2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール166

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 11:32:29.73 ID:rAzHkrMx.net
>>863
うわ〜まさに今の自分です。

ボラワン35とレーゼロカーボンで迷ってる
レースしない人です。

他にもレーゼロナイト、シャマルミレが候補に上がってるのですが(^-^;

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 11:41:11.99 ID:CBNMtFJv.net
リムテープ不要ってカンパ系とマビックくらい?
キシリウムプロカーボンとかリムテープ必要になっちゃったけど

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 12:26:45.40 ID:HornHGsO.net
シマノの上位も不要じゃなかった?

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 12:31:05.30 ID:CMosWAQK.net
シマノのロード用だとアルテと中間グレードの一部が2way

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 12:42:13.81 ID:CBNMtFJv.net
>>869
チューブレスだけだね

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 12:56:50.43 ID:KPd3nWTK.net
サイスポだったかの空力試験、どうせやるならホイールだけでももうちょい種類増やして欲しかった。

最近のお気に入りは前輪コスカボSR、後輪EASTONEのEC90エアロ55、後輪だけカボクリなら下りも何も怖くない。

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 13:14:10.40 ID:g0WL7u/K.net
レースしないんならアルミスポークなんかいらんだろ、と思う反面、
だからこそ見た目重視で好きなのを選ぶという選択も出来るわけで。
まあ、「レーゼロはすぐに足が終わる」というのを信じる手合いの人間であるのならば、
アルミスポークはやめといた方が良いだろけど。
個人的にはレーゼロ・シャマル系だと、CULT入ってて2wayfitで遊べるレーゼロ・
コンペティツォーネがいいな。
基本的に雨だと乗らないから、ミッレ、ナイトの見た目と、シューが減る速度天秤に
かけたら見た目捨てる。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 13:17:35.16 ID:x1QGtxoX.net
レ―ゼロカーボンを買ったけど12万くらいならいい選択だと思う。
突出していいところもないけど未だ見ぬ耐久性以外に文句がない。

ただ国内定価なら話は別で俺のはさすが中国製と言うか接合部とかが雑だなぁとは思った。
おそらく最近のBORAの方がよく出来ると思う。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 13:24:12.24 ID:Ci+yqGXL.net
コリマのmcc S+が気になるのだが
あのスポーク数だと普段使い可能か
心配なのだが大丈夫かな

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 13:29:03.79 ID:1KGUHVoW.net
シューが減るのを気にしてる人ってどんだけの期間もてばいいと思ってるんだろう。
シューなんて1年ちょいで変えるんじゃないの?
磨耗より経年劣化の方が先に心配になる。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 13:29:56.49 ID:C2A93EDX.net
大丈夫じゃないと思うよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 13:37:01.68 ID:BpVr1jbo.net
>>873
ナイトに乗ってるけど本当に初期はシューが消ゴムかよ!?ってくらい減るな
暫くすると落ち着くけどあれは何でなんだろな

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 13:39:40.56 ID:C2A93EDX.net
リムが削れて角が取れるから

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 14:40:04.05 ID:UJnhs1FU.net
最近は糞重いホイールでも気にならなくなってきた
前後タイヤチューブ含めて3s

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 16:52:42.99 ID:2uSsIeOY.net
機材ドーピングでロングライドの平均速度を上げたい。
無難にボーラかな? 上に出てたけどFulcrum SPEED40Cとどう違うだろう? あるいはZIPPかそれともMavicか。見た目と重さ以外どこが違うのかわからん。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 17:17:48.80 ID:4FSElERw.net
団塊

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 17:20:39.83 ID:zX+L/Lf0.net
>>867
全部買うか、それが無理なら一番高いのを買え

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 17:28:19.10 ID:CBNMtFJv.net
キシリウムプロカーボンってどう?
実測リムテープ込みで1500g近くあったり、
使用チューブは25-32C対応の極厚チューブ使ってくれとか相変わらず突っ走ってる感あるけど

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 17:31:29.41 ID:lx5ptwYp.net
チューブ指定あるのかよ。
25-32のノーマルブチルなんて使ったら性能台無しになるな。

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 17:42:03.83 ID:Dia9W8q7.net
>>833
世間はBORAじゃなくてBORA ONEばかりだけどな

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 17:50:18.91 ID:FrB8Jma6.net
>>884
MAVICはハッチソンと同じ考えだろう。
肉厚チューブを使ってチューブでの剛性を確保する。
これはYKSIONとの組み合わせる場合のベストバランスで、
ぶっちゃけMAVIC純正使うよりさらに分厚いハッチソン使う方が転がりクソ楽しいぞ。

あと、軽すぎるチューブ使ってもバルブの重量はどこのメーカーも変わらんからね。
で、気にしいの俺はウェイトバランスを取るんだけど、結局、軽量チューブ分のウェイトがリムに乗る。
それを考えると分厚いチューブ入れてても変わんないって事。
ちなみにキシリSLとR-SYSではMAVIC純正チューブ入れるよりハッチソンの分厚いブチル入れるとカウンターウェイトゼロ〜2g程度に収まる事多いんで結局軽量化になる事多い。

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 17:52:13.46 ID:CBNMtFJv.net
>>887
なんかごめん...熱対策のためだよ
アルミモデルは普通に21-25のチューブ入ってるし
長広舌の後になんかごめんね

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 17:54:51.47 ID:KheRwRV4.net
プロカーボンの付属チューブ130gとかふざけすぎだよな

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:12:21.91 ID:1NkQFdUN.net
>>888
勝手に薄くて軽いのに代えるとマズイってこと?

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:17:40.20 ID:HornHGsO.net
18-25とかの薄チューブと比べて前後合わせて5Wはロスるだろうね。
クリンチャーはやはりアルミにラテックス入れておく方がいいわな。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:19:39.43 ID:rOwbFbdV.net
非推奨だけどカーボンにラテックスで何も問題ないけどね

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:23:50.49 ID:CBNMtFJv.net
>>890
カーボンクリンチャーにラテックスやめてね!ってのと同じかと
あれだけ熱に強いと宣伝してた割には...

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:24:59.21 ID:KveyfZgx.net
>>873
アルミの良さもあるんやで、

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:26:56.52 ID:eWdjR6+6.net
キラークイーンの出した空気弾をザ・ハンドでガオンすると爆発せず別の空間に飛ばされてしまうんだよな
今回の場合接触弾だから自分でスイッチを入れて爆破する事は出来ない
そうなると一度に一個しか爆弾を作り出せないんだからもうシアハートアタックしか出せないのでは?

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:33:33.12 ID:qAXrKbLe.net
>>893
リムが耐えられてもラテックスチューブが耐えられないって話だろ

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:44:09.98 ID:KheRwRV4.net
>>896
薄いブチルでも不安だから太いチューブが最初から入ってるって話だろ

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:45:57.36 ID:x4Ubtn9j.net
メーカーとしては推奨してないから薄いチューブ使ってどうなっても責任取りませんよ?って言いたいんだろ
アスペしかいねぇ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:54:37.16 ID:/5N+ruXf.net
キシリウムも分厚くて重いチューブが入ってるよね?

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 18:58:29.54 ID:yffJXZFX.net
ツールド沖縄で森本だったか高岡はリスクを承知でラテックス使ったて言ってたな

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:00:56.85 ID:d5Xmg/v0.net
ブレーキングを気をつければ問題ない

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:06:54.24 ID:eWdjR6+6.net
>>900
おきなわは連続したハードブレーキングを必要としないコースなので出来た選択
もちろん高岡の技量の高さがあっての事だが

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:14:32.51 ID:yffJXZFX.net
えっ?
沖縄結構な下り区間あったと思うけど…

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:24:03.43 ID:luKLullt.net
きついカーブがなければブレーキかけないだろ

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:38:50.93 ID:tni5sQvG.net
>>867
レースしないなら、見た目で気に入ったの選べばいいんじゃない?

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:51:00.60 ID:TxiLVBfI.net
おきなわって先頭集団じゃない限り、「ウェーーーーーーーーイw」とブレーキの連発だよ
つかカーボンクリンチャーが弱いのはハードブレーキでなく連続したダラダラブレーキングだがな

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:56:19.95 ID:OwN8DjMv.net
>>872
でもはっきりしたよな
ホイールが重くなると同じ速度で巡航するのに余計パワーが必要
リムが重くなることで微妙な加減速でのロスが大きくなる

リムが重いほうが、慣性が働いて巡航で有利とか言ってた奴らは全員土下座だなw
巡航でも軽さが正義だった

まーそれ以前にマドンの凄さに驚いたけどね
エモンダより13W出力低くても同じ速度ってやばいわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:57:13.79 ID:imZ4siMS.net
おきなわの1位なんだからそりゃ先頭集団でしょう

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:00:33.03 ID:FvpgeYJ/.net
マビックはなんで重量詐欺するのん

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:01:56.53 ID:iKsB9rGB.net
>>907
まずは重いリムで巡航もヒルクラも制す森本&高岡に勝って土下座させてみ(笑)

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:03:22.20 ID:qAXrKbLe.net
>>910
プロのレースに出て勝てば認められるんじゃねw

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:04:50.59 ID:jia4EDHQ.net
結局数十グラムのリム重量より転がり抵抗と剛性の方が重要なんだよなあ
カンパやフルクラムがワイドリム化して発狂してる池沼が惨めすぎるw

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:05:29.07 ID:nQ/0DE6v.net
>>902
お前が優勝したわけでもないのになんでそんな上から目線なの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:05:40.94 ID:aDfBbVD5.net
森本選手に勝ってから重量は語るべき

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:07:42.27 ID:OwN8DjMv.net
あとあれだ、もう1つはっきりしたのは、リムハイト40−50が空力と重量のベストバランスってこと

最近各社が40−50のホイールに力入れてる理由がここにあった

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:08:50.59 ID:lBTL7VM1.net
キシリウムプロカーボンのリムに「25-32サイズのチューブ使え」って書いてあるとかマジか

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:09:36.13 ID:1A/TAduw.net
>>915
スピード40C買います

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:16:51.30 ID:RadYJ56k.net
ツールド沖縄って標高全部合わせると3000メートルも登りあるんだなw

峠2つしかないと聞いていたが、
標高3000メートルもあれば、ツールドフランスで言えば、超級山岳のレースじゃないか。
だからクライマーが勝つのか。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:22:17.03 ID:1A/TAduw.net
高岡さんはクライマーではないけどな

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:23:49.53 ID:drg4KnL0.net
今のシャマルってスポークレンチ、スポーク押さえ等は付いてない?
だいぶ前にユーラスを買った時は付いてたけど。

磁石が何個か入ってて、一つはセンサー用だがその他はニップル誘導用(の一部)
だよね? そんなもんだけ入っててもしゃーない

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:24:44.11 ID:ji7X0u3K.net
タイヤのセレクト、おろしたて古いによってもパフォーマンスのちがいは
歴然だよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:50:01.13 ID:UT0nNwil.net
>>918
GPSだと210kmで1900mくらい。

おきなわのコースはスプリンター有利だけど、思い切って逃げられる人には
逃げやすい。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:59:24.58 ID:avNd9v7W.net
>>920
今年の春にWiggleで買った時点ではレンチもスポークホルダも付いてなかった。
ニップル誘導のマグネットとネジは付属してたが、それでどうしろというのか・・・。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:14:33.34 ID:fzBKzJok.net
>>904
おきなわ知らねぇ奴は黙ってろカスw

925 :863:2016/12/22(木) 21:42:13.61 ID:U+OAyJ1U.net
>>867
ロング>>>>レースならボラワンだと思う
ボラワンにした最大の理由はレースでレーゼロカーボン(アルミスポーク)がいいならプロが使うッショ!
森久保さんんの声が聞こえたw

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:50:06.30 ID:CBNMtFJv.net
キナンはレーゼロでレース出てた選手もいたな

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:58:56.19 ID:UXS1kzhW.net
決戦用にカーボンチューブラーでも買おうと思ったけどホビーレースだしそのままカーボンクリンチャーのまま出ようかな

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:00:46.15 ID:hKLNuEuy.net
市民のほうが個人勝負でおもしろそうだな

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:08:30.53 ID:1E7Yr1Dr.net
あー、俺もゴールドマンセックスで年末バリ旅行行けるくらい暇ならおきなわ勝てるのになー
残念だわー

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:19:09.45 ID:1NkQFdUN.net
ボラワンまた買えん買ったぁ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:22:36.07 ID:imZ4siMS.net
>>930
どっちだw

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:42:22.04 ID:VlE1qpqI.net
キシリウムプロエグザリットのオートルート限定版ってまだ店舗に残ってるかな?
冬のボーナス出たから買いたいんだけど、
あれってそもそも日本にはどれくらい入ってきてるの?
明日y'sにでも在庫あるか問い合わせてみよう。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:43:14.30 ID:1NkQFdUN.net
>>931
あれ?変換した覚えないんだけどな?
映画見てる時にメールきてて反応出来んかった。
もうコスミックにしようかなぁ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 00:00:09.40 ID:Ls3yhD0U.net
現行のZONDA C17って旧ZONDAとハブの分解方法は変わらない?

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 00:05:54.02 ID:ocisXEa4.net
>>932
アサゾーにはあったような

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 00:13:20.24 ID:sOK0ZfC8.net
団塊

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 01:21:13.33 ID:2JCCkZ4/.net
サラリーマンレーサーの上位層の方達の方が日本のプロより年収いいんじゃないか疑惑

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 01:56:39.45 ID:w6j6qRXa.net
ボラワンは10分で気付いたけどもうなかった
ヤフオクで新品買うので妥協しそう

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 02:10:37.10 ID:ps+Vrrl0.net
ボラワンCLあるじゃねーか
ポチッたわ

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 03:13:21.81 ID:VlTQh+h/.net
わいも普通にかwたんご

941 :543:2016/12/23(金) 05:46:02.48 ID:BoRSulkB.net
ボラワン、ダークは選べなかったけどやっとポチれた。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 07:26:55.20 ID:vgKY+yRr.net
アマチュアのほとんどはプロより収入良いだろうな笑

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 07:54:54.19 ID:aPTQDF1O.net
ボラワンダークゲット!

944 :933:2016/12/23(金) 09:39:48.62 ID:+Aumtbay.net
>>939を見た時点でダークが4つ在庫が有ったけどコスミックプロカーボンSL Cと本気で悩み出しててポチれなかった。

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 09:41:43.84 ID:zkdRcpxR.net
こんな風の強い日はオレの自慢のディープリムが唸りを上げるぜ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 09:43:18.18 ID:zkdRcpxR.net
2ヶ月ほど前に比べて円が20%くらい安くなってるイメージだけどよくポチれるな

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 10:28:20.55 ID:qrfSUOMo.net
>>937
国内プロはいくらくらい貰ってるのだろうね。
国内トップで600万くらいかな
高岡さんの数分の一w

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 10:37:13.01 ID:tNUjl8vc.net
キシリウムプロカーボンとスピード40Cが近侍で近い価格で超迷う
重さは40mmハイトのスピードのほうが軽いけどチビガリなんでキシリウムのほうが万能に使えるかな

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 10:41:29.64 ID:ZcKaxAcL.net
>>947
プロは好きに自転車乗れる、その分家族と過ごす時間とか作れる。
機材の費用がかからない

アマチュアは仕事以外の時間でトレーニングしなきゃならない、プライベートな時間が減る
機材費用が馬鹿にならない

どっちが幸せかは人によるけどな

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 10:50:26.44 ID:4fPxW9wW.net
60歳まで選手やってられないから人生設計も大変そうだ

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 10:50:45.33 ID:BF+wGlTB.net
wiggleのボーラワンってどれぐらいの頻度で入荷してる?

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 10:55:20.09 ID:V7ovygYh.net
>>949
>プロは好きに自転車乗れる、その分家族と過ごす時間とか作れる

これは事実誤認かと・・・
プロはどんな時だって自転車に乗らなければならない
調子が悪くたってレースがアレば走らなくちゃいけないし、結果も求められる

引退したプロが最初に抱く感想は「もう自転車に乗らなくてもいいんだ」って開放感らしいからな
レースは転戦の連続でろくに家にも帰れないし、家族との時間なんて無いわ

好きに自転車が乗れるのはアマチュアの方だわね
もちろん社畜のような生活していれば別の話だけど、上位に来るアマチュア選手は公務員だったり上場企業で
週35時間労働ぐらいだしな

社畜<プロ<上級国民
自転車を好きに乗れるのはこの順番だよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 10:59:42.63 ID:MuNDIHm8.net
趣味で自転車を楽しんでいるのに
仕事なんかにしたら絶対に自転車を嫌いになってしまう。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 11:02:08.77 ID:Mjci3+N7.net
そして四人が医療保険を受け、二人が棺の中で二階級特進を受けた

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 11:10:55.66 ID:mvt/FK0F.net
>>952
それは海外の場合だろw
日本のプロがレースの転戦で連続とかw

それに冬は長いオフだぞwww
知ったか恥ずかしいぞw

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 11:13:08.87 ID:tNUjl8vc.net
>>955

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 11:14:49.60 ID:Vm/BF/f9.net
虎の威を借りれる人は微笑ましいのう

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 11:17:08.07 ID:qxunSsJi.net
>>952
現実を知らない低級国民乙

公務員は残業も出張も普通にあるわ
週35時間とかねーわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 11:20:09.69 ID:O3+6aZYX.net
大阪や京都の清掃局の公務員とか午前は仕事して午後は遊んで給料貰ってたり、
職種次第だろ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 11:40:13.80 ID:Peyqvwmr.net
ここ何のスレだよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 11:40:26.86 ID:Z23p+OiO.net
今時非常勤や派遣やぞ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 12:13:22.79 ID:/J10hste.net
>>951
前回は1週間位前だった。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 12:49:58.87 ID:csOKU7AF.net
お前らそんな事より野球しようぜ!

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:08:08.38 ID:GY9be7cG.net
イヤです使う筋肉がちがう翌日立ち上がるのも痛辛い

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:19:26.73 ID:oQ7fmMJB.net
>>952
上場企業が35時間労働?
電通や東電で自殺者、過労死出ていますが。35時間なんて3日目に超えるぞ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:24:36.99 ID:LBjAXdtO.net
>>947
アンカーだと200万から250万くらい。

額面は少ないが衣食住は完備なので、小遣いが月20万と考えていい。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:27:04.05 ID:tRfIauRn.net
skyとかヤバそう

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:34:57.28 ID:pPOkGpdf.net
>>756
43で初老になるのか...
あと5年か...

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:57:41.74 ID:juMPqAlY.net
>>968
初老とはもともと40歳のことだぞ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:00:22.83 ID:tRfIauRn.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e184764232

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:22:03.55 ID:Bn2iw1Pm.net
普段用にレーシングクアトロ使ってるんだけどこのままレースで使えるのかな?
やっぱ決戦用チューブラーを別に用意した方がいいのかな?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:54:35.13 ID:5U7ZQxnL.net
>>971
レーシングクアトロだろうが鉄下駄だろうがレースで使える
タイムや結果が出るかどうかは別だけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:02:26.41 ID:tNUjl8vc.net
EA90SLXってどう?

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:05:21.19 ID:aPTQDF1O.net
>>965
上場企業だけど今週は祭日もあるんで30H労働だったわw

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:15:39.83 ID:J2dbFKnq.net
ここはホントに世間との接点が無さそうな人がいるのね
机上の空論とはまさにこういうことかしらね

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:19:17.58 ID:p9PmwmKS.net
>>962
ありがとう

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:37:21.68 ID:2qaGrOTm.net
レーゼロカーボンシマノフリーの在庫出来たね

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:57:15.27 ID:EaivD2sx.net
>>965
ワイドショーが情報源の奥さんかな?

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 16:02:12.79 ID:SSjbM6zF.net
>>977
wiggle? 見に行ったら既に無かった。
これちょくちょく見に行ってるけど在庫があった試しがない。
スクリプトで買ってる業者がって数レス前に話し出てたけど在庫入る予定無しで広告がわりに乗っけてるだけなのかと勘ぐってたり

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 16:02:24.76 ID:aUmMhUal.net
クアトロカーボンより安いてイミフでワロタw

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 17:05:29.58 ID:TOmhQkbN.net
>>979
俺は普通に買えたで、鯔ワン買った時に残り4個だったから、もう1個買って
程度の悪い方を転売しようと思い10分後に行ったらもう無かったw

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 17:18:56.62 ID:tg95hynV.net
>>979
ノロマはすぐに陰謀論言うよな

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 17:58:19.48 ID:ME2y7F8r.net
ドン臭い奴だなw

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 19:01:57.12 ID:I7qM6kFB.net
無職でいつでも乗れるけど寒かったり風強かったりで週2しか乗ってないから衰える一方

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 19:42:38.46 ID:Pge739kN.net
ボラワンいくらやったん?

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 19:43:50.02 ID:Y4nRPTcj.net
>>985
イクラではないだろうwww

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 20:10:12.44 ID:bDXmsidm.net
ボラワンたかかった?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 20:10:39.64 ID:oQ7fmMJB.net
>>978
上場企業勤務だが、今日も出勤だ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 20:15:20.10 ID:Pge739kN.net
ボラワンからすみやったん?

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 20:26:02.08 ID:MuNDIHm8.net
イサキが大漁だ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 20:27:30.98 ID:deUpzqia.net
今月号のバイシクルクラブ読んでて思ったけど、カボクリならレースピ40C最強やん。
やけにここ最近、このスレで悩んでる発言多かったけど、納得した。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 20:34:00.95 ID:D0ntG6d9.net
>>988
製造業か?

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 20:44:58.85 ID:Kh3/BSVu.net
>>988
そうか、よかったね

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 20:55:12.25 ID:tNUjl8vc.net
>>991
実測でボラクリより軽いってリムの整形技術あがったんかねぇ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 21:18:30.94 ID:8TL/NMiD.net
レス遅くなりました、すみませんです。


>>883さん

流石に全ては(笑)
そうですね、確かに一番高い物にした方が後悔は少ないかもですね

>>905さん

そう!見た目は大事ですよね
でもその見た目でも甲乙つけがたいので悩んでたりします(汗

>>925さん

ありがとうございます
ボラワンに傾きが増えました!

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 21:40:27.82 ID:pGHXtZ1t.net
このスレのお薦めはレーゼロよりもボラワンなのか…

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 21:49:10.16 ID:AL/G8//2.net
かつて人気を二分してたレーゼロとゾンダはワイド化したからな

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 21:51:30.76 ID:Peyqvwmr.net
>>990
大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい!
ぃくううううう!

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 22:02:27.83 ID:xfXrgY6J.net
自転車屋のガン
尾谷洋

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 22:03:21.72 ID:xfXrgY6J.net
尾谷洋

総レス数 1000
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200