2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part32【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:57:24.24 ID:++lxgNew.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part31【アンカー】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470324328/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part41【ANCHOR】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480321652/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 踏んだ人が建ててください

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:01:56.08 ID:UOX61+GM.net
>>274
そんな事無いでしょ。
マクラーレン、詰りスペシャも使ってるでしょ。
所で、ブリに有るスパコンって何です?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 20:23:18.10 ID:mzTw6Wf2.net
解析してってのを売りにしてるのはBMCの上位モデルもだな

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 20:49:12.39 ID:YQL+oT0q.net
まあタイヤみたいな超複雑なゴム製品の変形を解析するんだから
かなりのノウハウがあるだろうな

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:10:30.36 ID:UTq5quE1.net
>>268
使わないもの置いといても意味ないし、価格もそれなりだからアップグレードで良いんじゃないかな?
レーシング3とかアルテホイールとかが付いてたらRS21の出番はほとんど無い。

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:17:33.87 ID:+kPANjjT.net
RL8エキップのハンドル交換した時に外したNCHOR-NITTO M101S(400mm)の重さを量ったら406gだった

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:23:10.46 ID:BynQq2pz.net
>>268
ぶっちゃけアップチャージの額が高すぎだが、外通品とちがって国内保証がうけられる程度のメリット

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 02:31:15.67 ID:zwzaniy2.net
アップチャージにアルテホイール有れば良いのに。

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:51:24.93 ID:EKyggFc0.net
フルクラム7が最初からついているEPSEを買ったけど、お得だったのかどうか分からない
上げるならフルクラム3か5。脚力がついたらレーシングゼロを選ぶだろ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:15:33.90 ID:1iB68VxS.net
>>281
アルテホイールはチューブレス対応だから、クリンチャーで使うとパンク修理に手間取ることがある。
普通のクリンチャーホイールを出して欲しい。

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:24:30.35 ID:oidsN24o.net
まだそんなデマ言ってるやついるのかよ・・・

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:27:47.88 ID:+XTG9a5s.net
EPSEはお得ってわけじゃなくて、店頭展示在庫用の完成車だろ?

オーダが基本だけどオーダー無しで即乗れますよっていう。

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 15:43:18.72 ID:Z21HQqec.net
レー7のためにカラーオーダー捨てる奴がいるとは思えない
納期早そうだし、店頭在庫が年末か翌年セールで買えたりするよね

287 :268:2017/02/11(土) 22:35:27.72 ID:ZmOAbtFg.net
>>278 >>280
なるほどー。ありがとう。

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 07:43:44.89 ID:V0YhqXr7.net
国内定価を考えればちょっとだけ割安ではある
あと予備って考えはホイールに関してはあまり意味ない
壊れた時に予備で走るなんて多分ないからね
重さにキレて新しいのを買っちゃう未来が容易に想像できる

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 09:52:11.44 ID:YAQrFosk.net
去年の秋ぐらいの価格で買えるならレー3は良いホイールだけど、
53000円ならPBKからキシエリ買うか手組か。
シマノ完組で唯一買いのRS81 C35がWiggleで60000円程度だからこれもあり

290 :268:2017/02/12(日) 20:55:42.56 ID:pUfNyeRT.net
>>288 >>289
レスありがとう。参考になるわ。
実は今日自転車屋に行ってレー3付きのrs6を注文してきたw
試乗車がrhm9しかなかったけど設計が新しいぶん重くても進むと信じてるw

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:13:01.92 ID:gK64KSQ1.net
うp

292 :268:2017/02/12(日) 23:33:59.98 ID:pUfNyeRT.net
>>291
俺のrs6?納車は3月だって。equipでダイヤモンドブルー。

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:30:14.31 ID:Kud0VUxv.net
ティンコフupしろってことだろ

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:32:03.39 ID:HqO5hfRg.net
みんなノーマルクリアかマット系どっちにしてんの
迷うわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:12:46.44 ID:E5AmZdHL.net
>>294
ダイヤモンドブルーだからノーマル!
光沢系はノーマル一択じゃないの?ソリッドカラーだとマットもいいよね。
画像検索すると意外と欲しい色の現物写真がでてきたりするよ。

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:20:11.99 ID:E5AmZdHL.net
ダイヤモンドブルーでマット見つけた。これもなかなかいいな。。
ttp://www.cycle-fine.com/wp-content/uploads/2015/11/151115-5.jpg

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:35:46.26 ID:OwAJe/vg.net
マットのほうが格好いいと思うんだけど、洗車が面倒だと聞く

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 18:02:29.58 ID:HqO5hfRg.net
>>296
おおーいいね
洗車はまぁ我慢するしかないか…

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 18:49:18.84 ID:AUH1O9Tt.net
べつに面倒じゃないよ
細かい傷が目立たない分いいんじゃないかなマットなど

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:41:21.23 ID:p9an5JgC.net
アンカーじゃないけどマット系の自転車が今10年目で光沢出てる
乗ったあと必ず拭き掃除してたからね
まぁ大事にしてた結果で全然問題無い

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 11:42:35.43 ID:vfDk7IUH.net
マットカラーは傷のタッチアップが難しいんだよなあ

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:22:47.32 ID:2PKn4F62.net
傷をつけなければどうという事はない。

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:37:23.33 ID:Hl8eOi0t.net
シャーか!?

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:53:01.26 ID:3MWctnsT.net
マット嫌い
マット洗いは好きだが

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 12:53:31.17 ID:9anSpNwY.net
>>296
KOGA A-Limitedがアルマイトだった頃みたいだね

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:01:02.65 ID:rbxXkX3b.net
こういうキャンペーンするならカラーラボと試乗車の整備をしてほしいね。
http://www.anchor-bikes.com/download/17anc_spring_campaign.pdf

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:12:05.72 ID:efJLgjJj.net
>>306
ジャージ全員にプレゼントか。

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:49:19.28 ID:ykGwQJCr.net
RS9、RL9の空力特性が気になる
どっちもエアロを全く意識していないチューブ形状に見えるから他社と比べてなんだか古めかしい印象

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 22:52:33.86 ID:vNFQkAad.net
羽根でもつけて空飛びたいのかな?

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:01:53.32 ID:ibHLx8gA.net
>>306
ロゴ無しとアウトラインロゴの復活だろ

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:06:08.83 ID:PbyhHC9Z.net
エアロを売りにしてるフレーム使っても速くなんてなれんから
そのへん別に気にしなくてもいいよ
コラムスペーサーちょっと盛ったらメリットなんてすべて吹っ飛ぶ

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:14:00.05 ID:rbxXkX3b.net
多くのメーカーみたいにオールラウンダーとエアロロードの二本立てにせず、
ピナレロみたいなフラグシップは一車種のみで頑張ってほしい。
モデルチェンジするときにTTやトラックフレームからのフィードバックを入れてくれればいい。

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:46:52.65 ID:guNaQ1ic.net
>>306
ジャージ欲しい。。
日曜日に注文したばかりだけども対象になるのかな?

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:08:43.97 ID:EGHREJ9U.net
なるでしょ。
サイズのこともあるし自転車屋に問い合わせないと。

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:35:25.05 ID:gPiKNc+O.net
納車済の俺涙目

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 14:34:29.78 ID:HbpKXCQd.net
ちょっと意見を聞きたいんだけど、RL6購入考えてて現在乗ってる8sでも段数に不足感じないからSORAの奴買って、105比較で6万浮いた分は遠征費やwh-6800(チューブレス化)入れるって考えはどうかな?
ゆくゆくどうしても105入れたくなったら整備の勉強がてらグループセットを外通で買って自分で着ける。
用途はロングライドのみ。他者と競う気も予定もない。

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 14:43:29.55 ID:vGEm9FmY.net
今乗ってる8sに不足感じてないのになぜにRL6を買おうと思ってるのかを聞きたい

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 14:50:02.63 ID:HbpKXCQd.net
>>317
重い(完成車10.4kg)、古い(2011年車、レバーはクラリスに変えた)、あと単純な物欲と国内メーカーへの憧れw

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 14:58:41.93 ID:42I7NFXj.net
11速チェーン寿命短いし、調整面倒だし、ロングライドなら9速で良いと思う
Sora仕様はカラーオーダー出来ないから俺ならフレーム買いかSPORT/EQUIPE

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 15:13:04.96 ID:HbpKXCQd.net
>>319
ちょうど良いことにEXが欲しいカラーというのも。納期も早そうだしw

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 15:27:43.11 ID:sG2ATyKX.net
ロング用だったらコスパ良くていいんじゃね

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 16:37:23.34 ID:gPiKNc+O.net
最近乗り換えたけどレースとか出なければ段数はマジで自己満の世界

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:27:13.66 ID:C3RlZ7aj.net
週末の名古屋サイクルトレンドでRL9と6の試乗車あるみたいなんで行く人いたら感想お願いします。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 17:32:07.96 ID:o0AlNFQu.net
地元埼玉だからね。
ブリヂストンサイクルが埼玉サイクルエキスポに出展!アンカー試乗車が登場
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/75351

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 20:41:02.84 ID:shQiph/i.net
アンカーじゃないけど、
ロングライドメインの方を8から10に変えたよ。
8だと微妙に合わないところがあったんだよ...。
200超とか考えるとその微妙な差がきになったんよ。
まあ、8で問題ないならいいと思うけど、そんなやつもいるってことで。

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:37:31.07 ID:o0AlNFQu.net
>>306のキャンペーンは2/14から3/14のようだ。
https://www.facebook.com/lightcycle2005/posts/1480706495307720
http://waragai.blog.jp/archives/69337751.html/sitemap.xml
だから日曜日(2/12)に買った>>313は販売店に確認してもらったほうがいい。

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:45:21.01 ID:HbpKXCQd.net
>>325
わかる。10、11sあればより適したギアを選び続けることができるから疲労は8、9sより少なくなるよね。コンポ分わずかに軽くもなるし。
ゆくゆくは日帰りで峠越えて往復150kmは走れるようになりたい

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 22:08:12.16 ID:G9knW/q8.net
>>327
150くらいやれば走れるからやってみ?

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 22:11:02.76 ID:GtRT9a1i.net
>>314 >>326
ありがとう。だけどお店にあれこれ確認させるのも悪いから対象外だと思っとくことにするわ。運良く対象になっていたらラッキーだということで。サイズとかもフィッティングのときに大体把握できてるだろうし。

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 22:46:35.46 ID:HbpKXCQd.net
>>328
昨日しまなみ海道ハーフ(尾道-多々羅間往復)で復路10kmで足死んだからw

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:21:56.79 ID:7HSNzUnG.net
昨日RL9のフレームが届いた。次の週末には組付け完了して乗れるそうだ。楽しみです。

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:19:51.14 ID:nwzsUFmY.net
うp

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 06:15:06.53 ID:jzVrlyjm.net
>>332
シャーベットコートのソリッドパープル
http://i.imgur.com/Mg9ELOu.jpg

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 07:02:05.28 ID:fvlZv5FW.net
昔持ってたドムのガンプラの色だ

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 07:15:08.31 ID:DeYMKK0C.net
ええっ紫? と一瞬思うだろうけどこれ発色良くて凄い綺麗だった
色的に何処かのワークスみたいに白のストロボデザインを入れたい衝動に駆られる

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 11:15:40.29 ID:hqOrHJdJ.net
>>333
随分綺麗に片付けられた自転車屋さんですね。
まぁ、写真になると5割り増し位、整頓されている様に見えるものですが…。

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 21:15:05.50 ID:3bpTfurt.net
>>335
めっちゃ綺麗な紫ですね
先日、紫のRS6をみましたが、かなりカッコ良かった

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:28:40.27 ID:mbYb3O07.net
クロスから順調にロード乗りたい欲が出て来て色々物色中なのだけど、カラーも選べるわフィッテングして適切なフレームを選んでくれるわと初めての一台選ぶにはここかなと辿り着いた次第

RL6が良いなと思ってるんだけどカラーラボいつまでカミングスーンなんだろう…他の車種のカラバリで参考になるのある?

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 01:00:36.47 ID:J1iVlIPz.net
単色かっこいいな
レーシングとかエッジみたいなのが好きだったけど、シンプルなのもスタイリッシュでいい

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 01:05:45.44 ID:P9wPJPFV.net
>>339
単色にシンプルなロゴってのも良いですよね

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 02:28:59.47 ID:49x78j2l.net
>>333
明大を連想してしまった。

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 09:06:27.63 ID:GXFsXGk6.net
>>333
バイク用の半キャップの色だ、俺のはラメ入りだったけどね。

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 09:20:36.49 ID:bHjFvJmH.net
おばあちゃんの髪の毛

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 10:52:18.86 ID:0RH4x7tA.net
>>333
同志社かと思った

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 15:16:34.47 ID:2T+x2lss.net
天理教だろ

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 23:53:46.69 ID:p3tlhnhN.net
オレのはマット仕上げのターコイズだけどメチャ気に入ってます

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 00:41:41.22 ID:lM0cgAlK.net
うp
ターコイズのマット気になってた

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 01:04:58.83 ID:i6rmyXog.net
>>346
お手数ですが、
アップしていただけないでしょうか?

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 01:10:20.26 ID:i6rmyXog.net
バイシクルクラブの4月号、カラーオーダーシステム特集、
アンカー完全スルーだったな

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 07:24:50.08 ID:/J2Ivxkt.net
>>347
おまえうpしか言わんな

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 09:48:28.04 ID:xSOT/81I.net
RL8エキップの5800ってひょっとしてコンバーターoffが正解?
いままでonで四苦八苦してたんだけど試しにoffにしてみたらスパスパ決まるようになったわ…
最初のショップでの組み付けがおかしかったのかな〜

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 13:09:28.34 ID:lwCxFGIv.net
>>349
記事にするからお金出してって持ちかけたらヤダって返事だっただけだと思う

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:41:30.19 ID:WwkpLHTq.net
ずっと「ロードは金がかかるから…」とチームスポンサーにならなかったのに、
腰を上げる気になったんだ。
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/75605

それよりディスク用のフレームを作って欲しいけど…

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:54:50.58 ID:cIpso11e.net
スポンサーならRS9くらい提供してやれよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:07:51.12 ID:Em70M8eF.net
そもそも存在すら知られて無さそうなチームだな。

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:33:47.46 ID:oVqMurb4.net
>>353
RS8にIRCのRBCC 28Cのチューブレスタイヤ?

石畳に25Cだと空気圧どの程度だろう。

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 15:09:50.32 ID:UoYJBJTU.net
なんでRS9じゃないんだ
RS8ってRS6よりいいのか?

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 16:04:01.29 ID:9bUBAbuX.net
理由書いてあんじゃん

>使用する機材は「アンカー RS8」。ベルギーを中心にして活動するチームにとって「石畳」は必須課題。
>2016シーズンも1年間使用してきた「アンカー RS8」は、石畳の大きな衝撃にも耐えうる耐久性、
>ショック吸収性、レースで必要とされる剛性、ステアリングフィーリングなど高いバランスを保ったバイク。

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 16:07:49.25 ID:L12tiWWh.net
要は金が無いと

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 16:50:36.63 ID:cIpso11e.net
つまりRS9は石畳に耐えられないと

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 16:58:00.45 ID:eQ16j02i.net
過酷なレースだから信頼性(実績)を重視するということでしょ
自社製フレームの提供なんてスポンサーフィーに比べたら金額的には無視出来るし

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 18:53:02.77 ID:jAjCes9X.net
RS9は石畳では硬すぎんじゃね?
リドレーだって石畳にはエントリーモデルのフェニックスを実戦投入したんだし

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:47:04.30 ID:jm00af7X.net
RL6来た人いる?

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:47:37.39 ID:jm00af7X.net
sportで

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:00:45.48 ID:x6Tw/3E6.net
今週RL6(105)注文したけど果たしていつになるやら・・・
納期の大半ははフレーム塗装の待ちだろうからフレーム次第で在庫あるから早いとかあるかもしれんね。
エッジの赤、青ならEX分で在庫有るかもしれないとか、ソリッドなら塗装楽だから早いとか。

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:43:40.71 ID:QtMOomrz.net
つまりアマチュアのレベルだったらRS8かRS6で本来は十分なんだよwwwwwwってことか。

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 21:46:12.92 ID:eZnam54/.net
エントリークラスで戦えるって素敵やん?
RS8は高校生レーサーを想定してるし
http://www.anchor-bikes.com/concept/rs8.html

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:17:35.53 ID:eQ16j02i.net
車やバイクと違って世代間、グレード感の差が知れてるからな
メーカーが認めてしまうと商売が成り立たなくなるが
極論だざカンチェラーラはRNC3でも速いし、腹の出たおっさんは
RS9に電デュラでも高校生のクロスバイクに抜かれる

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:51:00.22 ID:MOytNFZM.net
>>366
まあ、そういうのは各メーカー散々言われてるよ
ハイエンドなんか素人には必要ないと

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 00:05:24.62 ID:IbeOvAcH.net
ジロでクネゴが(ry

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 00:22:59.38 ID:K3mRjP9b.net
正月明けに注文したRL6 EQUIPEが明日納車される
仕事サボって引き取りに行くぜw

>>365
当初は3月頭って言われてたけどほんの少しだけ早まったよ
気長に待ちましょう

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 07:57:26.17 ID:DelqRvWa.net
>>371
インプレ期待してます。購入候補の一つなんで。

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 08:41:43.13 ID:Sno1/dCe.net
うp

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 22:01:27.44 ID:qwxS3ZCe.net
カラーラボ更新

総レス数 1005
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200