2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Art】アートサイクルスタジオ 14【国内組立】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 18:53:02.22 ID:UcjT2Dua.net
大阪の福井商会がプロデュースするオリジナルブランド車
その通販専用ブランドがアートサイクルスタジオ
ロゴやデザインの無駄を極力省いたシンプルなフレームに
低価格帯でも妥協せずハブ・クランク・ワイヤー類までシマノ製パーツで揃え
質実剛健なパーツアッセンブルに拘ることでコストパフォーマンスの高さを獲得
自転車を道具として割り切って使う、そんな人にお薦めブランドのスレです

・アートサイクルスタジオ (通販専門のブランド)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・サイクルワールド (実店舗で展開のブランド)
http://www.cycleworld.jp/

■前スレ
【Art】アートサイクルスタジオ 13【国内組立】©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465658773/

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 12:54:48.92 ID:OliwM0Jd.net
さて…BR-5800-Rが届いた訳だが、まだ朝飯すら食ってなくて体動かん。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 14:50:36.83 ID:zepbdVTy.net
>>716
ながれというか、スモールパーツで全くと言っていいほど売れなかったら
次の機種で供給されなくても仕方ないじゃん?

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:09:32.55 ID:NwSp9W5d.net
いや、補修用スモールパーツってそういう性格のものじゃないだろう…
どうも5800から本体分解不可能になってるみたいね

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:37:39.24 ID:OliwM0Jd.net
お腹いっぱいで眠くなったので寝ますww

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:04:34.86 ID:FTZhOZjU.net
さっき交換した。
やっぱ105キャリパーはイイネ!(・∀・)b

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 17:13:38.22 ID:/6Yy0OV4.net
キヨシのビデオ見てブレーキのバネ壊したんだろw

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 14:39:11.78 ID:42JM0FLB.net
ミヤタのフリーダムロードがアヘッドになって値段・仕様共に新クロモリの対抗馬になってきたな
妙にタイヤのクリアランスが広くてクロスバイクっぽいけど、
EN Standard準拠を謳ってるから、まともなフレームではあるはず・・・だとといいな

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 15:00:58.26 ID:L7o/dJFA.net
まだアートに軍配が上がる感じじゃね?
納期はずっと早そうだけど
フラットバーの方がタイヤ細いのなw

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:10:47.08 ID:42JM0FLB.net
このくらいの価格のクロモリで、オーバーサイズのアヘッドがもっと増えないかな、入門用に
ブランドにこだわらなきゃ、安くて丈夫で振動がきつすぎないし、換えのパーツも入手しやすい
売る側としては、ブランドにこだわって、高くて重さや乗り心地に不満で、すぐ買い換えるのがいいバイクなんだろうな

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:17:11.77 ID:332uYV1X.net
独占市場ならともかく、買い替え促進なんてやる余裕はなかろ
コストと性能のあいだでバランスのとれるポイントを探すのに必死でしょ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 18:56:12.92 ID:/Q5jHw46.net
コストと性能のバランスとったクロスバイクで敷居を広く
そこからロード沼へという買い換え買い増し促進はあるんじゃないかな

クロスバイクのようにも使える手頃なロードばかりが流行ったら
あんま儲からないだろうね

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:17:23.75 ID:332uYV1X.net
自転車屋のセールストークならともかく、メーカーはやらんでしょ
消費者の選択肢は自社製品とは限らないのだから

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:26:23.72 ID:58kaNkRO.net
ここはともかく大手メーカーは色を変えたり部品のマイナーチェンジと価格改定程度でも
毎年必ずモデルチェンジするけどな
あれだって陳腐化させて自分の持ってるのが古いかのように思わせる手法だぞ

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 19:28:57.29 ID:FIYDYxXi.net
新型なのに、コストダウンで色んなパーツが陳腐化してる場合が多いけどな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 20:38:25.68 ID:42JM0FLB.net
エントリーグレードで満足させちゃいけない、という意味では
いい仕事をしているとも言えるのか

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:04:38.56 ID:332uYV1X.net
>>729
そりゃ買い替え誘導じゃなくて、他社との競合があるからでしょ
他が「今年の最新型」を出してるのに、自分のところだけ「去年型」じゃ売れない

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:47:12.12 ID:/Q5jHw46.net
シマノからして規格をちょいちょい変えて買い換え促進してる

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 21:54:45.41 ID:6xvcRx+E.net
>>732に一票だけど、こんなこと言い合っててもキリがない。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 02:09:31.87 ID:wQzMdfgN.net
>>732
シマノに他社との競合など有り得ぬわ!
デザイン的には出た瞬間から珍腐だけどな。

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 10:05:41.02 ID:JsGQtrar.net
アートにマイクロシフト搭載機出して欲しいな

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 14:32:41.39 ID:168oNm+M.net
アートとシマノは大阪民どうしだからMSはないやろ

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 16:10:01.04 ID:Fgmwatpz.net
同価格帯のパーツを比べると、日本の組み立て屋のカタログ製品にシマノ以外って意味あるのかな
欲しがるユーザにはパーツ交換で対応しちゃうし

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:00:20.06 ID:HVXhtjjW.net
>>737
マイクロシフトも大阪ってことにはならんかな?

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:00:38.77 ID:HVXhtjjW.net
>>736

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 22:06:10.34 ID:0gvApuQD.net
タイヤをrace a evo3に変えてから小石をよく弾くようになった気がする

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 07:45:31.12 ID:A3EMLWl6.net
>>741
形状的によく弾くよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 08:04:42.44 ID:K/X8ldYs.net
>>742
やっぱりそうですか

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 11:07:17.45 ID:3GB3xhW8.net
28cから25cに変えたらバシバシ小石弾くようになった

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 15:51:36.22 ID:NACYU/eK.net
>>744
細く高圧になってるから、よく弾くよ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 09:57:56.40 ID:5rF+ExRt.net
sora搭載車ってR3000で価格変わりましたか

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 10:10:44.34 ID:yKnZ/sU0.net
そらそうよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 14:54:59.69 ID:IVhSCHBb.net
蔵リス

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 01:03:11.68 ID:RBuCug4a.net
初心者がここで買うのってリスクですか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 01:40:24.34 ID:sy1IPhIa.net
自分でメンテを覚える気がないならリスク
大阪住みで実店舗に行けるならアリ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 01:49:16.42 ID:RBuCug4a.net
>>750
店舗で他のかったほうがいいですね

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 03:39:25.24 ID:hT+dQqZC.net
あさひが近くにあるならアリ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 12:30:27.79 ID:gjh5ytN8.net
初心者が通販で買う神経質わからん
メンテのやり方なんて調べりゃ出てくるけど思いもよらないとこがあったりするしな

しかし覚える気満々な人は嫌いじゃない

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 13:23:22.21 ID:eVobl91J.net
あさひってスポーツ車のメンテもできるのかなぁ
近所の店舗はロード用のチューブすら置いてなかったけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 13:56:02.88 ID:elGYf5ZT.net
振れ取りなんてG3組みみたいな特殊なスポークでもない限りママチャリでもデュラエースでも理屈は同じだし、ディレーラーの調整だってターニーだろうがデュラエースだろうがやる事は同じなので平気でしょ。
特殊な専用工具の必要な圧入BBとか交換してくれとか、油圧ディスクのメンテは無理かもしれないけど。

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 14:28:40.22 ID:eVobl91J.net
>>755
実際にやればわかる話ではある
自分は予備チューブを切らした時に寄って、ないと言われた

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 16:09:32.56 ID:Ohl2Kl47.net
あさひでチューブ置いてないとこあるんだ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 16:32:30.67 ID:eVobl91J.net
700cのフレンチバルブだしなぁ
アートの自転車でも英式ってことはあるまいw

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:30:27.26 ID:Pe07Scdm.net
普通あさひでもそのくらい置いてるけどな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:57:29.92 ID:sy1IPhIa.net
うちの近くのあさひでも置いてあるな
ロードも普通に取り扱ってるし
店によってはシティサイクルとかしか扱ってない店もあるのかな?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:19:50.49 ID:f67if/Vf.net
あさひでそんな小規模な店舗ってあんの?
コンビニみたいにきっちり規格が決まってて、必ずある程度の広さは確保するもんなんじゃないの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:24:21.67 ID:gVP0r7Wb.net
俺の想像するあさひにも置いてあると思うが
あさひは全国展開してるから田舎の各店舗にも絶対あるかと言われたら全く自信ない

でも輪行していろんなとこ走ってるけど案外あさひは見かけないなあ
もちろんあったとしても入るかは知らん

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:44:00.45 ID:xkz0HUkq.net
このCITY SPORT BYKEって評判どんなもん?
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000414/
値段の割に悪くなさそうなんだが

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 00:53:42.81 ID:ISgg4j+d.net
レボシフトや英式バルブはまだ対応出来るとしてもボスフリーはなあ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 02:12:01.02 ID:QT5EmwdA.net
ART PRO2 A670Fってコストパフォーマンスはエスケープrx3、ジオス ミストラル、Rail700にくらべてどうですかね?
スレチだったらすいません……

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 02:15:39.06 ID:E3QTtXss.net
26インチだから小柄な人が街乗りに使うならいいかもしれない
ワンサイズしかないからサイズが合えばって感じかな

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 03:10:45.32 ID:m0XSOZ/M.net
>>766
誤爆か?

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 03:18:04.42 ID:+22vy8ku.net
>>765
速さならフラットバーロードのa670fと思う
ロングライドで乗り心地優先ならクロモリフォークのミストラル
ただa670fはジオメトリ不明だからサイズが合うかわからんのは困るね
ドロハンのa670と適応身長の表記が全く同じだがそんなわけないだろう、画像を見てもフラットバーのほうが明らかにサドルからハンドルまでが近い

まあ見た目が気に入ったのを買えばいいんじゃない
あえて言えば使ってるパーツはシマノ製の多いa670fが一番良いが
それを気にするほどの用途で購入するわけじゃないと思うし

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 03:59:17.28 ID:m0XSOZ/M.net
>>768
フラバロードがドロハンロードよりハンドル近いのは当たり前だろ。
町乗りや取り回しの良さを求めてのフラットバーハンドルなんだから。
町乗り用なんだから、乗車姿勢も起きてて当たり前。その分視界も良くなり、より町乗りに適するようになる。
フラバロードで乗車姿勢がドロハンロードと同じだったら、とてもじゃないが上半身支えてられないよ。
この場合の適正身長は、極端な短足だったりしないという前提で、トップチューブを安全に跨げるかどうかだろ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 08:18:38.76 ID:wOm4fXJp.net
>>764,766
レスありがとー
ボスフリーにはそこまで抵抗ないので大丈夫かな
レボシフトの方が嫌だったりするw

身長は173cmだからサイズだけ不安かも…

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 08:38:23.49 ID:DLJrnxkQ.net
>>770
A670F乗ってて身長168cmだけど465サイズでちょうどいい感じ
まあ身長より手足の長さの方が大事だと思うけど、自分は平均的だと思う
自転車のサイズは迷ったら小さい方買うのが正解

今はドロハンに改造して乗ってる
将来そうするかもって気持ちがあるならA670Fをおすすめするよ
他のはVブレーキだから後からドロハンにするのは難しい

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:40:09.00 ID:QT5EmwdA.net
>>768
>>769
ありがとうございます!
ちなみに片道20キロってロングライドの部類にはいるのでしょうか

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 10:58:22.15 ID:mssltBUu.net
ママチャリで片道20キロ通勤してる

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 11:01:50.76 ID:N3DadLLN.net
>>773
かっけ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:07:32.70 ID:AXWaHWPr.net
>>767

>>763へのレスでしょう。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:13:07.67 ID:wOm4fXJp.net
>>771
まあちょっとくらい小さくてもステム交換すれば何とかなる範囲っぽいですね

ドロハン化は確かに魅力だなあ
でもドロハンにするならもともと狙ってたARAYAの買ったほうが良いんだろうな金ないな…w
http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5165.html

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:19:16.52 ID:z49UsUB7.net
雰囲気重視でない限り、今時カンチは止めとけ。
近所の自転車おじさんが、カンチは今のキャリパーやVと比べると、恐ろしく効かないって言ってた。

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:37:23.74 ID:DLJrnxkQ.net
>>776
あ、ごめん>>765の人と勘違いしてたわw
でもお前さんがその自転車で何がしたいのかわからん
日常の足として使うにしてもスポーツ自転車として乗るにしてもえらく中途半端だと思う

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:47:40.72 ID:+22vy8ku.net
>>769
フラットバーロード専用にトップチューブが長いフレーム作ってるメーカーもあるけど
お前の常識で言えばとてもじゃないが上半身支えてられない不良品なんだろうなあ
体幹ができてれば快適に乗れるし
そうでなくてもハンドルを高くすれば乗れるだろうに

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:28:25.67 ID:wOm4fXJp.net
>>778
A670Fってスポーツっぽい雰囲気だし微妙に噛み合ってないと思ったらw
でも一応ありがとうw

用途は日常の足がメインで週末に往復で5,60kmくらい走ろうかなーって感じ
こういうどっちつかずの自転車にのんびり乗るのが好きなんだ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:22:54.89 ID:m6tbsHEa.net
普段使いにハチサンで週末25cだけど街乗りならハチサンいいよー
50〜60`なら使えなくもない
けどシティスポーツのギア比大丈夫かな?

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 00:17:20.58 ID:2/u9NXdk.net
>>781
おーありがとー
ギア比はよく分かってないんだけど不満があったらMF-TZ30買って近所のあさひに駆け込むかもw

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 06:35:32.20 ID:hF3ogMD4.net
この時期は納期のびのびなんかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:28:41.23 ID:7Lc8WoxA.net
スマホで見てるからわからないのかもしれないけど、ジオメトリはどこかに出てるのかな。
s770のスタンドオーバーハイト知りたい。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 02:32:18.39 ID:YZNKxgKy.net
>>784
メーカー発表の正規のじゃないけど、>>2じゃアカンの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 07:31:49.08 ID:TDNLU1uJ.net
>>785
ありがとう

この絵の人物172cmで股下78cmとか175cmで股下81cmとか
なんか羨ましい

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 10:53:27.50 ID:1s/b5u9S.net
>>786
え?身長に対する股下ってこれが平均か
むしろ短めじゃないの?

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 10:56:48.07 ID:dkVot/yS.net
測ってみたら173cmで股下80cmだった

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 19:04:15.53 ID:SyRgZXFT.net
うそ!
俺、同じ身長で股下74cm
でも特に短い印象はないけどなぁ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:02:31.88 ID:dkVot/yS.net
測り方が違うのかな
自分はおちんちんというか玉の付け根からだけども


791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:29:32.56 ID:r93HVnxE.net
トップチューブを78cmの高さに設定して裸足で跨がったらギリギリOKだった
身長172cmだからあの絵の人はもしかしたら自分かも

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:05:15.29 ID:AWbhMB6k.net
>>790
それ、おかしいんじゃ?

身長計みたいな柱にしっかり背骨を当てて三角定規みたいなのを
舐められるとキモチいい所…
いや、肛門より下の部分に喰い込む直前位まで当てるのが
正しい測定方法だって聞いたぞ。

ちなみに…176/83だった。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:07:13.91 ID:gMLeZR+p.net
三角定規みたいなのじゃ細すぎる、電話帳ぐらいの物を金たま潰れろ!って勢いで押し上げて測るんじゃ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:18:43.87 ID:dkVot/yS.net
よくわかんなくて色々さわってたらきもちよくなってきた

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:06:12.15 ID:AWbhMB6k.net
>>793
電話帳だと地域格差でけぇぞwww
そこは公平に少年ジャンプで。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:31:15.56 ID:eX5D/hEs.net
最近の人はマンガも電子書籍で・・

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:37:27.98 ID:eX5D/hEs.net
旧フレームのロードはそのまま兼売が続くのかな。
坂上アメリカマジックで妙に気になるんだよな・・

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 00:21:42.40 ID:ewCy+y95.net
>>786
167cmで78cmですが何か?

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 13:31:22.36 ID:u6MFrlSs.net
変態しかいねぇ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 19:37:15.47 ID:pA/2yl2b.net
いつかディスクブレーキ搭載ロード出すときが来るかな

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:24:59.25 ID:kZsdTyb+.net
カーボンロードを是非先に
オプションでカーボンフォークだけでもして欲しいな

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 22:40:43.81 ID:qRDeDKEg.net
意外と見かけない自転車用ステンレスのロードをやんないかな

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 23:39:53.38 ID:UmlnsEJg.net
どれもこれもアートの客層とかけ離れた価格にしかならなさそう…
仮にアートがステンレスフレーム10万円なんて破格の値段で出しても売れるかな…

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:03:07.19 ID:Qfx13yxc.net
そういうニッチな製品はむしろドッペルギャンガーだろうね

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:46:00.78 ID:n+c8hqEq.net
ドッベルはハイテンで折りたたみロードを作ったりする印象w
アートは安いけど、素材に訴求ポイントがあるでしょ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:37:18.98 ID:0gMhOr9q.net
たしかにドッペルは折れますね

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 07:57:16.99 ID:qvyWQZ9F.net
アートは新クラリス(R2000)採用するのかいな?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 09:45:07.58 ID:4hG0N6/I.net
R3000採用してるからクラリスも採用するでしょう

809 :sage:2017/04/17(月) 19:48:22.39 ID:p4vjZsBM.net
10日に頼んだ A670PRO2が今日発送されたらしくて早いしすごく嬉しい。
子供のころのチャリから初めてのルックロード買ってそれからロードって言えるものが欲しくてようやく見つけた1台なんだ

発送が早すぎてアマゾンでいろいろ頼んだオプションパーツがほとんどそろってないw

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:34:42.52 ID:rmUCD88R.net
>>809
黒猫はアマゾンから撤退するとか何とか言い出したからな。
飛脚が抜け、黒猫が抜け、バカ真面目が拾ったが、とても当日配達なんか出来ないししないだろう。

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:51:44.09 ID:JkU13xWW.net
まだ黒猫はアマゾンから撤退してないから関係ないだろ
中国発送のパーツが届いてないんだろよ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:04:52.40 ID:G9TSGdJ0.net
もう尼で注文してるなら、変なマケプレじゃなきゃ同じ日くらいに届くだろ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:20:04.35 ID:JkU13xWW.net
Amazonで激安サイコンとか買ったら中国から1か月で届いたぞ。物は悪くない

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 04:18:50.48 ID:o1dnoqw0.net
いやあsageミスっちまったすまんすまん
せっかくだから買ってみようと思ったサイクルジャージとかベルとかサドルとかグローブとか
色々これからくると楽しみで仕方ないなって意味だったんだw

色々届くまで部屋にロード飾る日が多くなるなって感じなんだけどな!

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 13:58:33.46 ID:rnoxdgxg.net
「頼んだ」と「買ってみようと思った」は全然違うだろwww

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 14:23:25.72 ID:Ih7NMo75.net
最近RS010が気になってるんだけど純正ホイールから変えた人いるかな

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200