2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール166

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 21:11:35.50 ID:txz5gm/h.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール162
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475489470/
ロードバイクのホイール163
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476437005/
ロードバイクのホイール163(164)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476456416/
ロードバイクのホイール165
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479195514/

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:03:10.95 ID:gl6fb0As.net
シマノシューでも止まれないとか止まりづらいとかなったことないぞ

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:03:48.92 ID:L0EWlrV2.net
>>453
ドライでは初期制動のコントロール性が重要な街乗り以外での
アドバンテージは無くなったし、好みの範疇じゃん
雨は、以前より差は縮まったとはいえスイスストップがいいが…

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:16:46.73 ID:E2MKiQc1.net
日常的に平均10%程度で10キロ以上下ってる俺には死活問題
シマノはコントロールに気を使うからものすごく疲れる
スイスストップはコントロール幅が広いから、ある程度気を抜いていても下れるし、握力もいらない

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:18:30.32 ID:5RwY1vfC.net
特にVブレーキだとコントロール性がシマノ純正とは比較にならんよな

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:34:44.21 ID:7YPlvQ8v.net
平均10%の坂が何個あるのか知らんが合計で10kmもあるコースなんて羨ましいな

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:41:17.82 ID:nt6kcyJx.net
>>449
M70R2のクソさに辟易してS70使ってたけど、ドライで異物噛み込み度合いがマシになったかなって感じた。
でもロード用シュー使ったら思いの外よくてVブレーキのシューもロード用に変えたよ。
でも音鳴りするw

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:50:11.38 ID:8DnePU46.net
日常的に1000メートル上り下りするってだいぶ特殊な状況だからな
正直参考にならない

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 15:34:22.72 ID:gM2zV4kT.net
ネットでは幾らでも話を盛れるしなw

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 15:43:06.35 ID:zh3DaRDp.net
スイスストップの青はええよ。
シマノシューは雨の日墨汁ばかり出て効かないし、一度墨汁状態にすると削らないとドライでも効かなくなる。

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 15:54:46.50 ID:lxaAx89K.net
特殊条件なのにそれ前提でこっちはクソとか言い切る時点でなぁ
雨の中で走り回る奴がディスク使って
キャリパーブレーキとかクソだわって言ってるのと同じだろ

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 15:55:21.44 ID:OvGHFj41.net
雨の日の峠をシマノシューで登り下りしてる俺って

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 16:00:42.71 ID:E2MKiQc1.net
平地でギリギリ及第点のものを良いと言いはるのもどうかと思うが

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 16:06:18.40 ID:OvGHFj41.net
キャリパーデュラエースだよね?
雨でも不満を感じることはないけどなぁ

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 16:15:20.67 ID:GUUUuo58.net
早くwiggleでPR1400の取り扱い開始しないもんかね
10万くらいなら即注文するのに

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 16:33:55.16 ID:N2GfZNVB.net
日常的に10%を10キロってどこだよw
スイスストップのいいところはポタリングの速度域でブラケット握って
ブレーキした時のコントロール性で、ダウンヒルなら今はシマノの方が
制動力高いぞwww
ポタリングや街乗りでブラケットからのブレーキを重視する人は
値段が高くてもスイスストップを試してみる価値はある
シマノとスイスストップはターゲットが違うから、どっちも良いもの

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 16:43:21.24 ID:xf0l3e4k.net
コントロール性が比較にならねえよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 16:43:46.01 ID:rkdtG5G3.net
スイスストップ買って今ストック中なんだがオリジナルブラックでいいのか?
緑とかブラックプリンスとかイエローとかあるけど
まだまだ交換時期じゃないけど楽しみ

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 16:47:13.64 ID:E2MKiQc1.net
使ってみれば値段分は違うことがすぐに分かるのにな
シマノ信者は他社を使うことすらしないから困るわ

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 16:49:08.69 ID:OvGHFj41.net
ところで10% 10kmってどこなの?

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:15:57.32 ID:E2MKiQc1.net
うちの近所の山だよ
正確には9.3%で11キロだけどな
おらが県にこればそれぐらいの峠はいくつもある
登り口まで家から30分だから夏場は毎週3回登ってるわ

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:21:49.79 ID:OvGHFj41.net
長野とか?羨ましいわー

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:26:28.56 ID:OLd9Pv4L.net
>>473
えっ?
それで日常的?(笑)

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:30:13.42 ID:Wo+PdVaX.net
2日に一回も行かないのが日常的なのか
てっきり山の上に住んでて、毎日通勤通学で使う道なのかと

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:31:42.64 ID:OvGHFj41.net
週三回も登ってれば十分日常的と言えると思うけどなぁ

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:36:43.86 ID:oGX6RIZE.net
>>453
アルテで充分

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:39:07.24 ID:Wo+PdVaX.net
通勤用でスイスストップ青使ってるけど、値段なりでしかないわ
シマノに戻れないってほどでもない
多少高い上保たない分の働きをしてるかどうかギリギリぐらいだ

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:51:22.42 ID:b+JC0IOE.net
シマノはクソだとか自分の考えと違うやつはシマノ信者だとか煽った割に、夏場限定の週3回はツッコまれても仕方ないかな

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 18:36:45.32 ID:0gwXLeL3.net
はい(´・ω・`)

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 18:46:00.31 ID:gl6fb0As.net
ちょっと興味出たけど種類多くて違いがよくわからんw

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 18:53:17.91 ID:FqaEEUXX.net
アルミリム用ブレーキシューに関してはシマノ純正で良いわ
カーボンリム用は良く効くスイスストップかリムに優しいコリマのどちらかに交換してしまうが

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 19:28:26.81 ID:oGX6RIZE.net
ホイールスレなのに年に一回変えるべきとな単発のシューステマレスが出てきたな

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 19:58:28.00 ID:e4MdmebE.net
初期で付いてたシマノシューとアルミホイールを最初使ってた時、途中雨に降られたらすぐ泥噛んでリムがザーザーの傷が付いた苦い思い出。乾燥した状態でも煩くなるし効かなくなったのでシマノシューはやめた。
エグザリットはスイスストップだったっけ。リムの影響もあるかもしれんが噛みにくくていい。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 20:34:56.66 ID:zMm7U9Ev.net
シューはマメにメンテするとリムが長持ちするので、結果ホイールが長持ちする。
鯔一に純正シュー使っとるが、3セットを1000キロづつローテしてる。

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 20:52:11.01 ID:1XK/ou5s.net
リムが寿命迎えるまでホイール使う人ってぢんだけいんの??

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 20:54:46.03 ID:e4MdmebE.net
>>486
月1000km程走ってんの?
3セットも回してたらゴムの劣化してしまわない?

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 20:57:21.19 ID:utA73rG5.net
ぢんだけ〜

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 21:22:44.34 ID:aAYA10bm.net
スイスストップの色違いはこういう使い分けなのね。
ちょっとBXP購入してみるヨ。

http://www.balba.jp/blog/echizen.html?day=2015-08-08

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:23:46.47 ID:AHw8rzbi.net
カーボン用シューをアルミリムに使うことにメリット・デメリットて何がある?

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:25:50.58 ID:CZytB2q4.net
ないよ?

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:26:31.51 ID:CZytB2q4.net
メリットもデメリットもないよ?

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:06:36.91 ID:N2GfZNVB.net
ないあるよ

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:12:37.91 ID:E2MKiQc1.net
>>491
高い
シューの減りも速い
カーボン専用のコルクシューだと全然効かない
カーボン用のゴムシューなら使える

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:19:07.17 ID:FC1Zyhbh.net
今飲んでるワインのコルク整形したらブレーキになるの?

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:28:19.21 ID:6nrDqPi/.net
rs81c50からffwd f6r履き替え。

違いが分からない。

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:34:51.21 ID:o/aA3z3+.net
山行ってこい

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:37:03.53 ID:FqaEEUXX.net
>>497
40km/h超で走れないならどちらも無用の長物
ローハイト買え

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:10:43.45 ID:W5sSAxnl.net
>>497
お前のショボい脚では一生無理
大人しくアクシウムでも履いとけ池沼クン

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:36:30.77 ID:GZyN1iey.net
>>500
何か嫌なことでもあったのか?
なんでそんなに無駄に攻撃的なの?

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:49:55.33 ID:fx3kqlmg.net
実際嫌なことあると攻撃的になりやすいよね
あ、付け足すと、嫌なことがあったときに寄り添う相手がいないとか

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 01:00:20.59 ID:iZWmzdjF.net
わいの場合いやなことあろうがいいことあろうが煽るのたまらんわ

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 01:34:03.24 ID:3h7lnkHg.net
>>421
俺はLWから追加でCCUだけどな、後悔はしていない

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 02:30:18.22 ID:rMYOrSSX.net
性悪

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 04:50:12.44 ID:j1LxIJIc.net
GIANTが作ってるホイールってぶっちゃけどうなの?
SL 1 WHEELSYSTEMはゾンダ、レーシング3、アルテの御三家と肩並べられるくらいの物なんかね

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:47:15.08 ID:OoIQaEPC.net
カーボンなのにクソ重いリム使ってるホイールがいいと思うか?
黙ってクワトロカーボン辺り買っとけ

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:51:31.22 ID:JG5bC1Nn.net
>>507
ゴキソに謝れ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 08:03:47.35 ID:BzrIssrI.net
御器所はハブがクソ重くてリムは汎用のやつなんじゃなかったか?リムも重いんだっけ?

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 08:04:58.74 ID:+D6dqueU.net
超重いよ
その代わり剛性が高いみたいだけど

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 08:10:34.09 ID:iQQTHUmO.net
御器所の重量って前後で2キロ近いよな

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 08:41:34.43 ID:gp/XCo2A.net
今年、沖縄で優勝したマシンは御器所装着でなかったか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 09:15:07.48 ID:4HZncln/.net
ホイール前後で2キロで数十万かw
そりゃかなりの変態じゃないと手を出さないよな
ま、平坦のみで超フラットな路面で信号なしの高速巡航のみだったらいいのか
それってトラック競技w

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 09:19:06.37 ID:aoP5M4GG.net
おきなわは平坦ではない(´・ω・`)

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 09:29:23.45 ID:4HZncln/.net
そりゃ知ってるというか平坦のみなんてコースがトラック以外存在しないから言ってるのだけどね
よく機材で勝ったように言うけど後付だからな
ゴキソもロゴ貼ってるだけで本当に重かったのかも解らんよw

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 09:43:31.02 ID:qlOqGdUs.net
>>507
はいw恥かいたねーw

>>515
乗鞍の時は2キロのホイールだぞ

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 10:04:24.15 ID:SEWsahnr.net
最近鉄下駄からレーゼロに変えたんだけど
鉄下駄では1年以上ブレーキシューへアルミ片の噛み込みなかったんだが、レーゼロは毎回噛み込むんだが、レーゼロの方がリム削れやすいの?

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 12:27:45.83 ID:QtZj1roA.net
>>513
おきなわワンツーだけじゃなく乗鞍も勝ってるじゃん

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 13:31:24.53 ID:iQQTHUmO.net
すげぇな、御器所買うわ。


とはならない不思議。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 13:58:27.09 ID:5ckt09ne.net
金と回し続ける脚があるなら買うんだけど悲しい事に両方とも難があるので

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 14:03:03.91 ID:+o/XNJGc.net
森本さんはゴキソ縛りが無くなれば乗鞍のタイム縮むよね

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 14:25:15.28 ID:j5TjZVnL.net
>>520
回し続ける脚って?
使うとワット数が減るらしいけどね

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 15:11:05.12 ID:13cgDi/D.net
>>521
違うね
ゴキソを履いて勝たないといけないという気持ちが森本を強くしてる
LW履いたら僅かな気の緩みで負けてただろう
兼松さんのようにな

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 15:20:05.46 ID:BBY6eZ8Y.net
近藤機械製作所 作業帽のKが光っておる https://goo.gl/wLfvPD

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 15:42:44.73 ID:58uEJ2vv.net
>>517
ホイール交換してスピード上がったから止まる時のブレーキ負担も増えて噛みやすくなっただけじゃない?
ブレーキキャリパーとブレーキシューは何を使っている?

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 16:20:14.37 ID:5ckt09ne.net
>>522
回せなくなった途端に重さがのしかかってくるような感じがしたもので

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 16:38:39.15 ID:SEWsahnr.net
>>525
キャリパーはアルテグラでシューもキャリパーについてたシマノ純正のまま
シュー変えると違うかな?
おすすめってある?

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 17:04:47.67 ID:+D6dqueU.net
>>521
2013年はゴキソで過去最速ペースでゴールまで行ってたけどな
しかも中盤から単独で…

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 18:00:39.70 ID:QtZj1roA.net
2013年製のゴキソが最上ってことか

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 18:18:29.10 ID:QuxS4Xfx.net
>>528
短縮コースとかどうでもいいんで

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:03:00.32 ID:P3MkNq7W.net
やっすい話ですまんがAL300のリムで組んである手組ホイールってどんな感じ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:04:51.74 ID:iguEmWqP.net
http://i.imgur.com/FC047Go.png
5万2000円

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:06:43.69 ID:P3MkNq7W.net
(・ε・`*) …

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:07:50.24 ID:65wXYit+.net
>>527
ゾンダもシャマルもシューにモリモリ金属片残るのでカンパの傾向なんかね

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:13:21.35 ID:JY/Ol1Im.net
>>532
ブレーキの位置が変

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:21:15.85 ID:mduxKsV/.net
>>531
特に可もなく不可もなく普通の手組み
リム幅が狭いから23までなのが今風じゃないかな
昔は結構いたけど、アルテホイールや外通に駆逐されて最近は見ないね…

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:30:16.62 ID:eOrC5rF0.net
チューブレスタイヤすげーいいな...
なんでもっと早く使わなかったんだろう

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:34:26.81 ID:zYVtlGTG.net
>>533
夏頃にエボハブで組んだ
乗り心地悪いけれどレース以外なら十二分だと思うよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 20:00:26.82 ID:QuxS4Xfx.net
ボーラクリンチャーが正式にチューブレス対応になったら考えるわ

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 20:04:26.09 ID:SzgYvnN+.net
>>538
ありがとん(°∀°)

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 20:09:28.25 ID:SzgYvnN+.net
>>536
25c履けないのか(´ω`)
まぁ、履けない事ないんだろうけど適正リムではないって事なんだろうな。

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 20:30:51.31 ID:Cq4PtmUs.net
ENVE Classic 45 Tubularって普段使いしてOK ?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:14:22.27 ID:pPT+6DYH.net
レーゼロカーボンとレーゼロナイトC17で迷った挙句ナイトC17買いました。

先輩達的にはどない?

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:14:38.42 ID:XuJFCvtA.net
はい(´・ω・`)

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:18:08.61 ID:rtZK8MuJ.net
馬鹿すぎるwwwwwww

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:25:40.69 ID:OJiDIcTA.net
いいえ(´・ω・`)

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:54:10.86 ID:Z3OhVDZv.net
今買うならC15

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 23:22:21.18 ID:gE7IQuJh.net
>>543
俺ももう10年悩んでいる。まだ決心が付かない

レーゼロ
・良い:この中では安く手頃
・悪い:アルミが禿げて破片がブレーキシューに刺さる、高級感がない

ナイト
・良い:リムが耐久性ある、雨の時も制動力がある
・悪い:専用シューが必要、雨のためだけに高杉ね?

カーボン
・良い:軽い、高級感がある
・悪い:ラテックスチューブが使えない、耐久性ががが

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 23:25:47.59 ID:66EGh38E.net
>>548
>アルミが禿げて破片がブレーキシューに刺さる

今まで経験ないけども、どういうこっちゃろ?
細かな削りカスがシュー表面につくの?
今まで経験ないけども。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 23:46:49.76 ID:xjxhODys.net
ナイトにラテックスで黒マジック持ち歩くのがいいのかと

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 23:55:16.58 ID:xpYwl7IZ.net
ナイトこそ禿げるやろw

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 23:57:52.08 ID:iQQTHUmO.net
カーボンリムは専用シューを使っていれば
アルミより磨耗しにくいのだが。

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:04:02.29 ID:zm/jd4gp.net
>>548
オマエはバカだ。10年もあれば3本とも楽しめただろうに。ホイールなんてちょっと働けば買えるけど、過ぎた年月はどうやっても戻ってこない。明日事故って乗れない身体になったらどうする?
すぐに買って楽しめ。いつまで自転車を楽しめるかなんて、誰も分からないんだからな。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 02:00:50.04 ID:i5PH2wbG.net
>>548
MAVICでええやん

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200