2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 66人目【犯罪】

1 :三沢光晴:2016/12/02(金) 22:45:23.87 ID:GJdh6Vrd.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

【違法】ライトを点滅させてる人 65人目【犯罪】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478354758/

※点滅爺=神田水道橋という荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。
以後、スレタイやテンプレを勝手に変更して早々に立てたスレッドは無効です。

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 21:50:01.70 ID:LQe7sRPv.net
>>240
斜め上にカッ飛び過ぎた面白い考え方だが、そうすると点灯しろという意味の言葉が法令から無くなるのだw
「つけなければならない」=装着であれば、そーいう能力を持つ前照灯を装備しているだけで無灯火に出来ないw

ほんと、気違いは突拍子もない事を思いつくから面白いわwww

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:03:21.22 ID:bES/5Bqn.net
>>238
ピュア合法派君さー、すこしづつ発言の軌道修正とか恥ずかしくないの?(笑)

お前は警察が違法見解だとみとめてたくせにここにきて微妙に言葉濁して宣言かな?
はずかしいのうはずかしいのう

誤魔化せないようにまた張っておいてやるよ


お前って過去に、違法君の印象操作に負けて、警察は違法と判断していると思い込んで認めてしまったんだよな
負けたくないだけのお前に残された道は、「警察は違法と判断してるが実は合法(警察の法解釈よりぼくの法解釈のほうが正しいwww)」しか無かった

【大前提】
法的に合法ならば警察の見解も合法(当たり前)

この前提くずしてしまったお前的には今更警察が合法判断だと非常に困る訳だ

違法君にも負け、警察違法判断を否定した水道橋君にも負け、警視庁回答でとどめを刺され

そりゃ警察による点滅は違法ではないという回答の話になると発狂するしかないよね

で?

折角、漁夫の利でお前も今は一応勝利側になったんだから、水道橋君にコケにされた怨念はもう忘れたらいいのに
ここでアスペこじらせるとお前の過去の恥ずかしい間違いまでほじくられることになるのがわからないのかな?

かわいそうに

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:06:34.53 ID:z54WbpYJ.net
>>241
本気で喚いてるなら大恥かくよ。
も一つ ついでに言わせてもらうなら ライトを点滅させてる人 が違反ではなく、法的には法定のライトを装着していない車両を運転した者が違反なんだよw。
借りに運転手が弱視で10m先の障害物が確認出来なくても、車両に確認可能な光度有する前照灯が装着されていれば52条違反ではない。
弱視を警察官が立証出来れば別の条文で違反にされる。

都規則9条で光度を有する事を求められているのだから夜間に点灯させていないライト装着車両で走れば、当然違反。
現実には無灯火でも直ちに点灯状態に復帰出来れば 点け忘れ という事で口頭注意で放免されるけどねw。無灯火きっぷ告知されるのは車両に始めから装着されてない車両が大半だよ。

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:14:56.52 ID:bES/5Bqn.net
>>239
やつ(ピュア合法君)は、基本負け犬だしね
過去、合法派なのに違法君に反論できず警察違法判断を認めてしまって法律ガーの一点張り
当然警察が違法判断してるなんて認めた状態で勝てるわけもなく木っ端
そして、水道橋君に警察違法判断すら否定され、外からも内からも否定されることになり発狂寝言して敗退

くやしくてくやしくてたまらなかった彼は怨念はらす目的のみで再び参戦
しかも違法派のふりをして水道橋君をたたき続ける
そして警視庁音声が出てからさすがに違法では戦えないと判断して発狂
自ら過去は合法派だったと語りはじめ、今に至る
だが、過去の悔しい経験から警察判断だけは違法で法的に合法という訳の分からないスタンスしか取れずこの有様
最終的には警察は点灯を「推奨注意」してるとこっそり軌道修正(笑)

ここまで醜く情けない男も珍しい

ほんとうにゴミですありがとうございましただよ(笑)

水道橋君はよくこんな基地害ばかりを長年相手してきたよね
その優しい性格に素直に感心するわ

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:18:09.55 ID:bES/5Bqn.net
>>243
嘘つきオウム君
お前の珍妄想はなんの意味もないっていつになったら気づくのかな?

答えが知りたければ点滅が違法かどうか早く警視庁に問い合わせてこいよ(笑)

いつまで答えから逃げて寝言続ける気だい?ん?
答えを聞けない理由でもあるのかなー?ん?

で?

点滅違法のソースはまだかな?ん?

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:19:43.25 ID:bES/5Bqn.net
警視庁 自転車総合対策担当 TEL 03-3581-4321
(発信番号付き問合わせ電話録画)
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc

Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」 

「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」
 
 違反とは言えない
 違反とは言えない
 違反とは言えない

 お願いしていく
 お願いしていく
 お願いしていく

これが現実

わかったかい?ん?
  
 

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:28:51.89 ID:JpmFEZFk.net
↑  ↑ ↑
こんな子供だましの動画、まったく意味なし
そもそも警察の見解なんて、関係ない

常識のある合法派は、2年前のリーフレットのときも、埼玉県の広報のときも、幸警察署・碑文谷警察署の件でも一切動揺してない。
吃音水道橋だけが、その都度発狂して喚き続けてるだけ。

その証拠に、同じ文章を何度も貼りまくってるのは吃音水道橋だけだろ。
いいように違法厨に遊ばれちゃってる。
違法厨は、吃音水道橋と常識的合法派を分けて考えてくれてありがたいよw

「違法厨の精神を崩壊させる」なんて言いながら、自分が精神をやられちゃった大馬鹿者吃音水道橋。
もうどっか行っちゃってください。

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:33:19.74 ID:LQe7sRPv.net
>>243
いや、現状ID:z54WbpYJがおかしな法解釈を垂れ流して大恥をかいている所なのだがw
52条違反が前照灯の装着義務違反であれば、公安委員会規則は装着すべき前照灯の要件を定めている事になって、
点灯の義務が法令から消えるのだなぁwそんなのは法令を追って行けば分かるだろ?

いや、統失虚言癖にこんな事を求めるのは酷な事ってのは分かってるし、
自分自身もある程度の自覚はあるんだろ?だから、この無様な違法論を他所に広めようとしないw

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:34:25.67 ID:bES/5Bqn.net
>>247
あれあれ? ピュア合法君はまた発狂かな?
警察が違法判断だから警察判断で戦って勝てるわけが無いと散々わめいてたのはどこのどいつかな?ん?

お前は負け犬なんだからさ
少しは自覚しろよ?ん?

で?

警察判断は何も関係ないというくせに、パチンコが合法扱いされてるのはどういうこと?って質問はずっと無視だよね?

お前は何一つまともな判断ができず、たまたま違法か合法かの二択で合法と言ってただけにすぎないんだよ
折角ばかのくせに漁夫の利で勝利できるってのに過去の水道橋君にコケにされた恨み怨念で墓穴掘ってどうするんだよ(笑)

おまえは本当に馬鹿なんだな

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:39:04.86 ID:uAiYasYT.net
>>230
そもそも法が求めてるのは「光度を有する」事ではなく、
「10メートル先の交通上の障害物を確認出来る光度を有する」事だから。
10メートル先が見えてる以上、法が求める光度を有してるとしか言えないな。
法文の都合のいい部分だけ切り取って意味を歪ませるのは感心しないな。

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:40:33.02 ID:LQe7sRPv.net
>>247
だから、そーいう主張はコテハン名乗ってるのと変わらないってw
「合法派なら何を肯定して何を否定するか」って図を書いて第二の人格を作り込めよwww
そんな事をせず自説の肯定に走るから、お前は痴呆症なんだよwww

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:42:14.19 ID:z54WbpYJ.net
>>248
いや 申し訳ないがおまえがそこまで法律無知だとは知らなかったw
も少し法に熟知していて面白おかしく法文を玩んで喚いているのだと買いかぶっていたw。ちょっとガッカリしたw。

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:42:52.48 ID:aB/wDo/D.net
>>243
> 都規則9条で光度を有する事を求められているのだから夜間に点灯させていないライト装着車両で走れば、当然違反。
光度を有する前照灯を点滅で点けていれば合法ということだね。
道路交通法には「点灯」という言葉は出てこないから「点灯」の義務はない。

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:43:39.90 ID:uAiYasYT.net
そもそも解釈以前の問題だよ。

法が自転車の前照灯に求めてるのは3つだけ。

1.夜間についていること。→ついてないと違反
2.白or薄黄色であること。→他の色なら違反
3.10メートル先の障害物が確認出来ること。→確認出来なきゃ違反

これ以外にはない。あるのなら具体的な法文を提示してくれ。
出来ないなら点滅を違法にする法文なんてないということだ。

点滅では光度不足なんて話は法的根拠も何もない単なる類推解釈でしかない。
まさにやってはいけない法解釈の典型。

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:46:54.03 ID:LQe7sRPv.net
>>252
これは断言してもいいんじゃないかw52条を装着義務と解釈するのは世界でお前1人だけw
52条でつけるべき灯火は公安委員会が決めると書かれているのに、
その公安委員会の規定は装着義務ではなく点灯義務だと解釈するのも世界でお前1人だけw

これはアテントかなぁwアテントはこういった繋がりを全く理解できない頭の障害持ちなのは分かってるからなぁw
自分の解釈やら思いつきだけが事実になっちゃう、虚言癖っていう頭の障害www

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:54:46.75 ID:z54WbpYJ.net
>>254
1.夜間についていること。→都規則9条で定めた法定前照灯が車両に装着してあること。法52条
2.白or薄黄色であること。→他の色なら違反 都規則9条
3.10メートル先の障害物が確認出来ること。→10m先の障害物が確認できる光度を有する事w(確認できても光度無けりゃ違反) 都規則9条

52条で点灯求めて都規則9条で光度求めてw 
法令は同じものを二重に求めないだろ? 

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:59:11.40 ID:aB/wDo/D.net
>>256
> 1.夜間についていること。→都規則9条で定めた法定前照灯が車両に装着してあること。法52条
夜間になったら灯火を装着しないといけないのか。
君の国は面倒なことをするんだな。
日本では装着済みの灯火を夜間に点けるんだよ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:02:54.98 ID:LQe7sRPv.net
>>256
そこで矛盾するのは、点灯義務を定めた道交法52条を装着義務と読み替えたからw
それは「アテントは行単位でしか文章を読めない痴呆である」という証明であるwww

52条の補足である公安委員会規則に全く関係ない規定が書いてあるって理解は、国語の教員も頭を痛めるだろうw

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:06:01.04 ID:LQe7sRPv.net
まぁ、アテントのこーいう「追い詰めすぎて壊れた」瞬間を見られるのはとてもいいw
俺はこの為にこの不毛なスレに参加し続けているのだwww

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:07:58.92 ID:aFE3mnMr.net
言葉遊びはともかく、そもそも法は大層なことを求めてるわけではない。
わずか10メートル先が確認出来る白or薄黄色の前照灯をつけてりゃいいよって言ってるだけ。

つか10メートル先が確認出来ているなら何の問題があるんだよw

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:13:53.58 ID:z54WbpYJ.net
>>255
>これは断言してもいいんじゃないかw52条を装着義務と解釈するのは世界でお前1人だけw 52条でつけるべき灯火は公安委員会が決めると書かれているのに、

52条には書いてないだろ。文盲くんw
52条は自転車以外の統べて車両に共通した法。クルマも路面電車も自転車も… F1カーが夜中に走り回ったら危ないだろ?
公安委員会が決めるってのは令18条で指定してんだよ。明るいトンネルは点けなくていいんだよ。それ以外はどんなに明るくて100m先が見えても光度無けりゃ違反なんだぜ。法文100万回読み返せよw

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:14:27.14 ID:fwALfUHt.net
今日は俺がほとんど書き込まなくても隔離が捗ってるなw
俺と間違えてる何処かの誰かさん、ご苦労様w

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:20:43.50 ID:z54WbpYJ.net
>>259
法律無知を晒しちゃって壊れちゃったのかw。点滅君。
涙拭けよw

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:30:10.24 ID:fwALfUHt.net
点滅君は公安規則で定められた光度を点滅ライトは有してる、だから合法だという解釈を個人的にしてる。
でも残念だが個人にはその権限がない、その権限を持つのは行政。

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:33:04.17 ID:z54WbpYJ.net
>日本では装着済みの灯火を夜間に点けるんだよ。
おかしいな?オレの自転車は買ったときにライトは着いてなかったぞ?
後から高いのを自転車屋に奨められて買い足したんだよ。『着けとかないと捕まっちゃいますよ』って言われてさw

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:45:25.71 ID:z54WbpYJ.net
>つか10メートル先が確認出来ているなら何の問題があるんだよw
点滅君の法知識もお里が知れるよねw こんな文盲達と法律の話しするだけ時間ロスだわw もういいよ。オマエ的には何の問題もないんだろうよ〜 法的には大問題だけどなw

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:54:22.00 ID:fwALfUHt.net
>>265
前照灯の装着義務はないよ、だから昼間は前照灯無装着でも合法。
夜間は点灯義務があるので装着してないと点灯できない、だから無装着は違法。
尾灯または反射鏡は装着義務があるため昼間でも無装着は違法。

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:56:23.46 ID:bES/5Bqn.net
>>252
主語、述語、結論の痴呆症がなんだって?(笑)

発狂すれば道理が通るとでも思ってるのか?ん?(笑)

で?

点滅違法のソースはまだかな?

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:57:43.29 ID:LQe7sRPv.net
>>261
ゲシュタルト崩壊でググれ、そうして法文と自分の書き込みを見つめなおせwww
ああ、俺って優しいなぁwww

>52条は自転車以外の統べて車両に共通した法。
そうだよw全ての車両は夜間、灯火を点けなければならないw
ほんと、狂人がまともな判断がつかなくなるほど壊れてるってのは面白いwww

>>265
>おかしいな?オレの自転車は買ったときにライトは着いてなかったぞ?
そりゃそうだよw前照灯の装着は義務じゃないものw夜間走らなければ無くていいwww

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:02:07.01 ID:vS9B93xy.net
>>267
ここでは夜間のライトの話し以外はしてないだろ?

道路交通法 第五十二条第一項
車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:09:16.11 ID:TKvgfuG8.net
違法君ってあの手この手でぼく珍解釈という名の自己暗示を喚いてる基地害じゃん

おまえが何を解釈しようがなんの意味もないだろ?ん?
どこまで馬鹿なんだ?

警視庁が違反扱いにしてるかどうかが知りたければ警視庁に聞くしかあるまい?ん?

なぜ聞かないのかなー?んー?
聞けない理由があるのかなぁー?んーー?

早く警視庁に電話して違法かどうか聞いて回答を音声アップしてごらん
警視庁回答としてyoutubeにアップさえすれば信じてやるからさ
な?簡単だろ?
毎日わめき散らさなくてもこれでお前の主張が正しいと証明できるチャンスだぞ?ん?
まだかな?なぜやらないのかなぁ?

おまえにとっては答えが出ることが恐怖なんだろ?
答えがなければ中卒知恵送れ寝言でも喚きつづけれるもんなぁ
お前はここしか生き甲斐がなくここで馬鹿にされつつも相手にしてもらえることで生きていられるんだろ?ん?

そりゃおまえ的には終わっちゃだめだよな
かわいそうに

で?

点滅違法のソースはまだかな?ん?

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:11:50.41 ID:sLMCMD3+.net
>>267
それは、尾灯が無いならリフレクターだけ夜間走行する場合は装着しろという法令になっててややこしいよw

「自転車の運転者は、夜間(第五十二条第一項後段の場合を含む。)、内閣府令で定める基準に適合する反射器材を備えていない自転車を運転してはならない。ただし、第五十二条第一項前段の規定により尾燈をつけている場合は、この限りでない」 … 道路交通法第63条の9第2項

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:12:37.29 ID:jfPNu2Sc.net
>>270
〜の灯火をつけなければならない。
の「つける」は着けるじゃなくて点けるだよ。
国交省と警察庁だったかな道交法の解説にも点灯義務と明記してある。
前照灯に装着義務があるというのは正確さに欠けるから言わない方がいい。

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:18:31.62 ID:vS9B93xy.net
>点滅違法のソースはまだかな?ん?
いや まだかな?言われてもなぁw >>6だなw
準拠出来ないライトは全部違法ねw チカチカ点滅式も光度不足でアウト。 

そろそろ餌付けタイム終わってもいいかな? 今日も散々捗ったし!
今日も宣言通り〜 日/100行きそうでしょw ご馳走様ですw

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:22:26.81 ID:jfPNu2Sc.net
>>272
レース用を除き前照灯は着いて無くてもリアの反射鏡が着いてない自転車は基本的に販売してない。
それどころかレースでも公道使うロードレースではリアの反射鏡が車検の
項目だった(最近はゆるい)。
リアは装着義務、フロントは夜間点灯義務。

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:23:42.92 ID:TKvgfuG8.net
>>274
中卒君としては毎日そうやって誤魔化して逃げるしかないよなぁ
煽られて躁状態で草生やしまくって挙げ句「餌をやったwww」の逃げセリフが精一杯とか(笑)

で?

何度も言うが、お前の妄想はソースではないぞ

「ぼくちんの解釈では主語、述語、結論でかんぜんに違法www」

どうすんだこれ?

で?

点滅違法のソースはまだかな?
いつになったら警視庁に確認するのかな?ん?

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:23:48.12 ID:sLMCMD3+.net
>>274
いえいえこちらこそw気違いがゲシュタルト崩壊する現場なんてそうそう見られるものじゃないw
今日は最高だったぜwww

で、>>6は点滅を禁止する文言を含まない、点滅合法の完璧な根拠だからなwwwどこに点滅禁止って書いてあるの?www
もういっそのこと、次スレからはお前が立法して差し替えちゃいなよw

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:27:31.16 ID:sLMCMD3+.net
>>275
俺は「夜間装着義務」と読むなぁwそう書いてあるものw
逆のパターンでは、警音器も必須だけどスポーツ車には付いてないよねw
レースでの義務はローカルルールだから全く関係ない。ブルペでは点滅禁止だから点滅違法なんて言わないでしょ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:50:20.74 ID:TKvgfuG8.net
>>278
そういうときは警視庁に聞いたらいいんだよね
そのものズバリを答えてくれるとおもうよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 00:55:05.42 ID:jfPNu2Sc.net
>>278
このスレの本筋じゃ無いからここまでにしとくけど、前後の制動機と警音器とリアの反射鏡は装着義務が法令のどこかにあったはず。
当然ロードレース出場車は全部ベル着けてましたよ。ローカルルールじゃなくて国体でも実業団でもインハイやインカレも例外なしです、忘れた奴のために車検場の隣の売店にはベルと反射鏡が置いてありました。

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 01:01:29.81 ID:sLMCMD3+.net
>>279
これは道路交通法の規定だから、法文にない規定があるのなら執務資料・道路交通法を読めば書いてあるかもねw

脱線は脱線で面白いからついでに疑問書いちゃうけど、国内で行われてるロードレースって、
自転車に警音器付けてた?調べても分からないw

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 01:02:40.33 ID:sLMCMD3+.net
>>280
>前後の制動機と警音器
これはあるwベルは付けてるのね、ありがとうw

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 01:42:58.00 ID:TKvgfuG8.net
さて、今日一日、違反君(中卒)は誤魔化し逃げ煽られて躁状態で草生やしまくって挙げ句「餌をやったwww」の遠吠えで逃亡(笑)

お前はだまったらそこで試合終了なんだから明日も元気に喚くんだぞ
だが、もう何日も同じループしてるからそろそろ新しい作戦を考えろよ

いいか?

何度も言うが、お前の妄想はソースではないぞ

「ぼくちんの解釈では主語、述語、結論でかんぜんに違法www」

どうすんだこれ?
馬鹿なの?

で?

点滅違法のソースはまだかな?
いつになったら警視庁に確認するのかな?ん?

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 02:21:06.98 ID:vS9B93xy.net
光ったり消えたりを繰り返すのが 点滅。
光ってる。照らし 続いているのが 点灯。

警察官認識判断は
「10m先の交通上の障害物確認出来る光度に満たないのが点滅式。消えてる時間は1m先だって照らせない。」
●法52条令18条都規則9条 に準拠出来ない。
点灯への切り替えを求められる根拠もこれ。

いい加減に理解しなさい。馬鹿なの?

◎広報けいしちょう39号<自転車前照灯の起承転結>

点滅式ライトでチカチカと明るく点滅している自転車 【主語】
1 しっかりと前方を照らせない。【述語】
2 目の前の障害物を避けられない。【述語】
3 事故につながる可能性が高い。【述語】

だけでは(法定前照灯要件を満たせず)危険です。【注意喚起】

必ず点灯式ライトをつけましょう。【結論】

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 02:23:41.87 ID:TKvgfuG8.net
>>284

「ぼくちんの解釈では主語、述語、結論でかんぜんに違法www」

馬鹿なの?
どうすんだこれ?(笑)

くやしいのう くやしいのう(笑)

点滅違法のソースは ま だ か な ?

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 02:48:04.71 ID:vS9B93xy.net
他人の解釈判断行動が行政判断施政と一致行動してるのに、そこに文句たれ異を唱える奴が点滅君。 一般には これを反社会的行動 と呼ぶ。

己(点滅君)ソースの不備の補填保証を
点灯派に求める点滅君。
アヒル音声はアヒル本人が「問い合わせた」と言い張るのみ。未だ真偽確認出来ず。出所不明ソース。

本物の警視庁が『点滅は合法』などと言える訳がない。言ったと言い張るなら警察官確認出来るソース添付の上、続編追加してみなさいw。
嘘つきは点滅君の始まりw。

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 02:55:35.11 ID:TKvgfuG8.net
>>286
ほんとうにおまえは馬鹿なんだな

お前の寝言解釈なんて何の意味もないんだよ

「ぼくちんの解釈では主語、述語、結論でかんぜんに違法www」

なんだこれ?(笑)

で?

お前が必死なのは、
 「真実を知りたい!白黒つけたい!」
なのか、それとも
 「間違いを認めたくない!」
なのかどっちだい?ん?

前者なら早く警視庁に電話かけて点滅違法という答えをもらって録画アップしてみなさい
これで真実も分かるし白黒も付く
なぜしないのかな?ん?

後者なら「答え」を否定し今後もありもしない事を珍解釈でわめき散らし続けなさい
わめき散らし続ければ負けないかもな
お前の中ではね

で?

負け犬君
点滅違法のソースはまだかな?

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 02:58:22.48 ID:vS9B93xy.net
点灯派の根拠
法に準拠しない、各警察広報、広報けいしちょう39号、警察の路上対応注意、JIS、ライト製造各社見解、世の中のブログ、ツイッター、

点滅派の根拠
法に点滅禁止と書いてない (文盲故解読不能)
神田水道橋監督制作監修映画 <醜いアヒルの堀口 >

議論するまでもないなw

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 03:00:57.65 ID:TKvgfuG8.net
警視庁 自転車総合対策担当 TEL 03-3581-4321
(発信番号付き問合わせ電話録画)
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc

Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」 

「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」
 
 違反とは言えない
 違反とは言えない
 違反とは言えない

 お願いしていく
 お願いしていく
 お願いしていく

真偽確認したければ電話を掛ければ良いだけだ
「点滅違法のはずだ!偽物だ!」
と思ってるなら電話掛けるだけで「違法」の答えがもらえるはずだろ?
早くそれを録画してアップしてみなさい
youtubeに警視庁回答としてアップすれば内容を信じるぞ
警視庁を語って嘘をアップすればそれは大問題で相当なリスクだしな

おまえが欲しい真偽の答えがそこにあるぞ?ん?
どうした?まだかな?

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 03:05:53.00 ID:TKvgfuG8.net
中卒君が振り回す違法ソース(笑)と問い合わせ内容とのすりあわせ

https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」
「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」

【リーフレット、議事録】
それらには点滅ライトは危険な可能性があるので点灯しましょうという推奨内容しか書かれていない
これを一部の人間が点滅違法と書いてあると言い張っても何の意味もない

【テンプレ1問い合わせ内容】
「点滅ライトは前照明か?NO」この回答で点滅ライトは違反だと勘違いした浅知恵かなんと多いことか
点滅ライトという物には前に向けて設置していないポジションランプもあれば赤色ランプもある
当然、点滅ライト=前照明ではないことはあきらか
小学生レベルの国語問題です
そして彼は点滅ライトは違反ですか?というそのものズバリを聞いていないので意味がない
違法というのは単なるマイ解釈

【SNS、Twitter】
"推奨"、"お願い"と違反による取り締まりは全く別です
よく理解していない現場警察官がこれを違反だからという脅し文句でお願いする事もあるでしょうね
普通にお願いをされた側が注意にびっくりして違反だと受け取るケースも多いでしょう
どちらにせよ点滅違法を証明するソースにはなりません 

わかったかい?

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 03:09:06.17 ID:vS9B93xy.net
日本語不自由な方が大変気に入っているようなので以下小学生向け要点解説補足をかんぜんこぴーします。
【注意喚起】ではありまん。行政の【結論】は法的拘束力を伴います。

最近、点滅式ライト【主語】を付けて走っている自転車をよく見かけます。 チカチカと明るく点滅している自転車【主語2】 が近づいてくれば、周りに自転車が走っていることを知らせることはできます。【是認】
しかし、法令では自転車のライト【法定前照灯】は前方10メートル先の道路上の障害物が確認できる明るさが必用【法定要件】です。
これは、自転車のライト【法定前照灯】がしっかりと前方を照らせない【要件否定】と、目の前の障害物を避けられず【要件否定】、事故につながる可能性が高い【安全否定】からです。
点滅式だけでは危険です。【注意喚起】

必ず点灯式ライトをつけましょう。 【結論】

平成22年1月17日発行 広報けいしちょう39号より抜粋。

◎点滅式ライトでチカチカと明るく点滅している自転車 【主語】
1 しっかりと前方を照らせない。【述語】
2 目の前の障害物を避けられない。【述語】
3 事故につながる可能性が高い。【述語】

(法定前照灯要件)を満たせず危険。【注意喚起】

必ず点灯式ライトをつけましょう。【結論】

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 03:17:23.36 ID:TKvgfuG8.net
>>291
中卒君、ここには長らく特定メンバーしかいないのに誰に向けてそんな印象操作してるの?(笑)

必死でググってやっと一つ見つかった点灯推奨ドキュメントを振り回して、

「ぼくちんの解釈では主語、述語、結論でかんぜんに違法www」

馬鹿なの?
なんだこれ?

違法かどうかは警視庁聞けばいいんだよ

以前は電話して聞け!聞け!と吠えてて
ほんとに俺が聞いて結果張ったら、「偽物ニダー!」「秘密録音ニダー!」の連続オウンゴールw
疑うなら点滅違法の回答もらってアップしてみればといえば「基地害と同じ土俵ガー!!」だしさw

なんだこのコント?(笑)

お前はなんでこんな惨めな負け犬で生きてられるの?ん?
かわいそうに

で?

点滅違法のソースはまだかな?ん?

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 03:25:54.27 ID:vS9B93xy.net
OK! 予定数コンプリート。気にするなw

明日はおかげでタダ酒飲めるんで現れません。
ご馳走様です。頑張ってね点滅君。

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 03:29:35.93 ID:TKvgfuG8.net
さて、今日一日、違反君(中卒)は誤魔化し逃げ煽られて躁状態で草生やしまくって挙げ句「餌をやったwww」の遠吠えで逃亡(笑)

お前は黙ったらそこで試合終了なんだから今後も元気に喚くんだぞ
だが、もう何日も同じループしてるからそろそろ新しい作戦を考えろよ

いいか?

何度も言うが、お前の妄想はソースではないぞ

「ぼくちんの解釈では主語、述語、結論でかんぜんに違法www」

どうすんだこれ?(笑)

で?

点滅違法のソースはまだかな?
いつになったら警視庁に確認するのかな?ん?

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 04:05:27.25 ID:XaPhwT6G.net
両方併用している俺は高みの見物

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 05:28:00.02 ID:kh9QoCtf.net
>>284
> 光ったり消えたりを繰り返すのが 点滅。
> 光ってる。照らし 続いているのが 点灯。
点灯の定義はそうなんだろう。
だが,道交法には「点灯」という言葉はない。
道交法では点滅する灯火があるので「つける」には点灯と点滅の両方が含まれる。
よって、10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯を点滅で点けることは合法である。

点滅だけだと危険だから「点灯」をお願いしているだけであって、「違法」だからではない。

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 07:15:48.88 ID:74jWrODr.net
>>284
文章理解がめちゃくちゃ過ぎる。
君は小学生レベルの国語能力もない人だね。

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 09:25:31.10 ID:6VQwJ3r+.net
現行法下、自転車の前照灯として法的に認められる灯火を判断するのはどこか?

立法?国会?違います。
裁判所?違います(行政訴訟が起こされたときを除く)。
警察庁?違います。
スーパー法律家の一個人点滅君?違います。
道交法にはっきりと規定されています、地方行政各都道府県公安委員会が定めると。
公安委員会はその作業を都道府県警察に依頼します。道路上の交通規制の設定作業などと同じことです。
これら全ての交通規制に具体的に何処に線引きをするか?
その判断をするのは実際に指導(広報活動含む)取り締まりを行う各都道府県警です。

東京の場合は警視庁、それがこれです。
>>3-4

http://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-f0-37%2Fej3216%2Ffolder%2F767865%2F41%2F41021441%2Fimg_5%3F1469709032&i=1

その判断をするべき行政により点滅ライトは違法と判断されました。

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:08:36.44 ID:RVeYoQsk.net
客観的に見たら、このアホくさい情報がよくわかるだろ?


そもそも警視庁見解なんてまったく関係ないのに、神田オウンゴール水道橋が馬鹿違法厨のペースに引っかかる。
三文芝居の筋書きを考え価格コムにスレ立て。そして警視庁音声なるものをUPして違法厨を論破しようと画策。
価格コム住人に諭されようと、無視して、筋書き完遂。そして悦に入る。

それで違法厨がギャフンと言うかと思っていたところ、堀口というHNを馬鹿にされ、更に担当者名も入ってない誘導質問には証拠能力がないことを指摘されオウンゴール。
今までの筋書きと努力が水の泡の神田は発狂w

神田オウンゴール水道橋は、意固地になり、自身の動画のURLを繰り返し貼り付け。
そして、「おまえらも動画をUPしたらいいだろ」と挑発するように。
違法厨だってあながち馬鹿じゃない。そんなのに乗っかって動画をUPするはずないw
逆に「約束を守り、自分で宣言した動画の次回作をUPしろ」と返り討ちに遭う始末www

その繰り返しループというくだらない膠着状態が現在。


そもそも動画をUPするなどという下手な筋書きを考えたのは神田だろ。
そもそも続編をUPすると宣言したのも神田だろ。
どうすんだ、これ?

動画を取り下げ、「続編作れません、荒らしてすみません」と土下座して、どっか行っちゃえよ。

合法派にとって、神田という存在は甚だ迷惑。
神田オウンゴール水道橋みたいなキチガイのせいで合法派全体が精神障害に思われ、「点滅合法」という正しい意見が伝わらない。

警視庁見解なんて関係なく、「現行法では、点滅は合法と言わざると得ない」。これ、正解。

動画で印象操作して勝つ問題でもないし、警視庁見解にこだわる問題でもない。
法文を読み解けばいいだけ。法治国家を理解すればいいだけ。
くだらないループはやめろ。警視庁見解に拘るから、違法厨にやり込められるんだよ馬鹿が。

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:24:39.06 ID:eGXU/BtE.net
また合法派同士の喧嘩始める気か?
馬鹿の相手しなくても馬鹿同士で自己隔離してくれるのは大変結構なことだ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 10:27:20.47 ID:jsFOOleh.net
点滅爺さん、後ろからも弾が飛んで来て大変だなw

確かに点灯派は、基地外の土俵に下って動画を上げる必要性なんて皆無だな
俺たちは個々に警察や免許センターで聞いて、真実を知ってるわけで、点滅爺さんのように嘘や偽造動画で情報操作する必要なんてない

点滅爺さんが公約の続編アップできない照れ隠しで喚いてるだけだろw
俺はなぜ爺さんが続編をアップできないか知ってる
そもそも捏造作品だから警官名や個人識別番号を盛り込めないからだ
顔を真っ赤にして「お前らも動画アップしろ」で話を反らして逃げ続けるしかないわなwww
点滅爺さん、そんな嘘と逃げの人生で楽しいの?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:07:46.54 ID:GPTUpsmS.net
点滅を違法に出来る法はないから合法だよ。極めてシンプルな話。
たったそれだけのことを認めたくない馬鹿がいるだけ。

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:16:58.92 ID:eGXU/BtE.net
>>302
それはその判断をする権限の無い点滅君の判断。

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:30:21.65 ID:uDPemiHU.net
https://goo.gl/1xlYAJ
この記事本当だったら、ショックだわ。。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:42:51.76 ID:Cs+MSbE7.net
>>303
権限もクソもないだろ。法文を読めばわかる。
道交法とその関連法なんて難しい文章では書かれてないから。
つか、法を読んで判断して行動する権限はすべての人間にあるよ。

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:49:35.01 ID:tCw40EkG.net
>>301
前から後ろから弾飛ばしてるだけで球数を増やせてる訳じゃないだろw
複数の人格を構築できず、合法派として主張がおかしいと指摘しても修正できず、
テンプレ化した自説をテンプレ化した他者が肯定する無限ループを繰り返しているw
大変ってーか、惨めだよなぁコイツwと思うだけだなぁwww

>>303
違法の判断は様々な文書の寄せ集めに痴呆見解を書き足した物だからなぁw
警察が公開した文書にお前が書き足した見解が警察の見解になるかってーのwww

文面そのまま見ている合法論の方が遥かに合理的w

で、ソウチャクギムガーの主張は止めるのかい?www
墓穴掘っても訂正できず食い下がって掘り広げ、収集付かなくなったら話題を変え全力で逃走。
で、忘れたころ再び墓穴を掘り広げるの無限ループw
これなら医者行って投薬受けた方が楽だろ?さっさと病院行けよ気違いwww

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:03:01.67 ID:OpNY1ley.net
>>305
全ての人間に解釈する自由はあるけど権限は無いよ。
点滅君はそんな基本もわかってないんだね。
権限がある行政の解釈は守る義務がある、これが正しい。

>>306
何も書き足してない、警視庁の広報の記述をコピペしたものですが?
装着義務の話は別の人です、他人のネタですり替えされても困りますねw

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:20:15.83 ID:tCw40EkG.net
>>307
>何も書き足してない、警視庁の広報の記述をコピペしたものですが?
「これは点滅が違法である事を示している」とキャプション付けるのも書き足しだよw
分からないの?分からないよなぁ痴呆だものwww

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:49:09.47 ID:OpNY1ley.net
>>308
まあ結局そこだね。
法をわかりやすく解説してこの法は他者からの視認性のためだけではない、
障害物を確認できるよう安全のためにある、点滅式だけでは危険、必ず点灯させましょう。
解釈判断する権限を持つ行政の啓発文を読んで違法だから駄目だよと理解できない点滅君。

法を読めばすぐわかる、自分には解釈する権限がある、これに同意する(同一人物?)点滅君。

行政の一次ソースである広報や議事録や路上での点滅ライト使用者への指導実績より、
自作のアヒル音声の方が上だという妄想から逃れられない点滅君。

馬鹿に付ける薬はない。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 12:55:12.36 ID:tCw40EkG.net
>>309
>馬鹿に付ける薬はない。
法令に書かれていないからと、自説に都合のいいソースだけを事実と言い張り収集、
そこに自説を書き足して点滅違法は行政の施政だのと言う痴呆に付ける薬は無いのだwww

いや、病院に行けばそんな気違いに付ける薬もあるよw病院へ行けwww

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 13:18:53.85 ID:eGXU/BtE.net
>>310
つまりこの件に関して解釈判断する権限を持つ警視庁の広報や都民の代表に説明した議事録、指導を受けた点滅ライト使用者の証言などのソースは点滅君にとって都合の悪いものだということね。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 13:20:42.32 ID:eGXU/BtE.net
点滅君にとって都合のいいソースは自作のアヒル音声だけ。

惨め馬鹿すぎるw

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 13:25:31.13 ID:tCw40EkG.net
>>311
アテントにとって都合のいいソースが俺らにとって都合が悪いって事は無いよw
何故なら、それらには
1.ガイドラインを発出すべき立場にある者の署名が無い
2.法的根拠が無い
3.点滅は違反であるという主張が無い
何かしら必ず欠けている不完全な物だからなw
だからこそ、アテントはそれらを寄せ集めた上で、足りない物を自分の解釈で補うのだろうw

ここまで合法論者にとって都合の悪いソースというのは1件も出ていないのだw
そりゃもう「警察見解でコテンパンwww」と痴呆症が自作自演しちゃうくらいに何もないwww

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 13:51:53.60 ID:tCw40EkG.net
>>312
点滅合法の一次ソース、警察庁見解は今も残っているぞw
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kouzou2/jyoukyou/2007/10/pdf2/vote/npa.pdf
この見解に対して、有効な署名と内容を持つ文書は1件も存在しないw
点滅違法の一次ソース(笑)唯一の生き残り、碑文谷警察署協議会の議事録でさえそれを全く満たさないw

合法派にとって都合の悪いソースは無い。
違法厨は都合の悪いソースに言い訳を書き足してテンプレに積んでいるのでバレバレw
これが現実だよwきちんと認識しろwww

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 13:52:55.50 ID:vB3fDcfN.net
認めないことで勝利宣言する方法しか点滅君に残された道はない。
その道の先は、10m先の障害物を確認できる一筋の光さえないw

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 13:55:09.48 ID:eGXU/BtE.net
>>313
1.一次ソースに署名求める馬鹿。
2.根拠法が提示されているのに見えないふりする馬鹿。
3.点滅ライトだけでは違反だと書いてあることが理解出来ない馬鹿。

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 14:50:52.22 ID:GPTUpsmS.net
警察の見解なんて関係なく、光度不足を違反とする法はあっても、点滅を違反にする法がなのは明白なんだけどな。
例え点滅することで光度不足になる状況があったとしても、
それは「点滅だから違反」なのではなく「光度不足だから違反」なんだよ。点滅を違反にする法はないからね。

違法厨はこの辺の区別がついてないんだよな。

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 14:54:17.29 ID:tCw40EkG.net
>>315
>認めないことで勝利宣言する方法しか点滅君に残された道はない。
ナイスオウム返しwwwそれテンプレに積んであるじゃんwww

>>316
>1.一次ソースに署名求める馬鹿。
一次ソース(笑)には、例え見えなくても「警視庁総務部広報課(広報けいしちょう)」「碑文谷警察署の誰(議事録)」という署名が付いているw

>2.根拠法が提示されているのに見えないふりする馬鹿。
根拠法の提示だけでは「法的根拠」ではないwその根拠法に何も書かれていないのだから当たり前だwww

>3.点滅ライトだけでは違反だと書いてあることが理解出来ない馬鹿。
書いてあるから何?wこれらはバラバラでは意味が無いw揃わなければ意味が無いw

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 14:59:23.90 ID:RVeYoQsk.net
>>313
なんだよ「俺ら」って。
おまえ1人じゃん。たった1人の悲しき嘘つき老人じゃん。
吃音の神田オウンゴールさんじゃんw

合法派は誰ひとりとして、おまえを仲間なんて思っちゃいない。

おまえの目的って、違法厨を「ギャフンと言わせる(笑)」とか「論破(笑)」だろ?
そして「精神を崩壊させる(笑)」だろ?

常識的合法派は、正しい法治国家の啓蒙しかしてないんだが?

おかしな映画撮影をしたり、重複スレ立てたりして、おまえのやってることはまるで荒らし。
一緒にすな。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 14:59:59.76 ID:crqZEEO6.net
↑認めないことで勝利宣言する方法しか点滅君に残された道はない

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 15:05:55.51 ID:mWwgoYsx.net
>>317
だからその明白だって解釈はお前の個人的もんだろ。

>例え点滅することで光度不足になる状況があったとしても、

点滅することで光度不足になるなら点滅ライトは違法だろ。
ホント頭大丈夫か?

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 15:12:18.79 ID:tCw40EkG.net
>>319
>なんだよ「俺ら」って。
>おまえ1人じゃん。たった1人の悲しき嘘つき老人じゃん。
>吃音の神田オウンゴールさんじゃんw
お前の病気と立場をそのまま「俺ら」に投影したって、何を言い返せてる訳じゃねーぞwww

>>320
>↑認めないことで勝利宣言する方法しか点滅君に残された道はない
それそのまんま現状の痴呆症じゃんw
警察庁見解「認めない!」被視認性「認めない!」警視庁音声「認めない!」
ついでに言うと、埼玉県草加市って行政(笑)が「市街地では無灯火でも見える」と見解を出しているぞw

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 15:30:30.64 ID:GPTUpsmS.net
>>321
頭悪いなあw

光度不足の点滅灯があったとしても、それは「光度不足だから違反」なのであって「点滅だから違反」ではないよ。
お前の理屈で言えば、光度不足の常時点灯があったら常時点灯も違反になってしまう。
少しは論理的に考えたらいいと思うけど。点滅、常時点灯に関係なく光度不足なら違反。それだけの話。

あと、点滅=光度不足は何の法的根拠もエビデンスもない、単なるお前の妄想であることを自覚した方がいい。

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 16:48:09.64 ID:RVeYoQsk.net
>>323
同意。

10m先の障害物が確認できなければ、点灯・点滅関係なく駄目なんだよ。
「点滅だから排除」という勝手な法を作ろうとしたり、勝手な法解釈をやろうとしているから、「法治国家に反する」と常識的合法派は言ってるだけ。

警察の解釈や警察の推奨はそれなりに整合性あるし、理解している。
点滅だけでは確かに危ない。
だが、法律上は合法ってこと。

つまり、違法厨と一緒になって警視庁解釈に拘り、まんまと返り討ちに遭ってる吃音水道橋君は馬鹿だってこと。

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 18:08:36.21 ID:sLMCMD3+.net
>>324
>つまり、違法厨と一緒になって警視庁解釈に拘り、まんまと返り討ちに遭ってる吃音水道橋君は馬鹿だってこと。
意訳「有力な論点は警視庁解釈しかないんですお願いです黙ってください」

                            黙 り ま せ ん www

この状況を痴呆語で「返り討ち」というのなら、どんどん返り討ちにしてくれて構わないよw

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 18:24:42.62 ID:CfKSurjT.net
>>323

>>317では「点滅することで光度不足になる状況」って言ってるじゃん。
これ点滅が原因でってことだよな。
それもわからないほど馬鹿なのに言葉遊びが好きなの?困ったなw

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 19:08:40.39 ID:Q002rbeT.net
運営は過去スレを踏まえて荒らし規制すべき。
毎度コピペに過ぎない長文や煽り構文、単調なリフに過ぎないスレ進行。
95%は過去スレから繰り返しのコピペ様式。
残りの5%がスレの唯一の良心、坂下のしスレマニアの遊び場レス。
運営は95%を規制して書き込みできないようにすべき。

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 19:12:38.90 ID:sLMCMD3+.net
>>326
点滅する事で光度不足になるライトがある。
正常な人「それはライト個別の問題だね関係ないよ」
痴呆症「じゃぁ点滅は違法だね」

低速時に光度不足になる ダ イ ナ モ がある。
痴呆症「じゃぁ常時点灯でも違法だね」お前自身がこう考えていなくても、お前の言い分ではこうなるw

お前にはこーいう論争に参加できる資質が無いんだよw

329 :328:2016/12/07(水) 19:18:34.17 ID:Q002rbeT.net
ハーンw蒲田ナウww

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 19:30:28.28 ID:CfKSurjT.net
>>328
そうはならねえよwそこまで馬鹿さらして何がしたいんだ?

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 19:31:10.76 ID:GPTUpsmS.net
>>326
頭悪いなあ。法が求めてるのは「10メートル先の交通上の障害物を確認出来る光度を有する」という結果だけ。
点滅だろうが常時点灯だろうが原因については何も求めていない。

だから光度不足で違反にはなっても、点滅で違反になるわけではないのだ。


つか、面倒だから馬鹿の分際でレスすんなよ。も少し身の程を知った方がいい。

332 :330:2016/12/07(水) 19:47:22.61 ID:Q002rbeT.net
今日地獄屋に食べに行った。 作り置きメニューのスポルチフスと限定のダブルレバーを注文した。
ランドヌーズは基本的に今までと同じ味だが Vブラケットのシクロランドヌーズの旨味が加わって以前より美 味しくなった。
トッピングのトップ63はトロトロに煮込まれ ていてなかなか美味しかった。
店主にご馳走さまと言い板ベースはいつになるか尋ねたら、申し訳ないけど
常連限定だからと言われた。もう再訪問はないだろ

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 19:50:51.40 ID:sLMCMD3+.net
>>330
ほらな?お前はこーいう関連性を全く認識できないだろwww

「俺はダイナモと対象のライトは区別できる馬鹿にするな」と思っているんだろうがw
だが、それは法定の基準として存在していなければ前提条件にはならないのだなぁw考え方が浅墓過ぎるw

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 19:56:30.49 ID:cl43Zb9t.net
>>299
>>319
>>324
どこがやりこめられてるのかな?
奴らを発狂させ追い込むとなぜかお前が発狂というおかしなループ(笑)

お前(ピュア合法君)って過去に、違法君の印象操作に負けて、警察は違法と判断していると思い込んで認めてしまったんだよな
負けたくないだけのお前に残された道は、「警察は違法と判断してるが実は合法(警察の法解釈よりぼくの法解釈のほうが正しいwww)」しか無かった

【大前提】
法的に合法ならば警察の見解も合法(当たり前)

この前提くずしてしまったお前的には今更警察が合法判断だと非常に困る訳だ

違法君にも負け、警察違法判断を否定した水道橋君にも負け、警視庁回答でとどめを刺され

そりゃ警察による点滅は違法ではないという回答の話になると発狂するしかないよね

で?

折角、漁夫の利でお前も今は一応勝利側になったんだから、水道橋君にコケにされた怨念はもう忘れたらいいのに
ここでアスペこじらせるとお前の過去の恥ずかしい間違いまでほじくられることになるのがわからないのかな?

かわいそうに

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 20:04:24.31 ID:cl43Zb9t.net
>>298
尿モレ違法君

うんうん
お前がいいたいのは警視庁がその判断をするってことだよね

その主張自体は別にはいいが、
数年前のリーフレット一点、それも内容的に点灯を「推奨」する文章を振り回して、違法と喚くのはどうなんだろうね?

何度も言うが、お前の希望はソースではないぞ

「ぼくちんの解釈では主語、述語、結論でかんぜんに違法www」

どうすんだこれ?(笑)

で?

警視庁判断が知りたいのに未だに警視庁にそのものズバリを問い合わせしないのはなぜかな?ん?

まるで答えを避け、自分の希望だけを喚き続けたいだけのように見えるよね
どうしてかな?ん?

で?

点滅違法のソースはまだかな?ん?

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 20:04:54.86 ID:cl43Zb9t.net
中卒君が振り回す違法ソース(笑)と問い合わせ内容とのすりあわせ

https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」
「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」

【リーフレット、議事録】
それらには点滅ライトは危険な可能性があるので点灯しましょうという推奨内容しか書かれていない
これを一部の人間が点滅違法と書いてあると言い張っても何の意味もない

【テンプレ1問い合わせ内容】
「点滅ライトは前照明か?NO」この回答で点滅ライトは違反だと勘違いした浅知恵かなんと多いことか
点滅ライトという物には前に向けて設置していないポジションランプもあれば赤色ランプもある
当然、点滅ライト=前照明ではないことはあきらか
小学生レベルの国語問題です
そして彼は点滅ライトは違反ですか?というそのものズバリを聞いていないので意味がない
違法というのは単なるマイ解釈

【SNS、Twitter】
"推奨"、"お願い"と違反による取り締まりは全く別です
よく理解していない現場警察官がこれを違反だからという脅し文句でお願いする事もあるでしょうね
普通にお願いをされた側が注意にびっくりして違反だと受け取るケースも多いでしょう
どちらにせよ点滅違法を証明するソースにはなりません 

わかったかい?

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 20:33:47.30 ID:cl43Zb9t.net
登場人物紹介

【違法派】
・アテント尿モレ爺
リーフレット、議事録が点滅違法の100%ソースと言い張る 自分が思ったかとがすぐに脳内事実となり修正できない人 初老、発達生涯

・嘘つきオウム君
主張そのものがころころ変わる 最近は尿モレ爺の主張をそのまま引用することも多い
とにかくすぐ嘘をつく、 即時ブーメラン、 目に付く複数ID自演 発達生涯
余りに主張が同じなのでアテント尿と同一人物の可能性もあり

【ピュア合法派】
・ピュア合法君
過去に違法派と争い、警察が違法判断という嘘を見抜けず認めてしまった負け犬
以後、「警察は違法判断だが、法的には合法」という主張で折れた心を保つ
合法派仲間が警察違法判断をくずし内からも否定される形となり水道橋君への怨念のみで生きる一番惨めな人
なぜか警視庁判断は合法という話になると発狂して現れる

【合法派】
・水道橋
とにかく合法を唱える 法的にも、警察判断も合法
ただし末端警官は理解できてなくて嘘を言う
自ら点滅で走る生粋の点滅ユーザー
どんな馬鹿にでもやさしく間違いを指摘し続ける

・ピストン
最近参戦 グレー派
警察は点灯を強く推奨しているが、法的に違法にできる要素がないので仕方なく合法と言わざるを得ない状況と唱える
馬鹿は嫌いなので厳しく追いつめる
警視庁へ実際に問い合わせを行いそのものズバリを聞き主張の裏を取る
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 20:49:20.15 ID:74jWrODr.net
やっぱり点滅は合法だったんだな。

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 21:32:46.67 ID:guXIX4Qh.net
>>338
やっぱりも何も最初からずっと合法。議論するまでもなくね。
このスレはそんな簡単なことすら理解出来ない馬鹿を嗜めるスレであって、合法か違法かを議論するスレではない。
一部の馬鹿が勘違いして議論とかしちゃってるけどw

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 21:46:44.72 ID:cl43Zb9t.net
しかし例の違反君は

>293
>明日はおかげでタダ酒飲めるんで現れません。

と宣言してたから忘年会でもあるんだろうね
そして案の定忘年会開始時間からは誰もこないという(笑)
いつもなら複数IDで喚き散らす時間なのにね
日頃から複数自演してるとこういう時困るだろ?と何度指摘してもそれか理解できないという
深夜早朝から喚きまくり夕方寝落ちでそのタイミングから違法派がばったりとか何度繰り返せば気が済むんだろうか(笑)

今、忘年会途中でスマホ見ながらアリバイ工作の為に定期的に書こうか迷い中かな?んー?

お前は本当にダメな人間だよな
かわいそうに

で?

点滅違法のソースはまだかな?

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 22:06:59.57 ID:sLMCMD3+.net
虚言癖は思いついたことがそのまま事実になる。事実だから検証せずそのまま書き込む。
グレー・合法派がこれを検証して「その理屈は通らない」と伝えるが、事実だからこれを突っぱね、
新しい事実を思いついたまま書き足して食い下がる。これを延々繰り返しているのがこのスレで、
この一連の流れは議論じゃないwだって違法論がただの思いつきで、虚言だものwww

総レス数 1000
495 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200