2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【真の】GIANT ESCAPE RXシリーズ 41台目【エスケープ】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 13:46:15.30 ID:QSxK7rn0.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RX シリーズについて語るスレです

▼ESCAPE RX スペシャルサイト
http://www.giant.co.jp/giant16/escaperx/
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼ESCAPE RX フレームセット重量
http://escaper3rx3air.blog.fc2.com/blog-entry-37.html

■前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 40台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475663068/

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 13:09:27.12 ID:lBzHfYsy.net
>>882
俺もだ
さらに休日に乗って出掛けるのにも何かしら言われる

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 13:15:49.81 ID:2IjCkvV1.net
嫁にも買ってやって運動不足解消を口実に巻き込めばええ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:03:00.32 ID:BfuSpXHd.net
サドルの高さ調整って六角レンチで初心者がやっても平気かな?
お店の人は特別な工具使ってたから不安なんだよね
サドル調整の度にお店行くのもめんどくさいしなあ
ここの人たちはどうしてるの?

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:07:45.90 ID:lG+I0eLQ.net
特別な工具ってトルクレンチとか?

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:12:19.59 ID:zjMC2xDp.net
>>896
何の問題も無い

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 16:29:43.92 ID:74YmrENs.net
いわんでも分かってるとは思うけど
ダブルボルトだから交互に少しずつ緩めるなり絞めるなりしなよ
片方だけ大きく緩めたりしたらネジヤマ潰すからね

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:47:12.38 ID:f8YBu9Se.net
サドル上げてハンドル下げれば尻の痛みって軽減されるかな?
店員にrx3のサドルは比較的柔らかくなってるから走ってるうちに慣れるとは言われたんだけど痛みがヤバイ

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:00:10.83 ID:ubAng+kZ.net
>>900
レーパンはけよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:24:03.45 ID:falp3yKm.net
>>900
俺に言わせればケツの痛みは乗って慣れろ
技術とかポジションとか関係ない
あまあ、痛い部位や症状にもよるけど
おっさんはお尻痛いくらいがんばって耐えろよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:28:38.71 ID:lG+I0eLQ.net
1.レーパン着用(目立たないインナーとかもある)
2.定期的にダンシングする
3.サドル沼に沈み込む
好きなのを選べ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 18:31:19.38 ID:Ol51+moM.net
>>900
サドルにどっしり座らずにペダルに体重のせるためにサドルあげる
ハンドルはサドル上げてから調整でいいかも

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:46:06.18 ID:3Sw5ZsDF.net
いろいろあって今年は合計300kmくらいしか乗れなかった・・・
やっぱスタンドが邪魔なのかな・・輪行出来ないから結局電車でお出掛けしちゃう
前提だと絶対乗らない日になってしまう・・・

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:59:05.43 ID:opA6Cnco.net
良いお年を
来年もガンガン乗れよおまえら
http://q2.upup.be/gsDG3f1mGF

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:59:42.77 ID:opA6Cnco.net
良いお年を
来年もガンガン乗れよおまえら
http://q2.upup.be/gsDG3f1mGF

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 20:08:21.12 ID:/R4/hhbY.net
短足とかケツ痛とか、どういう乗り方してるのかサッパリ理解できん
全然そんなことなったことないんだが
姿勢悪いか、サドル・ハンドル高さの設定の仕方おかしいんじゃ?

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 20:54:16.30 ID:f8YBu9Se.net
初心者なんだよ悪かったな

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 21:12:55.94 ID:/R4/hhbY.net
奇形短足とかグロデブなんかね?w

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 21:15:11.07 ID:/AnOWJbX.net
>>908
恵まれた体格してるんだろう
親に感謝しなよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 21:15:14.10 ID:/R4/hhbY.net
サドル設定の仕方の基本は知ってんだろ?ここでもちょくちょく話でてるけど

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 21:20:10.23 ID:+FhNcU5l.net
>>896
RX3のってるなら六角で問題ないけど
RX2か1乗ってるなら安いのでいいからトルクレンチ一本持っておいたほうがいいよ
あとカーボングリス

ダブルボルトは上下のボルトにかかる負荷を、できるだけ均等にしながら作業する
締めるときは下上下上と、上に締め付ける力を逃がしながらやっていくのオススメ

>>900
ケツの痛みはポジション、サドルの相性、乗り方の上手下手の全部が関係してるから
どれか一つを良くしても他のがダメなら、マシにはなるけどやっぱり痛い、という感じだし
それに最初は細いサドルというだけで痛いしね

904がいうように、まずは慣れるにしたがってサドルあげていってからでいいと思う
腹筋背筋をうまく意識してのれるようになる前に下手にハンドルさげると
手とケツだけで体重支えることになってどっちも痛い、ってだけになるしね

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 21:48:54.49 ID:pKJjpMio.net
大晦日に近所のイオンに買い物行ったら後輪パンクwww
まあ、来年の厄を今年中に落としたってことで…orz

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 21:51:05.05 ID:/AnOWJbX.net
>>900
俺もケツ痛に悩まされてたけどロードに乗り換えたら痛くなりにくくなったよ
だからロード乗れ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 22:42:37.08 ID:/R4/hhbY.net
嫌味とかそんなんじゃなくて、ホント、ケツが痛いってのが全然分からないんだが
どこが痛くなるわけ?
座ってるとこが圧迫されて痛くなるわけ?

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 22:46:50.72 ID:DWHKZQTR.net
ホモセックスくらいしかケツ痛くなったことねえなあ

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 22:55:49.41 ID:gmyqMnp8.net
>>916
俺は150kmくらいでは痛くならない200km超えた辺りからケツ骨が痛くなってくる

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 23:15:43.54 ID:e4fhZnyv.net
>>916
体重、筋肉、ケツの大きさ等々関係するから、痛くならない人はならないよ
長距離走ると痛くなる人がほとんどだけど、ジェルパットつけるかレーパン履いたらかなり改善される

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 23:15:58.14 ID:+S0H5Mt+.net
>>916
しつけーぞゴミ
スポーツバイクに乗った人間は誰でも通る道なんだよ
てめえみたいなママチャリライダーは二度とカキコするなカス
ばーーーーーーか

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 23:20:53.87 ID:/R4/hhbY.net
痛くならねんだけどw
何でこんなに必死なの?ww

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 23:26:47.82 ID:DWHKZQTR.net
NG登録するぞ

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 23:30:29.04 ID:/R4/hhbY.net
一人だけ発奮してる人がいるけど
よほどコンプになってるんだろうな

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 23:37:29.20 ID:2FfgKukq.net
>>920
ままチャリ辛いっす
>>921
君が煽ってるからだょ

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 23:50:00.50 ID:LHyYAnWw.net
鋼鉄の尻自慢ワロタw
安藤なつかよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 23:57:22.38 ID:+FhNcU5l.net
>>919
短距離で痛くなる人はポジションや乗り方、体力に問題があって
長距離で痛くなるのはサドルがあってない という勝手な印象がある

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 00:08:11.95 ID:MQyfmsrr.net
ロードバイクの前に練習としてクロスバイクが良いとネットで見たり聞いたりしてRX2を買ってまだ2ヶ月だけどもうロードバイクが欲しくて仕方ない

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 00:40:27.93 ID:VbrO50Me.net
>>927
みんな通る道だよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 00:55:35.08 ID:c34Rwhsc.net
クロス(RX)って無駄なクッションを一枚挟んでしまった失敗から学ぼう
ここで慌ててアルミや安カーボンの中途半端な格安ロードを買うのはNGだと

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 01:00:42.99 ID:9tEL7TCm.net
いやむしろ買え
失敗から学ぶんだ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 01:18:42.63 ID:0Q/qBRIR.net
ロードと迷ってるということは実用よりも趣味に振ったのが欲しいわけだろ?
まずロード買って、ママチャリとの中間が欲しいなら改めてRX買えば良いよ
それと中途半端なロードというけど最初に買うロードは一生使えたりしないから、
Sora搭載のアルミロードとかで良いよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 01:21:19.75 ID:MP+Yya6+.net
いっそRXを無理矢理ロードっぽくしてみるというのも

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 01:50:18.80 ID:TWybdxYz.net
>>928
ロード買ったあとは、クロスは近所のお買い物&散歩用として使える

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 01:51:19.47 ID:aakHGTVm.net
BBにTH-7420採用してるモデル使ってて取り外したことのある人いたら教えてほしいんだけど、簡単に取り外せた?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 01:58:41.89 ID:TWybdxYz.net
RXのお散歩は数百メートル〜160km以上まで走れるから幅広い

しかも買ったときの初期ホイールは前後合わせて約2.1kgの鉄ゲタホイールだから、脂肪燃焼して一石二鳥

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 02:07:20.65 ID:MQyfmsrr.net
>>929
調べたらアルミでも税込20万とかするロードもあるけどそういうのも失敗なんかな?

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 02:09:34.61 ID:TWybdxYz.net
>>934
コッタレスクランク抜き工具
https://www.amazon.co.jp/dp/B000RW71AS/
アダプター戻し工具(下記のうちどちらか)
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BS7XJ2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CQ7HLJC/

の二つが有れば外せるらしい

http://newmopar.sblo.jp/s/article/118414622.html

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 02:17:28.69 ID:q1U9ofLc.net
>>936
どういう意味だい?

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 02:45:55.82 ID:ygw8wc8n.net
>>921
痛くならないのは何か抜けているものがあるんだろう

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 07:37:58.20 ID:4jwiZQjj.net
つか大した距離走らないなら痛くならなくて当然
俺も30km位ならケツなんて痛くならないよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 08:01:46.35 ID:J5QjLnIx.net
>>936
物足りなくてロード買うんなら、
アルミ買ったところで、カーボンならもっと良いのかな…
なんておもうだけだとおもうけど。
ある程度の所有欲の出るもの買うのが良いよ

942 : 【吉】 【36円】 :2017/01/01(日) 08:27:57.73 ID:LWRRL+Op.net
クロスとロードがあるとほんとに便利で楽しい。
そこにミニベロあれば下駄代わりになって最強!
の大藪春彦巨匠は靴代わりにBMW、スニーカー代わりにスカイライン、下駄代わりに?なんだっけ?
とにかく便利なんだ!!

943 : 【豚】 【19758円】 :2017/01/01(日) 08:30:10.46 ID:LWRRL+Op.net
やった猿とか蝶とか凶ばっかだったのか、やっと吉出たw

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 08:38:01.32 ID:7paGCKlm.net
こんなとこでおみくじ引いてないでescapeで初詣いこうぜ!
http://i.imgur.com/EJZIaWm.jpg
http://i.imgur.com/x5yFoBR.jpg
http://i.imgur.com/s1TutM1.jpg
http://i.imgur.com/JL6mmT3.jpg

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 08:45:48.94 ID:OszTJ20F.net
俺は40キロ超えた辺りで痛くなる

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 11:39:30.99 ID:Eooz3FAV.net
>>886
まじかよ、ハンドルあまり下げられないというから他社のクロスと写真比べて
た俺が 馬鹿みたいじゃ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 12:27:11.11 ID:v4E4HqWh.net
>944

自転車持ち込む余地もなかったわ

http://i.imgur.com/b05qMk6.jpg

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 12:59:59.32 ID:hsZwbmpu.net
>>946
まじまじ
オレのRXって妙に首ながじゃね?って思ってHPの写真保存して拡大したら薄いスペーサー2枚だけ入ってるのがわかったから一番大きなスペーサー抜いた
でもこれやるとフォークコラムが上に余るから外したスペーサーをステムの上に載せる事になるんだけど見た目かっこ悪いからコラムカットしてやったらHPの写真と同じになってちょと格好よくなったYO!

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:04:35.38 ID:0Q/qBRIR.net
元旦に初詣は行きたくない
もっと空いてからでいいわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:34:03.24 ID:f2X17RPj.net
毎年元旦の午前中はガラガラの最寄りの神社
今年は何故か入口まで長打の列になっていて初詣断念・・・
お札だけ買って来たよ・・・

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:55:44.49 ID:3UimS5rM.net
>>950
「穴場のパワースポット!」みたいにどこかで紹介されたか、何かの聖地にでもなったのか・・・

「元旦の午前中」は突っ込まないでおく

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 17:05:17.60 ID:TRDqMccf.net
            RX3    RX7     RX8      RX78
              ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 20:00:55.32 ID:YPmBd7ET.net
大晦日走り納め
タイヤ拭いていつものように室内へ
今朝、初日の出見に行こうと漕ぎ出したら
前輪パンクしてんじゃん (´・ω・`)
前日タイヤ拭いた時はパンクしてなかったのに
ヤバい、日の出の時間が迫る
仕方なくママチャリで片道20キロ行ってきたよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 20:52:25.35 ID:hjKt3ns/.net
チューブ入れ替えて走るまで5〜10分位だと思うし
その距離ならクロスで一時間、ママチャリだと一時間半くらいかからないか

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 21:00:56.01 ID:9tEL7TCm.net
小さい金属片踏んでスローパンクチュアーしてた
チューブ交換したけど金属片
見つけるのに30分くらいかかった
パンクの原因みつけないとまたパンクするから単純なチューブ交換だけでは終わらず時間かかるよね

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 21:06:50.82 ID:9/hEM6lB.net
>>953
文体がスポーツ新聞の風俗ライターみたいでいいね

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 21:19:51.16 ID:f2X17RPj.net
>>951
だって例年は数人しか来ないんだよ?
午後はせいぜい20組程度
今日は何故か数百人・・・もう嫌・・・

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 00:15:32.50 ID:uN5qCX80.net
>>954
そういえば信号中にチューブ変えて、青と同時にスタートしたら周りから歓声が上がったことがあったな
トータル3分ぐらいだったか

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 00:20:23.55 ID:yt8P1riE.net
これと125cc以下のスクーターはどっちがいいかな

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 00:21:30.88 ID:Wq830Kdn.net
エスケープ一択だろ常考、というのはさておき用途次第だろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 00:40:44.96 ID:BMO90su8.net
>>959
両方持ってるけど、用途次第だろ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 01:01:26.78 ID:Nur8n7t9.net
PCXは正直欲しいな

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 02:00:56.87 ID:zZvZ8wUP.net
RXからロード買おうかと思ってビアンキとか見てたまではよかったものの
ルイガノ見たらあそこのロードも結構よさげなんだな
いっつも周りの評判微妙で
ルイガノ買うならジャイアンと買ったほうが幸せになれるって言われたのに

ジャイアントのロードはTCRがかっこいいけど高い

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 02:14:22.50 ID:DZqQWJHX.net
バイクならベンリィが好きだ
昔のマニュアル式のやつ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 02:59:28.76 ID:rflGDKS3.net
ルイガノはフレームが変

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 07:56:54.95 ID:nvUR8ZXC.net
2014年式の黒フレームRX3を9sコンポで全換装するならどれが一番いいとおもう?

R3000系SORA
M590系Deore
M4000系Alivio

見た目だけならAlivioなんだけど、色合いが独特だから合うかどうか

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 08:01:17.07 ID:/3t0xue+.net
>>966
それぞれ、いくら位掛るの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 08:23:32.02 ID:nvUR8ZXC.net
シフターLR/ブレーキレバー/FD/RD/クランク(BB)だとこれくらいだった

SORA 26000
Deore 18500
Alivio 16500
それぞれ+ケーブル・ワイヤー代

スプロケットは今年ZONDAとセットで新調したからいらない
工具はホローテック用の物だけ買わないといけないけど、他はある

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 08:34:05.08 ID:/3t0xue+.net
>>968
教えてくれてありがとう
105だと4万円くらい掛るかけど、僕は11速も魅力に感じます

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 08:52:10.31 ID:nvUR8ZXC.net
予算は縛ってないから段数アップの高級化もアリなんだけど、元がRX3だぜ? という気持ちが出てしまうんだよな
これくらいがベターというか・・・

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 09:28:35.90 ID:/3t0xue+.net
>>970
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    ZONDAは11速対応ですよ
       (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 09:48:29.63 ID:nvUR8ZXC.net
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: RX1様を超えるIYHをしてはいけない(戒め)
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 10:22:55.51 ID:qfKX/xKj.net
段数アップってそんなに恩恵あるの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 10:30:50.59 ID:bZibWPiU.net
>>973
1T差のスプロケが増えるので、強風の時にすごく助かってます
あとちょっとだけ軽くしたいとか、重くしたいとかの調整が楽になり、走り易くなりました
タイムには、反映されませんが…

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 11:12:38.39 ID:KD8UBK/4.net
>>972
11速の喜びを知りやがって、許さんぞ!

うっ!ふっ、ごッブぉァぁぁ!!

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 12:22:04.60 ID:eq8ZuQR9.net
RXはグレード関係なく色で選んでフレーム以外前取っ替えでいいじゃない
RX 0.1とか -265とか勝手に呼んじゃえばいいのさ

977 :953:2017/01/02(月) 13:36:19.01 ID:FwvN+0JV.net
酔い酔いでパンク修理したら
チューブ噛んでて新しいチューブに変えたでござるの巻

マンドクセエからパッチでイケるやと思って
パッチ貼って空気入れたら
パァーン
バルブ近くに亀裂入ってた (´・ω・`)
初めてやらかしたわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 16:21:13.77 ID:DZqQWJHX.net
破裂ってするもんなんだな

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 17:56:14.79 ID:3EJL0Bii.net
南は横浜スタジアム
東は千葉マリンスタジアム
北は埼玉スタジアム
西は高尾山

新宿から40キロ平均の場所へ
年間12回は行きたいので自転車ではなくスクーターにすることにしました。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 19:18:05.89 ID:ep/JvAQH.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483352210/l50

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 19:40:12.95 ID:vgPUzaM8.net
>>970
好みのギア構成で決めればいい
リアをワイドにしたいならDeore
クランクのギアからフロントとリアの好みの組み合わせを探して

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 19:43:48.93 ID:vL6YTYT5.net
梅♪
RXフレームは剛性性能世界一♪

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 19:49:48.54 ID:PF6TLtTZ.net
>>980
おつ!
厨臭いタイトルを蹴ったのはナイス

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 20:42:16.23 ID:JDHLOnmk.net
>>970
ブレーキレバーとブレーキはSoraのショートVにするメリットが無いのでT610にして、
駆動系はSoraが良いと思う。特にクランクはQファクターを狭められるから

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:00:09.59 ID:BMO90su8.net
>>973
かなりあるよ
このギアだと軽すぎて、一段変えるとこんなに重くなくて良い、みたいなのが減るからね
自分はRX1を純正の11-32t(10速)を12-28tにかえてるけど
RX3やRX2の純正11-32t(9速)と比べると

12-13-|14-15-17-19-21-23-25|-28 ←自分の
11-12 - |14- 16- 18 -21- 24 |-28-32 ←9s

街中でちんたら走る時に使うだろうギアを縦線でくぎってみたけど
自分ので7枚、9Sだと5枚になって、ここの差かなり感じるしね
負荷かけて走る時とか、上が一枚刻みになってるのとなってないのじゃ大分違うし

自分がもしフロントトリプルのRX3か2に乗るなら、12-25あたりのスプロケ選ぶよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:04:25.56 ID:BMO90su8.net
ギア一枚増えるメリットは?と聞かれてて
スプロケのクロス具合の話にそれちゃったのは申し訳ないけど
1枚増えるメリットは幅広くギア比をフォローできるorクロスさせやすくなる所にあると思うので
フロント3枚あるなら思い切って後ろをクロスさせると楽しくなるよ!という意味で書いてみた。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:37:17.07 ID:Zj4Ue6Pz.net
28までしかなくなって確実に悪化しかしていないじゃないかw

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:43:32.46 ID:DZqQWJHX.net
ちょっと逸れるが、クロスレシオって言い方がおかしいんだよな
本来、近接しているの意味だからクロースなんだが・・・
まぁ、そういう意味で、フロント3枚なんだからリアのギア比をクロースさせるのは面白いと思う

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:50:58.70 ID:DZqQWJHX.net
フロントミドルで32T使うほどの坂なら、
もうフロントをインナー入れて更にリアで調整したらいいよってことだろ?

リアが12T-13T-14T-15Tのクロースだと、フロントをアウターにしたときとかでも
微妙な風向きとか微妙な傾斜とか、細かく調整できていいな

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 22:03:58.74 ID:BMO90su8.net
>>989
そうそう、そういう方向性

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 22:26:39.51 ID:Zj4Ue6Pz.net
ミドルの話なんかしてないのに馬鹿だな

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 22:29:03.13 ID:DZqQWJHX.net
お前に話してないのにバカだな

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 22:37:30.97 ID:BMO90su8.net
>>991
バカにしてみたものの、バカは文を理解できてなかった自分自身ってオチですか
ヤツ当たりとか勘弁してくださいよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 23:03:15.21 ID:N3UQ3oQC.net
>>986
リアディレイラーALTUSの対応ローギアが28Tまでなんだよね
俺は11−25t使ってて何の問題も感じてないけど
クロスなスプロケ使ってシマノの推奨範囲に収めるなら
フロントダブルにするしかなかった気がする

総レス数 1000
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200