2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Art】アートサイクルスタジオ 14【国内組立】

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 19:33:33.51 ID:SG5LcqmV.net
>>620
15ー17ー15ー17ー15ー17ー15ー17
にすれば解決するんじゃね?w

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 00:32:28.34 ID:MbBe73Ck.net
あんま詳しくないけどリアをワイドにし過ぎると適切なギア比が得られなくなるんじゃない?
それだったら普通のスプロケにフロントトリプルにした方が楽なような

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 08:10:00.54 ID:8jJelNzq.net
じゃあ不適切な例は?
どう不適切なの?

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 08:15:30.94 ID:kQ912ta4.net
むしろフロントシングルにしてRワイドにしたほうが面倒がないけど

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 09:26:25.92 ID:1+G+3XBn.net
>>623
上の方でも話にも出てた中間ギアが欲しくなるという話
多段化なんて中間を増やすための進歩だし
「最強」好きを煽って売るためってのは置いといてw

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 11:08:15.43 ID:fOiOLq47.net
>>621
それじゃあ登りで困る!最適解は
15ー17ー15ー17ー15ー17ー40ー40
これしかないッスw

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:17:40.01 ID:3CeZS2il.net
スプロケぐらい自分でかえろよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 23:00:38.32 ID:wFiDbQR3.net
何をいってるんだお前は

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 00:27:54.99 ID:1MHoApnX.net
>>627は見事にスレを止めたな。

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 23:35:25.63 ID:N2I+o5+w.net
R2000の画像が出始めてるが、アートもR2000にするだろうか。
値段上がりそうな気がする。

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 23:36:52.90 ID:hhyiMO5G.net
>>620
1年で2回はわかったが走行距離で言うと何kmくらい?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 18:10:35.42 ID:8HLEuIkc.net
初めてのロードバイクS550を乗って1年ちょっと
最近やっと前傾姿勢に慣れてきた
と同時にシャローハンドルが好きになってきた

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 20:49:36.12 ID:VBbP7L5N.net
>>630
R2000ってなんぞ?

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 20:50:45.11 ID:agUOxIMm.net
>>633
くらりすのあたらしいやつ

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 20:53:53.13 ID:VBbP7L5N.net
>>634
まさか8s→9sになったりしないよね?

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 21:12:31.65 ID:kOmmt3v0.net
前輪のスポーク#14から#15に替えたんだけどそんなに重量変わらなかった。
交換の手間を考えるとニップルをブラスからアルミのほうがコスパいいかもしれない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1170431.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1170443.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1170448.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1170453.jpg

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:33:30.24 ID:kOmmt3v0.net
>>636
ごめん画像が重すぎた。補足する。
700C アレックスリムDC19 クラリスハブ
ホシスポーク293mm ステン32本 #14 Φ2.0 226g 真鍮ニップル32個 32g
CNスポーク294mm 鉄32本 #15 Φ1.8 192g アルミニップル32個 11g
興味ないならすまん。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:56:16.36 ID:FyGJ9tu1.net
これ鉄じゃなくてステンにしたらもう少し軽くなるのかな?
といってもそれで軽くなったとしてもあと数十グラム程度か。
本数同じじゃスポークだけではあまり軽く出来ないんだな。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 00:37:44.10 ID:d+3a4qXC.net
>>638
ステンレスと鉄の比重はほぼ同じなので変わらないかと。
ステンレスsus304の比重7.9に対し鉄は7.8
アルミは2.7

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 07:52:30.33 ID:ptOqsVlT.net
クラリス車買うつもりだけど来年度モデルまで待ったほうがいいのかな

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 07:55:01.77 ID:uJy0GCX6.net
1台目ならはよ買え
2台目なら待て

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 08:04:56.12 ID:ptOqsVlT.net
2台目

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 09:52:42.85 ID:ZVyHvciX.net
>>638
配合はいろいろあるが、鉄とクロームを主体とした合金がステンレス
鉄とクロ(ーム)モリ(ブデン)の合金と比重に大差なし

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:50:23.20 ID:ZMxo2gvH.net
新クラリスのR2000って、現行の2400と互換性ないの?
だとしたら、今使ってる2400のパーツが品薄になって、入手困難になったりしないかな?

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 20:45:34.53 ID:DAqe0Ll2.net
新clarisは11-34のスプロケットが出るみたいだけど、今のclarisに11-34つけれると嬉しいんだけど

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:22:12.15 ID:VI5e6ohW.net
14-34が欲しい

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 00:32:25.18 ID:fAEu4oLd.net
8s:14-34T
14-16-20-25-28-30-32-34

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 01:01:48.26 ID:eSbUvRh/.net
インジケーター無しのフラットバー用シフター(ブレーキレバー一体型含む)が欲しい。
あれが邪魔でベルの選択肢が狭まる。
互換性あるなら換えたい。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 05:25:46.07 ID:bMsmPEgc.net
>>648
ベルを下向きに着けたら?
俺は長年フラットバーシフターを使っているけど、親指シフトのすぐ脇にベルのトリガーがくるようにしている。
インジケーターが上の場合でも下の場合でもこれでうまくいった。
仮にインジケーターを見なくていいなら、もっとシフター寄りに設置できる。

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 09:48:58.29 ID:QnqWBWIZ.net
ベルは法令順守のためにステムの下につけてるけど、使うことはまずないな
注意喚起には声をかけた方が安全確実かつ角が立たない

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 10:00:03.75 ID:VKbYOFlj.net
10mおきに道ふさいでるバカな観光客がいる土地では
そんな悠長なことはしていられない

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 10:11:35.29 ID:C+Z8r50i.net
>>649
逆さにしたらベル内に水溜まるじゃん。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 10:24:29.08 ID:QnqWBWIZ.net
>>651
邪魔な歩行者にベルを鳴らすのは道交法違反
歩行者優先は軽車両にも適用されるのよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 11:46:06.61 ID:hruRpJ9O.net
スレチ

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 12:21:43.20 ID:RjJFBXU/.net
>>650
住宅街の道を幅一杯に広がって喋くりながら、鉄壁のフォーメーション組んでるJKチャリ軍団には鳴らしまくるしかない。
抜かす為じゃない。正面から突っ込まれない為だ。
それでも、気付いても避けないのが糞JKクオリティー。
しょっちゅう歩行者ともぶつかってる。
そろそろ警察に取り締まり要請しようかと思ってるわ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:15:36.30 ID:qu7hngQb.net
女ってほんと避けないよな

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:33:22.67 ID:VKbYOFlj.net
>>653
道交厨うぜえ
そんな悠長なこと言ってられねえんだよ ハゲ
ベルなんて鳴らしてなんぼだ ブタw

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 15:51:28.20 ID:RjJFBXU/.net
関西人はデブでは切れないのに、ブタって言うと途端に切れるのは何故?

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 18:39:19.35 ID:2a3XSAxl.net
車のクラクションと自転車のベルが「法的に聞くと」同じ音に聴こえ、カウベルは全く違う音に聞こえるしきたりがあるのです。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 18:46:25.73 ID:NBQPSBox.net
>>652
うまく伝えられていなかったみたいですまない

うーん、実際は斜めだし水はたまったことないな
ベルの種類にもよるのかもしれないけど
ベル自体消耗品だと思うし、いいんじゃないかなというのが俺の考え
余計なお世話だったら、すまん

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 19:02:20.77 ID:Mdzrwksh.net
>>658
ブタはブタだ!肉じゃねえからだよ!

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:00:04.87 ID:FzCJt+rA.net
音によっても受けとる印象が違うよね。
チーーーーンって鳴らされると、退け!って感じる。
チリンチリンだと、ちょっと通りますね〜って感じる。
俺だけかもしれんがw
ちなみに俺は、鈴つけてる。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:50:00.30 ID:PfOLIVXq.net
>>655
こないだ駅のホームの狭い通路の向こう側から女が横並びに2人話しながら来て
俺は端に立ち止まってやり過ごそうとしたんだが
向こうは話に夢中で前見てなくて真っすぐぶつかってきたのには呆れたわ
あんなのが歩いてたら公道上でたとえこっちがどんなに悪くなくても事故るよ
こちらが自転車であっても停車していれば問題はないのだが
停車を立証できなければ下手をすればこちらの過失になりかねん

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 08:25:38.00 ID:H1SgTBbg.net
なぜ、たかがベルでそんなに気を使う?
ぼんやり歩道のど真ん中を歩いてるバカに
チリリンの鉄槌を下してやればいいだろ
チリチリ〜ン!

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:48:07.38 ID:NQK1Av77.net
ベルに関してはあまり気にしない
が、小さい子供のそばを通過するときは神経使う
小石が弾けて当たったらと思うと怖い

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 13:41:31.30 ID:H1SgTBbg.net
当たっても大怪我したら止まらないんだろ?

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 15:43:35.29 ID:cQasipQy.net
いや、普通に声をかけろよ。
穏便に。

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 15:57:39.14 ID:Cbmx8GWA.net
恥ずかしい(*^^*)

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 18:38:25.88 ID:oxwQG4vN.net
Canaroa21段変速650B
クロスバイク売り切ればかり

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 19:48:12.38 ID:H+vWaVKO.net
白のラス1買ったの俺かもしれん。
よく言われてるがなんかロードも欲しくなってきてる今日この頃

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 23:47:54.91 ID:wf26fExt.net
だんだん暖かくなってきたしちょうどいい季節だよね
あっという間に暑くなるけど

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 07:17:04.76 ID:Ku6c381c.net
花粉症の私には今は最悪の時期

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 20:31:18.75 ID:BMZpmkxo.net
A670-PRO2と、S570-PRO2なんだけど
スタイル的にはどちらも好みだけど、フレームの細い
クロモリのS570-PRO2がちょっとだけ良いかなと。
坂登るならやっぱり少しでも軽いA670-PRO2の方が良い?
それとも両者ともそんな変わらないのかな?

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 22:20:28.81 ID:pX/0K6iJ.net
A1200とF570持ってるけど乗ってて重さはそんなに気にならないよ
たまにしまなみ走るくらいで激坂や峠越えしないから参考にならんかもだけど
敢えて言えば輪行袋で担いだ時にクロモリの方がやっぱり重い
短距離では乗り味の差も大してないが長距離だとクロモリの方が幾分楽

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 20:59:12.01 ID:wc8XEo4L.net
>>674
レス有難う!
週末にまったり50km程度、たまに100km程度で峠越えなんてできたらいいなと妄想してるのだけど、お勧めはA670、S570どっちでしょうか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:20:52.31 ID:L2Bw8ACz.net
自分がスローピング好きじゃないからA670は選ばんなぁ
アートのクロモリは乗り味硬い方だけどたまに長距離乗るなら
S570の方が身体への負担は軽いと思う
ただフラバのF570でも前傾結構キツい方なので
さらに前傾になるドロハンS570だと気になる人も居るかも!?

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 23:13:17.44 ID:wc8XEo4L.net
>>676
なんかアートのクロモリ安いのに評判良さそうだからクロモリにするよ。
調べてる内に自転車メーカー物のクロモリ欲しくなったけど、予算に合わないしアートで妥協する。ただ、色が白か黒しか無ぇ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 00:29:14.59 ID:OwLHifNQ.net
>>677
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/8356
これで好きな色に塗ろう

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 05:03:00.36 ID:SOd0EXNQ.net
ダイヤモンドフレームでロードマン見たいの探してる。

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 08:47:13.34 ID:a6aVAFb3.net
>>677
それならジオスのフェニーチェの方がいいんじゃね?
予算はあんまり変わらない

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 10:29:52.48 ID:y6Ep/lgB.net
フェニーチェはアートに比べてブレーキが安物、フォークがハイテンとコストダウンしてる割に安くなりきれてないからな。
それならr501オプションにつけて同じ価格にしてもs570の方が
良さそう。
まあこの価格帯のフォークなんて、ハイテンでもクロモリでも大して変わらないかもしれないけど。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:42:24.66 ID:KKiyZ0zK.net
フェニチェいいね。けど予算オーバーだわ。S570がお得感あっていい。色は塗装してみる?うーん上手くできるかな。白買っとけば無難かね。いっそのこと、S400にしてR501ホイルでもいい気がしてきた。

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:14:24.64 ID:cfXTIUG8.net
S570に5800系105のブレーキってつきますか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:01:49.50 ID:595lLKTd.net
つくと思うけど、電話して聞いて確かめたほうがいい

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:23:52.21 ID:SIFuKZet.net
>>683
BR-2400が付くんだから、BR-5800でも問題なく付く。
どっちもショートアーチとロングアーチの中間ぐらいの長さで、28Cサイズのタイヤにまで対応している。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:14:50.41 ID:uM+84cni.net
570に後付けでBR-5800着けたけど正直BR-2400から変わったように思えん…
外したBR-2400をルッククロスに転用しようにもリムに届かん

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:43:12.63 ID:SIFuKZet.net
>>686
そりゃクロスだしね。
【ピスト キャリパーブレーキ 取り付け】で検索すると色々と出てくるけど、ぶっちゃけ取り付け台座高い。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 07:57:04.75 ID:AssFRZjW.net
>>685
そこで気になるのが、2400では >>2 にあるように28cタイヤはダメそうだが、 5800にすればアーチが長いからつくってこと?

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 12:39:44.62 ID:76Nme6tx.net
ブレーキのクイックリリースレバー開いたときの開き幅が、2400より5800のが大きく開くんじゃないかな。
ワイヤーアジャスターで緩めてもっと開いてやれば28cでも入ると予想するけど。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 13:48:27.74 ID:FYGdcSaR.net
>>688
メーカーサイト行くと分かるけど、BR-2400はシマノが公式に28C対応を謳ってる。
つーか、>>2にはタイヤの対応限界なんて書いてないが?
新シリーズのフレームは、キャリパー側のキャパシティーの問題じゃなく、フレーム側のキャパシティーの問題で25Cまでしか入らない。
ただ、タイヤサイズは銘柄によって公差が結構大きい。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 15:02:21.74 ID:2nTSSjHN.net
>>690
すまん。タイヤは >>3 だった。
フレームが28C対応してないってあるけど、ブレーキ変えたらできるのかなと思った。

片道10km強の通勤&お出かけ用に、今乗ってるクロスバイクから乗り換えを検討している。
ガーミンのGPS時計で計ると、平均21km/h、最高30km/h。安心の為にブレーキは強化したい。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 15:16:35.58 ID:4Qv5Fshg.net
まあ5800付けてタイヤは25cでいいじゃない、完全に道を把握してる通勤に28cは要らんでしょ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 18:24:16.26 ID:Bmb1JcO8.net
560ってもう注文できないの?

トップチューブ550mm、ヘッドチューブ140mm以上欲しいんだけど。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 22:30:30.57 ID:ghdedBVn.net
>>692

それに、この機会にタイヤも細くした方が違いが体感できて良いと思う。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:02:45.18 ID:LatsgTlS.net
特にブレーキ変えなくてもいいと思うが

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:10:40.21 ID:tQRF5KjE.net
タイヤ細い場合、フレームやホイールの振動吸収具合で乗り心地変わってくるのもある
28Cなら誤魔化しが効く感じ

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:28:45.17 ID:5BRJL2fL.net
>>695
シューを舟付きにしようとすると結構高くて、それならキャリパーごと5800にしてしまおうってなるんだよ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:33:55.20 ID:SqACtvw2.net
>>697
舟つきって、1000*2=2000だろ?
5800って1万2000円ぐらいだよな。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:42:25.23 ID:gJbzb3b1.net
>>698
BR-5800だとそんなにしないよ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00JQ16PPS

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:44:15.06 ID:bVOw9fMs.net
俺はここで買った。
ttps://r10.to/hO8JyJ
俺が買った時は税込みで6,998円だった。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 02:23:28.63 ID:6bsVb+WC.net
>>699 >>700
>>698だけど、すまない。
なぜか5800とbr-r650を勘違いした。

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 09:46:48.34 ID:NK2QgZdO.net
BR-5800のリヤのバネが逝った…。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 16:42:31.20 ID:wDs1z9hg.net
補修パーツが存在しなかった…。
一式全部再注文するはめになった。

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 17:03:39.61 ID:DCK+aCLw.net
>>703
ほとんど補修部品無いんだな、ワイヤ固定関係、アジャスターと取り付けボルトぐらいしか交換出来ないのか…

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 17:04:38.75 ID:DCK+aCLw.net
5700まではスプリングも交換出来たんだな

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:00:41.61 ID:fTKTAL7s.net
絶望した!

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:25:27.76 ID:fTKTAL7s.net
アルテとかもそう(修理不可能)なのか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:44:13.79 ID:QJwEGXZN.net
>>703
具体的に何の部品?

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:46:13.10 ID:fTKTAL7s.net
>>708
>>702

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:03:58.54 ID:QJwEGXZN.net
ブレーキのバネなんか折れるかぁ?

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:05:51.12 ID:4JyQonLR.net
この世に壊れないものなど有りませんよ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:12:37.28 ID:QJwEGXZN.net
自分で壊したんじゃねw

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:14:30.79 ID:fTKTAL7s.net
ID:QJwEGXZN
どうしようもなくバカなんだな。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:19:04.43 ID:DCK+aCLw.net
6800や9000もバネだけでは売っていない、6700,7900まではバネだけで売ってたんだけどなー

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 20:32:20.63 ID:QJwEGXZN.net
>>702
どうして壊れたん?

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 22:31:55.53 ID:fTKTAL7s.net
>>714
うわー、マジか。
今そういう流れなのかね?笑えねえな。
キヨシ辺りがなんか言いそう。(もう言ってるかも?)

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 12:54:48.92 ID:OliwM0Jd.net
さて…BR-5800-Rが届いた訳だが、まだ朝飯すら食ってなくて体動かん。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 14:50:36.83 ID:zepbdVTy.net
>>716
ながれというか、スモールパーツで全くと言っていいほど売れなかったら
次の機種で供給されなくても仕方ないじゃん?

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:09:32.55 ID:NwSp9W5d.net
いや、補修用スモールパーツってそういう性格のものじゃないだろう…
どうも5800から本体分解不可能になってるみたいね

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:37:39.24 ID:OliwM0Jd.net
お腹いっぱいで眠くなったので寝ますww

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:04:34.86 ID:FTZhOZjU.net
さっき交換した。
やっぱ105キャリパーはイイネ!(・∀・)b

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:13:38.22 ID:/6Yy0OV4.net
キヨシのビデオ見てブレーキのバネ壊したんだろw

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 14:39:11.78 ID:42JM0FLB.net
ミヤタのフリーダムロードがアヘッドになって値段・仕様共に新クロモリの対抗馬になってきたな
妙にタイヤのクリアランスが広くてクロスバイクっぽいけど、
EN Standard準拠を謳ってるから、まともなフレームではあるはず・・・だとといいな

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:00:58.26 ID:L7o/dJFA.net
まだアートに軍配が上がる感じじゃね?
納期はずっと早そうだけど
フラットバーの方がタイヤ細いのなw

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:10:47.08 ID:42JM0FLB.net
このくらいの価格のクロモリで、オーバーサイズのアヘッドがもっと増えないかな、入門用に
ブランドにこだわらなきゃ、安くて丈夫で振動がきつすぎないし、換えのパーツも入手しやすい
売る側としては、ブランドにこだわって、高くて重さや乗り心地に不満で、すぐ買い換えるのがいいバイクなんだろうな

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:17:11.77 ID:332uYV1X.net
独占市場ならともかく、買い替え促進なんてやる余裕はなかろ
コストと性能のあいだでバランスのとれるポイントを探すのに必死でしょ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:56:12.92 ID:/Q5jHw46.net
コストと性能のバランスとったクロスバイクで敷居を広く
そこからロード沼へという買い換え買い増し促進はあるんじゃないかな

クロスバイクのようにも使える手頃なロードばかりが流行ったら
あんま儲からないだろうね

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:17:23.75 ID:332uYV1X.net
自転車屋のセールストークならともかく、メーカーはやらんでしょ
消費者の選択肢は自社製品とは限らないのだから

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:26:23.72 ID:58kaNkRO.net
ここはともかく大手メーカーは色を変えたり部品のマイナーチェンジと価格改定程度でも
毎年必ずモデルチェンジするけどな
あれだって陳腐化させて自分の持ってるのが古いかのように思わせる手法だぞ

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:28:57.29 ID:FIYDYxXi.net
新型なのに、コストダウンで色んなパーツが陳腐化してる場合が多いけどな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:38:25.68 ID:42JM0FLB.net
エントリーグレードで満足させちゃいけない、という意味では
いい仕事をしているとも言えるのか

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:04:38.56 ID:332uYV1X.net
>>729
そりゃ買い替え誘導じゃなくて、他社との競合があるからでしょ
他が「今年の最新型」を出してるのに、自分のところだけ「去年型」じゃ売れない

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:47:12.12 ID:/Q5jHw46.net
シマノからして規格をちょいちょい変えて買い換え促進してる

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:54:45.41 ID:6xvcRx+E.net
>>732に一票だけど、こんなこと言い合っててもキリがない。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 02:09:31.87 ID:wQzMdfgN.net
>>732
シマノに他社との競合など有り得ぬわ!
デザイン的には出た瞬間から珍腐だけどな。

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 10:05:41.02 ID:JsGQtrar.net
アートにマイクロシフト搭載機出して欲しいな

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 14:32:41.39 ID:168oNm+M.net
アートとシマノは大阪民どうしだからMSはないやろ

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 16:10:01.04 ID:Fgmwatpz.net
同価格帯のパーツを比べると、日本の組み立て屋のカタログ製品にシマノ以外って意味あるのかな
欲しがるユーザにはパーツ交換で対応しちゃうし

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:00:20.06 ID:HVXhtjjW.net
>>737
マイクロシフトも大阪ってことにはならんかな?

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:00:38.77 ID:HVXhtjjW.net
>>736

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 22:06:10.34 ID:0gvApuQD.net
タイヤをrace a evo3に変えてから小石をよく弾くようになった気がする

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 07:45:31.12 ID:A3EMLWl6.net
>>741
形状的によく弾くよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 08:04:42.44 ID:K/X8ldYs.net
>>742
やっぱりそうですか

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 11:07:17.45 ID:3GB3xhW8.net
28cから25cに変えたらバシバシ小石弾くようになった

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 15:51:36.22 ID:NACYU/eK.net
>>744
細く高圧になってるから、よく弾くよ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 09:57:56.40 ID:5rF+ExRt.net
sora搭載車ってR3000で価格変わりましたか

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 10:10:44.34 ID:yKnZ/sU0.net
そらそうよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 14:54:59.69 ID:IVhSCHBb.net
蔵リス

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 01:03:11.68 ID:RBuCug4a.net
初心者がここで買うのってリスクですか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 01:40:24.34 ID:sy1IPhIa.net
自分でメンテを覚える気がないならリスク
大阪住みで実店舗に行けるならアリ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 01:49:16.42 ID:RBuCug4a.net
>>750
店舗で他のかったほうがいいですね

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 03:39:25.24 ID:hT+dQqZC.net
あさひが近くにあるならアリ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 12:30:27.79 ID:gjh5ytN8.net
初心者が通販で買う神経質わからん
メンテのやり方なんて調べりゃ出てくるけど思いもよらないとこがあったりするしな

しかし覚える気満々な人は嫌いじゃない

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 13:23:22.21 ID:eVobl91J.net
あさひってスポーツ車のメンテもできるのかなぁ
近所の店舗はロード用のチューブすら置いてなかったけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 13:56:02.88 ID:elGYf5ZT.net
振れ取りなんてG3組みみたいな特殊なスポークでもない限りママチャリでもデュラエースでも理屈は同じだし、ディレーラーの調整だってターニーだろうがデュラエースだろうがやる事は同じなので平気でしょ。
特殊な専用工具の必要な圧入BBとか交換してくれとか、油圧ディスクのメンテは無理かもしれないけど。

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 14:28:40.22 ID:eVobl91J.net
>>755
実際にやればわかる話ではある
自分は予備チューブを切らした時に寄って、ないと言われた

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 16:09:32.56 ID:Ohl2Kl47.net
あさひでチューブ置いてないとこあるんだ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 16:32:30.67 ID:eVobl91J.net
700cのフレンチバルブだしなぁ
アートの自転車でも英式ってことはあるまいw

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:30:27.26 ID:Pe07Scdm.net
普通あさひでもそのくらい置いてるけどな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:57:29.92 ID:sy1IPhIa.net
うちの近くのあさひでも置いてあるな
ロードも普通に取り扱ってるし
店によってはシティサイクルとかしか扱ってない店もあるのかな?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:19:50.49 ID:f67if/Vf.net
あさひでそんな小規模な店舗ってあんの?
コンビニみたいにきっちり規格が決まってて、必ずある程度の広さは確保するもんなんじゃないの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:24:21.67 ID:gVP0r7Wb.net
俺の想像するあさひにも置いてあると思うが
あさひは全国展開してるから田舎の各店舗にも絶対あるかと言われたら全く自信ない

でも輪行していろんなとこ走ってるけど案外あさひは見かけないなあ
もちろんあったとしても入るかは知らん

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:44:00.45 ID:xkz0HUkq.net
このCITY SPORT BYKEって評判どんなもん?
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000414/
値段の割に悪くなさそうなんだが

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 00:53:42.81 ID:ISgg4j+d.net
レボシフトや英式バルブはまだ対応出来るとしてもボスフリーはなあ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 02:12:01.02 ID:QT5EmwdA.net
ART PRO2 A670Fってコストパフォーマンスはエスケープrx3、ジオス ミストラル、Rail700にくらべてどうですかね?
スレチだったらすいません……

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 02:15:39.06 ID:E3QTtXss.net
26インチだから小柄な人が街乗りに使うならいいかもしれない
ワンサイズしかないからサイズが合えばって感じかな

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 03:10:45.32 ID:m0XSOZ/M.net
>>766
誤爆か?

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 03:18:04.42 ID:+22vy8ku.net
>>765
速さならフラットバーロードのa670fと思う
ロングライドで乗り心地優先ならクロモリフォークのミストラル
ただa670fはジオメトリ不明だからサイズが合うかわからんのは困るね
ドロハンのa670と適応身長の表記が全く同じだがそんなわけないだろう、画像を見てもフラットバーのほうが明らかにサドルからハンドルまでが近い

まあ見た目が気に入ったのを買えばいいんじゃない
あえて言えば使ってるパーツはシマノ製の多いa670fが一番良いが
それを気にするほどの用途で購入するわけじゃないと思うし

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 03:59:17.28 ID:m0XSOZ/M.net
>>768
フラバロードがドロハンロードよりハンドル近いのは当たり前だろ。
町乗りや取り回しの良さを求めてのフラットバーハンドルなんだから。
町乗り用なんだから、乗車姿勢も起きてて当たり前。その分視界も良くなり、より町乗りに適するようになる。
フラバロードで乗車姿勢がドロハンロードと同じだったら、とてもじゃないが上半身支えてられないよ。
この場合の適正身長は、極端な短足だったりしないという前提で、トップチューブを安全に跨げるかどうかだろ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 08:18:38.76 ID:wOm4fXJp.net
>>764,766
レスありがとー
ボスフリーにはそこまで抵抗ないので大丈夫かな
レボシフトの方が嫌だったりするw

身長は173cmだからサイズだけ不安かも…

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 08:38:23.49 ID:DLJrnxkQ.net
>>770
A670F乗ってて身長168cmだけど465サイズでちょうどいい感じ
まあ身長より手足の長さの方が大事だと思うけど、自分は平均的だと思う
自転車のサイズは迷ったら小さい方買うのが正解

今はドロハンに改造して乗ってる
将来そうするかもって気持ちがあるならA670Fをおすすめするよ
他のはVブレーキだから後からドロハンにするのは難しい

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:40:09.00 ID:QT5EmwdA.net
>>768
>>769
ありがとうございます!
ちなみに片道20キロってロングライドの部類にはいるのでしょうか

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 10:58:22.15 ID:mssltBUu.net
ママチャリで片道20キロ通勤してる

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 11:01:50.76 ID:N3DadLLN.net
>>773
かっけ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:07:32.70 ID:AXWaHWPr.net
>>767

>>763へのレスでしょう。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:13:07.67 ID:wOm4fXJp.net
>>771
まあちょっとくらい小さくてもステム交換すれば何とかなる範囲っぽいですね

ドロハン化は確かに魅力だなあ
でもドロハンにするならもともと狙ってたARAYAの買ったほうが良いんだろうな金ないな…w
http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5165.html

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:19:16.52 ID:z49UsUB7.net
雰囲気重視でない限り、今時カンチは止めとけ。
近所の自転車おじさんが、カンチは今のキャリパーやVと比べると、恐ろしく効かないって言ってた。

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:37:23.74 ID:DLJrnxkQ.net
>>776
あ、ごめん>>765の人と勘違いしてたわw
でもお前さんがその自転車で何がしたいのかわからん
日常の足として使うにしてもスポーツ自転車として乗るにしてもえらく中途半端だと思う

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:47:40.72 ID:+22vy8ku.net
>>769
フラットバーロード専用にトップチューブが長いフレーム作ってるメーカーもあるけど
お前の常識で言えばとてもじゃないが上半身支えてられない不良品なんだろうなあ
体幹ができてれば快適に乗れるし
そうでなくてもハンドルを高くすれば乗れるだろうに

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:28:25.67 ID:wOm4fXJp.net
>>778
A670Fってスポーツっぽい雰囲気だし微妙に噛み合ってないと思ったらw
でも一応ありがとうw

用途は日常の足がメインで週末に往復で5,60kmくらい走ろうかなーって感じ
こういうどっちつかずの自転車にのんびり乗るのが好きなんだ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:22:54.89 ID:m6tbsHEa.net
普段使いにハチサンで週末25cだけど街乗りならハチサンいいよー
50〜60`なら使えなくもない
けどシティスポーツのギア比大丈夫かな?

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 00:17:20.58 ID:2/u9NXdk.net
>>781
おーありがとー
ギア比はよく分かってないんだけど不満があったらMF-TZ30買って近所のあさひに駆け込むかもw

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 06:35:32.20 ID:hF3ogMD4.net
この時期は納期のびのびなんかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:28:41.23 ID:7Lc8WoxA.net
スマホで見てるからわからないのかもしれないけど、ジオメトリはどこかに出てるのかな。
s770のスタンドオーバーハイト知りたい。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 02:32:18.39 ID:YZNKxgKy.net
>>784
メーカー発表の正規のじゃないけど、>>2じゃアカンの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 07:31:49.08 ID:TDNLU1uJ.net
>>785
ありがとう

この絵の人物172cmで股下78cmとか175cmで股下81cmとか
なんか羨ましい

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 10:53:27.50 ID:1s/b5u9S.net
>>786
え?身長に対する股下ってこれが平均か
むしろ短めじゃないの?

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 10:56:48.07 ID:dkVot/yS.net
測ってみたら173cmで股下80cmだった

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:04:15.53 ID:SyRgZXFT.net
うそ!
俺、同じ身長で股下74cm
でも特に短い印象はないけどなぁ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:02:31.88 ID:dkVot/yS.net
測り方が違うのかな
自分はおちんちんというか玉の付け根からだけども


791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:29:32.56 ID:r93HVnxE.net
トップチューブを78cmの高さに設定して裸足で跨がったらギリギリOKだった
身長172cmだからあの絵の人はもしかしたら自分かも

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:05:15.29 ID:AWbhMB6k.net
>>790
それ、おかしいんじゃ?

身長計みたいな柱にしっかり背骨を当てて三角定規みたいなのを
舐められるとキモチいい所…
いや、肛門より下の部分に喰い込む直前位まで当てるのが
正しい測定方法だって聞いたぞ。

ちなみに…176/83だった。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:07:13.91 ID:gMLeZR+p.net
三角定規みたいなのじゃ細すぎる、電話帳ぐらいの物を金たま潰れろ!って勢いで押し上げて測るんじゃ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:18:43.87 ID:dkVot/yS.net
よくわかんなくて色々さわってたらきもちよくなってきた

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:06:12.15 ID:AWbhMB6k.net
>>793
電話帳だと地域格差でけぇぞwww
そこは公平に少年ジャンプで。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:31:15.56 ID:eX5D/hEs.net
最近の人はマンガも電子書籍で・・

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:37:27.98 ID:eX5D/hEs.net
旧フレームのロードはそのまま兼売が続くのかな。
坂上アメリカマジックで妙に気になるんだよな・・

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:21:42.40 ID:ewCy+y95.net
>>786
167cmで78cmですが何か?

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 13:31:22.36 ID:u6MFrlSs.net
変態しかいねぇ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 19:37:15.47 ID:pA/2yl2b.net
いつかディスクブレーキ搭載ロード出すときが来るかな

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:24:59.25 ID:kZsdTyb+.net
カーボンロードを是非先に
オプションでカーボンフォークだけでもして欲しいな

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 22:40:43.81 ID:qRDeDKEg.net
意外と見かけない自転車用ステンレスのロードをやんないかな

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 23:39:53.38 ID:UmlnsEJg.net
どれもこれもアートの客層とかけ離れた価格にしかならなさそう…
仮にアートがステンレスフレーム10万円なんて破格の値段で出しても売れるかな…

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:03:07.19 ID:Qfx13yxc.net
そういうニッチな製品はむしろドッペルギャンガーだろうね

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:46:00.78 ID:n+c8hqEq.net
ドッベルはハイテンで折りたたみロードを作ったりする印象w
アートは安いけど、素材に訴求ポイントがあるでしょ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:37:18.98 ID:0gMhOr9q.net
たしかにドッペルは折れますね

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 07:57:16.99 ID:qvyWQZ9F.net
アートは新クラリス(R2000)採用するのかいな?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 09:45:07.58 ID:4hG0N6/I.net
R3000採用してるからクラリスも採用するでしょう

809 :sage:2017/04/17(月) 19:48:22.39 ID:p4vjZsBM.net
10日に頼んだ A670PRO2が今日発送されたらしくて早いしすごく嬉しい。
子供のころのチャリから初めてのルックロード買ってそれからロードって言えるものが欲しくてようやく見つけた1台なんだ

発送が早すぎてアマゾンでいろいろ頼んだオプションパーツがほとんどそろってないw

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:34:42.52 ID:rmUCD88R.net
>>809
黒猫はアマゾンから撤退するとか何とか言い出したからな。
飛脚が抜け、黒猫が抜け、バカ真面目が拾ったが、とても当日配達なんか出来ないししないだろう。

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:51:44.09 ID:JkU13xWW.net
まだ黒猫はアマゾンから撤退してないから関係ないだろ
中国発送のパーツが届いてないんだろよ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:04:52.40 ID:G9TSGdJ0.net
もう尼で注文してるなら、変なマケプレじゃなきゃ同じ日くらいに届くだろ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:20:04.35 ID:JkU13xWW.net
Amazonで激安サイコンとか買ったら中国から1か月で届いたぞ。物は悪くない

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 04:18:50.48 ID:o1dnoqw0.net
いやあsageミスっちまったすまんすまん
せっかくだから買ってみようと思ったサイクルジャージとかベルとかサドルとかグローブとか
色々これからくると楽しみで仕方ないなって意味だったんだw

色々届くまで部屋にロード飾る日が多くなるなって感じなんだけどな!

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 13:58:33.46 ID:rnoxdgxg.net
「頼んだ」と「買ってみようと思った」は全然違うだろwww

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 14:23:25.72 ID:Ih7NMo75.net
最近RS010が気になってるんだけど純正ホイールから変えた人いるかな

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 15:55:38.62 ID:UgsEMovh.net
俺もRS010,R501,R501A,R501-30で迷ってる
まあ迷うほどのもんかよ
どれも純正と大差ねーよって感じなんだとは思うけど

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 16:06:04.55 ID:QYb4517m.net
俺も純正アレックスリムちゃんだけど多分RS21くらいにしないと体感出来ないだろうと思って手が出ないでいる
タイヤはパナのクローザープラス使ってたけど峠やちょい荒れた道でパンクするからRubino Pro3にした

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 17:05:37.97 ID:Ih7NMo75.net
純正からRS010で約600g軽くなるわけだから結構違う…はずw
まぁ値段が値段だし過度な期待はアレだけどね

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 17:27:58.23 ID:qF0qfgIr.net
純正はローラー台で使えばいいじゃない
RS010なら1万ちょいだしいっとこう
R501を選ぶ理由はもうないんじゃないかね(よっぽど詐欺みたいに安ければ買うだろうけど)

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 18:12:44.42 ID:wsXD9Kr9.net
もうちょっとだしてアルテやゾンダにしようよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 20:04:17.23 ID:hEEUEMcj.net
チューブレス履けるアルテホイールに興味はあるけど
8速クラリスちゃんには対応してないのだった

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 20:08:16.26 ID:CjvThcMv.net
へ?対応してるでしょ、ホイールについてくるスペーサー挟んで取りつけりゃ良いだけ。
>>822

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 20:18:55.26 ID:hEEUEMcj.net
そうなの?単純に商品説明みて9-11速とあったから付かないのかと思ってた

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 20:54:35.27 ID:CjvThcMv.net
8〜10のスプロケは幅が同じだから9〜10が入るなら8sも入る、11sになって幅が広くなったので11s対応したフリーボディに8〜10sを入れるときはホイール付属のスペーサー入れれば良いよ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 21:19:34.76 ID:QYb4517m.net
チューブレスの乗り心地の良さは一度味わってみたいけどArtの買ってる人間にしてみれば高嶺の花だよね
ホイール: WH6800 - \31534
タイヤ: Panaracer EVO3 - \4340x2
タイヤレバー: IRC - \1109
シーラント - \1000
通常のパンク応急装備に石鹸水携行

峠の下り時のパンクを考えると或いは安い買い物なのかも知れないけど・・・

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 22:10:22.14 ID:F0pPJvlj.net
>>819
そんなに違うのか!
ちょっと検討してみよう。

>>818
ルビノプロ3の感想をば。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 23:00:36.47 ID:nMQqQjtw.net
俺もホイール変えたいけど
スプロケ外しとかの工具も揃えなきゃならんからなかなかなぁ
タイヤを標準からグランプリ4000s2に変えたら別物になって感動した

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 23:30:26.76 ID:1D8R0vxW.net
スプロケ洗浄してないのか?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 01:01:41.83 ID:7q78Ftlp.net


831 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 02:50:16.27 ID:SQbS+5Jd.net
スプロケ外して灯油とかで洗うって意味でしょ
そこまではやらないなぁ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 03:03:05.58 ID:7q78Ftlp.net
逆に、何故そこまでしないとスプロケ掃除が出来ないと思っているのか。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 03:46:17.54 ID:eae3vuzl.net
>>828
GP4000S2にはポンと金出すのにスプロケ外す工具買わんのか
価値観は人それぞれだけど俺とは真逆だな
タイヤも色々試してるからGP無印くらいは使うが4000S2は高いから使ったことない

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 12:08:43.45 ID:Ul8k63fk.net
>>833
タイヤは人によっては毎日使う物じゃん。
でもスプロケ外す工具なんて、年に一回ぐらいしか使わないんだから、それぐらいだったらあさひにでもいくわ、っていう、俺みたいな人もいるでしょうよ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 12:43:40.44 ID:Pa7UscY8.net
大都会にいる人と秘境にいる人では価値観も違うからなぁ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 13:15:35.68 ID:3HohuUWL.net
まあタイヤと工具は比較できんよね
あさひに払う工賃2回分あれば工具揃うんじゃないか?
タイヤは4000S2はレースに使えるグレードだから
無論ツーリングで使ってもいいが贅沢な部類だろうな

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 15:50:50.79 ID:SQbS+5Jd.net
4000s2は国内で買うと高いけどwiggleなら1本3000円くらいだったしそんなに高いわけでもなくない?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 18:06:02.45 ID:iZtvcPAK.net
スプロケ外すことは少ないかもしれんが、大した値段でもないし、買っといたほうがいいとはおもうが

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 18:41:45.32 ID:TEJXlf5x.net
走るよりメンテナンスしてるほうが楽しい自分はだいたいの工具は揃えてある。
ただヘッドセット着脱用の工具を買うのはちょっと躊躇してる。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:27:06.31 ID:l1/yn6IM.net
揃えなきゃいけないと言うことはないが、気が向いた時に買ってたら揃っちゃうわな
スプロケ外しとか、BB締める工具とか、振れ取り台とかとか

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:38:33.33 ID:e1NXUEgI.net
俺も振れ取り台なら持ってるわ(結束バンド)

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 23:55:26.43 ID:uCx1o5hr.net
縦振れはどうするんだい!

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:31:23.51 ID:2rrY/aji.net
スプロケ外し持ってないが、多分よっぽど汚れた時かホイール変えようと思った時にやっと買うな

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 22:44:43.29 ID:W58SdKmV.net
>>843
俺も純正ホイール逝ってRS010にでも換えるってなったら買うわ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:03:44.38 ID:MQsOTbTa.net
逝くまで使い倒すには何万キロ乗らんとあかんのや…かなり頑丈そう

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 01:59:20.80 ID:0f8MbLpf.net
そんだけ走ったらスプロケも新しいの買うw

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 08:20:52.43 ID:3H0qLlDb.net
そんだけのったら車体ごと買い換える

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 08:39:45.24 ID:zclpiwIV.net
スプロケなんか1万キロで交換だろ
車体は10万キロまで乗ること、いいな!

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 09:51:49.55ID:oMRmJf9i.net
車だって10万キロも乗るやついないのに
チャリなんてむしろ危険域だろ

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 09:55:49.12ID:sgZCuYyD.net
(;・ω・)ギクッ
俺のランドナー12万km...

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 10:23:31.81ID:3tSSDSha.net
S570購入後初めてロングライド行ってきた!
2日かけて伊勢湾一周した。
自分で組んだホイールがウネウネにぶれて泣きそうになったけど、なんとか帰ってこれたよ。
楽しかった(*´∇`*)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1237330.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1237333.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1237338.jpg

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 11:21:32.90ID:3tSSDSha.net
>>850
何年もののランドナーなんでしょ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 11:26:02.89ID:sgZCuYyD.net
>>852
オーダーメイドを譲り受けたやつだからいつのかは分からんのだ
なんかシマノ600がついてる

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 11:58:43.70ID:h4lWodnL.net
>>851
お疲れ!自分でホイール組むとか凄いな、振れ取りしながら走ってた?

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 12:00:04.91ID:AXP+q/BV.net
>>851

平均速度はえーなおいw

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 12:34:39.37ID:3tSSDSha.net
>>853
譲り受けてから12万kmですか!すごい。
ランドナーって丈夫なんですね。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 12:43:32.39ID:3tSSDSha.net
>>854
組んでから100kmも走ってなかったのが不味かったのでしょうね。安物のリムだし。
振れが発覚してからは、休憩の度にひっくり返して振れ取りしてました。
>>854
携帯アプリなので、狂ってると思います。貧脚ですし。2日目はフェリーの速度も入ってますw

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 12:45:48.21ID:h4lWodnL.net
>>857
初期振れなのかね?
これ越えたらそうそう振れなくなるのかな。

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 18:47:30.12ID:+6VD9Gk0.net
ペダリング汚いの自分で分かるからロングライドはまだ先だなあ
噂の3本ローラーいってみっか アパート住みだから固定式は無理だし

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 18:56:40.95ID:F4eEfLLn.net
むしろ固定の方が静かなのでは?

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 18:59:43.60ID:+6VD9Gk0.net
言葉が足りなかった、室内でローラー台使えないから
しょうがないから野外に持ってってやるかっていう話

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:03:44.78ID:eDMEKVbL.net
>>851
トップチューブの両端付近に巻いてある革ベルトみたいなの何?

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:32:56.97ID:sJe+jTHy.net
>>862
カウベルとベルじゃないかな

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 22:01:45.32ID:JQbYChmC.net
>>858 そう願いたい所ですが、走る度に振れが。スポークテンションがまだ低いのかも。
>>862
少し大きめの鈴と、ワイヤーロックの鍵です。
以前、バッグを替えたときに鍵を家に忘れてロック出来なかったことがあり、忘れないように車体に着けてるんです。

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 17:15:34.77ID:qpTmcJYe.net
後輪だけ純正タイヤからクローザープラスに変えてみたけど軽くなると確かに楽になるね ギア1枚分くらいかな

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 18:04:20.76ID:ufj5lwL+.net
>>849
20年前くらいまでに設計された車は50万kmくらいは使えるって言ってたよ。
まあ同じ車種に乗ってる俺はまだ12万しか乗ってないけどな。

>>864
初期フレなんてよほどテンションがばらついている時以外は出ないぞ。
スポークがねじれたままで組み終えてるとかリムが変形してるとか何かがおかしい。
今まで10本組んでるけど初期で一番振れたのは0.3mm弱だよ。
それ以外は0.1mmくらい。
初期フレなんてものは都市伝説です。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 18:06:35.83ID:XiDfsjMw.net
>>864
鍵は家の鍵のキーホルダーに付けとけば?ないと家出られないから、絶対に忘れないよ、





俺はワイヤー側を忘れた事あるけどww

>>865
何故今クローザープラスに…。( ˇ人ˇ )

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 18:38:33.16ID:qpTmcJYe.net
>>867
今クローザープラスって何かあったの?
密林で酔った勢いでついでに注文しちゃったんだけど

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 18:57:44.84ID:J8Q7lcu2.net
人によってすぐパンクする、俺はしたことないけど12回もしてるってひとがタイヤスレに居た。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 19:28:30.47ID:qpTmcJYe.net
>>869
thx マジかー
乗り物関係は今まで一度もパンクしたことないし多分大丈夫だろ(適当)

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 20:48:16.49ID:Q1D6jPhJ.net
サイドが弱いからバーストする事がよくあったけど
安くて軽いから割り切って使うには悪くないな
スリムランナーすり減るまで使うつもりだったが重いからサッサと替えたわ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 20:51:30.91ID:gvhblot1.net
クローザープラス、今高くなってる
普段使いで対パンク求めて同価格帯ならエリートプラスがいいんじゃないかな
決戦用安タイヤとしてならクローザープラス、いいと思うよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 20:56:24.12ID:R5xEBHJF.net
何事もないのが一番。使えるうちはスリラン君でいいわ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 22:13:01.28ID:c0+3aiBH.net
スリムランナーはいくらなんでも重すぎるw

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 22:19:29.85ID:QmQnDzBT.net
でもパンクはしにくい。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 22:54:34.60ID:yDO5jN/1.net
クローザープラス、前は1800円ちょいで買えてたからなー
今2800円くらいだからRubino Pro3買えちゃう
あとZaffiroが今1754円とかだからいい気はするよね
ちなみに俺はこの1年でクローザープラス5本買って2本バースト、2本使用中、1本ストック中
バーストした2本が赤色、残ってる3本が黒。色付きはゴミでFA

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 00:20:03.95ID:4GsZJYUN.net
サイクリングにはちょうどいい季節だなー
あっという間に梅雨と夏が来てしまうけど

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 02:01:17.25ID:ieKERehq.net
A660のタイヤを4000S2から約半額のUltra Sport2に最近変えたけど、
重量級のアルミフレームと俺の鈍感な脚じゃ走りの違いが分からんw

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 20:00:18.91ID:FgRadbWJ.net
>>869
俺なら4回くらいパンクしたら消耗してなくても捨てるけどな
12回も我慢して使うってどんだけだよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 20:24:03.19ID:wE9sxW82.net
4回も十分すげえ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 10:06:15.99ID:adpBFTc2.net
ドロハンからストレートにしたい・・・

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 10:35:17.95ID:zAwGhwtt.net
>>881
何乗っているの?
ストレートからドロハンにするよりハードルは低い気がするが

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:09:27.72ID:adpBFTc2.net
A670 PRO2

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:31:18.57ID:MUlsR2aQ.net
>>881
俺はA670Fからドロハン化した方だけど、
フラットバー用のシフターは安いし1万もかからず出来るんじゃない?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 13:10:46.87ID:LiCyQbCQ.net
俺は670Fだけどドロハン化したいなぁ
新型クラリスのstiも出たし

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 17:32:42.23ID:QIm7jWFN.net
160〜165cm前後の人を対象にした650cロードとか作って欲しいな。
知り合いに探して欲しいって言われたんだが、700cだとステム長が取れないかヘッドが寝過ぎになる。
650cで500サイズぐらいのフレーム作ったらこの辺の需要総取り出来そうなんだが。
店の人が過労で倒れるかもしれないが。

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 21:16:35.52ID:MUlsR2aQ.net
それは需要小さすぎて総取りしたところで誰も得しないだろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 21:34:28.77ID:QIm7jWFN.net
需要はあるけど物が無いから売れないって店の人が言っていた。
155cmくらい低いと650cを出してるメーカーがあるからそれに乗れるらしいけど。
650cをオーダーだと倍の価格になるから申し訳ないけど予算が足りませんって断ってるそうだ。
どうしてもと言う客には700cでも乗れますが大きいサイズとは別の自転車ですと断ってから売るって。
女性の身長だとこのくらいの人は結構多いから店も対応に困るらしい。
いつもお世話になってる愛知県の店はこんな感じだった。
他の店でも結局こんな風に微妙な感じになるんでは?

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 21:38:35.97ID:8Jy40ePL.net
物が無いってのも確かにあるし客側に知識がないってのもある
有名メーカーの「レディースモデル」とか勧められて買っちゃうんだな
日本人女性の平均身長考えればむしろ650cのが自然なんだが

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 22:40:08.06ID:B6HAqRoR.net
キャニオンは650bモデル出したぞ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 00:31:34.35ID:sbwQWwaN.net
>>889
そういえば雑誌とかでも700cで乗れるって書いてある気がする。
身長が低くても用意されてるみたいに書いてある。(同じ感覚で乗れるとは言ってない)
その辺をはっきり書いてしまうとメーカーからクレームとか来たら困るから書かないのかもね。
本を買う客じゃなくてメーカーの顔色を見て本を作ってる的な。
業界で意図的に見ないふりをしてれば客に知識は付かないよね。

>>890
オーダーフレームより高い自転車とか最初の一台にどう勧めろと?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 01:07:11.38ID:wnN8PkuU.net
>>886

a-dew のとかは?

>>886

フロントのシフターは現クラリスと互換性がないとか書かれてたけど。(自分でも良くわかってない)

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 01:07:52.24ID:wnN8PkuU.net
後半は>>885宛でした。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 01:46:57.40ID:1Vhi/8yA.net
総取りも何も、650cのロードはまだそれなりに生き残ってるんじゃなかったっけ?
ツーリングモデルで良ければ、SurlyのLHTのスモールサイズが26インチMTBホイールのロードバイク

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 02:26:20.80ID:A8P/mxUv.net
男性より女性の方が同じ身長だと足が長い事が多い
だから女性の身長160〜165cmの人は700cで問題無い方が多いと思うよ
650c欲しがるのは低身長男性やろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 02:48:36.98ID:gMYW1V2Q.net
>>895は嘘。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 10:19:12.96ID:xmdr96jr.net
いや、女のほうが身長低くても足長いだろ
根拠は無いがw

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 15:45:56.05ID:HZ0LUbmi.net
作る方や売る方としては取り扱う規格増えると面倒くさいし、需要小さい分やっぱコストかかっちゃうから難しいだろうな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 23:18:04.80ID:Nhg+QE+h.net
Sシリーズに泥除け&キャリアつけてる人いる?
Wレバーじゃないランドナーっぽいシティサイクルが欲しくなって調べてたけど目ぼしいのがなくて
気づいたらあさひのラトゥールシリーズのトラッズでもいいかなとか思ったんだけど
http://www.cb-asahi.co.jp/retour/
それなら今使ってるS570はダボ穴?ってのあるしカーボンロード買ってこいつを街乗り仕様にしたらと思ったんだ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 01:17:25.98ID:CBzvOhvX.net
>>892
a-dewだと650cと700cのちょうど境目だね。
650cだと小さくて700cだと大きい感じ。

>>898
需要を小さくしたのはメーカー自身だけどな。
卵が先か鶏が先かって話。

雑誌とかサイズを最優先するべきだがジオメトリに問題がある自転車は本来の動きをしない。
買うときには注意が必要とか書いてあったりするのに160cmでも700cに乗れるって書いてることがむちゃくちゃだよな。
それに関してライターが誰も突っ込まないのも不思議でならない。
先細り産業はこんなもんか。

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 12:23:26.00ID:U05fKkUA.net
いるよねこういうメーカーの批判したいだけのやつ
メーカーが試行錯誤して700cを用意してくれることを有難がるべき
650cみたいにパーツもなくて困るような自転車を売る方がよっぽど不親切
それに自転車はこれから伸びる分野だろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 12:30:06.17ID:zucgjMxd.net
>>901
700cはヨーロッパの競技規格だから一般化してるだけだよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 12:35:58.27ID:HcvdGE3G.net
giantあたりはやる気があれば作れるだろうにね
あそこOEMも含めればコンポ以外は丸ごと1台分のパーツ自前で作れるし
仮にあまり売れないとしても女子プロチームに提供するだけでも価値はあるんじゃないかね
プロ以下の女子チームにも当然需要はあるし

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 12:41:10.25ID:zucgjMxd.net
>>903
女子プロも700cが一般的みたい
日本人選手が650cで参戦してたけど、走破性に差があるとして700cに乗り換えたとか

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 12:54:28.23ID:hbiIihLe.net
競馬の騎手は小さい方が有利だけど自転車の世界だと
700cに乗れない人はママチャリかミニベロにでも乗っててねってスタンスだからね

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 14:17:09.10ID:MmsDaKMn.net
>>900
160以下のチビキタw

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 17:36:22.99ID:H/DvryC7.net
>>904
あーそれは知らんかったわ
レースだとフレームのジオメトリに多少無理があっても大径有利か
ファンライドでは650cのほうが良いのが明らかでもプロが使わないんじゃ普及しづらいな

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 23:23:59.70ID:CBzvOhvX.net
>>904
機材サポートしてるメーカーのラインナップに650cが無い場合が多い。さすがに他社のを使うわけにもいかないので700cになる。
あとはレースのサポートするのに共通化した方が色々と融通が利くからってのが大きい。
ツールでも山岳ステージをあえて650cで制した人がいるくらいなのでそんなに差は無いと思う。
多少転がりは落ちるがバイクが小さくなる分空気抵抗も減るからトータルではどうだろうか?
ホイールの回転数は増えるのでその分の空気抵抗がどう出るかかな。

>>905
ミニベロって多くの車種でトップチューブ長が170cmくらいの人を想定したジオメトリ。
それ以下だとシートチューブが寝てるからトップチューブが短くなるのでTTバイクみたいな前乗りポジションになる。

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 01:15:56.76ID:KL4SxCx4.net
650Cはもっと評価されるべき。

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 02:15:50.18ID:RqorKRrB.net
トライアスロン用を中心に650cがないわけじゃないんだから、好きなのを使えばいいのよ
アートみたいな薄利メーカーにクセの強いのを期待するのはどうかと思うけど

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 10:05:07.03ID:IAbfcATh.net
650cと650bってどっちの方がタイヤとホイールの種類多いの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 10:13:47.19ID:FonCjAAC.net
650BはMTB方面でこれからシェア伸ばすとされてるから将来性はあるだろう
対して650cは見捨てられた規格だから
いっそ26インチでもいいんだけどね ジャイのグレジャニみたく例がないわけじゃない
というかアートでもシティスポーツとかいうの出してたな

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 12:26:20.69ID:+m+b+J16.net
>>912
メーカーの都合で商品を削った結果、先細りしてるだけだけどな

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 13:16:10.51ID:NNylePDV.net
【悲報】アート破産
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4314.html

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 14:11:51.40ID:i4RVN/kt.net
>>914
あーびっくらこいた

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 14:16:11.87ID:lseSyRzB.net
サイトもう売り切れが多いね
どっかのツアー会社みたいなことがないとは言い切れないから
今は買わない方がいいかもしれない

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:48:24.69ID:d5hNghQn.net
>>916
ギャグで書いているならともかく、本気で書いているならテンプレや過去ログ参照。
この時期は毎年売り切れだらけだよ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:49:51.14ID:53vpkqaQ.net
でもあさひだってHPで次はこれ欲しいなあとか妄想しながらロードバイク眺めてたらあんまり在庫なかったぜ?
入荷待ちの間隔が長いんだろうよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:53:23.93ID:lseSyRzB.net
>>917
そういうことではなく
父さん直後はやめとけってこと
普通だろ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:55:13.42ID:IAbfcATh.net
何を言ってるんだおまえは( ^∀^)

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:55:55.42ID:lseSyRzB.net
好きにすればいいが
俺だったら、父さんしましたって
今日発表した会社に
先払いで金払う気がしない

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 19:01:05.68ID:s7FQDAYY.net
本気で>>914がアートサイクルと同じ会社と思ってんの?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 19:04:12.62ID:ZGY1SQjE.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20170510/bHNlU3lSekI.html
キチガイは放置で。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 19:30:47.96ID:TgM8sBtU.net
>>919 >>921
風説の流布は犯罪だよ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 23:49:08.09ID:RqorKRrB.net
アートの通販は、売り切れてるものに注文出せるの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 23:56:02.08ID:FonCjAAC.net
偽計業務妨害罪 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること
法定刑 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 00:02:43.18ID:alU6iXzk.net
>>925
出せる。
要はフレームがアートに届いたらすぐに組み立てて発送してくれるという注文みたいな感じになる。
今注文したらいつぐらいになるか等は電話して聞いたらいい。
アートの親切なおじさんが教えてくれる。

この辺の話はテンプレとか前スレ等でも何度も出てきているし、どういう感じなのかということについては過去ログを掘ったらわかる。
それで納得できたら注文したらいい。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 01:33:23.02ID:iX8WDwMs.net
>>927
それで発送前に引き落としされるようならマズイかもね
でなけりゃ単なる予約だからどうということもないけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 03:30:12.18ID:2vUaYs0l.net
>>928
確か、発送時に引き落としだよ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 12:42:29.14ID:p05l00Iw.net
なんかおめでたい奴がいるなw
まともな街の自転車屋だよww

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 23:02:12.67ID:oggh4/fS.net
小6の子供(身長148cm)にA660の465mmは大き過ぎますか?
ジオメトリーが載ってないのでA660にお乗りの方がいたらレス頂きたいです。
ロードバイクを欲しがっているので、安価、子供が乗れるサイズ、クラリス搭載車で探してA660にたどり着きましたが適正身長155cmから-7cmは流石に厳しいですよねorz

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 23:05:38.19ID:gr8uLVIS.net
アート倒産したってマジなの?

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 23:07:27.50ID:YiCkqfiD.net
>>932

なお、風説の流布は犯罪

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 23:26:17.08ID:p05l00Iw.net
>>931
さすがにまだ無理でしょ
トップチューブ跨いで足つくくらいじゃないと

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 23:26:54.82ID:DDJ1AzFb.net
>>931
店につれていって色んな車種を試乗させた方が良いと思われる

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 23:29:14.03ID:SWVh3a94.net
>>931
>>2を参考にしたら?
無理だと思うけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 00:19:17.00ID:F4a/C371.net
>>931
a-dewの650cにしたら?
スプロケは適当に変えて下さい。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 02:46:04.74ID:irj7LUP+.net
>>931
ブレーキに手が届かないよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 04:18:03.98ID:m3zupfZH.net
>>932
>>914

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 04:27:58.30ID:FM2w7VoH.net
>>932
>>914は見たらわかるがアートサイクルとは無関係。
>>1を見たらわかるように、ここの会社名は福井商会。
「アートサイクル」はブランド名。
当然アートサイクルは倒産などしていない。

きちがいが一生懸命風説の流布をしているが、>>926に書いてあるように犯罪に当たる。
福井商会が告訴したら、警察も動くことになる。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 05:17:56.00ID:yfm4kyR3.net
風説かよ
帝国データバンク最低だな

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 07:14:47.47ID:FM2w7VoH.net
>>941
A社をB社と誤認させようとするおまえの書き込みが風説の流布に当たるということ
判例も山ほどある

おまえの行為は十分アウト

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 08:39:22.39ID:ze09lVNt.net
関係者必死だなw

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 09:18:30.77ID:Iz25awAp.net
俺が関係者なら即刻告訴するけどな。

それはそうと、俺はここのいい自転車で恩恵を被っているから、頑張ってほしいとは思っている客の一人だな。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 09:51:53.04ID:5QMdPIJ9.net
>>941
その社名をよく嫁ボケー

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 10:32:24.87ID:l9OFCP7b.net
なんかここ信者っぽい奴が多いなw

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 10:48:15.59ID:ZBaI+Xd3.net
信者っぽ奴が多いなw( ー`дー´)キリッ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 10:58:29.96ID:5QMdPIJ9.net
倒産したのは、株式会社アート・スポーツ
ここはな、株式会社福井商会 ブランド名:アートサイクルスタジオ

理解でけたかねクソども

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 11:50:59.89ID:Jrzm3laZ.net
そりゃ好きでこのスレ見てるんだし

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 12:39:29.15ID:0lotfMs5.net
気狂いアンチが、単なる安ロードスレから独立して14まで順調に伸びてる専用スレにまで来て犯罪行為。
挙げ句に「なんかここ信者っぽい奴が多いなw」だっておwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 12:45:00.19ID:IW/WEMRW.net
信者顔真っ赤w

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 13:01:54.29ID:wp/apZp8.net
ID変えながら書き込めばバレないとか思ってるのかね
引くに引けなくなってるのか知らんが大事になれば困るのは自分なのに

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 13:08:17.67ID:ZBaI+Xd3.net
アラシは構われるのが大好き、結果的にスレと関係ない話しで埋まっていくと悦びで射精する。
放置が一番、自演で構っているように演出してくるがスレに関係のない話は徹底無視、これしかない。

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 13:40:15.10ID:QH/WVzjE.net
>>951お前のお尻も真っ赤かw

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 13:52:27.31ID:QmZwrzqg.net
荒らしじゃないだろ
アートサイクルとアートスポーツの違いもわからない
引っ込みつかなくなった愚図が1人いるだけじゃん

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 14:12:11.61ID:ze09lVNt.net
そうだね
風説の流布と言えるほどの事は言ってない
むしろ勘違いしたと思われるレベル
この程度で告訴とか言ってるバカって
アートファンでも会社に迷惑かけてそうw

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 14:53:09.69ID:qSAzSAk/.net
>>956
いやいやいやいや、
読むものを錯誤に陥れ、アートに対する営業妨害を意図的にやっている可能性が高いよ。
念のためアートさんにはご注進しておくわ。
警察動くかもね

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 14:56:32.88ID:qSAzSAk/.net
>>955
違いがわかっていながらの悪意ある作為的な書き込みにしか見えないな。
まあ、その辺はアートさんの判断によるかな。
悪質極まりない営業妨害である蓋然性が極めて高い。

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 15:02:09.81ID:qSAzSAk/.net
>>914
君の書き込みをうのみにして、アートさんで購入予定だったのを止めて他の競合店で買うハメになったわ。
本当に悪ふざけはやめてくれる?

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 15:10:31.87ID:whWXVe2B.net
いくら何でもそれはドジっ子すぎるだろ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 15:11:57.91ID:ze09lVNt.net
>>959
>君の書き込みをうのみにして、アートさんで購入予定だったのを止めて他の競合店で買うハメになったわ

いくら何でもこれはアウトw
ステマもバレたら逆効果だよ
アートさんw

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 15:14:33.96ID:t1pJNSQ0.net
既に構成要件該当行為はなされている
ほかの人が警告しても、それをあえて嘲笑うかのごとく書いている点で悪質でもある
あとは福井商会がどうするかだけ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 15:28:43.66ID:ze09lVNt.net
あれ?
アートさんじゃなくて福井商会になっちゃった
福井商会さんって言わなきゃ
クライアントさんに怒られちゃうよw

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 15:49:06.03ID:5QMdPIJ9.net
クソが社名を覚えたらしい

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 16:00:37.31ID:oQdAXHGR.net
>>958
いや、そんな知能犯ではないだろ
池沼は放置でおk

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 16:50:13.75ID:U/QgEC3p.net
>>963
死ね

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 16:50:51.31ID:ctl8T0sQ.net
相手すんなよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:06:54.80ID:qSAzSAk/.net
ムヒョヒョ。人様をおちょくり、非道にも何の罪もない自転車屋さんに業務妨害する。許せんわな。
正義が、ゆるさない。
ま、土日は震えてなよ。月曜日あたりに犯罪行為を後悔することになるんじゃね。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:08:59.95ID:4SjQz7Dh.net
>>934
>>935
>>936
>>937
>>938

レスありがとうございました。
>>2見ましたがやはり無理そうですね。。
a-dewよさげですが予算オーバーなので、クラリス諦めてルイガノ 2016 LGS-CR07で考えます。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 19:11:26.81ID:voSYu+Rw.net
通報して逮捕して貰った方がいいよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 19:28:02.59ID:U7o/wBps.net
ここまで読んでくれた人スマソ
ここまで全部俺の自演だったんだ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 19:32:53.25ID:5cDusrOZ.net
正義が、ゆるさないぃぃぃぃぃぃぃぃぃ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:18:31.49ID:vkpUPaA3.net
>>971
もう遅いから
楽しみにな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:56:35.83ID:L2foKT5p.net
>>973
おぅおぅ約束だぞ
絶対俺を楽しませてくれよな
それまでこのスレに張り付いてるからなwww

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:40:10.12ID:GYS+pIaW.net
何日か見ない間にスレがおかしくなってる
どうしてこうなった

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 23:47:05.00ID:tXfhi25X.net
>>975
連休明けでそのままバックレ退社した社会府適合者でも来てるんじゃね?
他のスレも荒れてる。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 12:34:12.15ID:vjQ4oUQX.net
>>975
ガカが荒らして社会府適合者が相手にしたから荒れた

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 12:54:30.53ID:kCIJJXw9.net
レディガカ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 14:43:37.68ID:zdBQHnfv.net
ステマバカが、一人で荒らされたふりをしてると思われる

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 04:09:17.96ID:BoB/wc2F.net
何処にステマ要素が?

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 08:49:43.34ID:JpUlGXsh.net
独立スレなんか半分ファンスレなんだからステマもくそもねえなw

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:33:12.51ID:ZhymJh3N.net
>>980
>957-959とかw

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:44:07.84ID:yfva39EG.net
ただ単にやらかしたやつを脅したりするのが好きな層もいるだろ
レスバトルで「殺す」と言った奴に「通報しますた」「震えて眠れ」みたいな

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:46:38.83ID:uL8Z4AEo.net
そんな事より次スレよろ

A440に乗ってるが山の下りとかでブレーキがやっぱり利かなくて買い替えを検討中
A1500が良いけどA1300のフレームも実車見たらカッコよかったな
実店舗のすぐ近くに住んでるんだよね

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:09:42.44ID:yfva39EG.net
それブレーキを換装じゃいかんのか?
105のブレーキでも買えばいいじゃん

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:14:45.12ID:uL8Z4AEo.net
>>985
やっぱりブレーキ換装できるのか そっちの方が現実的だよな

だが それとは別に 105コンポのが ほしい
コンポが良ければスイーッと坂を登れるはずだから!!!!

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:20:01.27ID:e1a8Ih8U.net
スプロケ11-32Tとかに換えればいいじゃん
でも新車買え

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:21:51.15ID:uL8Z4AEo.net
>>987
だよな
A440、ブレーキを105、リヤスプロケを最強乙女ギヤに換装
だけど新車買う

何となく方向性が見えてきたよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:22:20.94ID:aAO65QSc.net
灰皿がいっぱいになったらベンツを買い替えるような人かもしれん

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:23:03.80ID:Vis2sYvd.net
どういう方向性やねんwww
実店舗近いならアートのおっちゃんに相談に行けよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:23:39.79ID:yfva39EG.net
そして余ったブレーキとスプロケから生えてくると

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:24:49.77ID:uL8Z4AEo.net
>>990
A440、ブレーキを105、リヤスプロケを最強乙女ギヤに
これら部品持ってアートのおっちゃんに相談しに行く
その時に新車買う

ああ、なんかもう絶頂近いわ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:30:29.60ID:q76k/Kaz.net
>>992
何かするなら先におっちゃんに相談してからにしろ。
まずはおっちゃんに相談。
めちゃめちゃいい人やで。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:34:09.48ID:uL8Z4AEo.net
>>993
知っとる。
A440ではお世話になっとるから新車買って恩返ししたいんや。
A440はその内ローラー台でも買ったらそれ用にするか、なんやったら甥っ子にあげてもええ。
その為にはブレーキ換装が必要。
乙女ギヤは不要。

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:36:09.22ID:DB+Eavel.net
>>994
そうか。
俺は実店舗から遠かったけど取りに行ってよかったと心から思っている。

ところで、次スレ立てたぞ。
【Art】アートサイクルスタジオ 15【国内組立】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494739978/

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 15:56:54.61ID:e6eDwxbF.net
>>983
何いってんの?
脅された被害者はアートさんであり、
調子こいた営業妨害で裁きを受けるのは自業自得である。
明日楽しみにしてなよ。人生の転機になるからさ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 16:46:53.67ID:PlnmT80f.net
ホイールは何使ってますか?
個人的にですがWH-RS010→WH-RS81にブレーキの効きが悪くなった感満載になって結局WH-RS010使ってるっす。

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 16:51:29.84ID:yfva39EG.net
>>996
いや、俺じゃないんだが

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 19:27:18.22ID:XH3KXjfC.net
>>996
お前基地外ってよく言われるだろ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 19:59:25.59ID:ZhymJh3N.net
>>996
>アートさん

あいかわらステマくさいw

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 160日 1時間 6分 24秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200