2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プレスポ】あさひPB自転車総合 62【プレトレ他】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 19:59:52.63 ID:Uh0tA5Jc.net
「プレシジョンスポーツ」など「サイクルベースあさひ」オリジナル企画の
プライベートブランド(PB)車種のスレです (テンプレは>>2-5辺り)

▼「サイクルベースあさひ」ネット店舗
http://www.cb-asahi.co.jp/
▼楽天市場店cyclemall
http://www.rakuten.co.jp/cyclemall/
▼Yahoo!ショッピングサイクルモール
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/

■前スレ
【プレスポ】あさひPB自転車総合 60【プレトレ他】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413273707/
■関連スレ
【あさひ】プレシジョントレッキング13【初心者】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442290113/
【通販】サイクルベースあさひ39【リアル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432196746/
【プレスポ】あさひPB自転車総合 61【プレトレ他】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448797414/

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 19:40:12.31 ID:j1AOvr5I.net
自転車なんてショッボイ乗り物買わないで
車買っとけ

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 19:41:40.00 ID:qKFjXV31.net
車なんて維持費のかかる物なんかいらんわヴォケ

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 20:56:56.57 ID:ghuUQa3D.net
>>382
ワイヤーが赤いからプレスポじゃねーだろ

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 21:24:44.63 ID:oYE9KCqf.net
俺のは一本だけワイヤーが赤い
ひとつ替えたところでモチベーションがなくなったから

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 21:37:51.37 ID:qmj98mG2.net
>>382
>>386
確かにその写真では車種がわからないね。
所有しているんだったらすぐにアップできるだろう。

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 22:06:26.47 ID:rA+lkfcb.net
事実としてあるのは『ライトがホイールと平行で無い』って一点のみだな
あとはテキトウな推論と話の経緯に関係ない短絡的で意味不明な結論付けだけ

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 22:13:06.30 ID:ZyFhz4CD.net
>>386
ばかなの?ケーブルなんて交換出来るのわけだが

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 22:38:02.87 ID:UrNOCG9T.net
373だが、数時間ネット検索した結果完全に予算オーバーするけどパナレーサーのリブモPTに決定。アマゾンで注文した。数千円で楽しめるならいいのさ。
自分自身の安全にもなるし。こじつけやがな。
リブモSは安めだけどボツにしたわ。

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 22:50:28.59 ID:P8Brs1Ed.net
>>386 >>388 >>389
必死だな


ほーらよ
http://imgur.com/xQEDUjE.jpg
http://imgur.com/JtBKPMZ.jpg

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 02:43:52.21 ID:GMU/OrkB.net
>>385
貧乏人アピールとかいいから

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 03:23:18.38 ID:1ne6DKEf.net
ペガサス氏1日に2回も落車とかもう自転車降りた方がいいんじゃないの?
てめえが怪我する分にはまだいいが万が一他人を巻き込んだらシャレにならんだろ
落車してレースには出ないって言っておきながらまた出ようとしてるしいい年して自分が言った事も守れないとか恥ずかしくないの?

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 06:19:27.56 ID:gV/KOlSA.net
よしっ
フォークを交換だっ

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 09:57:39.27 ID:K2godHEG.net
センターフォークブラケット自体精度を期待できる造りじゃないじゃん。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 10:00:25.44 ID:1Uh97Dah.net
ライトホルダーはVブレーキの台座に付けるのと、ハブに付けるのどっちのほうが便利?
ハブの使ってるけどオンオフとか光量調整とか遠くて面倒なんだのな

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 10:56:04.25 ID:wYyVmnPk.net
他人のブログの批判をここで書くとか・・・。落車の原因がどう読んでも日本の道路事情の悪さを露呈しているものとしか思えないし・・・。

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:11:45.81 ID:cWW7ttJ7.net
>>396
ほほう、すると>>382の画像でタイヤとライトが平行になってないのはブレーキ台座
のせいではなくキャットアイのブラケットの精度が低いからと言いたいわけだな?
では台座の精度が低いことを裏付ける証拠画像をうpして貰おうか?

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:13:04.23 ID:cWW7ttJ7.net
おっと、台座の精度ではなくセンターフォークブラケットの精度の間違いな
とにかく頼んたぞ

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:24:57.22 ID:TQq4Rj42.net
高校生、いや中学生か

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 13:30:33.05 ID:tiScSgq/.net
安いんやしええんちゃう?

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 14:49:13.09 ID:2JhAFHrz.net
フォークの取り付けたライトがどっちに向こうがフォークには関係ないだろ
取り付け方の問題では?
それといじり過ぎだろう。

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:20:56.57 ID:f3OgnEOL.net
>>403
バカはすっこんでな

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:25:16.88 ID:f3OgnEOL.net
>>403
ふーん、取り付け方の問題、ねえ、、、

ブレーキ台座が車体進行方向へ真っ直ぐ付いてると「仮定」して
どうやったらキャットアイのセンターフォークブラケットをこんなに
斜めに装着出来るんだ?
そのほうが困難なわけだが

写真付きで詳細な解説頼むわ

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:28:09.25 ID:f3OgnEOL.net
>>403
関係あるから書いてるんだよ
台座が斜めに付いているので台座共締めのブラケットが斜めになる
つまりは台座もエンドも精度が低い不良フォークってこと


わ か り ま す か ? ?

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:32:57.53 ID:f3OgnEOL.net
あとプレスポでアホかと思うのが、リアエンドにはダボがあるのに
フロントエンドには無い点だな
このことからもまともに設計していないのが分かる

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:54:50.12 ID:iCHF3WAM.net
プレスポにそこまでの完成度を求めるんか...

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 20:06:15.16 ID:m/9xScsK.net
自転車超マニアたる俺の基準に達してないプレスポは存在価値無しってことさ

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 21:20:23.35 ID:iNUCH6w+P
あさひでパンク修理してきました。864円でした。

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 21:38:33.00 ID:UyZCJiU+.net
自転車超マニアが気になって仕方ないのがプレスポか

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 10:08:12.61 ID:uPSepWqh.net
プレスポさんSUGEE

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 15:52:48.38 ID:gkLEvrKn.net
>>406
そのブラケットが精度出てる根拠は何なんだ?

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:54:21.56 ID:NGzJUQJ+.net
安物に過度な期待をしてはいけない

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:08:04.37 ID:J3rlIboO.net
台座がナナメになってる!と言うけど、これって長年使ってるうちにブレーキの反力で
外側に開いてしまったんじゃないのか?
あさひPBみたいな安チャリならあり得る

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:51:44.70 ID:9GxXWRgr.net
>>391
1年半はいてるけど、ぜんぜんパンクしない。
むしろ、1回チューブの問題で空気が抜けたけど、サイドウォールの硬さだけで走ってかえってこれた。
23Cで300gだから、クロスバイク標準のKENDAあたりより軽い。
唯一の欠点は、パーツ交換の楽しみがなくなること?

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:57:24.53 ID:hOdvA4jY.net
>>413
しつこいやつだなw
ほらよ、ざっと目視だが

ブラケットのフレーム側取り付け面とライト正面はほぼ一直線上にある
http://imgur.com/LFlDNZZ.jpg

だが、ブレーキ台座は明らかに外側を向いてるな
http://imgur.com/UdaqrXf.jpg

まあお前らにとってプレスポは大事な大事な高級スポーツ自転車であり
精度が低いだなんてあり得ないと思いたいのだろうが、、真実はこうだよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 19:33:14.57 ID:H9LAaCCM.net
有名メーカーでも特に安いのは似たようなモノだろ
GIANTだから〜とか夢見ないほうが良い

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 19:43:20.97 ID:aYVgHNZk.net
安くても有名メーカーなら精度がいいのだとしたらmomentumはプレスポより上になってしまう。。。

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 19:47:07.49 ID:y1axfoFj.net
コケて曲げたんだろ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:08:33.38 ID:gkLEvrKn.net
>>417
いや、俺はプレスポ乗ってねえしおかしいのがブラケットだろうが台座だろうがどっちでもいいんだよ
ただライトが外向いてる画像見せられてもどっちがおかしいのか分からんだろと思って言っただけだ

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:29:32.12 ID:H9LAaCCM.net
>>419
モーメンタムは有名メーカーではないだろ

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 21:10:03.30 ID:jQi83AdY.net
>>417
平面主張するなら適当な道具使うのが正当なやり方じゃないの?
床の板を基準に撮影条件も分からないスマホ写真で水平とか言われても…w

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:06:01.81 ID:d/QSLwzl.net
momentum≒GIANTは超有名メーカーなわけだが、生産工場としても

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:52:05.21 ID:njDGWAMX.net
都内で坂道が多いので多段の自転車を買おうと考えていろいろ探していて、前カゴやオートライトのあるオフィスプレス-Gに目を付けて問い合わせたら欠品。
後継車のオフィスプレススポーツの発売が予定されてるけどいつ発売になるかわからないとのこと。

で、前カゴやオートライトはあきらめて他のクロスバイクにしようかと思ったけど、よくよく考えたらスピードを出すわけでもないし、歩道(もちろん自転車通行可)を走ることも多いので、マウンテンバイクルック車でもいいかなと探し、
あさひのエンデバーGかブリジストンのORDINA M3にたどり着いたんだけど、どっちがおすすめですか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:07:07.17 ID:IV4f30jM.net
>>424
つまりトヨタや日産やホンダ工場で作られた光岡は超有名メーカーなのか

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:07:45.96 ID:IV4f30jM.net
>>425
かごは?

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:10:21.90 ID:d/QSLwzl.net
あきらめたって書いてあるじゃんおまいらマジで長文読めないのな

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:10:46.13 ID:IV4f30jM.net
>>425
スピードだすわけではないなら、クロスルック車で良いだろ

てかネットで見ると、まだオフィスプレス注文できるけど
あさひのネットから注文すれば?

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:13:08.83 ID:IV4f30jM.net
>>428
すまんかった
モーメンタムって超有名メーカーだもんなw

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 00:54:14.20 ID:8cAd0r08.net
>>427
カゴはVブレーキ台座にキャリーを付けてカゴを付けられそうなら付けるつもり。

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 00:55:32.65 ID:8cAd0r08.net
>>425
ネットから注文したら欠品って言われた。

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 01:23:16.10 ID:gUG8EgVN.net
>>432
そうなのか。
最寄りのあさひには置いてないの?

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 01:31:53.63 ID:1IW/jMuq.net
オフィスプレススポーツだと・・・!?

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 01:32:47.98 ID:8cAd0r08.net
>>433

もうなかった。
7段のオフィスプレストレッキングだけしかない。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 01:44:07.22 ID:8cAd0r08.net
>>434

http://www.cb-asahi.co.jp/officepress/

下の方にオフィスプレススポーツがあるでしょ。
詳細説明をクリックするとオフィスプレスGに飛ぶけどね。

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 06:43:16.93 ID:1IW/jMuq.net
本当だw
 プレシジョン・トレッキング → オフィスプレス・トレッキング (+1000円)
 オフィスプレス → オフィスプレス・スポーツ (+3000円)
てことなのかな

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 07:10:40.31 ID:Rt+A0cAr.net
>>423
だからお前が
「ライトが外向くのはプレスポのブレーキ台座ではなく
キャットアイセンターフォークブラケットの精度が低いからだ!」
という主張を裏付ける証拠画像をうpすればいいだけなんじゃね?
俺は何枚も挙げたよ?
そこまで頑なにセンターフォークブラケットの精度が低いと主張するのなら
当然持ってたり使ったことあるんだろ?早くうpしろよ、ほらほら

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 07:14:05.79 ID:Rt+A0cAr.net
>>418
確かにそれはあるね
バカは台湾製は全部品質が高いし精度も出てると思ってる

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:06:38.62 ID:pkg+1/xo.net
>>438
マジレスすると、
品質にはばらつきがあるわけで、お前の持ってるブラケットが手元になければ証拠画像なんてアップ出来るわけがないゾ

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:55:01.65 ID:hQCWqzVy.net
プレスポのフォークって交換したら5000円くらいだっけ?
700cクロスのVブレーキ対応カーボンフォークを昔1万円くらいで買えたけど。
今ならロード用の超軽量カーボンフォークが5000円くらいだね。
Amazonだけど。

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 10:03:56.17 ID:Oy+FmpP7.net
>>425
ORDINAってボスフリーじゃねぇの?ルックにも程があるわ。
まだエンデバーの方がマシだろ。
ただし、27.5のVブレーキ対応完組ホイールが無い(俺の調べた限り)ので、後々面倒かしれない。

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 10:15:48.23 ID:4Wj5KhqP.net
末席とは言え曲がりなりにも一流ブランドの自転車だから品質には信頼置けると思う
ホイール規格はHE26と700c以外メーカの都合で流行り廃りがコロコロ変わるしミッドファットとかはやめるに限る(タイヤの供給も不安定だし)

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 11:58:49.50 ID:uLe7XiKY.net
ところでブレーキ台座が走行あるいは制動にどう影響するんだ?

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 12:48:27.47 ID:OdmHp/4T.net
>>440
哀れだからもう抵抗はやめろよな?
お前がいくら感情で反論しても台座が曲がってる証拠画像は既に
うpしてやってるわけだしさあ
それをライトが曲がってついてるのは猫目のブラケットが悪いに違いない!といつまでウダウダと
みっともないったらありゃしないわ

http://imgur.com/gRJ5iWC.jpg
http://imgur.com/UdaqrXf.jpg

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 12:56:36.91 ID:sH882hkP.net
お客様窓口にでも投げとけよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 12:58:00.16 ID:PcuIkuPD.net
あーはいはい曲がってる曲がってる


はいこれで話は終わりね

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:00:39.36 ID:aFXzj5GI.net
>>445
画像の撮り方が悪い
下手くそ
ど素人
ほんとは曲がってないな

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:38:50.59 ID:xZaF+RCb.net
>>445
初めて書き込んだのになんでそんなに必死なの?
お前の持ってるブランケットの問題かどうかはお前のブランケットが手元にないと分からないだろ。
なにか異論でも?

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:53:24.99 ID:xZaF+RCb.net
>>443
ブリヂストンってブランド料が高いだけで品質は良くないから
こういうのが騙されて無駄に高いブリヂストン買うんだろうな

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:57:28.07 ID:MuNi+/Jk.net
ブランケット

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 01:27:52.26 ID:9A52M9MP.net
キチガイが暴れてるのか?

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 06:00:23.99 ID:0XQ6SAFn.net
ブランケットあったかいナリィ…

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 07:59:20.12 ID:FbystlIZ.net
ブランケットとかいう冬の時期のお店のプレゼントの定番
ブランケット貰いすぎてもういらないんじゃ〜

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:32:39.21 ID:Pti2XFJ6.net
教えてください。
700×35cのタイヤのホイールのリムテープって、幅は何ミリが正解でしょうか?ディアリオですが。
ノーマルは赤い梱包用のプラテープ?みたいなのがズレまくって入ってた。ニップルの穴も、モロ露出。
パナレーサーの15ミリ幅のリムテープだと何度やってもセンターに合わない。ノーマルは16ミリ幅位だったけど、明らかにリムの幅と合わない感じ。シュワルベの18ミリ幅のを買い直したけど。リム幅は20ミリ位ある。リム幅目一杯位のサイズがイイのかな?
ノーマル状態で知らずに乗ったらすぐパンクすると思う。ニップル穴が隠れてればOKなんだろうか。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:59:37.60 ID:f9f64qKc.net
シングルウォールのホイールは内側の溝にぴったり収まるのが適当な幅
ゼファールのコットンリムテープにたしか12か13mmのがあったと思う

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 17:32:04.92 ID:ykfpBaaP.net
>>449
ブランケットw

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:15:28.09 ID:IWXwaEMt.net
>>449
ねーちゃんはルーシーって言います

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:09:39.89 ID:LCO1ekHy.net
プレトレ、プレスポ、ディアリオ、他のあさひ自転車乗ってるひとに言いたい。今すぐタイヤ外してリムテープ交換しましょう。
サイズ違いのテープが入ってるし、ニップル穴を開けた時に出る切りこがポロポロ出てくる。中華クオリティだから仕方ないけど、普通にパンク多発する。
かなりの台数出回ってるハズだけどネット検索しても不具合報告はあまり無い。自転車はパンクするモノと思ってるんだろか?
ディアリオは二階だてのダブルウォールリム。
20ミリのリムテープが正解かと思いました。ただ硬いとタイヤ交換する時に苦労するハズ。入れる反対側のビードがリムの底に落ちないから。やったひとなら分かるハズだけど。

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 05:02:20.91 ID:PLaCpQlv.net
楽天とかで
ディアリオ欲しかったが…青しかない

ちょっと待ってオフィスプレススポーツ買えばいいんだな?
最強の通勤自転車という煽りがきにいった
そんなに違うのかな

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 05:47:56.24 ID:qHhcL9el.net
パパチャリテイストなクロスバイクやで
普通に変速付きのシティサイクル買うのと変わらん

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 07:27:28.15 ID:e6aXd9rn.net
>>461
いい加減なこと抜かすな全然違うわ
多分変速ボスフリーじゃないだろうし

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 08:15:54.48 ID:KPTMI6f/.net
リムは布テープ二重巻き。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:37:46.25 ID:hzXAs+Ys.net
>>460
ネット店見たら、普通のオフィスプレスじゃん。

>>461
一応フロントディレイラーも付いてるから一般車とは少し違う

>>462
余裕でボスフリーだろ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:43:49.85 ID:e6aXd9rn.net
>>464
ネット店本当に見たの?カセットって書いてあるぞ、後ボスフリーとはスプロケのレシオが違う

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:59:52.19 ID:hzXAs+Ys.net
>>465
すまん。写真のスプロケットにもカセット表記が……。

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:02:25.73 ID:e6aXd9rn.net
>>466
いいのよ、7段カセットは珍しいもんな

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:46:45.16 ID:+kXIBiVc.net
Tourney A070が作られてからカセットの7段は結構見掛けるようになったと思うぞ
カセットフリーの金属メッキの輝きが、廉価なボスフリー7段とは違う存在である事をこれでもかと示している
スプロケットは目立つ部分だし、素人目に見ても高級である事を感じさせるのにうってつけだったんだと思う

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 14:54:14.73 ID:nUUxF3Nx.net
ボスフリーとカセットって、交換云々は置いといて、実用上そんなに違うものなの?

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 18:28:59.18 ID:9FsZedOP.net
ホイールには回転軸を受ける部分が左右二ヶ所あるんだけど、ボスフリーはこれの間が狭くてカセットフリーはこれが広い
狭い軸受けと広い軸受け、重量物支えたり力を受け止める場合どっちが優秀かは明白だよね
縦に細長い三角形をイメージすると分かりやすいかな

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:40:50.08 ID:KEfnvPeO.net
シマノでボスフリーのスプロケットで13T以上のがなかったはず
それ以上はDNPの割高のしかない
カセットならいくらでもあるんだけとね

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 21:58:26.37 ID:y3UNZ6WB.net
>>464
確かに、オフィスプレススポーツGとオフィスプレス-Gの画像は同じですね……

というか在庫がどこも無いのは何でなんだ??
ディアリオも青しか無いし…
楽天のセールで買おうと待ってるのにさ

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:06:42.43 ID:Ea7Eka7o.net
埼玉サイクルエクスポで試乗車出してくるかな?

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 08:33:06.60 ID:IY5U8Oqi.net
>>469
ttp://imgur.com/39qVYo6.jpg

簡単に図にするとこんな感じなんだよね。
両方共にスプロケットを外して装着した所を後ろから見た図。
ボスフリーの力がかかっている所が折れる。てこの原理を想像してみてくれ。

形は適当なのと、字が汚いのはご勘弁。
わかりにくかったら言ってくれ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 08:35:07.85 ID:ypeoASAV.net
>>474
いやすごくわかりやすいわ乙

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 10:36:26.79 ID:eIOTIFgm.net
>>474
ガッテン!

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:22:47.61 ID:q8O9L0KL.net
>>474
図を書いて写真撮ってアップする
こんな面倒なことができるあんたすげえわ

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:33:51.48 ID:NnStb/9P.net
>474

ありがとう。
よく解りました。

ボスフリーのオルディナM3はやめました。
それに、歩道を上がったり下がったりなどで凸凹の多い23区内では、ホイールも26インチより27.5インチのエンデバーの方が良さそうだし。

でも、日曜日にあさひに実車を見に行って、27.5×2.1インチのタイヤの太さにはちょっとびっくり。

かといって、クロスバイクのプレスポの700×28Cどころか700×32Cのタイヤは細くて硬いなぁと感じ、車道を飛ばすつもりはないので要らないかなと思った。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 20:07:25.61 ID:IY5U8Oqi.net
>>475
そう言ってもらえるとやった甲斐があったよ。

>>476
承知の助

>>477
ササっと書いたので汚いけれども。朝暇だったもので……エヘヘ。

>>478
参考になって良かったです。書いて良かった。
そんなに簡単に折れるってものでも無いだろうけれども、段差多いなら避けても良いかもね。

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 05:25:53.39 ID:6HuwIO1W.net
>>478
レユニオンオーラ
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/70/94/item100000039470.html

私ならGIANTのグラビエにするけど

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 06:53:14.57 ID:l1XDmlC3.net
>>480
レユニオンオーラとグラビエって値段差ありすぎでしょ。
FサスペンションとかあるしそこはせめてSNAPじゃないか?

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 07:04:35.56 ID:ooaGQ9Z4.net
>>481
エンデバーやオルディナM3とそこまで差があるか?
実売5万くらいでグラビエ買えるでしょ

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:29:05.29 ID:ooaGQ9Z4.net
>>481
あと、「私なら」って書いてあるのが読めない?
SNAPは「私なら」買わない

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 10:19:29.88 ID:0XzB6++B.net
ジャイ好きなのはよくわかったから死んどけ

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200