2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Art】アートサイクルスタジオ 14【国内組立】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 18:53:02.22 ID:UcjT2Dua.net
大阪の福井商会がプロデュースするオリジナルブランド車
その通販専用ブランドがアートサイクルスタジオ
ロゴやデザインの無駄を極力省いたシンプルなフレームに
低価格帯でも妥協せずハブ・クランク・ワイヤー類までシマノ製パーツで揃え
質実剛健なパーツアッセンブルに拘ることでコストパフォーマンスの高さを獲得
自転車を道具として割り切って使う、そんな人にお薦めブランドのスレです

・アートサイクルスタジオ (通販専門のブランド)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・サイクルワールド (実店舗で展開のブランド)
http://www.cycleworld.jp/

■前スレ
【Art】アートサイクルスタジオ 13【国内組立】©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465658773/

594 :551:2017/02/18(土) 08:50:06.41 ID:pICstKp9.net
>>593

8s 13-40Tを IRD (interlocracing.com)
というところから買いました。
このままでももちろん使えるし、このまま使った方がいいぐらいですが、趣味で
ロー側の2枚を手持ちのシマノの7s のと組み合わせて、12-40Tにしています。
(もともとシマノの7s をばらして組み合わせて12-34T を作ってたのですが、この34TをIRDの上の2枚 34T, 40Tと取り替えました)
もちろん、40T を使うためには、ディレーラーハンガーが必要でこちらはwolftooth のroad link を使っています。
(他でもいいかもしれません。)
上にも書いたように、実用性の追求というよりは単なる酔狂です。

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:54:39.86 ID:pICstKp9.net
わかりにくいけど、こういうことです。

12-14-17-20-24-29 →シマノのギアをバラしたもの
34-40 → IRDの上2枚

もともとIRDのは、ローの2枚以外はボルトどめですので、簡単に外せます。
(シマノの7Sはロー側の何枚かはカシメられているので、ルーターで削ってバラしていました。)

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200