2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part378

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 22:32:43.70 ID:LhkzlHrf.net
ジャイアントがエスケープに続き、また新たな次代の主役を生み出す
その名は、エニーロード
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000078

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 22:40:16.98 ID:m7kVba3j.net
>>904
ドロハンクロス?

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 22:42:25.55 ID:6rPGRv1H.net
α6000むき出しでぶら下げて走ってる

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:37:31.76 ID:b7uParrB.net
アルミ製のドロップハンドルを買おうと思うのですが、
商品数が多く、価格帯もばらつきがあり迷っています。
形や重量以外にどういった差があるのでしょうか?

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:38:56.78 ID:O1+/q3sg.net
コンポ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:40:44.97 ID:L9FXUP/S.net
>>907
そんなもの初めから失敗無く良いものにありつきたいという考えがもう駄目
失敗も勉強のうちと思って突撃しろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:43:33.06 ID:Z9WsJdRp.net
おっさんの説教うぜえ

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:50:14.09 ID:kr97emK1.net
アルミ製のハンドルを買うって話でしょ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:07:20.16 ID:b7uParrB.net
>>909
ちなみにどういった製品、事象が発生すると「失敗」になるのでしょうか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:22:57.95 ID:L9FXUP/S.net
>>912
失敗の判断が自分で出来ないから他人に価値の基準を求めてるのか?
だとしたらそれは重症だな 俺の能力じゃ手に負えないわ

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:27:45.17 ID:nwTYcF3f.net
>>912
形状が自分に合わないパターンとか。
幅、リーチ、ドロップなんかは数値からだいたい予想つくけど、
微妙な曲がりとかは使ってみないと判らないしね。

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:35:01.97 ID:3Ov2qv7Q.net
エルゴノヴァ買ったけどもうちょっとドロップ欲しいわ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:59:32.52 ID:b7uParrB.net
>>913
初心者スレとは思えない、とても貴重なレスをありがとうございます
よけいなお世話でしょうが、あなたのような高尚な方は他所でご高説を垂れ流されのがいいかと思いますよ
これからも頑張ってください

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 02:02:15.98 ID:b7uParrB.net
>>914
それはその通りですね。アナトミックと一言で言っても千差万別ですし…
逆に言えば、それしか違いがないっていう見方もできそうですが

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 02:17:15.92 ID:L9FXUP/S.net
>>916
お前もがんばれよーw

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 04:44:27.21 ID:WR9K60DU.net
>>916
質問が馬鹿っぽいから絡まれるんだよw

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 07:14:35.07 ID:Eb37koop.net
>>883
好きなの使え
https://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=17

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 07:21:40.75 ID:vfqapcFP.net
初心者スレでデカイ態度とって日頃の憂さ晴らしはできたかよ?wwww

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 07:41:29.41 ID:Nvph+0a8.net
>>916
判ればよろしい
君も精進したまえ

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 10:20:50.11 ID:K1h/gVpO.net
RDが6700アルテグラでデュラプーリーが付いていますが、
セラミックベアリングプーリーに交換したら、回転の違いを感じますかね?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 10:21:44.04 ID:s/3nnqwY.net
>>923
気の持ち様で感じる

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 11:06:48.40 ID:NxJuXKjd.net
交換した記憶が体感を生む

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 11:21:53.99 ID:L9FXUP/S.net
>>923
足では全く感じない
変速が悪くなる恐れもあるからお奨め出来ない

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 11:38:21.05 ID:tL8cbFXP.net
40代男性、初のロードです。
いろいろと調べて2車種まで絞り込んでみました。どちらがお薦めか意見ください。
ちなみに、高校生の時は糞重い自転車で片道4kmの通学、以降自転車歴なし。
今は、週2〜3回のジョギングが日課でピザデブではありません。

GIANT TCR SLR 1
ttp://www.giant.co.jp/giant17/bike_datail.php?p_id=00000023

MERIDA SCULTURA 4000
ttp://www.merida.jp/lineup/road_bike/scultura_4000.html

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 11:56:23.46 ID:4j5HZRI1.net
メリダだろ
しかしリアクトの方が速いけどな

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 11:59:41.81 ID:+bBqy/9r.net
>>923
ずっと乗ってるやつなら音の違いはすぐ分かる(他がほぼ無音整備だと仮定して)
実際どうだか知らんが1〜2%だか負荷が減ったような気がして、5分位走ってるうちに慣れて終了

整備自体はシビアになるかな、見返りの自己満足感とトレードするのもOK

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 12:02:38.31 ID:s/3nnqwY.net
>>927
コンポはTCRの方がアルテグラなので上。まあたいして意味はないが。
SCULTURA 4000 はコンパクトクランクなので楽に漕ぎやすい。けどシマノじゃないからここはコストダウンしてるな。
あとは好みで決めるといいんじゃないかな。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 12:04:27.34 ID:s/3nnqwY.net
>>927
SCULTURA 5000が同等品じゃないか。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 12:13:38.20 ID:J/2by8tM.net
メリダはフルカーボンでその価格かよすげー

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 12:23:14.78 ID:Cqupj15g.net
>>927
ジャイアントの対抗バイクはTCRアドバンスド2じゃないか?
ならジャイアント推しかな。
でも色と形で好きな方が幸せになれる。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 12:56:00.97 ID:BzZcYAhD.net
ビブショーツ買おうと思うんですが、東京メインで走るなら0°C対応のものだと暑すぎますかね?
ネットだと大体5°C対応がオススメされてるんですが、どうせ買うなら暖かい方がいいなと思ってて、とはいえ冬に汗まみれになるのも辛いし

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 13:01:24.58 ID:xo+RTlY6.net
>>934
誰がいつどこでどのように走るかによるので正解はない

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 13:15:17.46 ID:L9FXUP/S.net
>>934
厳冬用は防風生地だと布が硬いから
無駄に重装備だと暑い以外に動きやすさが阻害されるデメリットあり

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 13:32:58.40 ID:nVuDK+DE.net
>>927
両方跨って乗ってみる事
これだ!!と思った方で間違いない
両方そう思えなかったらその2つ以外で探した方がいいい

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 13:45:06.21 ID:NxJuXKjd.net
>>927
まず用途を書け
用途不明なら見た目に好きな方買えばおk

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 14:20:22.18 ID:m+YGcyLQ.net
>>927
どれ買っても1台目から理想には行き着かないから、見た目で選ぶ方が幸せになりやすい

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 14:28:17.76 ID:vfqapcFP.net
ロード初めてなら性能の差より見た目とかのインスピレーションで買った方が絶対にいい。

続けられるかもわからないし、少しでも買った意味を持たせるなら自分が好みのものを買わないと後悔する。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 14:55:45.80 ID:iruiSo11.net
どうせ2ヵ月後〜1年後には

(1)飽きて乗らなくなる
(2)ロード買ってる

になってるので、だったらダメージが出来るだけ少なくなるように
モーメンタム(イオンが専売許可取ってる台湾ジャイアントのアウトレット自転車)や
サイクルベースあさひの
安いクロスバイク買っておいたほうがいい
http://www.momentum-bicycles.jp/ineed/
https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010802/
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/c/0000001067/?s=2#risFil

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 16:25:31.75 ID:o0fQdpRn.net
>>941
勘違いしてない?誰がクロス買うって?

ゲラゲラ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 17:28:10.19 ID:d06xM7DY.net
>>927
どっちでもいいと思うけどコスパでいうならジャイアントだよ
ただしジャイメリダでその値段辺りを買うならもうワンランク上げると最高スペックになる
ロードに嵌ればそのあたりが欲しくなってしまう

ちなみに少し前メリダスクるトゥーラ6000というグレードがセールで27万程度だったな

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 17:36:20.66 ID:Nf1m82IR.net
朝早くや日没後走るなら0度でもよいが
昼間走るなら10度でも暑いわな

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:18:13.08 ID:h2Gt0gaf.net
風が強けりゃ寒いぞ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:26:13.47 ID:KmfdXtPY.net
>>942
自転車長く続けたいならクロスバイクからだぜ!
ロードバイクは停めるところに苦労する

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:29:47.08 ID:IH0pjxCT.net
普段使いの予定が無いならロード欲しいのにクロスバイクとか遠回りの罰ゲームにしかならないよ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:32:34.47 ID:m+YGcyLQ.net
>>947
それな
移動の道具でなく、スポーツとして走るならロード一択

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:39:56.94 ID:KmfdXtPY.net
ロードバイクは100km走れるようになると飽きるぞ。
峠も走ってるから飽きないが

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:43:52.29 ID:Xkfw+XMT.net
飽きる飽きないは人によりますし

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:45:34.89 ID:+bBqy/9r.net
熱心じゃない人がいるのは当然だがロード希望者にクロス勧めるのは無意味

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:57:20.88 ID:KmfdXtPY.net
>>951
そうか
ロードバイクのパーツは丈夫にできてないからメカトラ起きやすく地獄だぞ
走り方だって工夫しないとすぐパンクしたりホイール振れしたりで大変だぞ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:11:00.48 ID:+bBqy/9r.net
>>952
そりゃ単に未熟なだけ、そんな頻繁にパンクしてるなら回答じゃなく質問する側に回ろう

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:21:00.75 ID:noar41R2.net
ホイールは簡単には振れません

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:25:07.35 ID:6NPvjXm8.net
太い木の枝巻き込んだり30キロ以上の速度で転倒してるアルミロード乗りだが、メカトラ一度もない

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:30:38.24 ID:KmfdXtPY.net
>>953
ここ6年ぐらいパンクしてないが

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:31:43.47 ID:noar41R2.net
>>952はロードも持ってないのがバレバレだよな

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:51:02.88 ID:KmfdXtPY.net
>>957
持ってますが
http://i.imgur.com/Q9o0sCq.png

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:52:28.46 ID:RUBARoxP.net
>>955
お前はもっと周りに気をつけて乗れww

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:00:23.77 ID:+bBqy/9r.net
そもそも丈夫でない(想定外の衝撃に弱い)パーツというのは軽量化に従っての傾向
レース向けで普段使いにはイマイチとかが典型でGP4000s2やZONDA辺りまではそうそう問題起こるとは思えない

ロードを諦めさせるよりも耐久性のあるものを勧めるほうが建設的だし上の二択だとTCRは弱くない

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:00:24.56 ID:qrxnuyxq.net
>>958
っちょw

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:08:58.21 ID:o0fQdpRn.net
>>952
レース機材なんで結構ガチャガチャに使ってるが問題無いぞ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:15:53.99 ID:KmfdXtPY.net
>>960
諦めさせるよりも交通ルール無視してるロードバイク乗りが大嫌いなんだよ!
ロードバイクで片手スマホしてるやつにはあきれたよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:19:16.17 ID:m1kbH8bT.net
交通ルール無視するロード乗りが嫌いでクロス勧めるとか意味不明だな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:24:29.25 ID:KmfdXtPY.net
>>964
クロスならつまらなくなってすぐ乗らなくなるからだよ
大抵のにわかなんてそんなもんだし

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:27:44.44 ID:SkCqD/Bh.net
>>965
統合失調症の気配があるな。
己の発言を全部見直して熟考しろ。
 
 

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:32:49.97 ID:qrxnuyxq.net
構わない方が良さそうだ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:39:49.17 ID:jWthEWWo.net
大抵のニワカは飽きるからとか言ってるやつがいるうちは日本ではロードが流行ることはないだろうね

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:42:40.40 ID:jWthEWWo.net
流行るというかマナー改善って感じだったわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:44:04.62 ID:nwTYcF3f.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481373783/

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:47:25.00 ID:owzoQL3+.net
>>963
http://i.imgur.com/yIBY18v.jpg
こういう人?(笑)

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:48:14.74 ID:yEh41V7u.net
前引け言うけどさ、あなたみたいに35~巡航なんて無理なんですが

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:56:13.19 ID:PptAXvyL.net
>>970
おつ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 22:00:20.47 ID:fG+yQbef.net
>>958
なんだよこのどっからかコピペしてきたような画像はw

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 22:26:51.26 ID:oKxZFVcU.net
今チューブ交換したのですが、バルブをシールで固定するタイプのホイールで、
一回はがすと粘着力が無くなったのでナットで固定しました。
ホイールはシマノRS31-C35です。
これで良いのでしょうか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 22:30:21.55 ID:oKxZFVcU.net
シマノRS81の間違いです。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 22:32:45.02 ID:IH0pjxCT.net
>>974
しかも解像度落として入手元をバレなくしようとしてるのが痛いなw
ID書いた紙も一緒に撮れとか言ったら音沙汰無くなるんだろうな

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 22:58:48.96 ID:tJbUYFbE.net
>>963
都心の幹線道路で観察しているとクロスのほうがよっぽどひどいぞ
信号待ちしているとビュンビュン抜いていかれるわw
すぐ抜かれるのに停止線越えてわざわざ前に出たりね
ロードは乗りは概ね後ろに並んで待つね

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:10:27.84 ID:ANF6YjGB.net
都心はクロスもロードもピストもママチャリも私服勢が概ね酷すぎる

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:23:27.98 ID:wVMyKCgk.net
ロードで私服とかあんの?

俺っちは、まず車で移動
そこから海岸沿いをブリるって感じ

田舎で私服で自宅付近ブリると免停?とか思われるんでね、隣近所に

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:24:34.46 ID:PptAXvyL.net
ビジネススーツでロードですが

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:28:18.41 ID:jWthEWWo.net
自転車の種類以前に警察がちゃんと取り締まらないからいつになっても違反が減らないんだよ。
信号無視逆走無灯火片手イヤホンくらいは取り締まればいいのに
ほんと警察は無能、ノルマのためならねずみ取りよりよっぽど効率いいと思うんだけどな
>>980
都心ならモーメンタムとかドッペルギャンガーのロードで私服なんてゴロゴロいるぞ。ファッションで乗ってるやつがな
そういうやつはほぼ法律違反する

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:37:15.80 ID:roAdnOui.net
都内だとロードバイクを特別なモノと思わず気楽に乗ってる人が多いよ
ドッペルとかじゃなくて所謂ロードバイクにスーツや私服で跨がってる姿は珍しく無いよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:43:31.20 ID:L9FXUP/S.net
まあ数年すれば居なくなるだろう

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 00:18:33.49 ID:QXw9/exO.net
>>948
ネットの情報に踊らされてクロス買ったはいいが
趣味で買ったので直ぐにロードが欲しくなる
1ヶ月後に7万で買ったクロスをBチャリで15000円で売ってロード購入したよ
今度は買ったのクラリスの安ロードなのでもっといいのが欲しくなってる

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 00:19:48.37 ID:CBZjUWti.net
そして1年経つとロードの底の浅さに気づきMTBも欲しくなる

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 02:17:43.70 ID:qZBlWmRF.net
MTBを心底楽しむには走る環境がある程度限られるけど
ロードの楽しさを活かす環境は比べるとかなり自由が利くんだよね

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 03:07:25.05 ID:Mr2trrUO.net
>>968
すでに十分過ぎるほど流行ってますやん

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 03:47:40.90 ID:IHEGoRoo.net
>>988
すぐ下のレスも読めないのかw

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 07:12:47.69 ID:fSNtgqUp.net
>>987
そうかな〜、ロードは浅いよ
MTBに1.4のスリック履いてるけどまさに万能
段差でジャンプしたり、凸凹も楽しい
ポジションが立ってるから空気抵抗で巡航スピードが数%落ちるけどね
ロードは気を使う場面が大杉であまり好きになれん

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 07:18:06.11 ID:svyNUcsG.net
底に達したんじゃなくて壁にぶち当たって超えられないだけでしょ

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 07:19:37.32 ID:TFi6X55W.net
>>990
ロードは浅いというより、単純明快。
MTBは深いというよりやれることが多過ぎて難解。
ただ、人気がなくなりつつあるなぁ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 07:22:07.93 ID:TFi6X55W.net
まぁ、MTBにスリック履かせてる様な人にMTBを語って貰いたくはないけど。どうせHTなんでしょ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 07:26:15.14 ID:2PR59mL4.net
オマエは何と戦ってるんだ?

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 07:27:23.30 ID:keNCVCRC.net
MTB は運動神経いい人のための遊び
ロードはオレみたいに運動とか全然してこなかった人でも楽しめる遊び

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 07:29:06.83 ID:I36NWr2y.net
>>995
正解w

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 07:29:21.82 ID:qvffEh1a.net
段差でジャンプとかならロードでもやってるよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 07:29:55.93 ID:I36NWr2y.net
>>997
(笑)

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 08:01:42.80 ID:UqhiFnkc.net
マラソンとアスレチックの差だろ
マラソンが単純に走ってるだけとしか考えられないバカは底が浅いとか言っちゃうわけでw
街中でスリックはいて段差で遊んでる奴なんて見たことないけどw
てかそんな奴が訳知り顔でMTB語ったらMTBさんから怒られるぞ
スリックMTBってけっこう街中で一生懸命競ってくるよね
必死にペダリングしてくるから逆にケイデンス落として抜き去るけどw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 08:06:02.63 ID:XP3HLatA.net
>>975
固定したければそれでもいいけどそもそも固定する必要がないから実はナットもいらない

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 08:18:34.56 ID:1inUyBhP.net
スリックMTBもたまに乗るから言っちゃうけど、都内じゃロードよりも早えーよ。信号無視駐車場横切り階段乗り上げ上等だけど。
CRでロードにちぎられるのはしゃーない。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200