2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ポジションについて Part52【ベテラン】

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:35:17.24 ID:H1Mrix6K.net
>>639
日本語不自由なのかな…

このスレにサドル高はシートチューブの延長で測るの基本だって奴がいたから、
俺がそれは間違いだと突っ込んだら俺が総攻撃されたんだよ

理解できたか?

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:39:39.48 ID:lPQm3XOE.net
サドル高のセッティング方法だけど、シートチューブに沿ってBB間サドルトップ距離をセットするなら、シートチューブアングルを基準に少し補正をかけないと、正確ではないと思うんだよね
アングルが寝てるシートチューブの場合、実際のBBサドルトップの垂直方向はアングルが起きてるフレームに比べて低いわけで
それで後退幅を決めた場合、アングルによって微妙にポジションは違ってくると思うんだな

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:46:29.76 ID:zAdN1AEN.net
細かいこと気にするの好きねえ

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:53:21.12 ID:NXMlZo9n.net
ポジションの股下にかける係数なんてのは単なるスタート地点で、
実際に乗った感覚とか出力やタイムなどの客観的な数値で決めると思うんだけど
なんでそこまで細かいこと気にするのかわからない

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:13:07.44 ID:t3aKVZFt.net
専門板でID赤くしちゃう人って…

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:15:12.59 ID:d/XoLy5I.net
ID赤表示とかどこのクソブラウザだ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:31:18.04 ID:lj28ZbAM.net
身体の後ろ側の筋肉、ハムやケツを使うのが壊滅的に下手です
ヒルクラなどをするとすぐに大腿四頭筋?がパンパンになってしまいます
宮澤さんの本見てサドルをかなり後ろに下にしてようやく使えるようになってきました
ですが膝のお皿の位置がペダルのシャフトよりもかなり後ろになってしまっています
通常のポジションに戻し、なおかつハムなどを使えるようになるための意識することやトレーニング法など教えてください

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:43:39.99 ID:i1jJIrNb.net
通常のポジションに戻す必要がなぜあるんだ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:51:47.23 ID:zAdN1AEN.net
登りで著しい問題がある
平地でも前に突っ込んだほうが低いフォームが楽

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:56:27.99 ID:lj28ZbAM.net
>>654
後ろ過ぎるかなと思いまして
あと膝裏が3時のペダルの位置にある方が効率がいいと何かで見たので

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:58:00.11 ID:a0yQSFM1.net
>>655
おっ前乗り基地外くんかな?

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 21:58:04.42 ID:lj28ZbAM.net
一応、サドルの前の方に行ったり後ろに下がったりは状況で変えてます

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:03:42.62 ID:zAdN1AEN.net
>>657
誰だよw
適当にペダリングしてもケツとハムで踏める後ろ乗りが基本だよ俺は

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:33:16.16 ID:NXMlZo9n.net
体の後ろ側の筋肉が使いにくいのは体の歪みが原因
意識やトレーニングだけでは改善できない
適正サイズのシューズに買い直し
足に合ったインソールを専門店で作ってもらい
歯科で歯列矯正かマウスピースを作ってもらう必要がある
ハンドル幅も肩幅ではなく、ハンドルに体重がかからない上半身が起きる幅を探さねばならない

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:44:26.16 ID:lj28ZbAM.net
>>660
あらら
そこまではやる気ないのでこのままいくしかないですね

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 00:04:36.34 ID:PIA0tViY.net
>>653
まずはそのハムやケツを使えてるポジションでハムやケツを使う感覚を身に付けると良いよ。
一漕ぎ一漕ぎどこの筋肉を使ってるか意識しながら走る練習をしてれば、ポジションが変わっても意識して使いたい筋肉を使えるようになる。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 03:02:44.47 ID:eoGryhKe.net
筋トレもそうだけど、使う筋肉を意識できるようになることが第一歩だな

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 06:58:19.04 ID:B4MUhCd/.net
骨盤を倒して背中を伸ばす。上死点の手前から「ボールの上の足を前に転がす」感覚でペダリングする。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 07:27:16.68 ID:qfBjN01H.net
>>664
それ後半は上死点で大腿直筋を使うペダリングだよ
ケツを使うペダリングじゃない

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:19:19.27 ID:ALQrC18e.net
653です
みなさんありがとうございます
天気もいいので早速意識しながら乗ってきます

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:33:34.16 ID:SFmFRGr2.net
フクラハギはビルダーが苦労する部位の筆頭
体質的に意識しないと付きにくい人が大半らしい

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 12:28:36.66 ID:ydNAQGJU.net
最近左右別々にマシンジムでトレーニング
してると左より右のほうが出力低い
のが分かった(手も足も)
これは均等になるように修正するべき?

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 14:23:25.41 ID:QgSxg3fe.net
人間はそもそも左右均等じゃない君が湧いてきそうだけど、
筋トレで左右差補正出来るなら補正した方がいいよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:07:41.95 ID:poj2KDnm.net
ふくらはぎは片足で爪先立ちすればいい
慣れないうちはこけないように注意

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 17:40:23.80 ID:bSx9+1Ey.net
プロバイクギャラリーで新城リアクトきたね

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 11:15:37.03 ID:1TsnUCEb.net
ペダリング(なにが正しいかは人による)なんて、ダンシングで200回転する練習すればすぐに身につくやろ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 16:05:53.51 ID:m/An5nQ9.net
これか?
ttps://youtu.be/sVbwngNoHm0

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:03:35.31 ID:rhRQJiCL.net
ダンシングで200rpmなんて数分で
股関節が腱鞘炎になってまうわ…

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:12:13.61 ID:ocIyefEo.net
ダンシングで200rpmだと、秒間3回転強だから、人間の体が不気味に振動する得体の知れない光景が見られそうだな

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 19:49:53.72 ID:NHAYjSUs.net
>>675
1フレームで表現しきれないからモーションブラーが掛かりそうな勢いだなオイッ!!

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:00:40.46 ID:gfkKEpGj.net
コンタドールもびっくり!「たまげたー」

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 00:10:29.76 ID:UjcnilFy.net
>>647
面白い奴だな

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:34:42.96 ID:vjzLYDiZ.net
面白いか?
アスペは主語を省略すると高確率で誤読するからな

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 11:36:46.21 ID:UjcnilFy.net
おもろい

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 14:41:03.08 ID:l8fHa/ri.net
友人からロードのカーボンフォークをもらいました。
デザイン的に気に入ってるので使いたいのですがコラムが短いです。
1cm短い(足らない)のてすが、
サドルを1cm分低くすると大きく変わってしまいますか?
他に変える部分ってありますか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 14:49:47.12 ID:46/sOk4t.net
>>681
サドルを低くするのは論外
それならステム短くして落差の分をなんとか消化するくらいしかない
というか、スペーサー無しでピッタリハンドル高の合うサイズの新しいフルカーボンフレームを買おう、そうしよう(錯乱)

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 15:53:12.83 ID:8LpKxJU+.net
スペーサー入れ替える余裕がないぐらい
コラムカットされてるってことだよな?
BBからのサドル高と後退量変えるのは論外
ステムの角度変えるか逆付けで対応しろ
不恰好だと思うなら
マジでサイズ合ったフレーム新調だな

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 15:58:16.45 ID:46/sOk4t.net
新しいフレーム買った場合は貰ったカーボンフォークはキッパリ捨てよう
邪魔だし使えないしね

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 16:14:56.67 ID:uX8dXSWY.net
DIXNAのSシェイプステムやSATORIのアジャスタブルステムなどは使えないのかな

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 17:08:22.42 ID:884vX4v8.net
ステムの角度調整で調整すれば問題は解決する
それ以外の方法を取るとほころびが生じる

687 :681:2017/02/25(土) 17:18:04.79 ID:l8fHa/ri.net
皆さんありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
業者にカーボンコラムの延長を聞いてみたら、
8万円近くかかるらしく、
もう売ってない物なので考えどころ。

ステムで上に上げてみるのをトライしてみます。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 17:55:07.71 ID:884vX4v8.net
ていうか落差1センチぐらい何とでもなるだろ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 20:53:59.71 ID:wNPlI96o.net
ていうか腹筋鍛えろよ
落差云々言うならw

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 21:29:54.55 ID:vdn5GHlw.net
ハンドルが10ミリ低いって
それに合わせて前傾せんかい!

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 22:48:48.37 ID:BjvKZ9EW.net
腹筋なんか強くなっても落差変わらんよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 23:48:05.81 ID:uX8dXSWY.net
人にもよるけど、体幹を鍛えるとハンドル高くした方が良くなる場合もある

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 23:53:56.80 ID:884vX4v8.net
4月号のバイクラかサイスポか忘れたが
辻善光の記事で「落差があるほうが楽な場合もある」ってようやく書かれてたな
どこみても「競技志向は遠く低く、ロングライド派は近く高く」なんて迷信だと

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 00:24:11.37 ID:fi4nQisM.net
「場合もある」がなぜ「迷信」にまで飛躍するのか

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 07:48:10.32 ID:POpn0U51.net
今までの通説に対して言ってるんじゃないか?

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 08:26:16.15 ID:BhTRCJKu.net
通説は基本間違ってはいない

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 08:44:36.19 ID:jwiMYP8x.net
>>693
西薗「体幹の筋肉が付いていれば落差は少なくてもいい」

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 10:32:28.01 ID:9PXr93pp.net
>>684
そのフォークが渡ったんだろうね

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 10:39:52.70 ID:AKKLTt1n.net
落差がない方が楽さ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 13:00:00.15 ID:POpn0U51.net
極端な話すれば、ママチャリ並みに上体を起こしたポジションで走ろうとしてもケイデンスも上がらないしトルクもかけ難い。
体幹は楽だろうし出力も下がるんだから体力の消耗も少ないだろうけど、ロードバイク乗りがそれを楽だとは言わないだろうな。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 14:00:18.09 ID:jwiMYP8x.net
極論はどうでもいいです

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 16:16:51.99 ID:fi4nQisM.net
>>700
ツール等で競技中のプロ選手も流して休みたいときは上体起こすよ
その方が楽だから

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 16:39:11.86 ID:KkwfJPRl.net
>>687
アルミのエクステンダーうってるでよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 18:38:43.18 ID:kdYK6bCv.net
ふかふかサドルじゃないとママチャリポジションで乗るのは無理だろう

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 22:47:13.72 ID:eSjKjCSC.net
>>636
動く部分がくそ軽いし、カロリーも少なくてすむからな

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 23:45:33.16 ID:KjMyIpq9.net
>>693
多少落差があった方が尻から体幹の力が使い易い気はする。
ただ、短足が多い日本人がどうやったら落差を作れるかも突っ込んで欲しかった。

前に伸ばしたら少しハンドルが上がって上体が使いづらくなったのでハンドルを下げるかどうか悩む。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 00:57:18.09 ID:s2V73Wb/.net
>>706
ハンドルはまずちょうどいい落差にしてからリーチ伸ばしたほうが具合いい気がするよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 06:11:19.61 ID:qeYUNhNB.net
最近出た勝つためのロードバイクセッティング読むとホビーのクライマーは大抵ハンドル落差全然ないね
勿論例外もあるけど

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 07:09:01.86 ID:toUDxURl.net
>>708
そういうクライマーもロードのときは普通レベルの落差で出走するし、「ヘタレの落差なし」を正当化する理由にはならんけどなw

http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/202519

ちなみに↑の二番目のやつのアスピデカーボンサドルは真っ赤なニセモノ。
当時編集部にニセモノ製品を掲載すんなよってメールしといたが下げてないな。

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 07:38:58.78 ID:n1KYssIi.net
登りより平地の方が空気抵抗大きくて落差とるほど速く走れるからね
逆に登りで落差を大きくするのは平地捨ててる変態クライマーだけ

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 08:08:10.25 ID:QtyN9wKS.net
数値を出さずに大きい小さいで語る池沼しかいねえw



で レース実績は???

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 10:48:51.92 ID:JbSjKHY2.net
ツール制覇を5回程

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:16:32.66 ID:toUDxURl.net
俺も宇宙で4番目くらいだな

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:25:10.25 ID:s2V73Wb/.net
欧州のロードレースと日本のロードレースは別物だしなぁ
かたや同じコースを10周以上走らされるレース、
かたやしばらく登った後しばらく平坦だったりするレース
そりゃ求められるポジションも異なるって

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 12:32:37.77 ID:k77f1sB9.net
ハンドrうの落差は空気抵抗とかじゃなくて体幹の重量をペダリングに動員するのが目的
登りは著しく走行抵抗が大きいから、落差があると体力の消耗が激しくて非効率になる

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 13:53:19.30 ID:acxoNcVR.net
うーんでも登りだとシッティングでも前乗りする訳じゃん
別に落差があっても何も問題ない気がするけど
水平で後ろ乗り気味になるよりか

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 14:14:08.08 ID:2cLbxeoE.net
登りのシッティングはほとんど前乗りにならないな
平地のTTはおもいっくそ前乗りだけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 15:49:48.84 ID:s2V73Wb/.net
脚をあげられない人は前乗りが心地よく感じる…ような気がする

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:31:06.16 ID:toUDxURl.net
西園はSTIのツノを重要視してたな。普通に落差は取るけど登坂であのツノが重要になるとかなんとか。

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:27:01.90 ID:QO7lNp2b.net
登りって傾斜でハンドル位置上がるやん?

そして重心を前にするために呼吸が苦しくない程度に上体を前に倒すかサドル前側に座ることが多いじゃない?

そう考えると極端にアップライトにする必要あるのか?と思うけどどうだろう。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:52:48.51 ID:baUJ0rD6.net
銅ではないだろうwww

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:15:03.14 ID:2cLbxeoE.net
昼も書いたけど登りだからって前乗りにはならないな
平地TTはサドルから落ちそうなくらい前乗り

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 00:35:16.72 ID:EwW8V84d.net
変わった乗り方だな

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 01:02:49.60 ID:zrAOqlE+.net
そんなに変かしら?
単独が前提なら別に変でもないとおもうが

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 01:04:16.47 ID:MSelvp6X.net
登りで前乗りじゃない人、別に変わった乗り方でもないだろ
http://blog-imgs-46.fc2.com/k/a/w/kawamaru/DSC_4393.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/ninomaeituki/20161207/20161207003644.jpg

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 01:34:37.91 ID:zrAOqlE+.net
小型クライマーは登りで前乗りしてる率高い気がするね

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 01:47:58.18 ID:amw795j4.net
登りで腰位置動かさない時は、ハンドルを後ろに引くようになるから、登り坂にはポジション後ろ過ぎるんだろね。

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 06:20:48.10 ID:xgF0u+Kf.net
>>727
特に背の低い人は勾配の影響をもろに受けるだろうね
俺もチビだから5%越えるあたりから前乗りしないとうまく体重を使えなくなる

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 10:38:11.75 ID:YToeMvDd.net
前乗りと後ろ乗りにすぐ対応できるサドルがあれば便利そう

ワンタッチで高さ調節できるシートポストすら全然流行らんのが不思議だ

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 11:05:17.22 ID:K1L9d4Cf.net
>>729
ドロッパーシートポスト便利そうだよな。
MTBでは当たり前だから問題無いとはと思うけど、少なからずノーマルシートポストよりは壊れるリスクと重量が増えるから保守的なロード界では広まらなそう

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 11:09:41.89 ID:TzsFgRrs.net
高さより前後位置を調整できるようなのが欲しい
昔サンマルコで出してたんだけど消えちゃったね

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 11:48:18.94 ID:YToeMvDd.net
UCI規定で禁止されてるのかしら
大差ないギリギリなエアロ関係を出すよりよほど効果ありそうなのに

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:04:21.16 ID:vq+8dDmq.net
競輪選手は下ハンだけ持って
数十km街道練習してるのかと思うと
ロードもアップライトポジションは
不要なのではないのかと思い始めてきた

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:17:39.86 ID:GVPSNsJl.net
「アップライト」は不要だけど上ハン周りは必要だけど、

ロードも下ハンが基本で、上ハンはレストだよ。
ロードでも普通に30〜40kmくらいは乗れるようにならなきゃいけないし、実際競技やる人はそうしてる。
プロでも上を持って〜なんて言われるかもしれないが、200kmを超えるステージの中で上を持ってるのは
多くてもトータル半分くらいじゃないかな。カメラが見えたら「俺は余裕のレスト中」カッコつける人だっているだろうしw

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:27:29.17 ID:H+UrLCHI.net
ロードはブラケットポジションが基本だろ

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:32:55.34 ID:GVPSNsJl.net
はぁー

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:33:04.84 ID:1uM01JMw.net
今はブラケットメインだね
下ハンメインだった昔よりも落差がだいぶ大きくなった

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:34:01.10 ID:GVPSNsJl.net
誰がそんなこと言ってた?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:35:19.35 ID:GVPSNsJl.net
訂正:
誰がそんなこと言ってた?モシャモシャ
http://blog-imgs-58.fc2.com/t/s/u/tsujitakamitsu/201311221315584fe.jpg

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:38:03.60 ID:1uM01JMw.net
何の説得力もない写真だな

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 13:41:51.12 ID:zrAOqlE+.net
今はブラケットポジションの時間が一番長いからブラケットポジションでポジションを出すとはよく言うね
俺は下ハンドルでポジション出すけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 14:00:34.28 ID:WnlKZyBa.net
トッププロだと下ハンと変わらないくらいブラケットでも上体が寝てたりするからね
グイグイトルク掛けるでもない時で風除けで身体丸めてたり
レストと言うより呼吸しやすいアップライト状態で40キロ以上で巡行できるんだし
逆に下ハンでトルクってアタック、逃げ、スプリント時くらいじゃ?

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 14:45:47.73 ID:GVPSNsJl.net
プロが上使うときって、レストはもちろんだけど逃げなんかで超エアロフォームでキメてることも多いからな。
(このエアロフォームってのが画像なんかでは分かりにくかったりする)
いずれにせよチキンの上ハンプレイを正当化する理由にはなりえない。

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 16:02:02.85 ID:zPUC0Wr4.net
>>725
プロは登りでしょっちゅうポジション変えてるぞ
そんな常識も知らんのかい?

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 18:16:26.54 ID:MSelvp6X.net
>>744
なぜ俺の書き込みからそんなレスが出るのか意味不明

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 18:19:11.73 ID:TzsFgRrs.net
ブラケットと下ハンのどっちをメインにするかは国によっても違うとか聞いたことあるな
下ハンを持てば下りで投げ出されないから初心者は下ハンメインがいいと思うけど

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:02:10.89 ID:GVPSNsJl.net
>>746
ごめん
俺さ先月さ、下ハンダウンヒル中に放り出されて鎖骨折ったはww
荷重間違ってないしたいした下りじゃなかったんだが死神がいたもよう

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 20:21:39.83 ID:EwW8V84d.net
事故ってんなら間違いがあったってことだろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 21:50:41.22 ID:GVPSNsJl.net
事故っていうのは、「事が」「故に」と書いて事故なんすよ。
つまり、何か起こってから理由を考える事象ってこと。何か起こる前に分かってたら事故にならないわけ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 22:38:36.12 ID:jpTRmn0a.net
お前、そんなのだからこけるんだよw

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:00:01.12 ID:98B6xL0U.net
考えるのは事後か

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:06:30.84 ID:K1L9d4Cf.net
大した下りじゃないのに落車とか、私は下手ですって自称してるようなものじゃん。
油断してるから悪い

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 23:57:19.67 ID:zrAOqlE+.net
すぐコケるやつってしょっちゅう転んでるし距離乗ってても転ばない人は転ばないし
そういうことなんだなぁ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:00:28.68 ID:JAgbrNVN.net
初心者は下ハン握るまで慣れが要ると言われてるのに
下りは下ハン握れとか意味わからん奴もいるだろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:05:30.97 ID:ZiX+eURy.net
>>752
事故したことが無い人がそういうこと言うんだよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:11:57.81 ID:BS5GjW1a.net
>>749
屁理屈はいいよ、現にコケて鎖骨折ってるわけだし
理由を考えて理解出来たか分からんけど、そうなったって事は何かしら足りなかったってことだろ

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 00:48:10.03 ID:Jmofd5qi.net
>>754
重心下げる乗り方出来てないのに
手だけ下げたら前のめりになって危ないよね

758 :450:2017/03/02(木) 00:51:45.61 ID:9Y+mB8vM.net
>>747
こういう わ と は を使いこなせない奴嫌い

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:00:29.99 ID:wcih2Nd1.net
ペダルへの体重の乗せ方知らずに下ハン持つと前荷重すぎて危ないというのはある

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:02:55.27 ID:k6AgOcTW.net
少なくとも>>747はブラケット持ってれば転ばなかったって言いたい訳ではないんだろ?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:11:18.92 ID:TkBtyw+v.net
下りの場合。
下ハン握ってブレーキレバーの先をきっちり握れてしっかりと減速できるようにして、
後輪荷重にするために尻を後ろにして、
曲がるときは、単車の人みたいに膝曲げて外側の足は下死点にして外側荷重。
単車でも車でも目線がある方に行くから出口を見るぐらいでいいんかね?

いつもこんな感じだが、あってるのか知りたいわ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:37:42.83 ID:wcih2Nd1.net
踏まない時は俺もそんな感じだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 01:45:20.31 ID:Jmofd5qi.net
>>761
手はレバーよりハンドルの方をしっかり握って引く指だけ自由にして引く方が良いんじゃないの?
加重は尻を後ろにするより低く低くを意識した方が良いみたいよ その方が高速時の恐怖感も少ないし
幾ら後ろにしてるつもりでも車体が暴れたりフロントが刺さると簡単に前に放り出されるから
前足は水平より少し高くしてた方が路面に障害物や凹みあったとき難なく乗り越えやすい
視線は舐めるように見ると情報多すぎで処理しきれなくなるから点で飛ばして見た方が良いみたい

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 07:39:56.65 ID:ZiX+eURy.net
>>758
「〜たはww」にまさかのマジレス…

>>760
「下ハンでダウンヒルすれば安全」ではないということ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:04:15.49 ID:r+o6g5+u.net
下ハン持てないのは、見栄えでハンドル下げ過ぎてるダケだな

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:05:34.00 ID:lktO3qaT.net
>>755
下り好きだから何回も落車してるよ。
だから下りでの落車は油断が原因だって言えるんだけど。

まぁ見栄張って落差マシマシのポジションにしてたんならそれが原因だろうけどね

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:42:00.98 ID:w1Agf6vh.net
落車何回もしているならしないように考えろよ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 09:50:04.53 ID:ZiX+eURy.net
>>766
油断しなくても死神がついてるときがある。
色々なパティーンがある。
結局のところ「事故は事故」だから避けられないものだってあるわけ。
それを個々人のスキルなどのせいにするのはダメよ。
ねぎらいは不要だが、大怪我してるやつを少しはねぎらえよ。骨折したことないのか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:07:00.28 ID:ZC0kzRrO.net
レースでも無いのに咄嗟に対応出来ない速度で下りを攻めてる時点で自業自得だと思うな

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:11:07.74 ID:ZiX+eURy.net
それがさ、咄嗟に対応できるはずの速度だったから自分でもビックリだよ。
気が付いたら救急車の中。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:12:12.52 ID:ZiX+eURy.net
しかも慣れきってる下り区間で、この日は特に注意して減速してた。死神は存在する。

あいにく死ななかったけどなwwざまぁww

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:26:45.87 ID:Jmofd5qi.net
落ち度がないという思い込み

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:30:24.89 ID:k8/i5Xws.net
こんなカスとか労おうなんて1ミリも思わん
どうせまた事故るだけだろ
せいぜい崖から1人で落ちといてもらいたい

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:42:44.59 ID:lktO3qaT.net
>>768
その「死神(笑)」が自分の油断とスキルの欠如に依る物だって考えないの?

ロードでの骨折は無いね。
大怪我するような無謀運転はしないからさ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 11:02:38.72 ID:4V38irWv.net
事故ったスレにでもあげとけば?
きっと向こうでもコイツまた事故るって言われるだろうケドな

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 11:47:42.02 ID:7RdLlIFO.net
事故る奴はハードラックと踊っちまったんだよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 12:29:01.93 ID:akVnwEZZ.net
SNS見てるとそりゃ事故るわって話書いて案の定事故報告あがる人いるな

周りも大人なもんであまり突っ込まないでまた事故ってる

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 12:58:01.74 ID:Jmofd5qi.net
死神はバカが大好物

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 13:03:43.52 ID:ZiX+eURy.net
>>774
そっか。一度骨折してみたらいいと思う 結構マジで

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 13:18:21.23 ID:w1Agf6vh.net
骨丈夫な人っているよね。

俺も落車して鎖骨脱臼したけど折れなかったもん。
いまでもぴょこんと鎖骨ハネてるぞ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 13:55:04.37 ID:7OoIQNbE.net
http://i.imgur.com/NtULdBj.jpg
マウンテンバイクみたいな感じで下ればいいよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 16:04:57.64 ID:wcih2Nd1.net
コケるやつは何度でもコケる
そしてコケる理由を分かってない
一緒に走りたくないね

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 16:33:52.20 ID:Po8xw4Em.net
つか、保護色のキャットアイやちょい飛び出した構造物に乗り上げ、みたいなトラップにかかった場合以外で落車する理由ないよね
雨の日にグレーチングやマンホール、白線の上なんかを走ったりしてる人なんかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 16:42:34.36 ID:wcih2Nd1.net
ブラインドコーナーなら減速するし異物が転がってても普通は避けられるしギャップなんて論外だし
当たり前だけど機材の整備不良を不可抗力扱いするのもナシね
何が原因でころんだか言ってみ?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 16:50:40.81 ID:BJxr1Q+K.net
疲れてるとしょうもない理由で落車するもんだよ、ついでに慣れきってるって状況は油断の原因として一番だよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 18:54:46.29 ID:T2KLJmj+.net
滑りそうなところで漕ぐから滑る
グレーチングとかマンホールや浮き砂の部分じゃ足止めて車体立ててりゃまずこけん

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 19:39:35.92 ID:HCYGU1CK.net
>>782
同意
危険予知出来ない奴ね
発達障害かも

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 20:58:10.96 ID:659olgoq.net
まぁ、自分は注意して運転してるから事故らない。と胸を張って言える奴は、ID:ZiX+eURyと同レベルで危ういとは思うな。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 21:38:01.21 ID:B+zhes23.net
老人に多いらしいな、運転経験からくる妙な自信

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:16:15.40 ID:BS5GjW1a.net
普通はコケりゃ何かしら注意が足りなかったと更に慎重になる
上のやつみたいに油断してないのにコケたとか、何故コケる迄に至ったか反芻して理解すらしようとしてないのはそのうち次もやる

まあゆっくりケガの療養して下さいです

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 22:38:28.53 ID:ZiX+eURy.net
みんな大怪我するまではそう言うんだよ。
何のために保険商品があるのやら。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:07:32.90 ID:PyxgGSFJ.net
ちょっと意味がわからん・・・・

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:07:49.22 ID:T2KLJmj+.net
https://www.youtube.com/watch?v=DUgPjb5l-oo
たまたま見つけた下りの落車
見た感じ原因がわからん
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったのかね

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:24:22.50 ID:Po8xw4Em.net
>>793
動画は荒すぎてわからんけど、地面にクラックか木の枝だか、とにかくタイヤが取られる要素が見られるんだけど
ブレーキを掛けたタイミングと乗り上げのタイミングが重なって、後輪が浮く勢いに任せて前転してるように見える

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:25:09.29 ID:Yh2mB2Ep.net
頭から着地してるな一番危ない転び方だ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:33:17.03 ID:JAgbrNVN.net
ケツが跳ねたタイミングでブレーキ当てたんだろうな…よくあるパターンだわ死ねばよかったのに

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 23:40:30.66 ID:Jmofd5qi.net
>>794
あと足に加重しすぎで足の位置が悪いと無駄に前加重になる
原因分からん何も悪いことしてないとか言ってるのこれが当てはまる場合結構多い
せっかく尻を引いても足に加重してたら重心が後ろに行かないという

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:04:34.23 ID:ue6V5wNc.net
死神ってのは突然飛び出す野生動物ぐらいにしか宿ってないよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:28:24.15 ID:+FvVdKaR.net
ここ大阪民国では、野生動物より酷い歩行者やらママチャリやらが溢れてるからタチが悪い。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:37:23.46 ID:mXtsv7z3.net
>>799
トンキントンも似たようなもんだ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:02:35.52 ID:p9zymc01.net
>>793
なんとも煮え切らない走りっていうか、ライン取ってるつもりなんだろうが滅茶苦茶過ぎワロタ

それにしても前輪に何か(リュックの紐が長く垂れてたとか)巻き込まれないとこの挙動は無いんじゃね?
この程度のブレーキレートで前転なんてしなくない?

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 04:23:32.40 ID:jUhQP6EA.net
>>793
コケる前ガクンてなった段差にハードなブレーキをしたまま突っ込んだから
前輪が浮いた瞬間にホイールの回転がかなり落ちて半ロック状態に
そのまま着地するも傾斜+ブレーキの荷重でフロントタイヤが頑張った結果
一瞬で急ブレーキ状態になったんだと思う

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 07:11:59.24 ID:cNrFZUvx.net
下りの少しの段差で簡単に前転するよ
大丈夫なのかこのスレ…

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 07:15:18.03 ID:uJNKU9rC.net
まあ気をつけてれば落車しないとか俺は落車しないって言ってるのは落車で頭打った記憶喪失患者か単に経験値が少ないDTだな

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 07:31:05.99 ID:XQYnRGLT.net
そこまで「俺には一切非が無い玄人」アピールせんでも

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 07:52:02.24 ID:zSUyEKwE.net
お前らMTBのライディングクリニック
受けて来い脳内玄人どもがw

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 09:10:15.91 ID:a4mBhTHD.net
経験てほんとに大事だよね
俺も幼稚園の頃に土盛ってジャンプ台作って遊んでたら気がついたら顔面血だらけだった
周りにいた奴談によると前方に綺麗に360決めたあと体だけ更に飛んでったらしい
今までその経験が全く役に立ってないけど土盛ってジャンプなんて2度としない

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 11:17:12.25 ID:pIdSoLNs.net
サイクリングで落車する人は単に下手糞なんだと思う
ほぼすべての単独落車は周りをよく見て、危険な場所で危険な挙動をするのは避ける、
あるいは仮にホイールを持ってかれてもライダーがバランスを修正すれば防げること

それらができないのは下手糞だからだよ
俺の周りで転んでる人もそう

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 11:26:20.64 ID:ue6V5wNc.net
余裕を持って走ろうね!

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 12:06:24.36 ID:58IdmzrT.net
それが>808の最後の言葉でした…

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:00:12.58 ID:zSUyEKwE.net
ロードでコケる人って
バイクのセンターに乗れてない
前後輪に均等に荷重をかけられてない
自分でタイヤのグリップ力を作る意識が無い
人が多いのかしら

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:11:59.95 ID:tQtFyQsT.net
MTBみたいにゆっくり走るわけじゃないからなぁ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:16:30.44 ID:a4mBhTHD.net
その屁理屈は現実世界には有り得ない傾斜勾配凹凸ゼロの水平面上と
完全静止した状況とネット上と>>811の脳内でしか成立しないけどMTBとかほんとにやってんの?w

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:35:32.04 ID:uJNKU9rC.net
>>811
お前はまずその補助輪を外してから物を言え

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 13:48:48.48 ID:MjI1Px/b.net
自分の経験ではロードバイクでこける、不安定になるのは
ペダリングで一方の足で下死点で下方向に入力した反動を利用してもう一方の足で踏み込むように漕いでいると漕ぐたびに車体が左右に倒れそうになる
体幹が弱い、ハンドルが低すぎなどの理由でハンドルにもたれて腕ピンになって、疲れて注意が散漫になると路面の突き上げに対応できずにこける
サドル位置を前にした方が出力が上がるという理由で思いっきり前に出すと車体の安定性が著しく低下する
縁石の段差やアスファルトの継ぎ目などを越える際に垂直ではなく平行に近い形で進入するとタイヤサイドを擦ってこける
バンクのような斜面でフレームのBBハイトが低い、長いクランクなどででペダルを擦ってこける

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:22:05.41 ID:d9xR7z1m.net
>>808
頑張って気をつけて走る前提でも
路側帯上の反射板が壊れたキャッツアイが放置された場所を夜間に通りかかったり
雨天で視界が悪い時に減速帯などの不要な工作物に引っかかったり
ここを通過したら上手い下手関係なく確実にコケるような酷い整備状況の道路が不況から来る予算不足によって増えてて、

それと疲労度・タイヤ品質・車体側のコンプライアンス性能とかひっくるめた複合条件で事故るのであって
深刻な事故したことない俺でも、そこまでの盤石感は感じられないけどな

その時、死ぬ側を走ってなかったっていう偶々が積み重なって生きて居られてるだけで
路側帯に凹凸があるだけで殺人クラスなのに
キャッツアイの反射板が壊れてるやつが放置されてるのを夜間に注意力だけで100%避けれるかどうか。

あんなの見えないし、乗り上げてコケたトコにクルマなんか来たら誰でも死んじゃうんじゃないの?
「路側帯上にキャッツアイ設置」の標識もなしに、イキナリ椅子を引かれたようなタイミングで来るから

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 00:55:52.36 ID:TgM1KGdy.net
路面状況がよく見えない場所や雨、車体の整備不良も避けられる危険だよな。
疲労で注意力散漫になるとか、体力に見合った計画をたててないだけだろ。

それを不可抗力なんて言う奴は、公道に出るのやめてくれ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 01:15:18.18 ID:uCQQEk7f.net
>>816
周りをよく見ずに、危険な場所で危険な挙動ばっかしてるじゃねーかw

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 06:25:51.93 ID:v1gjoR79.net
まあ、一度あることは二度、三度、延々と…癖になるって当分大人しくしとけ

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 07:56:34.14 ID:QOZGrNrl.net
>>816
それを俺の中では下手糞だと言うw

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 08:09:48.13 ID:BlYVFUZv.net
>深刻な事故したことない俺でも
あれ?

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 11:31:42.78 ID:R+eZUQe9.net
ラプラスは全ての事故を防げるのか否

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:10:40.05 ID:Ornozels.net
すごいよな。事故経験したら頭ごなしに言えなくなるけどな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:21:40.44 ID:VwgqTxjA.net
パンクしょっちゅうするやつもよくいうよな、「パンクは運」

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:25:34.47 ID:QOZGrNrl.net
それはあなたが成長していないからではないかな

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 12:25:40.42 ID:6+TcC/7N.net
こいつ、このスレ違い話死ぬまで引っ張る気だろ
粘着質で自分の非は一切認めないタイプ
いるわ俺の職場にも

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 10:38:58.26 ID:jhvmFV07.net
みんなが構ってくれるのが楽しくて

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:52:18.81 ID:w7oZlf6K.net
>>816
視界が悪いなら車線の中央走れよアホか

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 18:53:06.54 ID:MG/nIl+G.net
評判良さそうなので作って見ました。

kinofit [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489830570/

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:05:13.42 ID:9TmOFek2.net
右足の小指の付け根よりちょい後ろが痛くなるんですがビンディングをどうずらせばいいですか?

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 15:29:29.10 ID:QfjFh06D.net
適正サイズのシューズを買い直してそれにクリートを移植するといいですよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 16:15:28.87 ID:WUGQ1i1e.net
>>830
シューズの幅が狭い
Qファクターが適性より狭い(あるいはガニ股で外へ蹴り出すようなペダリングになっている)
ぐらいが思い浮かんだ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 16:28:52.04 ID:m7BZg87x.net
>>830
内反小趾っぽいんだろうな
幅広シューズより熱成形インソールがおすすめ
俺はQファクター狭くしたら治ったよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 16:51:08.67 ID:VZ6BW8MX.net
シューズ次第だが、俺はつま先側を緩めにしたら痛くなくなった

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 19:20:14.78 ID:9TmOFek2.net
皆様ありがとうございます。
シューズは幅広タイプなんでQファクターかインソール試してみます。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 00:21:58.14 ID:QrYiWkiV.net
だからそのシューズ買いなおさないと何やっても無駄だってば

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 06:16:54.90 ID:JEJh/mWq.net
>>835
どれもちゃんとすると高いから、靴の試着も試せ
好みもあるけどビンディングは緩めの方がやりやすかったりする

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 11:42:51.79 ID:NENSOOGL.net
フィッティングしてもらったら、
確かに巡航速度を守れるようになったし、
瞬間的なスピードアップも良くなりました。
自分はレーサーではなく、レースで最速を狙っているわけでは無いです。
ロングライドを快適にしたいとフィッティングしてもらいました。

ロングライド(100-150kmを越えてきた時)、
またはヒルクライムの後半(15-20km越え)になると、
以前(自己流のセッティング)は、つるとすれば片足のふくらはぎでした。
それが今は決まって両太もも(前側・半分から上辺り)、
稀に太ももの内側で膝のすぐ上辺り)がつるようになってしまいました。

運動不足はあると思いますが、
ポジションとして対処する方法はありますか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 12:04:49.30 ID:oLQ8t4RC.net
引き足意識しすぎてない?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 12:07:15.19 ID:egEGFVsJ.net
サドルを後ろに引け!

841 :838:2017/03/27(月) 13:07:44.07 ID:NENSOOGL.net
>>839
そんなに意識はしてないです。

>>840
となるとステムも同じ分短くするべきなのでしょうか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 14:40:45.23 ID:mRpz96+I.net
>>838
ポジションは問題ないような気がする
大殿筋を使うペダリングを調べて練習してみては?
お尻と股関節を動かして太もも、膝を追従させる感じのペダリング

あとは持ってる体力より頑張りすぎてる
水分やミネラルの補給がうまくいっていない

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 14:41:32.99 ID:BYOOIozH.net
引いた分、下げればよろし

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 14:50:12.33 ID:QkXWynhJ.net
フィッテイングを受けて数ヶ月程度ならポジション変更なしでしばらく様子を見るのが妥当かと思う

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 14:52:25.64 ID:xq/j7r98.net
フィッティングは
前のポジションからどう変わったんだ?
症状は前乗りっぽいんだけど
ロングライド志向で
そんなポジションにしないだろうし…

846 :838:2017/03/27(月) 15:37:30.53 ID:NENSOOGL.net
>>842
確かにそれはあると思います。
運動量が半分以下になったにもかかわらず、
以前のような感覚で走ってしまっているところがあります。
走り方を変えないといけないですね。

>>843
下げるとはステムの高さを下げるのでしょうか?

>>845
自己流は後ろ寄りでした。
それが2cmハンドルが伸びて、サドルも3cmくらい前に移動しました。サドル高も2cm上がりました。
つまり前乗りになりました。慣れもあると思いますが下りが怖くなった感じです。
自己流に対し「それで辛くなかった?」と言われました。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 15:49:12.90 ID:WKYmhnyE.net
>>846
サドル1.5cmぐらい後ろに引いてみれば?
サドル高はそのままじゃ高すぎになるから5mmぐらい下げかな?
ステム長を短くとかはその後にした方がいいよ。自分で違和感あれば。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 16:03:55.79 ID:zNtyFu9X.net
というかどこかの関節や筋を痛めた訳ではなくて、ロング後に両太ももがつるだけなら十分すぎない?

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 16:19:59.85 ID:xq/j7r98.net
若干前のポジションに
戻したらいいんじゃないかな?
サドル1cm引いて5mm下げるぐらい。
前は後ろ乗り過ぎて
体重がペダルに乗ってなかったっぽいな。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 16:53:20.54 ID:PdrTi7d2.net
皆,好き勝手言ってるなw

サドルを適正位置より後ろに引けばモモへの負担は増えるし
サドルを下げてもモモへの負担は増える。

てか、両モモが張るのは正常だ。
トレーニング重ねてればそのうち必要筋力つくけれど
負荷の大きいトレーニングをしていると疲労が残るからモモは張る。

トレーニングしている奴はモモも尻も張りっぱなしだよ。
張ってないのはトレーニングの負荷が軽いかトレーニングを2,3日サボった状態。

攣りかけたら、負荷を下げてケイデンスを上げる。
水分を十分にとって、血流をよくしていれば、走りながらでも攣りかけは治る。

攣ってしまったら、ただちに降りて、ひたすら伸ばして、以降、通常より2枚ぐらい軽いギアで帰る

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 17:16:08.30 ID:aVFCeaAS.net
何言ってんだこいつ
モモとか言ってる段階で素人丸出し
サドルが適正位置より前だから大腿四頭筋に負担が掛かるんだぞ
サドル後ろに引いてハムストリングス、大臀筋を使うようにするのが正解

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 17:47:47.76 ID:PdrTi7d2.net
モモって言ってるのは質問者が「太もも」って言ってるからだけど。
「大腿四頭筋」つっても解りにくいじゃん。

てかさ、エラそうに言ってるけどトレーニングしてないでしょ。
ローラー漕いでる?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 17:49:47.43 ID:aPEwbssV.net
常に前が吊るなら踏み込みすぎ或いは前乗りなポジションが原因の一つかもしれないね
後ろ乗りにして脹脛吊るならクリートかかと側にずらすとか

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 18:11:40.43 ID:VlF19fDv.net
>>846
少し後ろ乗りに戻した方がいいと思う。サドルを後ろに引いて。
もしかしたら最初の位置がいいってことだってあり得るし。
あとは自分で試行錯誤するしかないよ。
高い料金の某所でフィッティングやってもらっても、結局元のポジションに戻す人が殆どだったりw

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 18:25:45.05 ID:pZQHcz5Y.net
フィッターのセオリーを押し付けられる実態があるんだろうな

初心者のポジションを的確に指導できる人がホンモノだと思うわ

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 18:30:34.77 ID:oLQ8t4RC.net
使いやすさの問題であってどんなポジションでも踏みたい筋肉で踏めるでしょ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 18:37:10.71 ID:PdrTi7d2.net
まぁ、そうなんだよな。
特にロングを走るときは意識して尻の位置と上体の角度を変えて使う筋肉を変えるってのが有効。
平坦でもダンシング入れたり、サドル前に尻を落として足の筋を伸ばしたり。
こういうこと繰り返さないと200キロ以上とかなると疲労がたまるね。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 18:54:22.67 ID:oLQ8t4RC.net
動画でもあれば結構色々分かるんだけどなぁ…

859 :838:2017/03/27(月) 23:21:56.73 ID:K1FvInJe.net
>>847
それ試してみたいと思います。

>>848
今まで太ももを攣ることなんてなくて、
初めて太もも攣って、
ふくらはぎ攣るより嫌な感じです。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 08:56:31.48 ID:HdG4delT.net
普通、サドルはBBより後ろにあるんだから、
単純にサドル引いたら尻の位置がBBから遠くなるだろ。
少なくともその分はサドル下げるのが当たり前。
それでハンドル遠いと思ったら、
ステム縮めるなりなんなりすれば。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 09:25:48.48 ID:G4YfIujO.net
太もも攣るのなんて日常ちゃめしごとだ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 18:39:08.76 ID:8ZKrk73J.net
太ももより、坂とかでポジション変えようとして変に力んでふくらはぎがぐえっとなる事のが多い
乗り方が下手なのは分かってるが、たまになるんだ
多分、ポジション変えようとし始める時のペダル位置が悪いんだと思う

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:18:04.58 ID:SD1UBIrS.net
こうして聞いてみてると慣れない頃は無駄になるの承知でステムを何本か揃えた方が良いと思わされるね

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:53:54.98 ID:eqTYf/dB.net
悩むのは長さより高さだけどね

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:58:08.89 ID:fLlJXUNn.net
ハンドル周りは乗り方でかなり変わると思うよ
短いダッシュをアップダウンで何度も何度も繰り返すような日本の周回ロードレースなら近くて高いほうが都合いいんじゃないかな

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:59:25.21 ID:9IhznBgi.net
適正ポジションがわからない人の場合は
ステムとハンドル幅とクランク長に関しては全サイズ揃えてないとポジション出せないと思った方がいいくらいの話

体をうまく使えている人、インソールその他で全身のアライメントを適正な状態で維持できている人はどうすればいいかわかるから全サイズ揃える必要はないけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:04:18.13 ID:SD1UBIrS.net
あ、高さもあるか
てことはコラムを下手にカットとかしないほうがいいんだろうな

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:09:37.96 ID:8ZKrk73J.net
>>867
ある程度は残さないと取り返しがつかない場合があるね

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:40:46.68 ID:O8Ny4js5.net
金属コラムならやっっちゃった時でも延長アダプターがつかえるよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:46:20.58 ID:t79J87UH.net
カーボンコラムのエクスパンダーもでとるぞ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:46:51.07 ID:mS7imOyM.net
コラムがOD2規格のGIANT買った人は軽く詰むな

ステム長は社外品で130・140mmがあるしリーチ長いハンドルという手があるからいいが
見栄え重視で最初にコラム詰めちゃったら高さに関してはフォーク交換か

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:55:00.60 ID:O8Ny4js5.net
痩せれば脚への負担が減るというプランがあると言うことも
たまには思い出してあげてください

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 00:08:03.28 ID:cuVwO6Hn.net
プランD、いわゆる

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 02:43:48.10 ID:6I2rPBDx.net
ステムの角度で調整しろよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 07:00:59.70 ID:kPp+DfH3.net
LOOKのエルゴステムいいぞー
もう作ってないみたいだけど

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 10:25:03.64 ID:Ij/bsaIr.net
伸びたり縮んだり反ったり垂れ下げることも自由なあれか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 10:30:32.35 ID:NMm+4qNU.net
伸びたり縮んだりするのはグランジのでなかったか

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 16:17:24.16 ID:mjm86dNG.net
>>875
アヘッドのやつでも単体で400gあるけどなw

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 16:40:43.05 ID:NMm+4qNU.net
SATORIのアジャスタブルステムも、もう一つ関節を増やせば少し高くなっても神になれたのに

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 16:46:51.22 ID:6I2rPBDx.net
SACRAあたりがそのうち似たようなの出してくれるだろ、しらんけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 19:28:07.46 ID:kPp+DfH3.net
たかが300g増よりも合わないポジションで無理に走る方が遅くなるよね

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 19:57:50.34 ID:6I2rPBDx.net
ハンドル周りに関しちゃ適当でも対して変わらんと思う
慣れの問題

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 20:07:47.51 ID:NMm+4qNU.net
適正なハンドル幅がわかるようになったら、適正なOAリーチがわかるようになった
それまでは何をどういじっても違和感しか感じなかった

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 20:35:29.43 ID:NMm+4qNU.net
SACRAって知らなかったけど、ロード用ののドロッパーなんてものを作ってるのね
ちょっと重いけどこれいいな、買おうかな

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 20:39:52.15 ID:1JL9Tzu3.net
脹脛が攣ってサドルを後ろに下げろとか狂気の沙汰だなw
ドシロートかよw

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 21:04:51.56 ID:kPp+DfH3.net
>>882
トラック競技だけど確実にタイム縮まったよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 21:40:10.23 ID:cuVwO6Hn.net
>>882
そんなことあらへんよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:05:17.83 ID:A12TOfV0.net
サドルの方がシビアだし
意図的に適正から外すのもあり
って意味では適当かもしれん

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 00:20:01.04 ID:rHkVonpJ.net
そりゃトラックはポジションめちゃくちゃ大事だわな

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:52:45.68 ID:PV7isifL.net
ローラー台でSFRをやってみたら、どうもサドルをもう少し前に出さないと膝を傷めるタイプの負荷がかかってるみたい。
普段はどちらかというとケイデンスで稼ぐ走り方で膝に負担がかかってる感じはなかったんだけど、今のままのポジションでこれから力が付いていくと膝を傷める可能性があるってことなんか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:11:08.32 ID:TY8Lq5fL.net
ゆっくり回せずゆっくり踏んでるんだろ

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:16:53.51 ID:6nJlLITy.net
多分だけど、ビンディングに頼りっぱなしのガチャ踏みペダリングだったんだろうな
フラペでも高回転で回せるように一から練習した方がええで

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:18:04.45 ID:PV7isifL.net
>>891
回そうとしたら脚を壊しそうだったから「踏むトレーニング」だと思ってやったけど、違う?

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:27:34.37 ID:zj7iy45f.net
フラペで高回転はアンクリング使うから覚えない方がいい

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:28:27.46 ID:6nJlLITy.net
アンクリングするかどうかはフラペ関係ないぞ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:28:58.72 ID:rohBOX4R.net
ローラーでも体重を活かしたペダリング
大事っすよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:13:58.80 ID:y2VCewGN.net
前腿痛い
2か月半ぶりに乗ったのに今日速い人いっぱいいてテンション上がって無茶してもうた・・・
あんだけ踏んだのに膝は全然大丈夫なのが不思議

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 02:57:46.44 ID:oEk+ouF0.net
>>897
踏むつもりでペダル漕いだから、踵下がらなくって結果的に膝がやられなかったんじゃないかな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 06:44:12.15 ID:FrnbnApX.net
>>895
フラペだと下死点で無意識につま先下がる(アンクリング)よ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:37:14.62 ID:dbR9mgPz.net
>>899

解るわぁー
たまにポタリング用のフラペ(ハーフクリップ付)のバイクに乗ると、頼りなくて
下死点あたりで摘もうとするようにつま先下げてしまうわ。
ダンシングとかつま先立ちみたいになってるしなw

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:41:35.76 ID:/jOBszw6.net
要はペダリング下手くそだとフラペでアンクリングするのか

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 10:46:18.35 ID:dbR9mgPz.net
>>901
そうそう、その通り

フラペしか乗ってない人ってのは
下死点越して引き足のときでも、車体を安定させるために
下への荷重をかけた効率の悪いペダリングをしている。

ところが、普段ビンディングペダルで乗ってる人ってのは
下死点に至る前あたりから下への荷重は抜いて、
引き足ではペダルに荷重を載せない効率の良いペダリングが身についている。
だから、急にフラペに乗ると下手くそなペダリングになる。

フラペでのポタリングは楽しいけれど、妙な癖つくから
ローラーのトレーニングは必ずビンディングでシューズ履いてやるようにしている。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 11:28:45.92 ID:lrhqjVKg.net
なんか違くね、それ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 11:44:12.44 ID:KhRSHm2t.net
いや、そんなもんでしょ。
何を上手いとするかは別だけど、フラペは足の固定に力使うから漕ぎ方が変わる。
裸足だとまた変わる。
固定に力が要らないビンディングは楽だよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:59:41.07 ID:BQ3cBkU2.net
自転車はクロスもママチャリも一切乗らなくなってフラペがどんなんだったか忘れた
シクロもMTBもビンディングだしな
走らない日は車かバイクしか乗らない

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 16:57:26.29 ID:4n4sVwhJ.net
固定されてて適当に踏んでてもペダルが付いてきてくれるから、綺麗なペダリングじゃなくても回せるからな、ビンディングって
フラペで足元が落ち着かないのは、綺麗に回せてなくて、足が浮くからだし

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:47:08.86 ID:dbR9mgPz.net
>>906
そうそう、その通り。解ってんじゃん。

ママちゃりに乗ってるおばちゃんも、自転車の新聞配達のおじちゃんも
リアカー引いてる浮浪者のおっちゃんも、フラペで安定して乗ってるのは
引き足時に足が浮かないから。

常にペダルの円運動と逆のベクトルを引き足時にかけてるから安定してるんだよ。
だから、ゆっくり走る人はフラペでいいの。それのが安定するから。

速く、かつ、効率よく自転車に乗りたい人にはビンディングは有用って事。

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:52:18.75 ID:dZXDGOfZ.net
フラペは重いギヤで回せば安定する
ビンディングみたく空回しするようなズル出来ないから

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:54:11.02 ID:dbR9mgPz.net
重いギアでゆっくり回せば安定する。でしょ。
重いギアではやく回せば安定しないよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:56:22.82 ID:dbR9mgPz.net
だいたいフラペの人ってケイデンス50〜70ぐらいで漕いでるでしょ。
フラペで90〜で走ってる人なんて見たことないからね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:34:52.49 ID:Yvqt7rd6.net
そもそもフラペは前に進ませる力がかかるときしか踏めないでしょ(下死点での踏み過ぎは除く)
俺もビンディングは色々ごまかしてしまうとオモウナ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 21:03:10.30 ID:nLQeYVrl.net
自己正当化しかできないから聞く耳はもたないだろうね

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 02:00:58.30 ID:UfVQYpjv.net
結局、ID:dbR9mgPzがビンディング頼みの下手くそなペダリングしてるってのをドヤ顔披露してるだけってことじゃん……
フラペでも綺麗に高回転できる人はちゃんといるよ
自分が出来ないからって、決めつけるのは良くないし、
それじゃペダリングは上手くならないよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 02:12:15.33 ID:9R2aGyY0.net
足をちゃんと持ち上げて踏み込むべきときに踏み込んでいればビンディングだろうがフラペだろうが大して関係ない

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 10:11:58.49 ID:J/QfcqW/.net
関係あるからペダルと足を固定する概念が生まれたんじゃないの?

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 10:45:47.93 ID:W4xIKBoN.net
ソールの形状の問題で固定する必要が出てきた
SPDとかだったら、ペダリング効率に関してだけは気にするほどの差はないと思う

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:07:02.49 ID:SpfvTmcU.net
久しぶりにママチャリに乗って気づいたんですが、私はペダルをほぼかかとの辺りで踏んでいました。
ロードの時はSLで、母子球辺りの固定ですよね。
いくら調節しても60km越えた位から右膝外が痛くなるのはママチャリでついた癖のせいですかね。痛みこらえて乗ってたら矯正されるものですか?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 13:25:50.50 ID:bYDWUIhh.net
痛みこらえて乗ってると、ひざの痛み治癒するのに時間が長引くので無理しないほうがいいよ。
すこしづつ長い距離、長い時間のるようにしていけば、1、2年でひざ痛まなくなるから。
ポジションうんぬん。よく言われるけれど、重いギアをなるべく踏まないようにすることのほうが先かな

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 15:54:53.92 ID:KQ27bMzq.net
シッティングで膝が外に行ったり内に行ったりするような揺れた漕ぎ方すると痛みやすいよね
上死点付近で脚が屈曲しすぎる場合とか

そんな場合はサドルをもっと上げるかクランクを短くするのが良いかもよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:29:11.80 ID:9R2aGyY0.net
クランク長短くしてみってステム短くしてみってぐらい言いたいし重要なんだけど
いかんせん価格がなぁ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:33:23.51 ID:W4xIKBoN.net
クリート位置でクランク長をどうすべきかある程度推測できる

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:11:39.76 ID:9R2aGyY0.net
浅めがすきなら短くした方がいいね
深くしたいってんなら長いほうがいいね

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:47:01.07 ID:Ew6LCGV8.net
917です。
皆さんありがとうございます。
膝が痛むのはサドル高すぎと思い込んで、ゆとり持った高さにしてました。
あげる方向も考えて再度セッティングしてみます。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:16:03.11 ID:fkVFm4Td.net
>>915
そうなんだがフラペ信者は何言っても聞かないよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 01:24:48.00 ID:bRWbBlLK.net
踵で踏んでる時って、爪先も膝も開いてないかな。
そう言う癖が付いてて爪先固定して膝と向きが違ってると膝痛めるよ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 01:30:08.52 ID:54MNHIWd.net
フラペ信者がどうとかじゃなくて、単にフラペで綺麗に回せないような初心者がビンディングを語るなって事じゃないの

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 02:54:08.45 ID:qF49dN8T.net
踵で漕ぐとか器用な人やな

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:17:25.67 ID:jXcKnhJ5.net
ハンドル幅で質問です。
バイオレーサー1000で適正ハンドル幅390mmって出て、今addict30 XSサイズ のデフォルトハンドル400mm使ってるんだけど、若干ハンドル持て余してる感じがして、380mmにしたら色々良い事も悪いこともあるかな?ちなみに身長は167cmです

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:39:53.39 ID:eawNL1hJ.net
>>928
ダンシングがしづらくなる
空気抵抗が減る

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 14:01:47.27 ID:/JXS0byk.net
アクセサリーの付け位置に困る

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 14:18:33.94 ID:gqJo1veG.net
やってみんさい
ロードのポジションで一番大事なのは違和感を消すことだ
仮に合わなかったとしても、無駄な投資にはならないと思う

自分の場合は体格的にCC390mmかCC400mmってプロに言われたけど、
自分の感覚と言うか体の欲求に従ってCC320mmにしてる
クランクも短くしたくなったので172.5mmから165mmに変更した

ハンドルの幅を狭くしたことで違和感が消えて適正なサドル位置がわかるようになった
その一方で、ダンシングもシッティングでものんびり漕ぐみたいなことがやりにくくなった
ライトとかサイコン取り付けるスペースが少ないとかはデメリットだね

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 14:54:23.09 ID:jXcKnhJ5.net
>>931
ありがとうございます!やってみます。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:53:38.63 ID:itOMiZhp.net
>>926
フラペで綺麗に回すスキルとビンディングで綺麗に回すスキルは全然違うでしょ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:06:48.97 ID:zYoswINC.net
下死点になると不安でつま先下げちゃうとか言ってる奴がビンディングで綺麗なペダリングが出来てるとはとても思えないんだが
単に歪なペダリングをビンディングにフォローして貰ってるだけ、ってのが透けて見えるのがなんともお粗末じゃないの
フラペの表面がツルッツルならともかくな話だけどな
少なくとも、フラペできちんと綺麗に回せるようになってからの方が正しくビンディングを使いこなせると思いますよ
フラペじゃ限界があるのは事実だしね
ただ、ビンディングの利点はどんな状況でも足が一番効率のいいポイントにいつも固定されてるってことで、汚いペダリングをフォローするのは副次的なもんなのよね

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:08:01.73 ID:itOMiZhp.net
うわ

こりゃダメだ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:10:13.88 ID:zYoswINC.net
下手くそはそういう反応するしかないよね
ビンディングがあって、ほんとに良かったね

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:13:28.19 ID:itOMiZhp.net
こういう人ってビンディングでもフラペみたいなベダリングしかできてないんだろうなあ
それが正解だって信じこんでるから一生進歩もないだろうし

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 02:13:28.46 ID:bKVKSbFR.net
二人とも熱々やん

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:00:32.19 ID:NlwCnbwp.net
ここで一句

四月バカ
マウント取るため
魔運転

お後が宜しいようで…

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:58:07.89 ID:yxbgrKq0.net
見てる分には色んな考え方もあるんやな〜って勉強になるから続けてくれもいいのよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:58:18.46 ID:f3AQI/j1.net
自分のペダル位置が分からないのに、正しい位置にクリートが付けられるだと!?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 15:27:15.21 ID:8wT0K9Vu.net
無理して長すぎるクランク使って、昨今の硬いフレームで登板したら
膝とか筋、痛めるからやめたほうがいいよ

膝関節症とかになるとやっかいだよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:44:57.70 ID:RnpFmXrn.net
>>942
無理して使ってる新城選手に一言お願いしますw

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:38:23.51 ID:u2KeiSXx.net
応援してます!

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:50:25.94 ID:kskI3kE4.net
新城はトレーニングの結果、やっと伸ばせたんじゃなかった?

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:33:58.36 ID:fbGyQUGHi
セッティング時に172.5mmが最小だからまずは使えっていわれたのがきっかけじゃなかった

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:55:24.44 ID:a4XHaJHJ.net
>>942
昨今というか、レース指向のひとにとってヤワいって思えるようなフレームが主流になったことなんてないよ

クロモリ主流の時代でもいかにハリをだすかってのに各ビルダーは必死だったし、むしろそのハリをカーボンで再現するのに試行錯誤続けたって歴史は歴史でちゃんと評価した方が良い

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 02:00:16.55 ID:+xufxSNh.net
んだな
剛性の重量比は飛躍的に進化したけどさ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 06:34:51.45 ID:RJ+7nr6g.net
>>945
前の前のチームから170はダメだ172.5使えって無理矢理使わされたと言ってる
今ではそれが良かったと

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 18:01:50.89 ID:1BRjUjk4.net
>>915
逆だぞ
大昔は軽くするために小さい踏面のペダルしかなかったし、靴も硬い木底の革靴しかなかった
だから滑りやすくて危ないのでトウクリップ+ストラップで固定する
トウクリップとストラップだと外すの難しかったり装着が面倒だったりするから出てきたのがビンディングペダル
現代では踏み面が大きくても軽量に作れるピン付きで食い付き良いフラペも出てきているから一般人が固定ペダルでなければいけない理由はない

ギアが固定式で200回転以上とかぶん回さないといけないトラック選手だけは今でも使う理由あるし
専用靴や専用ペダルを売った方がスポンサーの売上に繋がるからプロも当然使用するけど
アマが固定ペダルを使う理由なんてプロを真似たコスプレしたいから以外にないよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 18:17:49.06 ID:pybdwpKM.net
パワー掛けてダンシングするとき時ビンディングじゃないと怖いでしょ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:16:58.06 ID:DD+eHgO0.net
長距離長時間漕ぐのに便利だから使ってるだけっしょ

ピン付きペダルは失敗すると脛が摺り下ろしになるよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:26:27.87 ID:+xufxSNh.net
コケてはずれないのも怖いし
フラペにスニーカーみたいな状態も怖いので
今あるビンディングシューズが好きです

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:35:43.43 ID:fwRMzppa.net
食い付きがいいペダルを踏み外すとスネが酷いことになるのでビンディングがいいです

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:53:08.24 ID:ayTdl7L+.net
いつの時代でも長文は頭オカシイ率高いな

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:06:40.97 ID:Ggn4w6oq.net
>>950
デタラメにもほどがある。木底なんてデュージーくらい、他は革底。シュープレートの存在にも触れてないし以下略。

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 00:02:30.56 ID:IlzHrARU.net
(´・ω・`)足の骨にクリート直付したらよくね?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:05:40.95 ID:72bZM73m.net
>>950

また妄言を…( ´,_ゝ`)

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 11:53:41.52 ID:jGgOwUto.net
チッポリーニなんて190もある長身で足長いのに172.5だよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:42:44.15 ID:FV34zbxc.net
落差って、どうやって決めたらいいですか

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:49:18.41 ID:4sk/9RU7.net
エアハンドルで前傾姿勢を取れるとこだけど
最初は落差なしの状態から乗り込むのが首を痛めにくいのでおすすめ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:49:33.93 ID:n3rJJx1a.net
違和感のないポジションが最適の落差

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:09:00.35 ID:yzh+Ztfg.net
じゃあプラス10ミリですな
…あれ落差が

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:44:46.62 ID:MsOijaZq.net
たまにママチャリポジションでロード乗ってる人いるけどアレなんなの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:03:55.29 ID:7p1qzqSz.net
腰椎や胸椎を曲げると死んじゃう病気なんだよ
あるいは上体が起きてれば楽と思い込んでるただの物知らずか

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:26:01.10 ID:2kon70D7.net
ママチャリポジションって少なくともハンドルの方が10cmは高いしそんなのでロード乗ってる人は見たことないな

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:28:01.82 ID:UFCAHnnk.net
ゆっくり走る時は上体起こした方が楽だね
速く走るだけがロードバイクじゃない

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:55:24.17 ID:7p1qzqSz.net
速く走るための乗り物なんだよなぁ
ゆっくりポタるならシティサイクルとかのほうが快適だと思うんですけど…

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:04:33.09 ID:uogeO9dg.net
初心者の考えだとドロップが大きいハンドルにすれば普段は楽で下ハンでしっかり前傾出来ていいように思うんだがそれではダメなん?(´・ω・`)

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:09:48.12 ID:MFyGiT1q.net
力仕事してるから足腰だけはそれなりに発達してて全力で踏めば60km/h近くまで行くけど心肺機能がクソなので吸排気が追い付かない
心拍コントロールしてたら巡航30km/h割るわ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:42:02.16 ID:6HUvaViP.net
前見にくいけど下ハン持ってダラダラ乗るのわりと楽だよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:45:05.82 ID:6HUvaViP.net
立てた。

【初心者】ポジションについて Part53【ベテラン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492001012/

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:18:11.00 ID:a7oNwEAg.net
乙です

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:26:55.85 ID:4sk/9RU7.net
>>969
適正な前傾姿勢は別に苦しくないよ
ドロップが大きいハンドルがいいってのはその通り

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:35:33.29 ID:7p1qzqSz.net
メリハリついてるほうがいいよねぇ
ショートリッチのショートドロップなんてきつくすればどこ握ってもきついし
楽なポジションにすればどこ握っても楽で踏み込めない

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 01:04:29.19 ID:lvHMGsel.net
ブラケットしか持たない/持てないんで、短リーチのブラケットポジションを下ハンで出すと、短リーチのフラット部くらいがブラケット位置で出て、持ち替えが楽なうえにさらに楽な肩〜フラット部がオマケについてる長リーチ短ドロップ・・・というかB130大好き

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 06:52:28.15 ID:/1v0Eqcz.net
このクソスレは相変わらずコンパクトハンドル否定派老害のすくつですね

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:27:11.34 ID:gvwhwQyW.net
新スレに質問投下したので埋めますね

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:27:31.60 ID:gvwhwQyW.net
連投むりかな?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:28:40.17 ID:gvwhwQyW.net
あ 997かと思ってたらまだ埋めるどころじゃなかった
すみません

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 08:21:35.13 ID:2k/FFyg3.net
ブラケット持ってるとき、指どんな感じ?
自然に持つと人差し指だけブレーキの上、中指薬指がブレーキの下、小指はハンドル出前で親指はハンドル内側

安全性からいくと人差し指中指がブレーキ上ってのが良いとは思うんだけど落ち着かない

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 10:19:59.66 ID:H33JhxS5.net
シチュエーションで変わってくるけど、レバーの前後位置の見直しをしては?
それと人差し指中指に力が入ってるなら、小指に力を込める意識してレバーの指は自然にゆったり置いておくイメージ
長文失礼しました

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 10:35:56.36 ID:A5O+Tg6z.net
フランキーたけの
親指を中から入れる動画
見てみたらいいと思う
親指の付け根と薬指意識して
グローブのクッションの位置の意味
考えてみるといい

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 05:17:27.41ID:xEBn8pt6.net
あさだね

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 01:07:11.69ID:BXGer67l.net
>>965
昔よく言われた座骨をサドルに垂直に立ててその上の腰椎を急角度に曲げて乗るやり方は腰椎に良くないと分かったんだよ
言われてみれば当然なんだが
その乗り方の提唱者自身が腰椎の椎間板ヘルニアになったw

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 01:21:46.05ID:jpMGAMot.net
>>985
http://imgur.com/a/cMyc9
こんなフォームで乗れという本があった時代が、かつてあった
恐ろしいことだよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:08:39.24ID:xv0h5wvt.net
>>985
それ首にも良くないし肺も小さくなるし最悪の乗り方だろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 13:59:31.31ID:sJe+jTHy.net
>>986
気持ち悪い
自分が猫背だからなおさらやだ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 19:52:11.35ID:epEdaakd.net
>>986
これいつの?そんなに古い感じではないね
今でも全く見ない訳ではない乗り方だ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 21:48:39.17ID:CUvHY895.net
ついこの間じゃん。
森師匠&エンゾだな。

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 05:17:16.44ID:UMzEFMqA.net
骨盤前傾させないと5分乗っただけで腰痛になるからなんでこんなフォーム取れるのか不思議

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 05:59:07.12ID:FaO+kimz.net
ほんの昔はみんなこうだったろ
それが理想フォームとされた

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:26:33.15ID:jOZxpXfR.net
んなこたーない
みんな同じフォームだった時代なんてないよ

昔も今も教祖と信者が馴れ合ってるのは一緒だけどね

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:30:30.94ID:2idEH8c5.net
エンゾの三角ペダリングだけは今でも参考にしてる
中野浩一が似た事を言っているのでインスパイアかと思うけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:45:28.25ID:FaO+kimz.net
尻骨がサドルに直角に当たる方が構造上はいい気がする
当たり前だが人体の脊柱がその構造に適してないだけ

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:58:15.77ID:iV0Yp2H/.net
>>992
なわけねえw

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 10:02:14.03ID:FaO+kimz.net
>>996
ほんの20、30年くらい前までしか知らんけど
当時の何とかライドとか教本とか読んでみ
あと前回の東京オリンピックのときの画像とかでもそんな風なフォームだったろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 10:51:10.80ID:akXHvEMx.net
どういう乗り方がいいの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 11:00:01.49ID:FaO+kimz.net
ヤマメ乗りって言うのが今風で腰椎に負担かけないんだっけ
その代わり陰部に圧がかかるからサドルを工夫しないといけないけど

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 11:23:40.34ID:akXHvEMx.net
サドル0度教の人たちは猛反発しそうな感じですね
個人的には腰に負担かからない方が絶対に良いんですけど

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 11:42:18.56ID:FaO+kimz.net
その代わり普通のサドルだと血行不良で男性のEDを引き起こすことが数年前だかの研究で分かったんだよな
腰痛になるかEDになるかの2択だな

1002 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 145日 14時間 15分 22秒

1003 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1003
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200