:Y6sNYG9V.net
安物しか持ってないとは限らないけどな

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:20:13.74 ID:p46B/fxU.net
素人でも80kgオーバーのパワータイプとかになるとアルミの種類も無視できないのかもしれないけど、軽負荷でクルクル廻す分にはほとんど関係ないでしょ。
体重軽けりゃ尚更。
下手するとクランクのタイプの違いのほうが体感差は大きい。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 10:24:29.06 ID:ubOqt5P5.net
>>666
でぶ?

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 11:25:40.76 ID:Jm2JWeuP.net
数値で比較できるのであれば、明白だが、感覚的な違いなんてものは匠でもなければ、
い限り、あてにならんし、自己満足でしかないだろうな。
車重にやけにこだわるのは、それが数値で測れるからに過ぎないのでは。
少し位軽かろうと、あるいは重かろうと、大勢に影響はないような気がする。
ま、これを言っちゃお終いか。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:04:09.89 ID:OZAq8Gw6.net
>>672
むしろデブならわかるだろう

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:01:59.69 ID:GfJfP8Ng.net
坂でダンシングすりゃわかるよたぶん
少なくともクロモリはバインバインするからな
平地では俺も正直わからん

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:21:38.70 ID:MOu4Io3V.net
>>666
それって試乗会で乗っただけだろ

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:25:20.22 ID:w+IMTFLZ.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:44:14.32 ID:ubOqt5P5.net
>>674
たぶんけつの肉がサスペンションになってると思うんだ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 15:44:17.74 ID:CM6RyMnc.net
>>678
エラストマー樹脂のケツか。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:14:38.12 ID:Uisw14U1.net
近所のドンキにゼノスが53000で売ってた。整備士もちゃんとしてるし買っちゃおっかな?

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:01:56.25 ID:hQajmsxJ.net
Amazonなら4万弱だけどな

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:20:33.08 ID:Uisw14U1.net
>>681
値段だけ見たらたしかにそうだけど、メンテナンスとか振れ取り無料でやってくれるみたい。そこの付加価値考えれば適正価格だと思う。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:27:55.39 ID:hQajmsxJ.net
>>682
ドンキの整備士ってちゃんとしてるんか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:29:22.91 ID:t1h4yGZE.net
振れとりって無料でやってくれるのはどこも簡易振れとりやろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:30:25.36 ID:Euqxfjsw.net
ドンキの整備士って、場所によるのかもしれないけど、ドンキ社員じゃないから契約している人によるんじゃね。
そういう意味では資格は持ってそう。

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:33:13.36 ID:Uisw14U1.net
5分話しただけで自転車への愛が伝わってくる人だったよ。少なくとも近所のセオサイクルの店員よりは良かった。技術はわかんないけど。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:45:04.94 ID:HEVkS+Dh.net
ドンキはFC多いから店によりけりだね

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:09:03.16 ID:EM2ECQSy.net
これめっちゃほしい
https://www.youtube.com/watch?v=_-V4pTDa8Ps
http://www.digimonostation.jp/0000036224/

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:40:23.90 ID:CEd1ivzC.net
効率良スギィ!と思ったら電足か。
日本の道交法でも大丈夫なのかな?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 08:19:59.52 ID:u9vxRwBY.net
電アシは事細かくて確か16km/h迄だっけか

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 08:35:41.95 ID:hdGzweb7.net
日本国内での話なら24km/h迄だろ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 08:40:14.14 ID:X4dhgEry.net
安ロードに余裕で置いてかれるよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:17:54.79 ID:CkxZ9mrR.net
クロスや男子高校生のママチャリにも置いて行かれるだろ
電アシは登りの時は羨ましいけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:27:14.05 ID:pJJaUTtv.net
上りで電アシに羨ましがられるようにいかに楽そうに抜くか意識してる

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 13:59:32.27 ID:/tS2oqXX.net
速度制限以前に日本では電アシのアシスト力は人力の2倍までという制限があるから、
涼しい顔してトレッドミルを歩くだけでスイスイ走れるとか絶対無理。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 15:04:12.95 ID:fW8vmrVV.net
いいこと思いついた
アシストは人力の何倍までという制限のない国でならハンドルこグリップ回す力をおもくそアシストして後輪回せばよくね?

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 16:57:16.05 ID:t3+v8eY6.net
>>696
オートバイでどうぞ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:00:36.03 ID:JMN9moNe.net
いいこと思いついた
中国あたりから制限なしの電アシ自転車を輸入して勝手に日本国内で売っちゃえばよくね?

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:16:46.55 ID:t3+v8eY6.net
<●><●>

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:18:54.45 ID:EM2ECQSy.net
(● ノ ヽ ●)

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:28:39.84 ID:o+gAA9DM.net
>>698
競技用
一般公道では使用しないで下さい
って書いとけば問題ない

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:48:43.01 ID:X4dhgEry.net
事故ったら死亡賠償金1億くらい払えよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 19:20:53.56 ID:7edF/TH4.net
>>701
何の競技だよ

あ、モータースポーツか
モーターだけに

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:21:07.13 ID:ndZttMHV.net
ちゃうねん
いわゆるホンダカブが欲しいねん
自転車に取り付けるエンジンで
初代原動機付自転車やねん

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 02:01:13.03 ID:xpfT/faF.net
スーパーじゃないカブか

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 06:43:33.61 ID:RNBCIDMX.net
>>705
ホンダカブF型やったかもしれん
http://bike-lineage.jpn.org/honda/cub/cub_f.html

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 16:29:17.56 ID:/1QNuadw.net
メカブだ

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 18:06:27.39 ID:aavrm+wT.net
範馬勇次郎がこのスレに興味を持ったようです。
<●><●>

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 23:54:54.34 ID:lEnRn8P4.net
アマゾンに中華?のVTSPっメーカーで105コンポのロードが46800であるんだが...

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:09:35.37 ID:sqYHD2s9.net
>>709
それ、不良品ばっかり安く仕入れてきたものを売るパターンだったりして

アリエクスプレスなんかだとわざわざ不良品を激安で仕入れてきて送りつけてくるのが常態化してるし

国内でもシマノ製なのにフロントディレイラーが初めから欠陥のある同じ箇所の報告レビューが多発してる激安ロードが売られてたりするし

食品なんかだと大騒ぎだけど自転車は甘々だよな

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:17:27.54 ID:orDuRBD9.net
つーか5800なのに20段とか書いてるしどう見てもリムブレーキなのにディスクとか書いてるしもうめちゃくちゃだろ
車体存在しないんじゃね?

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:30:28.10 ID:s6dBnRdl.net
アマゾンに新着で入ってた、TRINX CLIMBER 1.0ってのどうだろう?
37836で楽天やヤフーよりかなり安い、が値引き無し扱いな62856の色もある謎
シクロクロス仕様ヒルクライムからシティーユースまでカバーと書かれてて、
前後ディスクブレーキのとしてはかなり安いと思ったが
33Cは確かに街乗りに良さそうだがロードレーサーと書かれると胡散臭さ爆発だな

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:39:37.60 ID:sqYHD2s9.net
>>711
だよなw
カーボンフォークに105コンポ搭載しておいて11kgオーバーw

もう一台のディープリム仕様のやつなんかロードなのに20kgオーバーww

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:43:38.39 ID:kN7PR0as.net
ヤフーショッピング、ポイント還元最大50倍セール
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/promotion/year_end/?sc_e=yylk_mhd_stl_tnn

なんなんだよこの狂気のセールはwwwwwwww
一体いくらポイント返す気なんだwwwwwwww

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:45:31.46 ID:kN7PR0as.net
>※本キャンペーンにより進呈されるボーナスポイントの上限は、開催期間中お1人様あたり10,000ポイントまでとなります。

意外とショボかったorz

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 01:06:32.53 ID:YH2j7sWb.net
米アマゾンだと日本円で14万ぐらいだから安いカーボンロードと見ていいのかもしれないけどレビューが無かったから新商品?
パーツとかはあっちで詳細に書いてたよ
20kgのママチャリロード?はレビュー20ぐらい有ったから重い人向け?

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 01:12:44.60 ID:s6dBnRdl.net
>>709
米国アマゾンの方を見ると、VTSP VS-750には105のとTiagraのと2種類あるが、混ざってるようだな
と言うか、悪意を持って混ぜてると見るべきか
それでもディスクブレーキが何処から来たのか分からん
販売、発送のForestCyclingの取り扱ってる自転車が全部米国アマゾンの売値と比べて安すぎて怪しすぎる

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 04:18:38.30 ID:aeB4URK+.net
>>715
転売ヤー防止だからしょうがない
高額品よりも日常品をちょこちょこ買う人向けのキャンペーンだが
安ルックロードくらいなら超絶安く買えるかも

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:31:36.93 ID:YH2j7sWb.net
>>717
vs-750にいたっては半額だからやっぱり怪しいよね
デザインだけならすごく好みなんだけどなあ

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 22:48:10.76 ID:hnxU5Txf4
ご教授願いたい
通勤にしか使わない&ブランケットポジションしか取らないとして
clarisとA070だったらclarisに拘った方が良い?
雑魚ならA070で充分?
(名称とか間違ってたらごめんなさい)

使用感とかその辺の違いを教えて頂きたい

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:59:07.00 ID:w5pu7cD+.net
>>713
もしかしたら梱包重量かも
アルミで20kgはありえない
スチールでも20kgは多くない
箱に梱包重量が書いていることが多いから
自転車に詳しくない中国人輸入業者の間違いの可能性大

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:01:37.38 ID:HrNeW+9w.net
>>721
ホイール一本5キロくらいあるんじゃない?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:25:18.52 ID:awZ5wOkU.net
カーボンが間違いの可能性もw

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:13:38.14 ID:w5pu7cD+.net
750はebayでも11kg表示だから、それが正しいのだろう
現地でも安売りしてるから軽くない見かけ倒しのカーボンロードなんだろな
ルック認定、とは言ってもトリニティやアート
と同じくらいの重量だが高すぎ
105だから仕方ないか

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:49:54.66 ID:OT+6jKnT.net
>>721
ディープリムの方もアメリカの方のアマゾンだと、サドルとペダルを除くと15kgって書かれてるね
だからアルミとしては本当にかなり重いが、まあ20kgってのは梱包の重さとかのオーバーな表現っぽい

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 07:03:44.98 ID:mnj3g3HS.net
vs-750の値段が150kになってた

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 07:42:28.09 ID:9VnTNaio.net
>>725
つまりサドルとペダルで5キロなのかw

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 11:17:19.97 ID:B8fKkAZO.net
こんなのポチってみた
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d

届いたら大笑いしそう

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 11:19:25.19 ID:B8fKkAZO.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N7JXXX7?m=A1L5QNVZ0EDYQ2&qid=1482199804&sr=1-24

もう一度貼ってみよう

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 11:31:47.79 ID:OFL+dyJg.net
もう値段とか消えてるな
ちな46サイズで\2.989

中古でもよほどボロいのが届かなければお買い得だけど、新車だったりしてな

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 11:58:00.30 ID:tlxkWlh5.net
>>730
2989円!

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:10:14.27 ID:V1HozbE2.net
買う前に割引率98%だか載ってたから、新車っぽい予感がする

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 13:41:26.13 ID:d+vYXGhk.net
出遅れたで

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 14:05:33.53 ID:QmIW27+n.net
販売・発送がamazonなら99%届くだろうな
3000円のルンバ870もたくさん届いたし

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:03:54.98 ID:rhHV1bNK.net
どうやらこのスレには半島人と大陸人が集まってるようだな
いくら金がないとはいえ、このメンタリティは大和民族とは思えん

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:05:07.50 ID:7MkConT+.net
>>728
モデルは何?

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:18:53.36 ID:cVEPNZip.net
彼のレビューは2chのコピペのようだ

https://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A33YDE3488M2KK/ref=cm_cr_arp_mb_pdp?ie=UTF8

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 22:11:21.67 ID:IY1PeQki.net
>>728
こいつか?
身長〜165pだから知っていたら中1の子に買ったのに
http://www.fujibikes.jp/2016/products/sportif_2.1/

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:59:36.13 ID:NVOwpZoz.net
フジSPORTIF2.1

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:01:17.76 ID:74gSe95I.net
で 発送されたのかい

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:08:50.94 ID:NVOwpZoz.net
お届け予定日が24日からだから、発送は?明日かあさってかな

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:21:26.94 ID:XKGE1TxO.net
【Amazon.co.jp限定】JEFFERYS(ジェフリーズ) BABEL (フレームサイズ480mm) 700x25C
ロードバイク シマノデュアルコントロール Amazon Japan G.K.が販売
10台限定で ¥33,032だったので 買った。Clarisコンポで この値段なら安いよね。
現在 中継センターまで輸送中。到着予定は23日の祭日。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:42:42.05 ID:HZ6LoFj6.net
>>742
ワンサイズ上が2万台

ロードバイク Babel(バベル)外装16段変速 重量11Kg 70016
固定リンク: http://amzn.asia/3zkmBMr

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:48:34.46 ID:XKGE1TxO.net
>>ワンサイズ上が2万台
サイズ50cmだったので デカすぎた。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:06:49.33 ID:Ftge/5Bw.net
えっ安くね?

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:11:56.27 ID:74gSe95I.net
もうないじゃん

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:28:07.90 ID:XKGE1TxO.net
BABEL (フレームサイズ480mm)は俺が発注確定とほぼ同時に残り1台のページが消えて
価格:¥ 77,730に切り替わってた。サイズ500のページだけは残ってた。

あらま 今見たら 3万円台みな消えてる。やっぱ皆2CH見てるんだな。

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:38:02.02 ID:74gSe95I.net
特価スレに貼ったからだろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:41:52.48 ID:XKGE1TxO.net
142: ろんぐらいだぁすに影響されて8万6千円の型落ちセールのロード買うパカ2台目 [無断転載禁止]©2ch.net (840)

このスレに昨日 ¥33,032の同じ内容書き込んだら 馬鹿にされた。スレしだいでこんなに 反応が違うんだな。

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:29:54.35 ID:oqN/D41Y.net
>>749
ルックロードは流石に馬鹿にされるな
totemぐらいだとそうでもないが

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:01:57.68 ID:rA2DMqaZ.net
馬鹿にされるにきまってんだろwwwwwwww

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:21:33.57 ID:1h0X5LZM.net
前後クイックですらない、何処のショップのかすら分からない「スポーツ車」がウヨウヨ居るんだが…。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:50:51.45 ID:KUYDZJjF.net
>>752
メーカーのことなん

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:56:23.09 ID:7LihDvIj.net
>>752
なんかお前さんに迷惑でもかかってんのか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 01:09:06.60 ID:t5XwzOaA.net
>>754
お前どっかいけよ
それじゃ話すらできんわ

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 01:46:22.52 ID:PWmMyjwZ.net
SPORTIF2.1キャンセルされたわ
残念!

カスタマーサービスに電話で理由聞いたら、併売してた方で売れたとか
まあ、価格表示が間違いだったんだろうな

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 02:31:04.28 ID:9v72bU96.net
残念だったな

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 06:11:02.23 ID:L8TJBIrV.net
特価スレより、このスレをメインにしないとあまり興味ないヤツが買いそう

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 10:15:43.10 ID:Mn3exHiY.net
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150618_1.html
国民生活センター注意喚起
これはどう解釈したらいいのかな。

ルック車!=競技用自転車?
カーボンがおれだってよwwww

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 10:24:22.38 ID:Mn3exHiY.net
なまった

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 10:31:07.59 ID:1TiIfjUT.net
>>759
>契約購入金額が10万円以上の相談が全体の約2割を占めており、比較的高価な自転車に関する相談が多いことも特徴

だから、高価なカーボン自転車だからと言っても丈夫な訳ではないのを分からずに使ってる人が多いって話だろ
と言うより、高価な自転車はレース用が多いから、レースだけ持てば良いと耐久性は無視してたりするし
耐久性だけならそのジャンルで低価格帯の入門車の方があったりするのは良くある話

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 10:37:54.90 ID:Mn3exHiY.net
あ、そうだね。ちょっと脳みそまわってなかったわい・・

もろルック車問題ないじゃん。


正直ルック車馬鹿にしてるのがむかついてたからね。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 13:26:27.64 ID:yrkQI+M4.net
一年ルッククロス乗っててギアなんて20段も使わなくてフロント固定でリア7段もあれば十分なんだけど、ギア少なくして安く上がるロードとかないの?

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 14:30:55.82 ID:H+zvsiI0.net
量産されてる方が安くなるからシングルだと逆に高くなると思う

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 15:12:46.61 ID:Mn3exHiY.net
なにがしたいか想像できん

まずアマゾンみろという話

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 15:46:16.91 ID:j4nAM3zb.net
>>763
リア七段で安いやつというのはいっぱいある
フロントシングルは用途を選ぶのでロードでは希少なニーズ

希少なニーズに対応するための商品は高価というのはロードに限らず世の中の摂理

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 16:07:32.92 ID:yrkQI+M4.net
単純に使う部品少なければその分コストも抑えられるのとメンテしやすくなるかなーなんて素人ながらに思ったけどそういうわけにもいかんか
休日100km走るか走らないかで月1か月2ぐらい片道30km通勤に使えたら御の字だからトリかotomo買ってみるわthx

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 17:25:23.51 ID:j4nAM3zb.net
>>767
もちろん部品単位で買えばフロントシングルの方が安いんだけどね
ただ部品単位で買うより安い完成車がうようよしてるのがこのスレだね

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:30:21.24 ID:4VEIKWq9.net
コンポ代より安い完成車

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:40:50.89 ID:VVpi6RpC.net
>>767
自転車で、片道30km通勤って変人の領域だろw
一度でもやったことあるのか?

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:04:04.75 ID:PtL5NbWx.net
月に1回か2回って言ってるじゃん

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:15:44.11 ID:t5XwzOaA.net
>>771
それは休日100kmにかかってる言葉だと思うけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:17:05.33 ID:VVpi6RpC.net
なんだ、1か月か2か月に見えたわ

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:23:47.38 ID:DN+1IjsO.net
書き方悪くてごめん休日100km程度のサイクリングロード、月に一回二回ぐらいは通勤で使えたらって意味
夏場はさすがにしなかったけど10月11月は交通量少ない週末の朝6時に出て8時前に着くぐらいで30kmぐらいは走れた。
あんまチャリ通勤とかしてますって堂々と言うとダメとも言われないけど、良い顔されないからこっそりなんだけどね
通勤に使わなくても運動不足解消に休日ツーリング楽しめればそれで

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:21:46.39 ID:KwVmtTu1.net
通勤に使うなら パンクと雨の日と残業での暗くなってからの帰りの対策から
ロードはかなり難しいような。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:45:12.41 ID:KwVmtTu1.net
【Amazon.co.jp限定】JEFFERYS(ジェフリーズ) BABEL ¥33,032 今我が家に到着。
梱包を解いて今から組立てる。 梱包だけでも無茶苦茶軽い。
俺はダイビングで 14L200`の鉄空気ボンベ18`を海岸で背負うがその感覚からすれば
極端に軽い。

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:04:16.69 ID:qWC/L5zc.net
謎の自分語り

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:07:43.20 ID:tZCa5l+r.net
>>777
ワロタ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:37:42.82 ID:flQxsY6x.net
うれしくてしょうがないんだから、そっとしとこ。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:45:59.49 ID:qWC/L5zc.net
かわいい

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:59:47.84 ID:KwVmtTu1.net
今 AmazonからEメールで 配達のお知らせが来た。本日配達に伺います。だって。
あの〜〜 もう梱包解いて組立て終わったんだけど。なんだかちぐはぐだな。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:14:29.17 ID:Rjo02Vpy.net
>>781
先に届いたやつは俺の家に届けるはずが間違ってお前の家に届けられた奴だから俺の家に転送してくれ

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:51:16.19 ID:lRFhIBc/.net
単に「よーしパパ、ダイビング」言いたかっただけちゃうんかと…

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 01:07:25.28 ID:uQO4Q118.net
>>774
やっぱり休日に100km近く走ると言ってる

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 01:27:30.85 ID:tuepxrQH.net
別に5万ロードで100kmとか余裕だけどな
究極的には乗ってて楽しいかどうかなんだよね
5万ロード乗ってて楽しいならきっと日本何周でもいけるよ
良くも悪くもそれ以上を知ってしまうとあんまり気分が乗らなくなると思う
日常の足とかスーパーにちょっと駐輪とかには便利なんだけどね

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 01:35:19.68 ID:W4u6z+N4.net
どうせ2ヵ月後〜1年後には

(1)飽きて乗らなくなる
(2)ロード買ってる

になってるので、だったらダメージが出来るだけ少なくなるように
モーメンタム(イオンが専売許可取ってる台湾ジャイアントのアウトレット自転車)や
サイクルベースあさひの
安いクロスバイク買っておいたほうがいい
http://www.momentum-bicycles.jp/ineed/
https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010802/
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/c/0000001067/?s=2#risFil

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 01:35:42.81 ID:+CbffMKY.net
トーテム君ぐらいなら楽

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 08:23:38.17 ID:oTIB3e19.net
乗るのは1日に100km5時間までだな
5時間までが限界で、それ以上は飽きてしまう
高級ロード乗っても5時間以上乗る自信なし

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 08:57:28.90 ID:D032BhAL.net
一年間クロスに乗ってて休日100kmとか乗ってたんならロード欲しくなるのもわかる

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 09:35:36.17 ID:WfcRqsMF.net
TOTEM ロードバイク T15B409 赤 自転車 超軽量アルミフレーム 10台限定
セール品: ¥ 23,800
固定リンク: http://amzn.asia/2nKGZKN

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 09:48:40.83 ID:YDQ7yB6y.net
でも送料4900円お高いんでしょう?
仮に送料無料ならお試しには最強だっただろう

そういや今の値段は見てないけど
こないだからアルテ6800ブレーキ前後ペアがamazon8056円とかだぞ
安ロードならブレーキ奮発しても105で十分とは思うが
あえてのワンランク上に手を出してみるのも一興かも

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 09:57:28.85 ID:uQO4Q118.net
4900円て安い送料だ

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 09:59:54.51 ID:D+SQC2pp.net
>>791
良いことを教えてくれた
今もその金額だったけど、在庫なし...
とりあえずポチっておくかな

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 12:37:08.61 ID:rNnD9F67.net
>>776
空気ボンベは200kgなのか18kgなのか、どっちなのか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 12:53:37.67 ID:CwL2Squz.net
>>776
ウエイトリフティングでオリンピックでろw

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:29:57.71 ID:oTIB3e19.net
200kgなら金メダルだろ

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:48:17.66 ID:UV1h61AW.net
200kPaでは?

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 16:57:32.12 ID:WfcRqsMF.net
鉄空気ボンベに詰める空気の圧力がゲージ圧で200`cm2 (まあ200気圧ぐらい)
鉄空気ボンベの重量は内容量14リットルが14キロぐらい これに200気圧の空気を
詰めると5キロ重量が増える。(安全の為180気圧ぐらいに詰める空気の圧力を
セーブする)大体陸上では18`ぐらいになる。 ダイビングボンベは 内容量
10リットル、12リットル、14リットルとある。 

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 17:10:22.57 ID:FOzLeH4J.net
空気読まずに空気語る 歌丸です

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 17:12:41.31 ID:WfcRqsMF.net
JEFFERYS(ジェフリーズ) BABEL のClaris FD-2400 Bの調整にてこずった。
ワイヤーがバネみたく強いので 上手く変速しかった。上下の位置も適当だったし
フロントのテクトロブレーキのシュ―だけシマノに交換した。これで不満が出たら
俺も 前のキャリパーだけ アルテグラに交換しよう。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 18:06:57.25 ID:Bx1PVlrA.net
>>798
ピコ太郎ふうで言ってよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 18:36:00.26 ID:1GMvh1XI.net
>>801
ビートスレにも書きこんでるな

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 19:42:52.28 ID:Bx1PVlrA.net
>>802
ビート?しらんw

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 19:54:22.64 ID:WfcRqsMF.net
JEFFERYS(ジェフリーズ) BABELの調整が終わって 段ボールの中のビニール袋見たら
樹脂トゥクリップ一式とチンカンベルが入ってた。樹脂トゥクリップ一式は良品だけど
このチンカンベルは100均のより品質が劣る。鳴らないな〜〜。しかしここまで付属品付けて
33000円か。俺は売り側には回りたく無いな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 21:39:09.57 ID:rNnD9F67.net
ジェフリーズさんは単に日本語が不自由な人だったのかww

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 22:29:39.48 ID:6+rYi8Z0.net
>>803
嘘ついてんじゃねぇよ
同じIDだからバレバレ

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 22:31:02.54 ID:Bx1PVlrA.net
>>806
リンク貼ってよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 22:34:26.72 ID:6+rYi8Z0.net
>>803
あ〜間違えたw
ハードテイルMTBか

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 22:35:32.60 ID:Bx1PVlrA.net
>>808
それはオレ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 01:13:04.66 ID:R4GyWUXm.net
>>763
今イオンバイクの店舗でイオンバイク専売のDIAMOND BACK 816RBと言うのを在庫処分で税込み37800で売っている
クロモリじゃなしにハイテン鋼だけどスチールフレームだからアルミより長距離で疲れにくいし
変速はロード用としては最低グレードだけどクラリス(8速)が付いている
重量も10.3sと下手なアルミフレームのなんちゃってロードより軽いくらい(10万前後の入門用アルミロードで9s台)
ダボ穴が付いているからリアキャリアや泥除けの取り付けが可能
サイズ490o 身長155〜170p、520o 身長165〜180pの2種類
近くのイオンバイクに在庫がなくてもどこの店に在庫があるか教えてもらえる
https://www.aeonbike.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=A102-10319
http://web.archive.org/web/20161202064857/https://aeonbike-web.s3.amazonaws.com/files/image_attachments/images/000/011/609/original_image.jpg
http://web.archive.org/web/20161202064857/https://aeonbike-web.s3.amazonaws.com/files/image_attachments/images/000/011/392/original_image.jpg
これに乗っていて性能的に不満を感じる様になったら15〜20万前後のロード買えばいいよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 01:32:27.09 ID:R4GyWUXm.net
>重量も10.3sと

ペダル込みで10.3sだからペダルなしだと10万円前後の入門者用アルミロード並の重量

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 08:33:39.76 ID:sgW0M4Do.net
>>810
鳥よりカッコエエね
鳥買おうとしてる時期に合ったら、こっち買ってたわ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 08:41:25.92 ID:DVSYHsZz.net
重量で一喜一憂したり、比較したりするのはもうやめたらどうかな。
多少の違いが、普段使いで何の意味があるのかわからない。
重量と強度、耐久力とは、関係しそうだけど、それもはっきりしないし。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 09:16:04.05 ID:TQdW3Zsb.net
なんらかの比較はするわけで重量も一つの要素
あまりに重いのはパス
DP780は軽いからいいけどスチールは選択肢にない

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 09:34:20.18 ID:2rgk27U8.net
5万ロードのクロモリは名前だけで、スチールと変わらんぞ
イオンのDIAMOND BACK 816RBのほうがよさそうだな

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 10:42:40.90 ID:t54SVWki.net
フレームは超軽量強化プラスチック
タイヤも超軽量ノーパンクタイヤ
重量5kg程度
価格は3〜4万
これが標準になるまで買わない

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 11:35:02.01 ID:3pjxf96h.net
ドッペルギャンガーとか一部のメーカーで最近話題になっているフレーム素材らしく・・・
どうも韓国の鉄鋼会社とALTONという自転車メーカーの共同開発で生まれたフレーム素材だとかで。
このDP780の詳細はマンガンスチール鋼という事ですが、マンガンがベースって言うだけで、
あとのブレンド内容は不明です。
この素材から出来てるみたい。イオンのDIAMOND BACK 816RBは。だから ハイテンとかクロモリでは無い。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 11:42:08.32 ID:3pjxf96h.net
ALTONとは 韓国で唯一大規模な自社工場を保有する自転車ブランド。まあイオンらしく
韓国産ってこったな。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 11:56:14.87 ID:2rgk27U8.net
なら、無名の中華よりいいんじゃね?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:06:14.56 ID:3pjxf96h.net
非韓三原則 & 追加五原則
           ミ _ ドスッ
        ┌──┴┴──┐・日韓スワップ復活させない
   ∧∧ │・ 関わらない. | ・日韓首脳会談開催しない
   (   ,,)│・ 教えない..  | ・イオンで買い物しない
  /   つ. ・ 助けない   | ・朝鮮民進党に投票しない
〜′ /´ └──┬┬──┘ ・ワールドカップなどで貸した金全額直ちに返済しろ
 ∪ ∪        ││ _ε3 
            ゛゛'゛'゛

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:08:45.16 ID:2rgk27U8.net
中国に尖閣と沖縄とられそうな件はどうするw

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:13:05.57 ID:78gTVj8v.net
>>816
永遠に買わないって事ッスね♪

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:21:09.56 ID:SuMSnNDZ.net
>>817
DP780は昔から自動車などに使われていた高張力鋼(ハイテンション鋼板=ハイテン鋼)

論文の一つ
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902258013768829
先進高張力鋼(DP780)の曲げおよびスプリングバック挙動に関する有限要素シミュレーション

組成など
http://automotive.arcelormittal.com/repository2/About/Automotive/201404_datasheet-dualphase.pdf
Dual Phase Steels - ArcelorMittal
Data sheet

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:22:21.86 ID:F0t4WfTN.net
DP780て韓国さんが自力で独自開発を目指した結果
新製法なのにクロモリより低い性能っていう産廃じゃなかったっけ?

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:40:38.49 ID:SuMSnNDZ.net
>>823の下の資料で分かるように自動車に広く使われている
下のアドレスのサイトのHP
アルセロール・ミッタルは世界最大の鉄鋼メーカー
http://automotive.arcelormittal.com/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%AB


DP780のDPはDual Phase鋼材の略でハイテン鋼の一種
神戸製鋼
http://www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/52_3/002-005.pdf
自動車用鉄鋼材料の現状と動向
抜粋
>組織強化型のハイテンの一つ DP 鋼(Dual Phase)

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:42:53.03 ID:SuMSnNDZ.net
>>824
開発したのが韓国というので馬鹿にしているけど
日本の自動車メーカーの多くが韓国から鋼材を輸入して多くの車種に使用している

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:47:44.80 ID:SuMSnNDZ.net
>>824
大体どこのメーカーでもそうだけど使い物にならないものを発表して
会社の信用を失うような事は今後の販売に響くのでしない

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 13:04:40.54 ID:W1f3jx+3.net
>>827
なのに飛行機で使用を禁止されたりGTAで爆弾アイテム扱いされるようなスマホを大量にばらまいた会社がつい最近あったっけ

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 13:25:16.37 ID:BbNyQ3q5.net
>>821
尖閣は台湾も主張してるじゃん
台湾製も買えなくなったなw

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 14:07:51.59 ID:Vk6Wn6I4.net
>>824
クロモリより安く作れるから性能とコストのトレードオフだね

もっとも柔らかければ疲れない説には反論があって
フレーム柔らかければ回しても進まないんだから結果疲れるともいえる
単に柔らかければいいってもんではない

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 14:17:28.27 ID:3pjxf96h.net
ジャイアント giant OCR5300RW 超軽 9.3kg 赤白約40%off
Giant(ジャイアント) ¥ 59,000 + ¥ 4,900 関東への配送料
固定リンク: http://amzn.asia/cMQJtIR

安ければ正義だな。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 15:11:43.71 ID:ZEFiUwyA.net
OCRはハブなどは廉価パーツ使ってるからなぁ
でも軽いのはいいね
あと1万円安ければね

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 15:13:46.47 ID:COx8VkI7.net
54000円+送料4900円のOCR2800もあるみたいだけど
中華ジャイにしては高い
日本国内の安全基準を満たさない、誰も責任も取ってくれない個人輸入品なんぞ
たった1〜2万安い程度では全く割に合わない
中華ジャイはドッペルより悪いゴミ
ドッペルは(一応)日本国内での使用販売が前提だけど中華ジャイは中国内が基準だから

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 15:57:35.27 ID:mCDmMCsQ.net
>>833
このスレ初期の神機ホックルは、ほとんどまんま中華OCRなんだけどねw

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 16:15:28.88 ID:6wZ33gKi.net
軽さ推しはほんともういいから
数値に公表されてれば軽いのは誰でもわかるから
軽いだけで駄目なフレームもあるしパーツ毎の重量不明で車重だけでは何とも言えないから
乗ってみて感想言ってくれれば参考になるが

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 16:29:17.03 ID:NcoRNcJm.net
>>810
コレ、スゴく興味がある。
アサヒのDP780フラバロードと同じフレームかな。
ティアグラコンポ一式余ってるから物欲ウズウズしてる。
危険との報告も見かけたけどアサヒやイオンバイクで扱っているならそんな心配はいらない?

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 16:44:56.47 ID:rzqcdKXA.net
軽さ推しはほんともういいからはいいから
軽いの市販で標準化がんばれ! w

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 17:06:02.04 ID:Z23WXoRE.net
>>836
決め台詞が足りない。
「フレームだけ売ってくんねーかな?」

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:57:56.17 ID:okirpiO2.net
TOTEM15B409ってどう思う?
初心者で安いの買いたいんで、20000ちょっとで買えるから検討中。デザインではなく、性能面で教えてください。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 19:06:09.15 ID:bFCPmLPK.net
>>839
うんこ

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 19:08:57.01 ID:CpoZY7jK.net
>>839

別のtotemだけど2万のオオトモより速いという実感はない。
空気圧少ない?

totemはディレイラーガードついてないみたい。
つけておきたい。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 19:25:25.03 ID:yhrabgohg
この価格帯は
速く走れるママチャリだよ
それ以上でも以下でもない

一部ロード用のパーツが付けられるママチャリ

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 20:19:51.61 ID:iH0m+JY4.net
>>839
できれば最低でもデュアルコントロールレバーの3万円前後のロードを選んだほうがいいよ
フレームはスチールじゃなくアルミを選択
重量は軽いほうがいい
それと体にあったサイズを選ぶこと
あとはいろんな人のオススメの車種を参考にするとよい

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 20:49:44.16 ID:yx4PBXqg.net
身長170で股下76の短足が乗れる格安ロード無いの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 20:51:47.71 ID:S29WwrHD.net
お古のspeedster S45 XSで良かったら売ってもいいよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:10:54.69 ID:TKbiOqIj.net
>>840
>>841
>>843
ありがとうございます。やめときます。今後続く趣味になるか分からないのでとりあえず安いの買いたかったんですけど、さすがにゴミレベルみたいですね。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:16:56.08 ID:TKbiOqIj.net
>>845
2万位でいいなら欲しいですけど...

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:25:03.10 ID:OjzlDFsA.net
>>847
2万くらいでスポーツバイクはかなり難しいよ
このスレが5万以下となってるのには理由があるんだよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:27:47.92 ID:E4d68i0V.net
>>845
年式とか状態にもよりますけど
2010年ごろのだとするとさすがにタダでもないと受け取れないレベルですね
タダならください

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:40:40.40 ID:JVSerAZm.net
>>844
171で股下73の俺に謝れ

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:43:50.06 ID:Z2ZmNu/G.net
すまぬ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:47:01.11 ID:wgdqQ/N0.net
>>850
すまぬ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:49:21.55 ID:j2bNxMc7.net
すまぬ師匠

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:51:56.41 ID:yx4PBXqg.net
>>850
ジオメトリとかわかんないからフレームサイズいくつに乗ってるのか参考にさせちくり

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:56:15.32 ID:xRIBjBS2.net
表記が同じでもフレームごとにサイズ違うし、聞いてどうすんだよ…
スローピングならホリゾンタルより表記サイズ小さくなるし
それこそジオメトリーがわからないと何にも参考にならん

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 22:03:06.64 ID:OjzlDFsA.net
ホリゾンタル換算のトップ長聞けばよいのでは?

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 22:11:01.39 ID:JVSerAZm.net
>>854
2016のスクルトゥーラ700、50サイズ乗ってる
シートポストかなり低めにしてるからサドルバック以外付けれん
ついでに手が短いからステム100>80にしてる
少し乗ったら近いかなと感じ始めたから90にするつもり

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 22:18:32.18 ID:3pjxf96h.net
メジャーで測れば良くね。ホムセンに有る無料紙メジャーをポケットに突っ込んで来て
クランク軸当たりからシートチューブの長さ、480とか500とか520とか 
シートの穴通して目盛りを読めば良いよ。シートポストの付き出し寸法も推測出来る。

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 22:41:59.72 ID:yx4PBXqg.net
>>857
さんくす 50だとオフィシャルで165〜175って表記だけどシートポスト低めになるんだな 参考になったわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 23:39:18.13 ID:LN+8yesf.net
もうガノー買えなかった負け組みの集まりにしかみえん

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 23:45:04.31 ID:8AzhY+pc.net
購入したガノーを速攻でバラしてOTOMOさん家のクロモリフレームに取り付けるんだ

ヘッドセットはKINGなんていいね

クラシックなステッカー貼ってパナレーサーのアメクロにしてetc...

ああもうキュンキュンしてきた

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 00:23:12.68 ID:22kTQve+.net
>>859
短足だからってのが大きい
今シートポスト露出部の長さ測ったら75mmくらいだったわ
慣れてきたらあと10mmくらい上げるといいとは購入時、自転車屋に言われてるけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 01:47:24.08 ID:QRu8Uhn1.net
クリキンええなーちょうど先週クリキン手出なくてタンゲで妥協したわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 01:53:33.04 ID:9L2i36OQ.net
ワイはオオトモクロモリにお下がりのコンポ組もうとしたら
Fディレイラーのバンド径が合わない事に気が付いて放置中

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 02:41:06.43 ID:wFLzVl7W.net
フレームサイズ430以下でシートポストをカットすればぎりぎり乗れるって感じかな
430でも厳しいかもしれない
フレームサイズ+クランク長+シートポストサドル突き出し長
クランク長は170mmだろうから430+170+シートポストサドル突き出し長
あとはトップチューブが長いからステムを60mmに交換
ハンドルもショートリーチに交換
それくらいしないといけないから、8000円くらい余計にかかるかな

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 02:52:37.84 ID:wFLzVl7W.net
ごめん、間違えた股下76なら430サイズで乗れる
ステム交換などは自分で決めるとよい

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 03:00:13.36 ID:vTLh6VJj.net
>>860
半額ガノーなら買ったよ
嫁にあげたらすげー喜んで乗り回してるわ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 03:13:40.56 ID:wFLzVl7W.net
>>846
シフターが使いづらいっていう差だけ
WレバーやサムシフターレバーをA070のデュアルコントロールレバーに変えればいい
まぁ最初からデュアルコントロールレバーのロードを選んだほうがいいってことになるが
Wレバー、サムシフターの程度のよい中古ロードを5000〜1万円程度で手に入ればシフター交換いれて2万円以下になる

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 06:11:26.04 ID:7RbUZjC5.net
Wレバー、サムシフターでもいいんなら
2万以下でまともな新品ならオオトモグランディールくらいだろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 07:36:12.87 ID:fF9M/la4.net
>>862
基本腕の長さや身長はよく見るけど似たような足の長さの話はあんま見ないから参考になるわ

>>866
カスタムって程じゃなくても弄るのは好きだからとりあえず430で乗ってみて後からステム調整すんのが良さげってことだな
さんくす

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 09:38:28.50 ID:fDkG90tE.net
14〜15kgの鉄チャリ、 オオトモ グランディ ールなんて勧めるなよ
2万前後ならTOTEMのアルミは11kg前後で軽い

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 10:10:20.13 ID:S/IvfaAL.net
俺はおおともに不満ないし、ツーリングならこっち

totemの下ハンはやる気がでないしwww

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 10:16:37.16 ID:JCVJqEoZ.net
送料4kかかるからTOTEMは予算3万コース

予算3万コースならターニーSTI付きのが買えるが、予算は減らすことはあっても増やすのはキリがないから違うと思う
予算2万コースならルック車が買えたら御の字、ピュアロードレーサーは無理だし買えたら逆に品質が危険と疑わないと

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 10:27:20.84 ID:5nxY34u3.net
totemはクランクがなぁ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 10:30:33.27 ID:6fEyxAZC.net
>>871
ホイール変えるなら奨めるんだけどね
トーテムは多分スポーク錆びるだろうから乗る気にならん

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 10:33:42.69 ID:7sWk2PRP.net
TOTEMは送料込24990円
グランディールは送料込20690円
5年乗るとして
鉄とアルミ、重量差での軽快さの差を5年背負い続けるかどうかの選択
大事にして10年乗ればその分背負い続ける
グランディールはスタンド付サブレバー付

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 10:38:51.83 ID:7sWk2PRP.net
2、3万以下などはどれもスポークはいずれ錆びるだろ
グランディールは鉄フレームが錆びる
シマノクランクで選ぶならEvoRexorが最安か

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 10:44:33.86 ID:YGNMpiAJ.net
きょう日のスポークは安いチャリでもステンレスだから錆びないだろ

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 11:02:59.76 ID:fF9M/la4.net
予算5万までならgiant escape型落ち買うよりもやっぱ安くてもここで上がってるロードの方が乗り味も軽快で長距離走るのに疲れなかったりするもん?
今のルッククロスがクイックリリース無くて車積んでサイクリングロード出るのも億劫だからいっそ買い換えたい

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 11:13:49.57 ID:MyGvXnty.net
3万の安物ロードもどきにさえ軽くぶち抜かれる

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 12:39:15.48 ID:3iMIdXXb.net
デュアルコントロールレバーの最安は
TOTEM GW-15B408、14速、送料込32400円
次にヨドバシのオルフェウス14速、送料込32770円

16速クラリスだと予算4〜5万円になり、
トリニティ、EvoRexor、HAWK100あたりがお勧め

予算2万5千円ならTOTEMあたりだろうが
予算2万円ならアルミはないし
Wレバー買うなら中古のデュアルコントロールレバーのロードを探したほうがいい

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 12:45:34.40 ID:zuguxl3y.net
Wレバーあるけどそんなに使わん

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 12:48:37.72 ID:ivMuFupw.net
T15B409を質問した初心者ですが、イオンバイクでダイヤモンドバッグ見てきた。30日に買えば5%引きで税込36000だし、これにしようかな。中古もしばらく見てたけど、あんまりピンと来るのが無かった。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 13:02:06.30 ID:fF9M/la4.net
ダイヤモンドバックそんな安いのか…ネガなレスが全然見当たらないんだけどこの価格でケチつけるとしたらどんなもん?
大した問題ないなら俺も買うわ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 13:07:21.57 ID:0wh2oyj1.net
>>879
クロスとロードではギア比とタイヤ幅が違うのが決定的なトップスピードの違いが出る
前傾姿勢での空気抵抗の差もあるが前傾姿勢のクロスもあるからその差よりギア比とタイヤ幅。
クロスもギア交換するか、ギア比、タイヤ幅がロードと同じの選べば差は縮まる

3〜5万のロードは性能があがったものが出てきた
アップライトの姿勢じゃないとダメならクロス、
そうじゃないならロード
レースやタイムアップを目指すなら10万以上、20万以上のロードを選ぶ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 13:07:40.08 ID:ivMuFupw.net
ちなみに定価は税込約64000だったよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 13:13:25.63 ID:0wh2oyj1.net
>>882
平地が主体だからだろ
それとできるだけ高速を維持したいなら
変速を利用するはずだが、のんびり走行なら変速しなくてもいいだろう

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 13:14:49.78 ID:fF9M/la4.net
>>885
要するによく「(乗る距離が)20kmまでならクロス、それ以上になるならロードの方が疲れない」って意見を見るからどんなもんか気になるんだよね。
速さは求めてないけど乗るなら50kmとか100kmとか走ってみたいって時ならここに上がってるようなロードならエスケープよりは楽なのかなと

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 13:17:29.10 ID:Roq3XxX7.net
速さにこだわらなくて100kmくらいならどっちでもいいよ
200kmとかならクロスでも走れるけどロードを薦める

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 13:18:57.34 ID:YGNMpiAJ.net
ここの住民はエスケープなんて買ってないし持ってないだろうからよく知らんだろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 13:21:44.46 ID:0wh2oyj1.net
ダイアモンドバックはDP780で軽いのが特長で
悪くはないんじゃないの
店舗で買える安心感もあるし
DP780のインプレ、評価は見たことないから
わからないが、安クロモリよりは軽いし悪くはないと想像
あえて言うなら鉄ベースということだろうか

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 13:24:47.84 ID:9QRkPnSS.net
>>888
Escapeシリーズなら、50Km〜100Kmなら問題ないと思うんだけど
バーエンド付けてとスプロケの歯数を自分の体力や走る道に合わせていくってのも手だよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 13:35:46.49 ID:0wh2oyj1.net
>>890
試乗はしたことある
自分はフラットバーには慣れないし疲れるのが大きい
好みの違いと言えばそれまでのこと
フラットバーは握りを変えられない点、幅が広すぎる点が好きではない
ブルホーンとギドネットレバーに交換すれば乗りやすくなる
フラバよりブルホーンが一般的に普及したほうがよいと思う
デザインにくせ、好みが別れるから無理なんだろうけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 13:54:37.52 ID:LxmFXvgl.net
>>885
ロードとクロスでギヤ比によるスピードの差って言っても
アウタートップで回しきれたらのはなしじゃん(笑)
まぉ前傾の差で空気抵抗は変わるだろうけどね

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 14:07:54.31 ID:qvg5k/nA.net
>>883-884

スペック確認
http://web.archive.org/web/20160411220758/http://www.aeonbike.jp/products/1942
>>802

前後に泥除けとリアキャリア ブリジストンの折り畳みサイドバスケット付ければ
通勤通学用にダブルレバーのランドナー買うより良いな

>>805
値引き前 本体価格 59,800円 (税込価格 64,584円)
値引き後 本体価格 35,000円 (税込価格 37,800円)

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 14:08:55.64 ID:qvg5k/nA.net
>>802>>810の間違い

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 14:09:59.57 ID:fF9M/la4.net
200kmはちょっとまだ経験ないから怖いな…
クイックリリースないと出先やCRででパンクでもしようもんなら工具ないと修理も出来ないなーって遠出が億劫だ

>>892
バーエンドつければ姿勢は問題ないみたいだけどブレーキやギアのレバーは変わらないから止まる時やギア変えるときはフラットに手の位置変えることになるんだよね?
そう考えると最初から割り切って安ロードのが良さげ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 14:28:00.62 ID:qvg5k/nA.net
>>897
今ルッククロス乗っていて不便感じているんだから安ロード買えばいいんじゃない
元々2万や3万で売られていたものはその値段で儲けが出る様に出来ているけど
在庫処分で3万円台になった奴は値引き前の値段相当に出来ているはず

イオンのダイヤモンド気になるならそれ買えば
通販と違って組み立て不要の完組みの状態だし
ある程度乗った後での店の初期点検の費用も入っているし

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 15:08:11.09 ID:fF9M/la4.net
>>898
今ターニーで特に不便ないからクイックリリース対応のホイールに換装すればクロスでもそれほど困ってるわけでもないんだけど、
ホイールとタイヤ一式交換すんのに掛かる費用と今後のメンテの手間考えたら乗り換えもありかなって考えたのとクロス二台置くなら安いやつでもロードなら違うもんかと思ったのが発端です

イオンならワイヤー伸びなんかの対応もしてくれるんだね。ありがたい。長々と居座ってすまんかったレスくれた人thx

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 15:13:34.32 ID:YoTRhD83.net
クロスからロードに乗り換えたり
クロスをロード化、ドロップやブルホーンに変更、バーエンド装着する人はいくらかいるが、
ロードをフラットバーにクロス化する人はほとんど聞かない

フラットバーに満足しない人がいるということ。
フラットバーはMTBのオフロードでの細かなコントロール性が良い点
オンロード、速度を求めるならロードがよい
わざわざ高いクロスを選ぶ必然性は高くない

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 15:27:13.87 ID:1/ckwWuw.net
ダイアモンドバックのハブはクラリスっぽいな

クランクはシマノじゃない
BBは不明

>>899
クロスとの2台持ちならなおさらロードのほうがよい
ダイアモンドバックならリアは11-28Tだから
クロスとの違いも出るし

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 18:07:06.20 ID:rXEdiIjI.net
ダイヤモンドバックで平地80kmはいけるかな?
時間かければいくらでも行けるんだろうけど、
一般的な感覚でどう?

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 18:23:40.12 ID:5u2Ehj4M.net
ダイヤモンドバックの36000円って一部の店舗だけの値段かな?

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 18:25:46.01 ID:1/ckwWuw.net
>>902
平地80kmなら日帰りで行ける距離だし、自分の脚力、体力次第だから自転車の性能で大幅に変わるというレベルじゃないよ、大丈夫
20万の105ロードなら行けて、5万以下のクラリスで行けないというレベルでもない

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 18:36:32.40 ID:rXEdiIjI.net
>>904
ありがとう
それだけいけたら充分だ
別にカッコよさや速さを追求したい訳じゃないし。
手頃な出費で楽しめそうだ

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 19:49:42.26 ID:gF0Jzd3O.net
アウタートップで回せるかどうかは脚力次第だが
回せないなら105やULTEGRA買っても無意味ということでもない。
トップが回せないなら段を上げればよい
10速、11速ではそれだけ対応幅があるから状況に応じて負荷を小さくした走りができる
12-25Tや11-28Tのクロスレシオなら平地、高速巡航向け、
11-32Tなどワイドレシオならヒルクライムにも対応、オールラウンド向け

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 19:51:25.78 ID:gF0Jzd3O.net
ESCAPE R3(ALTUS)28/38/48T
11-13-15-18-21-24-28-32T

DIAMONDBACK(CLARIS)34/50T
11-13-15-17-19-21-24-28T

DEFY1(105)34/50T
11-12-13-14-16-18-20-22-25-28-32T

DEFY4(CLARIS)34/50T
11-13-15-18-21-24-28-32T

TRINITY Plus UNO(CLARIS)42/52T
12-13-15-17-19-21-23-25T

HAWK100(CLARIS)34/50T
12-13-15-17-19-21-23-25T

EvoRexor(CLARIS)34/50T
11-13-15-18-21-24-28-32T
-----------------
PROPEL ADVANCED SL TEAM(DURA)36/52T
DURA ACE 11S 11-28T

TCR ADVANCED SL 2(ULTEGRA)36/52T
ULTEGRA 11S 11-28T

TCR 0(105)34/50T
105 11S 11-28T

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 20:01:57.25 ID:IcTE2ZrY.net
8sの11-28Tって上は2T刻みで平地に対応し、下は間隔とって上りも出来なくない、という構成なんだよな
違う車種でそのスプロケ使ってるけど便利と思う

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 20:09:15.34 ID:x1vWde9w.net
11Tとか、とても踏めない…。
Clarisの13-26でも、13Tと14Tって殆ど使わないし。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 20:10:58.35 ID:eU5Mdw/Y.net
>>902
自分の持ってる18年前の8速105のクロモリ(コロンバス)の9s台の当時の平均的な性能の
普通に走れたから多分大丈夫
それにしても約20年でずいぶん軽量化や多段化が進んだ

>>903
本部からの指示で値段下げているはずだから同じはず
通常価格\37800が20日30日はWAONで5%割引

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 20:15:18.06 ID:eU5Mdw/Y.net
>自分の持ってる18年前の8速105のクロモリ(コロンバス)の9s台の当時の平均的な性能の
>普通に走れたから多分大丈夫

自分の持ってる18年前の8速105のクロモリ(コロンバス)の9s台の当時の平均的な性能のロードレーサー
それで普通に走れたから多分大丈夫

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 20:17:51.40 ID:S/IvfaAL.net
Wレバーに不満がでてきた
STIはまあ楽だ。俺のは下ハンでちょっと難だけど。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 20:18:56.54 ID:QRu8Uhn1.net
のが多い

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 20:34:40.99 ID:qjetcu6H.net
>>909
時速40キロでケイデンス90なら14T
時速55キロでケイデンス110なら13T
だったはず

平地だとあまり使わないね
下り用かと

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 21:20:23.42 ID:22kTQve+.net
>>900
ロードをフラバ化するパターンは2つある
1つは上位グレードを買ったので今までのをフラバ化+街乗り用に(スタンド付けられるような廉価フレームでないと難しい)
2つ目は盗難対策でフラバ化してクロス偽装

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 21:50:39.35 ID:vTLh6VJj.net
>>914
ケイデンス上げる派(今は普通)ならそうなんだけど
たまにケイデンス落として巡航モードに入るなら11Tは有効なんよ
60rpm台で40km/h乗せてトルクで維持することで休むとか

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 21:59:28.97 ID:aH9kMIug.net
40km/hで休むのか…
レベルたけー

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:04:50.76 ID:k8dA1Ir/.net
2ちゃんだぞ

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:17:02.10 ID:qjetcu6H.net
真面目に返すとしても
「足」を休めるのか
「心肺」を休めるかとかあって
その辺は個人差だと思うのだけどね

60rpm台で休むということなら「足」にはかなり余力がある反面
「心肺」は余力が無いタイプなんだろうなーとしか言えない。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:26:18.22 ID:QYgSFaTP.net
今年のツールドフランスの個人TTタイムトライアルオランダTTチャンピオンジャージを着たドゥムランは、
平均時速44.7km/hで37.5kmを走った。2CHタイムトライアルだと半部ぐらいだろ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:34:41.56 ID:QYgSFaTP.net
新城幸也の37.5km個人タイムトライアルは時速37キロぐらいだった。平均時速40キロで走れる実力が有るなら
新城幸也より早いぞ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:45:15.63 ID:98m51suw.net
5まんえんすれでおもすぃれーはなししてんなおまえら

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:50:09.69 ID:qjetcu6H.net
あいてしちゃいけなくぁったね

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 23:34:55.36 ID:HGjkBm2V.net
ツールドフランス13ステージは起伏が少ないと言っても
最初、標高409mを7km、登ったあとずっと平坦で下った後、後半3kmが登りだから
このスレでいう平均速度は、ほぼ平地での速度だろな
追い風に助けてもらってもありで
強脚もいれば初級者もいるだろうけど、それぞれ自分のペースで楽しめればいい

ロード買うまではじっくり選んでベストのものを買おう
もし少し間違って買ったとしても、買ったバイクで楽しめればいい

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 23:37:13.15 ID:HGjkBm2V.net
ツールドフランス13ステージ
http://cyclog.jp/wp-content/uploads/2016/06/2016-06-29-10.png

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 23:37:16.12 ID:KuTf53lg.net
>>924
┐('〜`;)┌

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 23:39:04.51 ID:RxwunglP.net
初心者向けだとTOTEMがいいんじゃね

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 23:41:47.00 ID:0woXRrL9.net
少なくとも40キロキープで休むのはアマチュア日本人じゃ殆どいないだろうな

休むってことはFTP以下のワットな訳だしTTバイクでトラックくらいじゃないと無理ゲー

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 23:53:21.57 ID:Roq3XxX7.net
またtotem推しか
仮にtotemは悪くないとしても販売店が商社しかないのもね

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 01:06:58.45 ID:JxJtAmT5.net
今回のイオンのダイアモンドバック\36000は、なかなかいい
AXIS SORAは終わったがダイアモンドバックの安売りはしばらく続くのかも
モーメンタムも4万円程度に落ちてくれば悪くない
TOTEM,UPLAND以外じゃ、新参が他にないしアートや鳥のニューモデルもないし

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 01:21:06.18 ID:d5tELiJM.net
>>895見たけど
これ誰もケチ付けてないんじゃなく誰もわからないだけだろ

とりあえず値段を考えれば悪くないと思う
クロモリの廉価劣化版みたいな位置づけのDP780フレームだがフォークはちゃんとクロモリだな
悪い部分を挙げるならトラディショナルを謳っていながらスローピングなのはいいのか
クロモリならホリゾンタルにしたいと思うのは俺だけだろうか
あと無名クランクと無名ホイール、それ以外も詳細不明のパーツが多い
しかし低価格の鉄系にしては軽すぎる?フレームがヤワすぎる可能性もあるか?
気になるところはそんな感じ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 01:23:27.93 ID:BoywVYyF.net
錆びやすいスチールに軽量化のための薄いパイプ
内側の錆には気を使わないといけないだろうから
このあたりが懸念材料かな

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 02:28:00.32 ID:PT0dan6M.net
近くのイオンバイク行ったけど安くなってなかったよ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 07:30:33.35 ID:q2BtrHIR.net
そのイオンバイク 偽物だ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 07:43:48.12 ID:Nvwxnq2A.net
うちの近くのイオンにはサイクルショップってのが入っててイオンバイクないぞ

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 08:12:11.24 ID:sQ1K78L/.net
イオンパイク

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 08:36:20.01 ID:zyKvHQJP.net
イオンのダイヤモンドバッグがスローピングと言ってるやつ頭おかしいw
これはホリゾンタルじゃん
http://web.archive.org/web/20161202064857/https://aeonbike-web.s3.amazonaws.com/files/image_attachments/images/000/011/609/original_image.jpg

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 08:47:46.32 ID:RESh8hHN.net
これはスローピングだよ若干シート方向に下がってるじゃない
カーブしてるのがスローピングじゃないからな?

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 08:54:47.96 ID:Nm21enX4.net
>>921
いやいや平均なら30切るよ
数キロ頑張ってみる間で少し回復するため程度の話だよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 09:04:40.34 ID:zyKvHQJP.net
完全に水平じゃないものはスローピングになるという考え方がおかしい
ほぼ水平ならホリゾンタルという

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 09:14:10.17 ID:RESh8hHN.net
ええ…ほぼの許容範囲広いなー

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 11:15:56.27 ID:qRY0MpTg.net
ホリーピングにしとけ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 12:08:31.34 ID:yDilqJ78.net
スリーピング

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 12:36:51.13 ID:mU94G7hv.net
同価格帯の鳥ウノと部品構成も似てるしhawk100と同価格帯のものを一万ほど安く買えるってことじゃない?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 18:02:32.86 ID:0mgzCJqJ.net
近場のイオンバイク(中央線沿い)寄ってみたが、ダイヤモンドバック安売りしてなかった・・・
ものはあったが通常価格

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 18:25:19.19 ID:PT0dan6M.net
>>945
やっぱ店によって違うんですかね?

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 18:53:25.79 ID:OeT/R82l.net
値札を変え忘れじゃない?
バーコードスキャンしてもらった?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 19:12:12.65 ID:Nvwxnq2A.net
これよその店舗では安かったけどって言ってみたら良いのに

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 20:01:30.42 ID:fjB/Eq+H.net
トリニティは値上げになったし
今となっては登りがきついドM仕様
平地高速、練習にはいいが

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 20:50:28.82 ID:d5tELiJM.net
>>944
フレームが材質から違うのに同等品扱いはおかしいと俺は思うが
気にならない人ならその考えでもいいんじゃない

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 21:35:46.42 ID:MCdwxPsz.net
フレームのの素材が違う程度で重量似たようなもので構成部品も似たようなものなら同等品だろ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 21:39:28.92 ID:Nvwxnq2A.net
>>951
フレーム素材が違うと乗り味違うから同等じゃないよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 21:46:33.84 ID:d5tELiJM.net
>>951
まあ君がそう思うならそれでいいんだが俺はそうは思わない

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:16:02.87 ID:7Phq92gn.net
石垣島の人が「アマゾン」で1万5800円の自転車を購入しようとしたら、送料が100万円。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:16:41.99 ID:NmZdAvGw.net
うちの近所のイオンバイクはダイヤモンドバック自体なかったわ 買おうかと思ったんだけどなー

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:17:08.00 ID:zyKvHQJP.net
>>952
5万のクロモリ素材はクソですよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:26:04.66 ID:Nvwxnq2A.net
>>956
糞なのは分かってる
素材の違い云々の話とは関係ない

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:35:06.23 ID:zyKvHQJP.net
>>957
5万ロードのクロモリフレームがクソで乗り心地良くない重いだけ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:35:44.95 ID:Nvwxnq2A.net
>>958
分かってる

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:39:45.71 ID:Nvwxnq2A.net
>>958
ってか何で安クロモリの話になってんの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:48:13.33 ID:zyKvHQJP.net
>フレーム素材が違うと乗り味違うから同等じゃないよ
↑あんたがこう言ったからだよ
比較相手がクソクロモリならDP780にしてもいいじゃん

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:48:31.16 ID:Gl5oYDxq.net
安いクロモリロードを安く手に入れて自分で整備して末長く使い続けるなんて素敵なロードライフだと思うけどね

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:15:09.05 ID:Nvwxnq2A.net
>>961
アルミだって素材で変わってくるよね?
わからないなら別に良いけど
そもそもは
>>944だろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:37:31.17 ID:FTKBUxn5.net
たしかに安物クロモリに期待し過ぎるのはダメだが、ガチガチアルミと比べたら明らかに乗り心地は違うぞ
鳥とアートのクロモリに実際に乗ってそう感じた

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:44:39.26 ID:HlV+A1uB.net
廉価アルミは6061
メーカーは6061とは違うアルミでパフォーマンスアップ、価格差をつけて販売
6066や6069、メーカー独自アレンジアルミは差別化されてる
HAWK100は6069というからその他のロードとはグレードが違うと言える
フレーム設計による性能は試乗しないとわからないが
素材の強度、軽さはスペック上、あきらかな違いがある
強度が10%違えば、あきらかに別物
サイクル雑誌やサイクルジャーナリストは試乗してレポートして欲しいね
マイナーブランドはカネにならないからしないだろうけど
この業界おかしい

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:51:40.52 ID:a1xts6nz.net
メーカーに踊らされたスペック厨がまた一人

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 00:37:03.62 ID:GX0VggnA.net
同じ阿呆なら踊らにゃ損損

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 00:42:25.68 ID:p1bAhHTT.net
賢い消費者になって自分の自転車ぐらい自分で面倒見れるようになる方がいいだろ常考

まずは売りっぱなしの自転車組立整備士の資格を誰一人持ってないお店ばかりな今の惨状をまず知る事から始めようか

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 01:28:07.10 ID:kCzQ/2AX.net
そんなに硬いアルミを嫌う理由がわからん。
そりゃ荒い道はガタガタするけど、
段差とかは慣れればノーダメでいける。

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 01:35:25.27 ID:jiuJYQLT.net
>>969
自転車が日常の足になってくると、ストップ&ゴーが凄く鬱陶しくなってくるから、なるべく川沿いとかの遊歩道とか農道を通るようになるんよ。
そしてそういう場所は、大概表面の滑らかな部分が剥がれて細かい(細かくない場合もある)凸凹になる。
そんな所、ガチガチのフレームでは、とてもじゃないが走れない。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 01:41:57.84 ID:rearSHzn.net
>>969
フレーム単体で乗り心地を語る馬鹿は放っておけ
自転車の知識ゼロすぎて話にならん

乗り心地なんか体重で全然違ってくるしスポークの張りやハンドルや走らせ方でどうにでもなるのは相当な間抜け以外普通に乗ってりゃ大抵気付く

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 02:09:39.60 ID:6t9FMi3x.net
そろそろフレーム破断事故とか出てこないかしら

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 02:53:13.36 ID:Xz47JZzw.net
>>972
(`・ω・´)っ○ッペルギャンガー

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 02:58:51.23 ID:6t9FMi3x.net
安すぎるアルミバイクは破断が怖くて買えん
重量の数値だけが大手ブランドと同じでも
緻密な強度計算に基づいたフレーム内部構造までコピーできているとは思えんからだ
薄くしちゃいかん部分まで一律に薄くされていたとしても、フレームを輪切りにして調べることはできんから
乗り味以前の問題

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 03:19:25.34 ID:FN5/ENT5.net
そもそもアルミスポーツバイクの破断とかそうそう起きるもんかしら・・・

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 03:42:07.42 ID:7iB0HZYA.net
いくら中華でも軽量アルミを売りにするなら
さすがにバテッド使うでしょ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 03:44:31.70 ID:6t9FMi3x.net
>>975
アルミスポーツバイクはいつか必ず破断するぞ
性質上、どんな小さな衝撃でも寿命が来るまで必ず金属疲労を起こして蓄積し続けるからな
寿命最後の、破断に直接つながった金属疲労はどんなに小さくても、寿命が尽きたら破断するで

安物買いの銭失いならまだ良いけど
安物買いの命失い、安物買いの半身不随とかは洒落にならん
アルミに乗るなら三年以上は乗らん、大事に長期間は乗らずに捨てることにしているわ
もしかしたら十年乗れるかもしれん、だが、命をかけたチキンレースには興味ないんでな

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 04:19:16.01 ID:F787ZooX.net
それいったら初代NSXとか車のアルミホイールとか怖くて使えんわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 04:22:23.82 ID:iT4nRpa0.net
ローラー台専用機として余生を送ってもらうのがいちばん
軽量アルミはカーボンより寿命短いっていう意見もあるからなぁ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 06:23:59.68 ID:fQCgVICr.net
ここのスレ、どう見てもスペック以外で評価してる人いないじゃん(笑)

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 06:45:56.69 ID:186VzvBM.net
この価格帯なんだから見た目と予算の上限で選ぶ以外無いと思う

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 07:03:59.13 ID:VHJhMsY4.net
そろそろダイアモンド購入者のレポよろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 07:17:11.38 ID:D4xn8ohw.net
>>965
それ6069使用を謳ってるだけで6069フレームとは書かれてないんだよなあ
まあパイプ1本くらいは6069なのかもしれんね
不使用だと詐欺になっちゃうから

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 07:22:33.44 ID:sms0bsQp.net
お前ら非破壊検査株式会社入れよ
機械使わずに人間として材質の違いを言い当てれるんだろw

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 07:28:42.34 ID:003aVYnw.net
ここまで色々能書きこいてはいるが
>>944に対する同等品扱いはおかしいと言う意見に間違いはない

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 08:18:22.36 ID:wfLL3W3x.net
安いアルミは乗らんなら、ここスレ来る必要ない
世界で乗られているアルミチャリの大半は安アルミだろ
安アルミ乗らんなら何乗ってるんだろね
カーボンか鉄チャリか

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 08:21:55.47 ID:wfLL3W3x.net
>>983
違う素材を強度を下げずに溶接するのはもっと技術がいるって知らんの?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 09:28:35.30 ID:YDTylrFm.net
素材や強度に拘る人が何でこのスレに常駐してるん?

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 09:33:35.84 ID:DcB82I9D.net
>>988
お母さんに聞いてこい

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 09:43:28.57 ID:63H4a8Wl.net
>>988
パッパラパーはお前一人だげだぞw

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 10:55:54.77 ID:002iqCya.net
安ロードなんだしフレームよりもフォークの素材の方が乗り味の違いわかりやすいんでない?

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 11:50:44.39 ID:yytCDshc.net
5万以下には鉄かクロモリか6061アルミしかなかったからな
HAWK100の6069はある意味画期的
ググってみるとcaad12,koga,エディメルクスが6069アルミフレーム
体感の差がどれだけあるかはわからないが
6061より優れているのは確かだろう
かといって6061が実用で問題になるわけではない
他のパーツ、デザインも選択の基準だから総合的に気に入ったものを選べばよいさ
選択肢が増えるのはよいこと

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 17:46:03.78 ID:p8D18+NO.net
ダイヤモンドバッグの安売りはは店舗に置いてるところだけなんかね?
店の人に聞いて取り寄せなら在庫あるって回答だったんで値段聞いたら定価だったよ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 18:11:22.12 ID:003aVYnw.net
もしかしてらHAWK100はホイールとシートポストとハンドル交換したら9キロ切るんじゃない?
ちょっと興味出てきた キワモノ的な意味で面白そう

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 18:55:06.15 ID:63H4a8Wl.net
だからダイヤモンドバックの安売りしてたら買えとあれほど・・・w

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 19:27:14.23 ID:gAIpYCus.net
defy4相当か素性はそれ以上だろう
ブレーキはダメだから105に交換、
ホイール変えれば10〜15万円クラスの走りが出来る
defy4はカーボンフォークで軽いが
hawk100のフォークをカーボンに変えればさらに軽くなり、
コンポを105に変えればレース仕様の完成

机上の妄想だが

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 19:32:41.31 ID:003aVYnw.net
>>996
大変楽しそうだ(笑)

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 21:08:15.37 ID:D4xn8ohw.net
6069アルミフレームって書いてあったのか
しかしどこを突っ込めばいいか迷う

>●6069アルミフレーム
>10〜50万円台のアルミフレームのトップグレードモデルに採用されるハイグレード6069アルミで軽量、強度、振動吸収性に優れています
>この価格帯クラスで採用されているロードバイクはほとんどありません。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 21:10:06.44 ID:D4xn8ohw.net
>>996
でも誰も購入報告しないんだよなあ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 21:11:19.24 ID:tK7UilXR.net
TOTEM ロードバイク T16B404G 緑 自転車 超軽量アルミフレーム 10台限定
¥ 23,800 + ¥ 4,900 関東への配送料
固定リンク: http://amzn.asia/b10hmJU

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 22:27:22.85 ID:003aVYnw.net
トーテムはなんかハンドルが不細工なんだよな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 23:21:30.89 ID:74OJouTS.net
乗れる人が限られる1サイズ展開
バランスの悪いギア比
でかすぎるハンドル
不明点が多すぎるスペックやジオメトリ
などなどHAWK100は今までの安ロードでイマイチだった部分をかなりいい線まで解消してきてるよね
そういう意味では材質は少しフレームが軽くなりましたくらいのおまけみたいなもん

購入報告マダー?

総レス数 1002
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200