2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール166

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 21:11:35.50 ID:txz5gm/h.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール162
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475489470/
ロードバイクのホイール163
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476437005/
ロードバイクのホイール163(164)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476456416/
ロードバイクのホイール165
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479195514/

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:26:23.02 ID:eoWNVDrn.net
>>560
レーゼロ4年3万キロ乗ってるが全然大丈夫
去年買ったシャマルミレと比べても全く遜色ない

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:44:16.61 ID:vE2DO2L7.net
まあ、おいしいところは短いようだが、徐々に落ちていくので体感できんわな。気にしないで乗り潰すか、モデルチェンジしたら買い換えるぐらいのスタンスでおきらくにいこうや

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:06:10.90 ID:DfUhyXSD.net
>>562
こういうレスする奴
好き

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:44:41.83 ID:b9CDNnGq.net
オレは嫌いだな

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:58:06.90 ID:Lp2VfXAg.net
オレはどうとも思わない

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:03:26.27 ID:/E4A5hIu.net
喧嘩はやめて!
2人を止めて!
私のために争わないで!

569 :290:2016/12/17(土) 11:15:46.89 ID:KxCmob0Z.net
見に行こうと思って場所を調べてたら車じゃねーかw

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:16:47.92 ID:BqQNbgpw.net
もうワイドリムなんていらないなんて言わないよ絶対に

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:12:37.52 ID:l3uY0Hv0.net
10寝ん悩んでる間に3タイプ試して使いたおせるのに
そんなこんなしてる間にハーゲンダッツになっちまうじゃ

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:24:56.92 ID:UxZc9its.net
6800 2万キロ乗ってハブの劣化は認められず フレも目視でほぼなし
ウェットでも乗ったのでリムの摩耗が激しい 3万キロは持たなそう
シューは全然減ってない
フロントスポークの塗装がかなりハゲタ リヤはそうでもない

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:12:58.40 ID:PyIKcvGP.net
>>572
あの値段で2万キロ振れ無いのはいいな

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:22:10.05 ID:9YAlUbsk.net
ネタじゃなくてRolf Prima TDF 58 tubular rearってどう?
体重75kgあるんだけど横振れとか大丈夫そう?

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:23:00.84 ID:kKIPYnhi.net
走り方による

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:49:07.51 ID:dUkiN5I3.net
今日、ショップでZONDAのリムが寿命みたいな事言われた。走行距離は1万kmちょいだけど、そんなもん?

振れもちょくちょく出てるし、もうアウトなんかな〜

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 15:18:34.48 ID:EP+Tl4Ih.net
雨の中ダウンヒルしまくったのか?
フレはわからんが普通、1万ごときでそこまでいかないと思うぞ?

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 15:30:24.49 ID:CEFXBBDj.net
1万も走ったのか!
それは寿命だね
次はもっといいのを買わないと
オススメはライトウェイトかな
出来ればスペアとして二本買うのがいいね

by店員

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 15:54:26.06 ID:fT4zDy7s.net
一万キロでリムを削りきるのは珍しい
577が言うように雨の中走りまくれば有り得るが…
雨ライド大好きならディスクブレーキに乗り換えない限りまた同じことになる

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 16:21:55.36 ID:dUkiN5I3.net
>>577
だよな。ただ、山は下りも含めてだけど全体の半分くらいは占めてるかな。なんせ田舎なもんで

それにリアはスピードコントロールするときに、レバー握りながらペダル踏んでるせいもあるかもしれん

店員さん曰く、シマノだとリムの寿命になった目印が出るけど、カンパは無いからって

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 16:26:28.63 ID:dUkiN5I3.net
>>579
雨の中のロングライドは正直言って2度くらいだね。ほとんど度外視できるから、やっぱり違うんだろうな

ところで、アルミリムの場合の寿命って目安があるなら教えてくれまいか

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 16:28:31.20 ID:dUkiN5I3.net
>>578
正直言って、買い替えたい気持ちはやまやまだが、多分、ガイツーになると思われるw

まぁ、買い替えの言い訳としてありだな

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 16:28:57.46 ID:DfUhyXSD.net
カンパも目印あれば分かり易いのにな
俺のZondaは絶対10000kmは走ってないけどシュー(シマノ)が相当摩耗してたから
このシーズンオフに交換したわ
リムも擦り減ってそうだわ

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:08:27.90 ID:XDcCdt17.net
リムが寿命だとどんな感じになるん?
グランドプリックス()みたいに目印が出てくるん?
シマノの場合

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:29:16.61 ID:NksqEqeG.net
初心者なんで教えてください
キシリウム無印とキシリウムエキップって別物なの?

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:30:42.03 ID:hnVIwSV1.net
>>584
穴が無くなる

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:48:31.53 ID:jNikK8la.net
リム削るのは、シューに刺さった金属とか砂の粒とか
マメに掃除すればリム寿命伸びるらしい

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:52:45.65 ID:i5PH2wbG.net
>>562
すこ

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 18:02:24.26 ID:fT4zDy7s.net
>>581
寿命は、タイヤ外して厚み測ってみるしか無いと思う
0.6ミリが限度らしい

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 19:20:47.33 ID:M8nKC2sB.net
>>562
好きンゴ

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:40:26.44 ID:1it5eIQJ.net
>>585
別物
キシリウムエキップは旧型
内幅15cのナローリムで23cタイヤ向け
キシリウム無印は現行品
内幅17cのワイドリムで25cタイヤ向け

ただ、キシリウム買うならエリート以上を買った方が良いよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:50:21.70 ID:wzcqe9qT.net
>>562
評価する

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:18:44.36 ID:RG/VGB57.net
>>527
BBBがいいって聞いた

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:28:22.51 ID:GN50GN8s.net
>>591
どうもありがとうございます

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 01:05:27.79 ID:vv7CMTek.net
トライアスロンで使うホイールでオススメある?
新年のセール値で10〜15万くらいのやつを狙ってる

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 01:59:33.84 ID:4n3IoWtX.net
マビックのコスミック60のクリチャー。

多分、わいわいセールに出てくるだろうから、そこで買えばいい

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 09:34:29.71 ID:QKtP39cs.net
君たちがゾンダいいよって言うから買って1年

惰性でもそこそこ進むようになって
疲れてヘロヘロになりつつ家に帰るときに便利になった。

例え2ちゃんでも信じる者は救われるんだなw

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 09:40:05.39 ID:wIWps/zh.net
>>596
日本のTAだと登りやカーブも多いからむしろ45mm化したコスミックプロのが良いんじゃない?
新型のコスミックプロはやたらに登りやすいホイールになってる。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:12:50.12 ID:5mAGEdjA.net
>>597
前使ってたホイールに今変えても

惰性でもそこそこ進むようになって
疲れてヘロヘロになりつつ家に帰られるよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:18:29.24 ID:C2o0/KX7.net
>>598
おっ使用者かな?
詳しく

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 11:34:44.95 ID:fgANv+zp.net
主に一般道の巡行なのですが、値段が関係ないとしたら、
カンパのZONDA と キシリウムのエリートならどちがいいですかね?

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 11:55:54.51 ID:nHuxVaCq.net
チェレステ ffwd f6rキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 12:01:42.31 ID:dSDd/qv3.net
>>600
あ、脳内インプレっす

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 12:19:14.89 ID:+2JvP5SH.net
夢遊イムポ体験もまた

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 12:43:29.17 ID:VJLeR6G1.net
>>601
R500

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 13:03:33.07 ID:4lvl2RGJ.net
>>601
キシエリの方がリムが軽くてワンランク上
頑丈で万能、キシエリとCCUがあれば他のホイールは要らない

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 13:19:32.03 ID:5/hP/Drz.net
CCUのクリンチャーが出たら買いたいな

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 13:42:33.65 ID:KLqvgXCw.net
>>596
ありがとうございます
あと598の挙げた45mmも考えてみます
デュラエースのc50tuも考えてる

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 13:44:18.61 ID:8v40Epl0.net
>>606
お前はMAVICの回しもんかw

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 13:47:20.44 ID:fqYMXJ/t.net
平地巡航ならリムハイト30mmになったZONDA C17のがいいとは思うけど
玉当たりやればハブも怖いくらい回るしな

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 13:58:07.15 ID:g4Rw/6lW.net
30mmに平地巡航求めるのは愚か。

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 14:16:20.40 ID:UHQlz1dc.net
>>611
ZONDAとKSYRIUM SLS持ってるけど平地巡航は圧倒的にZONDAの方が楽だぞ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 14:28:47.51 ID:3hccvBbQ.net
ゾンダはバネがすぐダメになる
使っててリアのリムフレ出したらフレ取りはほぼ不能となる
耐久性求めてる人はゾンダ買っちゃダメ

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 14:30:02.77 ID:I0G1i0FO.net
ホイールの空力って60mmくらいから上かなぁと思ってる。
50mmって結局メリット出しにくいから35-40くらいが増えて来たのではないだろうか。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 14:30:07.39 ID:dSDd/qv3.net
G3がダメってことですね

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 14:34:58.75 ID:fqYMXJ/t.net
ZONDAって耐久性ウリにしてるんじゃなかったか?
こいつアホか?

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 14:41:54.26 ID:isKlI2ke.net
カンパのハブを使ったハイト35mmのキシリウム無いですか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 15:06:54.75 ID:1cs7WAri.net
>>616
バネ問題も知らないニワカは黙ってろよw

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 15:17:42.30 ID:3eCLfEKr.net
耐久性を求めるならキシエリだってばっちゃが言ってた

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 15:23:00.84 ID:j01K3jZR.net
カーボン逝ったった (`・ω・´)ゞビシッ!!

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 15:59:25.38 ID:xAFEEJQP.net
フリーの爪起こしバネ問題はカンパ系なら全部だろう

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 16:24:30.98 ID:NoUB/D2L.net
G3問題もな
手荒に扱うとリム自体が振れて修正出来なくなってくる

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:33:37.90 ID:5mAGEdjA.net
カンパなんて名前だけのもん選ぶやつが悪い

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:40:07.48 ID:I0G1i0FO.net
ここでカンパdisの流れって珍しいな。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:42:49.36 ID:5aiNdI+M.net
いつものzonda馬鹿がインナー問題スレで暴れてるからだろそのうち沸いて騒ぎ出す

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:44:38.95 ID:uHgEoHtX.net
クソワロww
おなじとこ見てんなw

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:45:42.94 ID:ftPiWJnh.net
>>623
名前だけなのはコンポ
ホイールは良い

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:49:04.95 ID:K94rRqUK.net
カンパのホイールがいいとかマジで言ってるのか?

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:58:16.76 ID:cPQrSCOB.net
ゾンダはネ申

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:59:49.55 ID:I0G1i0FO.net
単発湧き過ぎだな。荒らしたいだけか。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:03:28.13 ID:Z0E49Zp2.net
シマノはホイールではコンポほどの評価が得られて無い(実際大したこと無い)から
信者としては許せ無い状況だろうね。ここで工作しても意味無いけど

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:05:28.16 ID:q88kYMti.net
>>630
ごめんなさい
ここの8割はわいの自演ンゴね

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:12:23.32 ID:dSDd/qv3.net
>>631
マジかよグランツールのシマノ率見るにどんだけ金ばらまいてるんだよ!!!!

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:38:37.61 ID:cPQrSCOB.net
>>631
なんでシマノのホイールはコンポみたいな完成度にならないんだろね
ラインナップを見る限り手を抜いている訳でもないだろうし…

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:40:45.33 ID:wxPkYWSx.net
カンパのコンポがダメだとかマジで言ってんのか?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:59:37.97 ID:veXiAi4r.net
ええ、割とマジで言ってますがw
紐も電動もここ数年全く進化してなくて完全に時代において行かれてる気がする

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:21.37 ID:3+Ma2lJP.net
今時電動コンポ使ってない池沼いるの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:14:45.82 ID:5mAGEdjA.net
性能でコンポをカンパ選んでるやつ見たらお目にかかりたい
とか言っちゃうとホイールスレなのにスレチで荒れちゃうなあ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:16:23.13 ID:8v40Epl0.net
あ、一応スレタイは読めてたのね

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:18:58.59 ID:ct+ELG6u.net
カンパのコンポとスラムのetap以外はマジな話シマノの垢を煎じて飲ませたいくらいヒドイ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:22:11.90 ID:veXiAi4r.net
ニバリ「二度とカンパは使わねー
ttps://youtu.be/P_Bpajqjx0M?t=1m55s

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:25:55.14 ID:Y2g0IdnK.net
デュラ24cで21分30秒の峠をRedWindで上ったら22分40秒だったんですけどそんなに差がつくもんですか?

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:26:28.08 ID:Y2g0IdnK.net
平均W数は同じで風もそよ風程度でした。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:34:32.08 ID:dbOjT/HG.net
シマノのホイール担当者はロードバイク好きじゃなさそう
実業団チームとかでレースやってるやつも少なそう

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:58:37.97 ID:OcRPhW0x.net
ホイールまで本気出したら他のメーカーが死ぬので、
ほどほどのデザインと性能に抑えてる…なんて事はないよね

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:14:29.93 ID:ftPiWJnh.net
>>644
シマノの9100のホイール担当だった人の一人はSACRAってメーカー作ったみたいだよ
HP見れば自転車歴載ってるけど、そこらへんの人とは比べ物にならないほどに自転車好きだと思うよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:22:06.97 ID:5ofpO6+8.net
フルクラムフィールドは信じていいのか…。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:23:01.41 ID:jJYa7mL2.net
>>642
タイヤは同じの?

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:32:44.66 ID:SQcDL57V.net
カンパなんてわざわざ選ぶのラチェット音響かせたいだけだろ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:37:49.62 ID:Y2g0IdnK.net
>>648
タイヤはデュラがパナレーサーのRACE L、RedWindがRACE Aです。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:39:11.02 ID:OcRPhW0x.net
>>647
物はちゃんと届いたよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:55:31.10 ID:5ofpO6+8.net
>>651
その言い方だと闇を感じるんだが…。

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:34:13.87 ID:WIXyK+C3.net
>>646
最初はそう思ってたけど、DHクローザー見て完全に俺の中では切った
コイツはダメだと。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:41:47.61 ID:dSDd/qv3.net
SACRAホイールは気になってるよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:42:59.22 ID:8KvHq4vh.net
性能良かろうが格好良かろがギャーーーってラチェット音聞くと萎える

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:49:51.69 ID:OcRPhW0x.net
>>652
法人運営なのか?個人なのか?あの店長は実在の人物なのか?
いまいち正体が見えず謎は多いが、物は届いて問題はなかった

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:51:06.17 ID:isKlI2ke.net
>>649
シマノなら遅すぎてDURA ACEの字を見せびらかせるもんな
目立つには逆にありかも知れん

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:59:28.28 ID:3VOPHLUQ.net
フルクラムフィールドとかマビックマートってただの並行輸入業者だぞw
ヤフオクで売っているやつと変わらん

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 00:23:23.64 ID:UHuLz1Rv.net
>>653
何がダメなの?デザイン?

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 00:33:14.51 ID:vadljw+y.net
>>656
ありがとう。
安く売ってる物があれば考えてみようと思う

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 00:52:50.01 ID:djiG0rYC.net
>>659
せっかく付けたDHバーなのに、あのパーツ付けると前面投影面積が増えるから全く意味無い。
HPの写真見てみ? バカ丸出しだから。
普通にブラケット掴んだ方が低い姿勢で乗れるってのがよくわかる写真だから

あと価格設定もナメ過ぎ。 情弱騙して儲けてやろうという感じしかしない。

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 01:09:43.85 ID:OVXC+i6o.net
肘の高さはブラケットポジションと変わらないけど脇とじてる分、空力いいし楽そうに見える

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200