2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール166

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 21:11:35.50 ID:txz5gm/h.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール162
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475489470/
ロードバイクのホイール163
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476437005/
ロードバイクのホイール163(164)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476456416/
ロードバイクのホイール165
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479195514/

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 09:34:32.27 ID:gKPHn5B6.net
Wiggleで今ホイールShamal Milleがカンパ版しか売ってないんだけど
それ買ってカンパニョーロ用 シマノフリーのFH-BU015X1を買えばOK?
他に工具とか部品とかコレ買っとけってのある?

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 09:57:19.95 ID:sqQo2qRr.net
ブラックインクの45ミリハイトのクリンチャー気になるけど
どうなの?

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 09:57:30.69 ID:5rQWeVZr.net
>>21
ただの石頭だろw

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 10:26:11.05 ID:TVGXMo+n.net
>>26
銅ではないだろうwww

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 11:31:56.54 ID:sqQo2qRr.net
>>28
ありがとうございます!

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 11:39:16.27 ID:U1tBuhOc.net
>>20
英語をカタカナに変換するとき発音を細かく再現する決まりはない

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:36:05.00 ID:IysNOKDn.net
>>20は普段から気取ってトマトなんかを「トメイトゥ」、ポテトは「ポティトゥ」、タマゴなんかも「タメイゴゥ」なんて言うんだろ。
むかつく。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:55:16.09 ID:SuoUXcBK.net
これコピペ?
笑ったわw

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 13:10:51.47 ID:RfZMkRO8.net
グローバルだなあ

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 14:53:16.05 ID:foQbiRCc.net
>>25
そんなことするくらいなら素直に国内店舗で買えよ
金なくてガイツーでないと買えないような奴はシマノフリーの在庫が復活するまで待つか、諦めて安いゾンダで我慢しろ

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 14:57:41.32 ID:xWxuyZR7.net
>>25
工具はアーレンキーとモンキーでいい
その型番でおk

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 15:00:02.11 ID:xWxuyZR7.net
ぶっちゃけそこまでするほど価値があるホイールか?って思うんだがな
シマノ用の高いシューを買いたさないといけないわけだし

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 15:32:34.88 ID:foQbiRCc.net
>>36
今の時期にミレc15やナイトc15を欲しがる奴は見た目で買っているのだと思う
要するに、ブレーキ当たり面まで含めてリムが真っ黒のホイール欲しいけど、カーボンクリンチャー買える程の金はない奴な
ガイツーで在庫処分になっている旧型のミレやナイトなら買えるから欲しがっているだけだろう

ブレーキ性能を求めてPEOリムを求めるなら海外通販ではなく国内店舗でマヴィックのエグザリット2を選ぶし
マヴィックが嫌いでカンパやフルクラムが良い奴はミレc17やナイトc17を選ぶ
ワイドリムでリム剛性アップと太タイヤの性能を引き出せるようにした方が制動力もコントロールも良くなるから、PEO欲しがるのに今のタイミングにc17ではなくc15選ぶのはブレーキ性能以外の何かを求めている人だよ

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 15:45:26.80 ID:7GBi30HQ.net
>>24
ジャイアントのやつは振れたらメーカー送りで店舗じゃ調整出来ないって聞いたけど、ほんまかいな?

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 15:47:24.72 ID:IYroLu2o.net
そうかいな

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 15:53:27.35 ID:REgiQ4h6.net
レーゼロのUSBハブ調整してるんだけど
ちょっとゴリゴリするくらいに締めたほうがいいのかな?
クイック閉めると玉押しも少し押される?

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 15:58:00.28 ID:HZTt9/xT.net
>>40
クイック閉めたまま調整するのが基本。指で締めれば勝手に適正になる。

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:08:46.78 ID:gKPHn5B6.net
>>35
ありがとうございます
早速フリーとホイールを注文しました

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:28:02.67 ID:hj6E+Lrz.net
>>42
シマノ用の専用シュー要るよ?

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:29:32.51 ID:hj6E+Lrz.net
>>42
それと俺も調べたことがあるんだけどミレやナイトは初めの数百キロ程度はシューの減りが凄いらしく初めに予備を持っておく人が結構多い

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:35:51.08 ID:AriAJ2ke.net
>>42
ナイト持ってる。
安いならシューの替えは持っといた方がいいよ
月どれくらい乗るのか知らないけど、そこそこ乗るなら消しゴムかよ!?てくらい削れる
ある時を境に収まるんだけどね

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:38:42.28 ID:gKPHn5B6.net
>>43
はい ありがとうございます

予備のシューも買おうと思います
ただ最初はホイールにセットで付いてくるんじゃなかったでしょうか
違いましったっけ?

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:42:03.38 ID:hj6E+Lrz.net
>>46
カンパフリーのホイールセットにはカンパ用のブレーキシューが付属するんだよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:45:26.09 ID:gKPHn5B6.net
>>43
ああ そうか カンパの買うからシマノ用が必要って事ですね
ありがとうございます
シュー2セット買いますw

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 18:25:52.53 ID:0XYlGNUK.net
ヤフオクで個人で新品のホイールやタイヤとか色々と出品してる人って
海外通販で安く仕入れてこずかい稼ぎしてるってことなのかな

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 18:27:58.58 ID:kHKbE5Kf.net
そりゃそうやろ

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 18:33:02.03 ID:2j0RnsPK.net
自転車屋さん行ってきて2017フルクラムのカタログ貰ってきたんだけど・・・
レーシング3載ってないのなんで・・・?
新作出ませんよってことかね?

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:05:52.46 ID:hj6E+Lrz.net
ぶっちゃけ俺はガイツーで買い物する時に余分に買うことがよくあるよ
はっきり言って小遣いにもならん
ホイールとか場所取るしでかい金額でとても見合わんよ
特にヤフオクなんて8.64%も手数料取られてたらそっちのほうが高くつくかもしれん

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:09:32.56 ID:kHKbE5Kf.net
1セット1万くらいは手元に残るがね

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:35:35.20 ID:hj6E+Lrz.net
何を買ったら1万にもなるんだよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 20:50:33.91 ID:ZHIAFtYE.net
前日に家から30キロ位でラチェット音が急にしなくなって気になってたけど
洗車の時に思い出して開けてみたらゾンダのラチェットスプリング割れてた〜
爪一つだけ辛うじて起きてたよ
爪が全滅してたら家まで何時間かかったんだろう・・・

意外と壊れるみたいだから上野のアサゾーちょこちょこ行ってたけどいつも売り切れだったんだよな〜

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 20:54:20.92 ID:RI1lJiSJ.net
レーゼロ買ったらぜんぜん音がしない
音がした方が高級感あると思うにわかです

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 21:01:04.21 ID:IYroLu2o.net
>>56
こういうの付けるといいんじゃないかな?
https://youtu.be/7ExUYR1-NsA?t=2m30s

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 21:03:56.61 ID:8SmOEWT9.net
オークションで売っても関税と出品の手数料を差し引いたらほとんど残らないと思う。
手数料が無料のオークションもあるけど登録者数少ないから難しいね。

>>51
レーシング3は売れ行きが好調なので続投と聞いたことがあるね。なんでカタログに載ってないんだろう。
じゃあゾンダはなんでモデルチェンジしたんだろうと思ったけどね。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 21:37:48.33 ID:U1tBuhOc.net
>>56
うるさくて仕方ないやん

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:00:24.35 ID:8y6dvmys.net
ラチェット音にこだわったホイールとか誰か作らないかなw
仏壇に置いてある「お鈴」並に良く響くとか。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:07:07.44 ID:foQbiRCc.net
>>51 >>58
単純に下位モデルは載せていないだけだと思うよ
2016年のカタログではレーシング5やレーシング7も載っていたけど、2017年カタログではレーシング3も含めて載っていないから

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:45:17.93 ID:4JU1KoEF.net
>>60
クリスキン

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:51:26.67 ID:2AYkmaWU.net
クリスキング→ふつう
クリキン→わかる
クリスキン→???

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:51:53.30 ID:kHKbE5Kf.net
確かにw

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:54:10.40 ID:ha1xlOSX.net
あれだろ?ムーミンの仲間だろ?

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 23:09:44.82 ID:7YVvLB2c.net
北斗の拳だろ

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 23:19:56.34 ID:Z5glbl/1.net
作曲、演奏、プロデュースは坂本龍一。
A Flower Is Not A Flowerは二胡奏者のKenny Wen(ケニー・ウェイン)から「花であって花でないものを」と依頼されて作曲したもの。
2分25秒から劇的な展開。
Kiteはヨットの凧のこと。爽快な曲。よく晴れた青い空の海をヨットが心地いい風を凧にうけてすいすい進んでいく感じ?
【超高音質】
A Flower Is Not A Flower
http://www.5nd.com/ting/274751.html
Kite
http://www.5nd.com/ting/274764.html


岡城千歳
Grasshoppers (1979), Ryuichi Sakamoto Piano Works, Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=Uvw-8B60oX4
1919 - The Sheltering Sky Theme - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=Pu7o5bhZQag
"Merry Christmas Mr. Lawrence" - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=2t14hopxIC0
Tong Poo - For Four Hands, Ryuichi Sakamoto Piano Works, Chitose Okashiro & J.Y. Song, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=FzJm32coBtI&list

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 23:21:11.35 ID:xWxuyZR7.net
悟空の友達じゃねーの?

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 23:27:14.74 ID:AriAJ2ke.net
>>56
一ヶ月も乗ればこもった音でシャーて鳴るようになるよ

BORAとZONDAは乾いた音でジャーて鳴るけどレーゼロ一応鳴るけど静かだよね

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 23:33:22.37 ID:Z57FbMRH.net
3Tのメルキュリオって評判聞かないけどあまり良くないの?
あまり出回ってないから聞かないだけ?

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 23:35:28.63 ID:2WRhKXqM.net
俺もレーゼロ買ったばかりだが今のとこ静かすぎるくらいだ
時間たつにつれ音が大きくなるのは間違いないだろうけど、
今の感じだと最終的にもそこまで大きくならなさそう

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 00:14:12.48 ID:Gdq72Gpz.net
>28>29
このやり取り、自転車板でのみよく見るけど、住民共通のお約束なの?

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 00:17:38.14 ID:pbArJpG+.net
誰も約束なんかしてないが
銅銅書き込むやつが一人二人いれば過疎板では目立つ それだけ

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 00:17:50.74 ID:lboq8flc.net
>>72
デノミではないだろうw

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 01:04:09.35 ID:XV3+AJmX.net
俺もガイツー転売ヤーやってるけどかなりオススメ
めちゃくちゃおいしい
1番おいしいのは小物と売れ筋のホイール
ヤフオクよりアマゾンのFBA使うと自己発送する必要ないからホント楽だしいいぞ
初期資金はいるけど大卒の初任給位は安定して稼げる

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 03:56:57.55 ID:A5bJFGcu.net
てか自転車用品転売ほどおいしいものはないと思うけど手数料で利益が残らないと言う人がいるけど売れるものを仕入れたら薄利多売であろうが長期的に安定して売れるからかなり旨味あると思うけど

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 03:58:25.91 ID:HEmk/uC4.net
LOOKのLサイズ仕入れちゃう頭可哀想な子もいるんですよ!

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 08:22:38.14 ID:A0r3q45b.net
>>71
強く空回しを続ければ続ける程
フリーのオイルが遠心力で飛ばされて
ラチェット音が大きくなるの知らないの?
試してみなマジで

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 08:42:56.32 ID:CKVxLw/3.net
つまりラチェット音がでかいやつはメンテもまともにしない糞虫ってことですな

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 08:43:51.00 ID:gPxYiqxs.net
jet flyをシマノで使うのはやめておけ。ノバフリーにかみこんで変速性能どんどん落ちてく。アンチバイトのついてないノバフリーあかん

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 09:05:48.72 ID:epIH7VZl.net
フレームやコンポに相応なホイールを選ぶというのは考え方としてありですか?
例えばカーボンアルテ以上ならデュラ、シャマル、キシリプロ
アルミ105ならアルテ、ゾンダ、キシエリ程度が釣り合うっていう

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 09:27:20.95 ID:VlxoBDFa.net
>>81
クラリスにレーゼロナイト履かせてるで

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 09:49:10.64 ID:ukx8eN5q.net
>>80
無知だね
DT swissだってzippだろうがアルミのフリーには嚙りが付き物
そんな事言ってたら殆ど使えんわ(笑)

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 10:07:43.29 ID:govEB36G.net
アルミクリンチャーで柔らかめのホイル教えてください。
予算は15万円までです。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 10:09:30.31 ID:H1cF5DtD.net
俺のzippもめちゃくちゃ噛み込んでるなぁ
外すのめんどくさい

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 10:09:34.02 ID:deIDSSfR.net
>>84
用途は?

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 10:22:26.60 ID:jfiTsBm/.net
>>82 
靴はオールデンの革靴を履いているけれど上下ジャージ着てる。
みたいな自慢してどうする。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 10:29:59.54 ID:Lg6+dhzQ.net
ABGって割れるから余り意味ないよね

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 10:35:38.04 ID:eY+wLvk/.net
>>22
>>24
>>38
スポーク切れたからジャイアントストアにスポークと振れ取りテンション調整依頼したけど、それから連絡は無く四ヶ月放置されてる。
メーカー送りならそう言ってくれりゃいいのにね。

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 10:37:36.63 ID:govEB36G.net
>>86
普段のレース練習用です
ある程度の長距離にも使う予定です。

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 10:40:12.17 ID:+0KqeaJV.net
>>87
それもまた一興

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 11:29:00.38 ID:uDplk38N.net
>>90
柔らかいホイールが欲しいならスポークテンションを緩めるだけで大丈夫

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 12:03:52.46 ID:kcI5Ec4J.net
デュラ9100C24セットで65300円+輸送費と消費税か…

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 12:38:55.46 ID:egE/ZtMR.net
>>82
俺P3アルテ組にCXR80Tだけど気にしてないよ
本来はP5に履くホイールだと思うけど

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 12:40:09.18 ID:CeuaW5bl.net
何処それ?

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 12:45:23.04 ID:HEmk/uC4.net
DTはスチール製のフリーボディ売ってるよ
カンパと同様に50g程度増えるとしてもハブ軸周りだし、
重量増によるデメリットは無い。90ドルぐらいするが

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 12:58:55.60 ID:RuucmX7P.net
適正トルクで締めてたら、アルミでもそこまで噛まないよ
ガチガチに噛んでる奴はちゃんと締めてないだけ

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 13:00:21.63 ID:79BCtSwM.net
そんな事はない(´・ω・`)

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 13:03:54.50 ID:NkvfhD5o.net
>>84
リムハイトが低めで、言い換えればスポークが長めなホイールがいいのでは。完組の一例がニュートロン、手組もいいかも。

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 13:15:13.32 ID:2SdbWFt7.net
今レーシング5履いてるんだけど、3にしたら、漕ぎ出しが軽いとか、疲労度が軽くなるとか体感できる?
ちなみに、ヒルクラとかはほとんどしなくて、100kmくらいの平坦ライドがメインです。

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 13:23:24.00 ID:79BCtSwM.net
出来ないよ(´・ω・`)

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 13:32:49.62 ID:VMVEAVUf.net
>>99
スポーク本数が少ない(=スポーク一本あたりの負担が大きい)完組で
テンション緩めるのが問題だから、28Hや32Hで組んでもらえばいいのにね
フロントは何でも良いけどリアはRR440asymmetric等の非対称リムで
対称リムだと反フリー側のテンション稼ぐためにフリー側目一杯張らないといけないから

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 14:37:31.49 ID:DvysIsN+.net
9100C24CLって9000と何か変わったの?

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 15:09:46.74 ID:PeC8hb0B.net
重くなってる

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 15:14:02.25 ID:NFY+fYUN.net
というか9000って実測だと1380以上あったからそれに合わせたのかもな

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 15:19:14.26 ID:NIxJjm8J.net
それが妥当な考え(´・ω・`)

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 15:28:31.82 ID:VJZW9dJG.net
>>96
DTのスターラチェットに鉄フリーなんかあったか?
低グレードの3爪なら鉄フリーだが当然互換性は無いぞ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 17:30:54.21 ID:gBz7yvS4.net
カンパ/フルクラム/マビックみたいにシマノフリーとカンパフリーで重量違うところはシマノ用を買うとカタログ値と乖離するけど
シマノはシマノ用しか出さないから、9000はカタログ重量と実測重量ほとんど変わらなかったはずだけどな
それとも>>105が言っている実測値はリムテープ込み重量の話?

>>100
漕ぎ出しとか上り坂での進み具合とかの明確な向上を体感したければレーシング3ではなくレーゼロいっておく方が間違いない
でも、ヒルクラなしで平坦しか走らないならクアトロカーボンでも買えば良いんじゃない?

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 17:49:55.66 ID:epIH7VZl.net
マビックのキシリウムプロを使っている人感想を教えて欲しいです

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:10:34.15 ID:HEmk/uC4.net
>>107
ttps://www.modernbike.com/dt-swiss-steel-11-speed-road-freehub-body-fits180-240-and-350-hubs

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:19:15.04 ID:ZpqLG63z.net
>>97
俺の経験では、適正トルクを超えてロックリングを壊す寸前ぐらいまで締めると
多少噛まなくなったw

その人の脚力とかにもよるだろうな。あとスプロケにも。9000のスプロケは以前のより
多少良くなった。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:21:50.28 ID:HEmk/uC4.net
多段化につれて歯が薄くなってるからSoraやClarisなら噛みにくいかもねw
カンパと違ってキーが浅いからシマノ向けはスチールで作って欲しいわ

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:26:52.40 ID:NlowX0PW.net
>>111
あの大きさのトルクレンチ持ってるんですか?
よければ型番教えていただきたいです

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:37:52.86 ID:VE4bqtS1.net
>>103
重量のカタログ詐欺やめて、一般人が測れない強度を上げたとか言い始めた

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:51:42.86 ID:S2O+a1OL.net
BITEXのアルミフリーボディ使ってるけど、少し跡が残っているぐらいでかじりつきまでは進んでない。
装着の際テフロングリスを塗って4000km程度走ったが、今のところは大丈夫。
急加速が多い人はかじりつくかもしれないね。

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:54:30.60 ID:/T1Fvsz1.net
>>115
適正トルクで締めろよ

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 19:02:00.23 ID:MJljW4Z5.net
トルク守ってて
体重70で急加速もするしスプリントするけどあんま噛まないな
少し噛んでるのもトップの数枚だけ
11速のアルテだとロー側は台座が大きいからまず噛まないし、ミドルの台座はカーボンだし

噛んでる人ってロックリングにグリス塗ってる?
塗って無くてトルク足りてないんじゃない?

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 19:07:36.91 ID:Cqhm4KfA.net
>>117
トルクレンチ何使ってます?

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 19:10:54.86 ID:rC0OBRNK.net
sramのスプロケなら噛まない

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 19:11:59.33 ID:QtKEp5Pu.net
噛んでる人って10速以下の低グレードなスプロケでしょ?
低グレードなスプロケはロー側のアームが凸凹してて噛む
特にローは円が大きいからテコの原理でフリーボディに負荷が大きい

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 19:13:37.05 ID:jTGoxhL8.net
>>120
何も分かってないんだな笑恥かくぞ

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 19:17:35.08 ID:I2PqDVfI.net
>>120
中古で買ったフリーがローまでまんべんなく噛んでたのはそういう事か

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 19:17:53.71 ID:pJDkBEkE.net
お前ら適正トルク言ってるのにまさかトルクレンチ使ってないとかオチじゃないよな?

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 19:18:28.94 ID:jSibBL7q.net
>>122
そういうこと

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200