2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 66人目【犯罪】

1 :三沢光晴:2016/12/02(金) 22:45:23.87 ID:GJdh6Vrd.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

【違法】ライトを点滅させてる人 65人目【犯罪】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478354758/

※点滅爺=神田水道橋という荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。
以後、スレタイやテンプレを勝手に変更して早々に立てたスレッドは無効です。

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:46:45.22 ID:GJdh6Vrd.net
https://twitter.com/yurika_moku/status/27844213371
自転車の点滅ライトって無灯火扱いになるんだって!これの方が目についていいのかと思ってたよ。距離感解りづらいから常時点灯にしといてね、っていまオマワリんに助言を受けた。

https://twitter.com/miiiyan/status/448770162
自転車乗ってたらお巡りさんに止められた。ライト点滅は法律違反だと。いつから?

https://twitter.com/lunafiria/status/108856646616358913
職務質問の時に前方へのライトを点滅させるのはNGって言われた

https://twitter.com/aidatheremin/status/169750957540909056
生まれて初めて、自転車検問を受けた。お巡りさんに止められて、名前を聞かれ、防犯登録ナンバーをトランシーバーで伝えて確認していた。私の自転車では、LEDライトを点滅させていたが、点灯させてないといかんらしい。

https://twitter.com/shouwakasa/status/182470272245448704
警察で言われたけど 夜に自転車のライトは点滅では駄目なんだと
点灯でないとライトを付けてたとは言えないんだと。

https://twitter.com/tatsuyadeath/status/197363849291235330
今って、自転車ちゃんとしてる点滅するLEDの灯り付けてても警察に止められるんだね。
何が正解で何がダメで何を基準にしてるんだろうね〜

https://twitter.com/EqualofHeaven/status/599532396766068736
前照灯点滅させてたらお巡りからそれ無灯火と同じだからって言われたんで、皆さんも気をつけて下さい。

https://twitter.com/09_01_05N/status/609024418929475584
さっきお巡りさんに「自転車のライト(前照灯)は点滅じゃなくて点灯じゃなきゃダメだよー」って注意された。そーなの?もう10年以上ずっと点滅で乗ってたよ。

https://twitter.com/BNSH/status/650340265778147331
さきほど警官に止められるまで知らなかったんですけど、自転車のフロントライトは、点滅させて使っちゃダメなのね。

https://twitter.com/saru_chan/status/659167225442467840
自転車のライトの件ですが交番で聞いてみたした。確かに点滅では厳密にはダメだそうです。

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:47:10.65 ID:GJdh6Vrd.net
https://twitter.com/Nkansimyk/status/244479763782184960
帰りに警察に呼び止められた。
「ライト点滅だと灯火にならないからね?」

https://twitter.com/y_y_t_19780923/status/262234256066113536
警察につかまった(^◇^;)
いつからチャリのライトの点滅が禁止になったの(?_?;)?

https://twitter.com/oshiodayo/status/554490978069798912
チャリに乗って銭湯に行く途中に防犯登録の確認で池上警察の巡査に止められた。その時 ライトの点滅は法律上点いてないのと一緒なので 点滅はダメですと言われた。

https://twitter.com/bulbousbow_bow/status/260597852886147072
昨日チャリで職質。点滅する前照灯は違反だと言われた

https://twitter.com/lunafiria/status/405591023260155904
点滅ライトはNGだとお巡りに言われた苦い思い出があります

https://twitter.com/yukaiaqua/status/719543368020176896
自転車で検問引っかかった。ライトの点滅はダメだって!

https://twitter.com/hidakat/status/660745176768352256
警官に呼び止められて
●点滅ライトはダメ
●前方10メートルを照らしてないとダメ
と告げられる事案発生

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:47:37.72 ID:GJdh6Vrd.net
道路交通法 第五十二条第一項
車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
第六十三条の九 2
自転車の運転者は、夜間(第五十二条第一項後段の場合を含む。)、内閣府令で定める基準に適合する反射器材を備えていない
自転車を運転してはならない。ただし、第五十二条第一項前段の規定により尾灯をつけている場合は、この限りでない。

道路交通法施行令 第十八条
車両等は、法第五十二条第一項 前段の規定により、夜間、道路を通行するとき(高速自動車国道及び自動車専用
道路においては前方二百メートル、その他の道路においては前方五十メートルまで明りように見える程度に照明が
行われているトンネルを通行する場合を除く。)は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める
灯火をつけなければならない。
五  軽車両 公安委員会が定める灯火
同 第十九条
法第五十二条第一項 後段の政令で定める場合は、トンネルの中、濃霧がかかつている場所その他の場所で、視界が
高速自動車国道及び自動車専用道路においては二百メートル、その他の道路においては五十メートル以下である
ような暗い場所を通行する場合及び当該場所に停車し、又は駐車している場合とする。

公安委員会が定める灯火 (例)東京都道路交通規則 第9条
令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) 赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯
3 自転車が、法第63条の9第2項本文に定める反射器材(後面の幅が0.5メートル以上の自転車にあつては、両側にそれぞれ1個以上)
を備え付けているときは、第1項の規定にかかわらず尾灯をつけることを要しない。

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:48:15.43 ID:GJdh6Vrd.net
一 大前提 (法規)
1 「光度を有する前照灯」を「つけなければならない」 (条文文言)
2 「光度を有」しない「前照灯」は東京都道路交通規則9条ほかを満たさない (条文の反対解釈)
二 小前提 (事実)
1 点滅=ついたり消えたりする明かり (日本語の辞書的意味)
2 「光度を有する」=明かりがついている (日本語の国語的意味、光学的意味)
3 明かりが消える=「光度を有」していない (日本語の国語的意味、光学的意味)
4 点滅=「光度を有」したり「光度を有」しなかったりする明かり (事実2と事実3を事実1へ機械的にあてはめ)
三 結論 (小前提(事実)を大前提(法規)にあてはめ)
1 点滅は東京都道路交通規則9条ほかの「光度を有する」との要件を満たさない (事実4を法規2にあてはめ)
2 東京都道路交通規則9条ほかを満たさない場合は道路交通法52条に反し同法120条により5万円以下の罰金刑に処断される (条文操作)


要約された法的三段論法
一「自転車は夜間、道路を通行するとき(規定の)光色・光度を有する前照灯をつけなければならない」(大前提・法定された構成要件)
二 点滅すれば光色・光度が存在しない状態を作出する (小前提・事実)
三 光色・光度が存在しない状態は法規に違反する (結論・構成要件の違法性推定機能による違法性の推定)

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:49:10.20 ID:GJdh6Vrd.net
罪刑法定主義
いかなる行為が犯罪となるか、それにいかなる刑罰が科せられるかは既定の法律によってのみ定められるとする主義。
刑罰権の恣意的な行使を防ぐ人権保障の表れで、近代自由主義刑法の基本原則。

いかなる行為が犯罪となるか (犯罪の構成要件)
・夜間の道路または視界50m以下の暗い道路で(規定の)光色と光度を有する前照灯をつけていない
それにいかなる刑罰が科せられるか
・五万円以下の罰金


犯罪成立の3要件
1. 構成要件該当性
  → 構成要件の違法性推定機能による違法性の推定 (訴訟法上の推定概念とは異なる)
2. 違法性
  → 違法性阻却事由の不存在 (違法性阻却事由が存在すれば、罰しない)
3. 有責性
  → 責任能力の存在 (責任能力が存在しなければ、罰しない)

[ダイナモ式のライト等について]
ダイナモ式のライトでは低速時や停止時に法定の要件を満たさない場合がある。
しかしながら ISO 6742-1を基にしたJIS C9502(日本工業規格)自転車用灯火装置[3.2前照灯]として規格化されており、
この規格に適合していれば工業標準化法第67条(日本工業規格の尊重)により原則として刑法上の違法性を阻却される。
電池式のライトでメーカーが「JISの基準に適合し、前照灯として使えます」と説明しているものも、同様の根拠に基づく。
なお「定格電圧で点灯したとき、目で見える点滅をしてはならない」と規定されており、目で見えない点滅は規格範囲外。
つまり、ダイナモ式ライトは点灯であるかぎりすべて合法。点滅モードは違法。

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:49:36.50 ID:GJdh6Vrd.net
スレ発足の経緯

2007年に埼玉県草加市が規制緩和を求めて、構造改革特区に関する検討要請をした(提案期日 6月1日から29日)ことが発端となった。

・提案の具体的内容
 道路交通法では車両は前照灯を点灯させることになっているが、自転車においては、点灯だけでなく点滅も認めることとする。
・提案理由 (抜粋)
 現行法では、この点滅式ライトのみの使用は、「点灯」ではないとの理由により無灯火扱いとなり、道路交通法違反となってしまう。

同2007年7月10日、内閣府は「自転車安全利用五則」を発表、「夜間はライトを点灯」と明記された。
翌2008年11月20日、JIS-C9502が改訂され、電池式およびLEDを使用した前照灯が認められると同時に「定格電圧で点灯したとき、目で見える
点滅をしてはならない」という一文が加えられた。原案作成は自転車産業振興協会が主導し、策定には警察庁と国土交通省も参加している。

2011年5月、草加市がウェブサイトに公表したのをきっかけに、警察庁の「道路交通法上、灯火には点滅も含まれ得る」という一文を
都合よく改変した一部の悪意によって、「点滅は前照灯に含まれる」「点滅も点灯に含まれる」などという流言飛語まで発生した。
内閣府が「E 事実誤認 : 規制自体が存在しないなど事実誤認のもの」とはせず「D 現行規定により対応可能」と分類し、規制が存在し、現行
規定による対応が可能(道路交通法施行令18条1項5号の規定による都道府県公安委員会の規制が緩和されれば可能)としたことは無視された。
さらに、wikipediaの「自転車の前照灯で点滅させたものは無灯火になり、処罰されるおそれがある」という一文も削除された(現在は復旧)。
草加市は当該ページを削除し、今に至るまで自転車前照灯の点滅に関して沈黙している。当該ページアーカイブ: http://archive.today/9x3I

自転車板各スレで点滅のみでは違反になるという指摘が相次ぎ、一人の狂人が大発狂した。2012年11月、隔離のためにこのスレが立てられた。
【違法?】ヘッドライトを点滅させてる人【合法?】
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1354026440/

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:50:13.31 ID:GJdh6Vrd.net
※このスレを荒らしてる犯罪者の詳細※

このスレには、狂人が巣食って荒らしています。
その後その狂人は、重複スレを立てて混乱させ、「点滅合法」をネタに他スレまで荒らし始めました。
更に自転車板にとどまらず、「Yahoo!知恵袋」での自演、「価格コム」での田舎芝居を繰り返し、挙げ句の果て、警察から「点滅は違法」という答えを得た人のブログまで荒らし、ブログ主の家族の人格否定までネット上で展開しました。
荒らしどころか、犯罪者です。

その狂人は、自身で「ピストン堀口」などという高齢者しかわからないハンドルを名乗っております。
このスレ住人からは、「点滅爺」、「神田水道橋」、「神田ピストン」、「神田オンゴール」、「吃音水道橋」、「神田THEブーメラン水道橋」、「神田の爺さん」などと呼ばれています。

この人の書き込みは一目瞭然ですので、みなさん相手になさらぬよう。
ただ、暇つぶしにからかうのはご自由ですが、みんなの迷惑にならぬよう。

この狂人は、相手を「論破(笑)」することしか考えてません。自分の筋書きに相手をハメて論破しようとしかしてません。
点灯派から論破された私怨・怨嗟だけで生きてる人間です。

ご苦労なことに、「警視庁の見解」と称する映画までご謹製した彼。
古いガラケーの画面と、社会人と思えない稚拙な音声の動画です。警察官役の人の名前も個人識別番号もありません。
誰も信用してませんが、彼はそれに固執し、死ぬほどURLを貼りまくってます。
証拠能力も、聞く価値もありません。合法違法議論になんの影響もない「作品」ですので、華麗にスルー願います。

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:51:08.84 ID:GJdh6Vrd.net
※各派の主張の違いのまとめ※

★点灯派、常識派、遵法派
■法文をちゃんと読もう。軽車両の灯火に関する法を順守しよう
■警視庁、公安委員会、埼玉県公示、ライトメーカーの見解は、「点滅式(点滅モード)は前照灯じゃない」というものです
■それ以前に、安全な交通社会を実現するため、合法だろうと違法だろうとちゃんと点灯させるのが筋
■もし、日本のどこかの自治体や公安委員会が点滅モードを認めるなら、それはその地域でOK
■点滅灯が前照灯として使われた歴史は皆無である
■点滅灯が被視認性に優れるという科学的根拠なんて存在しない
■わからないことがあれば、各公安委員会、各県警に問い合わせしよう

★点滅派・常識的合法派
■罪刑法定主義に基づき、点滅を違法とする文章がない限り違法とは認められない。
■法を判断する機関は裁判所だけだ。

-------------ここまで健常者-------------


★点滅爺・神田水道橋・無政府主義者
■俺が合法だと思うから合法だ 大声で喚けば黒も白になる!
■点滅でも捕まらないんだからいいだろ 無灯火よりマシだろ
■法律には、点けなければならないと書いてあるが、消えてはいけないと書いてない。だから点滅で消えてもいいのだ!
■法に沿えば合法。沿ってなくても合法。
■ライト自体の性能なんて関係ない。街灯他、周りの状況により障害物が見えればいい。とにかく何か点いてさえいれば合法
■俺は無灯火でも見える。見えない奴は医者に行け。俺が見えるか見えないかが重要。
■無灯火で見えないド田舎に住む奴が悪い
■警視庁が点滅のことをリーフレットに書かなくなったのは合法だと気づいたから!警視庁のリーフレットの過去ログが消えたのも同様!
■警察庁回答文は、「点滅は灯火に含まれる」って改変すりゃ、俺にとって都合がいいから採用!
■点滅灯は被視認性にも優れる。根拠はなくても、俺がそう主張するからそうなんだ
■「法に沿っていれば合法、法に準拠しなければ違法」なんてものは「踏み絵」じゃねえか。俺は絶対に認めねえぞ。認めたら言質を取られて議論に負けちまう。
■夏は宮崎にマリンスポーツに行くし、冬はキャンプに行く。だけど、2chの24時間粘着は続けるぜ!
■警察になんて問い合わせしたくない!俺の「作品」を見ればいいだけだ!

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:51:49.13 ID:GJdh6Vrd.net
※点滅灯が、安全性・被視認性に与える効果などまったくないという科学的根拠※



ついでに
自転車ライトデータベースのFAQより
Should I use my bike lights in flashing mode? (自転車ライトを点滅モードで使うべきでしょうか?)

Flashing lights grab attention faster, but it's also much harder to estimate the
distance and speed of a flashing light than a steady one.
点滅光はより早期の注意を惹きます。しかし、固定光に対し点滅光での距離感・速度の推定は、はるかに難しいです。

・Riding at night: High-intensity forward-facing lights should not be flashed alone at night, especially if
 they put out over 200 lumens. You run the risk of disorienting oncoming traffic (be it on 4 or 2 wheels),
 and make it difficult to estimate your position and speed.
特にそれらが200ルーメン超の出力の場合、高い光度で前方照射するライトは、夜間に単独で点滅させるべきではありません。
接近する交通(四輪や二輪)に方向感覚を喪失させる危険があり、あなたの位置と速度を見定めることを困難にします。

(米国中西部の大学による発表準備中の研究に基づく)
http://www.bikelight...se.com/faq/#flashing

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:52:56.51 ID:GJdh6Vrd.net
※警視庁の見解のファイナルアンサー※


★警視庁の見解としては、点滅は前照灯ではない。
 見解はリーフレット通り。今年版リーフレットに載らなくなったからと言って見解が変わったわけではない。


☆点滅を自転車で使ってることは不法行為ではない。夜間以外での使用、夜間に複合的に使う分にはOK。
☆ただし、自転車用前照灯としては使えない。
☆前照灯代わりに使った場合は無灯火として扱われる。つまり交通違反・違法。
☆ただし、現状点滅のみの取り締まりは行われていない。
 自転車用点滅灯というものは存在しておらず、自転車用前照灯に点滅モードが付いている状態なので、
 現場警官がその都度注意し、点灯モードに切替えてもらってるだけというのが現状。
☆頑なに警官の注意・指示に従わない場合は、検挙もありうる。


つまり、前照灯として使うことは駄目だが、昼間に使ったり自転車に付ける分には合法。
前照灯として使ったら無灯火として違法。
これが答え。

点滅モードがオマケとしてついてる状態だから、警官が注意して点灯モードに切替えさせておしまいっていうのが現状だ。
点滅モードだけの商品が発売されないかぎり、検挙はないだろうね。
だが、ライトメーカーもそんなものは作らないでしょう。ライトメーカーの見解も一様に「点滅は前照灯として使えない」です。

14 :テンプレは以上です:2016/12/02(金) 22:53:56.66 ID:GJdh6Vrd.net
以上、点滅爺(神田水道橋)が賽の河原で脱糞して涙を流し贖罪しながら石を積み上げるスレのテンプレです。
以後狂人点滅爺が怪文書を貼りますが、スルー願います。
点滅爺の書いてることは捏造です。虚偽の風説の流布です。
点滅爺怪文書が出回った後に、法治国家に従う理知的点灯派による訂正版を出しますのでご安心をw


:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   尿漏れピストン点滅爺、ホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:58:39.30 ID:uFN7/XsR.net
神田ピストンの病気が酷くなってるなw


常識的合法派としては、数年前から主張は変わってない。
「現行法では点滅式は合法といわざるをえない」
で意志合意してるんだよな。

「点滅は点灯より安全でも優れてるわけでもない。警察も点灯を勧め、積極的に注意しているのも事実。だが、あくまで警察の見解は法ではない。法律上は合法である。」
というのが常識的合法派。
当たり前のことしか主張してない。

更に、我々の中では、
「点滅スレは放置すれば潰れる」
ということで話がついていた。

だが、神田ピストンという「自称合法派の一匹」が、
「放置すれば潰れるというセリフは、違法厨と一緒じゃないか!おまえら隠れ違法厨だい!」
などと言って発狂。

「おまえらなんて、どうでもいいもん!俺だけは違法厨の精神を崩壊させてスレを潰すんだい!」
などといって、なりふり構わない荒らし行為を繰り返してるのが現状。
結果、自分自身が精神を患っちゃってます。www

「常識的合法派が神田ピストンを切り捨てた」というのが正解です。

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 23:00:01.59 ID:uFN7/XsR.net
一、警察庁の「点滅は灯火に含まれうる」を改変して荒らしたのは神田ピストン
一、数年前の警視庁のリーフレットで「点滅式は前照灯ではない」という見解が出たときに発狂したのは神田ピストン。
一、 「警視庁より警察庁の方が上だ」
  とか
 「警視庁は一地方警察」
  と喚いてたのも神田ピストン。
一、2016年度警視庁リーフレットに点滅式の件が記載されなくて歓喜し、過去のリーフレットもサーバーから削除されたことに小躍りしていたのも神田ピストン。
一、法が求めてない「被視認性の問題」にループさせてるのは神田ピストン。
一、「今日も点滅で交番でも注意されず、安全に帰ってきた。だから合法」
  などと馬鹿を書いていたのも神田ピストン。
一、点滅の安全神話の虚言を喚いていたのも神田ピストン。
一、警視庁管内で、警官が積極的に点滅自転車を注意している事実を信じたくないあまり、「グーグルマップを使った地理試験」を行っていたのは神田ピストン
一、何度も重複スレや糞スレを乱立させたのも神田ピストン。
一、ヤフー知恵袋の自演や、価格コムの自演も神田ピストン。
一、価格コムで指摘されていた通り、「怨嗟」のみで動いてる神田ピストン。とにかく論破したいだけ。
一、くだらない動画を作成したのも神田ピストン。
一、現在の重複スレも神田ピストン。手口も保守方法も、前回とまったく一緒。

これだけ合法派を名乗って荒らせば、合法派も大迷惑。
健常者が見れば、合法派の言い分は支離滅裂になってしまう。
実際は、すべて神田ピストンの仕業です。
でも、本人は、「あれは俺じゃない」の一点張り。同じ手口を24時間数年間繰り返せば誰でもわかりますwww

ホンモノの合法派・常識的合法派は、さきほども書きました通り、
「現行法では点滅式は合法といわざるをえない」
「罪刑法定主義を理解しましょう。警視庁の解釈は関係ありません。それを認めてしまっては法治国家ではない」
しか言ってません。
誤解なきよう。

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 23:03:57.57 ID:uFN7/XsR.net
吃音水道橋、まだ警察見解で躓いてんのかよw

違法厨も吃音水道橋も、スレの趣旨とは関係ない警視庁見解でループさせてることに気づいてるか?
どーすんだ、これ。

警視庁見解は、2014年度に公式見解であるリーフレットで出しちゃってるから、これ以上やっても無駄。
吃音水道橋クンご謹製の超大作映画作品で印象操作しようと無理。
「2016年度版に書いてないやーい。見解が変わったんだーい」は通用しないことくらいわかるよね?

こんなことでじゃれ合い、予定調和してる暇があったら、法について議論しろよ。
そもそもこの問題は
「法に照らして合法としか言えない」
で片付いてるんだけどね。

だけど、吃音水道橋の目的はそこじゃないから。
「論破」とか「やり込める」とか「筋書きを作ってギャフンと言わせる」とか、そこだけにしか目が行ってないんだよな。
怨嗟しかないんだよな。
だから馬鹿なんだよ、吃音水道橋www
合法派名乗んなよ、おまえはひとりでグレー派と言ってたじゃないかw

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 23:59:43.57 ID:AVpknCbi.net


19 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:04:50.65 ID:yaELq6sy.net
合法派を名乗ってトラウマを投影しても、警視庁見解の音声は覆らないよwww
警察がそう答えるわけがないと言い張るならお前が警察に電話して、結果を動画で公開すればいいのだwww

そうしないのは、警察が点滅を違反と言う事は無いって分かってるからだろ?www

20 :↑ www:2016/12/03(土) 00:14:00.14 ID:lr2WIEL6.net
>>19
断末魔の叫びwww

自分のコント作品を馬鹿にされて死ぬほど悔しいのはわかるけど、、、
点灯派にも動画を作成させて、思い切り馬鹿にし返したい気持ちもわかるけど、、、

誰も、キチガイと同じ土俵には立たないと思うよ?www

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:43:20.01 ID:yaELq6sy.net
いやぁ、アテントが無駄に高くしたハードルを越えて公開するなら尊重するよw
違法論があまりに無根拠で無様過ぎるから、
俺は「警視庁が違法と決定した事実を示せればおk」とハードルを下げているのだなw
だから、アテスト(笑)付きの動画で「点滅は違法です」と言質取れたら、負けを認めて二度とここに参加しないと誓うよw
点滅が違法なら出来るだろ?さぁやってみろwww吃音と言われた事そのまま投げ返しても何の反論にもならねぇぞwww

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:51:56.64 ID:lr2WIEL6.net
いやいや(笑) いつも「あれは俺じゃない」と言ってる人に誓われたところで意味がないw

文盲なようなので、もう一度言うね
誰も、「キチガイと同じ土俵」には立たないと思うよ?www

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 01:10:13.00 ID:bw/SPd7D.net
さて、尿モレアテント君

逃げずに続きをしようか?ん?

お前って数ヶ月前(警視庁回答録画提示前)までは、違法論を頑張って展開してたのに今となっては物陰から小石をなげるしか出来ないってどうなってるんだ?ん?
病状が進んでるんじゃないのか?ん?

【尿の主張】
点滅は絶対に違法!警察が違法と言っている!

【尿が提示するソース】
http://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-f0-37%2Fej3216%2Ffolder%2F767865%2F41%2F41021441%2Fimg_5%3F1469709032&;i=1
最近、点滅式ライトを付けて走っている自転車をよく見かけます。チカチカと明るく点滅している自転車が近づいてくれば、周りに自転車が走っていることを知らせることはできます。
しかし、法令では自転車のライトは前方10メートル先の道路上の障害物が確認できる明るさが必用です。これは、自転車のライトがしっかりと前方を照らせないと、目の前の障害物を避けられず、事故につながる可能性が高いからです。
点滅式だけでは危険です。必ず点灯式ライトをつけましょう。
平成22年1月17日発行 広報けいしちょう39号より抜粋。

↑あたまだいじょうぶかい?
その文章のどこに違法や違反と書いてあるんだ?ん?

馬鹿だからこんな推奨おねがい文で違法と勘違いしてしまうのもわかるけどさ、お前みたいな馬鹿でも違法なんて書かれていない事くらい分かるだろ?
これで違法だと感じるまではいいとして、せめてそれを警視庁に確認くらいしろよ

なぜここ(脳内妄想)で終わって、点滅は違法!100%違法!警察も違法と言っている!になるわけ?

で?

点滅違法のソースはまだかな?

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 01:16:42.37 ID:bw/SPd7D.net
ぴゅあ合法派君( )= ID:uFN7/XsR の発狂で過去の状況がなんとなく見えてきたな

 [大前提]
 法文が内容的に合法なら警視庁の判断も合法(あたりまえ)

【あらまし】
元々、ぴゅあ合法派君()と違法派が争っていた
ぴゅあ合法派君()は法文を合法と”解釈”して合法を主張
しかし、違法派が警察の注意や推奨、末端警察官の脅し文句を取り上げ警察が違法と判断してるという勘違いを主張
例の”点滅ライトは前照明か?”云々の言葉のトリックも含め違法派は完全にそれを信じ込んでいた

ここまでなら違法派の勘違いという事で話は終わるが、悲しい事にぴゅあ合法派君は彼らの主張を否定できずに肯定をしてしまった(爆笑)

警察は違法と判断しているという事を肯定せざるを得ない状況になったが、合法だという自分の主張は曲げたくない
そこで彼は、警察は違法と判断してるが実は合法(警察の法解釈よりぼくの法解釈のほうが正しいwww)という恥ずかしいゴールへ逃げ込んだ

当然、警察が違法と判断しているという状況(想像)では勝ち目はないと感じたぴゅあ合法君は、これ以上の議論を避け、違法派が何を言おうと勝ち台詞を残して放置し有耶無耶に終わらせようとしたわけだw

だが、そこに水道橋さんが現れ、警察が違法と判断しているという勘違いを正し始めた(蒸し返された)

こうなってくると、警察は違法と判断していると認めた件を味方から否定される事になり、二重の敗北でぴゅあ合法君の心は折れた
そして今尚怨念となって水道橋さんを粘着しつづける

彼の中の答えは、「警察は違法と言っているが実は合法!」なんだよね
だから警察が合法主張という事になると水道橋さんが正しかったという事になりそれだけはなんとしても阻止したいというwww

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 01:17:39.07 ID:bw/SPd7D.net
さて、ここで大前提に戻って、

 [大前提]
 法文が内容的に合法なら警視庁の判断も合法(あたりまえ)

脳みそが足りなかったためまともな推論が出来ずこの大前提を狂わせてしまった彼は、
「法文に無いので点滅を理由に違反にはできない」という法文解釈として当たり前の警視庁の答え(彼の解釈とも一致)はあってはならない事になるww

だから本来法文解釈の正しさを後押しするこの話題でなぜか発狂否定してしまうというwww

違法派、ぴゅあ合法派、合法派(水道橋)の三つ巴で一番戦闘力がなくまっさきに折れて敗退したゴミでしょ?

違法派にも勝てず、水道橋さんにも勝てずwでも形だけは合法という事で勝ちっぽいから地獄から負け犬が戻ってきて吠え始めるwwww
こんな情けない人間っているか?www
んー?

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 01:22:19.19 ID:bw/SPd7D.net
さて、
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161129/dFpSOGFtZDA.html
「照らし続けるモノが前照灯との警察認識、警察判断。」

こいつが尿モレではないと言い張るのなら、こいつは指摘に答えられず逃亡したということでokかな?

一応こいつ用の指摘ももういちど書いておくか、

>照らし続けるモノが前照灯との警察認識、警察判断。

↑これはどこからのソースかな?

照らし続けるモノ = 前照灯 が警察判断なんだよな?
引用元はどこかな?

それをまず答えようか?
よろしく

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 01:31:22.69 ID:bw/SPd7D.net
 
 
警視庁 自転車総合対策担当 TEL 03-3581-4321
(発信番号付き問合わせ電話録画)
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc

Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」 

「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」
 
 違反とは言えない
 違反とは言えない
 違反とは言えない

 お願いしていく
 お願いしていく
 お願いしていく

これが現実
  
 

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 03:33:58.20 ID:N0gXBUzI.net
警視庁って東京だけだからな
全国的に統一して欲しい

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 08:30:03.56 ID:yaELq6sy.net
>>22
>誰も、「キチガイと同じ土俵」には立たないと思うよ?www
違うよw気違いだから同じ土俵に立てないんだよwww
ケイサツガーと延々言ってるんだから警察に問い合わせればいいのに、
「し尿度100%ソースガー」と訳の分からない事を言い張って頑なに拒んでいるw
これは、警察に問い合わせたところで望み通りの答えが得られないって事を理解しているから逃げているのだw

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 08:42:05.32 ID:bw/SPd7D.net
>>29
点滅違法にしたくて無い物を必死でぐぐり、やっと見つけた過去のリーフレットの魚拓(点灯の推奨とお願い)振り回して「ぼくの解釈だと違法と書いてある!!!」連呼だもんなぁ

しかも「俺は一度も解釈なんてしたこと無い!」「一次ソースガーー!!」だしw

普通ならこれ以上ない確定ソースである現実的での警視庁回答を真っ先に求めるよね

その確実な答えを必死で避けてるのが哀れすぎるw

昔は心底違法だと信じて違法と叫んでただろうに、今となっては間違いを認めたくなくて負けたくなくて嘘と印象操作を繰り返す毎日w

こうやって苦しい戦いを延々と続けて心が消耗していく智恵送れを観察するのは楽しいよね

で?

点滅違法のソースはまだかな?馬鹿なの?ん?

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 11:21:56.26 ID:qGvndOW5.net
基地害神田クンがそういう筋書きに捏造してるだけだろ
ここの住人のほとんどが、オンタイムでその年のリーフレットを目にしてるんだよ
お前は、警視庁は一地方警察とか警察庁の下部祖式だとか言って発狂してたじゃないか
いい加減自分の基地害っぷりに気づけよ、点滅爺さんこと神田水道橋クン

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 11:28:04.54 ID:xXfMTx9T.net
リーフレットは俺もみたけどあれを違法だと思う馬鹿って少数だと思うな
法文にも点滅を違法とする条件なんて無かったしね

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 12:48:21.17 ID:lr2WIEL6.net
うん。
現にみんなが手に取ってるリーフレットを、なかったものにしようとしてる奴って、気違いとしかいいようがないね。
よっぽどリーフレットが目の上のたんこぶなんだろうwww
健常者にとっちゃ、なんともないものなんだが

34 :テンプレ(追加事項)補足:2016/12/03(土) 14:09:51.92 ID:h/mtPOxP.net
>>1
このスレの本質として下記は非常に参考になる機密資料ですねw
ふらわまにあ--tps://www47.atwiki.jp/flowermania/
さかしたのしすれまにあ--tp://toki.2ch.net/test/read.cgi/intro/1303914501/

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 14:32:36.15 ID:dl+rfoOm.net
>>33
> 現にみんなが手に取ってるリーフレットを、なかったものにしようとしてる奴って、気違いとしかいいようがないね。
ダウンロードしたいからURLを教えて。

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 15:29:44.68 ID:lr2WIEL6.net
>>35
2chで聞かず警視庁に問い合わせろと何度言われたらw

どうして警視庁に問い合わせるのを避け続けるのぉ〜?
問い合わせモドキ動画は要らないから、しっかり問い合わせなさい、犯罪者神田くん

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 15:33:28.37 ID:dl+rfoOm.net
>>36
> 2chで聞かず警視庁に問い合わせろと何度言われたらw
警視庁が公開していない広報を紹介されても手にすることができない。
見てほしいならURLを教えろよ。
URLを出せないということは確認しなくて良いということだ。

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 15:34:46.41 ID:xXfMTx9T.net
>>36
問い合わせが必要ということがやっと理解できたようだね
これでリーフレットを見て違法と言うのが如何に馬鹿な行為か判ったよはず

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 15:36:22.61 ID:xXfMTx9T.net
判ったよはず
(訂正)判ったはず

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 17:53:01.68 ID:lr2WIEL6.net
わーい!
気違い神田水道橋を3連投で発狂させたw

今日のMVPは俺!w

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:10:50.49 ID:9v9Zhp9Q.net
言い返せなくなると発狂してると言い張って誤魔化しているなwww

警察に聞けは壮絶なオウンゴールだからなぁwww
既にピストン氏がやってるし、痴呆症は全力で逃避しているwww

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:27:19.59 ID:9v9Zhp9Q.net
>>33
> 現にみんなが手に取ってるリーフレットを、なかったものにしようとしてる奴って、気違いとしかいいようがないね。
そうなの?wならお前の手元にあるやつを撮影してうpしろwww
みんなが手に取ってるものなら、お前も手に取ってるよなwww

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:35:48.55 ID:bw/SPd7D.net
んー?まだやってたの?

前スレを発狂埋めでケツ取りご苦労w
おまえってこのために命懸けてるんだなw
スレ立てからケツ取りまでw
まいどまいどIDいくつ使ってんだ?ww

で?

>照らし続けるモノが前照灯との警察認識、警察判断。

↑これはどこからのソースかな?

照らし続けるモノ = 前照灯 が警察判断なんだよな?
引用元はどこかな?

それをまず答えようか?
よろしく

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 20:49:42.73 ID:RjOzLafz.net
相変わらず警察とかリーフレットとか法的根拠にまったくならないもので法治国家を無視する馬鹿が多いな。

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 21:55:14.16 ID:bw/SPd7D.net
>>44
お前って過去に、違法君の印象操作に負けて、警察は違法と判断していると思い込んで認めてしまったんだよな
負けたくないだけのお前に残された道は、「警察は違法と判断してるが実は合法(警察の法解釈よりぼくの法解釈のほうが正しいwww)」しか無かった

【大前提】
法的に合法ならば警察の見解も合法(当たり前)

この前提くずしてしまったお前的には今更警察が合法判断だと非常に困る訳だ

違法君にも負け、警察違法判断を否定した水道橋君にも負け、警視庁回答でとどめを刺され

そりゃ警察による点滅は違法ではないという回答の話になると発狂するしかないよね

かわいそうに

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 21:57:55.27 ID:lr2WIEL6.net
>>45
残念賞www

警視庁、埼玉県警、千葉県警、神奈川県警の見解も違法だし、法的にも点滅式は違法。
合法などと言ってる組織も人もサイトも存在しない。

誰でも取れる行政書士資格を持った変なオジサン以外ー!
その人の見解も「即、違法となるわけじゃない」。
つまり、「どちらにせよ、違法」なんだけどねーwww

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 22:02:16.29 ID:bw/SPd7D.net
>>46
日本語でおk
草生やしまくりで興奮してる場合じゃないぞ?
お大事に

で?

前スレを発狂埋めでケツ取りご苦労w
おまえってこのために命懸けてるんだなw
スレ立てからケツ取りまでw
まいどまいどIDいくつ使ってんだ?ww

で?

>照らし続けるモノが前照灯との警察認識、警察判断。

↑これはどこからのソースかな?

照らし続けるモノ = 前照灯 が警察判断なんだよな?
引用元はどこかな?

なぜ誤魔化して逃げるのかな?
惨めで死にたくならない?

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 22:36:55.55 ID:sjXxMEpe.net
こんなクソしょーもないことで時間を無駄にしてんじゃねーよバカども

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 00:44:35.31 ID:OufEHTjr.net
しかしして出入り禁止のくせに未練がましいだけでなく図々しくも
出入り禁止当該チェーン店の新規開店予定情報をブログで紹介する>>50であった

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 11:18:29.76 ID:P7im6wWW.net
昨日久々に多摩川CR走って思ったね。ライトは点滅の方がいいw
対向車にクッソ眩しいライトを水平照射されるとその自転車の後ろが全く見えないが、
点滅ならメツノトキー(笑)によく見えるw

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 11:30:25.20 ID:r7o7N8rE.net
悪いがそういうスレじゃない。
見えるとか見えないとか、迷惑とか迷惑じゃないとか、そういうことを議論したいなら別スレで。
ここは合法違法かを論じるスレ。

>>10で指摘されてるキチガイは、「被視認性の話」に持っていったり、「点灯派は点滅モード嫌いだから叩いてる」という筋書きに持って行って論破(笑)したがるが、ここは合法違法かを話すスレです。
なお、このスレで議論したいなら、言葉遊びじゃなく法的根拠を持ってくること。
自作の捏造動画も、証拠能力としてはゼロですwww

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 11:33:54.60 ID:P7im6wWW.net
>>51
違法論者がまともな根拠を提示できないのだから、ぶっちゃけ雑談でもしてたほうがマシなんだけどなw
点滅は違法だから警察に聞け!と散々喚き散らしていたのに、実際に問い合わせた奴が出たらこの有様w
他人には聞けと散々詰め寄っていたのに「気違いと同じ土俵に立つ必要は無い!」と自分は全力で逃避w
この土俵ってお前が作ったものじゃね?ってなwwwそーいう意味では「気違いの土俵」で間違いはないがwww

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 11:47:00.62 ID:r7o7N8rE.net
>>52
実際に問い合わせた人間は違法という答えをもらってる人がほとんどです。
それ以外の答えの人は偽造動画認定を受けた人だけだと認識してますが。
あなたも問い合わせてみたらいいかが?

私も問い合わせました。
ほぼ全員が>>13通りの回答をもらってます。


>>10で指摘されてるキチガイは、動画撮影と動画UPを勧めてますが、自分で電話をすればわかるだけの話、動画なんて必要ありません。
彼が住人に対し必死に動画撮影を勧めるのは、自身が一生懸命作った「作品」を住人に貶された故の私怨からです。
他人の作品を貶し返したいだけの気持からです。

とにかくわからないことは、地元の県警に問い合わせましょう。
動画撮影は必要ありません。法に従って生活すればいいだけです。
法治国家なんですから。
キチガイの妄言に惑わされぬよう。

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 11:48:27.24 ID:F0Ia7fbs.net
>>51
違反だという法的根拠が出てないなら合法じゃないの?

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 12:00:11.12 ID:buH850jN.net
>>53
ほーんとそう
過去ログ見てもらえばわかるが、俺たち点灯派はずっと警察に問合せろと言って来た
それに対し、「警察国家じゃない。警察の意見なんか関係ない」と言って頑なに拒否し続けたのは点滅爺さん

なのに近頃になって、点滅爺さんの奴、お願いだのグレーだの新説を編みだし、価格コムで自演して、自説に沿った警察に問合せたと称する映画を公開w
そして勝ち名乗りw
逆に点灯派に対してお前らも問合せろと来たもんだw
まさに精神障害www
自分の作った作品で世の中を操作出来ると盲信しちゃってる深い病
こりゃ主治医も匙を投げるわけだ…

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 12:07:40.10 ID:F0Ia7fbs.net
>>55
法的根拠が出せないからって今度は嘘付くんだね

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 12:11:50.07 ID:F0Ia7fbs.net
>>55
とりあえず、 問い合わせ先の電話番号と担当者の名前も個人識別番号だしてもらえますか?
回答の詳細もお願いします

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 12:14:35.90 ID:LPlNYdBV.net
>>51
だな。
被視認性とか警察の見解とかリーフレットとか照らし続けるとか環境光とかは、まったく法律とは関係ないからね。
大切なのは法文のみ。

で、法が自転車の前照灯に求めてるのは3つだけ。

1.夜間についていること。→ついてないと違反
2.白or薄黄色であること。→他の色なら違反
3.10メートル先の障害物が確認出来ること。→確認出来なきゃ違反

法文には点滅という言葉すら書いてない。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 14:14:06.41 ID:P7im6wWW.net
>>53
>実際に問い合わせた人間は違法という答えをもらってる人がほとんどです。
アテスト(爆笑)が無いじゃんw
警察が違法と答えたと書き込まれれば無条件で承認、逆は認めないという出鱈目っぷりを晒しているのだw

>>55
気違いの開き直りみっともないよw
結局、問い合わせろと詰め寄ったくせに実際に問い合わせた奴が出たらファビョった。
自身は警察に問い合わせることなく全力逃避の事実を追認しただけだなwww

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 14:44:20.40 ID:buH850jN.net
>>1>>3-5、そしてリーフレットで「警察の考え、見解」の答えなんか出てるの に、どうしても警察見解をひっくり返したい神田オウンゴール水道橋 乙w

世の中のブログ、ツイッターなどすべてを見渡してみろ
警察官や警察組織、免許センターで聞いたっていう内容はすべて 「点滅式は前照灯じゃない」「夜間点滅モ ードだけで走行したら交通違反」ばかり
合法だとかグレーだとか言ってる警察見解なんてネット上でも皆無じゃん

唯一、「キ印ご謹製作品」だけが違うだけ
その唯一の「捏造作品」によって、「これだけたくさんある警察見解の実際」をひっくり返せるはずがねえだろw
お薬飲んで、世の中ちゃんと見渡してみろって
悪いこと言わない、ちゃんと警察に問い合わせてみろって

本当は、自分の妄想と違う答えが出てきた り、今後2chを荒らせなくなったりするのが怖いだけでしょ?
結局「華麗なオウンゴール」が恥ずかしくて、意固地になって真っ赤な顔して喚き散らしてるだけでしょ?

どちらにせよ、「警察見解」「メーカー見 解」という「土俵」で戦い続ける限り、水道橋クンは論破されまくりだよw
「華麗なオウンゴール」にスポットが当てられ続けるだけだよww

「昔のお仲間さん」からも、そのように諌 められてるじゃないか
少しは耳を傾け、「法律の土俵」で戦えばあ?

ま、2chのルールも守れない奴が法律を理解できるずもないけどねwww

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 15:02:35.98 ID:F0Ia7fbs.net
>>60
噂や物証の無いものをいくら集めても意味がないじゃん
違法だという証拠はだせないの?

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 17:18:47.63 ID:buH850jN.net
>>61
いいから、自分でしっかり警察に尋ねなよw
警察庁見解に固執してるんでしょ?w

>>3ー5を噂にしたい君の希望はわかったから、早く尋ねなよw

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 17:22:28.42 ID:F0Ia7fbs.net
>>62
とりあえず、 問い合わせ先の電話番号と担当者の名前も個人識別番号だしてもらえますか?
回答の詳細もお願いしますね

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 17:54:39.84 ID:P7im6wWW.net
>>60
>世の中のブログ、ツイッターなどすべてを見渡してみろ
>警察官や警察組織、免許センターで聞いたっていう内容はすべて 「点滅式は前照灯じゃない」
>「夜間点滅モ ードだけで走行したら交通違反」ばかり
アヒルゴエノオンセイガーアテストガーと喚き散らした時点で、それらは違法論者基準ですらソースでは無くなったのだw
もっとマシなソースを持ってこいwww

>>33
「現にみんなが手に取ってるリーフレット」と言いつつ、自身が手に取ってないというホラ吹きの言い分じゃんw
こんな奴の言い分を誰が信用するの?www

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 18:34:16.99 ID:QYfLPUyb.net
>>60
うんうんわかったからさー
草生やしまくりで興奮して誤魔化してる場合じゃないだろ?ん?
いつまでにげつづけるんだ?ん?

で?

>照らし続けるモノが前照灯との警察認識、警察判断。

↑これはどこからのソースかな?

照らし続けるモノ = 前照灯 が警察判断なんだよな?
引用元はどこかな?

なぜ誤魔化して逃げるのかな?
惨めで死にたくならないの?
ん?

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 18:39:21.38 ID:QYfLPUyb.net
>>53
でもお前うそつきじゃん

問い合わせたなら録画アップはまだかな?ん?
またうそ付いたのか?

いいか?

うそつきは病気だからな
隣の国同様、遺伝子レベルでの欠陥だぞ?
自分の間違いを認めたく無いためにうそまでついて毎日発狂かい?
惨めでシにたくならないの?

そうやってお前の心がすり減り疲弊するのをニヤニヤ観察するのは楽しいが、お前は生きてて楽しいの?ん?

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 19:55:39.86 ID:r7o7N8rE.net
「合法派からのクレーム」や「点滅派同士の内輪揉め」を受けて、>>11が改正されたんだなw
神田水道橋だけを気違い扱い…www
でも、>>11で正しいだろ。

俺は点灯派だが、普通の点滅派・合法派の主流が言ってることは、「心情的に」わかる。
確かに、厳密には「法治国家じゃ警察は法を判断する組織じゃない」からな。

しかし、日本で生きていく上では、行政機関である警察組織の指示に従うのは正しい。
「警察の見解=お上の見解」だ。
警察は、検察としっかり話し合ってちゃんとやってるよ。
また、「警察見解やJIS基準=法」と見ていい。

法文に「点滅式、点滅モード」という言葉が出てこなくても、「法に準拠してなけりゃ違法」です。
「わいせつ物」というものに法的な基準・記載はなくとも、時代によって警察・検察のさじ加減で違法にできる。現に、そうしてきましたし。

点滅式に関しても、司法機関・行政機関からは、「時代に即してないから法改正の必要性がある」なんて声は出てこない。「現行法で十分対応可能」と言われている。
作ってるメーカーでさえ「道交法上問題あり」として注意喚起した上で発売しているわけで、改めて法律を作る必要もなし。
「光量が増減するライトはJISにも準拠してない」。
前照灯として使わなければ、所持も使用も自由である。

ただし、「点滅式は軽車両の灯火ではない」。
「前照灯代わりに夜間使用した際は無灯火」です。違法です。

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 19:58:11.25 ID:r7o7N8rE.net
>>66
そうそう。
神田キティ水道橋様が、動画の次回作をUPするって言いながら逃げ回ってるよねw
早く見たいなあ。
また宮崎にマリンスポーツに行ってるのかなあ。

点灯派は問い合わせて違法だと知ってるから問い合わせる必要なし。
キティさんと同じ土俵に立つ必要なし。

神田様が次回作をUPするって宣言したから、みんな首を長くして待ってるんだけどねえ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 20:01:17.68 ID:WYeA/TCZ.net
>>67
> ただし、「点滅式は軽車両の灯火ではない」。
> 「前照灯代わりに夜間使用した際は無灯火」です。違法です。
前照灯を点滅モードにすると、どの法令で違法になるの?

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 20:04:02.76 ID:QYfLPUyb.net
>>68
>嘘つきオウム君
あれあれ?また逃げるの?これで何日目かな?

>照らし続けるモノが前照灯との警察認識、警察判断。

↑これはどこからのソースかな?

照らし続けるモノ = 前照灯 が警察判断なんだよな?
引用元はどこかな?

どうした?まだかな?

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:01:15.36 ID:P7im6wWW.net
>>67
>「合法派からのクレーム」や「点滅派同士の内輪揉め」を受けて、>>11が改正されたんだなw
970でスレ立て、テンプレ変更禁止(笑)
脳内法喚き散らしてるのに自分で設定したルールは無視し放題www

ってーか、スレ変わってもまだ合法派のふりをした自作自演続けるの?w
普通の奴相手なら「頭大丈夫?」って声をかけるところだはwwwお前は気違い確定だからなwww

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:04:30.21 ID:QYfLPUyb.net
>>71
奴=ぴゅあ合法派君( )は完全に基地害だしなぁ

 [大前提]
 法文が内容的に合法なら警視庁の判断も合法(あたりまえ)

【あらまし】
元々、ぴゅあ合法派君()と違法派が争っていた
ぴゅあ合法派君()は法文を合法と”解釈”して合法を主張
しかし、違法派が警察の注意や推奨、末端警察官の脅し文句を取り上げ警察が違法と判断してるという勘違いを主張
例の”点滅ライトは前照明か?”云々の言葉のトリックも含め違法派は完全にそれを信じ込んでいた

ここまでなら違法派の勘違いという事で話は終わるが、悲しい事にぴゅあ合法派君は彼らの主張を否定できずに肯定をしてしまった(爆笑)

警察は違法と判断しているという事を肯定せざるを得ない状況になったが、合法だという自分の主張は曲げたくない
そこで彼は、警察は違法と判断してるが実は合法(警察の法解釈よりぼくの法解釈のほうが正しいwww)という恥ずかしいゴールへ逃げ込んだ

当然、警察が違法と判断しているという状況(想像)では勝ち目はないと感じたぴゅあ合法君は、これ以上の議論を避け、違法派が何を言おうと勝ち台詞を残して放置し有耶無耶に終わらせようとしたわけだw

だが、そこに水道橋さんが現れ、警察が違法と判断しているという勘違いを正し始めた(蒸し返された)

こうなってくると、警察は違法と判断していると認めた件を味方から否定される事になり、二重の敗北でぴゅあ合法君の心は折れた
そして今尚怨念となって水道橋さんを粘着しつづける

彼の中の答えは、「警察は違法と言っているが実は合法!」なんだよね
だから警察が合法主張という事になると水道橋さんが正しかったという事になりそれだけはなんとしても阻止したいというw

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:05:24.60 ID:QYfLPUyb.net
さて、ここで大前提に戻って、

 [大前提]
 法文が内容的に合法なら警視庁の判断も合法(あたりまえ)

脳みそが足りなかったためまともな推論が出来ずこの大前提を狂わせてしまった彼は、
「法文に無いので点滅を理由に違反にはできない」という法文解釈として当たり前の警視庁の答え(彼の解釈とも一致)はあってはならない事になるww

だから本来法文解釈の正しさを後押しするこの話題でなぜか発狂否定してしまうというwww

違法派、ぴゅあ合法派、合法派(水道橋)の三つ巴で一番戦闘力がなくまっさきに折れて敗退したゴミでしょ?

違法派にも勝てず、水道橋さんにも勝てずwでも形だけは合法という事で勝ちっぽいから漁夫の利で地獄から負け犬が戻ってきて吠え始める
こんな情けない人間っているか?
んー?

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:42:17.59 ID:7H68KuVy.net
あほか、吃音水道橋
だから言わんこっちゃない
警視庁見解に拘り続けるから違法厨に返り討ちに遭うんだよw

法律に警察の見解など関係ないよ
何度言ったらこの馬鹿どもにわかるんだ
法治国家を一から勉強しなおせ

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:51:22.60 ID:P7im6wWW.net
この状況を「返り討ちに遭う」って、どんだけ精神壊れてたら発言できるの?www

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:59:13.70 ID:azs1/NA9.net
>>75
おまえの言ってる この状況 てのが一体 どの状況 を指しているのか理解できないw
なんでアヒル音声ねつ造ソース一本で勝ち誇ってるの? ホンモんのアフォw? 続編早く造れよ。嘘つきw

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 23:04:30.63 ID:F0Ia7fbs.net
問い合わせ先の電話番号と担当者の名前、個人識別番号だしてもらえますか?
回答の詳細もお願いしますね

もしかしてこのまま逃亡ですか?

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 23:13:44.46 ID:P7im6wWW.net
>>76
1.違法ソースは伝聞と自身の見解。合法派に求めたアテスト(笑)が無い。
2.都内で配布されたリーフレットを「皆が手にしている(笑)」もちろんバーチャル都民の痴呆症も持ってないw
3.警察に聞け!→アヒル声では認めない!→警察に聞け!→俺は気違いじゃないから聞かない!なにこれ(爆笑)
4.違法派・合法派の複数の人格が合法派若干名を「神田水道橋」と特定して同時に攻撃www

あと何かあるかなーw

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 23:27:00.77 ID:QYfLPUyb.net
>>78
奴は嘘つきだからどうしようもないよ
この智恵遅れの目的は「負けたくない」でそのための「印象操作」をやってる状態
いったい誰に向かって印象操作してるのやらとw
こんな場所なんて特定の数名しかいないのにね
そんなことすら分からない馬鹿だからこんな恥ずかしいデジタルタトゥーを刻みつづけるんだよな

一般向けにアピールしたけりゃ価格コムなりなんなりで主張してくりゃいいのにな
所詮電話もかけれない、ここから一歩も出られない、そんな最低辺なんだよね

当人は議論でもしてるつもりだろうが、ゴミみたいな自尊心の為に嘘ついて草はやして複数IDで発狂しかしてないという
ケツ取り、スレ立て、テンプレ張り
常に躁状態で心をすり減らす毎日
黙ったら負けな状態だから常に追い込まれてるから心休まる暇もない

哀れだねえ

こっちサイドとしてはこんなゴミが心壊れていく様子をニヤニヤ観察するしかないよね

で?

点滅違法のソースはまだかな?ん?

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 00:32:21.23 ID:ajVTBBBP.net
大部分は自分に対する言い訳だと俺は思ってるw
痴呆症は人格の境界が曖昧だから、呼びかけている第三者も自分なんだろうw

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 01:08:22.65 ID:ZL3axOqo.net
で? 続編はまだかな〜w?

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 01:28:42.25 ID:vicFNqaL.net
>>81
お前は本当に馬鹿なんだな
困り果てて最終的にまたオウム返しか?ん?

嘘、オウム返し、自演、何度指摘されて馬鹿にされても一向に治る気配すらないな

尿モレと同じく発達生涯なんだろうけど生き辛い人生だろうな
かわいそうに

で?

点滅違法のソースはまだかな?

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 04:37:59.82 ID:d9nKRIbs.net
違法厨の根拠
リーフレット、警察の見解、世の中のブログ、ツイッター、神田水道橋の捏造音声

合法側の根拠
法律

議論するまでもないねw

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 06:19:29.11 ID:eeNicg8b.net
点滅とかどうでもいいから水平方向に向ける馬鹿を取り締まって欲しい

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 07:50:09.66 ID:hd8oQ8Ew.net
クルマもバイクも自転車も車両扱いなんだから点灯が基本
クルマやバイクで点滅みたことあるか?ないだろ

対向のライトがグレア出まくりで眩しいのはライトの問題
つまり製造会社が幻惑防止処理したものを出せばいいだけ
そして安価に明るい光源を搭載したライトには幻惑防止処理が一切されていない
点滅が視認性高くなるというのは自己満足にすぎない
点灯で幻惑されない配光のよいライトが全ての自転車に実装されれば済む問題

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 08:41:00.05 ID:ZL3axOqo.net
点灯派の根拠
法に準拠しない、各警察広報、広報けいしちょう39号、警察の路上対応注意、JIS、ライト製造各社見解、世の中のブログ、ツイッター、

点滅派の根拠
法に点滅禁止と書いてない
神田水道橋監督制作監修映画 醜いアヒルの堀口

議論するまでもないなw

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 10:03:14.66 ID:B8ilK8iN.net
神田ピストン、休日中もかなり発狂したんだな

アヒルコントの続編を出すと言って逃げ回ってる件については同意見
マリンスポーツ(笑)やキャンプ(笑)行ってる暇があったら、早く次の動画をUPしろやw
次のボイスチェンジャーのバージョンや携帯電話の機種に期待!

どうせ担当者の名前や個人識別番号はないのでしょうが…
そこまで偽装しちゃったら、さすがに逮捕だもんね…

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 11:58:17.53 ID:bRqOYf2j.net
包丁で刺してはいけないとは法文に書いてないがそれで人が死ねば殺人。
点滅禁止と書いてなくても点滅では10m先の確認が不十分で事故につながる可能性が高いと判断されれば違法。

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:15:01.02 ID:3aA/umc0.net
合法派:「警察に聞け」としつこく迫る違法派の言う通り、警視庁に確認を取った。
違法派:確認したことを批判して捏造のレッテルを貼った。当人は警察に確認を行わず全力逃避。

議論の余地なんてないよねw
まずは「アヒル声の音声」をアテスト付きの自撮り画像(笑)で上書きしないとwww
警察見解では違法なんだろ?wなら電話かければすぐ返答もらえるよなwww
「警察に聞け」って延々言い続けてたのお前だろ?何で逃げるの?www

>>88
>包丁で刺してはいけないとは法文に書いてないがそれで人が死ねば殺人。
まーた殺人法理かw
殺人の罪なのだから手段は規定されないってのと、点滅灯に何の関連があるんだろうなw
気違いの考えることは常人には理解できねーわwww

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:47:07.56 ID:ZL3axOqo.net
>合法派:「警察に聞け」としつこく迫る違法派の言う通り、警視庁に確認を取った。
と言い張り謎のアヒル音声YouTubeアップ

>違法派:確認したことを批判して捏造のレッテルを貼った
確認したことになっていない事を指摘し やり直しを求めるw

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 13:58:21.03 ID:3aA/umc0.net
「俺はあの音声を警察の見解とは認めない!」と突っぱねているだけw
事実確認をした合法派に対して、確認せず否定し確認を拒否する違法派(笑)という無様な現実は何も変わらないw

お前は負けたんだよwもう諦めろ虚言癖w

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 13:59:09.04 ID:k7jDEyVX.net
>>91
草生やして必死だな

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 14:06:24.75 ID:ZL3axOqo.net
確認したことになっていない。やり直しにも応えない点滅君(笑)という無様な現実は何も変わらないw

>お前は負けたんだよwもう諦めろ虚言癖w
勝ちも負けもないw。法律はそこにある。真実は一つ 決まっている。

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 14:37:03.81 ID:ZL3axOqo.net
法を 理解できて自身で行動抑制出来れば立派な健常者w  

法52条令18条都規則9条。 警察行政広報告知解釈他。路上対応実態。メーカー取説。JIS。いろいろ参考にして行動決定される。
法準拠出来ずに行政が使用規制しているものを健常者は選択しない。

点滅を違法とすることが出来ないか出来るかは俺やおまえが決める事じゃない。
法に基づき 行政が解釈施政し必要が有れば立件立証訴追し 司法によって判断判決が示され確定する。司法判断示せないなら行政施政方針に法的拘束力を与える社会構造。国民は従う義務を負う。

他人の解釈判断行動が行政判断施政と一致行動してるのに、そこに文句たれ異を唱える奴が点滅君。 一般には これを反社会的行動 と呼ぶ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 14:56:01.84 ID:3aA/umc0.net
>>93
>確認したことになっていない。やり直しにも応えない点滅君(笑)という無様な現実は何も変わらないw
無かったことにしたいのは分かるがw確認した事実はどんなレッテルを貼ろうが覆らないw
覆したかったらお前が確認するしかないのだw逃げるな痴呆症wこれはお前が設定した土俵だwww

>>94
>点滅を違法とすることが出来ないか出来るかは俺やおまえが決める事じゃない。
人格の境目が無くなってる統失には理解できないのだろうがwお前が色々な立場を代表して勝手に決めているのだw
違法と決定した事実を1件も挙げられないのに、なぜ「いろいろ参考にして」お前が決めちゃうの?www

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 15:20:44.88 ID:ZL3axOqo.net
>覆したかったらお前が確認するしかないのだw
確認した事実が無いのだから覆す必要も無いw

>なぜ「いろいろ参考にして」お前が決めちゃうの?www
文盲くんパワー全開ですなw 
いろいろ参考にして健常者が決めるのは己の行動
点滅違法合法か否可を決めるのは 行政。司法。
意味も読み取れないのにムリしてレスするなよw

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 15:56:50.23 ID:3aA/umc0.net
>>96
>確認した事実が無いのだから覆す必要も無いw
無かったんだ!無かったんだ!無かったんだ!自分への言い訳はいいからw
点滅違法は警察の決定、問い合わせれば分かる!と言い張っていたのだから、
問い合わせた奴が出た時点で負けなのだwww諦めろよwww

>点滅違法合法か否可を決めるのは 行政。司法。
行政や司法が決定した!とアテントが言い張っているだけで、実際に決定した事実は無いからなwww
お前は警察でも行政でも司法でもないwただのボケ老人だwww

情報の取捨選択を行う。自己の見解を書き足して改変も行う。
取捨選択を行う過程で設定した基準を満たさない僅かなソースを元に違法と決定するw
何もかもアテントが決めているのだwそこに行政だの司法だのは存在しないのだwww

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:34:42.31 ID:ZL3axOqo.net
>問い合わせた奴が出た時点で負けなのだwww諦めろよwww
もう何が言いたいのか? も解らん文章w 
己一人だけが問い合わせた事実を吹聴するだけで誰一人も問い合わせた事実を確認出来ないw。
出た時点で負けにしてやるからオフィシャル公式警視庁見解を頼むわ〜
w 点滅君。

続編まだかな??? 警視庁のやつw

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 17:04:02.92 ID:3aA/umc0.net
>己一人だけが問い合わせた事実を吹聴するだけで誰一人も問い合わせた事実を確認出来ないw。
こんな絶対にクリアし得ない基準を設定するから、音声否定は違法論の否定にしかならないんだよw
ほんとアテントは痴呆だなぁwww

とりあえず違法論から事実確認できないソースを全部排除しようかw何が残った?www

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 17:21:13.20 ID:bRqOYf2j.net
>>99
広報、議事録、指導を受けた証言、違法ソースは事実ばかり。

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 17:34:14.88 ID:ZL3axOqo.net
>こんな絶対にクリアし得ない基準を設定するから、音声否定は違法論の否定にしかならないんだよw
http://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-f0-37%2Fej3216%2Ffolder%2F767865%2F41%2F41021441%2Fimg_5%3F1469709032&i=1 
このblogの貼付けソースを警視庁オフィシャルかどうかを確認出来ないか人間がおるか? まぁ一人二人いるんだろうw!? 国民大半は警視庁オフィシャルコメントとして疑わないよね?

アヒル音声YouTubeは逆にどのようにオフィシャルソースを証明出来るのかな? 確認出来る情報が圧倒的に欠落しているね。警察官所属認識票。特定できる情報添付で ハイ やり直しw!

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 17:59:59.29 ID:vicFNqaL.net
>>101
本当にお前は馬鹿なんだな

馬鹿の印象操作ブログをそのまま真に受けて信じてしまって、馬鹿だから途中で修正が効かない典型じゃないか

で?

リーフレットのどこに点滅違法と書いてあるのかな?ん?

質問から逃げ続ける理由は何かな?ん?

警察の判断が聞きたいんだよな?ならなぜ警視庁へ電話をかけてその返答を録音しアップしないのかな?
Youtubeにアップされればその回答は信用するしかないな
警察の回答という名目で作り物の内容をアップすることの社会的リスクを考えればお前にもわかるよな?

で?点滅違法のソースはまだかな?

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 18:05:16.32 ID:vicFNqaL.net
>>100
>広報、議事録、指導を受けた証言、違法ソースは事実ばかり。

お前はいつまでたっても脳が進歩しないな

広報のどこに点滅違法と書いてある?
議事録のどこに点滅違法と書いてある?
議事録の意味わかっているか?
指導をした末端警察官が法的に正しいやりとりをしたという根拠は?

ごらんの通り、すべて点滅違法を証明するソースにはならないんだよ

お前はどこまで頭がわるいのかな?

警察の判断がほしいのならなぜ警視庁の専門部署に問い合わせしないのかな?
答えがほしいならマイ珍解釈で喚くより普通はそうするよね

点滅違法のソースはまだかな?ん?

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 18:09:41.36 ID:vicFNqaL.net
現時点での警視庁回答のソース

警視庁 自転車総合対策担当
TEL 03-3581-4321
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」 

「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」
 
 違反とは言えない
 違反とは言えない
 違反とは言えない

 お願いしていく
 お願いしていく
 お願いしていく

これと違う回答が帰ってくるというなら録画してアップしてみなさい話はそれからだ
自閉症でもがんばれば電話くらい出来るはずだぞ

嘘つき君達わかったかい?

総レス数 1000
495 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200