2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 120

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:29:08.11 ID:sH579Li8.net
折り畳み・小径車/ミニベロ総合スレです。

次スレは「950」踏んだ人が立てること。出来ないなら依頼。

○前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 118
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474511390/
折り畳み&小径車総合スレ 119
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477488984/

○過去スレ
折り畳み&小径車総合スレ 115
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464949266/
折り畳み&小径車総合スレ 116
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467873128/
折り畳み&小径車総合スレ 117
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470700500/

○関連スレ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車31台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458594075/
【2万以下】激安折り畳み&小径車32台目【20吋迄】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458286060/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part36【ロングライド】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475410214/
【レース・ヒルクラ】走りに拘るミニベロ乗り【ロングライド】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466860281/
ファッション系ミニベロ part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462604796/
【6インチ】極小径車ってどう?その22【8インチ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440178066/

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 04:45:47.57 ID:6dhe2Z8f.net
>>897
・自走→輪行→自走
・往路:自走→復路:輪行
・往路:輪行→復路:自走
・往復で輪行、行き先でのみ自走

いくらでもパターンあるのでどうぞ

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 22:25:13.19 ID:q3Qng+XF.net
>>804
小径はダメです!悪い!と

全否定してたのになw

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 22:44:00.57 ID:omf/661U.net
中古で買ったFC-7600を耐水ペーパーとピカールで磨いてピカピカにしてミニベロにつけてやった
アルミのサビで汚い中古もみがけば復活、金かからないのになかなか楽しめる

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 23:31:30.74 ID:x2P8MMTD.net
アルミ磨いても2,3日で酸化して濁って来る訳だが…

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 23:43:06.18 ID:4ASw6RUM.net
黙っててあげなよ。
年の瀬に一生懸命時間つぶしてるんだから

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 00:42:12.44 ID:1p5HtNro.net
ボーナスで
DAHON Vigor LT22
tern Verge X20
の2つ購入したよ!!

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 01:18:17.58 ID:gfM850AF.net
>>904
ネタじゃ無いならどういう使い分けをするつもりでその二台を買ったんだw

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 01:28:25.86 ID:bZrO05+x.net
>>904
夫婦でサイクリングかな?

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 02:39:20.15 ID:wXmNtMbj.net
>>804
何が甘いのだろう
しかも妄想で

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 03:16:02.80 ID:H9i0vwRD.net
登山ザック(60L)に入る折りたたみ自転車ってありますか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 06:13:44.44 ID:CoHcEF4J.net
>>908
あるよ
スクラップ工場に行けばやってくれる
一辺30cmくらいの立方体にまで折りたたんでくれるぞ

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 06:30:21.18 ID:H9i0vwRD.net
そういうのいいんで

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 07:33:28.83 ID:6IEps0ex.net
>>903
日本人なら大掃除をやれ!大掃除を!
俺は>>904ではないが
大掃除ついでに折りたたみ2台分のスペースを確保して
大掃除終わりかけてフローリングにワックスかけたところで
大家に「アパート取り壊すから出ってって」って言われた…
年の瀬になに深刻な事言ってんの?!大掃除前に言っとけよクソ大家!
今月オクで2台も競り落とすんじゃ無かった…
どうしよう鬱だ

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 07:47:36.67 ID:pLDdSKtY.net
オレは銀色パーツを敢えて黒く塗る
使っているとカドを中心に禿げてくるのだけど、それがいい

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 07:49:22.76 ID:pLDdSKtY.net
>>911
それは立ち退き料ゲットのチャンスだよ!
2ちゃんにもそういうスレあるから相談するべし

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 09:33:46.12 ID:7rcdP/7e.net
>>908
ザックの形にもよるだろうけど、基本縦長に畳むのしか無理よね?
そうなるとA-bike (69cm×43cm×20p)とかならなんとか入るんじゃないかね?
キャリーミーだと無理矢理斜めに入れたとしてもやはり高さ(96cm)がネックになるかなぁ

>>911
6ヶ月前に通知する義務とか諸々あるから少しゴネて良い条件引き出しなされ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 16:31:13.09 ID:O1j7ZukE.net
ロード総合もクロスバイク総合も過疎ってるのに
なんでミニベロ総合だけは、荒れながらも大盛況なの?

もっと、他の専用スレ使ってやれよ・・・

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 16:43:21.90 ID:Q3xjhJk4.net
未完成なものほど話すことは多いもんだ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:17:54.96 ID:vqZTNHFZ.net
シクロアルピニズムとして使える市販車はありますか?
無いならオーダーメイド出来るフレーム工房を教えてください

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:38:37.76 ID:iCIicZpm.net
シクロアルピニズムってなんかかっこいいねw
山サイしたいなら小径はダメでしょ

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:43:48.95 ID:O1j7ZukE.net
29erの折り畳みにするといいよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 20:01:48.82 ID:fzxkxZ3W.net
太めのタイヤ履けて、カンチで、担ぎに向くホリゾンタルのクロモリフレームって意味で完成車だとラレーのRSPあたりかなぁ
ま、小径が向いてないのは間違いないんで、どうせ盆栽化するんならいっそ東叡あたりでオーダーすれば良いんじゃないのかな

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 20:03:29.13 ID:pCkmsxY3.net
シクロアルピニズムでggったら、、、、

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 20:28:00.24 ID:WxcDAPL6.net
大径ホイールの方が小径より凸凹の走破性が高いのは理屈的には事実だけど、実際には20インチもあればダート走行に特に支障はない。
16インチのミニベロでパスハントしてた人もいるし、ダートコースをすっ飛んたBMXが20インチなんだから。
406はオフ用タイヤもおかげで豊富だし。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 20:31:17.30 ID:gG5Dk35k.net
>>922
山サイやったことある?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 20:38:54.16 ID:JaW48uTb.net
小径でダートはRDが地面に近いからリスク大

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:07:14.68 ID:WxcDAPL6.net
>>923
山サイっていざ山に入ると8割は押し担ぎ、の山サイならやってますが?
前後長が短い小径はマジ最強です。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:13:15.76 ID:DjoEOn6e.net
>>922
寝ぼけたこと言ってないで目を覚ましてください
ください!!

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:13:28.91 ID:gG5Dk35k.net
>>925
ほんとかなあ?
BMXのコースと山はダートといっても全く性質が違うんだけど
とても山サイ経験者の発言とは信じられないよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:20:46.72 ID:x1FdrHXd.net
だな、BMXのコースはダートと言っても整備されたダートだからな
木の根っこが飛び出てたり大きな石が転がってたり、穴ボコがあったりなんてしない
自然のダートはそんなに優しくない

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:52:02.50 ID:A2Q9zZ8l.net
極めて科学的検証の結果、担げて軽量な20インチ車が山岳サイクリングに最適なのはよくわかりました

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:57:26.97 ID:MxK1JP65.net
>>917
ジラフとか話し聞いてくれるんじゃない?

下り専用のはKogaにあったね
日本語で山岳僧とかな意味のドイツ語名なやつ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:57:41.04 ID:XXUiSm2y.net
>>929
検証なんて大袈裟な事しなくったって20インチで十分なのは明白だしそれ以下の小径が糞ってのは火を見るよりも明らかだろ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 23:06:52.99 ID:JaW48uTb.net
担ぎメインなら小径が良いってのも分かるが、
それのどこが楽しいのかは分からない

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 23:13:11.83 ID:XXUiSm2y.net
>>932
パンク修理が携帯ポンプでも楽勝
部屋に気軽に持ち込めて風呂場で洗車も楽勝
掃除も簡単整備も楽勝

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 23:19:08.22 ID:fZdSzWYK.net
お前風呂で洗車してんのかよ!

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 23:56:46.12 ID:VHsvdol3.net
>>933
確かに風呂で出来るな!
俺もしたことある

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 00:26:09.88 ID:k/RTohbw.net
>>935
部品をアルミやチタンで揃えたら錆びの心配もいらないし捗るな

あと、普段からマメにチェーンメンテしてると自転車って意外と汚れてないから汚れを排出しない

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 02:14:21.46 ID:X9Yhoyxu.net
>>936
電飾でフレームやっちゃわないか?
ま、フレームも定期的に交換すべきパーツの一つって立場はわからんでもないけど

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 04:56:21.38 ID:qjMyOjBG.net
>>914
ありがとうございます。やはり候補はそのあたりになってしまいますか

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 09:23:07.06 ID:aod/7fCe.net
>>937
しばらく豆電球がピカピカ光ってる様を思い浮かべて悩んだ、、、w

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 09:46:40.48 ID:fQlF6ts5.net
>>939
爺さん、今時はLEDですよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 12:16:39.12 ID:M311sA+M.net
>>932
担ぎ、押しの全く無い山サイなんて無いんだから、それに適した選択はありだろ。
なにがなんでも小径を貶したいだけじゃ荒らしとしても相手されないよ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 12:19:45.46 ID:0X4TPLNg.net
山に行ったこともない小径乗りに大丈夫だ大丈夫だと吹き込まれて
小径で山に行っちゃう人がいたら気の毒だな

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 13:28:36.07 ID:+FjKYroV.net
>>930
Koga Bergmonch ベルクメンヒ
ttps://www.youtube.com/watch?v=sPeDc4ifgqc

ヤマサイとは違うのかも知れないが、冬は登山道でMTB乗る奴をよく見かけるようになるな

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 14:38:31.62 ID:T8V8gkEg.net
>>941
別に構わないけどそれはもうサイクリングとは別物じゃね?
山に自転車担ぎに行ってるようなもんじゃんw
普通の山サイとは分けて考えるべき

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 14:59:58.92 ID:5UNGYeqy.net
MTB以外の自転車には悪路での使用をやめるよう注意が示されてると思う
悪路を走ったら何があっても自己責任…

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 15:57:23.13 ID:vLPGXA0r.net
>>943
これちょっと面白いと思ったけど
下りだけのためにこんなの背負って登るのいやだな
自走もできないし

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 16:01:41.90 ID:vLPGXA0r.net
>>925
ちなみに何に乗ってるんですか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 16:30:16.11 ID:AWmt7UGH.net
もし悪路で小径車が有効なら、普通に小径MTBがもっと市場に登場してるよ
ロクにないってのはそういう事
そりゃそうだ、大径なら乗ったまま乗り越えられる段差も小径だと降りて押さなきゃ越えられないシーンは町中でもよくある
あれを山中で頻繁にやるなんて有り得ない話

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 16:31:17.06 ID:KXwNmlHz.net
下る為に担ぎ上げるのは分かるけど、
下りもろくに乗れない所に行くのは理解出来ない

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 18:06:38.70 ID:S0O0cPJg.net
10年以上前だけど30万前後でダウンヒルできそうな折畳みあったよな?群馬かそこらの店オリジナルかな?高過ぎてBD-1買っちゃったけど。当時は本気で登山道下ろうと思ってた。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 18:09:22.81 ID:IZ0rLeyY.net
>>949
妄想の世界ならいくら担いでも疲れないし肩も痛くならないよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 18:10:59.31 ID:AWmt7UGH.net
ガーブとか?
いくらサスに凝っても、タイヤの直径が無事に乗り越えられる障害物の高さを決める要素である以上、大径には叶わない
逆に言えばそういう障害物が基本的にない平坦な街乗りこそ、小径のメリットが活きてくる

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 18:26:04.07 ID:V3Gt3Vgr.net
街の遊撃手

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 20:23:25.64 ID:K87giIXy.net
最近グラベルロードとかアドベンチャーモデルって新車種が出てきたから小径車の意味なくなってきたね

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 20:26:22.49 ID:Og8Lzwee.net
>>952
テクがあれば
逆に楽しめるというメリットw

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 20:36:32.27 ID:oxyLZOIa.net
>>954
稀に見る意味不明な書き込み

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 20:50:42.00 ID:6RA+0r+C.net
>>955
ならそのテクで小径車でちょっと階段降りてみて

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 21:14:07.07 ID:5UNGYeqy.net
大径車があればなんでもできる
・・・アントンか

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 21:14:48.12 ID:Og8Lzwee.net
>>957
登るのはともかく、
下るのは楽勝やでw

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 21:31:34.81 ID:6RA+0r+C.net
うん、だから河川敷の階段でも降りて、動画をユーチューブに上げてみて

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 21:45:15.72 ID:Og8Lzwee.net
そんなん言われて、何年か前にアップしたなあw

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 22:11:55.34 ID:6RA+0r+C.net
子供に子供用自転車で階段降らせてる動画もあったが、階段が踏み面が長いタイプなのと速度がゆっくりなので普通に降りれていた
つまりそういうのでいいならテク不要という事
その上でテク自慢するなら、普通の階段に近いのを小径車で駆け下りて動画を上げてください
他人の動画の紹介されても、テク自慢された本人でないなら無意味なので不要です
出来ないなら今後は嘘を書くのは止めてください

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 22:19:19.20 ID:Og8Lzwee.net
遅い方が難しいでw
つか、テクが無いやつがテク語るなww

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 00:23:40.69 ID:X/hasYLg.net
ここはチンコが小径の者たちがなじり合うスレですね

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 00:26:54.18 ID:Si7mxYDa.net
自転車はカッコいいのに見た目はダサい
それが小径乗り

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 00:59:50.56 ID:RezulDJQ.net
登山道下ってる動画が上がってんだからそれでおわりじゃん。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 01:22:32.06 ID:auIO4sAq.net
登山道でチャリなんてやめろよ
クマに食われて死ね

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 08:09:30.95 ID:J+pL7Q7t.net
小径スレで小径貶してる馬鹿の考える山サイは押し担ぎが一切無い脳内山サイ。
笑って終わる話じゃんw

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 09:46:26.63 ID:Mrz3VdLT.net
小径でもラフロード走破できることは明らか

これからは小径シクロアルピニズムだな

メーカーは個人アイデア無断パクリが得意なので

数年後にメーカー製完成車が市場に登場することだろう

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 10:06:29.25 ID:J/QApkBp.net
それで何に乗って山を走ってるんですか

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 10:10:51.18 ID:iDgkKqw2.net
airnimalのrhinoがあるじゃん

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 10:15:42.44 ID:0t8yB9B+.net
airnimalって今でも国内取り扱いあるの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 11:19:40.70 ID:Pqg062FG.net
有るよー☆

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 11:47:23.47 ID:ixJd/wjG.net
ラフロードと山道の違いもわからないバカ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 11:50:03.12 ID:1i1D63Mr.net
大径年寄りはロードスレに戻りなよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 11:57:49.23 ID:Si7mxYDa.net
小径オタはチビ、デブ、清潔感無しの中高年ばかりです

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:08:56.01 ID:1i1D63Mr.net
>>976
さっそく正体表したね

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:10:29.36 ID:auIO4sAq.net
>>976
こういう煽りは、
自分自身の深層心理にあるコンプレックスが出るんだよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:13:44.91 ID:XswgXFjG.net
もう小径でナントカアルピニズムとか言ってるやつ放置しろよ
この流れを見て小径車で山に行こうとするやつがいたとすればそれは自己責任
車輪さえ付いてりゃ全く無理なわけでもないし
ずっと担ぐのが好きならいっそ車輪が無くたって問題ないわけだし

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:26:07.92 ID:iABg0ABU.net
山サイしてるのは一人だけで後は便乗で煽ってるだけだろうけど
8割押し担ぎなら自転車乗って行かないなあ

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:33:48.27 ID:/tEuT2fT.net
>>979
お前が黙ってりゃいいんだよ。
取り回しの楽な小径で山サイってのは30年以上前からある。
カトーやリバーワンのミニベロランドナー改造したり、片倉シルクのパーフェクトクイックミニをベースにしたり。
お前の知らないことなんて世の中にいっぱいあることを知れ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:37:16.48 ID:Zc2PByVa.net
BD-1にシュワルベのコジャックから、わりと太めのブロックタイヤを入れたら、
乗り心地はマイルドになるわ、路肩の凸凹が気にならなくなって走りに安定感が
マシマシになってワロタ。平均速度は2km/hくらい落ちたけどな。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:41:43.33 ID:Bg/0vlah.net
でも小径タイヤって高いね。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 12:45:42.38 ID:aAzv44Fw.net
>>982
細すぎると乗るのが楽しくなくなるしアベレージが落ちることもあるね
小径に乗り始めて3年経ってやっと気がついたよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 13:37:36.72 ID:EaNLieLC.net
>>982
うむ。
俺もBD-1だけど
小径だからこそ最低でも1.5以上のタイヤの方が良いと思う

BD-1は比較的良く走る折り畳みだと思うけど、
リソースを高速走行側に振ってもロードやクロスに伍せるほどの効果は出ない

のんびり快適に走る方に振って、でも本気出せばそこそこは走れるというくらいのバランスを残しておくのがベストかと思う
だから俺のBD-1にはサイコンもあえて付けてない
どうしてもスピード表記見るとそれに縛られてしまうからね

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 15:50:18.16 ID:nvvSePv/.net
昔あったヤマハTDR80という12インチタイヤの小径バイク
タイヤを替えればそれなりにオフロードを走れたもんだ

スクーターモトクロスというのもある

つまり

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 16:04:41.10 ID:flAbcQbM.net
つまり つまり つまり

情熱の花を咲かそう

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 16:56:49.33 ID:8BkHQdiX.net
>>986
TDR80欲しいな。
グロムやZ125が売れに売れてヤマハも参戦してほしい。
スズキはバンバンで。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:05:46.32 ID:Pn17dvsH.net
powerblock s-specお勧め。20x2.1でも400g切る。
big appleとは雲泥の差(価格も)。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:07:50.65 ID:Gyy7hNGq.net
>>986
ただの未舗装路をオフロードと呼ぶならそうかもしれんが、TDRそれも原付の方をオフ車だと思ってる奴なんていないぞ?

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:22:36.29 ID:cBNe0JMS.net
オフ道路の間違いだろ?バカな奴らだ

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 18:49:40.97 ID:UynVAExC.net
山サイはもういいから、次スレ頼む

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:02:43.45 ID:oMk6nkBB.net
>>990
未舗装路はオフロードだろw
馬鹿かお前w

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:06:10.75 ID:KtsNkBpx.net
>>993
ダートもオフロードかよ
バカはお前だ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 19:22:33.44 ID:kGzqYWOk.net
じゃあオンロードなの?
バカなの?

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 20:09:41.78 ID:glrut12z.net
>>990
しつこい、ウザイ

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 20:14:39.29 ID:bIlQAxMy.net
>>995
広義ではそーだよ。
ダートは舗装されてない(けど整地はされてる)道路。
オフロードってのは道路じゃない不整地。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 20:21:58.99 ID:EaNLieLC.net
山サイには担ぐのが楽な小径車はアリ!
とかいうバカな持論を振りかざすドアホウのせいでスレが荒れてしまったねw
次スレではこの話題止めにしようよ
誰も得しないし殆どスレ違い

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 20:23:17.18 ID:glrut12z.net
>>997
未舗装林道はオンロードだって言いたいの?
馬鹿丸出しw

総レス数 1000
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200