2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part32【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:57:24.24 ID:++lxgNew.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part31【アンカー】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470324328/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part41【ANCHOR】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480321652/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 踏んだ人が建ててください

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:20:46.31 ID:bq3BQ2Pl.net
RL92台あって試乗しましたが何か?

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:55:56.22 ID:HFyHHBks.net
で、どうだったの?
ディスクは出るのか出ないのとか。

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 20:57:50.56 ID:pmD2T9Ya.net
>>383
ロゴ無しがいい

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 21:04:48.92 ID:4mMHOPII.net
>>383
一気に安っぽくなったな
ホームセンター臭がする

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 22:12:38.40 ID:8uU5OceJ.net
>>380
ダンシングしたときの剛性は感じたがさすがにRISほど固くない。

ブース出て線路横まで走れるといっても試乗コース自体短いから
5秒ともがけないんじゃ対したインプレ出ないわ

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 22:15:28.74 ID:KaEw9LsV.net
>>389
乙です。RL8持ってるからBB付近の剛性やホイールベース延長の影響が気になってた。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 22:19:21.25 ID:8uU5OceJ.net
あと、内間が使った五輪使用のRS9がチームカーの上に乗ってた。
白黒フレーム買って赤のシートを貼付けようかな・・・

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 08:16:56.77 ID:pdVftA7s.net
なんでANCHORは世間の流れに反してに23cのタイヤはかせてるんやろ?
新作のRL9だけは25c履かせているけど、ホイールはノーマルオプションとも推奨のc17ですか?

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 15:48:34.31 ID:k9dd1CeN.net
>>380
ルーべとドマーネとRL9乗りました
一番良かったのはRL9
ペダル踏み込んだ時の力がそのまま進む力に変換されるのが素人ながら分かったので走るのが楽しくなる感じでした
それと良かったのが、試乗コース短くてコーナーひとつしかなかったけど安定感抜群の曲がり易さだった

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 20:22:17.12 ID:EMd1FlEq.net
http://i.imgur.com/pzCl6xn.jpg
完成しました。アルミバイクからの初カーボンバイク。
80km程走ったけど地面からの突き上げ感はかなり軽減されてお尻と手に優しい乗り味になりました。
プロフォーマットとかいう謎の推進力もしっかり感じとれました。
登りのダンシングもフレーム軽くなったので振りが軽くとても登りやすくstrvaでベスト更新もできました。
ほんと妥協せず買ってよかったです。来週もガンガン乗ってきます。

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 20:23:58.16 ID:WiNmC0p8.net
ボントレガー、ロヴァル…。

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:24:31.25 ID:S0OxSL+z.net
>>394
裏山おめ

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 23:29:54.24 ID:Wg/w9X4v.net
>>394
天理教完成したか

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 02:24:17.17 ID:pf2V+ZuD.net
RL6、エッジで注文したけどソリッドもかっけーなー

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 03:55:35.74 ID:Mj0P6HMu.net
>>393
ありがとうございます
まさに知りたかった比較です

>>394
良いですねー、格好良い

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 13:33:30.71 ID:EHxjar97.net
>>384
私も展示してるだけで試乗無しに見えたから
スルーしちゃったわ
分かりづらいなぁ

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 19:36:14.23 ID:r2RSEEb7.net
かあっこいいなぁ

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 01:44:01.26 ID:9aL9OLZW.net
>>394
かっこいいしロゴも無駄がなくていいね
うちの古いアルミのアンカーは
ダウンチューブとシートチューブ、さらにシートステーにまでアンカーロゴw
しかもフォークにカーボンフォークと書いてあるw
この頃よりはましなセンスになったのかなあ…

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 07:23:15.59 ID:kVfaMxJK.net
>>402
カーボンフォークって片仮名で書いてあったら笑えるな。
パチもんみたいで良いじゃん。

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 07:39:38.51 ID:ySr35ZnS.net
>>400
初回からアンカーの試乗車はアリーナ内のブースじゃなく
試乗コース脇での受付だから。

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:17:05.90 ID:3lK++o/p.net
みなさんありがとうございます。
シートポストはカーボンのを検討中です。
天理市は独特な雰囲気があるのでその内行ってみたいです

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 20:39:26.95 ID:0dqRNOdy.net
>>405
奈良県在住で毎週のように天理市内サイクリングしてるよ。
天理教本部付近は、天理教のはっぴ来て相似している人がいっぱいでいかにも宗教都市って感じがする。
天理教徒ではないがなかなか趣きのあるところです。

ぜひそのナイスな天高カラーのバイクで遊びにきてください。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 20:48:29.37 ID:RN2FPV67.net
石上神宮いいよね……

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:07:41.53 ID:sHelz0IP.net
>>394
いろいろ試そうとする心意気が伝わってきていいと思った

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:24:25.27 ID:T0ZQr51R.net
俺もRS6の納車が待ち遠しくて仕方ない。早く乗りたいなあ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:03:00.32 ID:wGM5ZMVL.net
カラーオーダーでフロントフォークだけカーボンブラックにしたいんですけど
車種によってどうも色合いとか違うんですけどこれ実際はどの車種もおんなじなんですかね?

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:04:19.01 ID:wGM5ZMVL.net
シンプルカラーのほうです

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:07:38.32 ID:NH3e9dv5.net
フレームもカーボンブラックにして比較しても各モデルごとに違って見えるから
単に写真写りの問題だと思われrます。

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:16:35.84 ID:wGM5ZMVL.net
カラーオーダー更新前に発注したんで少し焦りましたありがとう

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:29:06.21 ID:wGM5ZMVL.net
rl6sportのカラーオーダーやったんですけど更新前は比較的似たようなrs6のカラーオーダーで
やって更新後rl6sportのカラーオーダーしたらフロントフォーク迷彩みたいになってたんで冷や汗かきました

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 09:04:54.21 ID:I1OLn8bw.net
>>410
フォークを同色塗装でオーダーしないと見た目飽きるよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 09:09:36.04 ID:SdpFVjjC.net
マジっすか?!

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 15:32:51.99 ID:MnUb3dfb.net
今のRL9のカーボンブラック、グリーン、ブルーは迷彩柄なの?
それともカーボン柄なの?
シミュレーターだと迷彩のように見えるけどあれ間違ってるよね?

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 15:59:23.44 ID:mAPt9DVn.net
迷彩っつーか、↓みたいなUDカーボン調なんじゃない?
http://funride.jp/equipment/3model_impression_18_rs9/

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 16:01:08.51 ID:QLX2NkVH.net
>>417
お店で見せてもらったカラーサンプルはカーボン地に半透明の色がついたものだったよ。
念のためカラーサンプルのあるお店で確認してみたら?
ttp://anchor-bikes.com/color_sample_shop/index.html

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 16:06:06.56 ID:k9lRGUNk.net
371です

>>373
http://i.imgur.com/f2PxzTG.jpg
遅くなりましたがRL6の写真をUpしました
色はマジョーラのトラペジウムのシャーベットクリアー、ロゴカラーはシルバーです

>>372
インプレは残念ながらムリっす
なにせ初ロードなのでインプレできる能力がありませんw

3rdボトルゲージやクリッカーペダルなどの突っ込みはやめてくださいww

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 16:15:02.72 ID:mAPt9DVn.net
>>420
後者2つは個人の好みだからともかく、後輪のクイックの向きは直した方がいいと思うがw

それはさておき、めっちゃ綺麗じゃん。カラーラボだとトラペジウムにシルバーロゴは無いなーって感じだったけど、これ見るとなかなかイイね。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 16:41:14.41 ID:k9lRGUNk.net
>>421
わ、気付かなかったw
早急に直します

ロゴですが、ホワイトだと文字が浮いて見え、ブラックだと文字が目立ちすぎると思ったのでシルバーにしてみました
一発勝負なので出来上がりが不安でしたが、結果的には良かったと思ってます

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 21:18:47.78 ID:j2S7NyY3.net
シルバーロゴって仕上がり謎だったけどカラーラボよりは明るめに見えていい感じだな

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:07:13.02 ID:JRiovLM5.net
>>420
おお〜イイ色じゃん!
アウターケーブルとサドルが自分と同じチョイスだわw
前後のライトとかまだまだカネがかかりそうだな…ボソッ

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:20:30.99 ID:y8W8zEuC.net
>>420
Upありがとうございます
いやー、良いな
格好良い
やっぱりカラーオーダーした方が良いか

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:27:44.60 ID:5wyUBp3+.net
アンカー テストライド 快適さに進む性能をプラスしたロングライドモデル RL9とRL6を乗り比べ
http://www.cyclowired.jp/news/node/224070

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 11:10:00.36 ID:R1E1UftX.net
EPSEってどういう意味?
なんかの頭文字?

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 12:32:02.51 ID:5wyUBp3+.net
EquiPe(105仕様)Special Editionかな?フランス語と英語が混じってるけど。

広告料を払ってるのかもしれないけどRL9/6の評価がいいようだ。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450248165/930

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 18:34:22.52 ID:ePLjEpQy.net
sportとequipeって結構違うもの?ロード初心者なんだけど

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 18:53:30.31 ID:2tRGgDG+.net
10速ティアグラ仕様のsportを買った後、11速にしようと思ったらコンポーネントを買い換える必要がある。
11速105仕様のequipeを買うと、少しずつアルテグラやデュラエースに変えていくことが可能。
ホイールは10速11速共通で使えるし、ブレーキも上位グレードと互換性がある。
差額が2万5千円だからequipe買ったほうがいいかも。

アルテグラ仕様のeliteと105仕様のequipeを悩んでる人がいたら、今年の後半にアルテグラがモデルチェンジすることは頭に入れておこう。
https://pbs.twimg.com/media/C5yXebeU0AEwGFv.jpg

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 19:53:40.96 ID:aaiIgBQX.net
インデュラインの頃ならともかくアルミにデュラって・・・

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 19:54:52.83 ID:nGBH2p7t.net
>>429
趣味だからなんだかんだでいろいろ買い替えをしたくなる
そういう意味では最初からいいの買うのが一番無駄はない
ティアグラと105は使ってみればまあ確かに差はある
けどコンポのグレードを上げたことで速くなることはまず無い

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 20:03:09.46 ID:NCz9/IJq.net
>>431
ストラーダSLにレコード付けて乗ってた人も居るし
別に良いんでない?

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 20:23:25.26 ID:dSFMv5dQ.net
ロード初心者なら安いティアグラ買って差額でウェアとか買った方がいい
ぶっちゃけ初心者じゃ分からんから

435 :sage:2017/03/02(木) 21:32:28.33 ID:kkOquH1i.net
>>420
色味凄く良いね
マジョーラはアンドロメダ一択と思っていたが想像以上にトラペジウム美しいな
やっぱ色選択システムはあなどれん
良いもの見せてくれて有難う

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 21:34:33.50 ID:VFlORC65.net
>>430
コンチネンタルがRS8とアルテで世界と戦ってるのに
素人で105よりグレード上げる必要性が無いことは分かりきってるが
オッサンやから一応はデュラとアカーンのハイエンドで組んでるだけw
あくまでも床の間やからwww

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:20:43.60 ID:q2a2Ihc0.net
コンポ選びに脚力なんて関係ない
財力で決めるだけ

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:48:30.75 ID:cPc7JR2G.net
フロント53T リア11T-25Tに基本設定ができるのは105からだろ?

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:49:42.34 ID:cPc7JR2G.net
ミス スプロケのみ(アルテグラ)11T-25T
            (105)     11T-28T

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:27:28.94 ID:Km8M0Fjl.net
>>428
その本、立ち読みしたが、
RL6/9がかなり押されてたわ

ロードバイクインプレッション2017
RL9は押されてたな

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 08:00:11.39 ID:mZfpCre1.net
>>426
これ要はメーカーが、RL8は(あんまり)進まないって言ってるんかな?

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 10:21:10.08 ID:cc56+SPy.net
>>441
RL8乗りだが埼玉でRL9試乗したが大差ない
売り手のウリ文句

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 10:59:11.84 ID:FMTCu+5x.net
マジで?一時間に13m50cm違うってのは嘘なのか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 12:15:27.20 ID:YvUBCvgk.net
凄く進む感じで非常にキモヂイイイ


けどそれでタイムが良くなってるかは別なのだった
ンギモヂイイので良いのだ

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 12:30:41.97 ID:Xs9jVBi2.net
RL9の完成車は、25cのタイヤを履いているが、どのホイールを択んでもワイドリムなの?

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 12:36:53.02 ID:jJL3o0qB.net
>>440
雑誌の方に毎号大きな広告出してるからな
大事なお得意様だよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:13:03.09 ID:r6IoXjNV.net
大事なのはRL9とRL6がどのくらい違いあるか。
ディスクロードでもないから大きな違いがないならとりあえずアルミのRL6でと考えてる。

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 21:12:41.50 ID:nvgFGaDH.net
カラーラボ
Download をポチって保存した画像を見ると
ロゴが フレームから外れたところに描かれる

ひでぇ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 21:26:32.08 ID:2nizEDy3.net
ロゴを置き去りにするほどの推進力という事やな

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 07:28:05.73 ID:V847J8Vr.net
8年前の白字に赤ロゴのANCHOR乗ってます。今って赤ロゴが選択できないみたいだけど、人気ないんかな?

弱虫ペダルでも白に赤ロゴの自転車乗ってるキャラ(巻島や東堂)もいるから需要はありそうなんだけど。

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:40:45.85 ID:0bp/kPEY.net
>RL9は従来モデルのRL8に比べ、8秒で約3cm前に進むほど推進力に優れたフレームに仕上がっているという。

これプロには重要だろうけど一般人には誤差程度?それとも乗り心地とか前に進む感覚は全然違ってくるもんなの?

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 14:56:07.24 ID:qa4kz9vU.net
>>451
大体一時間で13mの差ってところから察した方がいいんで無い?

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 15:05:36.36 ID:upKRsmWc.net
RL9のエリートに電動オプションとレー3追加したらあら不思議
デュラ使用に手が届くじゃないかorz

予算配分考え直そうか....

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 16:44:44.46 ID:HAyRWhVj.net
RL9の105買おうと思ってるけど、
RL8にして差額でホイール買おうかな。

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 17:40:28.71 ID:+sp7u/LK.net
>>454
フレームか変えれないから、
RL9を買って、後で気になるならホイール変えたら?

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 18:06:31.32 ID:yVnCmGkt.net
>>451
RSの場合は9の方が乗り心地良いし、踏み過ぎなくても進むからロングライドでも脚に優しい感じ
RLは良く分からない
サイクルモードでの乗り比べでは誤差レベルだった

>>454
それは中途半端すぎて後悔しそう
RL9とRL8は105仕様だと差額5万しかないし、その金額で買えるホイールはレー3やゾンダ程度だから
どうせ買うならフレーム優先(RL9買って、金貯まってからホイール交換)もしくはホイール優先(RL6買って、最初からホイールはデュラやレーゼロc17)にした方が良くない?

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 18:16:27.68 ID:5McUINUp.net
5万ならタイミングが良ければガイツーでキシエリが買えることもあるけど、
フレームは後から変えられんからね

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 18:32:02.50 ID:HAyRWhVj.net
確かにフレームはどうにもならんな。
RL9行っときます。

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:16:48.37 ID:Uy2soQ/Q.net
そろそろRCS6買い替えたくなってきた

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:52:50.33 ID:Lv6M/8gy.net
RL9行っちゃえ。俺は次期アルテ搭載まで待つ

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:55:48.67 ID:p+SyZK9O.net
うp

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 20:36:10.56 ID:oA/1+lbt.net
サイクルモードでRL9試乗してきたけど、推進力云々はカーボネックスに圧倒的完敗だったよ・・・

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 21:55:15.57 ID:xEn6sTOg.net
カーボネックスは色が好みじゃないんで・・・

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 22:06:28.83 ID:sf0TvgWd.net
アンカーのルーズフィットサイクルジャージってどこで買えるの?

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 23:19:53.25 ID:WEf1E57G.net
カーボネックスってどっちかというとRS9と比べるべきでは

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 23:49:32.33 ID:J/1KwQtx.net
カーボネックスとRS9じゃRS9の圧勝だな
試乗した限りノウハウが違うと思った

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 00:08:22.09 ID:UF5RWqk9.net
RS9の試乗は出てた?
昨年RS6乗って感動して買っちゃった後だけどさ

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 00:09:32.36 ID:XxykDa3Q.net
RS9とRMZの違いとは

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 03:11:32.60 ID:Qpb4YVpf.net
Anchor使いなら、RMZの最硬剛性のフレームを乗りこなしてやるぜ、なーんて思っちゃったりするよな?

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 07:26:27.04 ID:7tuf3ICW.net
RA6サイキョッ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 14:16:38.59 ID:dYCX5pjM.net
RS9無かった。
RL6、RS6に比べて本当にぐにょぐにょするような体感があって驚いたわ。これがロングライド向きということなのか。
RS6でも十分距離走れるし、後悔が必要無いことが確認できたでござるw

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 19:26:58.20 ID:3w5cQDFE.net
>>471
RS6オーダーしてるからそれ聞いて安心した。

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 19:51:04.81 ID:wb/QYApO.net
去年注文したXNC7のディレーラーハンガーが3月になっても来ない
三ヶ月待たされてる
こういうところがユーザーなめてるわ

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 22:51:04.09 ID:HeFOHbor.net
RL8とRL9って、全然別物になってないか?
8の極上の乗り心地は9では感じなかった

反面、軽さと反応の良さは9が圧倒的
9はラグジュアリーと言うよりは
レーサーな感じのが強かった気がした

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 23:08:58.93 ID:OKFBRGQs.net
RL9に試乗したがRL8で感じた乗り心地の良さは感じなかったな。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 00:28:59.75 ID:8YVkTWVA.net
RL8とは別物でしょう。RL9はレーシーだったよ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 06:41:56.88 ID:Ugxt/kQq.net
アンカー乗りの平均年齢って高いのかな
たまに乗ってる人とすれ違うけどおっさんとかじいさんで
若い人と遭遇したことがない

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 07:05:52.34 ID:nKJlMH1j.net
そもそもロード自体がオッサン

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 09:34:36.84 ID:JDvOAqpa.net
ロード自体がな、おっさん多いわな

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 09:42:39.60 ID:fHIFexbF.net
若い人はどうしても安い方に流れるってのもあるでしょ
海外メーカーと比べて定価も高いし、セミオーダーゆえに型落ち特価も無いし

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 10:05:07.73 ID:OphUbbL1.net
それより150とかのチビ女、アンカー率異常に高い

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:03:58.94 ID:3Rkx4LbI.net
それは選択肢がないからしゃーない
その人らも650Cでオーダーすれば合うだろうけど、
既製品より高くつくから

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 11:47:47.65 ID:jWO5SX0G.net
黒いパンツスーツでRL8乗ってたおねえちゃん
お尻の割れ目がかなりこんにちはしててビビった。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 12:56:39.13 ID:mrC8St8M.net
身長160以上あっても女性はアンカーがオススメだよ
ハンドルとか最初から小さめで交換の必要がないし全体的に女性が少しでも楽なように考えられている
自分もさいしゅうてきに

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 12:59:59.01 ID:mrC8St8M.net
途中送信してしもた
自分もアンカーとTREKの二択まで絞って、悩んだ結果アンカーにした

総レス数 1005
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200