2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part86【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 07:32:05.21 ID:IeR0A1sT.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ

【TREK】トレック ロード総合スレ Part84【ROAD】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472049025/

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 06:29:15.48 ID:SCDXpd81.net
>>138
トレックなのにジャイアントw

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 06:55:23.73 ID:ZABEeLIZ.net
>>139
そういうの気にするのガキか初心者だけからw

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:12:34.28 ID:yJ8wQ3tq.net
>>141
メーカーごちゃ混ぜはいいにしても、チームアパレルだぞw

そこに気付けないお前はガキか初心者だろ

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:19:05.38 ID:ZABEeLIZ.net
>>142
いやいやw
まぁ恥じかきなさいw

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:24:16.64 ID:yJ8wQ3tq.net
>>143
お前写真の女かよwww
ニワカカープ女子みたいなことするなよw

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:27:56.01 ID:ZABEeLIZ.net
>>144
違うよw
オマエの言ってる事が恥ずかし過ぎて見てられないだけだよガキw

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:29:15.49 ID:yJ8wQ3tq.net
>>145
まぁムキになりたいのは分かったから落ち着けよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:35:14.18 ID:ZABEeLIZ.net
>>146
オマエがなw
ちなみにオレはチームウェアは着ない派だ

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:38:57.81 ID:i+QTkbEF.net
これはレアだからと騙されて買ったジャージを自慢しようとして失敗した自作自演女の例だな
奥にもう1台見えるからそれがトレックだったりするのかとも思ったが可能性低いわな

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:41:07.69 ID:yJ8wQ3tq.net
>>147
俺もチームウエア着ないが、その情報は何か役に立つのか?
それとも「俺」という言葉を使うことと合わせて、この写真は自分じゃないアピールか?

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:47:43.46 ID:b2xTL2CQ.net
なんかすまんかった

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:49:33.43 ID:ZABEeLIZ.net
>>149
そんな事聞いてなんかの役に立つのか?
まぁお好きなように取ってくれやw

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:52:54.37 ID:yJ8wQ3tq.net
>>151
はぁ〜い

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 08:12:58.93 ID:6gvlNMUa.net
チームウエアを知らずに買う人がいるのは仕方ない
それを無下に叩くところがいかにも自転車板らしいけどな

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 08:29:08.70 ID:2CowOVtd.net
リム幅キッド君来なくなったと思ったらアパレルネタで荒れてるのかよ。

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 08:51:55.11 ID:ze9HA4tz.net
荒らしは2ちゃんねるの華
おまえらもっとケンカしろ

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:08:26.81 ID:TnN0QiFG.net
パラダイムエリート(コンプ)ホイールは買わないほうがいい
理由@シマノのキャリパーブレーキはアルミリムの場合リム幅24o以下が利用可能ですが25oでありそもそも指定値を超えている
理由Aシマノ以外のキャリパーブレーキに付けるとしてもC19.5なので28oタイヤ以上にしないと脱落の危険性がある。ロード用としは太すぎる

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 09:19:41.83 ID:6gvlNMUa.net
>>156
偽物かな?

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:09:03.86 ID:WySl5fJc.net
誰にでも夢を追う権利がある
もちろんひきこもってるおまえにもな

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:32:09.06 ID:TnN0QiFG.net
完成車にパラダイムエリート・コンプが付いている場合はシマノの基準を満たしたホイールに早めの交換を推奨します

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:34:36.28 ID:0TwwIUiW.net
>>159
年明けにでも病院に行く事をお勧めします

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:40:59.75 ID:TnN0QiFG.net
シマノのホイールを念のため確認しましたがワイド化されたニューモデルは
カーボンリムなら28mm、アルミリムなら24mmとなっておりキャリパーブレーキの利用可能寸法範囲内になっていました

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:41:56.71 ID:m9UosKUZ.net
だから自分の機材さっさとさらせよ
持ってないのか??

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:44:07.41 ID:TnN0QiFG.net
トレックのバイクに乗っています
もちろんパラダイムシリーズは使っていませんよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:50:57.36 ID:6pSCspdk.net
まんどくせーから誰かトレックに通報しといてくれ

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:54:08.98 ID:TnN0QiFG.net
パラダイムコンプは外幅23mmのようです。シマノのキャリパーブレーキに使えますね
ただタイヤは28mm以上でどちらかと言えばオフロード用の方がマッチしています

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:56:15.72 ID:2CowOVtd.net
実はキッド君クロスバイクしか持ってないんじゃない?

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:56:28.56 ID:Z4hvNBsc.net
>>163
画像アップしてください

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:56:56.99 ID:m9UosKUZ.net
自転車屋っぽいな

行きたくないけどw

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:01:13.36 ID:TnN0QiFG.net
希望があるようなのでお答えします
私はトレックの2017最新ロードモデルに乗っています。これ以上は言うつもりはありません
今完成車に付いているホイールなんですがホイールのグレードアップを考えているところです
シマノかマビックから選ぼうと思っていますがもしかしたらカンパニョーロにする可能性もあります

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:04:31.39 ID:m9UosKUZ.net
言い方がなんかアレげ
最新(笑

zonda買ってマンセーしといて
でもカンパスレは荒らさないでね

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:07:15.52 ID:pEzgO9aZ.net
2017最新ってことはdomaneか

乗り心地がいい、ビギナーおすすめってばっかり言ってるからへんな奴が寄っちゃったな

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:13:17.58 ID:0TwwIUiW.net
本当に乗ってるか怪しいがな

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:15:09.87 ID:1WXJ2AvB.net
自分のロードについてぼやかした言い方しかできないのは嘘ついてるとしか思われないよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:15:39.53 ID:2CowOVtd.net
キッド君面白すぎるな、もっとイジろうぜ

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:15:58.87 ID:ScwfWa60.net
マビックはコスカボのってイメージ悪いんだがそんなにいいの?
シマノは下位グレードでもいいなぁと思ったが

ホイールはカンパ、フルクラムしか使ったことがないみたいなもんなので良くわからないんだが

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:20:35.79 ID:ScwfWa60.net
>>169
しばらくそれ乗っといたら?
ホイール変えたからって速くはならんよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:22:01.10 ID:uCk954xZ.net
>>169
2017年のならワイドリムなんだから早く変えないと事故ってたいへんなんじゃないの?ほら早く変えなよほらほらほらほら

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:36:55.16 ID:/RSG2wZM.net
>>174
実は自分もイジられてるんだぜ?
2ちゃんねるで暇だから遊んでやった的な発言は負けだぜ!
お互いが罵り合って楽しむのが粋だぜ!

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:41:20.56 ID:ze9HA4tz.net
いいぞおまえら
もっとケンカして俺を楽しませろ
どんどん荒らせ

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:50:33.44 ID:TnN0QiFG.net
私はただパラダイムエリートの様な高額な商品を騙されて買う人を少なくしたいだけなんです

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:54:34.59 ID:DJpoUJl8.net
>>180

どのホイールがいいんですか??
騙されないように教えてください

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:02:21.35 ID:4f295rS0.net
ID:TnN0QiFGの淡々としたレスとそれに対しての沸き立ってるレスの温度差に草w

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:16:59.45 ID:uC5GGHUY.net
祭だワッショイ

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 15:29:31.35 ID:TnN0QiFG.net
>>181
最低の条件としてキャリパーブレーキの仕様に合わせてあるホイールを選んでください
リム幅25ミリのパラダイムエリートはシマノのブレーキには利用できません
無理に使用したら事故をして怪我をする可能性があります

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 15:42:52.71 ID:aFzEcrjz.net
>>184
そんなオウムみたいな同じ事の繰り返しじゃなく具体的に教えてくださいよー

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 15:48:25.65 ID:TnN0QiFG.net
>>185
数字を示して明確に具体的に書いています
感情論は一切抜きで数字しか見ていません

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 15:53:50.49 ID:aFzEcrjz.net
>>186
もっと使用感を伴ったアドバイスお願いしますよー

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 15:55:51.33 ID:TnN0QiFG.net
>>187
使用感は人それぞれ。好みもあるので興味はありません
しかし規格やメーカーが指定した数値は個人差に関わりません。それを外れているホイールはアウトです

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 18:19:50.78 ID:C0H7tF0l.net
>>188
もうみんなウンザリしてるからね!

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 18:42:03.19 ID:6pSCspdk.net
プロ選手が19mmリムに28cを履いてツールに出るようになったらみんな真似するよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 19:52:03.23 ID:koOAJ47j.net
誰かマドン買うのに背中押して下さい
価格的に10年は買い換えできねーなー

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:21:54.10 ID:6gReea6r.net
>>190
プロの真似てw

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:31:26.70 ID:o07Oj24j.net
>>191
10年乗るならマドンのディスクを待つ方がいいのでは?

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:34:42.94 ID:MxsG5QK3.net
オレもマドン買う。

乗り心地を良くするギミックあり。
ガッツリ金かけて開発されたエアロ性能。
メディアのレビューによればペダリングも軽くていい感じらしい。
エアロなのに軽量。

いま買える自転車でこれより高性能なのないでしょ。イマドキのテクノロジーの全部乗せ。

ただウリが「最新」って部分なだけに陳腐化は早い。来年はもっといいのが出る運命。長く乗るつもりならこれが唯一最大の欠点かな。

他に欠点はない。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:15:27.25 ID:QPgM2Uas.net
>>194
輪行くそ面倒くさいという欠点あるがな

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 22:40:24.61 ID:jm8iMVx4.net
>>195
面倒臭くないんで

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:08:35.04 ID:3kpYFCWZ.net
いや、めんどくさいだろ
ハイエンドモデルってだけでも面倒なのに、
ハンドル切ったらパカパカするからさらに気を使う

まあ、輪行するバイクではないだろ

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:16:18.82 ID:LvQKzDeW.net
madone6復刻しないかなぁ

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:36:01.51 ID:MxsG5QK3.net
あああっ
オレの愛用の輪行ボックス。ハンドル抜いて箱詰めするタイプなんだけど、マドンてステム-ハンドル一体じゃんか。
あのステムってワイヤー通ってるんだよな?
簡単に抜いていいモンだとは思えんな。クソ。盲点だった。買う前に嫌なことに気づいちゃったじゃんか。責任とれオマエ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:37:33.27 ID:3kpYFCWZ.net
>>198
エモンダは割と近いと思うけど

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:45:05.49 ID:LvQKzDeW.net
>>200
そうなんだ
emonda欲しくなってきた
もちろんSLRだよね…たけー

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:49:13.31 ID:gr7eLT3p.net
エモンダALRかエモンダSか迷ってる

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:53:05.43 ID:3kpYFCWZ.net
>>201
madone6 sslとemonda slrは割と近いと思う。
エモンダの方が少しパリッとしてる。
フレーム価格は5万しか変わらないと背中を押してみる。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:55:34.48 ID:LvQKzDeW.net
>>203
ありがとう
曰く付きと言えどもやはりmadoneには憧れる
emonda slr良さそうだなぁ

ホイールどうしよう…近くのショップはボントレガーしか扱ってないらしいんだよねぇ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:01:40.24 ID:m6OPg/Q0.net
ホントはdomane6が良かったんだけどいつの間にか廃盤になっててショック…

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:27:53.00 ID:93gGb7Zr.net
>>197
マジめんどくさくないで

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:35:36.68 ID:pE9fZcET.net
>>191
ロード+サス+エアロをどう軽く作るかのノウハウに関しては他社比でかなり
先行してるから、まぁ5年ぐらいは安泰でしょうけど

こんなスーパーカーみたいなクルマをそれなりの速度でぶっ飛ばして使えば10年は持たないだろうし
逆にファミリーカーみたくチンタラ乗って10年持たすの事が自己目的化していくのもツマラン使い方だろうし
50万超えると色々ムツカシクなりますよね

>>197
元々自走能力に全振りした車種だから、若干のモディファイによって
その部分を更にブラッシュアップしてあげて400km圏内輪行必要なし!
みたいな強気の運用に向いてるんだろう

トレック社的には、そのまま電車に乗せる形式の=「日本の意味じゃない"輪行"」に「対応してる」ぐらいの考えなのかもね
パッキング前提なら、あんなパカパカ絶対付けないだろうから

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:36:06.30 ID:Bo0zmVCi.net
・エモンダALRかSで悩んでるネタ
・エモンダALRのフロントフォークネタ
・ドマーネママチャリネタ
・マドン旧モデル復活しろネタ
・リム幅キッド君ネタ←New!

ここんとここの5種類のネタが延々ローテーションしてるだけになったな

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:57:07.22 ID:m6OPg/Q0.net
それ以外ないでしょ
このメーカー

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:58:03.48 ID:pE9fZcET.net
>>194
全部乗っけマシンって、テレビ+ビデオや
高級オーブンレンジ or 電子レンジ+トースター買うかの問題に似たトコがあって

目的特化の2モジュール構成の後者の方が圧倒的にお得で壊れにくい。
まぁそれは重々分かってるんだけど
すごい複雑な統合作業が美しく昇華された全部乗っけマシンのそれ自体にしかない魅力ってのも捨て難くて悩むんだ。

でも、悩んでるうちに金貯まるし・・・とか俺はそういう時は気楽に考えてる

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 02:22:29.78 ID:wqldRZvM.net
>>208
おまえの目は節穴か?

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 04:50:50.81 ID:77mekXni.net
俺、9150P出たらマドン買うんだ!
現在ドマーネ5.9 9170+π 2年乗ったしいいよね。

213 :191:2016/12/18(日) 06:36:56.22 ID:o+pS4t7F.net
マドンの輪行はシーコンならいけるみたいっすよ。
TTバー仕様の奴をハンドル固定
自分は輪行するときは他のメインバイク使う予定ですけど。

今のバイクでもなんら不満はないのになあああ

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 12:44:55.74 ID:T5nJ0E12.net
マドンいいんだよねー。
ディスクブレーキ版追加してカンパEPS対応してくれたら最高なんだけどなー。
そんでBB90やめてくれたら今日店に金持ってくわ。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 13:49:13.85 ID:/tEyisiR.net
マジBB90最高だから

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 17:22:28.60 ID:UDAXyOvh.net
マドン9のブレーキは特に不満はないよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 18:24:45.99 ID:sq3q+RNL.net
>>214
こいつはその通りになったとしても絶対に買わない
なぜなら金もないから

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 18:30:57.63 ID:2Ao8whDt.net
P1でカンパも選べるようにして欲しいのは確か
カンパのホイールも扱って欲しい

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 18:34:42.40 ID:prTI61gz.net
オレもBB90が気になってマドン買えない。誰得なのこれ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 18:37:26.46 ID:8sAadt3n.net
>>219
メーカーがコストダウン出来るからメーカー得

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 18:44:48.25 ID:LDHbAx3h.net
BB90って何か問題ある?

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:06:07.26 ID:bO/pPeFM.net
何も無い

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:06:39.34 ID:a8hqkHuZ.net
>>217
ある

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:28:00.82 ID:bEm0CO8G.net
>>218
店に言えば取り寄せてくれるよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:57:28.59 ID:qnzrr8u/.net
>>221
・ガタが出やすい
・個体差が激しい
・独自規格の為、他メーカーとの使い回しが厳しい
・パーツが限られる
・余り効果がない

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:09:45.98 ID:+l0fOogB.net
構造的にBB86とかよりBB30にかなり似てる

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:26:58.00 ID:Sz9EsWVB.net
俺のマドンは全然問題ないからいいや。
ってBB90じゃないトレックのハイエンドってあるの?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:42:57.76 ID:prTI61gz.net
ほぼベアリングむき出しでシール性ないしな

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:53.33 ID:hoi6fvcRz
蛍光マドンで走ってる奴見た ありゃ確かに事故減りそう

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:58:27.61 ID:UDAXyOvh.net
雨や洗車程度ではグリスは流れないよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:22:19.96 ID:LDHbAx3h.net
BB90がダメならアヘッド式ヘッドパーツもダメなんじゃないの?
アレもフレームの凹みに直にシールドベアリングを嵌め込んでるだけだよね?

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:22:25.73 ID:sq3q+RNL.net
BB30に比べたらマシ
最強はやはりネジ切り

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:48:10.94 ID:qnzrr8u/.net
>>231
横と縦では力のかかり方が違うでしょ

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 00:23:09.57 ID:MXdBzllK.net
BB30とBB90は良い
両方ともすごく良い

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 02:04:26.90 ID:+CxqdWqN.net
悪いのはスキルのないショップ

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 02:18:40.20 ID:SvoY68Nl.net
BB30は、海外組立の完成車だとほぼ例外なく異音が出るらしい。
ショップで組むと問題ないとのこと。行きつけのSHOP談。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 02:35:40.01 ID:FLsH0NlT.net
BB30に一番詳しいキャノンデールスレだとBB規格自体が欠陥で
どこで組んでも異音のリスクはゼロにならないみたいに言ってたな

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 05:49:59.55 ID:6AmUyWUN.net
トレックってフレームに保証つけてんじゃん。
たとえば雨に振られるたびにベアリング外して掃除してたらハンガーガバガバになるだろ。そのときにはフレーム交換してくてるの?

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 08:41:53.41 ID:h7SOesua.net
BB30の規格自体は問題ないが、色んなメーカーが採用しまくって精度の出てないフレームやBBが出回ってるのが問題
アルミスリーブのモデルなんて一回BB交換したら完璧に終わる
ガタが出ないようにテープ巻くとか製品として色々終わってる

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 08:49:05.98 ID:h7SOesua.net
BB90は登場したての2008,2009はヘッドと同じ構造で作られたため音鳴りは持病みたいなもんで大変だった
2010以降は構造が変わったため音鳴りは激減したものの、ベアリングがクランクシャフトに直で干渉するため、4万キロも走るとガタが出てくる事がある
2016にシャフト部分に樹脂スリーブを当てる構造に変わり、その問題もクリアした。ただ、あくまで樹脂だから定期的に樹脂パーツのみ交換した方がいいのかなと思う

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200