2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part32【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:57:24.24 ID:++lxgNew.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part31【アンカー】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470324328/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part41【ANCHOR】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480321652/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 踏んだ人が建ててください

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 17:23:57.85 ID:/bqd615z.net
>>173
まあ、実際、各社ロングライドモデルからディスクブレーキモデルも出してるわな

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 19:17:29.58 ID:o6CGP0uw.net
RS6買いたいんだけどエッジカラーって黒ベースだけなんかね
例えば白ベースに青とかってできないのかな

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 19:29:19.06 ID:bCy29Iqj.net
できない。白ベースくらい追加してほしいけどね。

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 20:31:54.62 ID:Dl2n/4+w.net
キャノンデールのカラーオーダーのようにエッジのベースカラーも全色変えられたら最高

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 08:36:47.40 ID:VNCbE6II.net
昨年にUCIに申請されてたRL8のディスク仕様?は水面下でなんかやってんのかねえ

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 22:37:02.10 ID:hj1B2/SP.net
あんまりカラーオーダーの融通きくと価格に跳ね返ってくるぞ。
それよりも、シンプルスタイルでいいからロゴも33色から選ばせてほしいわ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 23:08:17.14 ID:T3kmVij8.net
ロゴはシールなんだし色を増やしても
そんなにコストも掛からない気がするな

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 17:51:15.28 ID:Kh2twbnY.net
>>171
RLのディスク待ちです

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 17:54:04.56 ID:OMZxaKL0.net
初ロードでRL6を購入しようか迷ってるんですが、今買うと納期は3月ぐらいになるでしょうか?

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 19:08:21.53 ID:67VgS3qg.net
RL9ってもうデリバリーはじまちぇんの?

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 21:27:25.81 ID:hhJaya2H.net
発売と同時に予約して一月後半って言われたから三月だと思う
まあ店にもよるから聞いてみたら?


ちなみに他は何と迷った?
俺はトレックエモンダalrと迷った

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 22:12:29.48 ID:wLp13dr6.net
>>161
買って1年でMTBフレームにクラックが入ってしまうアンカークロモリ
それがアンカー(爆)のネオ(爆)コットクロモリ(爆)
http://d.hatena.ne.jp/heppoco/20110210

もう一回いっとく?w

アンカー(爆)のネオ(爆)コットクロモリ(爆)
http://d.hatena.ne.jp/heppoco/20110210

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:38:35.72 ID:A2lDwJrt.net
馴染みの店にRL6が展示されていた。
予約したRL9も3月頭に届くかもしれない。楽しみだ

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:25:26.24 ID:Y6gZWN52.net
RL9のストレートフォークはよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 18:14:22.85 ID:MmWL4gzT.net
RL8のフォーク付ければいいんじゃね?

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 20:34:50.00 ID:nvNWLdpn.net
RL8がストレートだったのをわざわざ専用のベンドフォークにしたんだからでないでしょ。
RS9のフォークだけ買うとか。

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 00:16:19.11 ID:fjnlXCIF.net
ド素人で1台目の購入なのですが、
RS8EQUIPE はどうでしょうか?
ショップ在庫でサイズも問題無しです。
素人は止めておいた方が良いとか
ありますか?

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 00:27:03.66 ID:jkFOBnrN.net
>>190
ロード1台目でRS8買ったよ、全然問題ない、困ってることといったらつや消し塗装で汚れが落ちにくいくらい

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 00:55:25.19 ID:tkgeffBN.net
本当に持ってるのかな

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 02:33:33.73 ID:zr3N1r9R.net
>>190
普通に良いが、最近のアンカーの売りはプロフォーマットって技術なんだが、
RS8にはそれが使われてない
どうしても型が古いって面はある

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 03:14:32.60 ID:LG5F70lj.net
RS8は初心者向けエントリーカーボンだから最適だとおもうけど、
在庫車ってことはカスタムオーダーできんのはツライな

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 19:59:14.96 ID:q2ypSmbH.net
>>190
RS8持ってるけど大きな不満はない

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:05:42.67 ID:aI2nXyxf.net
>>190
ちょっとフレーム重いけど乗り心地も反応もそこそこ良いから
これから楽しむ1台としてはとっても良い選択だと思う

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:53:17.90 ID:cGOYkxty.net
カラーラボまだか?

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:01:13.76 ID:frZLlbg0.net
遅すぎますよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 10:40:54.96 ID:zz7DHm5W.net
ORBEAの代理店の取り扱い無いモデル(M30-pro)をショップの人がいくらで
入るか聞いてくれてカラーオーダー込みで42万って言われたんで
アンカーに戻ってきました
カラーオーダーに関してはすっごい自由に選べてすごい良かったんやけどな
アンカーも見習ってほしい

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 11:12:59.29 ID:Cn5YDZMT.net
見習った結果、カラーオーダーを有料にされたらどうする気だ

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:25:34.09 ID:UtTM/xMX.net
まだ1000kmも走ってないけど、氷点下になるような寒いときはローラー欲しいわ
仕事から帰って、知らない場所をガーミン頼りで冒険するのも楽しいけれど帰宅時間に極寒がプラスされると色々キツイ

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:06:07.37 ID:d0XiRjHT.net
エッジみたいな2色塗りで色の選択肢が増えるんならアップチャージあってもいいわ
というか単色と2色で料金同じってのもなんか変

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:13:09.12 ID:PEiTGR5t.net
路面凍結怖くて平地しか走れない季節へ

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 08:25:01.26 ID:x+snMBlg.net
>>201
ローラーなんて目標ないとすぐ飽きるよ。
俺なんかヒルクラのエントリーが通ったその日から大会前日までしか年間で使ってない。

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 13:37:01.61 ID:XjtNYqbl.net
Zwift対応のローラーは面白いらしいな

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 22:09:33.22 ID:yNzGyWoV.net
うーん…ローラー選び、適当にサントラや好きな動画でも流してグロータックにしようかと思ったけれど
エリートのローラーのPCと連動して動画が流れるほうがいいのか分からなくなってきた(;´Д`)

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 15:15:10.49 ID:dWfx7ZMN.net


208 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 06:13:26.59 ID:0OZnDqCr.net
RS6EQUIPEにアルテグラホイール付けて注文してしまった
2月上旬納車予定。
楽しみ!

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:46:34.08 ID:oqEriV/T.net
RA6ってあんまり持ってる人聞かないです。私持ってるんですけどどんな特徴があるんですか?

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 15:26:54.52 ID:d1Vmrrxz.net
RL9、そろそろ納車始まってんのかね
カラーラボはやる気なさそうだから他者の色見て決めるしか無さげ

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:52:44.04 ID:wRLI9nMO.net
公式サイトのカラーラボは10月からずっと工事中だからなw

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:37:25.12 ID:SeEtUsM6.net
おそらく本気で売る気がないのだろうw
オレはRL6 EQUIPE発注したけどww

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:41:15.66 ID:N4B7wbS7.net
男は黙ってRS8

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:45:57.95 ID:Tx65C3qg.net
>>209
これ読んでみた?
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/66116

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:26:44.61 ID:KDxlxzjJ.net
>>209

グングンというかガーっと伸びる加速感が気持ち良い。

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 00:06:41.10 ID:wW+nuWwz.net
>>209
少し漕ぐと後ろからグイグイ押される感じ
なんというかかなり伸びる

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 00:18:36.18 ID:pAwU8FM/.net
>>214
リンクありがとうございます
>>215
初心者の僕にはほとんど分かんないっすね

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 00:19:47.77 ID:pAwU8FM/.net
>>216
スプリンター向けだったりしますか?

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 02:45:30.02 ID:MtxB32qv.net
そう言えば垂直飛びが中学で60cmを超えてたんだけど持久力も50m走も良かったから
オールラウンダーってことになんのかな?

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:59:53.06 ID:wW+nuWwz.net
ドレモチュートハンパラー

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:51:25.57 ID:UtTgeHfB.net
Σ(゚д゚lll)ガーン

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:58:14.45 ID:qAlaoerU.net
>>218

スプリンター向けだと思います。
ヒルクライムでも進むから気持ち良いけど、
重量があるから得意とは言えないですね。

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:31:56.53 ID:wCoC9KYy.net
去年注文したディレーラーハンガー
いまだに来ない二ヵ月待ってるわ
こういうところがユーザーをバカにしてるわ

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:55:48.86 ID:Rezx2FjL.net
>>223
ディレイラーハンガーは俺もショップ経由で頼んだことあるけど
その時は2週間くらいで来たな
もう3年くらい前のことだけど

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 08:21:37.38 ID:W4UbgVuv.net
ショップの問題という可能性は、、、

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:39:40.63 ID:TjQ3l4Dp.net
RL6EQUIPE買おうと考えてるけどまだレビューって無いかな?
カーボンの乗り心地と言われてもカーボンどころか安い10kgちょいのアルミロードしか乗ってないから例えられてもわかんなくて

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 09:35:45.97 ID:RX2ByazS.net
アンカー RL9 より遠くへ快適に、解析技術が造り上げたラグジュアリーバイク | cyclowired
http://www.cyclowired.jp/news/node/221587

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 10:34:23.68 ID:yyyjnP83.net
ようやく試乗車が出たか。
3月の大阪でのサイクルモードで乗れそうだね。

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 10:57:01.80 ID:U2Yqj4NG.net
RL9良さそうだけど高いよね。
ANCHORはブランド力ないからリセールに問題あるし、飽きて買い換えること考えたらこの値段は出せないね。

この値段出したら、TREKエモンダSL5やLOOK765買えるし、最近、ANCHOR価格設定に調子乗ってる気がする。

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 13:23:37.36 ID:INTTrRBR.net
初売りでオーダーしたRS6が入荷と連絡きた
予想より早かった

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 14:06:38.57 ID:zhaAfH0K.net
クロスからの買い替えなんだけど、105とティアグラの差って大きいかな?
用途は街のり

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 14:27:50.58 ID:IbhvE8xj.net
そりゃもう、全然違いますよ




……
って言う回答が御望みですか?
違うのは値段(と質量)だけ。
変則性能何て一般人には体感出来ませんよ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 14:42:00.19 ID:rVbNHSPT.net
ティアグラのスピードドライブ1000と105のRS6 EQUIPEに乗ってるけど
街乗りはスピドラばっかだな
フラットバーとVブレーキと32Cのタイヤが街乗りでは使いやすいし楽しい
コンポの違いは全体的な軽さと変速はちょっと良いかなと思う

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 15:17:58.54 ID:A7sO2YZs.net
BRIDGESTONEロゴのRS9限定で出るのか
欲しいと思ってたんだけど実際に見るとロゴ長すぎ…

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 15:26:51.12 ID:9DdFiwGr.net
>>231
105とティアグラの差ってギア1枚多いか少ないかの差と思って差し支えないんじゃないかな?
ギア比変わらなければ速度も同じだしさ。
ただ、1枚多い分適切なギア選べるし(建前)105ならそれより多い枚数はないから欲求も満たしやすいと思う。

・・・などと3x8のクロスとMTB、現在2x8のロードに乗ってる奴視点で書いてみた

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 18:17:29.12 ID:RX2ByazS.net
他社だったら105とか言ってブレーキがテクトロとかウンコ構成があるけど、
ANCHORの場合コンポ合わせるから金があるなら105がお勧め

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 06:43:54.07 ID:s5ztNJ4A.net
今日はRS6のはじめての洗車だぜ。ちょっと緊張する。水置換性のワコーズのラスペネとチェーンルブを買ったから大丈夫だと思いたい。

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 12:20:53.53 ID:ioup0PCl.net
自転車にリセールバリューとか一部のブランド除いて普通考えない気が

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:30:37.33 ID:sASLU1tb.net
>>238
まーなー、基本的に中古の自転車は買うなの世界だから

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:06:20.57 ID:AYMpsgyj.net
使われ方が見た目からじゃ全く分からないしね
保証も初代オーナーのみが業界の標準だし

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:12:35.77 ID:PB5zqkgn.net
RL9 BBの剛性アップか、嫌な予感がするな。

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 01:15:27.83 ID:yA2GECKS.net
RL8はBB周りだけが柔らかすぎてママチャリだっていう評価もあったから。

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 07:19:49.06 ID:WS2sk5US.net
>>229
素人が調子乗ってメーカーのマーケティング批判。

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 23:45:11.54 ID:kLbnO30Q.net
半年乗ってるRS6 EQUIPEのステム変えたいけど、スーパーオーバーサイズ?のステムのおすすめありますか?

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 06:43:24.93 ID:GKUGBHRE.net
スーパーオーバーサイズ?200mmとか?

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 11:11:25.31 ID:OZqJP5ks.net
デダのスーパーゼロとか

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:09:35.25 ID:P27L2aeG.net
クランプ経じゃなくてコラム経かな?

28.6でいいんじゃ?

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 12:56:18.41 ID:XmGAyV/l.net
初心者質問スレで暴れてるアンカーの人を引き取ってもらえないだろうか

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:40:27.38 ID:0CWzF3mR.net
こっちで論じる内容ではないからそのままで

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 01:43:35.01 ID:PBlGF5bw.net
カラーラボまだ?

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:41:00.11 ID:M15qvfQo.net
ブリヂストンアンカー2017体制発表 2020東京五輪を見据えた強化 国内外ともに勝利を狙う体制へ | cyclowired
http://www.cyclowired.jp/news/node/222831

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 21:29:20.36 ID:KHcoqudn.net
育成の梶原選手は東京五輪トラックでの活躍が期待されるから契約してよかったね。

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 14:10:18.97 ID:cNY7R4xr.net
新体制が発表されたブリヂストンアンカーサイクリングチームのメンバーにインタビュー
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/75049

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:23:28.71 ID:fqjgkyA+.net
ブリヂストンサイクル 上尾工場に潜入
https://www.youtube.com/watch?v=0sv7Tb5oeBc
とりあえず塗装は上尾工場でやっていることはわかった。

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 09:18:56.31 ID:cH5NODn2.net
いや、正しくは
塗装を上尾工場でやっているの「も」ある
でしょ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:14:41.36 ID:LHVIzX/3.net
いや、「上尾工場には塗装設備がある」までだよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 11:40:40.81 ID:yxn4SmtS.net
多くのモデルは海外製造工場で塗装もされる聞いたよ
上尾製造モデルやオーダーカラーは上尾塗装だってさ

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:42:20.45 ID:cH5NODn2.net
ふと思ったんですが、Proformat、
「ブリヂストン中央研究所と共同開発した」
って事になってますが、中央研究所の持っていたどんな
技術、ノウハウが応用されたんでしょうか?
タイヤ設計……の筈は無いでしょうし。
タイヤを装着した時にどうなるかを知る為に、実はモーターバイクの
フレーム設計もやってたりしたのでしょうか?

考えてみると、中央研究所の「頭脳」は全く関与しておらず、
単に測定機器を借りただけの様な気がして来ました。だとすると
中身はあんまり無さそうな…。

多分、去年、ブリヂストン本体の生産技術担当の常務が社長になったのが
関係しているんでしょうが、この人も学習院の法学部出身だしなぁ…。

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:54:42.80 ID:12TlFKCa.net
カラーラボ公開しない理由って何なの?生産滞ってるのかな

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 00:38:53.51 ID:u4UyeDU2.net
いや、「上尾工場には塗料がある」だろ

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 00:49:56.21 ID:B4p1rV71.net
RL9が入荷し始めている。

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 06:37:16.33 ID:+pu1zJqY.net
RL6購入検討してるんだけど、EQUIPEとSPORTの重量差600gは単純にコンポの差なの?
コンポの段数はあんまり気にしてないけどSPORTで投資押さえてホイール替えるか、最初から軽いEQUIPEで後々変えるか迷う

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 07:18:32.18 ID:Z02BxTfM.net
カラーラボ旧バージョンは使用可:http://www.anchor-bikes.com/colorlab/index.html

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 07:51:57.38 ID:UTq5quE1.net
>>262
ホイールの予算があるなら、EQUIPEにしとけばいいんじゃないかな?

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:30:47.15 ID:eFXJ6ZR5.net
>>262
だと思うよ
Tiagraは中空構造じゃないからクランクが900gぐらいある
レースに出ないなら10速の方が耐久性高くて良いんじゃない?

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:34:51.12 ID:bCquZr4W.net
>>262
コンポの差
クランクだけでも100gぐらい違うしBBも以前の重いタイプ

EQUIPE買って後々にホイールを買う資金をためる方がいいかと

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:39:25.91 ID:DbLP6jQ8.net
>>262
コンポ自体は300gも違わないと思うけど、それほど価格差あるわけじゃないからEQUIPEのほうがいいんじゃない?
SPORTのタイヤはワイヤービードで重いし。

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:29:24.76 ID:tzsO/v+f.net
Anchorの完成車って追加料金でホイールをいいのに変えられるけど、あれってメリットあるの?
追加料金と同じくらいの値段でwiggleで同じホイールを買えるから自分で付け替えれば予備用のホイールも手に入って得なんじゃないのかなあ?

269 :262:2017/02/10(金) 13:51:06.79 ID:+pu1zJqY.net
レスありがとう、クランクだけでもそんなに違うとは知らなかった。
10kgちょっとの安物ロードから乗り換え考えてて、軽くて丈夫でロングライドに向いてフィッティングに困らないって考えるとRL6かちと重いのと25cがギリギリになるけど見た目の良いRNC3かで迷ってたけど、参考にさせてもらうよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:49:53.71 ID:VlFGtMtx.net
カラーラボ、どうせなら色選択して3Dにグルグル回せるところまでやってほしい
エッジとか側面だけだとよくわからん

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:21:34.18 ID:vuKS3ipV.net
それはある。
アンカーみたいに各フレーム、各コンポごとに色をいじれるとなおいい。

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:22:10.77 ID:vuKS3ipV.net
失礼。スレを間違えた。

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:26:44.90 ID:zo2108cy.net
せめてTREKの色選べるプロジェクトワン程度のやつにはしてほしい

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:40:25.97 ID:O8fOMIl8.net
>>258
スパコンが使える。

自転車設計するのに、スパコン使ってるのはここだけだな。

総レス数 1005
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200