2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ポジションについて Part52【ベテラン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 21:26:57.09 ID:ax14ok/x.net
ポジションについて語るスレです。
ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【初心者】ポジションについて Part50【ベテラン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449486563/
【初心者】ポジションについて Part51【ベテラン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458424304/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:11:07.52 ID:akm2qQnJ.net
>>1

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:44:20.61 ID:bpyUzEeJ.net
おつ

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:26:27.11 ID:usVU/YL6.net
前スレ>>995
セルフクンニ出来るようになるまで頑張れ。

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:51:32.69 ID:XaCt8z3X.net
そう言えばだいぶ前に違うスレで、股下×0.88くらいの人がいて、他の奴等からそれはサドル高い(5cmくらい下げろ)とか言われていたので、そうでもないだろ的な発言したらえらくバッシングされた事がある。
で、じゃあどうやってサドル高決めるんだ?
と聞いたら、股下−クランク長と言われて一気に萎えて反論する気さえも消えた。
色んな人がいるもんだな。

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:15:50.69 ID:EssSVeSx.net
それはしゃーなしだな

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:37:03.16 ID:ySTb02zo.net
5cm下げろとか無茶苦茶だわな。前にこのスレにもいたけど。

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:14:02.35 ID:XaCt8z3X.net
しかもその0.88の人はサドル高に悩んで相談していた訳じゃなかったw

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 20:07:53.78 ID:cvFNyZHN.net
0.88って足の大きさが26センチとかなら別に普通じゃねえのか

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 20:37:31.84 ID:5OuH9avp.net
O脚で蟹股ペダリングの人はサドルを標準よりも下げないと膝を壊すよ
0.88まで上げていいのは足がまっすぐな人だけ

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 20:47:02.35 ID:cvFNyZHN.net
超まっすぐなI脚だわ

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:51:13.96 ID:bGrGX+hL.net
サドル下げろ教みたいな人いるよね。

ケイデンス200で回せる人に
もう少しサドル下げたら?とか余計なことぬかす抜作

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:09:19.14 ID:Un2n5a/p.net
ひねくれた短足が他人のピラーの出代を羨んで居るだけの事よ

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:54:40.77 ID:3BkF8mKL.net
>>9
うん、オレはそう思う。

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 06:55:55.87 ID:7FQ3H6Qt.net
五時の位置でペダルにかかと乗っけて膝が伸びる程度の高さが基準だと思うんだがそれだと係数的には0.84くらいなんだよな

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 08:05:33.38 ID:B6v7MjY5.net
この冬はポジションの旅に出ようと思ってる。
今ははたから見てもアップライトなポジションで少しでも上体が低いエアロ的なポジションが目標。

仮にサドル位置を固定したとしたらハンドルを遠く低くすればイイのか?
逆に上体を伏せるのにサドルはこう動かす見たいなセオリーって有る?

残念ながら股関節は硬い方

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:00:33.87 ID:kuAZLxev.net
ハンドルはアップライトな状態のままひたすら乗り込んで、
一番乗りやすいクリート位置とサドル位置を決めろ
そのあと好きなだけハンドルを遠く低くすればイイ

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:15:18.13 ID:8RGq+mtC.net
ステムを下げる余地があるならとりあえず下げてみて、しばらく走ってみれば良い。
そのうち(ステムがもうちょっと長い方が・・・)とか(ハンドルの角度が・・・)みたいな身体の声が聞こえてくるよ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:18:48.51 ID:XCJhPDGY.net
ハンドルの幅ってどう決めたらいいの

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 11:40:22.21 ID:/8ObI+/d.net
日本は幅狭信仰が強いらしいね。

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:32:16.34 ID:o+9fQilN.net
まず2017は腹筋と背筋を1日100回
開脚で前屈がベタで出来るまで
ストレッチしてから
2018にポジションの旅に出た方がいい

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:41:26.99 ID:iJKwBhUV.net
信仰w
サイズ違いを使ってみて
しっくりくるのを使えばいいよ

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:36:19.65 ID:aTVwOijA.net
良いも悪いも思わない幅が一番あってる

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:36:15.38 ID:OzQdf2gc.net
>>15
踵が付くのはかなり低めだろ。
初心者なんかにはそのへんから始めろってよく言うけどな。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:41:27.15 ID:WXUS0REx.net
外外44から外外40に変えたけどすごい楽

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:51:56.71 ID:2ht7Crr+.net
>>19
基本は肩幅と同じが良い

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:56:09.50 ID:DelQjdnH.net
係数がいくつとか幅がどれぐらいとか
そういうのは出発点でしかなくて
乗ってるうちに変えていくのが大前提なんだけど
その辺分かってない奴が多いね

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 03:59:26.81 ID:KCTrXTSb.net
クリートの前後位置はよく話に出るけど、左右位置ってあまり聞かないね
5oずつ程度内側に寄せてみたら思いのほか踏みやすかった

Qファクターは狭い方が良い風潮なのが不思議
広め調整の可能性を感じた

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 04:14:02.80 ID:xGqnw1Xz.net
通説の理由やどっちが良いかは置いといて

狭いならクリートやエクステンダーで広く出来るから、狭いフレームの方が調整幅がある
それを調整せず狭い状態のままになってる人は多そう

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:09:10.89 ID:CoGlzqeG.net
「狭い方が良い」なんていう説は広めを宣伝したい人のアンチテーゼとして聞くくらいだな

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:38:15.92 ID:zXzgCGvD.net
自分は狭いほうがいいなぁ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 11:39:49.39 ID:uwmVmQBI.net
身体の中心付近の筋肉(体幹)が使われやすくなるから、とかかな?

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:24:20.47 ID:7fZKXE/i.net
股関節の形状によるんじゃない?
ガニまたとX脚じゃ数値が違って
当たり前田のクラッカー

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 14:11:33.60 ID:NGSYGK9z.net
体の使い方もあるな。
力を入れるときに
体の中心に向かう奴と
外側に向かう奴がいると思う。
狭ければ狭いほうが
いいというのは間違いだろう。
個人的には狭いとローラー台での
ケイデンスは上がるが
広いほうが出力が上がるし
実走での急加速やダンシングで
メリットを感じる。
スプリンターに
広げる奴が多いのも理解できる。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 14:27:29.03 ID:VRlIuQ0C.net
縦読み?















36 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 15:59:51.85 ID:H6W+9WfT.net
狭いと手首が変に角度付いて嫌な時がある

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 17:01:04.02 ID:qv5lv73P.net
>>28
Qファクターという言葉がクランク幅を指す場合には、狭い方が良いに決まってる
Qファクターという言葉が左右の足の間隔を指す場合には、各自の好みに合わせるだけ

この二つを混同してしまう人がたまにいるんだが、
足をなるべくセンター側に寄せたほうが良いなんて風潮はない

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:16:21.93 ID:CoGlzqeG.net
>>34
トラックスプリンターでわざわざ広げてる人は知らないな
ロードスプリンターは純粋なスプリンターじゃないからトルクで稼いでるのかもね

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:16:46.20 ID:DelQjdnH.net
競輪がめっちゃ狭くてグルグル回しまくるし
ケイデンスは90〜100で走りましょうとかいう
訳の分からん教えもロードにあるせいで
そういう風説ができたんじゃねえの しらんけど

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:58:23.35 ID:Z3ee2Cl0.net
>>39
うーんどうかな?
最初のQファクターの話を聞いたのが、1980年代初頭だったけど、当時ロードではあまりケイデンスのことに拘ってなかった気がする。
たしか、シュパーブプロのペダルの話だったと思う。
競輪のことはそのとおりかもね。

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:38:41.79 ID:rwNuOwdV.net
ランナーはQファクターでいえば0
だからロードバイクも可能な限り狭くしましょう、という理屈に聞き覚えがある

なるほど!と思った覚えもあるが、よくよく考えると普通に走ると肩幅程度には足開いてるよね

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:53:43.76 ID:UPauKwqN.net
ハンドルの落差って

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:57:26.71 ID:UPauKwqN.net
途中送信された

ハンドルの落差っていうか高さって下げると空力以外にメリットありますか?

今のハンドルポジションだと下ハンで1時間でも漕いでられるぐらい楽なんでハンドルを下げたいと思うのですが、ハンドル下げる事によって登りで呼吸がしんどくなりそうで気おじしてます。

空力のみなら今の所不自由ないので、このまま行こうかなと考えております

逆に背中等使える筋肉が増える等のメリットがあるなら、下げたいと考えております

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 01:05:49.44 ID:UcR4RDid.net
ハンドル下げるのに金はかからねーんだからとりあえず下げてみろよ
1時間でも楽っていうのはパワー出てないだけだろうよ
登りでも空気抵抗はあるんだから、登るスピードによっちゃ息がしづらくなって
パワーが落ちても速くなるかもしれないぞ

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 01:29:45.87 ID:UPauKwqN.net
パワーが出てないって事はもしかして下ハンって手を乗せるではなくハンドルを胸に引き込むように使うのですか!?

すみません使い方間違えてました。多分その方法だと30分もちません

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 02:55:23.80 ID:UcR4RDid.net
>>45
俺はあなたが何のために自転車に乗ってるのかわからないのに適当を言い過ぎた、ごめん
下ハンは基本的にパワー出したくないから空気抵抗減らして速度稼ぎたいという時に使うもの
ハンドルを下げたら確実に呼吸はしづらくなるよ
でもご存知の通り空力はよくなる
プロ選手のハンドル落差が大きいのは、速度域が速いから
速さを手に入れるのに、パワーを使ってちゃ割に合わないから背中や腰がきつくなったとしても
空力で速度を稼いでる
速度域が低いなら別に落差は少なくていい
スピードを出すために、何を犠牲にするかの話

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 07:35:26.81 ID:M9fu2Try.net
>>43
短時間のパワーならハンドル低い方が大きくなるよ
パワーマックスという短時間パワー養成マシンのハンドルはめっちゃ低い

スプリントで下ハンを持つのは空気抵抗だけじゃなく大きなパワーが出るから

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 08:36:59.90 ID:G8E0qo5Y.net
>>38
ロードだとスプリントでダンシングすることが多いから広げるんだろ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 11:10:36.84 ID:R/SxliFd.net
>>41
ランニング フォーム 正面でググると一番最初に出るのがこんな画像ですが
https://i.ytimg.com/vi/89pqy67atYU/hqdefault.jpg

これのどこが肩幅?

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 12:09:44.57 ID:087KkAVr.net
腰幅とか骨盤幅の間違いかもしれんが、それでもそこまで開かないよな

俺は幅よりカント角が気になったから
グロータックのクリートスペーサー買ったら膝の上下動が楽になったよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:23:07.52 ID:gM2zV4kT.net
FTPあたりで淡々と回す場合はやっぱハンドル高い方が楽だわ

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:53:30.74 ID:UcR4RDid.net
パワーだけ見てるとそうなる

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 16:21:45.51 ID:1XK/ou5s.net
別府選手「日本人はハンドル落差つけ過ぎなんですよ」

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 18:25:14.54 ID:lT65V7L4.net
平均身長の日本人で
どの程度の落差が適切なんだろうか?

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 18:31:37.57 ID:M9fu2Try.net
>>54
適切な落差は体型では決められない
どの程度のパワーを出すかで適正は大幅に変わるからね

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 19:08:54.74 ID:SCqhwsMp.net
サガンでも10センチだからね

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 20:40:47.59 ID:UcR4RDid.net
別府は腕が短いからね

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 21:03:52.34 ID:lT65V7L4.net
出力でポジションが
前転するのは
わかってるんだよ。
170cmあるのか怪しいおっさんが
落差十何センチとか
誇らしげに語ってるのに
疑問があるっていうか…
強い奴が5から10ぐらいの
落差に収まってるような気がして…

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 21:11:28.98 ID:moiOCMkn.net
腕が長けりゃ必然的に落差大きくなるんじゃねーの

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 21:13:13.36 ID:UcR4RDid.net
170cmぐらいのアジア人のバイクだろ?
0から7,8センチぐらいの間な気がするな

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 21:14:49.23 ID:iovp3C1l.net
>>54
何かの雑誌記事で拳1個分とか見た気がする。

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:52:21.32 ID:nGfA4MuC.net
>>54
ハンドル落差は骨格によって個人差がある
身長170センチでも適切な落差は0センチから10センチまで幅広い

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:16:41.33 ID:uZQlOzYk.net
>>34
空力的に狭いほうがいいので、ロードとかトラックの場合狭いほうが早い。

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:26:53.26 ID:UcR4RDid.net
もう少し自分の体の声に耳を傾けてやれよとは思う

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 01:04:03.71 ID:xpYwl7IZ.net
落差はない方が楽さ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 01:16:22.49 ID:m6tutp+7.net
>>64
ほんとこれ。
あの選手はこうだからじゃなく
自分の体と対話しなくちゃだわ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 06:10:17.62 ID:eOrC5rF0.net
腕ピン多いもんな
プロ選手みたいに腕に余裕がある感じがいいよね

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:34:14.30 ID:FOO2F3aj.net
>>63
空力のために狭くする説は初耳だな。

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 08:00:43.72 ID:+D6dqueU.net
>>68
頭大丈夫?

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 08:38:14.06 ID:FOO2F3aj.net
>>69
qファクターの適正値は個人差あるはず。空力と天秤にかけて変更する箇所かな?と思っただけだよ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 09:16:38.42 ID:0QT1ymHW.net
ハンドル幅の空力を重視するならエアロのメットかぶった方がいいぞ

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 10:00:14.10 ID:p+nxvDHQ.net
その前に贅肉落とした方がいいな

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 10:09:50.17 ID:31nWCgYQ.net
>>72
なんで?
両方やる前提で、贅肉落とすのが効果的だからって先にやらんといかん理由が浮かばん

贅肉落とすのは長期戦だけど、メット変えるのは一瞬

時間対効果で見れば先に贅肉落とすメリットは皆無じゃん?

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 11:47:58.22 ID:R7i9vw6B.net
>>65
審議拒否(AA略

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 21:57:59.67 ID:ngPcKS0J.net
>>46
ありがと、すごくわかりやすい!
悩んでたんでとてもスッキリした。

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 01:48:05.34 ID:9+MWPemX.net
バキバキに絞った体より、適度に贅肉がついて丸みを帯びた体の方が空力的にいいんじゃね?

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 03:14:26.23 ID:OE4YjHKY.net
裸で自転車に乗るの?マニアックですね

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:42:42.89 ID:j6lacV83.net
gios乗りだな

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:21:59.04 ID:o5+dmYGG.net
ハゲだな

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 19:13:51.11 ID:QJOA2h1u.net
裸体だと影響あるものが服着ると無視できるのか

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 22:42:10.29 ID:dZvuqywU.net
皮下脂肪で影響を低減できるなら、着衣でも低減できるだろ
レーザーレーサーw

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:00:14.63 ID:nF2BOTg6.net
着たほうが空気抵抗減るのはあるよ
変な表面加工されたスキンスーツ見たことない?

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:12:02.71 ID:givw71wh.net
鳥肌たってりゃ抵抗減るんじゃね

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:47:53.29 ID:m5YL6mEe.net
クロモリなんだけど、スポーツ用途ではなくツーリング用途ならSB値が0.90くらいでもおかしくない?

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 07:54:45.15 ID://3vgrqW.net
>>84
レース用途でもSB値なんて無視していいよ

ただし、股関節から手までの距離は重要
自分に合った距離を見つけるまでトライしてね

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 08:24:11.89 ID:slpq8XDd.net
バイオレーサー5000ってどう?

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 11:28:47.15 ID:VPZwnWgT.net
素肌よりスキンスーツが効果あるから
暑い中長袖着てTTやってるんだろ?
下半身は膝上までに規制されてるし
靴下の長さも規制あったはずだけど。
この規制は着圧が理由らしいが。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:05:28.85 ID:fOrCnZgh.net
そんなもん気にする暇あったら
踏めよヘタレ
脳内で答え出して満足か?ん

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:57:43.32 ID:Wr8Y/llt.net
それだけで大満足です。

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:17:39.92 ID:oB/UPHoG.net
ペダルを踏むと走り出す、マジで。

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:21:17.67 ID:j01K3jZR.net
お、おう....

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 22:48:28.92 ID:KsBFXKIr.net
踏むのは当たり前だろアホか?

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:52:12.46 ID:Wr8Y/llt.net
ふぅ…

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:44:36.53 ID:EKVEJjZ9.net
ちょっと感動。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 16:05:44.63 ID:aYlX0uKu.net
神のGTO知らんやつも多くなったな

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 19:14:33.46 ID:bElax0f9.net
昔は疲れてる日はサドルが高く感じるので都度サドル高を上げ下げしてたけど、今は全くしなくなった。
俺の中でいったい何が起こったんだろう。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 19:19:03.53 ID:1hK50z3R.net
微調整するのが面倒になった

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 19:24:30.11 ID:LESKsoVc.net
鈍感になった。

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 20:00:41.22 ID:d5ry/ZHO.net
乗り込むようになった

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 01:20:04.11 ID:aVXjm67z.net
体力ついたのと、頑張りすぎる気力が落ちたからだろう

俺もアパートが三階で休日ライド後は階段で足がガクガクしてたけど最近さっぱり
距離や速度はあまり変わらないけど疲れ具合は減ったもの

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 01:32:03.38 ID:m9AVgX+1.net
サドル高の1ミリ2ミリにこだわるくせにレーパンやソックスを日によって変える人多いよね

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 04:54:48.19 ID:aVXjm67z.net
ホントにきにする人はちゃんと同一メーカーの同グレード品を複数持ってるよ

あとはジンクスみたいなもんじゃないか
俺は勝負の日は平坦メインなら空気圧が前7.3後7.8で路面や登り基調だとまた変える
大差ないというかそこまで調整できてないと分かってるが、それが儀式なんだ

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 08:29:19.97 ID:m9AVgX+1.net
オレは気にするからソックスもシューズもレーパンも同じの3つ買ってローテしてるけどさ
1ミリ変わると〜みたいな人がパールやらチャンシスやら色々ごっちゃで
使ってるの見るとね

104 :96:2016/12/27(火) 09:04:02.23 ID:mJ9J0QK1.net
そういえばここ2年ほど前乗りしまくってたりとか、積極的にサドル上のポジションを動かしながら乗ってた。
ポジションにバラエティーが出ると高さに対する許容度が大きくなるのかも。。
あと膝を骨折して一生自転車競技が出来ないことが確定したのである意味どーでもよくなった。

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 09:08:45.27 ID:R+CR0I2I.net
>>104
世の中にはハンドサイクルというものがあってだな、自転車というよりは車椅子だが

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 09:20:27.76 ID:mJ9J0QK1.net
>>105
障がい者ってほどじゃないw
一応人並みには走れるわwww

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 09:34:53.09 ID:R+CR0I2I.net
>>106
一生というからてっきりやっちまったのかと、スマソ

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 13:29:48.70 ID:hFbz5qKL.net
膝蓋骨骨折くらいで自転車競技ができなくなる人は少ないだろうな
大腿骨頚部骨折してツールに出てる人さえいる

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 13:38:14.05 ID:mJ9J0QK1.net
>>108
折れ方による。骨折というのはヒビでも骨折だし。
膝は高負荷で重要稼動部であり、皿の裏には軟骨が入ってる。軟骨に影響が残ると歩行も厳しくなってしまう。
俺の場合は軟骨に後遺症が残った。

大腿骨頚部骨折は殆どの場合ボール状のジョイント部分が壊れるんじゃなくて支えてるところが折れるだけ。
だから乱暴に言えばボルトでも突っ込んでりゃ元のパフォーマンスに戻るし、筋肉の減少も最小限になる。

骨折の一番きついところは筋肉がゼロになること。テストステロンがゼロになって1か月で本当にゼロになる。
これを取り戻すには2年かかる。

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 13:47:57.39 ID:m9AVgX+1.net
金もらってるレーサーじゃないならまぁチャリンコ以外に楽しみ見出すのもいいかもしれんな

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 14:02:57.49 ID:mJ9J0QK1.net
>>110
俺は逆に本来の楽しみの方で開眼した気がするわw
フィジカルの限界も知ったし。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 10:12:55.24 ID:WbaPJVTj.net
走った後の一杯を楽しみにしてる人もいるしな。

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 11:18:05.46 ID:ctTsb1Ki.net
>>109
俺も足首の軟骨集合部分が折れた事があるけど辛いね
3年たって筋力は無理やり戻しても、いまだに違和感とれないよ

骨折はほんとバラバラ

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 11:38:04.30 ID:rhHDnUoT.net
>>113
足首は膝よりヤバイ
脛なんかの非稼動部なら元に戻るけど、稼動部はずっと違和感が残るよね。
一般に言われる全治三ヶ月なんて嘘だし。
戻した筋力でもミトコンドリアは中々戻らないまじつらいw

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 12:59:49.56 ID:wYUQhLxV.net
ハンドルは高遠のほうが力が入りやすいような

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 18:39:25.35 ID:yGyHT71l.net
低遠でしょ
高遠はしんどい割に空気抵抗減らん

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 09:14:42.95 ID:ZLEIqN8o.net
>>115
が正しい

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 09:21:17.01 ID:jN8NECa5.net
オブリーならそうだな

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 09:30:17.06 ID:Rwau60nV.net
ハンドル幅が体格的に390-400mmと言われた
ハンドル幅がCC360-400mmだと>>115の感じで
ハンドル幅をCC340mmにしたら>>116になった

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 17:02:45.69 ID:FHeZ2BXC.net
4スタンス理論でも言ってたけど、物を握るときに、
親指人差し指中指を中心に握る人と、薬指小指を中心に握る人がいるので、
ハンドルの握り方や引き方も人それぞれなんだと思う

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 21:08:11.42 ID:MokYLkXL.net
テニスのラケット
野球のバット
剣道の竹刀
ゴルフクラブ
フライロッド
MTBのグリップ
全部小指と薬指で握り
人差し指と中指は添えるだけ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 21:59:00.05 ID:gIDFszPF.net
>>120
それも4スタンス理論なのか
薬指小指から握るやつなんてまず居ないだろ、と思いきや自分がそれだった
つい先週なにげなく小指側から握ったらフィットして驚いた

自転車はともかく体一つでの動きなんて勝手に最適化されてそうなのに違うんだな

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 22:27:24.10 ID:8KONtO47.net
小学生の頃、バットも竹刀もラケットも小指から握れって指導されてるでしょ

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 00:04:42.16 ID:E25d6kUR.net
相撲の回しも小指からだな

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 00:46:19.93 ID:KJRoi1pq.net
>>120
筋トレ的には背中とか引っ張り系種目は小指側、大胸筋の押す系種目は人差し指側から握る。
あと、121のような競技含めて手首の内側を中に絞るように握るね。

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 00:50:31.65 ID:KJRoi1pq.net
>>120
4スタンスとか体格の特徴から来る違いじゃなくて神経の問題。小指側は背中に、人差し指側は胸に繋がっている。

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 13:17:01.02 ID:YGPGHBJC.net
空手の拳は人差し指と中指で握るな。
つか当てるのがその2本だからな。
同じように拳を使うボクシングなんかも同じかね。

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 14:03:20.30 ID:431SKzNY.net
>>121
ところが4スタンス理論だと、ゴルフクラブの握り方は人によって違うらしいんだな
俺はゴルフやらないから詳しく知らんけど

>>125-126
巡航時、ハンドル高遠で手前に引きながら力を出すタイプと、
近低でハンドルに乗りそうな体重をペダルに乗せて回すタイプがいる気がするんだ

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 16:21:47.63 ID:eX+EQmJb.net
>>127
空手も握り自体は小指からだよ
ボクシングは空手握りも四本一緒に握る方法もあるとのこと

4スタンス理論はそういう割と長い経験と工夫で重ねた技術より新しい考え方だからね

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 19:19:59.56 ID:FSvqFDK+.net
親指と人差し指中心で握る人って
シフト操作ちゃんと出来るの?

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 19:40:42.01 ID:fI5YC1KH.net
シフト操作は薬指や小指でも出来るしな

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:26:47.22 ID:N8eAaJeR.net
そもそも、巡航時のドロップハンドルの握り方知らない奴多すぎ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:39:15.40 ID:uUbk7Gvr.net
外側から掴むようにハンドルを握ってる人が多いね

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 10:18:20.73 ID:/CxgAUVq.net
スプリントや急加速の握り方知らない奴も多いけどね
巡行と同じになってる
あれじゃ力出ないよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 12:08:47.51 ID:jlqpnSOz.net
>>129
剛柔流の空手やってたけど、
拳の握りは人差し指からだったぞ。

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 13:11:46.38 ID:r+03FBP1.net
>>134
どうやってやるの?興味ある。
スプリント時はフロントを浮かせるか浮かせないか(パワー値が下がってでも浮かせないようにバランスをとる)でも結果が変わるよね

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 01:10:48.58 ID:nXDGZCdy.net
>>135
どっちも大間違い
本来拳の握りは拘らないのが正しい握り方
指の順番なんて組織化して各流派が勝手に決めた事でしかない

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 01:52:33.58 ID:gGweKyh2.net
小指から握り込むと腹圧が体を支えるのに適した形になるそうだよ。
相撲でまわしを取るのに小指から掴むのはその為だそうだ。

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 05:57:24.17 ID:DR+m/pyg.net
ほほー!
勉強になるー
デブが小指からハンドル握って
レースでスプリントしたら
要注意だなw

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 08:52:39.52 ID:yvZdl7vC.net
柔道は小指から袖取る。

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 20:56:26.19 ID:QVkYTgJm.net
>>134
どうやるのか、どう違うのか教えて欲しいです!

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 21:00:47.50 ID:/8ykiySO.net
教わってできるもんでもない

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:35:48.06 ID:qJVilL2R.net
それでもいいから教えてよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:05:51.17 ID:e5ioztKW.net
まず、服を脱ぎます

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:22:58.37 ID:7wmd2+FP.net
つぎに歯でタイヤを外します

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:23:32.10 ID:6aAuooTs.net
チューブが見えたらレロレロレロレロ

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:43:31.61 ID:d1R3JxC8.net
チューブを引っ張り出してチンポに巻き付けます。

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:45:04.66 ID:TNain647.net
そしてバルブを尿道につっこんだら思いっきり引っ張って

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 00:00:47.38 ID:EKuN74Wr.net
尿道をぶっこ抜いたら

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 07:22:52.19 ID:HdPbTJoa.net
1時間くらい乗ってたら腕がだるくってしょうがなかったので、ステム逆に付けてハンドルの高さ上げちゃったよ
かっこ悪くなったよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 08:12:10.09 ID:MWVFmWkS.net
>>142
なんだ、ただの「俺、お前らとは違うんだ」アピールか

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 22:23:19.32 ID:HGDWF83b.net
くやしいのう

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 23:18:52.35 ID:MWVFmWkS.net
悔しいのか?

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 23:25:57.13 ID:jKbsb+bC.net
うう

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 23:29:41.36 ID:+6NIhsaz.net
悔しいです (´;ω;`)

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 03:08:47.00 ID:qkVAM9+G.net
ベアリングモニターで確認したら11時から12時辺りで若干のマイナスが出てて、1時から縦に落ちて6時辺りも踏んでしまってる。
気持ちではもっと前後にも広く回るように意識してもこの蛍光灯は取れない。
サドルはこれ以上上げれない所まで上げている。
ポジションでやってみることはあるでしょうか。

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 07:23:43.04 ID:fni6aahP.net
>>156
クランク短くすれば直るよ
ただし登りは少し遅くなるだろう

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 07:46:01.50 ID:Q+NXRRov.net
>>156
サドル上げすぎ前過ぎなんじゃない?

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 08:22:33.32 ID:fgiPsbdO.net
>>157.158
確かにクランク短いときれいに回ってたと思う。手持ちの165と170、167.5購入と悩んで170のπにしてより明確になった。
サドル後ろに引いてペダリング変えてみる。

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 09:08:12.93 ID:BORniRdA.net
>>156
予測変換ちゃんとさせろや。文章無茶苦茶やぞお前。

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 09:17:31.92 ID:WWXREu5y.net
>>160
す、すんまそん。
見返したら糞でした。

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 09:19:03.92 ID:BORniRdA.net
>>161
ら抜きもやめとけよ糞さん

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 09:59:45.36 ID:STpGjZ+k.net
>>156
くっそどうでもいい箇所の数字なんか見て何を目指してるんだろとしか。

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 10:02:54.06 ID:GGJmIUMq.net
>>163
で、君は何を目指してんの?

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 10:06:02.20 ID:STpGjZ+k.net
普通高ワットだよね。回転練習とか時間の無駄だよ。トレーニング限界までしてもう出力上がらんならわかるけどアマチュアにそんな奴いない。

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 10:10:09.98 ID:lMLYJMbr.net
>>156
たぶん>>158

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 10:43:50.33 ID:WWXREu5y.net
>>165
そうだね。目指すは高い出力をどれだけ出せるかということ。

パワメを付ける時に一時的に165mmで代用したけど、当然だが面白いように回ったし踏めて時間も長く維持できた。長いとか急勾配のヒルクラ以外は。
短い方が体全体で漕いでる感じがあったし、今は長いクランクのデメリットが目立ってるので>>158のように試せることがあるかと思って聞きました。

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 11:09:15.77 ID:s2RHfZxX.net
クリート位置を前後方向にいじってももいかもね

クランクは短くしたら登りが速くなった人もいるから難しい

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 11:13:15.15 ID:STpGjZ+k.net
5-10mm程度のクランク長で有意な差は見られないってのが大方の見解かと。ほとんどプラセボと慣れの問題。
ただ体格に合わない前傾をしたがる人などはクランク長短くするとよく感じるかもしれない。
上死点でぎくしゃくすることの改善としてサドルを前に出すとかクランクを縮めるとかサドル高を上げるといった対策はあるけど、まあ大抵は前傾のしすぎだろうと。

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 11:24:12.70 ID:PpSrRF9e.net
>>156
ポジションじゃないけど、多分自分の脚を引き上げ続ける筋力が足りない。
ローラー台があったら片足あたり5分でも10分でも定期的に片足ペダリングをやって見ると良い。

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 11:32:06.94 ID:WWXREu5y.net
>>168
クリートもサドル位置も弄るしそこも見直した方がいいですね。
短いクランクもヒルクラも20分位の高速走行はいけると思っています。1時間クラスの大会とか平均8%とかの大会は自信ないです。

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 11:35:02.96 ID:F4vQERgh.net
短いクランクのほうがむしろ長距離ヒルクライムでいい結果が出てるな
富士とか乗鞍とか
170mmから167.5mmに変えた股下76mのどチビだけど

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 11:40:58.29 ID:WWXREu5y.net
>>169
結構痛い所ですね。
短足などで52サイズ、170mmは某フィッティングでは短い方がいいと言われたことがあります。
ヒルクラ優先で170mmに戻して普通には使ってはいたので慣れも大きいですね。
165mmに代替で使用してたときは3週間位から使えるようになりました。170mmの方は今1ヵ月。
170mmはハムと尻の境目に極端に負荷が掛かって体全体が使えてない感じですね。
ハンドル落差もあまり無い状態ではありますが、苦しい高さかもしれないとも思ってました。

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 11:43:47.85 ID:WWXREu5y.net
>>170
須田晋太郎氏も自転車ではなく、前傾で片足ペダル動作1分×3を薦めてます。
確かにこれをやってる期間は走りが良かったです。冬にサボりだしたのでこれも再開してみます。

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 18:53:09.53 ID:lMLYJMbr.net
あんまパワーパワーモアパワーしてると学連時代の西薗みたいに
パワーを出すことを考えたポジションになってしまって実際の速さとはちょっと違うようになっちゃうよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 19:00:39.21 ID:ySq6Ootx.net
学連時代の西薗くっそ強かったよね....

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 19:10:13.49 ID:lMLYJMbr.net
本人談なので相対的な強さは知りません…

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 19:32:35.58 ID:CMylaQfg.net
あのポジションは真似しようとしても一朝一夕では無理でしょ

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 19:35:30.54 ID:SvbiH7Xd.net
増田成幸のフォームとか腰の辺りどうなってるんだろうな

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 21:52:38.47 ID:+hY2z+Hh.net
>>134は結局どうしたら良いのでしょうか?
銅ではなくアルミです。w

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 09:46:22.02 ID:IxhyJxqH.net
>>162
す、すんまらそん

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 10:27:13.32 ID:B3e4tFZX.net
>>181
わからればいいんだよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 10:48:31.71 ID:Cm6hPRcH.net
サドル高は限界まで上げるのではなく、腰が安定して深い前傾姿勢を取れて回しやすい高さに

ハンドル幅が広すぎるとハンドルに乗っかってしまって適正な高さやオーバーオールリーチがわからなくなる
固定ローラー台などで上半身が安定する幅を模索すると、肩幅より狭くなる

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 11:13:11.41 ID:4/i6j+w3.net
>>183
理想形は用途によりけりだよ

深い前傾姿勢が要らない用途もあるし、広いハンドルが適する用途もある
もちろんその逆が適する用途もある

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 11:47:57.81 ID:C7KzIFiv.net
パワトレやってるとLT強度パワーを維持するなら420mmのほうが明らかにいいな
正面から見るとハの字になるくらい自分にとって広い幅だけど

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:49:36.63 ID:X2p0upIl.net
パワーだけじゃなくてスピードも見ようね

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 16:00:27.18 ID:C7KzIFiv.net
>>186
メインがヒルクライムなんでパワーしかみてないや

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 16:04:38.68 ID:NbF21Et8.net
ダンシングの楽っぷりがいいんだよね幅が広いと

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 18:52:38.31 ID:cV8UKqLd.net
幅狭いと手首窮屈にならない?

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 19:16:52.16 ID:uw4Ob16I.net
>>189
俺はちょっと狭く感じる、肘も脇腹に近付けつつぐらいが力入る
ストレッチでダンシングはするようにしてるけど基本ひたすらシッティング

こういうのも4スタンス理論にあるのかしら

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 09:35:16.94 ID:uiUce1mS.net
だらっと走らず高速で走ることを意識して走ってると、
80kmくらい走るとダンシングするかどうかくらいの坂で、
太ももの前側上部と太もも後ろ側下部がつりそうになります。
ヒルクライムをやって15kmくらい登った頃にもなりやすいです。
この時ペダルにかかとを置いて走ると、
つらずに踏めるようになります。

体力不足があるのはわかってますが、
ポジションが合ってなかったりするのでしょうか?

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 10:05:59.13 ID:Rn/rPGAz.net
ミネラル不足じゃね?
頑張る→発汗量増えるみたいな

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 10:45:56.50 ID:Fyue0dyV.net
ビンディングにすると足楽になるよ
フラペだと変な筋肉使っちゃって攣る

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 14:21:37.54 ID:kTqo5GdO.net
>>191
クリート位置が前すぎると攣りやすくなる
今は母指球じゃなくて土踏まずの前にクリートをつけるのが多い

http://www.bikefit.com/Images/images/H2FaB/imgH2FaB8.jpg

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 17:49:44.44 ID:mp1ZGjt0.net
単に走り込み不足じゃないかな
どんな人でも自分の限界値超えると攣ったり痛めたりするよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:40:03.43 ID:3mF4tNnp.net
>>191
>太ももの前側上部
珍しいところがツるんだね
大腿四頭筋の下部ならダンシングやり過ぎてツったこと何度かあるけど

>>194
それはふくらはぎのツり防止にはなるけど太腿は関係なさそう

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:44:20.12 ID:u3ZqRKkt.net
登りや長めのクランクで意識して腿を上げてると股関節付近が攣ったように感じることがある

198 :191:2017/01/11(水) 19:22:15.75 ID:uiUce1mS.net
皆さんありがとうございます。
運動不足が根底にあるのは確かですね。

>>193
すいません。
ビンディング使ってます。

>>196
運動量が減ってきた2年くらい前から、
前側がつるようになりました。
これなると立てません。
平地で脚をぶらぶらさせられる所でなることを、
祈るのみなんです。
最悪なときは筋肉名わかりませんが、
前側脇腹下から太股裏側に繋がってる筋肉もつります。

>>197
クランクは167.5が合ってるそうですが165使ってます。

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 19:29:07.04 ID:0VjBvODL.net
強度が高すぎるんじゃねーの

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 21:36:24.14 ID:qVnr0op0.net
サドルが高いんじゃね?

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 07:32:05.42 ID:7AJGBVy8.net
1時間くらい乗ってると肘が凄くだるくなってくるの、これって前傾し過ぎ?背筋不足?

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 07:50:35.77 ID:8nALsleL.net
>>198
高速度を意識するとその部位が攣るのはわかる。姿勢を低くして回転に集中しているとそこに負担が出る。
ただし、攣るのは身の丈に合わない強度を続けた結果であることが多い。
でもそうしないと速くなれないから仕方ないわけだけど。

改善や対応の策としては、平地でも積極的にダンシング(上体を寝かせたエアロダンシング)を入れて部位を
変えてやること。

ポジションはそのままか2mm程度サドルを下げて、意識して前乗りと中乗りを使い分けると良い。特に前乗りは
積極的に練習したほうがラクになる。ただしフロントセンターが短い古典バイクでやると平地でも不意にコン
トロールを失うことがあるのでダメよ。(俺はこれで吹っ飛んだ)

あとはどうしても機材交換で改善したいなら、クランクを短くするくらいか。腿上の負担は明らかに軽減するはず。

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 08:24:19.18 ID:to98jEN8.net
脱水症状なのかもですけど、自分も同じような症状に悩まされましたが、クリートの位置を前方から後ろ気味にしたら、出にくくなりました。お試しあれ(^^)

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 08:30:53.19 ID:6ztDz5+h.net
>>201
腕が曲がりすぎ
ハンドルが近い

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 10:46:25.79 ID:w+dAEozs.net
休むダンシングをする時に意識して骨盤を傾けると股関節周りのいいストレッチになるような気がする

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:13:22.52 ID:p2GJPwvH.net
ダンシングじゃなくても、一時的にポジションを変えて走るとリフレッシュ効果があるよね。

207 :191:2017/01/12(木) 21:58:59.17 ID:WbetDuYF.net
>>199
強度って何ですか?

>>202
ポジション合わせてもらってますが、
それでも下ハンが苦手なんです。
それもあり体の移動幅が少ないのもあるんだろうと思います。
部位変化を意識して走ろうと思います。

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 22:30:40.78 ID:6ztDz5+h.net
>>207
例えば自分にとって30分が限界のペースで1時間走ろうとしているとか
自分の体がついてこれない以上のスピードやしんどさで走ろうとすると
当然どこかおかしくなる

下ハンが苦手というのは多分ポジションがあってない
結構きついペースなのに後ろ乗りになってハンドルが遠くなってる気がする
サドルの前のほうに座って、膝から下の脚の重さだけでペダルを動かすイメージで
あとは落差が少なすぎても逆につかれるし
自分が速いなぁと思う人にフォームを見てもらうのも非常に効果的

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 06:15:40.15 ID:nK0I9Pdr.net
下ハンが苦手って言う人は安心しろ。トッププロ選手に至るまでみんな苦手だ。
ブラケットポジションを「レスト」と称することからも分かる通り、選手だって辛い姿勢を頑張って維持してる。
相手より長い時間維持できるかどうかで順位が変わる。
速く走ることに特化しているから決してラクな乗り物じゃない。
そこんとこ理解すれば苦手意識も薄れると思う。



あとはハンドルだね。今だ流行のアナトミックシャローはダメ。握りが安定しないから肩周りで変な力を使うよ。
シャローにすると上も下も使いやすくなる。

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 15:29:54.93 ID:wbX47BJN.net
はい。(´・ω・`)

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 19:28:09.61 ID:HARO/Ao/.net
最後の2行が余計だったな

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 21:38:07.43 ID:qHQcgzqB.net
シャローこそあの握りにくさがキモなのでは

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 06:29:55.70 ID:c/dYzvDU.net
>>208
一定強度を越えるとやけに辛いのって意外と気付かずやっちゃうけど、ポジション維持でも似た現象が起きるのかしら

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 08:12:06.55 ID:7GU5DxIw.net
>>212
使ったこと無い人がいう台詞

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 08:45:25.04 ID:jUVf+ie+.net
逆にアナトミックシャロー使ったことあるかと
みんなシャローが握りやすかったらアナトミックシャローなんて発明されないわ

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 09:07:19.21 ID:7GU5DxIw.net
アナトミックシャローは体格が良くて熟練した人向けだよ。手が小さい日本人には特に合わない。
単純にリーチとドロップが浅いのと、ブラケットがフラットになるからエントリー向けへの売りやすさで付けてるだけ。
落差の少なさでフォームのバリエーションが減るし、下ハンを積極的に使おうと思ったら案外握力を使うので疲れるよ。
下ハン時のコントロール性と安定性、快適性はシャローには敵わない。

プロではアナトミックシャローのシェアは高いけどシャローやアナトミックも結構多い。

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 09:20:10.12 ID:jUVf+ie+.net
長いだけで全く同意できない

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 10:01:34.92 ID:rHoRQhtp.net
長文で持論展開するやつのキモさ

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 10:02:08.01 ID:UTG9FZgZ.net
>>216
で、レース実績は?

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 10:09:30.63 ID:chE2aL66.net
ハンドルスレで相手にされないから足場を移したって感じがするな。
あっちでもコンパクトを「アナトミックシャロー」と呼んでしつこく持論展開するのがいたし。

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 10:40:45.12 ID:7GU5DxIw.net
意見を叩くのは日本人特有なんだよね。
使ってみればいいのに。

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 11:32:44.78 ID:jUVf+ie+.net
だーかーらー
シャロー実際使って握りにくかったからアナトミックシャロー使ってんだよタコ助

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 11:33:17.70 ID:chE2aL66.net
シャロー推しかい?
特にいいとも思わなかったよ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 11:35:21.03 ID:4Sp4y0ZA.net
ハンドルぐらいスキなの使えや。安いパーツなんだから

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 11:43:42.65 ID:7GU5DxIw.net
>>222
そう。良かったね。

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 11:46:52.58 ID:XEy90X1R.net
頑丈さ重視の安物を試しに買ってもいいよな
知り合いと別タイプを買って交換すれば一石二鳥だし

サドルやペダル、ハンドルは安物でタイプ違い買ってもトータル10万でかなり試せるし新フレームや上位コンポ買うよりよほど意味がある

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 11:49:40.13 ID:/ok95oKO.net
自分の乗り方以外認められない老害は死んでいいよ
どんだけ頭固いんだっつーの

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 11:51:07.83 ID:4Sp4y0ZA.net
ウエパ逝って全部握ってこい。
で気にいたのを買えばいいだろうが。ったく

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 11:53:07.78 ID:7GU5DxIw.net
俺は(恐らく)試したこと無い人に対してこういう方法もあるよと薦めてるだけなんだが、それを「俺は試して合わなかったから
お前らもだめだ」という感じで叩くのは間違ってると思うがな。
合う合わない、向き不向きは使ってみなければ分からないでしょ。

合う合わない以前にロードバイクっていうのは速く走るために相応の苦労を伴う乗り物なんだから、目的によっては人間が
機材に合わせるべきところもあると思うけどね。
高岡の考え方が的を射ていて、あいつはBONT履き始めた頃にぽろっと「存外に硬いけど慣れよう」って書いてたけど、
機材との付き合い方のポイントがこれに集約されてると思う。
ハンドルをとっかえひっかえする人、ポジションでウロウロ迷う人は特に気をつけないと泥沼になるわな。

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 11:55:32.71 ID:jUVf+ie+.net
>>229
お前はアナトミックシャローを「俺は試して合わなかったからお前らもだめだ」
と言ってるんだろうが

キチガイかよw

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 11:56:53.02 ID:YDiY3GAT.net
店頭で握って答えが出るなら苦労しねーよwwww

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 11:56:53.33 ID:7GU5DxIw.net
機材を合わせていくとターマックブログの中の人みたいに大変なことになる。
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/a/r/tarmac2006/moblog_81dbb99e.jpg

>>230
そこまでは言ってない

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 12:04:14.39 ID:+C7j+PjP.net
でかくて男らしいハンドルにしたいがあれをなんと呼ぶのかわからん

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 12:18:57.75 ID:yOj+xVz7.net
マルチポジションバー?

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:45:12.75 ID:TGa5/kmX.net
>>233
俺の股間のハンドルのことか?

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 16:39:34.23 ID:guO0ETQ5.net
バタフライハンドル?

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:37:03.98 ID:afpcEGUt.net
アナトミックシャローはなんかどこ握っても似たようなフォームになるから
しっくりこねえんだよな
今はPRO VIBEのラウンドだわ

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:42:25.06 ID:4Sp4y0ZA.net
アナトミックシャローが良いか悪いかは別として
どこを握っても肘の角度が大きくかわらず
自然に下ハンに移動できて垂直投影面積が減るように現代のハンドルは計画されているんだよ。

どこを握っても似たようなフォームになる。ってのはメーカーの狙いどおり。

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 18:49:09.65 ID:afpcEGUt.net
知ってる

持つ部分によってしっかりメリハリ効いてるほうがいいようなライダーもいれば
そうでないのもいる
それだけ

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 00:40:20.15 ID:Rxmtz0ZW.net
フォームが変わらんのなら握る場所変える必要なくね?
と考えるのは素人なのかな
ドロップの利点は握る場所によっていろんなフォームがとれることだと認識してたのだが

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 00:41:31.61 ID:Rxmtz0ZW.net
フォームが変わらんのなら握る場所変える必要なくね?
と考えるのは素人なのかな
ドロップの利点は握る場所によっていろんなフォームがとれることだと認識してたのだが

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 07:10:52.91 ID:6NjCvpln.net
握る場所変えるだけでも違うフォームだろ
空気抵抗も使う筋肉も違う

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 10:47:35.89 ID:Y97yGiR6.net
アナトミックはしっかり握れるのが仇になってハンドルにぶらさがるような乗り方になる人が多い
ハンドルに荷重がかかって云々ってこういうことなんでは

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 02:25:15.41 ID:ODa76oJc.net
>>234
えっと、こういうの
でかくてかっこいい
http://i.imgur.com/E8rY21n.jpg

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 11:25:45.35 ID:YZAZVBa2.net
>>244
普通のアナとミックやんけ

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 11:52:38.72 ID:PCg1/r7i.net
全体的に古臭い構成だなぁw

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 15:18:51.94 ID:oCjzlLn6.net
ドロップ15センチぐらいありそうだな
もうすっかり廃れたよねえこの形状は
ボントレガーは変わらず出してるが

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:01:32.88 ID:fow9QmQ1.net
最近はどの形状にしろコンパクトばっか

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:50:27.96 ID:nb9aVAul.net
空力的には下ハン持つより肘曲げてツノ持った方がましってのがわかってきたからな。

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 01:59:25.68 ID:AiJA/Ttn.net
腕ピンになるようなとこにセットしてると空力は良くないわな
両手放しで腰から上が安定して深い前傾姿勢を取りたくなるサドル位置とハンドル位置を探して出す田ポジションなら話は違ってくる

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 02:01:12.57 ID:yXl5FBLM.net
それ多分すごい古臭いフォームだよね

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 03:13:02.70 ID:4D9HIpuX.net
2000年頃のツール・ド・フランスとかの映像見てるとみんな腕ピンでヒルクライムとか登ってるんだけどこの20年の間に何があったの?

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 04:51:29.64 ID:Mwl1HdjM.net
体起こしたらハンドルが遠くなって腕が伸びるってだけじゃないの

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 07:33:59.94 ID:zHXQlv2X.net
>>252
腕ピン?俺はチンピンだが?

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:40:04.67 ID:ErM8DnJe.net
Y's roadのバイオレーサー5000で、
ポジション値出してもらいました。

ほぼその数値に合わせてみました。
推奨値がステム長が125mmと中途半端なので、
120mmにしてみました。

それ以外の以前との違いは、
サドルが0.5mm上がって、
ハンドルが15mm下がりました。
ステム長は+30mm。

これでちゃんとは走れてませんが、
2,3日軽く走ってみました。
すると決まって、
外側で手首から肘の間辺りが、
張るというか以前より力むような感じになりました。

ステム長が一気に長くなってるので、
変化が大きいので慣れも必要だと思いますが、
このまま進めた方が良いのでしょうか?

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:01:34.45 ID:7oMNbYFr.net
300km走ってそれでも変わらず痛むならもう1回きてください
終わり

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:04:16.50 ID:ADYpw2EB.net
普通は一気に変えない
時間をかけて少しずつ変更する

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:15:31.74 ID:oGV5m0rh.net
>>255
サドル0.5mmって凄いな
意味有るのか?

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:52:13.30 ID:MM4JGbMc.net
基準点としてなら、意味あったんじゃないの?

260 :255:2017/01/18(水) 23:25:29.45 ID:ErM8DnJe.net
>>258
失礼、5mmです。

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 23:37:27.63 ID:7oMNbYFr.net
>>260
バイオレーサーとかフィッティングで出たポジションは
「お前の体の動きと長さなら、このポジションのほうが向いていると思うよ」
ってポジションだからね しかもローラー上でのね 実走でも最適かなんて分からん

自分の体の声に耳を傾けて、たとえ問題ないですって言われるポジションでも
しんどいならステムは短くしていいし窮屈ならサドルは上げていいからね
あくまでフィッティングで出たポジションは出発点だから

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 23:57:23.01 ID:IvsTt9E7.net
>>261
いやほんと、自分の体の声を聴け、ですね。
野口体操の野口三千三さんなら、からだに貞(き)く、と言うところのことでしょうね。

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 08:00:37.90 ID:Pma7Tdr0.net
リッチーポートみたいなフォームがかっこええ

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 08:02:21.31 ID:wdPxFf/p.net
体の痛みと効率化はもっと自分から考えたほうがいい
その算出されたポジションが合ってるか合ってないかなんてどうでもよくて
痛いなら痛いで、うまく回せるなら回せるで、それらがなぜ生じるのかを考えなきゃ一生成長しないと思うよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 08:07:17.89 ID:Pma7Tdr0.net
本当に強い人って数ミリ程度の差なら気にせず乗りこなせるんじゃね
西薗選手が似たような事言ってたような

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 08:39:26.20 ID:wdPxFf/p.net
それは自分のポジションがでている前提の話だろうな
乗りこなす=ただペダルを回せるということでなければ、このスレで質問するような人が当てはまる可能性は極めて低いだろう

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 08:52:36.24 ID:Xx3zXlIF.net
今のポジションで問題ない人(本人的に)でもフィッティング受けて眼から鱗的なヒントが得られるかな?

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 09:37:13.27 ID:Sl1Pu3dB.net
腸脛靭帯やその付近(膝裏)が痛む場合、一般的にはどのような原因が考えられますか?
サドルの高さ・前後位置、ハンドル設定など色々調整しても、なかなか解消せず…。
今のところ分かったのは、qファクターを狭くした場合(クリートを外側に付ける)と、骨盤を倒して荷重を前方に強く置いた時に特に痛みやすいということぐらいです。

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 10:34:11.61 ID:eKphfSmg.net
有償のフィッティングってどうしていいかわからない人よりも
ある程度乗り方が決まった人の方が意味があると思う

自分でどうしていいかわからないのに他の人がわかるわけない
体格などから客観的な数値を出す以上のことは期待できない

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 10:54:13.43 ID:mjEOgF7Z.net
BGfit受けたことあるけどそこで出してもらったポジションを基準としてちょこちょこ調整する感じにしてる
結果としてだいぶ基準からずれたポジションになったけどw

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 11:28:38.96 ID:i0NCeYTc.net
>>268
俺の場合だけど、サドル高すぎ後ろすぎだとその辺痛くなる

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:51:08.57 ID:uo6oxUnd.net
>>268
がに股でしょ多分
内股ぎみにしてみて

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 14:46:51.62 ID:hZWpZbDs.net
サドルがきちんとセンター向いてないとなる

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 16:16:27.97 ID:wdPxFf/p.net
スポーツ歴のない初心者は、ポジションがどうとかじゃなくて、その前に竹谷賢二のBRBに目を通すことをお勧めするよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 16:24:46.25 ID:MEw5G23o.net
BTB?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 20:46:35.47 ID:bhaGIjwe.net
ボストン ロックランド ボストン?

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:05:56.59 ID:giqQRGJo.net
>>268
ハムストリングが硬いとか?

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 08:09:47.58 ID:An4M3Y3S.net
>>268
体のスペック、ポジションなどパラメータ一切書いてないからなんとも言えないが、サドル高めじゃないかな

279 :268:2017/01/20(金) 09:38:28.14 ID:seGgoa5k.net
色々なアドバイス、ありがとうございます。
ハムの柔軟性不足と、O脚ゆえのがに股は心当たりがあるので、一旦ここに焦点を当てたいと思います。
サドルは係数でいうと0.875なので、高さは問題ないと思っていましたが、やはりここももう一度見直してみます。
ちなみに、シューズのソールでペダリングをまっすぐに調整出来る場合があるようですが、そういった類のアイテムでおすすめはありますか。
検索してもイマイチ要領を得ず、教えて頂ければと思いまして。

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 09:51:40.40 ID:iQV+iajN.net
定番はソールスター

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:15:21.40 ID:JSKNxkNG.net
>>279
ネット上にあるサドル係数は足がまっすぐの人が対象だから、O脚とかまっすぐじゃない人は
係数0.83くらいの低めのサドル高にしないとだめ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:25:24.77 ID:EsPkhi7a.net
>>281
どういう理屈?

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:27:15.90 ID:3hlOUcCb.net
O脚内股猫背の俺はどうなるんだ?
来月からビンディングデビューポジション出し
してもらおうと思ってたのよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:38:27.35 ID:WzijnWlN.net
自分でできるでしょ?

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 13:20:41.50 ID:uRMT9Cbj.net
O脚内股猫背はビンディング使うと足首と膝を痛めやすい
有償のフィッティング受けても関節の方がおかしいんだから痛めやすいのは変わりない
整体やってからフィッティングするのがあるけど、どうせすぐ戻るから意味ない

まず、インソールと歯列矯正かマウスピース作って体の歪みを改善させないと
出費を抑えたいならフラペで乗ってた方がいいよまじで
自分は7年と数十万かけて体を作り変えてやっと標準的なポジションで乗れるようになったけど

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 13:32:48.61 ID:doUp6eWJ.net
まーた歯医者の回しもんか

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 13:41:15.90 ID:DnbSbkLk.net
ペダルスレで少し前に見たなぁ

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 13:46:37.34 ID:DnbSbkLk.net
まあここでおかしなアドバイス始めるのって障害持ちか、腰か膝いわした爺さんなんだよね。

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 14:06:08.05 ID:iQV+iajN.net
インソールなんかに甘える前に自分の体の歪み直せって話なんだけどね

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 14:29:16.14 ID:Qc0G9IQY.net
体のゆがみは直せないんやで。

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 14:33:32.41 ID:iQV+iajN.net
ほな一生痛みと戦いながらチャリンコ乗ってやw

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 00:12:16.79 ID:5CGq6o+O.net


293 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 14:22:47.87 ID:gFqA+q3v.net
負担になる箇所があるなら負担に耐えれるように強化するのが近道。

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 18:55:55.26 ID:N8aAc7Sa.net
http://i.imgur.com/QBfd7xU.jpg
自己流

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:00:13.96 ID:GZsUDR3q.net
窮屈そう
ステム伸ばしたい

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:03:53.80 ID:R4V063H4.net
昔いた自転車部でこれやると本気で怒られたわ

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:15:47.91 ID:fB1Qr2T+.net
ごめん。初心者なんだけど、これ何がいけないのか教えて貰える?
膝がお腹に突き刺さって窮屈そうなのは分かる

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:17:38.09 ID:GZsUDR3q.net
別にいかんことは何もないようにみえるが

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:34:03.41 ID:MY3uB2or.net
膝と腹がくっつきすぎでトルク出なさそうだなとは思う。

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:35:04.92 ID:f611xmiv.net
ボトルの大きさから見て子供用フレームなのかな

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:36:40.92 ID:ollKdm6x.net
シートが低いのかしら?

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:48:10.04 ID:a0u32jMr.net
>>294
背低いなぁ

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:51:19.36 ID:QPnUu8yF.net
サイズが小ちゃいだけのような

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:54:55.80 ID:0hkiiqSi.net
子供なんだろうけどよくまあ堂々と写真をネットに流せるよなあ

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:37:21.45 ID:ollKdm6x.net
岡崎君?

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:47:56.16 ID:GZsUDR3q.net
これぐらいなら別に晒した所でな

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 21:06:16.46 ID:vj61NEco.net
晒す場所がこんな糞みたいな掲示板ってのがな
学校でネタにされても知らんぞ...

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 23:28:18.58 ID:dqD5QXui.net
>>297
お腹は別にして、膝が詰まってて上死点をスムーズに通過出来そうにないな
遊びで小さい人のに乗っただけだと思う

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 23:44:59.02 ID:MY3uB2or.net
160cm台くらいが下ハン持って肘曲げればこんなもんでしょ。本人はガチのつもりだと思う。
右足見る限りサドルが低いわけじゃない。

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 08:41:16.63 ID:ZBhYNoi3.net
やまめ乗りにしたわ
見た目ダサいのは認める
でもおかげで身体が痛くなくなったし、楽に速く乗れるようになった
これでチャリに乗り続けられそうだってのが何より嬉しい
ステム長くなった愛車も個人的にはカッコイイと思う
150mmの平行ステムかっけーわ
3Tのだから実質160あるw

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 08:52:29.11 ID:lYSoAZFN.net
>>310
それこそ良ければ写真見せてくれよ

ヤマメ乗りは小さめフレームで落差出しまくるのがカッコ良いという人からはダサいけど、あれはあれで良いと思うぜ
なにより身体が一番だし

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 09:03:50.19 ID:G/Ms+URs.net
>>310
身長知らんが150のステムって逆にダサいよな
しかも水平w

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 10:24:57.58 ID:ZBhYNoi3.net
>>311
写真はマジ勘弁
ダサい自転車スレに載せる人いそうたしw

たまに御堂筋君仕様ですね!
って言われるのが辛いw

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 10:30:57.68 ID:ZBhYNoi3.net
>>312
かもしんないね
身長は175だけど、骨盤寝かせるとハンドル全く遠く感じないよ
次は180mmクランクにしたい
シマノのロードコンポだとデュラにしかないから暫く無理かな…

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 10:55:21.15 ID:G/Ms+URs.net
175で150mmステムwwwwwww

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 10:59:03.54 ID:VKIa0i0e.net
ヘッドチューブ周りの負担が心配になる

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 11:06:28.74 ID:HEpYlOze.net
バイクもそうだが乗車姿勢を見て見たいわw
しかも180mmクランクてw
今時珍しいやまめ信者だな

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 11:11:17.50 ID:7LTEZnqk.net
俺は178でも80mmステムと175mmクランク使ってるわ
ハンドルがエアロノヴァみたいなリーチ長いハンドルでなければステムは100mm辺りだな

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 14:00:46.76 ID:hhj0qN10.net
その極端な前傾ポジションで何キロ乗れるの?

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:46:27.91 ID:bHoyxZlO.net
長距離乗るつもりが最初から無いなら極端な前傾もアリだね

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:08:22.71 ID:1kB/93V0.net
金さえあればそういうポジション俺は試してみたいけどね

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:28:14.84 ID:fNLrh3Ys.net
チビと短足は膝と腹の間隔が空かないから深い前傾はできないって残酷な現実をもっと周知すべきなんだけど、
雑誌とか総スルーしてるからな。

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:32:24.80 ID:1kB/93V0.net
ある程度乗ってる人なら700cのフレームは少なくとも175〜180cm以上じゃないとまともにポジション出ないって
分かるでしょ

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 17:45:55.70 ID:bHoyxZlO.net
へ〜(棒)

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:24:01.21 ID:VKIa0i0e.net
前傾が深くないと尻が痛くなって長距離乗れなくない?

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:16:06.74 ID:1kB/93V0.net
その思考に至るってことは体幹で前傾を維持できてるから気にしなくていいでしょ

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:13:56.22 ID:LTUykhzs.net
>>313
そうだよね
294が何したかったか分からんけど勝手に周りが評価してたりするしな

>>323
175はともかく150cm台が700Cはさすがに違和感ある
でも650Cもまた辛い選択

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:35:36.85 ID:1kB/93V0.net
>>327
650cは規格のマイナーさを考えなければ多くの日本人(男性女性問わず)にピッタリだと思うんだけどねぇ…

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:38:23.98 ID:SEuMdEh9.net
やまめ信者ってなにも脈絡のないとこから突然湧き出すよね
それで画像上げろって言われて断るとか一体何がしたいのか

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:29:44.17 ID:gu5ZXe4X.net
>>329
宗教だからな
無知な迷える子羊を導いてあげたいと機会を狙ってるのさ

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 02:12:36.76 ID:kk/6jpVy.net
ポジションスレなら脈絡なく出てもそう変ではないんじゃない?
写真嫌がるのも変な理由じゃないし

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 02:27:37.88 ID:eMJvcwia.net
なぜだめなのか言わずに否定だけして去っていく単発の多いこと
あ、僕はヤマメ乗りではないです

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 06:33:52.30 ID:0Fj4AOzG.net
じゃあエンゾ乗りか

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 08:00:52.47 ID:viHO6tWD.net
気に入らない奴がいると写真上げろいう阿呆よくいるけど
なんで自分が他人にそこまでやってもらえる存在だと勘違いできるのか不思議だわ

あ、僕はヤマメ乗りではないです

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 08:20:58.19 ID:kk/6jpVy.net
エンゾのポジション出しは清々しい
見た目優先、身体を自転車に合わせろって感じ

でも一昔前の運動部や機材スポーツはそんなんだったよね
実際エンゾの渾身の写真のいくつかはカッコ良い

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 09:00:06.90 ID:ObbNoQrG.net
エンゾおじ背が高いしな
日本人離れした手足の長さだし

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 09:43:03.47 ID:f0Q1mrWa.net
両方試したが、前傾乗りはチンチン痛い。




あ、僕はヤマメ乗りではないです

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 10:09:40.48 ID:19Che+RH.net
今ステム長を変えて試しているんですが、
平地でも上腕二頭筋(力こぶできるところ)が、
軽く力む・緊張するのは長すぎると言うことでしょうか?

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:09:22.91 ID:uSH/HuHl.net
あ、僕はヤマメ乗りではないです。

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:30:17.27 ID:kL/4cYCv.net
腹筋背筋毎日300×3セットすれば
1ヶ月以内に悩みは解消するでしょう

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:48:53.58 ID:eMJvcwia.net
>>338
ハンドルの握り方の問題

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 13:37:59.26 ID:1pgnhXAv.net
さっきネットの広告で見たけど、着るだけで筋トレになるとかいうアンダーシャツが出てきたのね
加圧とかそういうのを応用しているんだろうけど、着るのが大変なのと何もせずにいるのにきついとかそういう思いをしそう

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 14:02:42.07 ID:XP/cDxOg.net
>>338
平地のスプリントで上腕二頭筋使うのは普通だよ

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 14:24:21.11 ID:f0Q1mrWa.net
>腹筋背筋毎日300×3
ゴムバンド併用8〜12回で限界が来るトレーニングが筋肥大には良いですよ
負荷軽すぎは意味なし、時間食うし続かない。

あ、僕はヤマメ乗りではないです

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 16:17:03.07 ID:eMJvcwia.net
ロード乗りだとしたら肥大を狙ったトレーニングは如何なものかな
トラックレーサーなら分かるけど

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 16:24:22.50 ID:kTBzz4sf.net
勘違いしてる人が多いけど筋トレを少しだけやっただけではボディビルのような
体には絶対にならない。

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 16:32:46.99 ID:peOH/tZz.net
急にどうした?

スポーツしてる人間にはボディビルダーがどうやってあの身体を作ってるかの基本的な流れなんて常識だろ?

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 16:39:23.75 ID:XD6F5Pkb.net
ビルダーの世界ではステロイドが常態化してる。

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 17:12:30.00 ID:f0Q1mrWa.net
腹が出てるのはステロイドのせいじゃない。脂肪のせいだww

あ、僕はヤマメ乗りではないです

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:28:46.40 ID:CavqP4nO.net
>>345
ロード乗りでもスプリント速くしたいなら肥大狙いの筋トレは全然アリだよ
みんなクライマーみたいなガリガリになる必要はない

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:27:40.78 ID:A4jVaqBT.net
>>346
えっ今時そのレベルの話してんの?

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 20:50:10.04 ID:qJOxXwfT.net
ヤマメ乗り、っていう言葉は無いよ。
おじぎ乗り、だろ?

あ、僕はヤマメ乗りではないです

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:50:10.82 ID:snReofUh.net
何にしても、多少は痔の上半身にも筋肉あったほうがいいけどね。

あ、僕はヤマメ乗りではないです

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:17:11.24 ID:n6ZVeA8V.net
筋肉は見せるものじゃなくて隠しておくものだぞ

あ、僕はヤマメ乗りではないです

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:38:31.65 ID:5V0w5aJq.net
プランクと懸垂やっときゃ十分な気がする

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 12:37:54.30 ID:mrdsGU04.net
プランクだけだな、あとはひたすら乗る。
筋肉ではなくて、体重をうまく使って、体の軸と重心移動で進めるものだと思うの。

あ、僕はヤマメ乗りではないです

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 15:58:08.64 ID:q7bJcimz.net
鍛えるなら下半身だけしばらく鍛えるといい。
動きが軽快、事あるごと「あぁメンドクせ」って言葉が出なくなる。朝から駅の階段2段飛ばしで、一日一日がなんか楽しい。
それから全身の鍛錬へ。いきなり全身バランスよく鍛えようとしても、辛くて心が折れる。(俺の体験談)


あ、僕はヤマメ乗りではないです

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:25:58.70 ID:gYjqlqiO.net
>>357
同意。
電車は使わないが、会社の階段含め移動が楽しい。

ある朝会社の事務所に向かう階段を登ろうとしたら同じく事務所に向かうために逆方向から歩いて来た上司と出くわし
上司「おう、ちょうどよかった。今日の予定だが。」
オレ「ハイ」(普段の癖で一段飛ばしで上り始める)
上司「とりあえず、昨日の残りを済ま・・待てぇ〜!!」
ってなった一コマを思い出した。

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:33:18.63 ID:+VWu7WcF.net
使う筋肉が違うから、とは言うけれど
不思議なんだが

ランの遅いロード乗りは珍しくない
逆は珍しいんだよな
ある程度ランできる人は自転車も割と速い

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:34:24.49 ID:+VWu7WcF.net
階段歩きの話でふと思い出したがポジション関係なかったなスマン

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:39:14.53 ID:5V0w5aJq.net
ロードはただ乗ってるだけじゃランニングほど多くの筋肉稼働させるわけじゃないからな

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:39:58.62 ID:QkRpPScw.net
自転車で脚力は付かないから他のスポーツも一緒にやってくださいってヤマメ師匠が言ってた

あ、僕はヤマメ乗りではないです

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:43:06.95 ID:5V0w5aJq.net
ランの遅いロード乗り、心肺は余裕なのに
ふくらはぎとか体幹の筋肉がきつくなって遅いってのが多い

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:45:37.63 ID:OsK+3NSG.net
ハムストリングス使ってる感てどんな感じなの?

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 20:46:41.08 ID:+VWu7WcF.net
ランでフクラハギ使うのもまた走り方が悪いらしいけど自転車よりは使いそうね

>>364
大腿転子部を動かす意識でペダリングすると感覚変わるよ
不思議だけど膝を動かす、爪先を動かす、と意識だけで疲れ方が変わるよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:44:13.34 ID:FgL2gSJu.net
股関節ペダリング意識するならハムより大殿筋を意識した方がいい

ハムだけを意識したいなら下死点で後ろへ引けば速攻でハム意識できるよ
マスターすべき優先順位としては大殿筋より低いけどね

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 07:14:22.57 ID:dwML3Xz7.net
それならサドルを後ろに引けばハムが効いてくるかな

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 08:48:16.65 ID:8OuYpfYZ.net
流石にガチ信者ならお辞儀乗りって言うっしょ流石に

やまめ乗りって呼ばないで!
お辞儀乗りって呼んで!
って校長が頼んでるんだから

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 08:50:27.83 ID:8OuYpfYZ.net
せっかくやまめ乗りという呼び方が定着したんだからそのままでいいよな
正直もったいない

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 08:53:38.59 ID:8OuYpfYZ.net
俺は高身長の親戚から貰ったバカでかいフレームのロードに乗る時はやまめ乗りしてるわ
乗り方の使い分け面白いw

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 09:07:20.82 ID:nHHQkujY.net
ぁたしゎ、JKですけど、ぉまめ乗りとか、ちょっとぃゃらしぃと思ぃます(//ω//)

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 09:26:09.11 ID:Ma0wLq9H.net
オッサン仕事しろ

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 09:29:54.97 ID:k5z1ZIl0.net
おはようオッサン

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 11:11:24.42 ID:hGm+E7jy.net
シートの上下・前後を少しいじるだけで快適・一部の筋肉ばかり疲れ不快 が変わって面白い。
自転車に乗るのが楽しくなってきた。

あ、僕はヤマメ乗りではないです

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 11:25:10.36 ID:nHHQkujY.net
ぁ、ぁたしゎ、ぉまめノリでゎ、なぃです(///∇//)

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 13:45:32.11 ID:fZ9lilq3.net
典型的なおっさんギャグ!

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 14:48:40.61 ID:i3Qlamkw.net
ステムの長さってサドルに座って前ならえした状態から自然に前傾してブラケットに
手がくるかんじでいいんですよね
560ぐらいのフレームでステム70mmくらいになってしまいます

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 15:15:47.68 ID:eT/sk2my.net
最近のセオリーに倣えばNO

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 16:17:16.63 ID:k5z1ZIl0.net
前習いはMTB
ロードは肘を直角にして前傾して出してる

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 16:59:49.95 ID:yeBxSMvr.net
>>379
聞いたことねーよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:23:51.31 ID:r8YE2i36.net
俺は老害だから下ハンでポジション出しするよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:42:47.77 ID:3L1B/5/+.net
俺は労咳だから下ハンでポジション出しは苦しいよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 07:26:03.01 ID:LIPdj2IS.net
シルベストの山崎氏提唱、sb値96%はどうよ?私はぴったり96%だった。

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 07:32:37.58 ID:RnO7kDWP.net
150mmの平行ステム届いた
カッコイイ
3Tはコラム側ボルト1つなのが不安なのと、チタンボルト破断が怖くてKCNCのにした
64チタン使えや!

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 07:35:28.87 ID:yzH+DWtz.net
>>383
サドルの種類によってケツの落ち着く前後位置はcm単位で違う
つまり同じフォームなのにサドルを換えると違うSB値になることも珍しくない

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 07:59:55.67 ID:N30mLSOz.net
>>385
前後位置変わったならフォームも変わってるんじゃないか

係数はどれもある程度の参考にはなるけどピッタリかは分からんよね
目的によって最適フォームは違う、とフィッターがいっちゃうし
それが通るっておかしくね?と思うが通ってるんだよなあ

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:50:55.89 ID:3eLBTfXk.net
奇妙なことに、ようやく落ち着いたと思うポジション、1年走って
どこにも違和感がないポジションを測ってみたら、96%になってたよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:12:25.32 ID:7FAE/uVY.net
>>383
ぴったりにする必要はないと思うけど、長すぎ短すぎを判断する目安として悪くないと思う。

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 12:38:45.12 ID:YCgT3uLk.net
弱虫ペダルに出てくる
青柳肉弾丸ってマンガの中の話だけかと
思ってたらハムスタースピンってメソッド
習得すると実際にこれに近くなるのかしら?

「ハムスピを受けると分かるけど、膨らませるのはお腹じゃないんだな。結果的にお腹が膨れている様に見えるけど。

教えて貰うまで凄く時間を無駄にした気がする。答えは @HamsterSpin にあり!」

http://i.imgur.com/NOPG1nI.jpg

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:26:37.08 ID:3eLBTfXk.net
下ハン持ったりして体幹で姿勢維持しながらもがいたら大体の人は体幹膨らんでるよ
筋肉量とか骨格とか呼吸の仕方によっちゃ見た目には膨らまない人もいるけど

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:32:12.37 ID:b2sPDT9x.net
>>386
フォームが同じでサドルの前後位置だけ違うんだからSB値は変わるでしょ

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 15:53:47.41 ID:fsInTqIP.net
まあミリ単位で合わせたから何か変わるというところでもないし、
俺は取り敢えずこの数値より露骨に遠くしないといった指標にしてるよ。近いぶんにはなんの問題もないしな。

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 16:59:29.72 ID:YW21julr.net
上ハンと前のハブが
重なって見えるのが基準でいいよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:16:56.08 ID:3eLBTfXk.net
それも結構昔から基準としては言われてるね
俺の場合は速度域によって前傾が変わるから何ともいえないや

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:27:33.35 ID:zY4rykIS.net
やまめ乗りってよくわからんけど、「要するにそんなに猫背じゃなくてもいいよ、好きにしろ」ってことで理解してるけど??

あっ、僕はやまめ乗りではないです

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:31:03.55 ID:vO5laKpR.net
やまめ云々は骨盤立てなくていいんだよってところだけ汲めばあとはどうでもいいんじゃないかな。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:33:39.85 ID:3eLBTfXk.net
"好きにしろ"
これ大事ね
あの選手は強いからこのフォームはいいとか考えがちだけど
結局自転車を速く楽に進ませるための意識とか体の使いかたって千差万別だもの
ヤマメ乗り(おじぎ乗り)は行き詰まった時に試してみることの中のひとつでしかないと思う
普段と違うことをやってみたら気づくきっかけになったってのもあるしね

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:43:17.32 ID:zY4rykIS.net
【仮説】

今ってドロハンでも、ガチ志向じゃない人が前傾控えめの設定で乗るのも普通になってるから、
その場合骨盤がそもそもそんなに寝ないから猫背じゃなくてもいい。

→そんな設定なのにプロのマネしてやたら猫背を意識しなくていい。やまめ乗りとは別の文脈。

前傾が深い設定だと骨盤は寝る。
→股間らへんが圧迫されがち→股間レスキューで猫背に。
→それでも猫背にしないよ。骨盤寝かせるよ。(ヤマメ本流)

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:10:16.79 ID:6hB1cM7z.net
あっ
とかいらんからね

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:59:05.83 ID:puj8n2Kn.net
ぁっ、ぁたしゎ、ぉまめノリでゎ、なぃです(///∇//)

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:00:35.83 ID:SimJeBj9.net
>>384
どこで買った?

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:03:53.93 ID:1N9IyAhF.net
あ、あ、あ、僕もヤマメ乗りではないです(///∇//)

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 23:36:34.28 ID:RnO7kDWP.net
>>401
bike24だゆ

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:44:29.60 ID:notA7Pws.net
長いステムはかっこいいからヤマメ乗りです
3Tの150mm17°
落差も150mm
フレームは適正サイズより1つ大きめ
20mmセットバックのシートポスト、且つサドルを限界まで後ろへ
スニーカーでフラペ愛用
これで以前より速くて疲れないッケイ!
まーーーじ神
39の28で今まで登れなかったとこあらず

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:27:28.19 ID:dzZD3xnt.net
身長高くて落差13センチくらい
落差をあんまり出さないように(適正サイズ)を選ぶとトップチューブが長すぎて結局ポジションはあんまり変わらなくなっちまう
上下に伸びるか前後に伸びるかの差
ステムをものすごく短くすれば合うんだろうけどそれは嫌だ
下ハン握って肘を直角に曲げても膝が腹に当たらなけりゃ高低差でかくても別に構わんよな?

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 16:34:45.94 ID:tSdKtjnl.net
肘直角って近すぎじゃね。多分写真出したら笑われるようなポジションだと思うけど。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:57:10.23 ID:T+Q94kDP.net
こんな感じだよ
www.jsports.co.jp/cycle/giro2015/share/img/report/img_stage17_01.jpg

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:43:34.16 ID:RBeT/xn9.net
ボーネンとかハンドル近いし落差もあんまない(でかいけど)
でもフォームはプロトン1といえるほど美しい

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:51:23.32 ID:vUkfq575.net
>>403
ありがとうそこは全然チェックしてなかった

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:13:09.41 ID:bh5GsK1k.net
ロードでステムの長さ調整してます。

A) 元より+20mm。
あからさまに遠い感じがあります。
背筋もピンと張らないと行けないかな?といった感じ。

B) 元より+10mm。
少し手前かな?腕側にあまり重心がかかってない意識がある。20mmより全然楽。

C) 同じ元より+10mmで10mmハンドル高を下げてみる。
上とあまり変わらない感じで、
ハンドル高低くなったかな?と感じるくらい。
ダッシュする時少し力が入れにくいかも。

感触としてB方向だと思います。
もう少し腕に重心を乗せたい場合、
どうすれば良いでしょうか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:17:01.66 ID:RBeT/xn9.net
Bで落差マシマシでいいとおもう
落差あるほうが楽ということもあるのよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:30:37.32 ID:qYnezdqp.net
クランクの長さで相談に乗って欲しい

現在は170mmだが、左の膝の前がうずいたり左のふくらはぎの上外側がこったりする
右足より左足が2センチ長いと言われたことがある(長いのは脛骨)
身長は166センチ
ためしに左足だけ172.5にしてみたことがあるが、今度は左の足首が痛くなる

クランクを右左とも167.5にするかいまの170のままでいくかそれとお165にするか迷ってる
どうだろうか?

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:34:23.93 ID:RBeT/xn9.net
整体池とマジレスする

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:41:33.67 ID:dzZD3xnt.net
>>407
下ハン握るとこんな感じ
ブラケット握ってると肘曲げてちょっと膝に当たる程度

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:50:32.00 ID:XhYxTaXi.net
>>412
左右の脚長が同じ人なんてほとんどいない
クランク長の標準的な長さは大腿骨長×0.4(小柄なら0.41、大柄なら0.39)か身長の10分の1から5mm引いた長さ

間接が痛いのはクランク長だけでなくシューズやインソールなども関係していることが多いので足の問題が相談できる店を探すといいのではないかな

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:51:17.53 ID:PZBzbYQl.net
>>412
膝から下の問題はクランク長よりもクリートの前後で調整した方がいいよ
たぶん今のクリートは前すぎる

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:55:28.59 ID:RBeT/xn9.net
機材ばっかいじって体のメンテナンスがお留守になってる奴も多いから
機材に理由求めるのもいいけどよ 楽しいし

418 :412:2017/01/27(金) 22:57:41.96 ID:qYnezdqp.net
クランクは170のままでインソールやクリートで調整してみるわ

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 23:24:45.87 ID:pm3dnp9X.net
サドル高下げて腰痛が治ったと思ったら今度は手が痛くなりだしやがったゼ

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 23:41:36.10 ID:dD79blHf.net
>>415
インソールで劇的に改善しそうに思えるね。

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 23:44:44.88 ID:dD79blHf.net
>>407
車輪の径をデカくして、ホイールベースを長くしないと、根本的には解決しないと、バランスをみて直感的にわかるね。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 02:04:33.72 ID:pDQQ1D/4.net
>>407が一瞬ミニべロに見えたわw

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 02:58:46.20 ID:jyoFbPbN.net
アダム・ハンセンのフォームはプランク10分できるってぐらいじゃないと逆に遅くなりそう

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 05:38:21.28 ID:fwQcxsfO.net
167.5mmすげーいいな
股下78cmのチビに170mmは長いわやっぱ

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 10:16:53.06 ID:BXGRLOzG.net
>>393-394
これってマジ?
俺の場合、腕ピンで上ハン持つとちょうどそのぐらいなんだが

やっぱり前乗りにしたらもっとステム伸ばさないとダメなのかな

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 10:39:58.18 ID:ci8/CSKx.net
俺もそれぐらいだな。
上体に力はいってヤマメみたいになっちまうと
ハンドルより前にハブが見えるから、あーダメダメ。
リラックスして...ってローラー漕ぐときの指標にはしてるな。

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 10:57:32.09 ID:MpARvoUl.net
あんまりステム伸ばして前にってやってると急ブレーキで前転するよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 11:15:02.93 ID:fwQcxsfO.net
リッチーポートってサドル前にセットしてるように見えるけど、アリオネって一般的なサドルより3cmくらい長いよね?
どっしりサドルの後ろに座ってることが多いし後退幅の数値以上に後ろ乗りなのかなあ

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 11:25:23.07 ID:+Anmas7O.net
アリオネは後ろの尻尾が長いだけなので全体の長さは気にしなくていいよ。

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 14:07:52.09 ID:jyoFbPbN.net
アリオネは後退幅5センチに設定するのがすき
尻尾長い分後ろ乗りもできるし先っちょに刺してのTTモードも容易
どこに座ってもしっくりこないがどこに座ってもそれなりに踏めるポジションを得られる

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 14:19:46.17 ID:rU7Sx4/g.net
ぁたしゎ、JKですけど、先っちょだけ刺すとか、変なことゅぅの、ゃめてくだちぃ(//ω//)

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 14:25:26.71 ID:adB9JVVj.net
尻尾の形見りゃ有効幅が伸びてるわけじゃないってバカでもわかると思うんだが、思い込みって偉大だよな。

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 14:39:30.43 ID:jyoFbPbN.net
サドルに荷重はかからないからそこに何かがあることが大事なんだよ

434 :412:2017/01/28(土) 15:22:49.01 ID:/z059J1S.net
クリートを後ろにずらしたら、左だけの違和感というのは大分なくなった
ありがとうありがとう

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 17:56:43.35 ID:56v6ZZaB.net
>>433
えっちなことを想像してしまった

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 18:02:22.24 ID:L0+9h8zg.net
>>432
使ってから応援言えよ池沼
それともケツがでかすぎるのかな?w

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 18:11:39.77 ID:VdpGcE6q.net
フレー!\(^o^)/フレー! ケ! ツ!\('A`)/デ! カ!

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 18:25:21.18 ID:pFm3MPpe.net
正しいポジションはこうです。クリストファー・フルーム
http://www.nirinbanashi.net/wp-content/uploads/2016/07/position.jpg
ペダル止めてる状態で80km/hを軽く超える ペダルをこげば瞬間110km/h(並走バイク
のメーター読み)
http://www.nirinbanashi.net/wp-content/uploads/2016/07/0710flm.jpg
良いか 良く見ろ 正しいポジションはこれだ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 19:13:39.35 ID:+Anmas7O.net
>>436
使った上で言ってるよ。
長く使えるように感じるのはどこ座っても硬くてしなりポイントがわかりにくいからでしょ。
上から見た形状は尻尾を除けば他のサドルと大差ないよ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 19:34:40.43 ID:jyoFbPbN.net
サドルのしなりよりケツを置けるかどうかが問題なんですけど俺の場合は

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 19:36:40.50 ID:dubzIgC7.net
>>438
フルカウルリカンベントが空力的に一番速いって答えは出てるんだから
それに似るのは当然だな

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 19:42:23.96 ID:djeb4Qgg.net
ケツでかのデブは論外ですわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 19:50:28.65 ID:ZNoLjLwR.net
>>438
下りでブッちぎるために練習を重ねたらしいね。
計画通り逃げ切り一位。

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:19:15.98 ID:PQeuxxJi.net
この人はコーナリングも上手いしな

ライン取りがちゃんとしたチャリ乗りがそもそも一握りしかいないから、
マトモに突き詰めたら圧倒的だろうね

峠なんかで下ってる9割は、クソみたいなラインで走ってる
真ん中真ん中真ん中とか、
アウトインアウトの逆で、普通にオーバースピードで飛び出したみたいな走路になってたり

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:20:06.63 ID:PQeuxxJi.net
あと凄いのが、この人、このままの体制で後ろ振り返ったりできるんだよね。

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:32:01.24 ID:+Anmas7O.net
危険な割りにエアロ的に良いわけじゃないらしいよ。
https://www.linkedin.com/pulse/fantastic-downhill-from-chris-froome-worth-scientific-bert-blocken

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:32:37.38 ID:jyoFbPbN.net
クソじゃない1割のちゃんとしたらライン=速いラインってことで話してるなら
封鎖されてない道路でやるべきじゃないよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:02:12.36 ID:ci8/CSKx.net
レース中混雑しているコーナーでアウトインアウトなんてしたら蹴り入れられるぞ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:29:56.95 ID:jyoFbPbN.net
蹴りはないだろ
死ねは言われるだろうが

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:32:19.84 ID:PQeuxxJi.net
当然1車線内で、次の直線までにバイクとかが追いついて来ないかまで含めて見ながらやるんだ
だからこの体勢のまま後ろ振り返れる事なんかがとても重要なわけよ

1車線内守って出来ないやつは道路幅いっぱいでも出来ないし
車線無視して道路の真ん中走って事故起こすオバちゃんのクルマと一緒。
生きるのが恥ずかしいレベル

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:39:11.11 ID:PQeuxxJi.net
ロングライドや通常のライドだと
仮に人が全くいないとしても、鹿とかが急に飛び出して来るから速い云々のメリットより、
同じ速度のコーナリングでタイヤのグリップマージンを最大に残せて
そのマージンで減速したり、滑った時にライン替えてやり直せたり
速さよりスムースさの為だよね

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:46:50.03 ID:UV/G1lw9.net
>>438
それそう乗るように作った特注フレームだからね
市販のでやったらあかんよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:49:17.62 ID:PQeuxxJi.net
実際やってみて80km/h以上出る気が全くしないんだけど、俺とフルームと何が違うんだろうか?
まぁ何もかも違うんだろうけど

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:53:19.73 ID:z2z07hTO.net
条件が揃えば凡人でも72km/hくらいまではいける

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:55:49.54 ID:jyoFbPbN.net
クラウンチングスタイルの話してたの?
公道でこれやるやつとは絶対に一緒に走りたくないわ

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 23:01:02.80 ID:PQeuxxJi.net
>>454
箱根でやってもどこでやっても
マジでそのぐらいがリアルな上限だよなって思う

よく言う時速100km/hのロードレース的な言い回しって
3ケタの方がストレートにスピード感が伝わりやすい比喩的なモノなんだろうか?

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 23:12:26.64 ID:jyoFbPbN.net
100km/hまで加速するには日本の坂道じゃ無理じゃねえかなぁ
勾配がきつくならないようにうねうね曲がってるし
機材関係ならならGOKISOとか使えば伸びると思うよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 23:23:00.08 ID:PQeuxxJi.net
風圧で周りの音が聞こえなくなるのが70km/hぐらいからで
その辺のスピードならスキーで下ってるとき毎回達するからわかるんだけど
(斜度20度ぐらい?!)

先行してるクルマやバイク無しの単体100km/hって
全力漕ぎ + 落下でないと行かないような…

スキーの時の速度をガーミンで録って見ると
全部の抵抗値が釣り合ってそれ以上加速不可能な終速度みたいになって
70km/h前後で横一線になっちゃうから坂道系だと
80行くか行かないかでマックスっぽい感じは実感として持ってる

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 00:25:11.50 ID:zfIpygNP.net
当たり前だけどプロは下りでもきっちり踏んでるんだな

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 00:27:44.14 ID:1zFlBa78.net
>>458
へーおもしろい
スキージャンプの踏切り速度とかすごいね

461 :410:2017/01/29(日) 00:42:06.58 ID:f+IXqTER.net
>>411
今日100kmをB(+10mm)でダッシュかけたり、
登ってみたりしました。

ざっくり書くと、
やっぱり瞬発系には弱くなってるんですが、
巡行速度を長く維持することは、
前よりは良くなりました。

しかし笑えるおかしい現象が。
走ってるとサイクルジャージのジャケットの裾が、
どんどん上に上がってきてしまいました。
パンツはビブではないです。

これはこのポジションに対して、
体の使い方が慣れてないからでしょうか?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 01:00:12.63 ID:pDfFstGC.net
>>446
順位つけてる画像しか見てないけど、モデル作りが杜撰なような
2位の下ハンもってるやつ、ケツがサドルに食い込んでるよなこれ
TTポジションも実際より少し上体が起きてるし、本当に正確なのか?

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 04:11:27.00 ID:rgLnraO8.net
国内でペダル漕がなくてもハンドルに頭くっつけるだけで100km/h出るコース知ってるよ
今度教えてあげるよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 06:59:53.67 ID:17b6m1z/.net
やまめ乗りってなんでカルト扱いされてるの?
本は買ってないし、学校にも行ってないけど、ツベの動画はかなり納得できた
無料で見れるツベ動画であそこまで教えてくれるのはかなり好印象
単車でもチャリでも、オンロード乗りはオフロード経験者に絶対に叶わないのを身を待って知ってるから、すんなり納得できた

ラクダ乗り派とか他のスタイルの人たちの理論も聞いてみたい
色々あっていいと思ってるだけっす

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 07:09:25.16 ID:MVY6bOkq.net
まともにポジションのことわかってないニワカばっかりだから
(俺は乗れてると思ってるのが多いこと)

キノフィットでも、なんでこんなに叩かれてるのか分からない
って言ってるね

お辞儀乗り、キノフィット、宮澤さんの骨で踏め
も基本的には同じことを言ってるのは、サドルが高いやつには分からんだろう

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 07:11:17.75 ID:MVY6bOkq.net
初期のことろヤマメ乗りのことしか見てなくて、
どうこう言ってるのが多いのも。

お辞儀乗りとでは、全然違うってのも把握できてない

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 07:12:07.41 ID:MVY6bOkq.net
ちなみに、俺はお辞儀乗り信者ではないです。

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 12:25:20.90 ID:SOmBsBh4.net
ちなみに、俺は信者です。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 12:34:25.44 ID:LMmWFHVl.net
なんで叩かれるかって
運動力学を否定する何の根拠も何の実績もない指導を吹聴し
受講生を増やすために2chで何度もしつこく宣伝してきたからじゃない?

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 13:03:34.64 ID:cfLd0qwv.net
単純に提唱者が明らかなメタボ体型で、到底走れるとは思えない身体だからだろ
ロード乗りとは思えない外見で乗り方指導はギャグでしかない

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 13:31:29.85 ID:17b6m1z/.net
>>470
あの体幹はメタボのそれじゃないだろw
わからず?
ロードのプロにも多いっしょ

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 13:36:34.22 ID:17b6m1z/.net
>>469
俺は力学とか全然わかんないけど、詳しい人からするとそう感じるのか
できればどこがどうおかしいか教えて下さい

2chに宣伝に来たってマジっすか?w
本当に?
探してちょっと見てたみたい

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 16:11:01.31 ID:hiSnmsIf.net
毛嫌いしてる連中が勝手に信者認定してるだけだろ

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 16:44:41.09 ID:dSc9rKzY.net
みんなやまめ乗りしたら自転車売れなくなるからな(笑)

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:37:15.49 ID:Gyaa9gM8.net
結局、ペダルに体重しっかり乗せて上死点でつまることなくスムーズに回せれば速くなるからなあ

やまめ乗りの言っていることって「バイク重心位置を意識して前後のバランスとって体重をかけると速く走れる」ってだけだろう?
昔のホリゾンタルフレームしかなかった頃はフレームサイズ小さめにしないと物理的に乗れなかった
だからサイズ大きめ選べは禁句だった
今はスローピングフレームが基本だから大きめサイズ選んでも問題なく跨げる
だからフレームサイズ大きめ推奨にして全体的にサドルも前に出してハンドル位置を高く遠くにセッティング
そうすれば視界も確保しやすいし進行方向へ体重もかけやすくなって良く進むってだけの話じゃないの?

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:39:13.85 ID:hiSnmsIf.net
そうだよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:43:35.57 ID:AtYTYQzc.net
やまめはサドルぐっと引くイメージだが
胴長日本猿が荷重バランス取るとそうせざるを得ないんだろう

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:12:02.19 ID:0TlJWDDJ.net
>>475
速く走るために身体の重心は重要だがバイクの重心は重要じゃない
そこを混同してるところに問題がある

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:59:42.98 ID:x9p5z1f4.net
>>478
で?

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:35:31.44 ID:is9P+Hxx.net
俺のチンポジの話聞きたい?


俺はいつもレフトポジションなんだけど、右手でオナニーしてるからレフトポジションが定位置になってるのかな?
ライトポジションにおいておくとそわそわしてしまってついついいつものレフトポジションにお迎えに行ってしまうんだが。

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:45:02.87 ID:Ey45iry3.net
>>479

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:50:27.75 ID:f+2CYdvJ.net
>速く走るために身体の重心は重要だがバイクの重心は重要じゃない
え?

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:57:03.86 ID:LMmWFHVl.net
運動力学的に解らないことあれば
中卒MTB乗りのデブより
東大卒元ロードレーサーの西薗を信用するべしだな

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:58:03.77 ID:OiJ0tgqy.net
>>438
http://4.bp.blogspot.com/-oXBgQ3nlZSY/VfsdWAx-7bI/AAAAAAAAFsw/Nhmr_JzDmhs/s1600/12039519_946548018722515_7799432112247995291_n.jpg
http://www.recumbents.com/wisil/whpsc2014/images/2013lineup.JPG
https://jnyyz.files.wordpress.com/2016/10/screen-shot-2016-10-29-at-4-19-57-pm.png
http://www.cyclesports.jp/sites/default/files/styles/layout_image_only_1/public/%E8%B5%B0%E3%82%8B%E8%BB%8A%E4%BD%93s_0.jpg

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 00:05:37.21 ID:ON7LKMFb.net
>>475
やまめはサドルを後ろへ引くんだよ
クランク水平時に前側の足の膝の皿から下ろした垂線がペダル軸と重なるのが定番だけど、やまめはもっと引く
あえて3時から踏めないようにするためだね

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 00:36:35.15 ID:F2vMK0cD.net
新城のやりたいこととやまめは多分一緒じゃねえかなぁ

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 00:39:18.34 ID:GIp32igb.net
はぁ?
またぁすげーシッタカぶっこくなぁ。


新城はこの何年間かでサドルが前に2cmほど出たとか言ってるのに?

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 00:43:32.18 ID:eJHRKyuS.net
信者認定も嫌われる要因よね

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 00:56:26.75 ID:F2vMK0cD.net
ヤマメはそんなにサドル引いてる印象ないんだけど

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 00:56:37.69 ID:Ln7NeNKT.net
>>484
こんなの道路走ってたらみんなビビるだろうな

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 01:49:24.50 ID:TSAheMRn.net
やまめ師匠はそんな引いてないよね
自転車の上でおじぎの姿勢しておケツプリっとなった下にサドルをセッティングするならシート角がよほど立ってるフレームでない限り大体シートポストがサドルの真ん中くらいになると思うんだけど

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 03:24:40.89 ID:keE+plXg.net
>>491
180mmクランクだったんじゃね

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 04:08:59.16 ID:XRiwvbcS.net
結構引いてると本人が書いてたけど。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 07:15:57.33 ID:wtdaIj31.net
「ぼくのは前乗りじゃなくておじぎ乗りです」
新城は前乗り
TTも前乗り

一緒にしたらだめよね

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 08:32:46.94 ID:hY3BLc9S.net
前乗りをするときの注意点とかってありますか?(骨盤をどうしろとか、ペダリングはこうしろとか)
前乗りをしたときに必ず膝の横と後ろ当たりが痛くなるんだけど、ヒルクライムのタイムは前乗りの方が圧倒的に良いから、痛みが出ずに前乗り出来るようになるといいなと思っていまして

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 10:18:16.91 ID:iBT6fEes.net
>>465
キノフイットいくとわかるけど大抵サドルあがるし基本的には股間の辺りの空間は広げる方に指導するぞ
背筋は伸ばすけど

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 10:26:57.28 ID:+FXxaZW8.net
前乗りの方が速い
ひざが痛くなる

それ踏んでるからでは

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 10:44:48.64 ID:mDKbqEPc.net
長々と続いてるけど、
ここの人たちって実業団だったりプロの方?

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 11:03:03.71 ID:GUUgblQ8.net
>>486
ほんそれ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 11:06:35.42 ID:ON7LKMFb.net
アンチでも興味ないやつでも、ヤマメ座学動画を一通り見ると面白いけどな〜
北海道のチャリ屋でのやつね

現役時代に活躍してようがしてまいが、筋が通っていて正しければそれでええ
あと、あの腹周りは贅肉じゃね〜だろw
カッチカチだろうよ
新城だってあんな腹周りっしょw

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 11:57:47.98 ID:F2vMK0cD.net
本人がどういおうとやってることは一緒ってのあるじゃん
ペダリングで使う筋肉はどの選手もハムとケツがメインだけど
言ってることはてんでバラバラ

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 13:30:13.01 ID:Ln7NeNKT.net
自分に合ってるのが正解
既存のポジションに正解があるとは限らない
常識にとらわれず何でもやってみよう

>>500
体幹鍛えると前後に膨らむからな
競輪選手もぱっと見メタボに見えるけどあれ筋肉だろ?

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 14:54:29.95 ID:ON7LKMFb.net
>>502
そりゃもちろん筋肉よ
って何で俺に聞くのw

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 15:34:24.64 ID:Ln7NeNKT.net
腹周りのこと言ってたからさ

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 16:11:57.97 ID:lM1BLlg9.net
どうしても上死点をうまくすり抜けられないんだ。春になると少しましになるかな?

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 17:55:01.60 ID:Vv6e/+eH.net
>>505
クランク少し短くしてみるのが良いんじゃない?
チームskyもパワー測定の結果としてポジション前乗りが増えてクランク短くしているみたいだし
今後は短めクランクで上死点つまらずスムーズにぶん回すのがトレンドだよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:06:24.15 ID:+FXxaZW8.net
片足ペダリング
臀筋のストレッチ
ショートクランク化
オーダーインソール

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:40:19.85 ID:P0vkNyil.net
>>506
クランク短くしてるのは聞いたが前乗りが増えたって言う情報希望
エナオとかゲラントトーマスとかキリエンカとかかなり下げてるし

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:45:15.42 ID:F2vMK0cD.net
バイクセッティングだけ見ればそうだけどGとか大体前半分に座ってるぞ

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:46:28.33 ID:33AsexNF.net
アタックするときとかペースあげてるときのフォームを見てそれが標準だと思っちゃう人って...

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:48:04.89 ID:P0vkNyil.net
何時ぞやのフランドルでカンチェ独走シーンを見て「カンチェは前乗り!(ドヤァ」とか言ってた子がいたなw
普段はプロトンでも特に後ろ乗りなのに

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:50:49.99 ID:F2vMK0cD.net
カンチェラーラは低めで後ろに引きまくってウネウネ骨盤動かして上死点うまく通過させてケツで踏みまくってる

ていうか前乗り(という言葉にも語弊があるが)が流行ってるなんて90年台の中継と2016年の中継を見比べればすぐに分かることだと思うんだが

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:00:04.06 ID:rGdresHc.net
流行ってるか?
割合的にはまだまだ少数派に見えるが
まさかサドルのセット位置だけで前とか後ろ判断してないよな?

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:00:44.29 ID:F2vMK0cD.net
そんなわけねーじゃんw
シート角は73.5ぐらいがデフォになってきてるからそんなんじゃ判断できんわ

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:01:50.50 ID:hBhjpv8H.net
新城やハンセンみたいな一部の選手を見て「プロでは今前乗りがブーム!」って笑えるわ
土井ちゃんの言う通り乗車してペダルを回してる姿を見るとどの選手もそんなに変わらん

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:03:51.33 ID:P0vkNyil.net
現実的にJプロツアーのバイクなんてがっつり下げてるのばっかだしな

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:05:16.98 ID:TF4bVc2N.net
アウトドア派のなんちゃらとかいう痛いブロガーの悪口はやめろ

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:05:19.93 ID:F2vMK0cD.net
本気で言ってるならもういいわ…
何年プロロードレース見てんの?

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:07:32.32 ID:hBhjpv8H.net
>>518
明確なソースもなしに自分の印象で書きました!ごめんなさい!
って言えばそれで終わる話なんだよなぁ

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:08:17.85 ID:P0vkNyil.net
シート角は73.5がデフォwwwwww

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:09:38.17 ID:P0vkNyil.net
>>517
日和って結局新城もハンセンもあくまで基本に忠実なポジションにしたらああなったって追記しててワロタわ

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:12:07.59 ID:F2vMK0cD.net
http://cyclist.sanspo.com/260503
どうせ色々言われるんだろうがまぁ呼んでくれや

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:18:41.76 ID:ANSBIIGk.net
1980年代・・・あっ(察し

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:20:52.38 ID:J7Dl8LTJ.net
そもそも前乗りフォームって新城みたいな突っ込んだポジションだろ?
あんな特徴的なフォームで走り続ける選手なんて他に見たことねーわ
急加速するときにサドルの前に座る選手は沢山いるがそれは前乗りがデフォルトとはいわん

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:25:57.80 ID:F2vMK0cD.net
シート角の件は何が面白いんか知らんがワールドツアーで採用されてるフレームの56とかLとかその辺のサイズの
ジオメトリーを確認してくれ

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:31:47.73 ID:6A+28Dfx.net
所謂ペダル軸が3時の位置で膝と垂直になる位置から逸脱してる選手はそういないな
ただ昔より前傾弱めてる選手が多い印象は受けるね

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:32:45.84 ID:F2vMK0cD.net
もっとも俺は新城が前乗りとは思わない
重心の位置は前輪の後輪のちょうど真ん中あたりにあるしな
今のスタンダードだよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:34:17.96 ID:6A+28Dfx.net
>>525
お前の脳内スタンダードなんて知らねえよってことだろ

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:58:41.77 ID:F2vMK0cD.net
マルセル・キッテル、別府史之、ティボー・ピノ、ヴィンチェンツォ・ニーバリ、
ミヒャエル・シェアー、フィリッポ・ポッツァート、ダヴィデ・レベッリン

この辺の選手は今でも古臭い後ろのほうに重心があるフォームをとってるなと思う
これはおっしゃる通りただの俺の印象だけどね

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:17:43.21 ID:TF4bVc2N.net
>>525
プロが市販品と同じジオメトリのフレーム使ってるわけ無いだろアホか

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:31:36.72 ID:F2vMK0cD.net
>>530
使ってるというか実際に売るやつを使わなくちゃいけないんだけど
昔はプロ供給品のみISPのフレームとかあったけどそういうのもうないじゃん
新型が出たりマイナーチェンジしても翌年には出てるじゃん
ジオメトリオーダー可能なデローザとかは知らんが

http://jcf.or.jp/files/downloads/2011/02/Approval-Protocol-for-Frames-and-Forks-EJ.pdf

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:38:03.07 ID:GIp32igb.net
>>527
新城本人が前乗りを意識している。っつってののになんで素人のオマエが否定すんだよw

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:41:30.77 ID:F2vMK0cD.net
>>532
同じ言葉でも定義付けないとこういうややこしい話になるから俺はできるだけ前乗りって言葉は使いたくない
そしたら話し合う余地なんてないんだけどさ

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:42:13.30 ID:F2vMK0cD.net
君らただ突っかかりたいだけでしょ?

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:45:10.19 ID:GIp32igb.net
>>533

客観的にみて新城のサドルの位置とヤマメデブのサドルの位置じゃ全然違うじゃん。
それをナニが「新城のやりたいこととヤマメがやりたいことが一緒だ」?はぁ?馬鹿じゃないの?

知ったかぶっこくなよ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:49:17.70 ID:BAcYodlz.net
>>527
見ただけで分かるのか
すげーなw

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 20:59:27.92 ID:F2vMK0cD.net
>>535
例えば「サドルは後ろ乗りのほうがケツが使いやすいな〜」って感じていて、それを実践したポジションを
自分なりにとっている二人の選手がいるとして 同じポジションになるとおもう?
クリートの位置、3時の膝の垂線とペダル軸の関係、サドル高、柔軟性…
色々加味して、おなじになると思う?

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:11:00.97 ID:GIp32igb.net
オマエほんと馬鹿だな。新城本人が前乗りを意識している。っつってののに。
なんで後ろ乗りを推奨しているヤマメデブと一緒に語るんだよ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:13:00.69 ID:uGI4Qd3I.net
俺は右曲りだよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:15:43.53 ID:XgUecROw.net
俺は右ねじれ

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:17:40.24 ID:GUUgblQ8.net
ヤマメは後ろ乗りじゃねえぞ

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:19:02.10 ID:F2vMK0cD.net
>>538
もう少し納得させてくれるレスをしてくれよ…
前乗りだとか後ろ乗りだとかは、自分の感覚を自分の出発点や基準点と比較して
言っているだけって分からないの?
普段セットバック10センチで乗っている人がセットバック5センチのバイクに乗ると「前乗り」と感じるだろうし、
普段セットバック0センチの人がセットバック5センチのバイクに乗ったら「後ろ乗り」と感じるだろうって
そうは思わない?

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:25:04.38 ID:GIp32igb.net
自分の感覚で新城は「前へ前へ」つってんだよ。
客観的にみてもBBとサドル位置もしくは腰関節の位置を見比べてみろよ。
全く違うだろうがよ!

オマエがヤマメデブなんだかデブの信者なんだかシラねーけど
プロのレーサーの考えぐらい中立に聞いて中卒のエセ講釈師の言ってることと差異無いか検証してみろよ。オマエのオツムで。

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:26:18.44 ID:uGI4Qd3I.net
>>540
すまん俺も若干捻じれてるけど嘘吐いた

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:28:25.60 ID:RPOdWWWi.net
https://www.youtube.com/watch?v=-2P2vrZpmfo
これ見るとそう前乗りでもないな

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:32:21.21 ID:F2vMK0cD.net
>>543
見比べられるような画像がないんだけど貼ってくれない?

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:32:49.20 ID:NodKT1mN.net
おじぎ乗りをヤマメ乗り言うてる香具師は何なの?

あ、僕はヤマメ乗りではないです

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 21:34:40.24 ID:9tFZ3rxH.net
左曲りは粗チン
右曲りはダンディー
昔はそう言われてたし事実だった

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:11:00.89 ID:wtdaIj31.net
>>545
3本ローラーは後ろ乗りした方がバランス取りやすいからね

新城は前乗りって書いたけど流してる時はもちろん前乗りじゃないよ
本気で踏んでる時が前乗り
https://www.youtube.com/watch?v=L1Q6KRHGPew

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:25:24.36 ID:RPOdWWWi.net
>>549
1:30〜のサドルの前に座ってるのは坂だからでしょそれを前乗りとか言われてもなあ

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:27:16.41 ID:wtdaIj31.net
>>550
坂を本気で踏んでないとか言われてもなあ
坂になると逆に後ろへいく人だっているのに

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:28:13.52 ID:F2vMK0cD.net
>>549
いつ見てもパワーを感じるペダリングだ

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 22:30:44.12 ID:wtdaIj31.net
>>550
3分あたりから先頭引いてる時も前乗りだ

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 00:41:19.75 ID:hlGjEgYV.net
>>531
メリダはプロ用にヘッドチューブ短いの作ってるってどこかに書いてあったが

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 00:52:34.27 ID:AE+v27kn.net
新型スクルトゥーラがランプレの要望に答えてヘッド短くなったの間違いじゃね?

556 ::2017/02/02(木) 03:05:17.52 ID:u9I63nm7.net
556

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 10:09:49.30 ID:JOWMWEgE.net
膝の前が痛い→サドルを上げる
膝の後ろが痛い→サドルを下げる
と言われますが、
私の場合左ひざの前後両方が痛くなります。
一体上げ下げどちらにすればいいのでしょうか?

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 10:45:49.72 ID:RtQwpFvL.net
>>557
ギアを下げる

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 10:48:39.09 ID:ku+8uAAW.net
クリート位置を引けばいいのでは

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 10:48:44.75 ID:9SV2AZa+.net
膝の後ろはクリートのセッティング
疑ってみるよろし

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 11:08:11.84 ID:lngCckzi.net
やまめ大先生のFOCUSかっこええな
超ロングな平行ステム(−20°かも)にシャローハンドル、カンパレバー、長いクランク(180mm?)、3Tフォーク

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 11:09:14.09 ID:lngCckzi.net
文字化け部はマイナスです
失礼

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 15:18:02.47 ID:torYlIIe.net
金があるなら色々試してみてもいいんじゃね?

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 16:47:43.93 ID:JOWMWEgE.net
557です。ご回答ありがとうございました。
>>558
ギアを下げるというのは軽いギアにするということでしょうか?
ちなみに私は普段ケイデンスを90〜95くらいで走れるようなギアを選んでいます。
>>559
クリート位置を引くというのは、クリートをつま先側・踵側どちらに動かすことですか?
私は現在一番踵よりにクリートを付けています。

今はシマノペダルを使っていますが、タイムに変えると解決するものなのでしょうか?

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 17:01:26.41 ID:qMjDOM0z.net
>>412〜 片足だけ痛くなる人の話出てるよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 17:07:25.50 ID:torYlIIe.net
1回ビンディングシューズを脱いでスニーカーや裸足で走るのも色々発見があるよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 19:31:26.73 ID:ks8PUkTL.net
1回レーパンやジャージを脱いで裸で走るのも色々発見が(ry

>>564
クリートを一番踵寄りに付けることでストロークが小さくなって、
上死点で詰まって膝の前が痛くなり、下死点で引っ張られて膝裏が痛くなってるのかも
まずはクリートをもっと前に出してみたらどう?

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 21:13:38.67 ID:qRdZ9bW3.net
>>564
膝の裏が下腿三頭筋の上端かハムストリングスの下端かで対処は全く違う
膝の前も解剖学的な用語を使った方がいいよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 23:12:47.24 ID:JOWMWEgE.net
557です。
>>568
膝の後ろは下腿三頭筋の上端。
膝の前は鵞足筋です。

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 23:39:10.50 ID:wQ8JExyy.net
>>569
ほんとに下腿三頭筋と鵞足につく筋が痛いんだったら
ポジションよりペダリングを意識したほうがいいと思う
内股(X脚)で足首使って踏みまくってない?

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 18:29:20.16 ID:vYl1GEdi.net
>>569
下腿三頭筋の上端ならやはりクリートが前過ぎ
下死点でペダルを後ろへ押すクセがあるかも

鵞足はふつう膝の前ではなく膝の内側と表現するからもう一度確認してみて
本当に鵞足炎なら原因は高過ぎるサドルや高過ぎるケイデンス等がある

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 23:31:26.08 ID:X2Xx0n5E.net
557です。
>>570
自分ではよくわからないですが、どちらかというと内股かもしれません。

>>571
クリートはすでに一番踵寄りなんですよね。
痛いところは膝の前というより、皿の横(内側)あたりです。

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 09:56:20.34 ID:PJC48M51.net
ならクリート調整でつま先を外側に向けるか内側に向けるかだな
スレ立て荒らしバカの乱立のせいで膝痛スレが無くなったからどっちか忘れたが

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 10:10:16.34 ID:pbKtcii9.net
これ ? クリート調整のことは書いてなかったけど。

・膝の前が痛くなる場合

サドルが低すぎたり、重いギアで自転車をこいでいると膝の前の部分が痛くなりやすいです。
サドルを上げて、少し後ろに引いてみましょう。サドルが前過ぎても膝の前が痛くなりやすいです。

・膝の後ろ側が痛い場合

膝の後ろ側が痛いという場合は、逆にサドルが高すぎたり、ペダルをこぐ際にかかとが下がっていたりすることが原因です。
サドルを下げペダルにかかとをしっかりとのせてこぐようにしましょう。

・膝の外側が痛い

膝の外側が痛いという場合は身長に対して自転車が小さすぎたり、足が0脚の場合になりやすいです。
自転車を身長にあったものに変えたり、O脚を矯正したりしましょう。また、意識してガニ股で乗らないようにするのも効果的です。

・膝の内側が痛い

膝の内側が痛くなりやすい人はX脚ぎみのことが多いです。
X脚の矯正するのが一番ですが、内股にならないように意識してこぐだけで痛みが改善できる場合もあります。

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 10:47:40.35 ID:sm6ExNom.net
膝の痛みは原因究明に至れば完治は容易だけどその原因究明に至るまでが大変

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 10:53:53.20 ID:1dgtD6jy.net
膝の前下の方が痛いがサドル下げると少し楽になる
高くして強く踏みすぎるのが良くないぽい

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 17:33:24.07 ID:BQyxEmVz.net
>>575
どこまでで究明といえるんだろな
俺はアレコレ見てもらって右膝の半月周りの筋が緩い、そうだが手術はリスクの方が大きく不可能でどうもならない

固定の筋トレとお守りサポーターでしのいでる

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 19:10:50.27 ID:OBpTEjI9.net
痛むか痛まないていどのライドやローラーを繰り返すうちに患部周辺が強くなって痛まなくなることもある。

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 19:37:47.78 ID:+3Sps5ON.net
>>572
シューズ交換すれば今のよりカカト寄りにできると思う
シマノの「ワイドクリートアジャスト」機能があるとかなり調整幅大きいよ
あとフラペ歴長いと下死点でペダルを後ろへ押す癖が抜けないかもね

鵞足炎はだいたい内転筋か内側ハムストリングスの使い過ぎが原因だから、
サドルが高過ぎるか引き足のやり方が悪いんだろうね

つま先の向きをイジるのはまだ早い

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:56:54.93 ID:CWfGkc4p.net
>>578
麻痺してるだけで炎症が進んで不可逆な損傷を受けかねないぞ!
と医者に言われたわ

安静にしとけ、は万能な言葉だよな
まあ膝や腰、肘なんかも使えば寿命が来るだけって説もあるから正しいんだろうけどなんだかな

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 15:08:21.03 ID:79mvgYrA.net
安静は万能じゃないよ
だから20世紀後半になってリハビリが生まれた

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 15:39:41.76 ID:2QKgKil0.net
>>580
急性期は安静が一番だね。
勿論原因を突き止めるのとケア方法を掴むのが一番。

ただ、俺も初心者時代に腸脛靱帯炎やったけど、そもそも患部やその周辺が弱すぎてぶり返すんだよな。
急性期を過ぎたらだけど、リハビリがてら周辺から少しずつ鍛えていくのも必要かな。

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 23:14:53.68 ID:OPg+Wozh.net
負荷をかけた後どうするかで、強くなるか痛めるか変わってくるよね。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 23:27:44.86 ID:IfShHsMR.net
筋肉に問題がある状態で負荷をかけると故障する

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 00:28:10.72 ID:ujL2E/Wv.net
動かさなくても凝り固まる、そして更に弱まる

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 00:38:08.49 ID:ujL2E/Wv.net
身体を痛みつけて強くなる。
但し越えてはならぬ一線があり、それを越えて怪我とか怪我再発となると最悪。
軽い運動から日数かけて徐々に負荷を上げていき、ヤバい一線がどこかも探る。
その付近の負荷を与えて休んでを繰り返してゆくと一線が上がるもしくは不安無いところまで消える。
そんな感じで腸脛靱帯炎はいつの間にか消えた。

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 00:58:46.68 ID:450dOiXw.net
自転車乗り始めは楽しくてその一線が分からなくなる
毎回生まれたての小鹿状態まで走り回ってたら、いつのまにか膝痛めてた
物足りないぐらいで帰るようにしてたら、いつのまにか距離走っても平気になった

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:16:32.20 ID:9St3J+Yq.net
長文失礼します。
ロードを2台持ってて520と500サイズです。
どちらでもフレームサイズ的には問題ないと言われてます。
500サイズは長年レースやってる人に合わせてもらって、
それを基に独自に520のロードのセッティングを合わせてみました。
全く同じにしてみるとハンドルが異様に高い印象になりました。
5mmサドルを後ろに下げたら、
500のハンドルを握った感じとは異なりますが、良い感じにはなりました。

昨日、今日とそれぞれ120km(同じルート)ほど走ってみました。
50kmはほぼ平地で、
60km〜75kmは峠ではないですが山越え区間、
それ以降は平地か緩やかなアップダウン。

50kmまでは絶好調。
60km区間に入ったら急に太股の前側(上部)が、
攣りそうな状態がひたすら続き、
70km越えた頃から完全に攣ってはいないですが、さすがにマズい状態に。
山越えが終わって平地区間に入ると、
普通に踏めるし巡行速度も保てます。
攣りそうな感覚はかなり無くなりました。
傾斜が高いと出てきます。

これってサドルが高いのでしょうか?
サドルの前後位置が後ろすぎ?なのでしょうか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:36:53.98 ID:24mla+bS.net
足の長さとサドル高書いた方がいいと思うよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:38:19.24 ID:5I1diPan.net
セッティングの基本として、ハンドルの違和感をサドル位置で吸収するのは良くないんじゃ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:42:50.43 ID:0WOEdoZL.net
全く同じにしてみるとハンドルが異様に高いって同じになってないのでは
ヘッドチューブ長が違うのならその分スペーサーを増減しないと

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 17:30:54.36 ID:gGlJzJXa.net
サドル高と後退量は揃えて
ステム長とスペーサー
ハンドルの送り具合で
調整するべきだと思う

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:15:44.20 ID:mHMlBihX.net
>>588
> 全く同じにしてみるとハンドルが異様に高い印象になりました。

んなアホな
でも同じにしたと思うんなら、まずはその状態で乗ってみなよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:17:09.45 ID:CQuwZ0tK.net
>>591
だよね
全く同じなわけがない

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:28:00.32 ID:SfABv9PR.net
ポジションも大事っちゃ大事だけど
サドル高が1センチぐらい高くなったり低くなったり
ステムがちょっと伸びたり短くなったり
それぐらい対応できる体を作っていこうね

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:58:17.72 ID:mHMlBihX.net
毎日酢を飲めということか

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:03:53.93 ID:5I1diPan.net
自転車に合わせて体を伸び縮みさせられてこそ一流。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:01:01.29 ID:XfH7fsh0.net
俺の股間のマグナムは簡単に伸び縮みするが?

599 :589:2017/02/12(日) 23:13:52.14 ID:9St3J+Yq.net
皆さんありがとうございます。
純粋に同じ状態に戻して再調整してみます。

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:30:47.15 ID:6U5ZsvNF.net
いいってことよ!

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 10:47:48.54 ID:xEmoU1/5.net
>>599
頑張れよ!

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 10:51:56.18 ID:e6aXd9rn.net
>>598
折れかけのフレンチバルブだろ?

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:26:35.10 ID:rxq+yRx+.net
ふと思った。
サイズ違いのフレームを同じに合わせるとき、
地面からの高さで合わせるのは違う?
ヘッドやシートチューブ角が異なると違うかな?

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:40:30.68 ID:OVjV0ijN.net
え?

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 11:43:20.30 ID:h9VyK3aa.net
サイズ違いは必ず悩む
細かいことは気にしない、図太い神経が必要

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 12:11:33.48 ID:tJYxR4na.net
>>603
ハンドルとサドルの落差は地面基準で出せばいいけど、サドル位置をBB基準で合わせて、そのサドル基準でハンドル位置合わせるって手順になるはず

607 :603:2017/02/13(月) 13:25:17.12 ID:rxq+yRx+.net
>>606
このネタ興味出てきたので教えて下さい。
BB芯からサドルまでは同じですよね?
例えば一つ目が74度。二つ目が74.5。
サドル高さ66cmだとして一つ目に合わせる。

計算上6mmくらいの差が出る。
BB位置二つ目が後ろに下がる。
逆にサドル側は6mm前になる。
なのでサドルを6mm後ろに移動させる。
この考え方で合ってますか?

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:31:30.09 ID:eS5aXPuk.net
1度の違いは10mmに相当する

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:44:31.44 ID:Ba1JdIAe.net
>>603
基本は動かしようのないBB基準で合わせるだろ。普通。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:59:15.79 ID:C17Vwp9Y.net
>>607
分かってるか知らんけど角度が変わるとBB〜サドルで高さ合わなくなるからな

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 14:05:52.09 ID:ZJ2xYilW.net
全く違うフレームで全く同じポジションにしても違和感あるとおもうけどな
実際に乗ってみて調整する必要がある

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 14:10:07.96 ID:tJYxR4na.net
>>607
だいたい合ってるけど、サドル高をサドル自体の前後幅のどの部分で計測するかを統一することが大事
んで、セットバックいじった分で微妙にサドル高が変わるはずなんで再調整、もう一度セットバックをチェックってのを何度か繰り返す感じ

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 14:35:48.91 ID:5JYXlIp+.net
同じサドルを使ってるとしてサドル先端から例えば15cmの地点とBB中心の距離、それから後退幅を合わせるのが基本だろ。
シート角が違うのに、まさかシートチューブに沿ってメジャー当ててるアホはいないよな?

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 17:41:01.25 ID:AW1aC1mT.net
レベル低ッ

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 18:17:00.87 ID:CgCgtqKH.net
>>613
このスレにもシートチューブの延長でサドル高測る奴がいたよ
突っ込んだら総攻撃されたから自演かと思ったw

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:40:30.08 ID:m5VUMu3l.net
サドルの前後位置を膝のお皿で決めるやり方があるけど
例えば5時の位置でペダルに踵が着くやり方や0.885掛けるとかサドル高決めるにも色々あるけど
どの場合でもお皿の位置が基準なの?

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:49:25.10 ID:ZJ2xYilW.net
あんなもんスタート地点決めるだけなんだからどうでもいいよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:51:11.62 ID:4fRRrHFJ.net
係数は脚の長さやクランク長ガン無視だから全然信頼性ないわ

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:52:00.00 ID:4fRRrHFJ.net
脚→足だヽ(*^ω^*)ノ

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 21:16:39.72 ID:5JYXlIp+.net
>>616
膝の皿から前後を決めるやり方は昔やってたけど、今は無視してるなぁ。
とりあえず深く前傾したいなら前に出すしかないんでそこから自分が回しやすいところまで引いていくのがいいんじゃね。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:56:12.75 ID:m5VUMu3l.net
みんな無視してんのか

>>620
ワイズのバイオレーサーの結果が
股下79 サドル高68.5 後退幅4.9だったので自分で測った股下77の間でほぼ全てのパターン試してみたけど
よく考えたらサドルの位置中央から後ろ側にしか調整してなかった
自分のロードがシートアングル74.5度で立ってる方だから前に調整はやったことなかったよ

思い切ってサドルを一番前にして跨ってみたらいい感じだった
前後位置は足の動きのみの調整だと思ってたので前傾がしやすくなったのが驚いた

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:06:17.13 ID:eS5aXPuk.net
大多数のポジションに悩んでいる人の共通点は全身の筋肉のバランスが崩れていることが原因で体が歪んでいる
そういった人がとりあえず合うポジションを模索すると、定石から外れたママチャリみたいなポジションになることが「多い
それなりの費用がかかるけど、フレームを何度か買い換えて体を作り直すくらいの覚悟が必要

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:32:14.16 ID:hdgK4RXH.net
ポジションで悩んでる人の大多数は初心者。
慣れたら筋肉もつくし、自分のポジションも解るようになる。

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:40:38.58 ID:ZJ2xYilW.net
数字にこだわる奴多すぎな
ポジションより使いたいように体を使えるトレーニングのほうがよっぽど大事だってのに

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:48:08.57 ID:eS5aXPuk.net
体を鍛えるのは大事だね
何とかFITに数万かけるくらいなら、毎日数分間片足爪先立ちでスクワットやってた方が桁違いの価値がある

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 23:59:52.41 ID:ZJ2xYilW.net
例えばハムなら、疲労感があるから使えてる!と思ってても実はただ無理なフォームとってて余計な負担がかかってるだけで
パワーを生み出しての疲労ではありませんでした〜とかあるしね

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 00:09:10.63 ID:cr9HclAw.net
健康な男子でも
ふくらはぎや体幹の筋肉は
自転車乗るのには
全然足りてない場合あるからな

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 06:00:58.32 ID:a0yQSFM1.net
そうは言っても見栄を張って腕ピンバレリーナで乗ってるやつはどんなトレーニングしようが強くなれず故障するだけだけどな
BGfitなんかで基準となるポジションを出してもらうのは大いに有益だと思う

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 07:23:38.85 ID:i1jJIrNb.net
よく知らないけどBGfitは初心者向けのポジションも出してくれるのかね
CRのんびり走りたいだけ人に戦闘的なポジション出したりしないのかな
「これが本来のロードの乗り方です」とか勝手な価値観押し付けたりして

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 08:11:52.50 ID:680dzLS8.net
のんびり走りたいやつはサドルアホみたいに低くしてハンドル落差マイナスの醜いポジションで走ってろとしか

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 09:51:14.81 ID:Jipch8D1.net
>>627
体幹は分かるがふくらはぎとかロードのポジションだとほとんど使わないだろ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 09:54:34.15 ID:cr9HclAw.net
初心者が基準にするポジションぐらい
まともな自転車屋なら購入時に出してくれるだろ
いきなりステム交換とかはしなくても
サドル係数0.84から0.86ぐらいで
落差ゼロから5センチ程度のポジションで
フレームサイズ間違ってなければそれで十分

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 10:07:44.25 ID:cr9HclAw.net
>>631
足首の動きを抑えるのに必要
もちろん動力源はハムストリングや
大腿四頭筋、大臀筋、腸腰筋なんだけど
そのあたりは普通の男子なら
最低限は備えてることが多い

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 11:18:03.42 ID:NXMlZo9n.net
ふくらはぎはロードで使うかではなく、歪みのない体を作るのに必要なの

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:09:39.50 ID:0nJQl69Y.net
>>628
ちゃんと要望言えば大丈夫

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:30:26.78 ID:W4vhWxfY.net
>>634
パラリンピックで片足の膝から下ない人いるじゃん?
クッソ速いよね?あれは?

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:41:44.12 ID:NXMlZo9n.net
順応性が非常に高い

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:41:50.91 ID:cRla9/mQ.net
ポジション少々いじって小手先で速くはならんわな
心肺のポテンシャルもあるだろうが日々のトレの賜物やね

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:52:51.52 ID:va1kTtSw.net
>>615
攻撃受けてたのはお前だろ。
そこらのショップやグランツールのメカニックにそれ言ってこい。爆笑されるから。

地上高でもないしトップチューブからの高さでもない。
ペダルから脚の付け根までの長さを出すのが「サドル高」な。
だから例えばBBからサドルトップまで700mmと決まった人はどのバイクでも不変。
脚(骨)の長さが不変だから当たり前。
変わるとしたらセットバックが違ってるだけ。たとえばTTバイクはセットバックがゼロやマイナスだから
相対的にBB-サドルトップの距離が長くなる。まぁこれもセットバックを合わせれば変わらないわけだが。

>>616
標準的日本人はどう頑張っても膝とペダル位置は地面に対して垂直に揃わないから無視していい。
マジでやろうと思ったらセットバックゼロになりかねない。
ただし、クランクのどの位置でどの角度で踏み込むかは結構重要なので、突き詰めていくと
どんどん前乗り(サドル先端に乗っていく)になっていって、結果として地面に対して垂直に揃ってる
状態になることがあるw

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:54:21.76 ID:+Y4G/GA0.net
まーたホームラン級のが出て来た。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:55:17.06 ID:zAdN1AEN.net
股下90センチだから関係ねえな〜

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:55:24.11 ID:va1kTtSw.net
ちなみに地上高でもない根拠は、フレーム毎にBBドロップが違うのとタイヤによって5mmくらいの差が平気で出るから。
23Cと25Cでもちろん変わるし、同じタイヤサイズでもクリンチャーとチューブラーで違う。

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:57:48.20 ID:va1kTtSw.net
>>640
地上高やトップチューブからの高さで出してる店とかがあったら教えてくれや。
http://www.bicycle-watanabe.co.jp/mt/setting/

個人のブログとか出しちゃダメだぞ。アホだから。
http://sanshimaipapa.naturum.ne.jp/e394603.html

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:00:15.85 ID:va1kTtSw.net
あ、でも後者の個人ブログは違いに気付いたクチだな。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:08:14.73 ID:680dzLS8.net
>>639
すげえ早口で喋ってる(断言

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:18:27.56 ID:va1kTtSw.net
>>645
あっち(夜)も早いぞ?

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:35:17.24 ID:H1Mrix6K.net
>>639
日本語不自由なのかな…

このスレにサドル高はシートチューブの延長で測るの基本だって奴がいたから、
俺がそれは間違いだと突っ込んだら俺が総攻撃されたんだよ

理解できたか?

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:39:39.48 ID:lPQm3XOE.net
サドル高のセッティング方法だけど、シートチューブに沿ってBB間サドルトップ距離をセットするなら、シートチューブアングルを基準に少し補正をかけないと、正確ではないと思うんだよね
アングルが寝てるシートチューブの場合、実際のBBサドルトップの垂直方向はアングルが起きてるフレームに比べて低いわけで
それで後退幅を決めた場合、アングルによって微妙にポジションは違ってくると思うんだな

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:46:29.76 ID:zAdN1AEN.net
細かいこと気にするの好きねえ

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:53:21.12 ID:NXMlZo9n.net
ポジションの股下にかける係数なんてのは単なるスタート地点で、
実際に乗った感覚とか出力やタイムなどの客観的な数値で決めると思うんだけど
なんでそこまで細かいこと気にするのかわからない

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:13:07.44 ID:t3aKVZFt.net
専門板でID赤くしちゃう人って…

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:15:12.59 ID:d/XoLy5I.net
ID赤表示とかどこのクソブラウザだ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:31:18.04 ID:lj28ZbAM.net
身体の後ろ側の筋肉、ハムやケツを使うのが壊滅的に下手です
ヒルクラなどをするとすぐに大腿四頭筋?がパンパンになってしまいます
宮澤さんの本見てサドルをかなり後ろに下にしてようやく使えるようになってきました
ですが膝のお皿の位置がペダルのシャフトよりもかなり後ろになってしまっています
通常のポジションに戻し、なおかつハムなどを使えるようになるための意識することやトレーニング法など教えてください

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:43:39.99 ID:i1jJIrNb.net
通常のポジションに戻す必要がなぜあるんだ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:51:47.23 ID:zAdN1AEN.net
登りで著しい問題がある
平地でも前に突っ込んだほうが低いフォームが楽

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:56:27.99 ID:lj28ZbAM.net
>>654
後ろ過ぎるかなと思いまして
あと膝裏が3時のペダルの位置にある方が効率がいいと何かで見たので

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:58:00.11 ID:a0yQSFM1.net
>>655
おっ前乗り基地外くんかな?

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:58:04.42 ID:lj28ZbAM.net
一応、サドルの前の方に行ったり後ろに下がったりは状況で変えてます

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:03:42.62 ID:zAdN1AEN.net
>>657
誰だよw
適当にペダリングしてもケツとハムで踏める後ろ乗りが基本だよ俺は

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:33:16.16 ID:NXMlZo9n.net
体の後ろ側の筋肉が使いにくいのは体の歪みが原因
意識やトレーニングだけでは改善できない
適正サイズのシューズに買い直し
足に合ったインソールを専門店で作ってもらい
歯科で歯列矯正かマウスピースを作ってもらう必要がある
ハンドル幅も肩幅ではなく、ハンドルに体重がかからない上半身が起きる幅を探さねばならない

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:44:26.16 ID:lj28ZbAM.net
>>660
あらら
そこまではやる気ないのでこのままいくしかないですね

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 00:04:36.34 ID:PIA0tViY.net
>>653
まずはそのハムやケツを使えてるポジションでハムやケツを使う感覚を身に付けると良いよ。
一漕ぎ一漕ぎどこの筋肉を使ってるか意識しながら走る練習をしてれば、ポジションが変わっても意識して使いたい筋肉を使えるようになる。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 03:02:44.47 ID:eoGryhKe.net
筋トレもそうだけど、使う筋肉を意識できるようになることが第一歩だな

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 06:58:19.04 ID:B4MUhCd/.net
骨盤を倒して背中を伸ばす。上死点の手前から「ボールの上の足を前に転がす」感覚でペダリングする。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 07:27:16.68 ID:qfBjN01H.net
>>664
それ後半は上死点で大腿直筋を使うペダリングだよ
ケツを使うペダリングじゃない

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:19:19.27 ID:ALQrC18e.net
653です
みなさんありがとうございます
天気もいいので早速意識しながら乗ってきます

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:33:34.16 ID:SFmFRGr2.net
フクラハギはビルダーが苦労する部位の筆頭
体質的に意識しないと付きにくい人が大半らしい

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 12:28:36.66 ID:ydNAQGJU.net
最近左右別々にマシンジムでトレーニング
してると左より右のほうが出力低い
のが分かった(手も足も)
これは均等になるように修正するべき?

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 14:23:25.41 ID:QgSxg3fe.net
人間はそもそも左右均等じゃない君が湧いてきそうだけど、
筋トレで左右差補正出来るなら補正した方がいいよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:07:41.95 ID:poj2KDnm.net
ふくらはぎは片足で爪先立ちすればいい
慣れないうちはこけないように注意

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 17:40:23.80 ID:bSx9+1Ey.net
プロバイクギャラリーで新城リアクトきたね

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 11:15:37.03 ID:1TsnUCEb.net
ペダリング(なにが正しいかは人による)なんて、ダンシングで200回転する練習すればすぐに身につくやろ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:05:53.51 ID:m/An5nQ9.net
これか?
ttps://youtu.be/sVbwngNoHm0

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:03:35.31 ID:rhRQJiCL.net
ダンシングで200rpmなんて数分で
股関節が腱鞘炎になってまうわ…

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:12:13.61 ID:ocIyefEo.net
ダンシングで200rpmだと、秒間3回転強だから、人間の体が不気味に振動する得体の知れない光景が見られそうだな

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:49:53.72 ID:NHAYjSUs.net
>>675
1フレームで表現しきれないからモーションブラーが掛かりそうな勢いだなオイッ!!

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:00:40.46 ID:gfkKEpGj.net
コンタドールもびっくり!「たまげたー」

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 00:10:29.76 ID:UjcnilFy.net
>>647
面白い奴だな

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:34:42.96 ID:vjzLYDiZ.net
面白いか?
アスペは主語を省略すると高確率で誤読するからな

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 11:36:46.21 ID:UjcnilFy.net
おもろい

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 14:41:03.08 ID:l8fHa/ri.net
友人からロードのカーボンフォークをもらいました。
デザイン的に気に入ってるので使いたいのですがコラムが短いです。
1cm短い(足らない)のてすが、
サドルを1cm分低くすると大きく変わってしまいますか?
他に変える部分ってありますか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 14:49:47.12 ID:46/sOk4t.net
>>681
サドルを低くするのは論外
それならステム短くして落差の分をなんとか消化するくらいしかない
というか、スペーサー無しでピッタリハンドル高の合うサイズの新しいフルカーボンフレームを買おう、そうしよう(錯乱)

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 15:53:12.83 ID:8LpKxJU+.net
スペーサー入れ替える余裕がないぐらい
コラムカットされてるってことだよな?
BBからのサドル高と後退量変えるのは論外
ステムの角度変えるか逆付けで対応しろ
不恰好だと思うなら
マジでサイズ合ったフレーム新調だな

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 15:58:16.45 ID:46/sOk4t.net
新しいフレーム買った場合は貰ったカーボンフォークはキッパリ捨てよう
邪魔だし使えないしね

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 16:14:56.67 ID:uX8dXSWY.net
DIXNAのSシェイプステムやSATORIのアジャスタブルステムなどは使えないのかな

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 17:08:22.42 ID:884vX4v8.net
ステムの角度調整で調整すれば問題は解決する
それ以外の方法を取るとほころびが生じる

687 :681:2017/02/25(土) 17:18:04.79 ID:l8fHa/ri.net
皆さんありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
業者にカーボンコラムの延長を聞いてみたら、
8万円近くかかるらしく、
もう売ってない物なので考えどころ。

ステムで上に上げてみるのをトライしてみます。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 17:55:07.71 ID:884vX4v8.net
ていうか落差1センチぐらい何とでもなるだろ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 20:53:59.71 ID:wNPlI96o.net
ていうか腹筋鍛えろよ
落差云々言うならw

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 21:29:54.55 ID:vdn5GHlw.net
ハンドルが10ミリ低いって
それに合わせて前傾せんかい!

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 22:48:48.37 ID:BjvKZ9EW.net
腹筋なんか強くなっても落差変わらんよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 23:48:05.81 ID:uX8dXSWY.net
人にもよるけど、体幹を鍛えるとハンドル高くした方が良くなる場合もある

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 23:53:56.80 ID:884vX4v8.net
4月号のバイクラかサイスポか忘れたが
辻善光の記事で「落差があるほうが楽な場合もある」ってようやく書かれてたな
どこみても「競技志向は遠く低く、ロングライド派は近く高く」なんて迷信だと

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 00:24:11.37 ID:fi4nQisM.net
「場合もある」がなぜ「迷信」にまで飛躍するのか

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 07:48:10.32 ID:POpn0U51.net
今までの通説に対して言ってるんじゃないか?

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 08:26:16.15 ID:BhTRCJKu.net
通説は基本間違ってはいない

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 08:44:36.19 ID:jwiMYP8x.net
>>693
西薗「体幹の筋肉が付いていれば落差は少なくてもいい」

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 10:32:28.01 ID:9PXr93pp.net
>>684
そのフォークが渡ったんだろうね

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 10:39:52.70 ID:AKKLTt1n.net
落差がない方が楽さ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 13:00:00.15 ID:POpn0U51.net
極端な話すれば、ママチャリ並みに上体を起こしたポジションで走ろうとしてもケイデンスも上がらないしトルクもかけ難い。
体幹は楽だろうし出力も下がるんだから体力の消耗も少ないだろうけど、ロードバイク乗りがそれを楽だとは言わないだろうな。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 14:00:18.09 ID:jwiMYP8x.net
極論はどうでもいいです

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 16:16:51.99 ID:fi4nQisM.net
>>700
ツール等で競技中のプロ選手も流して休みたいときは上体起こすよ
その方が楽だから

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 16:39:11.86 ID:KkwfJPRl.net
>>687
アルミのエクステンダーうってるでよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 18:38:43.18 ID:kdYK6bCv.net
ふかふかサドルじゃないとママチャリポジションで乗るのは無理だろう

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 22:47:13.72 ID:eSjKjCSC.net
>>636
動く部分がくそ軽いし、カロリーも少なくてすむからな

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:45:33.16 ID:KjMyIpq9.net
>>693
多少落差があった方が尻から体幹の力が使い易い気はする。
ただ、短足が多い日本人がどうやったら落差を作れるかも突っ込んで欲しかった。

前に伸ばしたら少しハンドルが上がって上体が使いづらくなったのでハンドルを下げるかどうか悩む。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 00:57:18.09 ID:s2V73Wb/.net
>>706
ハンドルはまずちょうどいい落差にしてからリーチ伸ばしたほうが具合いい気がするよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 06:11:19.61 ID:qeYUNhNB.net
最近出た勝つためのロードバイクセッティング読むとホビーのクライマーは大抵ハンドル落差全然ないね
勿論例外もあるけど

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 07:09:01.86 ID:toUDxURl.net
>>708
そういうクライマーもロードのときは普通レベルの落差で出走するし、「ヘタレの落差なし」を正当化する理由にはならんけどなw

http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/202519

ちなみに↑の二番目のやつのアスピデカーボンサドルは真っ赤なニセモノ。
当時編集部にニセモノ製品を掲載すんなよってメールしといたが下げてないな。

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 07:38:58.78 ID:n1KYssIi.net
登りより平地の方が空気抵抗大きくて落差とるほど速く走れるからね
逆に登りで落差を大きくするのは平地捨ててる変態クライマーだけ

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 08:08:10.25 ID:QtyN9wKS.net
数値を出さずに大きい小さいで語る池沼しかいねえw



で レース実績は???

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 10:48:51.92 ID:JbSjKHY2.net
ツール制覇を5回程

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:16:32.66 ID:toUDxURl.net
俺も宇宙で4番目くらいだな

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:25:10.25 ID:s2V73Wb/.net
欧州のロードレースと日本のロードレースは別物だしなぁ
かたや同じコースを10周以上走らされるレース、
かたやしばらく登った後しばらく平坦だったりするレース
そりゃ求められるポジションも異なるって

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:32:37.77 ID:k77f1sB9.net
ハンドrうの落差は空気抵抗とかじゃなくて体幹の重量をペダリングに動員するのが目的
登りは著しく走行抵抗が大きいから、落差があると体力の消耗が激しくて非効率になる

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 13:53:19.30 ID:acxoNcVR.net
うーんでも登りだとシッティングでも前乗りする訳じゃん
別に落差があっても何も問題ない気がするけど
水平で後ろ乗り気味になるよりか

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 14:14:08.08 ID:2cLbxeoE.net
登りのシッティングはほとんど前乗りにならないな
平地のTTはおもいっくそ前乗りだけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 15:49:48.84 ID:s2V73Wb/.net
脚をあげられない人は前乗りが心地よく感じる…ような気がする

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:31:06.16 ID:toUDxURl.net
西園はSTIのツノを重要視してたな。普通に落差は取るけど登坂であのツノが重要になるとかなんとか。

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:27:01.90 ID:QO7lNp2b.net
登りって傾斜でハンドル位置上がるやん?

そして重心を前にするために呼吸が苦しくない程度に上体を前に倒すかサドル前側に座ることが多いじゃない?

そう考えると極端にアップライトにする必要あるのか?と思うけどどうだろう。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:52:48.51 ID:baUJ0rD6.net
銅ではないだろうwww

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:15:03.14 ID:2cLbxeoE.net
昼も書いたけど登りだからって前乗りにはならないな
平地TTはサドルから落ちそうなくらい前乗り

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 00:35:16.72 ID:EwW8V84d.net
変わった乗り方だな

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 01:02:49.60 ID:zrAOqlE+.net
そんなに変かしら?
単独が前提なら別に変でもないとおもうが

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 01:04:16.47 ID:MSelvp6X.net
登りで前乗りじゃない人、別に変わった乗り方でもないだろ
http://blog-imgs-46.fc2.com/k/a/w/kawamaru/DSC_4393.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/ninomaeituki/20161207/20161207003644.jpg

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 01:34:37.91 ID:zrAOqlE+.net
小型クライマーは登りで前乗りしてる率高い気がするね

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 01:47:58.18 ID:amw795j4.net
登りで腰位置動かさない時は、ハンドルを後ろに引くようになるから、登り坂にはポジション後ろ過ぎるんだろね。

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 06:20:48.10 ID:xgF0u+Kf.net
>>727
特に背の低い人は勾配の影響をもろに受けるだろうね
俺もチビだから5%越えるあたりから前乗りしないとうまく体重を使えなくなる

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 10:38:11.75 ID:YToeMvDd.net
前乗りと後ろ乗りにすぐ対応できるサドルがあれば便利そう

ワンタッチで高さ調節できるシートポストすら全然流行らんのが不思議だ

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 11:05:17.22 ID:K1L9d4Cf.net
>>729
ドロッパーシートポスト便利そうだよな。
MTBでは当たり前だから問題無いとはと思うけど、少なからずノーマルシートポストよりは壊れるリスクと重量が増えるから保守的なロード界では広まらなそう

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 11:09:41.89 ID:TzsFgRrs.net
高さより前後位置を調整できるようなのが欲しい
昔サンマルコで出してたんだけど消えちゃったね

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 11:48:18.94 ID:YToeMvDd.net
UCI規定で禁止されてるのかしら
大差ないギリギリなエアロ関係を出すよりよほど効果ありそうなのに

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:04:21.16 ID:vq+8dDmq.net
競輪選手は下ハンだけ持って
数十km街道練習してるのかと思うと
ロードもアップライトポジションは
不要なのではないのかと思い始めてきた

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:17:39.86 ID:GVPSNsJl.net
「アップライト」は不要だけど上ハン周りは必要だけど、

ロードも下ハンが基本で、上ハンはレストだよ。
ロードでも普通に30〜40kmくらいは乗れるようにならなきゃいけないし、実際競技やる人はそうしてる。
プロでも上を持って〜なんて言われるかもしれないが、200kmを超えるステージの中で上を持ってるのは
多くてもトータル半分くらいじゃないかな。カメラが見えたら「俺は余裕のレスト中」カッコつける人だっているだろうしw

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:27:29.17 ID:H+UrLCHI.net
ロードはブラケットポジションが基本だろ

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:32:55.34 ID:GVPSNsJl.net
はぁー

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:33:04.84 ID:1uM01JMw.net
今はブラケットメインだね
下ハンメインだった昔よりも落差がだいぶ大きくなった

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:34:01.10 ID:GVPSNsJl.net
誰がそんなこと言ってた?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:35:19.35 ID:GVPSNsJl.net
訂正:
誰がそんなこと言ってた?モシャモシャ
http://blog-imgs-58.fc2.com/t/s/u/tsujitakamitsu/201311221315584fe.jpg

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:38:03.60 ID:1uM01JMw.net
何の説得力もない写真だな

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:41:51.12 ID:zrAOqlE+.net
今はブラケットポジションの時間が一番長いからブラケットポジションでポジションを出すとはよく言うね
俺は下ハンドルでポジション出すけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 14:00:34.28 ID:WnlKZyBa.net
トッププロだと下ハンと変わらないくらいブラケットでも上体が寝てたりするからね
グイグイトルク掛けるでもない時で風除けで身体丸めてたり
レストと言うより呼吸しやすいアップライト状態で40キロ以上で巡行できるんだし
逆に下ハンでトルクってアタック、逃げ、スプリント時くらいじゃ?

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 14:45:47.73 ID:GVPSNsJl.net
プロが上使うときって、レストはもちろんだけど逃げなんかで超エアロフォームでキメてることも多いからな。
(このエアロフォームってのが画像なんかでは分かりにくかったりする)
いずれにせよチキンの上ハンプレイを正当化する理由にはなりえない。

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 16:02:02.85 ID:zPUC0Wr4.net
>>725
プロは登りでしょっちゅうポジション変えてるぞ
そんな常識も知らんのかい?

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 18:16:26.54 ID:MSelvp6X.net
>>744
なぜ俺の書き込みからそんなレスが出るのか意味不明

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 18:19:11.73 ID:TzsFgRrs.net
ブラケットと下ハンのどっちをメインにするかは国によっても違うとか聞いたことあるな
下ハンを持てば下りで投げ出されないから初心者は下ハンメインがいいと思うけど

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:02:10.89 ID:GVPSNsJl.net
>>746
ごめん
俺さ先月さ、下ハンダウンヒル中に放り出されて鎖骨折ったはww
荷重間違ってないしたいした下りじゃなかったんだが死神がいたもよう

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:21:39.83 ID:EwW8V84d.net
事故ってんなら間違いがあったってことだろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 21:50:41.22 ID:GVPSNsJl.net
事故っていうのは、「事が」「故に」と書いて事故なんすよ。
つまり、何か起こってから理由を考える事象ってこと。何か起こる前に分かってたら事故にならないわけ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:38:36.12 ID:jpTRmn0a.net
お前、そんなのだからこけるんだよw

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:00:01.12 ID:98B6xL0U.net
考えるのは事後か

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:06:30.84 ID:K1L9d4Cf.net
大した下りじゃないのに落車とか、私は下手ですって自称してるようなものじゃん。
油断してるから悪い

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:57:19.67 ID:zrAOqlE+.net
すぐコケるやつってしょっちゅう転んでるし距離乗ってても転ばない人は転ばないし
そういうことなんだなぁ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:00:28.68 ID:JAgbrNVN.net
初心者は下ハン握るまで慣れが要ると言われてるのに
下りは下ハン握れとか意味わからん奴もいるだろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:05:30.97 ID:ZiX+eURy.net
>>752
事故したことが無い人がそういうこと言うんだよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:11:57.81 ID:BS5GjW1a.net
>>749
屁理屈はいいよ、現にコケて鎖骨折ってるわけだし
理由を考えて理解出来たか分からんけど、そうなったって事は何かしら足りなかったってことだろ

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:48:10.03 ID:Jmofd5qi.net
>>754
重心下げる乗り方出来てないのに
手だけ下げたら前のめりになって危ないよね

758 :450:2017/03/02(木) 00:51:45.61 ID:9Y+mB8vM.net
>>747
こういう わ と は を使いこなせない奴嫌い

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:00:29.99 ID:wcih2Nd1.net
ペダルへの体重の乗せ方知らずに下ハン持つと前荷重すぎて危ないというのはある

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:02:55.27 ID:k6AgOcTW.net
少なくとも>>747はブラケット持ってれば転ばなかったって言いたい訳ではないんだろ?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:11:18.92 ID:TkBtyw+v.net
下りの場合。
下ハン握ってブレーキレバーの先をきっちり握れてしっかりと減速できるようにして、
後輪荷重にするために尻を後ろにして、
曲がるときは、単車の人みたいに膝曲げて外側の足は下死点にして外側荷重。
単車でも車でも目線がある方に行くから出口を見るぐらいでいいんかね?

いつもこんな感じだが、あってるのか知りたいわ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:37:42.83 ID:wcih2Nd1.net
踏まない時は俺もそんな感じだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:45:20.31 ID:Jmofd5qi.net
>>761
手はレバーよりハンドルの方をしっかり握って引く指だけ自由にして引く方が良いんじゃないの?
加重は尻を後ろにするより低く低くを意識した方が良いみたいよ その方が高速時の恐怖感も少ないし
幾ら後ろにしてるつもりでも車体が暴れたりフロントが刺さると簡単に前に放り出されるから
前足は水平より少し高くしてた方が路面に障害物や凹みあったとき難なく乗り越えやすい
視線は舐めるように見ると情報多すぎで処理しきれなくなるから点で飛ばして見た方が良いみたい

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 07:39:56.65 ID:ZiX+eURy.net
>>758
「〜たはww」にまさかのマジレス…

>>760
「下ハンでダウンヒルすれば安全」ではないということ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:04:15.49 ID:r+o6g5+u.net
下ハン持てないのは、見栄えでハンドル下げ過ぎてるダケだな

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:05:34.00 ID:lktO3qaT.net
>>755
下り好きだから何回も落車してるよ。
だから下りでの落車は油断が原因だって言えるんだけど。

まぁ見栄張って落差マシマシのポジションにしてたんならそれが原因だろうけどね

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:42:00.98 ID:w1Agf6vh.net
落車何回もしているならしないように考えろよ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:50:04.53 ID:ZiX+eURy.net
>>766
油断しなくても死神がついてるときがある。
色々なパティーンがある。
結局のところ「事故は事故」だから避けられないものだってあるわけ。
それを個々人のスキルなどのせいにするのはダメよ。
ねぎらいは不要だが、大怪我してるやつを少しはねぎらえよ。骨折したことないのか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:07:00.28 ID:ZC0kzRrO.net
レースでも無いのに咄嗟に対応出来ない速度で下りを攻めてる時点で自業自得だと思うな

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:11:07.74 ID:ZiX+eURy.net
それがさ、咄嗟に対応できるはずの速度だったから自分でもビックリだよ。
気が付いたら救急車の中。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:12:12.52 ID:ZiX+eURy.net
しかも慣れきってる下り区間で、この日は特に注意して減速してた。死神は存在する。

あいにく死ななかったけどなwwざまぁww

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:26:45.87 ID:Jmofd5qi.net
落ち度がないという思い込み

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:30:24.89 ID:k8/i5Xws.net
こんなカスとか労おうなんて1ミリも思わん
どうせまた事故るだけだろ
せいぜい崖から1人で落ちといてもらいたい

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:42:44.59 ID:lktO3qaT.net
>>768
その「死神(笑)」が自分の油断とスキルの欠如に依る物だって考えないの?

ロードでの骨折は無いね。
大怪我するような無謀運転はしないからさ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 11:02:38.72 ID:4V38irWv.net
事故ったスレにでもあげとけば?
きっと向こうでもコイツまた事故るって言われるだろうケドな

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 11:47:42.02 ID:7RdLlIFO.net
事故る奴はハードラックと踊っちまったんだよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 12:29:01.93 ID:akVnwEZZ.net
SNS見てるとそりゃ事故るわって話書いて案の定事故報告あがる人いるな

周りも大人なもんであまり突っ込まないでまた事故ってる

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 12:58:01.74 ID:Jmofd5qi.net
死神はバカが大好物

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 13:03:43.52 ID:ZiX+eURy.net
>>774
そっか。一度骨折してみたらいいと思う 結構マジで

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 13:18:21.23 ID:w1Agf6vh.net
骨丈夫な人っているよね。

俺も落車して鎖骨脱臼したけど折れなかったもん。
いまでもぴょこんと鎖骨ハネてるぞ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 13:55:04.37 ID:7OoIQNbE.net
http://i.imgur.com/NtULdBj.jpg
マウンテンバイクみたいな感じで下ればいいよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 16:04:57.64 ID:wcih2Nd1.net
コケるやつは何度でもコケる
そしてコケる理由を分かってない
一緒に走りたくないね

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 16:33:52.20 ID:Po8xw4Em.net
つか、保護色のキャットアイやちょい飛び出した構造物に乗り上げ、みたいなトラップにかかった場合以外で落車する理由ないよね
雨の日にグレーチングやマンホール、白線の上なんかを走ったりしてる人なんかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 16:42:34.36 ID:wcih2Nd1.net
ブラインドコーナーなら減速するし異物が転がってても普通は避けられるしギャップなんて論外だし
当たり前だけど機材の整備不良を不可抗力扱いするのもナシね
何が原因でころんだか言ってみ?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 16:50:40.81 ID:BJxr1Q+K.net
疲れてるとしょうもない理由で落車するもんだよ、ついでに慣れきってるって状況は油断の原因として一番だよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 18:54:46.29 ID:T2KLJmj+.net
滑りそうなところで漕ぐから滑る
グレーチングとかマンホールや浮き砂の部分じゃ足止めて車体立ててりゃまずこけん

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 19:39:35.92 ID:HCYGU1CK.net
>>782
同意
危険予知出来ない奴ね
発達障害かも

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 20:58:10.96 ID:659olgoq.net
まぁ、自分は注意して運転してるから事故らない。と胸を張って言える奴は、ID:ZiX+eURyと同レベルで危ういとは思うな。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 21:38:01.21 ID:B+zhes23.net
老人に多いらしいな、運転経験からくる妙な自信

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:16:15.40 ID:BS5GjW1a.net
普通はコケりゃ何かしら注意が足りなかったと更に慎重になる
上のやつみたいに油断してないのにコケたとか、何故コケる迄に至ったか反芻して理解すらしようとしてないのはそのうち次もやる

まあゆっくりケガの療養して下さいです

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:38:28.53 ID:ZiX+eURy.net
みんな大怪我するまではそう言うんだよ。
何のために保険商品があるのやら。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:07:32.90 ID:PyxgGSFJ.net
ちょっと意味がわからん・・・・

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:07:49.22 ID:T2KLJmj+.net
https://www.youtube.com/watch?v=DUgPjb5l-oo
たまたま見つけた下りの落車
見た感じ原因がわからん
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったのかね

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:24:22.50 ID:Po8xw4Em.net
>>793
動画は荒すぎてわからんけど、地面にクラックか木の枝だか、とにかくタイヤが取られる要素が見られるんだけど
ブレーキを掛けたタイミングと乗り上げのタイミングが重なって、後輪が浮く勢いに任せて前転してるように見える

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:25:09.29 ID:Yh2mB2Ep.net
頭から着地してるな一番危ない転び方だ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:33:17.03 ID:JAgbrNVN.net
ケツが跳ねたタイミングでブレーキ当てたんだろうな…よくあるパターンだわ死ねばよかったのに

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:40:30.66 ID:Jmofd5qi.net
>>794
あと足に加重しすぎで足の位置が悪いと無駄に前加重になる
原因分からん何も悪いことしてないとか言ってるのこれが当てはまる場合結構多い
せっかく尻を引いても足に加重してたら重心が後ろに行かないという

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:04:34.23 ID:ue6V5wNc.net
死神ってのは突然飛び出す野生動物ぐらいにしか宿ってないよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:28:24.15 ID:+FvVdKaR.net
ここ大阪民国では、野生動物より酷い歩行者やらママチャリやらが溢れてるからタチが悪い。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:37:23.46 ID:mXtsv7z3.net
>>799
トンキントンも似たようなもんだ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:02:35.52 ID:p9zymc01.net
>>793
なんとも煮え切らない走りっていうか、ライン取ってるつもりなんだろうが滅茶苦茶過ぎワロタ

それにしても前輪に何か(リュックの紐が長く垂れてたとか)巻き込まれないとこの挙動は無いんじゃね?
この程度のブレーキレートで前転なんてしなくない?

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 04:23:32.40 ID:jUhQP6EA.net
>>793
コケる前ガクンてなった段差にハードなブレーキをしたまま突っ込んだから
前輪が浮いた瞬間にホイールの回転がかなり落ちて半ロック状態に
そのまま着地するも傾斜+ブレーキの荷重でフロントタイヤが頑張った結果
一瞬で急ブレーキ状態になったんだと思う

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 07:11:59.24 ID:cNrFZUvx.net
下りの少しの段差で簡単に前転するよ
大丈夫なのかこのスレ…

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 07:15:18.03 ID:uJNKU9rC.net
まあ気をつけてれば落車しないとか俺は落車しないって言ってるのは落車で頭打った記憶喪失患者か単に経験値が少ないDTだな

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 07:31:05.99 ID:XQYnRGLT.net
そこまで「俺には一切非が無い玄人」アピールせんでも

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 07:52:02.24 ID:zSUyEKwE.net
お前らMTBのライディングクリニック
受けて来い脳内玄人どもがw

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 09:10:15.91 ID:a4mBhTHD.net
経験てほんとに大事だよね
俺も幼稚園の頃に土盛ってジャンプ台作って遊んでたら気がついたら顔面血だらけだった
周りにいた奴談によると前方に綺麗に360決めたあと体だけ更に飛んでったらしい
今までその経験が全く役に立ってないけど土盛ってジャンプなんて2度としない

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 11:17:12.25 ID:pIdSoLNs.net
サイクリングで落車する人は単に下手糞なんだと思う
ほぼすべての単独落車は周りをよく見て、危険な場所で危険な挙動をするのは避ける、
あるいは仮にホイールを持ってかれてもライダーがバランスを修正すれば防げること

それらができないのは下手糞だからだよ
俺の周りで転んでる人もそう

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 11:26:20.64 ID:ue6V5wNc.net
余裕を持って走ろうね!

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 12:06:24.36 ID:58IdmzrT.net
それが>808の最後の言葉でした…

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:00:12.58 ID:zSUyEKwE.net
ロードでコケる人って
バイクのセンターに乗れてない
前後輪に均等に荷重をかけられてない
自分でタイヤのグリップ力を作る意識が無い
人が多いのかしら

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:11:59.95 ID:tQtFyQsT.net
MTBみたいにゆっくり走るわけじゃないからなぁ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:16:30.44 ID:a4mBhTHD.net
その屁理屈は現実世界には有り得ない傾斜勾配凹凸ゼロの水平面上と
完全静止した状況とネット上と>>811の脳内でしか成立しないけどMTBとかほんとにやってんの?w

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:35:32.04 ID:uJNKU9rC.net
>>811
お前はまずその補助輪を外してから物を言え

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:48:48.48 ID:MjI1Px/b.net
自分の経験ではロードバイクでこける、不安定になるのは
ペダリングで一方の足で下死点で下方向に入力した反動を利用してもう一方の足で踏み込むように漕いでいると漕ぐたびに車体が左右に倒れそうになる
体幹が弱い、ハンドルが低すぎなどの理由でハンドルにもたれて腕ピンになって、疲れて注意が散漫になると路面の突き上げに対応できずにこける
サドル位置を前にした方が出力が上がるという理由で思いっきり前に出すと車体の安定性が著しく低下する
縁石の段差やアスファルトの継ぎ目などを越える際に垂直ではなく平行に近い形で進入するとタイヤサイドを擦ってこける
バンクのような斜面でフレームのBBハイトが低い、長いクランクなどででペダルを擦ってこける

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:22:05.41 ID:d9xR7z1m.net
>>808
頑張って気をつけて走る前提でも
路側帯上の反射板が壊れたキャッツアイが放置された場所を夜間に通りかかったり
雨天で視界が悪い時に減速帯などの不要な工作物に引っかかったり
ここを通過したら上手い下手関係なく確実にコケるような酷い整備状況の道路が不況から来る予算不足によって増えてて、

それと疲労度・タイヤ品質・車体側のコンプライアンス性能とかひっくるめた複合条件で事故るのであって
深刻な事故したことない俺でも、そこまでの盤石感は感じられないけどな

その時、死ぬ側を走ってなかったっていう偶々が積み重なって生きて居られてるだけで
路側帯に凹凸があるだけで殺人クラスなのに
キャッツアイの反射板が壊れてるやつが放置されてるのを夜間に注意力だけで100%避けれるかどうか。

あんなの見えないし、乗り上げてコケたトコにクルマなんか来たら誰でも死んじゃうんじゃないの?
「路側帯上にキャッツアイ設置」の標識もなしに、イキナリ椅子を引かれたようなタイミングで来るから

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:55:52.36 ID:TgM1KGdy.net
路面状況がよく見えない場所や雨、車体の整備不良も避けられる危険だよな。
疲労で注意力散漫になるとか、体力に見合った計画をたててないだけだろ。

それを不可抗力なんて言う奴は、公道に出るのやめてくれ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 01:15:18.18 ID:uCQQEk7f.net
>>816
周りをよく見ずに、危険な場所で危険な挙動ばっかしてるじゃねーかw

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 06:25:51.93 ID:v1gjoR79.net
まあ、一度あることは二度、三度、延々と…癖になるって当分大人しくしとけ

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 07:56:34.14 ID:QOZGrNrl.net
>>816
それを俺の中では下手糞だと言うw

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 08:09:48.13 ID:BlYVFUZv.net
>深刻な事故したことない俺でも
あれ?

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:31:42.78 ID:R+eZUQe9.net
ラプラスは全ての事故を防げるのか否

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:10:40.05 ID:Ornozels.net
すごいよな。事故経験したら頭ごなしに言えなくなるけどな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:21:40.44 ID:VwgqTxjA.net
パンクしょっちゅうするやつもよくいうよな、「パンクは運」

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:25:34.47 ID:QOZGrNrl.net
それはあなたが成長していないからではないかな

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:25:40.42 ID:6+TcC/7N.net
こいつ、このスレ違い話死ぬまで引っ張る気だろ
粘着質で自分の非は一切認めないタイプ
いるわ俺の職場にも

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 10:38:58.26 ID:jhvmFV07.net
みんなが構ってくれるのが楽しくて

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:52:18.81 ID:w7oZlf6K.net
>>816
視界が悪いなら車線の中央走れよアホか

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:53:06.54 ID:MG/nIl+G.net
評判良さそうなので作って見ました。

kinofit [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489830570/

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:05:13.42 ID:9TmOFek2.net
右足の小指の付け根よりちょい後ろが痛くなるんですがビンディングをどうずらせばいいですか?

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:29:29.10 ID:QfjFh06D.net
適正サイズのシューズを買い直してそれにクリートを移植するといいですよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 16:15:28.87 ID:WUGQ1i1e.net
>>830
シューズの幅が狭い
Qファクターが適性より狭い(あるいはガニ股で外へ蹴り出すようなペダリングになっている)
ぐらいが思い浮かんだ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 16:28:52.04 ID:m7BZg87x.net
>>830
内反小趾っぽいんだろうな
幅広シューズより熱成形インソールがおすすめ
俺はQファクター狭くしたら治ったよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 16:51:08.67 ID:VZ6BW8MX.net
シューズ次第だが、俺はつま先側を緩めにしたら痛くなくなった

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 19:20:14.78 ID:9TmOFek2.net
皆様ありがとうございます。
シューズは幅広タイプなんでQファクターかインソール試してみます。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:21:58.14 ID:QrYiWkiV.net
だからそのシューズ買いなおさないと何やっても無駄だってば

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 06:16:54.90 ID:JEJh/mWq.net
>>835
どれもちゃんとすると高いから、靴の試着も試せ
好みもあるけどビンディングは緩めの方がやりやすかったりする

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 11:42:51.79 ID:NENSOOGL.net
フィッティングしてもらったら、
確かに巡航速度を守れるようになったし、
瞬間的なスピードアップも良くなりました。
自分はレーサーではなく、レースで最速を狙っているわけでは無いです。
ロングライドを快適にしたいとフィッティングしてもらいました。

ロングライド(100-150kmを越えてきた時)、
またはヒルクライムの後半(15-20km越え)になると、
以前(自己流のセッティング)は、つるとすれば片足のふくらはぎでした。
それが今は決まって両太もも(前側・半分から上辺り)、
稀に太ももの内側で膝のすぐ上辺り)がつるようになってしまいました。

運動不足はあると思いますが、
ポジションとして対処する方法はありますか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 12:04:49.30 ID:oLQ8t4RC.net
引き足意識しすぎてない?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 12:07:15.19 ID:egEGFVsJ.net
サドルを後ろに引け!

841 :838:2017/03/27(月) 13:07:44.07 ID:NENSOOGL.net
>>839
そんなに意識はしてないです。

>>840
となるとステムも同じ分短くするべきなのでしょうか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 14:40:45.23 ID:mRpz96+I.net
>>838
ポジションは問題ないような気がする
大殿筋を使うペダリングを調べて練習してみては?
お尻と股関節を動かして太もも、膝を追従させる感じのペダリング

あとは持ってる体力より頑張りすぎてる
水分やミネラルの補給がうまくいっていない

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 14:41:32.99 ID:BYOOIozH.net
引いた分、下げればよろし

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 14:50:12.33 ID:QkXWynhJ.net
フィッテイングを受けて数ヶ月程度ならポジション変更なしでしばらく様子を見るのが妥当かと思う

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 14:52:25.64 ID:xq/j7r98.net
フィッティングは
前のポジションからどう変わったんだ?
症状は前乗りっぽいんだけど
ロングライド志向で
そんなポジションにしないだろうし…

846 :838:2017/03/27(月) 15:37:30.53 ID:NENSOOGL.net
>>842
確かにそれはあると思います。
運動量が半分以下になったにもかかわらず、
以前のような感覚で走ってしまっているところがあります。
走り方を変えないといけないですね。

>>843
下げるとはステムの高さを下げるのでしょうか?

>>845
自己流は後ろ寄りでした。
それが2cmハンドルが伸びて、サドルも3cmくらい前に移動しました。サドル高も2cm上がりました。
つまり前乗りになりました。慣れもあると思いますが下りが怖くなった感じです。
自己流に対し「それで辛くなかった?」と言われました。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 15:49:12.90 ID:WKYmhnyE.net
>>846
サドル1.5cmぐらい後ろに引いてみれば?
サドル高はそのままじゃ高すぎになるから5mmぐらい下げかな?
ステム長を短くとかはその後にした方がいいよ。自分で違和感あれば。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 16:03:55.79 ID:zNtyFu9X.net
というかどこかの関節や筋を痛めた訳ではなくて、ロング後に両太ももがつるだけなら十分すぎない?

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 16:19:59.85 ID:xq/j7r98.net
若干前のポジションに
戻したらいいんじゃないかな?
サドル1cm引いて5mm下げるぐらい。
前は後ろ乗り過ぎて
体重がペダルに乗ってなかったっぽいな。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 16:53:20.54 ID:PdrTi7d2.net
皆,好き勝手言ってるなw

サドルを適正位置より後ろに引けばモモへの負担は増えるし
サドルを下げてもモモへの負担は増える。

てか、両モモが張るのは正常だ。
トレーニング重ねてればそのうち必要筋力つくけれど
負荷の大きいトレーニングをしていると疲労が残るからモモは張る。

トレーニングしている奴はモモも尻も張りっぱなしだよ。
張ってないのはトレーニングの負荷が軽いかトレーニングを2,3日サボった状態。

攣りかけたら、負荷を下げてケイデンスを上げる。
水分を十分にとって、血流をよくしていれば、走りながらでも攣りかけは治る。

攣ってしまったら、ただちに降りて、ひたすら伸ばして、以降、通常より2枚ぐらい軽いギアで帰る

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 17:16:08.30 ID:aVFCeaAS.net
何言ってんだこいつ
モモとか言ってる段階で素人丸出し
サドルが適正位置より前だから大腿四頭筋に負担が掛かるんだぞ
サドル後ろに引いてハムストリングス、大臀筋を使うようにするのが正解

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 17:47:47.76 ID:PdrTi7d2.net
モモって言ってるのは質問者が「太もも」って言ってるからだけど。
「大腿四頭筋」つっても解りにくいじゃん。

てかさ、エラそうに言ってるけどトレーニングしてないでしょ。
ローラー漕いでる?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 17:49:47.43 ID:aPEwbssV.net
常に前が吊るなら踏み込みすぎ或いは前乗りなポジションが原因の一つかもしれないね
後ろ乗りにして脹脛吊るならクリートかかと側にずらすとか

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 18:11:40.43 ID:VlF19fDv.net
>>846
少し後ろ乗りに戻した方がいいと思う。サドルを後ろに引いて。
もしかしたら最初の位置がいいってことだってあり得るし。
あとは自分で試行錯誤するしかないよ。
高い料金の某所でフィッティングやってもらっても、結局元のポジションに戻す人が殆どだったりw

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 18:25:45.05 ID:pZQHcz5Y.net
フィッターのセオリーを押し付けられる実態があるんだろうな

初心者のポジションを的確に指導できる人がホンモノだと思うわ

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 18:30:34.77 ID:oLQ8t4RC.net
使いやすさの問題であってどんなポジションでも踏みたい筋肉で踏めるでしょ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 18:37:10.71 ID:PdrTi7d2.net
まぁ、そうなんだよな。
特にロングを走るときは意識して尻の位置と上体の角度を変えて使う筋肉を変えるってのが有効。
平坦でもダンシング入れたり、サドル前に尻を落として足の筋を伸ばしたり。
こういうこと繰り返さないと200キロ以上とかなると疲労がたまるね。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 18:54:22.67 ID:oLQ8t4RC.net
動画でもあれば結構色々分かるんだけどなぁ…

859 :838:2017/03/27(月) 23:21:56.73 ID:K1FvInJe.net
>>847
それ試してみたいと思います。

>>848
今まで太ももを攣ることなんてなくて、
初めて太もも攣って、
ふくらはぎ攣るより嫌な感じです。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 08:56:31.48 ID:HdG4delT.net
普通、サドルはBBより後ろにあるんだから、
単純にサドル引いたら尻の位置がBBから遠くなるだろ。
少なくともその分はサドル下げるのが当たり前。
それでハンドル遠いと思ったら、
ステム縮めるなりなんなりすれば。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 09:25:48.48 ID:G4YfIujO.net
太もも攣るのなんて日常ちゃめしごとだ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 18:39:08.76 ID:8ZKrk73J.net
太ももより、坂とかでポジション変えようとして変に力んでふくらはぎがぐえっとなる事のが多い
乗り方が下手なのは分かってるが、たまになるんだ
多分、ポジション変えようとし始める時のペダル位置が悪いんだと思う

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:18:04.58 ID:SD1UBIrS.net
こうして聞いてみてると慣れない頃は無駄になるの承知でステムを何本か揃えた方が良いと思わされるね

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:53:54.98 ID:eqTYf/dB.net
悩むのは長さより高さだけどね

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:58:08.89 ID:fLlJXUNn.net
ハンドル周りは乗り方でかなり変わると思うよ
短いダッシュをアップダウンで何度も何度も繰り返すような日本の周回ロードレースなら近くて高いほうが都合いいんじゃないかな

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:59:25.21 ID:9IhznBgi.net
適正ポジションがわからない人の場合は
ステムとハンドル幅とクランク長に関しては全サイズ揃えてないとポジション出せないと思った方がいいくらいの話

体をうまく使えている人、インソールその他で全身のアライメントを適正な状態で維持できている人はどうすればいいかわかるから全サイズ揃える必要はないけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:04:18.13 ID:SD1UBIrS.net
あ、高さもあるか
てことはコラムを下手にカットとかしないほうがいいんだろうな

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:09:37.96 ID:8ZKrk73J.net
>>867
ある程度は残さないと取り返しがつかない場合があるね

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:40:46.68 ID:O8Ny4js5.net
金属コラムならやっっちゃった時でも延長アダプターがつかえるよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:46:20.58 ID:t79J87UH.net
カーボンコラムのエクスパンダーもでとるぞ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:46:51.07 ID:mS7imOyM.net
コラムがOD2規格のGIANT買った人は軽く詰むな

ステム長は社外品で130・140mmがあるしリーチ長いハンドルという手があるからいいが
見栄え重視で最初にコラム詰めちゃったら高さに関してはフォーク交換か

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:55:00.60 ID:O8Ny4js5.net
痩せれば脚への負担が減るというプランがあると言うことも
たまには思い出してあげてください

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 00:08:03.28 ID:cuVwO6Hn.net
プランD、いわゆる

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 02:43:48.10 ID:6I2rPBDx.net
ステムの角度で調整しろよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 07:00:59.70 ID:kPp+DfH3.net
LOOKのエルゴステムいいぞー
もう作ってないみたいだけど

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 10:25:03.64 ID:Ij/bsaIr.net
伸びたり縮んだり反ったり垂れ下げることも自由なあれか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 10:30:32.35 ID:NMm+4qNU.net
伸びたり縮んだりするのはグランジのでなかったか

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 16:17:24.16 ID:mjm86dNG.net
>>875
アヘッドのやつでも単体で400gあるけどなw

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 16:40:43.05 ID:NMm+4qNU.net
SATORIのアジャスタブルステムも、もう一つ関節を増やせば少し高くなっても神になれたのに

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 16:46:51.22 ID:6I2rPBDx.net
SACRAあたりがそのうち似たようなの出してくれるだろ、しらんけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 19:28:07.46 ID:kPp+DfH3.net
たかが300g増よりも合わないポジションで無理に走る方が遅くなるよね

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 19:57:50.34 ID:6I2rPBDx.net
ハンドル周りに関しちゃ適当でも対して変わらんと思う
慣れの問題

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 20:07:47.51 ID:NMm+4qNU.net
適正なハンドル幅がわかるようになったら、適正なOAリーチがわかるようになった
それまでは何をどういじっても違和感しか感じなかった

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 20:35:29.43 ID:NMm+4qNU.net
SACRAって知らなかったけど、ロード用ののドロッパーなんてものを作ってるのね
ちょっと重いけどこれいいな、買おうかな

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 20:39:52.15 ID:1JL9Tzu3.net
脹脛が攣ってサドルを後ろに下げろとか狂気の沙汰だなw
ドシロートかよw

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 21:04:51.56 ID:kPp+DfH3.net
>>882
トラック競技だけど確実にタイム縮まったよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 21:40:10.23 ID:cuVwO6Hn.net
>>882
そんなことあらへんよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:05:17.83 ID:A12TOfV0.net
サドルの方がシビアだし
意図的に適正から外すのもあり
って意味では適当かもしれん

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 00:20:01.04 ID:rHkVonpJ.net
そりゃトラックはポジションめちゃくちゃ大事だわな

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:52:45.68 ID:PV7isifL.net
ローラー台でSFRをやってみたら、どうもサドルをもう少し前に出さないと膝を傷めるタイプの負荷がかかってるみたい。
普段はどちらかというとケイデンスで稼ぐ走り方で膝に負担がかかってる感じはなかったんだけど、今のままのポジションでこれから力が付いていくと膝を傷める可能性があるってことなんか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:11:08.32 ID:TY8Lq5fL.net
ゆっくり回せずゆっくり踏んでるんだろ

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:16:53.51 ID:6nJlLITy.net
多分だけど、ビンディングに頼りっぱなしのガチャ踏みペダリングだったんだろうな
フラペでも高回転で回せるように一から練習した方がええで

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:18:04.45 ID:PV7isifL.net
>>891
回そうとしたら脚を壊しそうだったから「踏むトレーニング」だと思ってやったけど、違う?

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:27:34.37 ID:zj7iy45f.net
フラペで高回転はアンクリング使うから覚えない方がいい

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:28:27.46 ID:6nJlLITy.net
アンクリングするかどうかはフラペ関係ないぞ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:28:58.72 ID:rohBOX4R.net
ローラーでも体重を活かしたペダリング
大事っすよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:13:58.80 ID:y2VCewGN.net
前腿痛い
2か月半ぶりに乗ったのに今日速い人いっぱいいてテンション上がって無茶してもうた・・・
あんだけ踏んだのに膝は全然大丈夫なのが不思議

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 02:57:46.44 ID:oEk+ouF0.net
>>897
踏むつもりでペダル漕いだから、踵下がらなくって結果的に膝がやられなかったんじゃないかな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 06:44:12.15 ID:FrnbnApX.net
>>895
フラペだと下死点で無意識につま先下がる(アンクリング)よ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:37:14.62 ID:dbR9mgPz.net
>>899

解るわぁー
たまにポタリング用のフラペ(ハーフクリップ付)のバイクに乗ると、頼りなくて
下死点あたりで摘もうとするようにつま先下げてしまうわ。
ダンシングとかつま先立ちみたいになってるしなw

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:41:35.76 ID:/jOBszw6.net
要はペダリング下手くそだとフラペでアンクリングするのか

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 10:46:18.35 ID:dbR9mgPz.net
>>901
そうそう、その通り

フラペしか乗ってない人ってのは
下死点越して引き足のときでも、車体を安定させるために
下への荷重をかけた効率の悪いペダリングをしている。

ところが、普段ビンディングペダルで乗ってる人ってのは
下死点に至る前あたりから下への荷重は抜いて、
引き足ではペダルに荷重を載せない効率の良いペダリングが身についている。
だから、急にフラペに乗ると下手くそなペダリングになる。

フラペでのポタリングは楽しいけれど、妙な癖つくから
ローラーのトレーニングは必ずビンディングでシューズ履いてやるようにしている。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 11:28:45.92 ID:lrhqjVKg.net
なんか違くね、それ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 11:44:12.44 ID:KhRSHm2t.net
いや、そんなもんでしょ。
何を上手いとするかは別だけど、フラペは足の固定に力使うから漕ぎ方が変わる。
裸足だとまた変わる。
固定に力が要らないビンディングは楽だよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:59:41.07 ID:BQ3cBkU2.net
自転車はクロスもママチャリも一切乗らなくなってフラペがどんなんだったか忘れた
シクロもMTBもビンディングだしな
走らない日は車かバイクしか乗らない

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 16:57:26.29 ID:4n4sVwhJ.net
固定されてて適当に踏んでてもペダルが付いてきてくれるから、綺麗なペダリングじゃなくても回せるからな、ビンディングって
フラペで足元が落ち着かないのは、綺麗に回せてなくて、足が浮くからだし

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:47:08.86 ID:dbR9mgPz.net
>>906
そうそう、その通り。解ってんじゃん。

ママちゃりに乗ってるおばちゃんも、自転車の新聞配達のおじちゃんも
リアカー引いてる浮浪者のおっちゃんも、フラペで安定して乗ってるのは
引き足時に足が浮かないから。

常にペダルの円運動と逆のベクトルを引き足時にかけてるから安定してるんだよ。
だから、ゆっくり走る人はフラペでいいの。それのが安定するから。

速く、かつ、効率よく自転車に乗りたい人にはビンディングは有用って事。

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:52:18.75 ID:dZXDGOfZ.net
フラペは重いギヤで回せば安定する
ビンディングみたく空回しするようなズル出来ないから

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:54:11.02 ID:dbR9mgPz.net
重いギアでゆっくり回せば安定する。でしょ。
重いギアではやく回せば安定しないよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:56:22.82 ID:dbR9mgPz.net
だいたいフラペの人ってケイデンス50〜70ぐらいで漕いでるでしょ。
フラペで90〜で走ってる人なんて見たことないからね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:34:52.49 ID:Yvqt7rd6.net
そもそもフラペは前に進ませる力がかかるときしか踏めないでしょ(下死点での踏み過ぎは除く)
俺もビンディングは色々ごまかしてしまうとオモウナ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:03:10.30 ID:nLQeYVrl.net
自己正当化しかできないから聞く耳はもたないだろうね

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 02:00:58.30 ID:UfVQYpjv.net
結局、ID:dbR9mgPzがビンディング頼みの下手くそなペダリングしてるってのをドヤ顔披露してるだけってことじゃん……
フラペでも綺麗に高回転できる人はちゃんといるよ
自分が出来ないからって、決めつけるのは良くないし、
それじゃペダリングは上手くならないよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 02:12:15.33 ID:9R2aGyY0.net
足をちゃんと持ち上げて踏み込むべきときに踏み込んでいればビンディングだろうがフラペだろうが大して関係ない

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 10:11:58.49 ID:J/QfcqW/.net
関係あるからペダルと足を固定する概念が生まれたんじゃないの?

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 10:45:47.93 ID:W4xIKBoN.net
ソールの形状の問題で固定する必要が出てきた
SPDとかだったら、ペダリング効率に関してだけは気にするほどの差はないと思う

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:07:02.49 ID:SpfvTmcU.net
久しぶりにママチャリに乗って気づいたんですが、私はペダルをほぼかかとの辺りで踏んでいました。
ロードの時はSLで、母子球辺りの固定ですよね。
いくら調節しても60km越えた位から右膝外が痛くなるのはママチャリでついた癖のせいですかね。痛みこらえて乗ってたら矯正されるものですか?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:25:50.50 ID:bYDWUIhh.net
痛みこらえて乗ってると、ひざの痛み治癒するのに時間が長引くので無理しないほうがいいよ。
すこしづつ長い距離、長い時間のるようにしていけば、1、2年でひざ痛まなくなるから。
ポジションうんぬん。よく言われるけれど、重いギアをなるべく踏まないようにすることのほうが先かな

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 15:54:53.92 ID:KQ27bMzq.net
シッティングで膝が外に行ったり内に行ったりするような揺れた漕ぎ方すると痛みやすいよね
上死点付近で脚が屈曲しすぎる場合とか

そんな場合はサドルをもっと上げるかクランクを短くするのが良いかもよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:29:11.80 ID:9R2aGyY0.net
クランク長短くしてみってステム短くしてみってぐらい言いたいし重要なんだけど
いかんせん価格がなぁ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:33:23.51 ID:W4xIKBoN.net
クリート位置でクランク長をどうすべきかある程度推測できる

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:11:39.76 ID:9R2aGyY0.net
浅めがすきなら短くした方がいいね
深くしたいってんなら長いほうがいいね

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:47:01.07 ID:Ew6LCGV8.net
917です。
皆さんありがとうございます。
膝が痛むのはサドル高すぎと思い込んで、ゆとり持った高さにしてました。
あげる方向も考えて再度セッティングしてみます。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:16:03.11 ID:fkVFm4Td.net
>>915
そうなんだがフラペ信者は何言っても聞かないよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 01:24:48.00 ID:bRWbBlLK.net
踵で踏んでる時って、爪先も膝も開いてないかな。
そう言う癖が付いてて爪先固定して膝と向きが違ってると膝痛めるよ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 01:30:08.52 ID:54MNHIWd.net
フラペ信者がどうとかじゃなくて、単にフラペで綺麗に回せないような初心者がビンディングを語るなって事じゃないの

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 02:54:08.45 ID:qF49dN8T.net
踵で漕ぐとか器用な人やな

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:17:25.67 ID:jXcKnhJ5.net
ハンドル幅で質問です。
バイオレーサー1000で適正ハンドル幅390mmって出て、今addict30 XSサイズ のデフォルトハンドル400mm使ってるんだけど、若干ハンドル持て余してる感じがして、380mmにしたら色々良い事も悪いこともあるかな?ちなみに身長は167cmです

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:39:53.39 ID:eawNL1hJ.net
>>928
ダンシングがしづらくなる
空気抵抗が減る

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 14:01:47.27 ID:/JXS0byk.net
アクセサリーの付け位置に困る

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 14:18:33.94 ID:gqJo1veG.net
やってみんさい
ロードのポジションで一番大事なのは違和感を消すことだ
仮に合わなかったとしても、無駄な投資にはならないと思う

自分の場合は体格的にCC390mmかCC400mmってプロに言われたけど、
自分の感覚と言うか体の欲求に従ってCC320mmにしてる
クランクも短くしたくなったので172.5mmから165mmに変更した

ハンドルの幅を狭くしたことで違和感が消えて適正なサドル位置がわかるようになった
その一方で、ダンシングもシッティングでものんびり漕ぐみたいなことがやりにくくなった
ライトとかサイコン取り付けるスペースが少ないとかはデメリットだね

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 14:54:23.09 ID:jXcKnhJ5.net
>>931
ありがとうございます!やってみます。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:53:38.63 ID:itOMiZhp.net
>>926
フラペで綺麗に回すスキルとビンディングで綺麗に回すスキルは全然違うでしょ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:06:48.97 ID:zYoswINC.net
下死点になると不安でつま先下げちゃうとか言ってる奴がビンディングで綺麗なペダリングが出来てるとはとても思えないんだが
単に歪なペダリングをビンディングにフォローして貰ってるだけ、ってのが透けて見えるのがなんともお粗末じゃないの
フラペの表面がツルッツルならともかくな話だけどな
少なくとも、フラペできちんと綺麗に回せるようになってからの方が正しくビンディングを使いこなせると思いますよ
フラペじゃ限界があるのは事実だしね
ただ、ビンディングの利点はどんな状況でも足が一番効率のいいポイントにいつも固定されてるってことで、汚いペダリングをフォローするのは副次的なもんなのよね

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:08:01.73 ID:itOMiZhp.net
うわ

こりゃダメだ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:10:13.88 ID:zYoswINC.net
下手くそはそういう反応するしかないよね
ビンディングがあって、ほんとに良かったね

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:13:28.19 ID:itOMiZhp.net
こういう人ってビンディングでもフラペみたいなベダリングしかできてないんだろうなあ
それが正解だって信じこんでるから一生進歩もないだろうし

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 02:13:28.46 ID:bKVKSbFR.net
二人とも熱々やん

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:00:32.19 ID:NlwCnbwp.net
ここで一句

四月バカ
マウント取るため
魔運転

お後が宜しいようで…

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:58:07.89 ID:yxbgrKq0.net
見てる分には色んな考え方もあるんやな〜って勉強になるから続けてくれもいいのよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:58:18.46 ID:f3AQI/j1.net
自分のペダル位置が分からないのに、正しい位置にクリートが付けられるだと!?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 15:27:15.21 ID:8wT0K9Vu.net
無理して長すぎるクランク使って、昨今の硬いフレームで登板したら
膝とか筋、痛めるからやめたほうがいいよ

膝関節症とかになるとやっかいだよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:44:57.70 ID:RnpFmXrn.net
>>942
無理して使ってる新城選手に一言お願いしますw

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:38:23.51 ID:u2KeiSXx.net
応援してます!

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:50:25.94 ID:kskI3kE4.net
新城はトレーニングの結果、やっと伸ばせたんじゃなかった?

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:33:58.36 ID:fbGyQUGHi
セッティング時に172.5mmが最小だからまずは使えっていわれたのがきっかけじゃなかった

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:55:24.44 ID:a4XHaJHJ.net
>>942
昨今というか、レース指向のひとにとってヤワいって思えるようなフレームが主流になったことなんてないよ

クロモリ主流の時代でもいかにハリをだすかってのに各ビルダーは必死だったし、むしろそのハリをカーボンで再現するのに試行錯誤続けたって歴史は歴史でちゃんと評価した方が良い

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 02:00:16.55 ID:+xufxSNh.net
んだな
剛性の重量比は飛躍的に進化したけどさ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 06:34:51.45 ID:RJ+7nr6g.net
>>945
前の前のチームから170はダメだ172.5使えって無理矢理使わされたと言ってる
今ではそれが良かったと

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 18:01:50.89 ID:1BRjUjk4.net
>>915
逆だぞ
大昔は軽くするために小さい踏面のペダルしかなかったし、靴も硬い木底の革靴しかなかった
だから滑りやすくて危ないのでトウクリップ+ストラップで固定する
トウクリップとストラップだと外すの難しかったり装着が面倒だったりするから出てきたのがビンディングペダル
現代では踏み面が大きくても軽量に作れるピン付きで食い付き良いフラペも出てきているから一般人が固定ペダルでなければいけない理由はない

ギアが固定式で200回転以上とかぶん回さないといけないトラック選手だけは今でも使う理由あるし
専用靴や専用ペダルを売った方がスポンサーの売上に繋がるからプロも当然使用するけど
アマが固定ペダルを使う理由なんてプロを真似たコスプレしたいから以外にないよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 18:17:49.06 ID:pybdwpKM.net
パワー掛けてダンシングするとき時ビンディングじゃないと怖いでしょ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:16:58.06 ID:DD+eHgO0.net
長距離長時間漕ぐのに便利だから使ってるだけっしょ

ピン付きペダルは失敗すると脛が摺り下ろしになるよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:26:27.87 ID:+xufxSNh.net
コケてはずれないのも怖いし
フラペにスニーカーみたいな状態も怖いので
今あるビンディングシューズが好きです

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:35:43.43 ID:fwRMzppa.net
食い付きがいいペダルを踏み外すとスネが酷いことになるのでビンディングがいいです

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:53:08.24 ID:ayTdl7L+.net
いつの時代でも長文は頭オカシイ率高いな

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:06:40.97 ID:Ggn4w6oq.net
>>950
デタラメにもほどがある。木底なんてデュージーくらい、他は革底。シュープレートの存在にも触れてないし以下略。

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 00:02:30.56 ID:IlzHrARU.net
(´・ω・`)足の骨にクリート直付したらよくね?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:05:40.95 ID:72bZM73m.net
>>950

また妄言を…( ´,_ゝ`)

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 11:53:41.52 ID:jGgOwUto.net
チッポリーニなんて190もある長身で足長いのに172.5だよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:42:44.15 ID:FV34zbxc.net
落差って、どうやって決めたらいいですか

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:49:18.41 ID:4sk/9RU7.net
エアハンドルで前傾姿勢を取れるとこだけど
最初は落差なしの状態から乗り込むのが首を痛めにくいのでおすすめ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:49:33.93 ID:n3rJJx1a.net
違和感のないポジションが最適の落差

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:09:00.35 ID:yzh+Ztfg.net
じゃあプラス10ミリですな
…あれ落差が

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:44:46.62 ID:MsOijaZq.net
たまにママチャリポジションでロード乗ってる人いるけどアレなんなの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:03:55.29 ID:7p1qzqSz.net
腰椎や胸椎を曲げると死んじゃう病気なんだよ
あるいは上体が起きてれば楽と思い込んでるただの物知らずか

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:26:01.10 ID:2kon70D7.net
ママチャリポジションって少なくともハンドルの方が10cmは高いしそんなのでロード乗ってる人は見たことないな

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:28:01.82 ID:UFCAHnnk.net
ゆっくり走る時は上体起こした方が楽だね
速く走るだけがロードバイクじゃない

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:55:24.17 ID:7p1qzqSz.net
速く走るための乗り物なんだよなぁ
ゆっくりポタるならシティサイクルとかのほうが快適だと思うんですけど…

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:04:33.09 ID:uogeO9dg.net
初心者の考えだとドロップが大きいハンドルにすれば普段は楽で下ハンでしっかり前傾出来ていいように思うんだがそれではダメなん?(´・ω・`)

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:09:48.12 ID:MFyGiT1q.net
力仕事してるから足腰だけはそれなりに発達してて全力で踏めば60km/h近くまで行くけど心肺機能がクソなので吸排気が追い付かない
心拍コントロールしてたら巡航30km/h割るわ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:42:02.16 ID:6HUvaViP.net
前見にくいけど下ハン持ってダラダラ乗るのわりと楽だよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:45:05.82 ID:6HUvaViP.net
立てた。

【初心者】ポジションについて Part53【ベテラン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492001012/

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:18:11.00 ID:a7oNwEAg.net
乙です

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:26:55.85 ID:4sk/9RU7.net
>>969
適正な前傾姿勢は別に苦しくないよ
ドロップが大きいハンドルがいいってのはその通り

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:35:33.29 ID:7p1qzqSz.net
メリハリついてるほうがいいよねぇ
ショートリッチのショートドロップなんてきつくすればどこ握ってもきついし
楽なポジションにすればどこ握っても楽で踏み込めない

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 01:04:29.19 ID:lvHMGsel.net
ブラケットしか持たない/持てないんで、短リーチのブラケットポジションを下ハンで出すと、短リーチのフラット部くらいがブラケット位置で出て、持ち替えが楽なうえにさらに楽な肩〜フラット部がオマケについてる長リーチ短ドロップ・・・というかB130大好き

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 06:52:28.15 ID:/1v0Eqcz.net
このクソスレは相変わらずコンパクトハンドル否定派老害のすくつですね

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:27:11.34 ID:gvwhwQyW.net
新スレに質問投下したので埋めますね

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:27:31.60 ID:gvwhwQyW.net
連投むりかな?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:28:40.17 ID:gvwhwQyW.net
あ 997かと思ってたらまだ埋めるどころじゃなかった
すみません

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 08:21:35.13 ID:2k/FFyg3.net
ブラケット持ってるとき、指どんな感じ?
自然に持つと人差し指だけブレーキの上、中指薬指がブレーキの下、小指はハンドル出前で親指はハンドル内側

安全性からいくと人差し指中指がブレーキ上ってのが良いとは思うんだけど落ち着かない

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 10:19:59.66 ID:H33JhxS5.net
シチュエーションで変わってくるけど、レバーの前後位置の見直しをしては?
それと人差し指中指に力が入ってるなら、小指に力を込める意識してレバーの指は自然にゆったり置いておくイメージ
長文失礼しました

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 10:35:56.36 ID:A5O+Tg6z.net
フランキーたけの
親指を中から入れる動画
見てみたらいいと思う
親指の付け根と薬指意識して
グローブのクッションの位置の意味
考えてみるといい

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 05:17:27.41ID:xEBn8pt6.net
あさだね

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 01:07:11.69ID:BXGer67l.net
>>965
昔よく言われた座骨をサドルに垂直に立ててその上の腰椎を急角度に曲げて乗るやり方は腰椎に良くないと分かったんだよ
言われてみれば当然なんだが
その乗り方の提唱者自身が腰椎の椎間板ヘルニアになったw

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 01:21:46.05ID:jpMGAMot.net
>>985
http://imgur.com/a/cMyc9
こんなフォームで乗れという本があった時代が、かつてあった
恐ろしいことだよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:08:39.24ID:xv0h5wvt.net
>>985
それ首にも良くないし肺も小さくなるし最悪の乗り方だろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 13:59:31.31ID:sJe+jTHy.net
>>986
気持ち悪い
自分が猫背だからなおさらやだ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 19:52:11.35ID:epEdaakd.net
>>986
これいつの?そんなに古い感じではないね
今でも全く見ない訳ではない乗り方だ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 21:48:39.17ID:CUvHY895.net
ついこの間じゃん。
森師匠&エンゾだな。

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 05:17:16.44ID:UMzEFMqA.net
骨盤前傾させないと5分乗っただけで腰痛になるからなんでこんなフォーム取れるのか不思議

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 05:59:07.12ID:FaO+kimz.net
ほんの昔はみんなこうだったろ
それが理想フォームとされた

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:26:33.15ID:jOZxpXfR.net
んなこたーない
みんな同じフォームだった時代なんてないよ

昔も今も教祖と信者が馴れ合ってるのは一緒だけどね

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:30:30.94ID:2idEH8c5.net
エンゾの三角ペダリングだけは今でも参考にしてる
中野浩一が似た事を言っているのでインスパイアかと思うけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:45:28.25ID:FaO+kimz.net
尻骨がサドルに直角に当たる方が構造上はいい気がする
当たり前だが人体の脊柱がその構造に適してないだけ

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:58:15.77ID:iV0Yp2H/.net
>>992
なわけねえw

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 10:02:14.03ID:FaO+kimz.net
>>996
ほんの20、30年くらい前までしか知らんけど
当時の何とかライドとか教本とか読んでみ
あと前回の東京オリンピックのときの画像とかでもそんな風なフォームだったろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 10:51:10.80ID:akXHvEMx.net
どういう乗り方がいいの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 11:00:01.49ID:FaO+kimz.net
ヤマメ乗りって言うのが今風で腰椎に負担かけないんだっけ
その代わり陰部に圧がかかるからサドルを工夫しないといけないけど

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 11:23:40.34ID:akXHvEMx.net
サドル0度教の人たちは猛反発しそうな感じですね
個人的には腰に負担かからない方が絶対に良いんですけど

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 11:42:18.56ID:FaO+kimz.net
その代わり普通のサドルだと血行不良で男性のEDを引き起こすことが数年前だかの研究で分かったんだよな
腰痛になるかEDになるかの2択だな

1002 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 145日 14時間 15分 22秒

1003 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1003
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200