2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プレスポ】あさひPB自転車総合 62【プレトレ他】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 19:59:52.63 ID:Uh0tA5Jc.net
「プレシジョンスポーツ」など「サイクルベースあさひ」オリジナル企画の
プライベートブランド(PB)車種のスレです (テンプレは>>2-5辺り)

▼「サイクルベースあさひ」ネット店舗
http://www.cb-asahi.co.jp/
▼楽天市場店cyclemall
http://www.rakuten.co.jp/cyclemall/
▼Yahoo!ショッピングサイクルモール
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/

■前スレ
【プレスポ】あさひPB自転車総合 60【プレトレ他】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413273707/
■関連スレ
【あさひ】プレシジョントレッキング13【初心者】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442290113/
【通販】サイクルベースあさひ39【リアル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432196746/
【プレスポ】あさひPB自転車総合 61【プレトレ他】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448797414/

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:51:09.49 ID:bmu0rwIn.net
レスありがとー

>>759
確かに
できればシルバーに換えてレトロ感を出したい
チャオだと余計金かかるな…

>>760
チューブとか工具も入れられるし便利そうですよね

>>761
日常の足+αだしウィークエンドにしようかなあ
でもチャオももギア8段、クイックリリース、クロモリと捨てがたい

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:41:44.98 ID:lztdf6kv.net
カラミータはdueに試乗した事あるけど、堅い振動もなく踏んだだけスーッと加速していく感じでえらく乗りやすかったのを覚えてるな
付いてるパーツはお世辞にも良い物とは言えなかったし、たぶんフレームに由来する良さなんだと思う
チャオはBB下がりが極端に小さい珍しい自転車だから一般的な自転車とは乗り味が異なると予想される(加速が楽でクランク回して乗るのに適してる筈)
けど、このブランドの自転車知ってる身からするとそれが逆に魅力的に感じるな
一台買えばソイツとは長い付き合いになるわけだし、専業の良い自転車を買えばそれがより充実したものになると俺は思うよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:55:12.30 ID:bmu0rwIn.net
なるほど、チャオもキャラ立ってて面白そうなんだよねえ
加速って点ではウィークエンドはちょっと重そうだし
迷うなあ〜

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 20:20:08.13 ID:EYQluH/w.net
ウィークエンドのブレーキだけデオーレにした。まあ違いはよくわからん。事故満足かも

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:34:32.72 ID:f5MuosYh.net
>>765
Deoreのブレーキはよいね

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:49:36.76 ID:0CiIVVaM.net
安物ブレーキだが、部品代だけで本体の何分の一かになってしまうなw

768 :763:2017/04/26(水) 22:18:35.00 ID:EYQluH/w.net
あとは前後ホイールかな。そうなるとはじめから6、7万円出せよって話かw

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 08:12:45.41 ID:lcftaoi8.net
エスケープR3のフレームだけ安く買って後は自分で好みに仕上げるのが良さそうですね

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 08:52:34.28 ID:SWLIB+Mc.net
>>769
何故?
カスタムベースにするほどR3のフレームは良くないだろ・・
せめてRX3とかにしたら?

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:52:08.89 ID:YoHgjlU9.net
>>770
フレームの剛性感とか、グレード的にはRX3>R3で合ってるけど、
RXの完成車はカスタムの余地がそんなに多くないよ。

かたやR3は諸々自由な面はあるので、オンリーワンな自分仕様の可能性は
大袈裟に言うと無限大なのさ。例えば、RXはDなんちゃらのシートポストだから、
変更の余地はほぼ無いが、俺っちのR3は、リンスキーのチタン入れてる。

ワイヤーだって、RXならインナールーティングでスッキリだけど、
R3なら見せるアウターで色遊びしてるし。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 13:49:45.05 ID:lcftaoi8.net
>>770
数が多いから中古で安く手に入りやすそう

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 13:50:52.01 ID:BjebIh/S.net
>>768
ウィークエンドはOLD135mmだから気を付けてね。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 14:10:14.55 ID:c7LlO39Q.net
手組でいいっしょ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 16:11:53.34 ID:Mdq2HXoT.net
値上げ著しいシマノのお陰で手組みも安くは無い
MTBでスルーアクスルが一般化した今時分に、135mmのクイックレリーズハブなんかラインナップしてるだけ偉いっちゃ偉いけど

776 :763:2017/04/27(木) 19:54:09.28 ID:ttgWJ7Cp.net
>>773
もちろん。2.5mmのカラー×2も買ってある。ホイールだけはもう少ししてからにする予定。スプロケとか、大掛かりになりそうなので

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:41:25.46 ID:Cj7UnMHT.net
>>776
ウィークエンドって漕ぎ出し重い?

778 :763:2017/04/27(木) 20:46:11.35 ID:ttgWJ7Cp.net
>>777
これ以外にママチャリしか乗ったこと無いので何とも言えないんす

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 23:58:39.28 ID:55NTYpTp.net
>>775
んん?XTハブ3,500円くらいで買ったけどな
安くない?

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 03:21:31.08 ID:klKoxHpC.net
安くないな

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 08:09:14.99 ID:l1EUrg9T.net
完組み前後が10,000ちょいで買える訳だから、リアハブ単体でその予算の30%以上掛かるとなると安くは無いな
ホイールの性能を評価する上でハブの善し悪しが一番分かりづらいし、金掛けるならスポークかリムにするのが妥当だろう

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 14:59:17.59 ID:ZaVZhHoX.net
>>765
スマンが2.5mmのカラ−の入手先を教えてくれんかな?

783 :763:2017/04/28(金) 17:20:31.17 ID:/1ENR1lE.net
>>782
Damascus Proってメーカーのステンレスカラー。Amazonにあったんだが、自分を最後で品切れしてる

あと、M8用なのでM10用に穴を広げる必要がある。アルミとかであると一番良いのだけどね

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 17:45:24.35 ID:4KxTmb+t.net
片側2.5の座金入れてもチェーンライン出ないだろ
まあ7or8速程度ならなんとか誤魔化せるかも知れんが。。。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 19:31:59.64 ID:boWGqfKv.net
>>784
本格的に乗るなら上のグレードの自転車に乗り換えたほうが早いよね
自分はあくまで通勤メインで年に数回程度長く乗るぐらいだから、ギアも7、8段もあれば十分だよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 23:25:14.96 ID:ZaVZhHoX.net
>片側2.5の座金入れてもチェーンライン出ないだろ
イレギュラーだってのはわかってるから。
エンド幅135mmのフレームに130mmのホイールを入れ、リアのチェーンラインを2.5mm左にズラしたいんだよ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 23:41:57.33 ID:ZaVZhHoX.net
>>765
欠品か、、そりゃ残念。

>アルミとかであると一番良いのだけどね
ストレートのアルミワッシャ外径16mm、内径10mm、厚みが1.5mm.
30個入りが300円ぐらい。

重ねて使っても希望どおりの厚みにならないし、そもそも重ねて使うのは気が進まないから工具箱に放り込んでるけど、、

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 05:43:38.18 ID:phbDN8zB.net
プレスポのターニーからアルタスにクランクとリアスプロケ変えたら
変速がスムーズに成りますか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 06:19:35.50 ID:PYUtJ2MI.net
>>788
きちんと調整されてるなら分からないと思うけど

現状なにか不満でも?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 06:20:50.84 ID:PYUtJ2MI.net
>>788
シフターを変えるのはありだと思うけどね
ディレイラーとか変える前にブレーキ変えよう

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 13:52:08.20 ID:zqpPh7G1.net
テクトロからシマノに替えると少しは違うの?
俺のテクトロちゃんはとても調子が良いんだが

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 23:12:54.64 ID:YJ/8o1UN.net
>>791
調子が良ければ無理に替える必要はないと思うが、
俺は以前プレスポに付いてたテクトロからデオーレに替えたら
あまりの違いにビビった記憶があるよ
まぁシューの違いもあるだろうけどね

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 01:08:31.06 ID:elx3xB0K.net
Vブレーキは元々効きの強いタイプのブレーキだからな
シマノに換えりゃそら効きは良くなるが、それを必要とする場面がクロスバイクにはほぼ無いのが実際だよなぁ
もし換えるならブレーキ本体よりレバーの方を勧めるね俺は
テクトロなんかと比べると、かっちりした造りでリバーススプリングも強すぎず弱すぎず、ブレーキ効き始めてからのコントロールがかなりしやすくなる
デザインはいまいちだけど、シマノのブレーキレバーは使ってて楽

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 03:05:19.49 ID:X5shAM4f.net
デフォでも強力にかけたら吹っ飛ぶからな(実体験あり)
パワーモジュレーターはコントロールにはいいかも知らんが
ウエットでの効きは全く駄目だ

795 : :2017/05/01(月) 19:22:01.20 ID:k7d8g9uP.net
テンプレ入れてくれよー

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 21:41:39.68 ID:LB0W8QsQ.net
パワーモジュレーター付けたままだが、外した方がいいのかね?
雨の日は自転車乗らない方だけど

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 23:01:38.98 ID:GQjbxdL+.net
モジュレータってガイドパイプもモジュレータ専用だから外すときはパイプの準備も忘れずに

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 09:46:46.89 ID:gs/7VkNW.net
パワーモジュレータは雨と関係なくない?
雨と関係するのはブレーキシューの方だと思う

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 17:53:10.81 ID:MNGl++Gw.net
モジュレータとかタッチが悪くなるだけだから最初に取っ払う部品だろ?

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:17:13.87 ID:xhL3pwcz.net
プレスポだと、フロントシングル化の情報がと少ない
フロントはディレイラーだのシフターだの取っ払ってシンプル&軽量化したい

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:19:37.50 ID:xhL3pwcz.net
ビアンキのクロスバイクって、リアディレイラーがターニーなんだな
7万もするのに、プレスポ以下とは

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:20:28.16 ID:MRIDDCUs.net
他の自転車と変わらんからじゃね?

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:20:51.08 ID:MRIDDCUs.net
>>801
これがブランド料()とかいうものだよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:25:48.43 ID:aMAg89W+.net
>>801
ビアンキは昔から割高だからね・・

因みに8sは今じゃターニーしかないよ
プレスポ以下という意味が分からない
プレスポもリア8sなのでターニーTXなんだけど

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:36:08.95 ID:xhL3pwcz.net
最近のプレスポはターニーなんだな
初期のプレスポAはアルタスですよ(フロントはターニー)
ちなみに、7万のターニービアンキはこれw

http://www.japan.bianchi.com/category.cgi?mode=category_detail&bik_Code_prm=17-ROMA-4&big_code=03&mdl_code=

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:38:34.77 ID:5fvFr5Ky.net
>>798
モジュレータ付きのクロスバイクと直結のルック車で同じブレーキシューを使ってるが
ルック車の方がブレーキはよく効く

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:40:31.67 ID:5fvFr5Ky.net
アルタスは9速化してからな
9速からはチェーンが変わるので一般向けにしにくい

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:06:29.59 ID:hm21+rrN.net
ほー、今はアルタスも9速なのか…
俺のプレスポには今でも8速のアリビオが付いてるわw
やっぱビアンキのカラーリングはいつ見ても奇麗だねぇ
今でもチェレステやホワイトのビアンキが通るとつい見てしまうよ
ブランド料も確かに乗っかってるとは思うけど、
やっぱ仕事が丁寧な分、割高になってるのもあるだろうね

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 09:24:46.28 ID:ycho2UJl.net
安定の中国製だからね
質が違う

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 09:28:27.64 ID:97yE9byY.net
今時中国製ガーとか言ってるアホいるんやな…

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 10:04:31.41 ID:oMRmJf9i.net
お前しか見当たらない

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 11:32:26.44 ID:TtNnr6+O.net
中国製でも、ユニクロみたいに徹底的に品質管理をしている製品なら安心
そうでないものは、スマホの安物バッテリーみたいに爆発したりする

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 15:23:53.64 ID:btmHm0RO.net
>>812
サムソンの悪口はそこまでだ

814 : :2017/05/04(木) 16:47:06.03 ID:+e/k8A8t.net
AEONは内製、
こっちは外製だけ!

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 17:22:08.63 ID:ubw6jLzu.net
ビアンキの仕事が丁寧?
値段なりだろ?

そりゃ100万超えのヤツはフレームからパーツの1つ1つに至るまでキレイだなと感心したが。

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 01:29:21.48 ID:W/4onTW6.net
美しさに金を払うとか無駄でしかない

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 01:31:53.16 ID:KUY4p+WJ.net
そうか?見た目がいい自転車は愛着が湧くぞ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 01:50:02.84 ID:h1kLYYQU.net
まぁその人の価値観の違いだからねぇ…
自転車をただの道具と見るか嗜好品と見るかでも変わってくるしね
俺も愛着が湧くに一票だな
自転車をただの道具としてはどうしても見れないわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 02:30:40.05 ID:W/4onTW6.net
確かに俺は道具として見る方だな
新品の美しさよりも使い込まれて味が出てる方が好き

と言うかあさひで嗜好品買わないだろw

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 03:41:45.02 ID:u3q/JXpv.net
>>804
Clarisもあるよ
AceraもあるしAltusも8/9s両方ある

>>801
それ一番安いやつだけな
割高なのは認める
ちな乗ってるがRDは替えちゃった

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 09:22:34.84 ID:AFrqo9X+.net
TOURNEYも一桁台のTYならともかくTXくらいになるとALTUSの下位グレードとは言えない程度にはシッカリしてるよな
ちゅーかTOURNEYはありとあらゆる廉価車に採用されてるせいでイメージが先行し、実際の評価が不当な気がする(特に上級TOURNEY)

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 12:03:32.61 ID:E8Segt0q.net
プレスポGのターニーはどう?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 13:06:51.67 ID:K8PeBczT.net
廉価車に採用されてるのでメンテしない奴が多いだでけターニーもしっかりしてるよ
まあ俺が使ってるのはグリップシフトなんで精度が少々あれでも何とかなってるだけかも知らんが

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 21:08:59.19 ID:u3q/JXpv.net
ターニーTXのRDはプーリーが5000kmで減ってしまったので耐久性があんまり

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 22:42:11.20 ID:h1kLYYQU.net
>>823
確かにターニーでもTXはアルタスに換えても大差なかったな
俺はママチャリでサムシフター使ってたけど、
しっかり調整してれば変速感もほとんど変わらんかった記憶があるわ
TYからTXに交換した時の方が衝撃が大きかった

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 08:47:15.47 ID:vP1FPvSm.net
プレスポGのターニーってTXなの?

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 08:50:34.87 ID:J+Q3Vie9.net
>>826
8sのターニーってTXしかないと思うけど

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 08:56:46.94 ID:kF6BXKbm.net
>プーリーが5000kmで減ってしまった
整備が悪かったんだろ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 14:26:32.78 ID:kqwoLkx2.net
5年位前のプレスポ乗ってるんですが
この純正ホイールのリム重量ってわかりますか?
教えてくださいよろしくお願いします

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 16:44:23.92 ID:/ldkCqoW.net
乗ってんなら自分で計れよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 16:57:50.80 ID:kqwoLkx2.net
バラせないので聞きました。
またはホイールの状態からリムのみの測り方教えて下さい

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 17:02:20.30 ID:TgFacz5I.net
クイック外すだけやん

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 17:02:43.79 ID:TgFacz5I.net
あ、違ったすまん

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 17:31:08.36 ID:3atrywGM.net
ばらせないような奴がリムの重量を聞いてどうするつもりなのか

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:09:24.85 ID:X8yjWCk9.net
そうだね
ホイール重量を知るだけで
十分いろいろな選択肢がある
リム重量とか手組みしたいやつだけが気にすればいいんじゃないか

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:20:18.86 ID:kqwoLkx2.net
480gのリム2本貰ったので
今より軽くなるなら組み直そうと思いまして
>>834

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:24:43.45 ID:kC17d+j1.net
>>829
「かなり重い」と覚えとけば大丈夫だとおもいます
4,000円のリムてもグレードアップまちがいなし

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:25:19.67 ID:kC17d+j1.net
>>836
それはロード用としても比較的軽いもの
つまり確実にかなり軽くなる

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:54:21.13 ID:X8yjWCk9.net
>>836
ゾンダ並みといったとこかな

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 20:39:02.45 ID:PUIcV46x.net
ゾンダってこれのことか

http://i.imgur.com/d6zLKYV.jpg
http://i.imgur.com/pNRoq5f.jpg

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 20:49:33.89 ID:kC17d+j1.net
>>840
そうそう、それそれ
地味で高性能とかかっこいいだろ?
このシルバーたまらんなあ、うはー



ってそんなわけあるか!

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 21:43:49.36 ID:2msisYji.net
rs11に付け替え楽しみ

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 18:18:21.09 ID:l2oiZZB9.net
http://i.imgur.com/VFnlNmz.jpg
ゾンダってこっちだろ常考

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 23:53:15.49 ID:Xxs9axVE.net
>>843
速い(確信)

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 00:00:48.45 ID:0TacM4Q1.net
押し入れに生えたキノコみたいなサイドミラーがいまいち

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 01:55:23.15 ID:BKnFvZZM.net
>>843
当然これから取った名前だとおもってた

カムシン
http://i.imgur.com/g2dadrm.jpg

シロッコ
http://i.imgur.com/f092rBY.jpg

ボーラ
http://i.imgur.com/b85TjlW.jpg

ヴェント
http://i.imgur.com/HpY3B1C.jpg

シャマル
http://i.imgur.com/LPPVEpD.jpg

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 08:26:27.23 ID:MmsDaKMn.net
ボーラはこっちだろ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/021/427/11/N000/000/011/134283479989113127334.JPG

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 19:26:23.94 ID:W9lQeyHd.net
すまん。正直聞いた事ない名前ばっかなんだが、
ロード用有名ホイールの商品名に車の名車の名前がつけられてるって事でok?
それって、なんだかなぁ(・・;)

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 20:02:34.51 ID:W9lQeyHd.net
なんだかなぁ。
と、思ったがあさひPB のネーミングセンスよりはましか。
社名は良いのにな。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 23:06:09.70 ID:LAxn1GG7.net
>>849
全部ヨーロッパ南部、アラビア半島、北アフリカの風に関連する名前って事くらい調べたらわかるだろ池沼
無知のクセに調べもしないであーだこーだ言ってる奴って根性素晴らしいな

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:26:30.92 ID:ruY8D+WI.net
>>849
ラクレットとかミモレットとかチーズの名前だぞ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:39:37.83 ID:7E29x53l.net
あさひの社名が良いとか言ってる時点でお察し

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 07:00:44.60 ID:Y2NmuYfH.net
>>852
あさひに限らずもはや大手の時代ですよ
清潔、偏屈ではない、笑顔、品揃え。


個人店は、だいたいだめですね

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 08:59:27.42 ID:fximjzxM.net
話がずれてるしどうでもよい。

日本メーカーの車含め、基本的にどれも外国語をベースにした造語だよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 09:00:46.59 ID:WKnrjXwj.net
>>850
車にも使われてる風の名前なのか、なるほど素敵だな。
お前の根性位。

>>851
チーズの名前の自転車も悪くないか。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 09:18:32.86 ID:fximjzxM.net
消えろよマジで

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 12:17:13.22 ID:5RzwStOO.net
話に加担しといてよく言うわ

>>853
>清潔、偏屈ではない、笑顔、品揃え
最後除きどうでもいい要素ばっかだな
主に外面だけ見てるのはお前さんの処世術がそうだからかな?

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 17:37:19.84 ID:EGVUSqIf.net
>>851
その名前出てないじゃん
お前アスペか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:46:52.92 ID:Y2NmuYfH.net
>>857
もはやライト感覚の時代ですよ
職人肌なんてイマドキ流行りません
消費者目線で笑顔にっこり。
ハイ、よろこんで!

860 : :2017/05/11(木) 00:11:13.52 ID:FCGu1LM+.net
特製ファットはマダー?!

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 01:02:58.28 ID:FZ+q8CAL.net
>>858
あさひPBのネーミング、だけどな

http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/62/88/item100000038862.html
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/77/01/item100000030177.html

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200